ガールズちゃんねる

朝の起き方

76コメント2017/08/22(火) 20:49

  • 1. 匿名 2017/08/21(月) 20:58:11 

    朝起きるのが苦手で、
    仕事がなければいつまでも寝ていたい毎日ですが、
    どうやってみなさん起きていますか?

    私はスマホの目覚ましを起きる30分前にセット、
    スヌーズを5分おきに設定して
    時間になったら渋々起きるという感じです。

    ちなみに休みの日は目覚ましOFFで
    寝たいだけ寝ています。

    +189

    -3

  • 2. 匿名 2017/08/21(月) 20:58:35 

    携帯のアラーム

    +63

    -1

  • 3. 匿名 2017/08/21(月) 20:58:49 

    目を開ける

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2017/08/21(月) 20:58:57 

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2017/08/21(月) 20:59:08 

    >>1
    全く同じでビックリ笑

    +120

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/21(月) 20:59:35 

    枕の下に携帯アラーム
    バイブで起きる

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2017/08/21(月) 20:59:51 

    目覚ましより早く起きてしまう

    +51

    -6

  • 8. 匿名 2017/08/21(月) 21:00:23 

    子供(一歳なりたて)にハイハイしてきて、顔踏まれて起きる。
    最近寝起き悪い。

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2017/08/21(月) 21:00:40 

    主と同じ
    私はスヌーズ5分間で3回目で起きる

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2017/08/21(月) 21:00:57 

    勝手に5時前に目が覚める。
    アラームは月に一回くらいしか使わない。

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2017/08/21(月) 21:01:01 

    旦那が入れてくれるカフェラテの香りで起きます♪

    +20

    -31

  • 12. 匿名 2017/08/21(月) 21:01:20 

    スマホのアラームが鳴る前にパタリと起きる。
    神経質なのか、なんなのか。

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/21(月) 21:01:46 

    寝る前に携帯見たら眠れなくなるというのを思い出して、起きてすぐにガルちゃん見てみたけど無事二度寝した(笑

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/21(月) 21:02:21 

    iPhoneのアラーム

    今朝は裏の畑の農耕車に起こされてイライラした。
    6時からガタガタガタガタうるさい。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/21(月) 21:02:21 

    彼氏のキッスで目覚めるの

    そう、それはまるで白雪姫や眠れる森の美女のように

    +8

    -25

  • 16. 匿名 2017/08/21(月) 21:02:23 

    主から若さを感じる。
    歳とると起きれるようになっちゃうんだよねぇ。

    +63

    -13

  • 17. 匿名 2017/08/21(月) 21:02:37 

    ギリギリまで寝てる
    そうじゃないと起きられない

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2017/08/21(月) 21:03:09 

    旦那からの蹴り。私何度旦那に起こされても寝ぼけてるから。しまいにお尻を蹴られる。

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/21(月) 21:04:06 

    目覚まし時計をセットしていますが
    鳴るより先に起きる日と、後の日があります
    朝はホントに起きたくない・・・

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/21(月) 21:04:20 

    >>2>>1といった状況で起きるよ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/21(月) 21:04:22 

    この間テレビで見たけど起きてからストレッチをするといいらしい
    が、ここを見るまで忘れてたからまだ実践はしてない

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/21(月) 21:04:26 

    私は歳とってからの方が起きれない

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/21(月) 21:04:58 

    起きるのに壮絶な苦しみを味わう。

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/21(月) 21:05:36 

    快晴だと、自然と起きようって気持ちにもなるよね

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/21(月) 21:06:24 

    ・ホームセンターで買った目覚まし一号機が鳴る
    スヌーズ機能を無効にする為に垂直ビンタで電池飛び出して一号機沈黙
    ・ホームセンターで買った目覚まし二号機が鳴る
    その頑丈さゆえに裏拳ですっ飛んで行き部屋の隅で意地でも鳴ってる。
    ↑ここで頭から布団を被る
    ・ホームセンターで買った三号機が鳴る2秒前にスイッチ止めて起床

    +20

    -5

  • 26. 匿名 2017/08/21(月) 21:07:10 

    主人のケータイアラームに起こされる!
    休みの日も鳴ったりしたら凄くイラつく

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/21(月) 21:07:12 

    アラーム鳴ったらトイレに行く。
    手洗いから洗顔まで流れでいくので、だいたい目がさめる。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/21(月) 21:07:25 

    毎朝 5時に猫に起こされる(お腹が空くので)
    朝の起き方

    +102

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/21(月) 21:08:27 

    5分置きのスヌーズとか私だったらイライラしそうw
    私は起きる30分前と5分前にセットしてる。5分間ダラダラして仕方なく起きる
    休みの日は主と同様で寝れるだけ寝てる。癖で朝は起きちゃうけど、気付いたら昼になってるw

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/21(月) 21:09:45 

    熟睡アラームというアプリいいよ!
    電力消費があるから充電しながらでないといけないけれど
    アプリを起動させてアラームを設定しておくと、睡眠の深さを検知して
    眠りが浅いときに、設定時間の少し前からアラームを鳴らしてくれるよ。
    睡眠の深さをグラフ化してくれるから、日課にして楽しみながら目覚ましアラームかけているよ!

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/21(月) 21:12:13 

    その時間に音楽をかけるようにセットしておく
    私の場合すごい変な夢を見て飛び起きるので良いです!

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/21(月) 21:16:24 

    目覚ましを少し離れた場所に置いて、立ち上がらないと止められないようにしていますw

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/21(月) 21:17:48 

    昔から起きたいと思った時間に勝手に目が覚める
    目覚まし使ったことない
    地味な特殊能力(笑)

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/21(月) 21:20:02 

    >>30とは違うアプリかもしれないけど私もオススメ!
    録音機能を使えば寝言も録音できる笑
    朝の起き方

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/21(月) 21:21:06 

    >>15
    彼氏いないし羨ましいけどウゼー‼
    凄く羨ましいけどウゼーー‼

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/21(月) 21:25:33 

    カーテンを開けて寝る。
    朝日で自然に目がさめるわけじゃないけど、アラーム消すときに薄目をあけたときに明るいと目覚めやすい。
    カーテンを閉めてると二度寝三度寝してしまうから効果あると思う。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/21(月) 21:26:09 

    アラーム分刻み作戦でしか起きられない
    光で徐々に目覚める明るさにする電気?ライト?欲しいな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/21(月) 21:27:11 

    2歳娘のおかあさん、ごはん作ってーで起こされます。
    早いときは6自前。
    下の子の授乳で夜中も起きてるのでヘロヘロです。
    飽きるまで寝てみたい。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/21(月) 21:27:38 

    >>34
    30です。
    寝言録音機能!すごいですね!
    私はこんなアプリ使ってます。
    朝の起き方

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/21(月) 21:28:02 

    30過ぎた頃から目覚ましなる前に自然と目が覚める
    たまに二度寝して目覚ましの音で起きると気分悪い
    朝強いとか弱いとかは血圧関係ないと思ってる

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/21(月) 21:32:21 

    スマホ(アラーム)をあえて寝床から遠いところに置く
    鳴ったら止めに行かなきゃならないから、嫌でも動くしね~

    それでもぱっとは絶対起きないので、しばらく布団上でぼーっとしてる
    (そしてそのまま寝てしまい、とんでもないことになるときもあった…)

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/21(月) 21:41:40 

    >>16
    42やけど起きられへん

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/21(月) 21:42:15 

    ベッドでぐずぐずしてると、猫が定期的に見回りに来てくれます(自慢)

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/21(月) 21:42:58 

    ダメな母親ですが、子供が起きたら起きる。
    2歳半と6ヶ月の子を育ててます。
    夜中の授乳もあるし、眠くて起きられない。

    子供がいないときの休日は好きな時に起きられて幸せだったな…。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/21(月) 21:46:24 

    毎日アラームの1分前に目が覚めるんだけどこれって無意識のうちに脳が気にしてるのかな
    アラーム前に起きちゃう人は熟睡できてないって言うよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/21(月) 21:47:03 

    布団に入ってから目を瞑る
    自分の使い慣れた時計をイメージ
    そのイメージした時計でアラームをセットする。
    そのまま眠りにつく
    翌朝、時間通りに目が覚める

    ↑小学校高学年頃から使い始め現在も使ってます。







    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/21(月) 21:51:09 

    >>28
    彼氏に起こされるシチュよりニャンコに起こされるシチュのほうがキュンとするw
    あ”あ”あ”ネコ飼いたい一緒に暮らしたい

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2017/08/21(月) 21:51:41 

    毎朝、夫が起こしてくれます❤

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/21(月) 21:54:24 

    一応アラームはセットするけど、大抵鳴る数分前に自然に目が覚める。低血圧だけど、辛くはない。
    夜中も二回くらいはいつも起きてしまうので、グッスリ寝てみたい…。

    夫と子どもは真逆で、大音量のアラームでも、なかなか起きない。毎朝、私が起こして歩く。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/21(月) 21:57:51 

    >>37
    目覚めのあかり | LED照明 | 照明器具 | Panasonic
    目覚めのあかり | LED照明 | 照明器具 | Panasonicpanasonic.jp

    パナソニック(Panasonic)のLEDシーリングライトは節電効果抜群。電気代が安くなるうえに、長寿命でおトク。LEDシーリングライトなら、使いやすく、明るく、美しいパナソニックLEDで。


    こんなのねー!
    こないだ電気屋さんで悩んだー!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/21(月) 21:58:59 

    旦那の目覚ましではハッと起きれるのに
    自分の目覚ましでは起きれない。
    旦那の方が家出るの早いから、
    私は早起きして二度寝。
    なんなんだろう?本当に朝苦手\(^o^)/

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/21(月) 21:59:02 

    トピズレです。
    1日をいい日にしたいときは、1分に起きるといいらしい。例えば、6時1分とか7時1分とか。
    島田秀平さんが言っていました。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/21(月) 22:04:54 

    愛猫がお腹の上にのってきておててで私の顔をかきかき……
    起きざるをえない…可愛すぎる…
    朝の起き方

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/21(月) 22:07:52 

    先月末に生まれた息子に強制的に起こされます

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/21(月) 22:09:47 

    目覚ましで起きます
    でももはや朝ごはんのために起きてるようなもん笑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/21(月) 22:10:36 

    とりあえず6時半に目覚し鳴って起きて、コーヒー飲みながら一服
    そしてすぐ洗濯機回してご飯炊いて、しばし休憩。
    洗濯物干したらご飯炊き上がってオニギリ作り。

    この作業が終わって、体もやっと起きる頃。
    洗濯がウォーミングアップみたいな感じ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/21(月) 22:12:01 

    新生児を育ててるので、赤ちゃんが泣いた時が私の起きる時です。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/21(月) 22:12:41 

    朝本当につらいです
    布団から出ると立ちくらみはするし、子供をだっこして一階におりるだけでゼェゼェなる

    体どっかおかしいのかな



    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/21(月) 22:12:46 

    >>11
    素敵コメントには、マイナスが付く・・・それがガルちゃん

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2017/08/21(月) 22:13:30 

    スマホのアラームより上階の騒音で目がさめる毎日

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/21(月) 22:13:59 

    >>33
    すごい能力!
    羨ましい〜

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/21(月) 22:19:45 

    母親に起こされてキレる笑

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/21(月) 22:27:24 

    理想、猫に起こしてもらいたい
    現実、下に住んでいるヤツに起こされる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/21(月) 22:39:53 

    >>15
    臭そう…お前がね

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/21(月) 22:49:20 

    朝6時、8ヶ月の娘に顔面叩かれるかお腹の上に乗っかってきてユサユサ起こされます。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/21(月) 22:55:36 

    年取ったら3時に目が覚めトイレに。その後5時半から目が覚めてるけど起きたくなくてグダグダ…。
    いつも寝不足です。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/21(月) 22:57:03 

    私は目覚ましの音が聞こえないことがよくあって、無意識に止めてることもあるので、音量最大にして、起きたい時間の1時間前から出る時間の30分前まで10分おきに鳴らし続けます。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/21(月) 23:04:56 

    >>1主さんと全く同じ。
    起きて支度してる時に泣きたくなる…人生が嫌になる…。大袈裟じゃなくて本当に。

    だが!今は、遅い仕事に変わったので、起きる時間が9:00で間に合う!(^-^)これが週5日!
    6:00起きが週1回の6日勤務!

    家に帰るのが夜11:00になっちゃったけど、私にはこれのが合ってる!

    こないだ休みの日に、涼しくて、トイレに起きてもカーテン締め切って二度寝を繰り返してたら、14:30になってて驚いた!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/21(月) 23:05:47 

    目覚まし時計と電話のアラームで仕方なしに起きますが、うちの猫はまだ寝てる。
    シャワーから出ると廊下で待機してます。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/21(月) 23:09:52 

    携帯のアラーム10分ごとにセット
    目が覚めたらまず基礎体温を計ります。
    その後アプリのゲームを5分程やってやっと起き上がる。
    そして、ズル休みする口実を考えながら支度して仕事行く。
    結局ズル休みはできない。つらい。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/21(月) 23:40:37 

    私も30分前にアラームセットしてスヌーズで、4.5回目で起きるかな…。

    あと5分眠れる!ってのが嬉しいから、30分早い時間からセット!

    でも起きる時間までグッスリ寝ていたいって子供達は、
    起きる時間にセットして、一回で起きて来る!尊敬する。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/22(火) 00:19:45 

    お弁当作りで6:00に起きてた子育て時代から卒業しまして…(-´∀`-)

    8:30に起きて、パートに行ってます、
    早起きしなくなって、最初の頃は目覚まし時計不要だったけど、
    最近は8:30でもスヌーズで何度か寝て起きてって感じです。

    一緒に6:00起きで朝ごはん食べてた猫も、
    今は私が起きた後に、ノロノロと起きて来る感じです。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/22(火) 00:27:43 

    寝言機能、すごく興味あるけど、
    自分以外の声が入ったいそうで怖い、、、

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/22(火) 00:51:34 

    アパート壁うすいから、朝一演歌や隣の早出のオッサンのハンガーかける音で、起きる 壁薄いの本当精神休まらない おなら、 咳も我慢するし聞こえる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/22(火) 14:15:39 

    単身赴任の旦那からのモーニングコールで叩き起こされる
    起きたくない、、、会社辞めても生活できるなら辞めて寝てたい、、、

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/22(火) 20:49:04 

    携帯の目覚ましもかけるけど、テレビのタイマーで起きてる。光もつくし、情報があるから目覚ましの音楽より起きれるよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード