-
1. 匿名 2017/08/22(火) 17:28:34
今大学1年生の18歳です。
教師を目指しています。
大学生の時にしておいた方がいいこと、していてよかったことなどありましたら聞かせてください!出典:up.gc-img.net
+45
-3
-
2. 匿名 2017/08/22(火) 17:29:19
避妊+143
-8
-
3. 匿名 2017/08/22(火) 17:29:33
ひとり暮らし+95
-2
-
4. 匿名 2017/08/22(火) 17:29:43
海外旅行
+137
-4
-
5. 匿名 2017/08/22(火) 17:29:47
わたしは3年で教職辞めたから主ファイト(。・_・。)ゞ+33
-8
-
6. 匿名 2017/08/22(火) 17:29:56
勉強+82
-3
-
7. 匿名 2017/08/22(火) 17:29:57
恋愛のいざこざ+90
-5
-
8. 匿名 2017/08/22(火) 17:29:58
いろいろなパイト+33
-11
-
9. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:14
日本中を旅する
海外に行きたがる人が多いけど
国内にも驚きはいっぱいある+104
-4
-
10. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:27
乱交+5
-27
-
11. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:30
運転免許の取得。
この前の免許トピ?でもあったけど、時間のあるうちに免許は取っといたがいいよー
都会住みでも、将来転勤やら結婚やらで必要になるかもしれないよ+200
-2
-
12. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:34
+20
-34
-
13. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:42
海外旅行!
今はテロとかこわいけど、、+35
-2
-
14. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:48
アルバイト
社会人になってメンタル弱すぎる
学生時代に鍛えてれば良かった+176
-3
-
15. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:54
デート
バイト+18
-5
-
16. 匿名 2017/08/22(火) 17:30:58
女子大ならば、女子同士のあれこれが学べる
+3
-10
-
17. 匿名 2017/08/22(火) 17:31:04
人脈を広げること
就職で5年だけ地元に帰ったけど大学のときに東京で旦那と知り合ってたから結婚してまた東京戻ってきた。
+17
-14
-
18. 匿名 2017/08/22(火) 17:31:04
恋人探し+15
-3
-
19. 匿名 2017/08/22(火) 17:31:17
結婚向きのいい男をつかまえる
こういう人はぶっちゃけ早いもん勝ちです+194
-7
-
20. 匿名 2017/08/22(火) 17:31:30
車の免許まだとってないなら免許をとる。+35
-2
-
21. 匿名 2017/08/22(火) 17:31:42
今の教員はほんと大変
すぐ辞める
なるからには責任持って頑張ってほしい+11
-22
-
22. 匿名 2017/08/22(火) 17:31:45
旅行+14
-1
-
23. 匿名 2017/08/22(火) 17:32:04
>>1
悪い事はいわんから進路を考え直せ。
教職は辛くて報われないブラックな仕事だよ。
婚期も逃すし若いうちは舐められて年を取れば
ババアと言われる。
+21
-19
-
24. 匿名 2017/08/22(火) 17:32:10
資格取得
主さんは教職取るからいらないかもしれないけど、転勤職の人と結婚して、資格あってよかったと思った+64
-1
-
25. 匿名 2017/08/22(火) 17:32:11
いま小学校教員してます。
よくインターンシップとか塾講で学生のうちに子どもと触れ合う機会を、、とか言うけど就職したらいやでもしなきゃいけないから、学生のうちは全然関係ないバイトとかしたらいいと思う。
飲食とかしとけば、いろんな人がいるなぁーとか分かる。+116
-1
-
26. 匿名 2017/08/22(火) 17:32:35
毒親、毒祖父母のいる実家から通わざるを得なかったので
アルバイト
友達と遊びに行く、友達との旅行
彼氏を作る
運転免許を取る
は一切禁止だった
+2
-4
-
27. 匿名 2017/08/22(火) 17:32:59
京都だったので観光しまくりました。大学時代じゃないとなかなかできない体験で良かったです。+41
-1
-
28. 匿名 2017/08/22(火) 17:33:38
>>19
社会人からでも大逆転した人もいるよ
+19
-3
-
29. 匿名 2017/08/22(火) 17:34:35
>>8
パイトwwなんか可愛いw+11
-1
-
30. 匿名 2017/08/22(火) 17:34:48
大学に行けばよかった。
by高卒より+37
-3
-
31. 匿名 2017/08/22(火) 17:34:51
やっぱり勉強。 あとはボランティアやサークル活動をしっかり。
良い就職先に行くには成績と課外活動。 一流の上場企業とそれ以外の企業では生涯賃金も数億円違うし、女性の場合は福利厚生の手厚さも違うし、職場結婚が多いことを考えれば、出会える相手の格も全然違う。+90
-3
-
32. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:03
脱毛+56
-1
-
33. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:03
教員免許以外にも、つぶしのききそうな資格を取っておくとか?
勉強は大変そうだけど。
社会人になってからだと時間もないし資金的にも難しそう。+10
-1
-
34. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:13
旅行とか恋愛とか。忍耐力コミュニケーション力を鍛えるとか。
新任の先生が担任だったけど結構激務そうだった。
いろんな保護者いるから頑張って!+22
-1
-
35. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:16
寝て起きてセックス
体力と暇をもてあそばしてないと
やってらんなくなってくる+20
-18
-
36. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:21 ID:nz791eas7N
教員はとにかく出会いがない。
大学生のときの彼氏とそのまま結婚パターンか、超ラッキーで職場結婚かだから、いまのうちに彼を見つけておくといいよ!!+75
-3
-
37. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:27
毒親逃れ
+3
-2
-
38. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:36
教師がデキ婚すると辞めるまでエロの対象と見られるから、自己のSEXへの興味は学生時代にしっかり向き合う。ビッチになれじゃなく、友達やへんなバイトしてる人を必要以上に遠ざけないで話をしっかり聞いとく。+15
-4
-
39. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:36
本物の勝ち組は中学高校でいい人見つけてるよ
大学だと同レベルしかつかまえられない。
+1
-20
-
40. 匿名 2017/08/22(火) 17:35:36
派手なメイクとミニスカート
アラサーになったら絶対無理だからw+51
-2
-
41. 匿名 2017/08/22(火) 17:36:21
大学に行きたかった+3
-2
-
42. 匿名 2017/08/22(火) 17:36:55
大学かー
高校生ならpopteenとかJELLYみたいなギャルメイク許されるけどね~。あれは18越えたらきついもんなー。
+4
-6
-
43. 匿名 2017/08/22(火) 17:36:55
>>36
非常勤だとドン引きされる
+5
-3
-
44. 匿名 2017/08/22(火) 17:37:02
一日中やりまくる+5
-15
-
45. 匿名 2017/08/22(火) 17:38:23
勉強、語学習得、長期の旅行とかかな?
私は休みに寝てばっかりで勿体ないことしたなと今思う。適度にメリハリつけて充実した学生生活にしてね^_^+22
-2
-
46. 匿名 2017/08/22(火) 17:39:22
髪を染める
ネイル
社会人だとNGの職場があり、できなくなる
+17
-2
-
47. 匿名 2017/08/22(火) 17:41:31
運転免許
就職に必要ないとか、必要でも就職してから取ればいいなんて言うけど正直大学時代じゃないと時間的にキツイよ
転勤や結婚で田舎に飛ばされたら絶対いるようになるしないとかなり不便だと思う
今のうちに取っておいた方がいい
+37
-1
-
48. 匿名 2017/08/22(火) 17:42:52
え、大学行ってない…。
アラサー。+2
-4
-
49. 匿名 2017/08/22(火) 17:45:24
勉強以外だったら茶道とかスポーツとか音楽とか、興味のある習い物。
習うのが難しいなら大学の部活やサークルに入る。
教員以外の資格も取れるなら平行して取る。
遊ぶのも楽しいけど、自分を大切にしてね。+11
-1
-
50. 匿名 2017/08/22(火) 17:45:41
体育会系のゴルフ部で4年間頑張った。主将になったおかげで、すごくいいところに就職出来たし、ゴルフができる事で社会人になっていい人脈に出会えた。+8
-2
-
51. 匿名 2017/08/22(火) 17:46:32
主さん素敵な教師になれるといいね!
勉強も恋も頑張れ!!
海外旅行とかオールとか若いうちにしかできないこととかやったほうがいいって!+16
-1
-
52. 匿名 2017/08/22(火) 17:46:33
>>11
もう取ってるでしょ。
高校生のうちにとってるんじゃ?+1
-8
-
53. 匿名 2017/08/22(火) 17:47:01
私も旅行ですねー。バックパッカー背負って貧乏旅行がおすすめ。+5
-2
-
54. 匿名 2017/08/22(火) 17:47:31
>>21
中学教師です。
夏休みなのに休んでないよ‥。
自分で選んだ仕事とはいえ不登校の生徒の家庭訪問に部活の引率に夏休み明けの行事の準備。
休み明けに不登校の生徒が増えてなきゃいいなと
思う。
教師側の問題もあって、特定の生徒を贔屓したり
あるから。
それでももう少し余裕があれば生徒はのびのび出来るのに部活は強制だし、テストも点数順に返す先生とかいるしさ。
私がこの中学の生徒なら学校全然楽しくないわと
思ってしまう。
+12
-1
-
55. 匿名 2017/08/22(火) 17:51:02
大学でとりあえず取った教職免許で10年教師やってるよ〜
主のように最初から目指してるなら立派な先生になれるよ!ただ、理想を求めすぎない方が良いかも
+11
-1
-
56. 匿名 2017/08/22(火) 17:51:49
+5
-13
-
57. 匿名 2017/08/22(火) 17:52:30
教員は出会いはあるよ!
教員同士だけど…
福利厚生しっかり、新聞沙汰を起こさなければ食いっぱぐれません。そこはお勧め。
結婚は早く、子どもの人数も多い。
研修や半強制的の飲み会も多いし、毎年バンバン異動してメンバーが変わっていく不思議な世界。
けど、学校を卒業して就職先も学校、狭い世界です。変わっている人が多いです。
+14
-1
-
58. 匿名 2017/08/22(火) 17:56:53
遊びまくる
+4
-2
-
59. 匿名 2017/08/22(火) 17:57:33
ここ教員結構いるよね。夏休みだからかな。そんな自分もだけど。
とにかく時間がないとできないことをやっとけばいいと思う。今年の夏は研修三昧でどこが夏休みだよと言いたい。
あとは派手メイクでも赤髪でも、容姿でチャレンジしたいことがあるなら絶対今。子どもや親、同僚にどこで目撃されてるか分かんない。+14
-2
-
60. 匿名 2017/08/22(火) 18:06:11
私自身大学行ってません。
娘にアドバイスしたいので聞きたいです。+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/22(火) 18:09:20
留学!
まとまった時間で海外にゆっくり行けるのは学生の間だけ。。。+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/22(火) 18:09:48
通信の高校言ってるけど、学歴に傷あるけど、大学行ったところで挽回できると思う?
勉強はできないからあんまり良い大学行けないけど+11
-0
-
63. 匿名 2017/08/22(火) 18:10:37
不倫
結婚してからじゃシャレにならない+0
-10
-
64. 匿名 2017/08/22(火) 18:11:48
>>25さんも書かれていますが、子ども以外と関わるバイトを経験しておくと良いと思います。
「教員の常識は世間の非常識」と言われますし、マナーや人との接し方など学んでおくと役に立ちますよ!
教員の中には、どうしてこの人が採用試験に受かったのか…?と思うような変わった人もたくさんいます。そんな方とも協力してやっていかなければならないので、コミュニケーション能力が必須です。強烈な保護者も多いですし。
バイトだけでなく、ボランティアや旅行など、いろんな経験をして人間性を磨いてください!本分である学業も頑張ってくださいね。採用試験に受かっても卒業できずに取り消しになる人もいます…(´・_・`)
長文失礼しました!よい学生生活を!
特別支援学校教員より+19
-0
-
65. 匿名 2017/08/22(火) 18:12:19
>>1
最近の親は毒親が多いのでメンタルを鍛える。
+6
-0
-
66. 匿名 2017/08/22(火) 18:13:01
とりあえず卒業さえしとけば+0
-2
-
67. 匿名 2017/08/22(火) 18:13:59
教員だって普通に生きてるのにさ、休日まで教員でいるものだと思われてる。
特に露出しているわけでもないのに、休日にちゃんと化粧して髪巻いて私服で保護者に会うと「えっ先生?全然ちがーう!」って。
普段はジャージだからか、そのイメージで固定されてる。
居酒屋で合コン、デート、喫煙(私は吸わないけど)など、見つかったら井戸端会議のネタ。
でも教員はいい職業だ。
新卒で採用されるように、遊びも勉強も全力でやるべし。+26
-0
-
68. 匿名 2017/08/22(火) 18:16:27
夏休みを利用する短期留学があったんだけど、親に借金してでもすればよかったなあと35歳の今でも思います。+4
-0
-
69. 匿名 2017/08/22(火) 18:19:21
自分のお酒の許容量を知る。
出来れば仲のいい友達と自宅飲みで。
これ案外大事。+16
-0
-
70. 匿名 2017/08/22(火) 18:19:38
バックパッカー
社会人になると長期出かけられないし
野宿とか知恵がついて無茶できなくなる。
+3
-0
-
71. 匿名 2017/08/22(火) 18:20:51
長期旅行(1週間単位)
社会人になるとお金はあっても時間が無くなる。
学生の頃に貧乏旅行を経験するのは大事。+6
-0
-
72. 匿名 2017/08/22(火) 18:22:06
男性の先生も良い先生は結婚も早いよ。初任こなしたら結婚していきます。大学時代に良い人見つけてね。独身教師より(T_T)+21
-0
-
73. 匿名 2017/08/22(火) 18:22:13
浮気、二股、嘘…など、自分が大切にされない恋愛を大学生時代にはして、とても苦しく痛い目を見ました。
社会に出る前に、自分のことしか大切にしない人、自分自身と同じくらい相手を大切にする人を見極める力がつき、自分にはもったいないくらい思いやりある人と結婚でき、今幸せに暮らしています。
経験してよかった出来事かどうかはわかりませんが、20代中盤で苦しい恋愛にはまってしまっていたら、人生は全く違ったと思います。+6
-0
-
74. 匿名 2017/08/22(火) 18:22:16
深夜バスとかで長距離旅行。
お金がなくても経験が詰めるのは若い時だけ。
年取ると長距離バスはきつくなる。+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/22(火) 18:24:24
出来れば本気で結婚相手を探しておく。
教員採用試験受かったら結婚する勢いで。
社会人になると特に教員は下手なことできないし出会いがない。
あと、結婚してると若くても父兄からの印象、対応が大違い。+28
-0
-
76. 匿名 2017/08/22(火) 18:32:08
長期の海外旅行。ヨーロッパとかね!+7
-0
-
77. 匿名 2017/08/22(火) 18:42:31
教育ボランティアとかもいいんだけど、できれば教育以外の経験をしてる方が長い目で見るとおすすめ。教員や学校以外のこと知らないって、30歳超えると世間知らずだったなと痛感する。
面白い人間になれるように、バイト、海外旅行、恋愛、映画に読書、たくさんの社会経験と教養を身につけて頑張って。+7
-0
-
78. 匿名 2017/08/22(火) 18:48:28
いま大学4年です!
大学入ってから海外8カ国行きました。バイトやサークル活動もやりつつ、一応成績は学科トップです。何事も楽しんでやること!勉強だけでもバイトや趣味だけでもダメだと思う。1、2年のうちは思いっきりしたいことをするべき!+10
-1
-
79. 匿名 2017/08/22(火) 19:00:51
>>1
小学校での遊びの先生のバイト+1
-2
-
80. 匿名 2017/08/22(火) 19:02:25
クレーム担当の電話オペレーターのバイトしとくと良いかも..+5
-0
-
81. 匿名 2017/08/22(火) 19:07:22
恋愛はいきなり大学生の恋愛から始めるのは良くないよ。大学生でも高校生の恋愛から始めようね。+8
-1
-
82. 匿名 2017/08/22(火) 19:12:21
>>81
どういうことですか?+10
-0
-
83. 匿名 2017/08/22(火) 19:32:31
奇抜なことではなく、専門の本をしっかり読んどきなよ(´・ω・`)
「あの先生、何も知らなくて頼りないから、塾に行こう」とか、
生徒に言われないようにね+7
-0
-
84. 匿名 2017/08/22(火) 19:37:21
恋愛と結婚相手探し
海外旅行や留学
脱毛とか矯正
恋愛は、色々経験した方がいいです!
あと、時間のかかることは社会人だとなかなかできないからやっといた方がいいですよ(*^_^*)+4
-0
-
85. 匿名 2017/08/22(火) 20:07:14
アルバイト
海外旅行
バイトしてると学校では出会えない人とも関わるし、色々勉強になった!
海外旅行は時間のある学生のうちに行っとくべき!
船旅したけど、社会人になったらなかなか行けないし、行ってよかったって思ってる。+5
-0
-
86. 匿名 2017/08/22(火) 20:10:19
リゾートバイトもなかなか良かったよ+3
-1
-
87. 匿名 2017/08/22(火) 20:19:09
すっごいくだらないけど、二重まぶたにするために癖付+5
-0
-
88. 匿名 2017/08/22(火) 20:25:39
海外に行ってみること。
海外に行ってみることで気持ちが豊かになったというか、余裕ができたというか。
今の悩みなんて小さいなと思えた。
海外好きになったけど、逆に日本のこと何にも知らないなって思い直すことができて、日本のことも知ろうという気持ちも生まれた!+4
-0
-
89. 匿名 2017/08/22(火) 20:28:36
教員は世界が狭くて、一般と常識がズレていく。
うちの大学は特に離れた場所にあったから余計、他の大学とかとの関わりを持つ人が少なくて、同じ大学の人たちだけで何かするのが好きな人ばっかりだった。
それはほんとにダメだと思う!
なんでもして見ること!
挑戦!これが大事!+5
-0
-
90. 匿名 2017/08/22(火) 20:31:22
将来のだんな候補との出会い。+3
-0
-
91. 匿名 2017/08/22(火) 21:11:42
教職取りながらは単位関係で難しいかもしれないけど、交換留学。
英語は難易度高いけど、第二外国語圏なら難易度下がる。
国によっては旅行と違ってお金かからない。
あと留学生同士で友達出来るから、異文化を尊重する気持ちが自然と芽生える。
異文化の人と将来の夢を語り合うだけでも色んな視点が増える。
これからの日本は学校でも外国国籍の子が増えていくと思うから、価値観を柔軟にするために自分自身が観光ビザ持ちじゃない「外国人」になれる地域に一定期間暮らす経験はいいと思う。
日本国内だけじゃ限界がある。+3
-0
-
92. 匿名 2017/08/22(火) 21:22:09
ほかの方と被りますが、
・結婚に繋がる可能性のある相手や人脈を作っておく。
・運転免許取得(マイカー不要の都会で働けるとは限りません)。
・販売やサービス業など不特定多数の人に頭を下げる仕事を経験しておくこと。
・旅行(社会人になると思うように行けなくなるよ。)+9
-0
-
93. 匿名 2017/08/22(火) 21:45:29
>>56
たくましいケツで笑う+2
-1
-
94. 匿名 2017/08/22(火) 22:22:21
教員免許が取れるなら取っておいた方が良いですよ。
もし児童関係の施設で働きたいと思った時に優遇されます。
大学時代に日商簿記取っておけば良かったなと思います。就活の際の選択肢が広がったと思ったので。+2
-0
-
95. 匿名 2017/08/22(火) 22:40:07
ボランティア→就職で有利に
やっぱり勉強→特待生で授業料少し戻ってきた
やりたかったこと
旅行→お金使いたくなくてしぶってたけど、社会人だと好きに休めない...ぶっちゃけ、最低の出席だけ満たせば休んでもいい授業とかあるから、その日に行けばよかった。
ライブ→社会人になってから好きになったアーティストがいて、ライブに行きたいけどこれも休めず行けない。大学生だったら自由に行けたよなーと。+4
-1
-
96. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:45
既出ですが、海外旅行。
私もバイトでお金を貯めて、ツアーではなく自力で計画して各国旅しました。
お金はないけど時間はたっぷりある学生。
日常では味わえない景色や体験は人生の宝物になります。
アラフォーのおばさんより。+2
-0
-
97. 匿名 2017/08/23(水) 01:39:48
髪を染める、派手なネイル、若い時しか似合わないオシャレ等々。
1番社会に出て使えたのはバイト経験かな。
接客業でいろんな人に接して勉強になった。
もちろん1番大事なことは学生なんだからお勉強です。
+6
-0
-
98. 匿名 2017/08/23(水) 06:25:20
留学 バイト サークル(スポーツ)
今しかできないことを追及してた!
留学は保育士になる前に、海外の幼稚園にボランティア行った!本当に良い経験した!+2
-1
-
99. 匿名 2017/08/23(水) 14:06:06
理系大学生です。
まずtoeicは取得しておいてよかったと思います。
大学院試験や就職でも有利ですし、英語力証明の指標になるからです。
また、バイトは経験しておくべきです。
限られた時間で時間を有効に使う方法や社会勉強が学べるからです。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する