-
1. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:23
1. 「あ、それもう知ってます」と会話を阻止する
「教えてあげようと話をし始めたら『あ、それってみんな知ってるやつですよね』とひと言。話が終わってしまったことが……。なんか小バカにされた感じで、もやもやしました」(29歳・営業)
2. 話を聞いたあとに「鼻で笑う」
「笑ってくれてもいい話なのに、鼻だけでフッと笑って、無言。何考えてるかわからないし、なんか上から目線だよな~って思っちゃいますよね」(30歳・IT関連)
出典:googirl.jp
3. 「ふ~ん」「へえ」と塩対応
「話を聞いても『ふ~ん』と興味なさそうにする女性。いつも人の話を評価しているような感じで、マウンティングだな~って思う」(31歳・自営業)
4. 話を聞きながらスマホいじり
「相手の話を聞きながらスマホをいじる女性。緊急なら『ごめんね、ちょっと緊急で』とか言ってほしい。あんたの話つまらない、とマウンティングされた感じがします」(32歳・アパレル勤務)
5. 「まあまあかな」と低評価ばかり
「食事をして『おいしいね』って言わずに『う~ん、まあまあかな。ソースはいいけど』とか低評価ばかりの女性。その上から目線はなんだよ、料理評論家かよってツッコミたくなる!(笑)」(29歳・メーカー勤務)
やりがち? 男性から「マウンティング女子」認定される言動5つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jpそんなつもりはなくても、ポロっと言ったひと言や何気ない態度のせいで「なんだよ、上から目線かよ」と男性をドン引きさせてしまう……。好きな男性に「マウンティング女子」と思われたら、残念すぎますよね! 今回は、男性たちが「この人、マウンティングだ」と思う言動を聞いてまとめてみました。
+14
-38
-
2. 匿名 2017/08/21(月) 11:48:04
えっと全部やります。+40
-120
-
3. 匿名 2017/08/21(月) 11:48:24
マウンティングではないと思われるものもちらほら、、、
最近何でもマウンティングって使いすぎる。+385
-3
-
4. 匿名 2017/08/21(月) 11:48:30
マウンティング女子というかただの性格悪い人間の話ですよね+322
-3
-
5. 匿名 2017/08/21(月) 11:48:42
人として無理なことばっかやんけ+82
-3
-
6. 匿名 2017/08/21(月) 11:48:51
おっさんと付き合ってて、同世代の男バカにしてる女ってこういうタイプだよね+195
-6
-
7. 匿名 2017/08/21(月) 11:48:54
もうなんか男女関係なく、ただの失礼。+178
-2
-
8. 匿名 2017/08/21(月) 11:49:09
>>2
己の性格を見直した方がいいよ+48
-6
-
9. 匿名 2017/08/21(月) 11:49:23
>>2
それ、女から見ても近づきたくない女子だよ。+130
-2
-
10. 匿名 2017/08/21(月) 11:49:35
男をたてられない、ってことかな+27
-24
-
11. 匿名 2017/08/21(月) 11:49:53
知ってる話のときは知ってるよって言ってしまうときあるな
マウンティングだと思われてしまうなら気をつけるわ+136
-2
-
12. 匿名 2017/08/21(月) 11:50:05
+67
-0
-
13. 匿名 2017/08/21(月) 11:50:06
男の人をマウンティングするの?女の人にするものかと思ってた。+72
-2
-
14. 匿名 2017/08/21(月) 11:50:20
話の途中でスマホいじりってマウンティングというより礼儀がなってない奴だよ。+170
-1
-
15. 匿名 2017/08/21(月) 11:50:27
知ってる話は別によくない?知ってるから話してくれなくていいです、ってことでしょ?意味不明な男が多すぎる+55
-15
-
16. 匿名 2017/08/21(月) 11:50:28
マウンティングというか、単に>>1の男性陣がその女性から嫌われてるだけなんじゃ…
マウンティングは同性同士の方がありがちな気がする+163
-3
-
17. 匿名 2017/08/21(月) 11:50:33
「教えてあげようと~」ってまず男側が上から目線だからそんな態度取られるんだよ+226
-9
-
18. 匿名 2017/08/21(月) 11:51:09
あ、それ知ってるー!って言う。
別にそこから話広げられるし、良くない?
知ってるのに知らんふりする?+170
-3
-
19. 匿名 2017/08/21(月) 11:51:11
マウンティングとは違う気が。
性格に問題あり。+49
-0
-
20. 匿名 2017/08/21(月) 11:51:13
最近、モラハラとかマウンティングとかよく聞くね+25
-2
-
21. 匿名 2017/08/21(月) 11:51:17
女から見てもマウンティング認定です+7
-15
-
22. 匿名 2017/08/21(月) 11:51:45
>>18
これ広げるじゃなくて切って終わらしてるじゃん
友達としても無理だわ+11
-19
-
23. 匿名 2017/08/21(月) 11:52:03
自分に魅力がないだけじゃないの?素敵な男性の話なら目をキラキラさせながら、必要以上にうなずきながら話を聞くよ。+136
-7
-
24. 匿名 2017/08/21(月) 11:52:04
というか、甘ったれてんじゃねえよとも思う。
さすがです~知りませんでした~とおだててくれってことかね。面倒くさ+180
-6
-
25. 匿名 2017/08/21(月) 11:52:14
いや、対男性女性関係なく、こんな態度取ってたら人離れてくでしょ。
やってる本人的には、「お前のことどうでもいいと思ってるからだよ!話つまんねえんだよ!」くらいに思ってるのかもしれないけど、そういう人を見て態度変える大人げない人って、周りにもそういう人だってバレてるよね。結果としてその人にとって大切な人とか、尊敬してる人からも距離置かれるのがオチ。+25
-8
-
26. 匿名 2017/08/21(月) 11:52:34
>>2
ガルちゃんで「男を小バカにしたらプラス貰える」とか思っちゃう人?+6
-4
-
27. 匿名 2017/08/21(月) 11:52:45
全部がえらそうな女だとは思わない
反応に困るような珍妙な発言をする人っている
そういう人に気を使ってフォローすると、今度は厄介なことになるし+48
-1
-
28. 匿名 2017/08/21(月) 11:52:55
知ってる話でも知らないふりして聞いてろとでも?+87
-2
-
29. 匿名 2017/08/21(月) 11:53:10
>>10
男を立てたくありません!
でも男が奢るべきです!+12
-6
-
30. 匿名 2017/08/21(月) 11:53:12
マウンティングの意味ちゃんと分かって使ってるの?って感じのやつあるね+60
-2
-
31. 匿名 2017/08/21(月) 11:53:12
旦那がどや顔で話したらネタが、私が教えた話しだった時…こんな対応しました。
嘘つけなくて…+72
-1
-
32. 匿名 2017/08/21(月) 11:53:36
マウンティングじゃない。
ただの嫌われる言動。+11
-1
-
33. 匿名 2017/08/21(月) 11:53:40
>>28
反発して得あんの?+3
-8
-
34. 匿名 2017/08/21(月) 11:54:02
>>29
新手の盗賊+6
-0
-
35. 匿名 2017/08/21(月) 11:54:04
同意できるのは5だけかな。
他は、あんたと一緒にいたくないだけだよと思う。+27
-5
-
36. 匿名 2017/08/21(月) 11:54:24
スマホいじりは
確かにマナー違反だと思うけど
面白くない話を
面白そうな顔して聞かなきゃならない
すでに知ってる話を
初め聞いたような顔で
感心しなきゃならない
美味しくない料理も
美味しいねって嬉しそうに
しなきゃならない
本音で話せない女子も大変だ。+128
-2
-
37. 匿名 2017/08/21(月) 11:54:42
>>33
損得の問題なの?+13
-0
-
38. 匿名 2017/08/21(月) 11:55:20
>>33
なんでも得をしとうと思ってるの?いやしいんだね+10
-0
-
39. 匿名 2017/08/21(月) 11:55:20
マウンティングの意味ちがくない?笑
男でいう、○○(結構いい会社)に就職決まったわ~!お前どこ?って聞いてきたりして、自分より小さい会社だったらニヤつく。みたいなのがマウンティングじゃないの?+86
-0
-
40. 匿名 2017/08/21(月) 11:56:03
女→男のマウンティングってあんまりないような。ただバカにしてるだけで本来の意味でのマウンティングって同性の間だけで発生すると思う。
基本的に男って女のマウンティングは気づかない。ただのフツーの会話だと思ってる。その言葉の裏に隠されてるものには気づかないね。+17
-1
-
41. 匿名 2017/08/21(月) 11:56:24
マウンティングって言うより男の話がつまんないんじゃない?すんごいつまんない話なのに注目集めたくて大声で話す男もいるよね。態度に出さないようにしてるけど心の中では「それ聞いたよ…」とか思ってるよ。+64
-4
-
42. 匿名 2017/08/21(月) 11:56:53
>>37
無意味に波風たててもしゃーない+5
-1
-
43. 匿名 2017/08/21(月) 11:56:56
知ってる話にも「えーそんなんですか?」「知らなかった」とか言うのが良い女だと思ってるんだろうか?
そういう人のほうが男性バカにしてるでしょ+78
-1
-
44. 匿名 2017/08/21(月) 11:57:21
長年付き合った彼氏と別れた友達に似てるわ。その彼氏も最初に嫌味を言うところに嫌気がさしたのかなと思った+5
-0
-
45. 匿名 2017/08/21(月) 11:57:43
>>1
覚えたフリでたかをくくる女は抹殺!+1
-3
-
46. 匿名 2017/08/21(月) 11:57:54
これ人として最悪なチョイスばかりだね
やってる人とは関わりたくない+5
-4
-
47. 匿名 2017/08/21(月) 11:58:22
友達いなさそうな女でワロタ+5
-8
-
48. 匿名 2017/08/21(月) 11:59:04
>>42
これで波風立てられたと不機嫌になる男がいるとしたら、
そんなヤツとお近づきになりたくないかな。
上司だったら別だよ、仕事だから適当に感じよく頑張るけどね。+8
-6
-
49. 匿名 2017/08/21(月) 11:59:26
>>12
ウゼー+2
-2
-
50. 匿名 2017/08/21(月) 11:59:30
こういう記事見てすぐ、男ってだからめんどくさいんだよ!最近の男は・・・とかコメントしちゃうのって、2ちゃんとかでまーん(笑)とか言って「存在しない架空のバカ女」を叩いてる人たちと同レベルな気がする+16
-10
-
51. 匿名 2017/08/21(月) 12:00:25
周りにいるわ〜
でもさーって話遮る
人のこと何が何でも褒めない+2
-1
-
52. 匿名 2017/08/21(月) 12:00:26
「ふーん」とか「へえ」ならマウンティングよりもこいつ話したくない態度もろ出して感じ悪い奴と思う。+10
-1
-
53. 匿名 2017/08/21(月) 12:01:01
>>36
コレって要は婚活、合コンテクだよね。
ひたすら、さしすせそ連発して何の会話もしてない。全く中身の無いやり取り。
「俺の話を聞いてくれる」「俺の話で笑ってくれる」女子が理想的だから。
私も婚活中は初対面の男性相手にずーっとこんな感じで物凄い疲れた。
本当に知らない話、腹抱えて笑える話出来る男なんて居ないじゃん!+27
-0
-
54. 匿名 2017/08/21(月) 12:01:42
癖なのかもしれないけど、話の後半に鼻で笑いながら話す人がいる
あと、人の不幸話、真剣な話を聞いた後に鼻で「ふふっ」と笑う癖のある友人もいる
たとえ癖でも、ものすごく感じ悪い!+9
-0
-
55. 匿名 2017/08/21(月) 12:01:49
年上だと誰でもマウンティングになっちゃう。+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/21(月) 12:03:09
物の言い方ひとつだし 捉え方で 随分かわる 劣等感の強い人が マイナスに捉えがちだし、また、実際に 傲慢 な 態度で 発する人もいれば 信頼関係 大事かも 距離感とか+13
-1
-
57. 匿名 2017/08/21(月) 12:03:17
裏表があっても本音であっても女は叩かれるとか+2
-0
-
58. 匿名 2017/08/21(月) 12:03:41
その人のキャラとか、普段の行いによるよね。
モヤさまのときの大江アナは、麻婆豆腐に絶対、美味しいと言わなかったけど、あれだけの人気。+6
-0
-
59. 匿名 2017/08/21(月) 12:04:44
本当にくだらない話しか出来ない男だからこういうことされてるだけじゃないの?+16
-0
-
60. 匿名 2017/08/21(月) 12:07:22
>>52
これに関しちゃな~~+0
-1
-
61. 匿名 2017/08/21(月) 12:08:05
取り敢えず、これを書いた人は「マウンティング」の意味を知らないと思う。+37
-0
-
62. 匿名 2017/08/21(月) 12:09:17
まさに会社の後輩だわー
ゆとりちゃんかと思って流してるけど+1
-4
-
63. 匿名 2017/08/21(月) 12:12:03
これをやって当たり前的なこと言ってる人は正直ムリ+0
-0
-
64. 匿名 2017/08/21(月) 12:13:56
こんなことばっか言ってる女もどうかと思うけど、そもそもその男の話しがすごくつまらなかったんじゃないの?+16
-0
-
65. 匿名 2017/08/21(月) 12:13:58
本当にバカで幼稚でくだらなかったんじゃないの?話しが。
その女はその男に媚びても仕方ないし、色々突っ込みどころはあるけどそこまでは敢えてしないであげただけ。とか。
女性のが感覚が繊細な場合多いんだから
男のバカ舌とも違うし、乳さえありゃ興奮する男とも違うので
別に料理がおいしくなかったからって正直に言ったって悪くはないよね
ただ、反感かうのわかってるから
みんな言わないだけで。
世の多くの男の
濃ければいい、量が多ければいい
あのバカ舌の好み見ていてもわかるでしょうが (笑)
+26
-4
-
66. 匿名 2017/08/21(月) 12:14:59
>>65
媚びても仕方ない訂正
媚びる必要ない正解+3
-0
-
67. 匿名 2017/08/21(月) 12:17:23
八方美人だからそれ知ってますなんて絶対言わない 笑
初めて知ったふりするし、美味しくなくても美味しいって言えるわ。
そういう人達ってある意味正直でいい人じゃん 笑
+8
-0
-
68. 匿名 2017/08/21(月) 12:18:52
> 話を聞いたあとに「鼻で笑う」
>「笑ってくれてもいい話なのに
> 「ふ~ん」「へえ」と塩対応
>マウンティングだな~って思う
> 話を聞きながらスマホいじり
>あんたの話つまらない、とマウンティングされた感じがします
食事中にウンコの話をするレベルで空気の読めない男が同じことをされて同じように怒ってたな
マウンティングというよりわかりやすい拒絶だよね
なお、勘違い系の男にしつこくされた場合は、ここまでやらなきゃわからないというか「やる必要がある」場合もあるので、上手に拒絶できない娘さんは参考にするといいよ+22
-0
-
69. 匿名 2017/08/21(月) 12:19:21
スマホは論外だけどさ。
知ってる話を偉そうにペラペラ得意気に話されてもつまらないんだよね。
「さすが~」「知らなかった~」「すご~い」「センスいいね!」「そうなんだ~」
って煽てなきゃマウンティングされたとか…小さい男だな。+36
-0
-
70. 匿名 2017/08/21(月) 12:20:10
>>69
こんなんでマジレスしちゃうとか器ちっちゃ+1
-13
-
71. 匿名 2017/08/21(月) 12:22:53
なんで69にいきなり反応したのかと思ったら、小さい男だなのところが傷ついたのか+18
-2
-
72. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:28
興味のない話でも興味がある体で相槌を打ち、
話の途中でスマホを見たりせず、
料理が気に入らなくても「いいお店ですね!」って連れてきてくれた相手を立てますよ。
心の中では
話マジつまんねーし、料理マズー!
この歳でいい店も知らんわけ?
って何度もつぶやくけど。+18
-0
-
73. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:46
この記事を書いたの男かなと思うけど、どうせリンク踏んでも本名は出てないよね
見当違いな記事を書いて何がしたいんだろ+7
-0
-
74. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:58
あなたのことがめっちゃ嫌いなんだと思う
もしくは死ぬほど興味がない
+23
-0
-
75. 匿名 2017/08/21(月) 12:26:19
友だちがまさにこれ。
それプラス、レディファーストの強要と女尊男卑精神がすごい。しかも話題は自分の人生相談や仕事や友だちの悪口や批判や否定ばかりで、少しでも注文や提供が遅いとコールボタン連打や「ちょっと遅くなーい!?」「なんで?!」「いや、急げよ。」「いや、待ってるんですけどー。」とかイライラしてる。
近くに居た男性も引いて「あの子ちょっと苦手」っていつも言ってるし、その態度で空気が悪くなってみんなのテンション下がるから「金曜の夜だから、混んでるのかもね。多少話してたら来るよ……」って言っても「はー?それにしても遅くないー。」とか怒り続けて、来た若い店員さんに「ドン!」とぶつけるように空のグラス渡したりしてる。店を予約してくれた人も「選んだ店悪くてごめんね…」って感じになっちゃうし。
物をズバズバ言える人に憧れて、ただの嫌味。サバサバ気取って、ただの嫌味。男っぽい私を気取って、ただの嫌味になってる人。
男性に苦手とされる子は女性も苦手だよ。+16
-0
-
76. 匿名 2017/08/21(月) 12:29:30
男はプライド高いからね
こちらがすでに知ってることでも「そうなんですね~!」って言ってあげたほうが喜ぶ+16
-0
-
77. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:03
>>75
よく友達でいられるね+8
-0
-
78. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:45
>>75
よく友達続けてるね・・・
負のオーラがすごい+5
-0
-
79. 匿名 2017/08/21(月) 12:31:05
5の「まあまあかな」って駄目なの!?;;
別に低評価じゃないじゃん!普通より上ってことだよね?むしろ良い方なのでは?!
私言うよ!?
だって毎回ぜいたくな食事するわけでもないのに
そのへんのチェーン店での食事に「おいしい!」とかいちいち言うのわざとらしくて変じゃない?
なんでもおいしいおいしい言わなくちゃならんのか、、、、、+6
-2
-
80. 匿名 2017/08/21(月) 12:31:16
本音系女子で良いじゃん+5
-0
-
81. 匿名 2017/08/21(月) 12:31:36
>>75
ここで必死に反論してる人もこういうタイプなんだろうなと思った+2
-2
-
82. 匿名 2017/08/21(月) 12:32:48
そんなんでマウンティングって言ってたら会話できないわ
+13
-0
-
83. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:07
>>79
上から目線すぎてムリ+2
-1
-
84. 匿名 2017/08/21(月) 12:36:38
この場合はマウンティングじゃなくて「あなたには興味ありませんよ」が出ちゃってんだと思うw+24
-0
-
85. 匿名 2017/08/21(月) 12:37:05
教えて「あげてる」
この意識がウザすぎて「知ってるよ~」って言わせる要因になるのでは?
マウンティングの意味分かってる?+22
-0
-
86. 匿名 2017/08/21(月) 12:38:39
さすがぁ
しらなーい
すごーい
センスいい~
そうなんだぁ
って言ってほしいってだけの記事よね+16
-0
-
87. 匿名 2017/08/21(月) 12:39:35
>>77
>>78
私は友だちでは無くて、年に一回くらいしか会わないし知り合い程度だと思っていたんですが、あっちが私を「親友」と言ってたので友だちと書いてしまいました。
自分の言う悪口や相談を共有する仲間!って思ったらしいですが、私は一方的に聞かされるだけなので、今は距離をおいてます……。+0
-1
-
88. 匿名 2017/08/21(月) 12:39:35
>>85
寧ろマウンティングしてるのは男側でしょw+13
-0
-
89. 匿名 2017/08/21(月) 12:40:31
>>36
ダメ母がそうやってだらしなく育てたアホ男が多いんだろうね
男にだらしない、ド天然な
アホな母親
女の腐ったような母親。
母親が賢い品のあるところの息子は
ちゃんとしてる
+9
-1
-
90. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:56
マウンティングされるほどの土俵にすらたっていない男がぴーひゃあ言ってるんでしょこれ 笑
+20
-0
-
91. 匿名 2017/08/21(月) 12:43:26
めんどくさい男だな+18
-0
-
92. 匿名 2017/08/21(月) 12:49:03
私はどんな相手でも嫌われるの怖くてチキンだから、その場では笑って美味しいって言っておいてメールやラインでは冷たくするか返さないと思う
別に面と向かって「あなたに興味ありません」を出すのは悪いことではないと思う、時と場合によるけど+13
-0
-
93. 匿名 2017/08/21(月) 12:51:16
1と2は、男性の「教えたい」癖を満足させろってことでしょ。
好意を持った男性以外にはメンドイw+21
-0
-
94. 匿名 2017/08/21(月) 12:54:18
じゃあ仲良くもないし興味もない男性がすでに知ってる話をし始めたときはどう対応したらいいの?
知らなーいって言ってたら話長引くし距離縮めてきそうで嫌なんだけど+9
-0
-
95. 匿名 2017/08/21(月) 12:58:00
「その話しってる。3年前に話題になったやつでしょ、やってみたけど私にはそれイマイチだったな~。もっといいやつがあって、私はそれ持ってるんだけど(以下説明)」
ここまで言ったらマウンティングと認定するけど「知ってる」と言っただけじゃマウンティングじゃないような気がする+18
-0
-
96. 匿名 2017/08/21(月) 12:59:02
社内にお調子者の男がいる、気分屋で態度がコロコロ変わる
仕事で付き合いあるから最低限仲良くしないといけない
少しでも冷たくするとこっちが無視される、私が後輩だからめんどくさい
馬鹿馬鹿しい性格だから忙しいとたまに苛々する
気をつけないと
めんどくさいよ+10
-0
-
97. 匿名 2017/08/21(月) 13:01:07
私は小心者だから八方美人タイプだけど
ハッキリ態度に出す方が疲れないし正直でいいし、好かれたい人にだけ好かれて合理的だと思うわ+13
-0
-
98. 匿名 2017/08/21(月) 13:03:33
マウンティング男子よりマシ
以上+6
-0
-
99. 匿名 2017/08/21(月) 13:06:03
知ってるって言うのは言い方によるよね
話が広がるような言い方ならいいけど
バッサリ切るような、それくらい知ってるわ
みたいな冷たい言い方されると
男女関係なしに話する気も無くなる
取り敢えず世間話からみたいな気配り的な話題ってのもあるしね~
聞き上手な人は知ってる知らない関係なしに
話を広げられる話術を嫌み無しに心得てるよね
後、何でもケチつけたがる人も
一緒に居てて全然楽しくないよね
もっと気分よく会話出来ないのかなと思う
これって男女関係なく、人としてだよね+6
-0
-
100. 匿名 2017/08/21(月) 13:08:04
>>89
なんだろう
親の育て方が子に影響出ることもあるってのは同意なんだけど
アホ男をけなすのに
>ダメ母が
>男にだらしない、ド天然な
>アホな母親
>女の腐ったような母親。
>母親が賢い品のあるところの息子は
>ちゃんとしてる
ここまで書くのは私怨が入ってる気がする
(31歳・自営業)(32歳・アパレル勤務) とかだしな
アホ男の責任まで女のせいにする女(だよね?)ってのも、女の敵は女って感じがして怖い+5
-0
-
101. 匿名 2017/08/21(月) 13:11:32
ただの感じの悪い人
みんなから嫌われるだけ+6
-5
-
102. 匿名 2017/08/21(月) 13:11:32
>>95
それでマウンティングなんだ。
ばかみたい。受ける人が器量小さいだけじゃん。
もっとわかりやすい自慢とかだと思ってる+3
-0
-
103. 匿名 2017/08/21(月) 13:13:18
知ってる話の時も「えー!すごーい!教えてくれてありがと!!」と言わなきゃいけないの?
めんどくせー男だなー。
+15
-1
-
104. 匿名 2017/08/21(月) 13:13:21
話が上手な男性って魅力的だよ
あと物腰柔らかい人も
同じ話でも違って聞こえる
かっこよくても高収入でも話つまんない人といるのって苦痛
無口でこっちの話を聞けるタイプならいいけど、自信満々にベラベラつまんない話されても段々リアクションに困るよ
そんな話は女は喜ばないよ?と
早く帰りたいな〜…って思う+17
-0
-
105. 匿名 2017/08/21(月) 13:14:42
>>61駄文といいこれで記事書いて金貰えて楽なお仕事だねー笑って人もいるけど
100歩譲って文や日本語おかしいのは目を瞑ってやるとして内容すらおかしなのは、ね(笑)+5
-0
-
106. 匿名 2017/08/21(月) 13:35:16
マウンティングの使い方おかしくない?+10
-0
-
107. 匿名 2017/08/21(月) 13:40:49
不快の表明としては全部納得できるけどこれマウントじゃないです+10
-0
-
108. 匿名 2017/08/21(月) 13:45:01
みんな知ってる奴を延々と聞かされるのは結構辛いぞ笑+12
-0
-
109. 匿名 2017/08/21(月) 13:49:03
結局男は
さしすせその女じゃなきゃプライド傷つくんでしょ
さすがだね~
知らなかった~
すご~い
せ~い
そうなんだ~
これだけ言っておけばいいんだよ
めんどくさいから
+12
-1
-
110. 匿名 2017/08/21(月) 13:54:14
鼻で笑うは失礼だけどなぁ…
3はほんとにつまんない話だったらしょうがなくないか…?+4
-0
-
111. 匿名 2017/08/21(月) 13:56:59
>>102
>>95のセリフはミサワっぽいだけかな。
それにしても>>102は性悪すぎ。同じようなセリフを吐いたことがあるのかな?+1
-0
-
112. 匿名 2017/08/21(月) 14:30:42
会社の人にこういう人がいます。
接してると、すごく凹むし、嫌な気分になる。
+5
-0
-
113. 匿名 2017/08/21(月) 14:32:53
仲良くなるつもりがないなら、塩対応でないと誤解される危険がある
サービス過剰はお互いに不幸になると学んだ+8
-0
-
114. 匿名 2017/08/21(月) 14:46:17
マウンティングではない+8
-0
-
115. 匿名 2017/08/21(月) 15:00:26
男の未熟を女のせいにするなよ。+11
-1
-
116. 匿名 2017/08/21(月) 15:06:45
なんでも「知らなかった、すごい」て返さなきゃマウンティングなのかよ
中途半端な知識ひけひらかしてくる男が悪い+14
-0
-
117. 匿名 2017/08/21(月) 15:19:03
これは記事を書いた男がやられたことだろう
ライター「『やりがち?男性から「マウンティング女子」認定される言動5つって記事書きました!」
ガル民の反応「ふーん、へーえ(マウンティングじゃないだろこれ)」
ライター「マウンティングされた!!」
って、ここのコメント読んだら本当にこう思いそう
+7
-1
-
118. 匿名 2017/08/21(月) 15:24:57
勘違いしてる人めっちゃいるけど
これって他者に対して無意識にマウンティングする女性だなって思われる行動を書いてあるんだよね?
知ってることが悪いんじゃなくて、話を遮って話を辞めさせようとするような人が悪いってこと。
「あ、それ知ってるー!」って意気投合するような言い方や話し方でなく、「あ、もうそれ知ってるんで(聞かなくていいです)」みたいな人。
どの例も女性だけでなく、男性から見ても「上からものを言う人だな」「自分本位だな」って思われる言動なのは間違いない。+9
-0
-
119. 匿名 2017/08/21(月) 15:27:30
>>117
ごめん。ちょっとどういう意味か分からないけど
ライターは女性で、男性に調査した結果を書いてあるよ。+2
-0
-
120. 匿名 2017/08/21(月) 16:15:35
相手の話が下手だからー
相手の話がつまんないからー
相手を好きじゃないからー
相手にテンション上がらなくてー
って、
ここには相手のせいにしがちな女の子いっぱい!笑
相手が楽しませて自分を接待してくれるの当たり前にしてる子に何回もそれをする価値のある女の子に思えないし、向こうもストックの中の女の子の一人(控え選手)として会ってた場合、「つまんねー」と向こうも思ってるんだよね。
元々そんな話下手で素っ気なくするほどテンション上がらない男と会うの無駄すぎない?テンション上がって、会うだけで楽しくなるような人と会えば良いのに。苦手って思う人に会ってる間や解散してからイライラしてるより、ときめいてた方が肌にも心にも良さそうだもん。+6
-7
-
121. 匿名 2017/08/21(月) 16:18:06
相手に気持ちよく話させない人も、共有する時間を一緒にみんなが楽しいものにしようとしない人も、男女共に苦手。+9
-0
-
122. 匿名 2017/08/21(月) 17:04:38
最近はオッさんもマウンティングしてきよる。まだ女の方が我慢できる。+8
-0
-
123. 匿名 2017/08/21(月) 18:45:45
このインタビューに応えた男たちは常にチヤホヤされたいということだけはわかった+10
-0
-
124. 匿名 2017/08/21(月) 20:04:12
どれもやらないなあ。
こいつには好かれたくないと思うとき以外は。+8
-0
-
125. 匿名 2017/08/21(月) 20:20:53
知ってるのに知らないふりしろって話じゃなくて、言い方の問題かな?自分なら知ってる話の時、
あっ!それ私も聞いたことあります。そうなんですよね〜
って言うけどね。+4
-0
-
126. 匿名 2017/08/21(月) 20:57:36
>>109
せ~い???+2
-0
-
127. 匿名 2017/08/21(月) 21:10:04
話してて、知っている話題でも知らないふりして聞くよ。
さえぎったらそこで話題終了だし、だからとって自分から
話題振るのも面倒だし、相手から振られた話題はありがたく
乗って長引かせるよ。+0
-0
-
128. 匿名 2017/08/21(月) 21:12:01
「あーそれ知ってます、有名ですよね〜」は言っちゃう。
ドヤ顔で知識ひけらかしてくる男が嫌いだから。
結果モテないし、たまに意地悪される。
+5
-1
-
129. 匿名 2017/08/21(月) 21:32:04
>>109
誰か、せ~いについて詳しく説明して(笑)+4
-0
-
130. 匿名 2017/08/21(月) 21:52:42
話を盛り下げるもしくはぶっ切る話し方に不快感があるって話なだけで、同じ意見でも伝え方や言葉で受け手の捉え方が違うから「知ってる」→話終了。じゃなくて「知ってます!◯◯ですよね、あれ!」とか話を弾ませればいいのにね。
自分の伝えたい事を急にシャッター閉められたら誰でも嫌じゃん。続けたくなければやんわり別の話題にすれば良いのに、「ハイ!その話終了~。つまんなーい」とかわざわざ言うような人もたまにいるからビックリする。
向こうも会いたくなくなっちゃうんだよね。いつの間にか消滅と思ってたら避けられてるパターン。+1
-1
-
131. 匿名 2017/08/21(月) 21:56:22
色々と言われても、話の続く女の子も話の弾む女の子も人気だよ。気を使って会話してる子は評価高いし、嫌われにくい。+2
-1
-
132. 匿名 2017/08/21(月) 22:00:38
これさ逆に、男の子と話してて「もうその話良くない?」「それ前聞いた。」「(苦笑い)」「ふーん。(携帯いじりながら)」「へぇー。(携帯いじりながら)」とかと一緒で、明らかに盛り下げる人でしょ。
男女逆に考えたらトピの女と会話するの、同性でもつまんないもんね。
+5
-0
-
133. 匿名 2017/08/22(火) 03:11:27
なんか男性って、「あ、この話知ってる!共通の話題できた!」って思って知ってるって言うとテンション低くなるよね。知識ひけらかしたいだけで、会話する気ないんだなって思う。+3
-0
-
134. 匿名 2017/08/22(火) 03:27:57
うちの旦那、全部当てはまる。
ついでにこっちが真面目に話しをすると、ため息か舌打ち。
疲れるし怖い。+0
-0
-
135. 匿名 2017/08/22(火) 06:04:21
>>2
だからモテないんだよ(笑)+0
-0
-
136. 匿名 2017/08/22(火) 09:30:53
>>133
え?本当?言い方次第じゃないかな?
せっかく会話の糸口ができたなら、自分も同じだけ知ってることを伝えるよりも、ここまでは知ってたけどここは知らなかった!等をたくさん作ったら会話が広がると思いますよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する