-
1. 匿名 2014/05/02(金) 18:22:52
私はこれはちょっと違うんじゃない?と思ってもはっきり言えずじゃあいいや。となってしまいます。
新築で建てた家の内装が剥げて建築会社に頼んだらこのくらい平気の一点張りでした。
もういいや。と諦めたのですがこういうときにはっきり言える人が羨ましいです。+37
-5
-
2. 匿名 2014/05/02(金) 18:24:09
同じく言えません。
変わりに主人が言ってくれます。+53
-4
-
3. 匿名 2014/05/02(金) 18:24:13
言えます。+48
-3
-
4. 匿名 2014/05/02(金) 18:24:47
これは言わないとダメだよな!って時は言います。+103
-0
-
5. 匿名 2014/05/02(金) 18:24:53
繊細なAB型なので言えません。A型の人とか物事考えずにズバズバ言いますよね!私もうらやましいです。+8
-63
-
6. 匿名 2014/05/02(金) 18:25:07
言えずに、後で色々言えば良かったとモヤモヤする+83
-1
-
7. 匿名 2014/05/02(金) 18:25:12
1の状況なら絶対言う+83
-0
-
8. 匿名 2014/05/02(金) 18:26:07
血液型出してくる人ってさなんなの?w+74
-2
-
9. 匿名 2014/05/02(金) 18:26:16
ネットでならw+12
-5
-
10. 匿名 2014/05/02(金) 18:26:22
言えません。
でも勇気を出さなきゃいけない時は頑張って伝えます。
その後、手が震えたりしますね。+64
-0
-
11. 匿名 2014/05/02(金) 18:26:31
相手によっては言える。+26
-3
-
12. 匿名 2014/05/02(金) 18:26:48
出典:livedoor.blogimg.jp
+38
-7
-
13. 匿名 2014/05/02(金) 18:27:01
言えません。
ズバズバ言える人が羨ましいです。+45
-0
-
14. 匿名 2014/05/02(金) 18:27:05
5 血液型とかw+20
-3
-
15. 匿名 2014/05/02(金) 18:27:07
言える。自己主張強いのが長所だって教師に言われたのをまだ覚えてる+12
-3
-
16. 匿名 2014/05/02(金) 18:28:04
きっと、自分が言わなきゃ仕方ない状況になれば言えると思う
小心者だけど、知人も友人もいない東京で独り暮らしを始めてからある程度ハッキリ言えるようになった+24
-0
-
17. 匿名 2014/05/02(金) 18:28:22
ガルちゃんでも、マイナス付いてもいいから言いたいこと言わせろ主義+13
-0
-
18. 匿名 2014/05/02(金) 18:28:32
人の相談にのるとハッキリ言いなよって言えるけど自分のことになると言えない+25
-0
-
19. 匿名 2014/05/02(金) 18:28:39
間違ってる事はハッキリ言っちゃいます。ただし、やんわりとオブラートに包んで言うほうが物事がうまくいったりします。+44
-0
-
20. 匿名 2014/05/02(金) 18:29:03
「人の全部を見た訳じゃないのに、あなたの中で一方的に決めつけるのはやめてね」
みたいな事をこの前言いました。
相手は男友達。+9
-0
-
21. 匿名 2014/05/02(金) 18:29:08
どうしてもNGな事を溜め込むと入院が必要なほど体調不良になるので言います。
+22
-3
-
22. 匿名 2014/05/02(金) 18:29:33
若い時は言えずにモヤモヤしてました。
でも、社会経験を積んで、おかしいことをおかしいと指摘することは、悪いことじゃないとわかってからは、きちんと伝えます。
ただし、言葉は慎重に選びます。+39
-0
-
23. 匿名 2014/05/02(金) 18:30:05
相手のために言うべきときはあるよね。
それは相手をおもうからこそで。
それで離れていくようならそれまでの関係なんだし。+12
-1
-
24. 匿名 2014/05/02(金) 18:30:18
言う
特に主さんの場合だったら
剥げてるとこ見るたびに思い出してやきもきするよりずっといい+13
-1
-
25. 匿名 2014/05/02(金) 18:33:32
やっぱ言い方だよね。
いくら正論でもズバッと言うのはどうかな。+30
-1
-
26. 匿名 2014/05/02(金) 18:34:52
全然言えなくて後で悔しくなって泣いてしまうパターン+12
-3
-
27. 匿名 2014/05/02(金) 18:34:57
言うときは言う+7
-0
-
28. 匿名 2014/05/02(金) 18:35:24
言えるようになりたい。言えなくて貧乏くじはもう嫌だ
言わないといけない場面ってあるとも思うし最低限は+7
-0
-
29. 匿名 2014/05/02(金) 18:36:18
言う!
ただ、感情は極力挟まないようにして、事実だけを淡々と!
アツくなったら口論になったり、遺恨が残るので!+12
-0
-
30. 匿名 2014/05/02(金) 18:36:18
言えないです
どのように言えば良いのか悩んでためこんでしまいます+5
-0
-
31. 匿名 2014/05/02(金) 18:36:30
人によります。
人間関係こじらせたらめんどくさそうな人には言いません。+20
-1
-
32. 匿名 2014/05/02(金) 18:36:40
言えますが、主人がそういうの好きじゃないのでグッと堪えます+7
-1
-
33. 匿名 2014/05/02(金) 18:37:22
笑顔でゆっくりした口調で言うと、カドが立たないかなぁ。
言葉選びも重要ですね。
相手に嫌な気持ちをさせずに自分の気持ちを伝えるって難しいですよね。+7
-0
-
34. 匿名 2014/05/02(金) 18:39:08
言わないとね
要領のいいやつに利用されるだけだよ+22
-1
-
35. 匿名 2014/05/02(金) 18:39:59
友人には言葉を選ぶけど、対お店とか企業の場合は率直に言う
+5
-1
-
36. 匿名 2014/05/02(金) 18:43:56
ここでマイナス気にする様な人は言えないでしょうね
+11
-3
-
37. 匿名 2014/05/02(金) 18:49:49
ガルちゃんでは芸能人の悪口はハッキリ言う人ばっかりよね
訴えられない様に気をつけてね+2
-7
-
38. 匿名 2014/05/02(金) 18:50:25
ガンガン言います
黙っててすごい利用されたりしたので、嫌われるより保身を重視するようになりました
ほんとびっくりするようなずうずうしい要求してくる人いますよね……+11
-2
-
39. 匿名 2014/05/02(金) 18:53:55
意見を言うのと、単に図々しいのとを履き違えてる人もいうよね。+10
-1
-
40. 匿名 2014/05/02(金) 18:54:40
言います!
間違った事とか言わずにいられないですw+6
-1
-
41. 匿名 2014/05/02(金) 18:55:11
37
民事で訴えられた事例ありますか?
あれば教えてください+3
-5
-
42. 匿名 2014/05/02(金) 18:59:13
言えます。
ただ損する事が多いです(^^;;
友達と一緒にいる時は皆が言いにくい事を言わされたり。
何とかして〜って言われると、仕方ないなぁと‥
人によっては生意気に見られたり、でしゃばりに見られたり‥
大人しい人が羨ましい(◞‸ლ)
+8
-1
-
43. 匿名 2014/05/02(金) 19:01:56
サバサバ気取りはウザい+9
-3
-
44. 匿名 2014/05/02(金) 19:03:21
43みたいな違いのわかるアタシみたいなのも往々にしてうざいですよね+14
-2
-
45. 匿名 2014/05/02(金) 19:06:40
匿名ならwww+3
-4
-
46. 匿名 2014/05/02(金) 19:10:32
15 ごめんなさい…
自己主張強いって言われたら私ならうれしくないかな。+5
-6
-
47. 匿名 2014/05/02(金) 19:11:25
46さん
はっきり言いすぎでは……+4
-5
-
48. 匿名 2014/05/02(金) 19:13:09
>42さん
わかる!
結局大人しくて何も言わない子が素知らぬ顔しておいしいとこ持ってったりするよね+8
-2
-
49. 匿名 2014/05/02(金) 19:14:23
正直、うちの職場ではっきりもの言う人はみんなバツイチ+5
-6
-
50. 匿名 2014/05/02(金) 19:16:36
サバサバ〝気取り〟と
〝サバサバ〟の違いを教えてほしい。
言われた側の違いなの?+4
-3
-
51. 匿名 2014/05/02(金) 19:17:06
言えない…
主人が浮気してるのわかってるのに、追及できない(T_T)
ひたすら証拠だけ集めてる…+1
-2
-
52. 匿名 2014/05/02(金) 19:25:15
マイナス押しまくってる人ご苦労さま〜+6
-1
-
53. 匿名 2014/05/02(金) 19:28:00
直接言えないからこんなとこで必死に叩くんでしょ?笑+2
-1
-
54. 匿名 2014/05/02(金) 19:30:40
私もそれで悩んでいます。
旦那家族にはイライラさせられっぱなし。
今後を考えると流したほうが楽だけど でもイライラして自分が苦しくなるので夫にはぶちまけます。
それでも目に余るとこは旦那に伝えて貰うか 自分で伝えます。
手が震える声が震える。+4
-0
-
55. 匿名 2014/05/02(金) 19:52:22
言います。
でも単刀直入にキツく言うだけが「はっきり言う」ではないから時には優しく言うし、
ケンカせずに自分の意思を伝えるとか、相手にして欲しいことを伝えるとかは、得意な方だと思う。
実際カード会社に勤めてて督促部門に移動になった時も、遅延や未払の完結率がめちゃくちゃ高かった。
こっちの意見を言い、相手の言い分も聞き、でもこっちがしてもらいたい事を実行に移してもらう、という流れが得意だと思う。
+5
-1
-
56. 匿名 2014/05/02(金) 20:08:48
言えません。
そして後で言えなかった事を後悔します(>_<)
言える方が羨ましい~♪+1
-0
-
57. 匿名 2014/05/02(金) 20:24:55
これ、元からの性格もあるけど、ある程度は言える練習をしないと言えるようにならないよ。
55さんも書いてるように、はっきり言うと聞くと、ケンカ売ってるとか無神経な発言をするような嫌な感じもあるけど、
例えば櫻井よしこさんや中山恭子さんとか、ソフトだけど意見ははっきり言う人をよく観察して、どのような言葉を選ぶのかとか聞いてみるのも良いよ。
はっきり言う事で相手を傷つけたりする毒舌と、はっきり自分の意見を言うのは、全然違う。+2
-0
-
58. 匿名 2014/05/02(金) 20:29:29
心の奥に留めておいて後から後悔するよりマシ+2
-0
-
59. 匿名 2014/05/02(金) 21:01:16
48さん有難うございます(^^)
分かってくれる人がいると心強いです。
+0
-1
-
60. 匿名 2014/05/02(金) 21:02:45
女の人相手だと特にギスギスするので言えません。
先日、仕事の事でどうしても意見しなければ解決出来ない事があって、思い切って意見してみたら…
女上司に理不尽にキレられました(*_*)
二度と女上司には意見するまいと誓いました。+3
-1
-
61. 匿名 2014/05/02(金) 21:03:54
若い頃はズバズバ脊髄反射で言ってしまっていたけど、
社会人になってからは、ちょっと違うと思ったらその時すぐ反応するんじゃなく、
2~3日時間置いてみて、相手の言い分や状況を冷静に考えて、
妥協できなかったり、納得行かなくて、なおかつ、
なあなあにして済ませたくない相手や事柄の場合のみ、言います。+6
-0
-
62. 匿名 2014/05/02(金) 22:16:57
お前らには言える
ブサイクだってな(笑)+0
-1
-
63. 匿名 2014/05/02(金) 22:22:59
私も言いたい事を、言えないです…
初対面の人や、あんまり話さない人とかなおさら…汗
まぁ、逆にズバズバ言いすぎるのもなぁ…+0
-0
-
64. 匿名 2014/05/02(金) 23:00:04
言わないと、という場面では頑張って言う+0
-0
-
65. 匿名 2014/05/02(金) 23:09:13
言いたい事はイッパイあるよ
でも島国日本は言えない人多いんじゃないかな
大陸の人がハッキリ言うのは国が違うと言わなきゃ伝わらないってのと逃げ場があるから
日本は島国だから協調性や和を大事にして問題ごとをやんわりかたづけるらしい+1
-3
-
66. 匿名 2014/05/02(金) 23:11:53
キズとか、そういうのは気にしないし、赤の他人には言えない、知ってる人なら上司でも誰にでも思ってることを言います。+2
-0
-
67. 匿名 2014/05/02(金) 23:37:28
家族以外には言わない
礼儀悪いし失礼だし後々揉めそうだし何よりめんどい+1
-0
-
68. 匿名 2014/05/02(金) 23:37:29
ハッキリ言います。
でも、その場の空気と、言っていいタイミングを読む努力はしてる。
なんでもかんでも言いたい事を我慢して、ストレスを溜めてモヤモヤしてると、自分が自分でなくなるような気がして怖い。
でも、自分の意思がハッキリしすぎていて自分に引くこともある。。自分の心が狭いのかなあとか、大人しい方が得することがあるなあとか、結局色々考える。+4
-0
-
69. 匿名 2014/05/03(土) 04:19:22
言うべき時は言う。
明らかにダメな場合は黙ってなんかいられない。
でもNOと言えない控えめな人に憧れることもあります。+2
-0
-
70. 匿名 2014/05/03(土) 05:33:35
妬まれたり、恨まれたりするからね
最近は(笑)
言いたくなるけど
やめる。+0
-0
-
71. 匿名 2014/05/03(土) 06:28:36
自己主張が無さすぎて大二で詰みました
自分が無いと悩みまくりますよ+0
-0
-
72. 匿名 2014/05/03(土) 08:46:19
50
私の周りのサバサバ気取りは
・自分で「私サバサバしてるから~」と言っちゃう
・悪口や文句を堂々と言っても「私サバ子」で許されると思ってる
・サバサバしてると言う割りに仲間外しとか幼稚なイジメをする。「私サバサバしてるから気の会わない人と付き合えないのよね」
…な感じ。+0
-1
-
73. 匿名 2014/05/03(土) 09:28:11
サバサバと無神経の区別がつかない自己愛の強烈な馬鹿は引きこもってて欲しい。
+1
-1
-
74. 匿名 2014/05/03(土) 16:01:59
OVER30の独身に言いたい!
+1
-0
-
75. 匿名 2014/05/04(日) 15:13:57
少々の我慢はできるけど、同じ事が、また起きたら、腹立つがたつから、はっきり、いう、
甘やかししたら、だめ、+0
-0
-
76. 匿名 2014/05/04(日) 15:19:22
だから、自分に甘く、人に厳しい人は,駄目だって、はっきり、言わないと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する