- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/19(土) 17:05:16
出典:i.ytimg.com
アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」に酷評が噴出 - ライブドアニュースnews.livedoor.com18日に全国公開したアニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」に酷評が噴出し、ネットで話題になっている。
同作はもともとは岩井俊二監督が90年代に手がけたテレビドラマ、および映画作品だが、18日にアニメ映画として公開。広瀬すず、菅田将暉、宮野真守ら当代の人気俳優、人気声優を起用したことでも話題を呼んだが、その内容に対する反応は芳しくないようだ。
とあるTwitterユーザーが公開同日、Twitter上に寄せられた同作のレビューをまとめたものを投稿し「酷すぎて逆に気になりすぎる」とつづった。
+238
-5
-
2. 匿名 2017/08/19(土) 17:06:09
広瀬すずの喋り方苦手+1167
-37
-
3. 匿名 2017/08/19(土) 17:06:44
全く興味わかないわ+797
-5
-
4. 匿名 2017/08/19(土) 17:06:56
実写版の映画もあるよね?+482
-5
-
5. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:12
声優さんのファンて怖いよね。
ジャニーズのファンが優しく見える時あるよ…+51
-232
-
6. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:15
広瀬すずと菅田将暉なら棒読みがひどいってならないと思ってたけどひどいの?+896
-16
-
7. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:16
タイトルがもう構ってちゃんだわ+728
-42
-
8. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:17
実写版デビルマンを観た事がない笑+190
-9
-
9. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:21
私は下から見る派。+1295
-7
-
10. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:38
予告見たら君の名は感満載+903
-11
-
11. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:39
タイトルがもうクソ+593
-76
-
12. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:47
広瀬すずの声聞き取りにくい+626
-18
-
13. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:50
そうかな、普通に面白かった!って意見もあったけど。こうやって、叩き意見ばかり取り上げるのはどうかと思う。+49
-121
-
14. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:59
今やってるアイスのCM不快+547
-18
-
15. 匿名 2017/08/19(土) 17:08:02
今後、この手の映画は「君の名は。」と比較されるよね。+972
-8
-
16. 匿名 2017/08/19(土) 17:08:13
炎上商法?+85
-7
-
17. 匿名 2017/08/19(土) 17:08:20
ほらね言わんこっちゃない+276
-3
-
18. 匿名 2017/08/19(土) 17:08:23
絵は綺麗な感じするけどね。+487
-21
-
19. 匿名 2017/08/19(土) 17:08:31
君の名は。もまだ観てない( ´-` )
面白いの本当に?+831
-26
-
20. 匿名 2017/08/19(土) 17:08:50
この手のアニメ映画嫌いなんだよねー
青春の押し付けみたいなやつ+842
-31
-
21. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:01
すずちゃん、大好きだけど彼女はバラエティーとか声優の仕事とか向いてないと思う。女優だけやってれば良いよ。+251
-64
-
22. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:08
君の名はが面白かっただけにこの映画はなぁ、地味だなって思った+335
-22
-
23. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:20
こういう系は君の名はと比べられるだろうね。君の名はも内容が良かったかと問われれば微妙+464
-30
-
24. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:21
今年、花火見なかったなぁ。
去年までは元彼と見てたのに。。+14
-68
-
25. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:28
歌は良いなと思うけど、CMで観てね
米津玄師好きだからかもしれないけど笑+432
-8
-
26. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:36
実写版デビルマンなんてあったのか+26
-7
-
27. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:50
ドラマ版は若かりし頃の奥菜恵さんが出てたって特集でやってた。
私は公開記念の特集を見た時、普通に見てみたいなー!と思ったけど。評判は良くないんだね。+234
-1
-
28. 匿名 2017/08/19(土) 17:10:07
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? - 作品 - Yahoo!映画movies.yahoo.co.jp打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? のレビューやストーリー、予告編をチェック!上映時間やフォトギャラリーも。
批評ばかりだよね+172
-6
-
29. 匿名 2017/08/19(土) 17:10:26
+880
-7
-
30. 匿名 2017/08/19(土) 17:10:37
わざわざ映画館で見るほどでもない所詮いつかテレビでやるんだし行く価値ない+252
-5
-
31. 匿名 2017/08/19(土) 17:10:52
広瀬すずの声聞くとゾワゾワする+334
-14
-
32. 匿名 2017/08/19(土) 17:10:59
「君の名は。」「聲の形」「この世界の片隅に」
去年はアニメ映画凄かったもんね
上記の映画みたいに分かりやすい内容じゃないし
映画だけじゃ分かりにくいかも+404
-4
-
33. 匿名 2017/08/19(土) 17:11:28
バケモノの子でも広瀬すず下手過ぎて浮いてたもん。+427
-13
-
34. 匿名 2017/08/19(土) 17:11:42
>>29
パンツ下から見るか横から見るか!映画化決定wwwwなんちってw+530
-15
-
35. 匿名 2017/08/19(土) 17:11:50
どうしても二番煎じのような気がしてしまう
+539
-13
-
36. 匿名 2017/08/19(土) 17:11:56
+277
-10
-
37. 匿名 2017/08/19(土) 17:11:55
どうせ広瀬すずと菅田将暉使うなら、普通に実写でやればよかったのに+624
-5
-
38. 匿名 2017/08/19(土) 17:12:10
参考までに「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」予告3 - YouTubem.youtube.com公開日:2017年8月18日全国ロードショー 公式サイト:http://www.uchiagehanabi.jp/ ©2017「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」製作委員会
+9
-16
-
39. 匿名 2017/08/19(土) 17:12:15
君の名ははだって俳優っていっても神木隆之介が声優やってたからね、
広瀬すずや菅田将暉みたいな声優として評判されてない人がやるのと違う+454
-7
-
40. 匿名 2017/08/19(土) 17:12:38
設定からして見る気失せる
母親の再婚で引っ越しすることになった女の子と逃げる話でしょ?
ただの迷惑w+537
-12
-
41. 匿名 2017/08/19(土) 17:12:59
部活仲間に「君の名は超えるかもって言われてる」って教えられたから期待してたらこのザマかww+146
-16
-
42. 匿名 2017/08/19(土) 17:13:09
女優使わずにプロの声優にすればいいのに+609
-4
-
43. 匿名 2017/08/19(土) 17:13:15
奥菜恵が出てた実写版は面白かったよ+327
-6
-
44. 匿名 2017/08/19(土) 17:13:51
>>33
バケモノの子、広瀬すずの声聞き取りにくい所あったわ
広瀬すずの演じてた役いじめられっ子だったけど本当いじめられっ子役多いねいじめっ子側なのに+397
-4
-
45. 匿名 2017/08/19(土) 17:13:53
君の名はは音楽もよかったからね
特にハイライトで歌われたスパークルとか+177
-9
-
46. 匿名 2017/08/19(土) 17:13:55
広瀬すず声優って時点で見たくない。バケモノの子も、後半広瀬すず出てきた瞬間、あーーって感じだった+305
-6
-
47. 匿名 2017/08/19(土) 17:14:07
>>34+99
-4
-
48. 匿名 2017/08/19(土) 17:14:28
昨日やってたサマーウォーズの桜庭南の声も酷かったなー!わら+238
-11
-
49. 匿名 2017/08/19(土) 17:14:31
この2人でキラッキラの青春映画撮ってくれた方が観たいわ
+52
-217
-
50. 匿名 2017/08/19(土) 17:14:40
この手の映画化する必要ないよほんと絵柄君の名のパクリだし盗作として訴えるべき+13
-79
-
51. 匿名 2017/08/19(土) 17:15:26
>>47
厚化粧なひとだねえ+69
-6
-
52. 匿名 2017/08/19(土) 17:16:18
実写は良かったけど、
アニメは絵がまず気持ち悪いよ
オタク文化についていけない
吹き替えした役者で映像化した方が
まだ良かったかも+255
-8
-
53. 匿名 2017/08/19(土) 17:16:55
明日観に行くよ
楽しみにしてるから
+4
-25
-
54. 匿名 2017/08/19(土) 17:17:33
>>50
無茶言ってる+15
-4
-
55. 匿名 2017/08/19(土) 17:18:06
賛否両論ですな+8
-4
-
56. 匿名 2017/08/19(土) 17:18:14
>>43
あの頃メチャクチャ可愛いかったしね+124
-1
-
57. 匿名 2017/08/19(土) 17:18:57
君の名はの二番煎じと言ってるが、打ち上げ花火の方が先なのにね。+259
-13
-
58. 匿名 2017/08/19(土) 17:19:22
いろんな意見があっていいと思うよ。
ただ、私は見に行かない。
こういうの全部オタクなイメージしかなくて苦手。+130
-12
-
59. 匿名 2017/08/19(土) 17:20:51
小池百合子の策略に飲み込まれる映画オタク文化強調しすぎ+13
-3
-
60. 匿名 2017/08/19(土) 17:20:55
君の名はの記録的ヒットの後アニメ映画フューチャーされてるけどどれも二番煎じ感が否めない
+10
-4
-
61. 匿名 2017/08/19(土) 17:20:58
元はif~もしも という世にも奇妙な物語みたいな(後番組だったかも)オムニバスドラマの一編でしたが素晴らしい出来だったのでドラマ版でカットした部分も入れて映画化もしたのです(だからキャストは同じ)。
ドラマ(映画)超えは絶対ないと思ってたし、今さらやらなきゃいいのにと思ってたけど、二番煎じ扱いされるなんてショックだわ。+244
-6
-
62. 匿名 2017/08/19(土) 17:21:29
CMで流れる広瀬すずの「もっりみっちくぅぅんっ」が気持ち悪すぎて無理+256
-7
-
63. 匿名 2017/08/19(土) 17:21:30
やっぱ予告一瞬見ただけでわかったけど、
菅田将暉くんより神木くんのほうが声優上手だわ同じ俳優でも。まあ、本業の声優さん使ってあげてほしい!っていうのもあるけど、それでも神木くんのほうがうまかったなあ。
菅田将暉くん声が単調っていうか必死で聞いてられない。+234
-2
-
64. 匿名 2017/08/19(土) 17:21:47
公開初日に見に行ってきました。
これほどつまらないと感じた映画は初めてで90分なのに時間がすごく長く感じました、、
主人公の男の子のはっきりしない性格や女の子のぶっ飛んだ性格、ストーリーも薄っぺらくてなんの感情移入もできずに見終わったあとも何も心に残りませんでした。
映画のあと周りの人たちも、え??なにこのつまんない映画っていう反応が面白かった。+222
-0
-
65. 匿名 2017/08/19(土) 17:22:32
いかにもなアニメ絵で見る気なくす
昨日Mステで流してたヒロインが歌うシーンもアニメっぽい動きってわかる?必要以上にクネクネしてるのが気持ち悪かった+200
-5
-
66. 匿名 2017/08/19(土) 17:22:53
>>50
絵柄はむしろ化物語。
ヒロインがガハラさんにしか見えない。+205
-0
-
67. 匿名 2017/08/19(土) 17:22:59
すごくオタクっぽい絵だよね。制服のデザインとかも。
原作が岩井俊二なんだからジブリっぽい一般受けしそうな絵柄の方が雰囲気が出ていいのでは?+284
-9
-
68. 匿名 2017/08/19(土) 17:23:39
時をかける少女、からかね
青春ドヤな長編アニメ増えたのは
夏、女子高生、青春、みたいな+209
-0
-
69. 匿名 2017/08/19(土) 17:24:15
予告だけでも声優があまりにひどすぎてびびった+125
-0
-
70. 匿名 2017/08/19(土) 17:24:44
ドラマは雰囲気とか表情とか込みだけど、声優だと声だけで表現しないといけないもんね。
俳優声優どっちがすごいとかじゃなく、そもそもの土俵が違うんだからあまりごちゃまぜにしないほうが良いとは思う。+107
-1
-
71. 匿名 2017/08/19(土) 17:25:15
主題歌の米津玄師さんが好きだから見たかったけど、声優が広瀬すずと菅田将暉だったので、泣く泣く観に行くのやめました。
CMだけでも下手なのわかる…。+179
-2
-
72. 匿名 2017/08/19(土) 17:25:27
>>63
そりゃ神木君ははキャリアがあるからね。比べちゃダメだよ。+180
-2
-
73. 匿名 2017/08/19(土) 17:26:39
実写版のころの奥菜恵は神がかった美少女だったよね+161
-3
-
74. 匿名 2017/08/19(土) 17:27:40
>「酷すぎて逆に気になりすぎる」
頭悪そう+147
-8
-
75. 匿名 2017/08/19(土) 17:28:40
CMで流れてるあの歌声が既にダメ。
声優も何故あの二人にしたのか?
そして元々小学生の設定なのに中学生したのが残念です。+133
-1
-
76. 匿名 2017/08/19(土) 17:29:20
>>63
わかる。神木くん声の演技上手いなあとは思ってたけど、他の人と比べてみるとやっぱりすごい上手。小さい頃から演技の仕事してただけあるね+164
-4
-
77. 匿名 2017/08/19(土) 17:30:35
CM見ただけで声の演技下手すぎない!?
「君の名は」は予告普通に聞けてたけど、これは恥ずかしくて予告聞いてられない。
+149
-2
-
78. 匿名 2017/08/19(土) 17:30:46
若いうちからタバコ吸ったり、ラブホテル行ったり、
スタッフを見下したり
汚いイメージしかない+183
-16
-
79. 匿名 2017/08/19(土) 17:31:15
ジブリとか下手な声優使ってるけど内容良ければ高評価つくし、面白くなかったんだろうね+116
-2
-
80. 匿名 2017/08/19(土) 17:31:35
レビューで高評価付けてる人の口コミでなんだか攻撃的なのあるんだけど
ヤフーでは
「普通の人は楽しめますよ」っていって批評つけてる人の大多数をふつうじゃない扱い
映画ドットコムでは
批評つけてる人を「ガイジ」扱い+69
-6
-
81. 匿名 2017/08/19(土) 17:32:59
最近のアニメって、何でやたらタイトル長いんだろうね~
花火でいいじゃなねーか
その方が皆まで言わなくても見る人間が色々想像できて良いと思う
+40
-47
-
82. 匿名 2017/08/19(土) 17:35:26
上白石萌音も声がキンキンしてなくて透き通ってるしいい声だったよね。
今日王様のブランチでちょい見せしてた広瀬すずの瑠璃色の地球歌ってるシーンとか意味不明だし絵が汚いし声が細いしで、これはこれは………って思った+183
-12
-
83. 匿名 2017/08/19(土) 17:35:55
>>52
ここはまだ平和な方だけど、オタクは偏った意見しか出来ない人が多いから討論込みのトピなのに批判されてキレるとか、役者が本気で声優に向いてないのに根本的役が好きなだけで自分とは異なる意見には容赦がないよね。+6
-1
-
84. 匿名 2017/08/19(土) 17:36:32
この手の映画みんな君の名はに見える
おばさんになったのかな+6
-6
-
85. 匿名 2017/08/19(土) 17:36:43
宣伝しか観てないけど、
制服にニーハイとか、絵柄とか、
若い子の純粋な気持ちを表現してると思えない
大人の男の下心をすごく感じる
作りての趣味が出てるのかな?
ジブリみたいなシンプルな方が観てみようと思ったかも
+267
-4
-
86. 匿名 2017/08/19(土) 17:36:52
>>62
のりみちくん じゃないの?+50
-0
-
87. 匿名 2017/08/19(土) 17:37:35
なんでプロの声優が脇役で素人が主役なんだろ
広瀬すず好きだけど、声優は下手だと思うよ+224
-4
-
88. 匿名 2017/08/19(土) 17:39:23
よりみちくん じゃないの??
あの一言だけでヘタだなぁって思うよ+98
-5
-
89. 匿名 2017/08/19(土) 17:39:45
最近のアニメ映画ってやたら恋愛をテーマにしたがるね
恋愛が無くても胸を打つ作品は作れると思います+42
-2
-
90. 匿名 2017/08/19(土) 17:40:52
まず絵がワンパターン化してるね。
昔の劇場版とか調べたら、アキラから遠い海から来たCOO、もっと古いと火の鳥とか幻魔戦記等個性豊かでシナリオも展開が読めなかった。
最近の幼いキャラクターな絵が多くて、無理な設定で世界観に無理矢理押し付けた感じとかする。
+131
-6
-
91. 匿名 2017/08/19(土) 17:43:22
予告見たけどヒロインに対して広瀬すずの声が幼すぎて違和感しかない。決して上手くはないんだけどそれ以上に菅田将暉が酷すぎて…
オーディションで選ばれたみたいだけど菅田さん1人しかオーディション受けなかったのかな?+221
-0
-
92. 匿名 2017/08/19(土) 17:43:37
>>34つまんな笑笑+5
-14
-
93. 匿名 2017/08/19(土) 17:44:21
Twitterで見た批評だと、作画が間に合ってなくて人が宙に浮いてたとか感動作品じゃないから君の名はのつもりで観るとえ…?ってなるって書いてあったな。+42
-0
-
94. 匿名 2017/08/19(土) 17:44:33
アニメ好きな層だけでなく俳優ファンの一般層を取り込もうとしたけど、
結果失敗したという+89
-1
-
95. 匿名 2017/08/19(土) 17:45:37
清々しいまでのコケっぷりだね+95
-0
-
96. 匿名 2017/08/19(土) 17:46:08
奥菜恵のドラマのやつが見たいのですが、どこで見れますか?+44
-2
-
97. 匿名 2017/08/19(土) 17:46:15
実写のほうは嫌いじゃなかったんだけどなー
アニメ化がなー
んーー
+30
-1
-
98. 匿名 2017/08/19(土) 17:46:33
フォローとダメ出し書きます
作画は物語シリーズで(界隈では)有名なシャフト。元々ああいう感じの映像表現をしていて、君の名は。のパクリではないと思う
企画、制作期間があるから、二番煎じを狙ったわけでもないと思う。名作が出ればこの手のノリで適当に批判する人がいるのは仕方ないけど
ではダメ出し。
シャフトのアニメアニメした絵と声優が合ってない。広瀬すずはまだましだけど、菅田くんはほんとひどかった。
菅田くんはあの顔あっての個性的な声だよ。情けなさそうなガキの声あてなんて難しすぎる+201
-3
-
99. 匿名 2017/08/19(土) 17:47:00
タイトルが面倒くさい+71
-11
-
100. 匿名 2017/08/19(土) 17:47:21
>>50
他の人も書いてるけど絵柄はモロ化物語シリーズのそれ。(制作会社も同じ)
アニメに詳しくない人から見ると見分けつかないだろうけどね。
君の名はとは全然違うよ。+140
-3
-
101. 匿名 2017/08/19(土) 17:48:32
シャフトがああいう感じの大衆向けアニメって合わないと思う。
もっとオタク向け。
テレビ観ててゴールデンのCMにシャフト絵現れてびっくりしたもん。+121
-0
-
102. 匿名 2017/08/19(土) 17:49:37
ドラマ版の方の打ち上げ花火上から横から口コミ見たら、今やってるアニメ版と間違えて口コミ書いちゃってる人がいる
ドラマ版は星5とか4とか付けられてたのにとばっちりw+89
-0
-
103. 匿名 2017/08/19(土) 17:51:08
タイトルが~の人達
>>61で言ってるように、元々「もしも」右を選んだら、左を選んだらこんな未来になったよっていうドラマだったから(失恋して髪を切るか切らないかとか、両親が離婚、母親に付くか父親に付くかとか)
だからこんなタイトルなんですけど+111
-4
-
104. 匿名 2017/08/19(土) 17:51:25
すぐ流行ったものの真似だって言う人は少しも調べずに書いてるのかな?
若い子は古い作品知らないかもしれないけど打ち上げ花火~の方が前からあるし、映像表現は元々あんな感じの会社だよ。+87
-2
-
105. 匿名 2017/08/19(土) 17:52:26
中1の設定がなんかキモイ…ムチムチボディやったし水着とかのシーンあったから高一くらいの設定がいいなーってCM見て思った…+130
-1
-
106. 匿名 2017/08/19(土) 17:52:28
広瀬すずより菅田将暉の声の方が無理だったわ+49
-7
-
107. 匿名 2017/08/19(土) 17:52:39
まぁアニメ見ない人にとったらわかんないのも仕方ない
私だって韓流とか全部同じ顔に見える+77
-2
-
108. 匿名 2017/08/19(土) 17:53:04
すずはまだマシ
須田くんが酷すぎる
CMの一言聞いただけで下手なのが分かる+92
-4
-
109. 匿名 2017/08/19(土) 17:53:56
私は上から花火を見たい+8
-2
-
110. 匿名 2017/08/19(土) 17:54:05
まずキャラデザがキモいよね
オタク感満載+114
-9
-
111. 匿名 2017/08/19(土) 17:56:25
君の名は比較的声優上手な人選んでた
+59
-4
-
112. 匿名 2017/08/19(土) 17:56:37
だからミニオンとか流行るんだろうな
オタクっぽい絵柄のアニメ苦手だから見やすいもの+84
-16
-
113. 匿名 2017/08/19(土) 17:56:47
その点京アニは絵が器用だね+19
-5
-
114. 匿名 2017/08/19(土) 17:57:33
女のキャラが広瀬すずのまま。プロの声優さんでやって+78
-3
-
115. 匿名 2017/08/19(土) 17:57:56
+151
-2
-
116. 匿名 2017/08/19(土) 17:58:32
気になってたけど低評価すぎて見る気なくした
レビューは結構当たってること多い
☆4以上だと大体面白い+28
-6
-
117. 匿名 2017/08/19(土) 17:59:21
絵が典型的なアニメって感じなのに、声が現実的過ぎてね…
新房のテイストも好き嫌いわかれるだろうし
ということで高評価のスパイダーマン見にいきます+82
-4
-
118. 匿名 2017/08/19(土) 17:59:28
ただの萌えアニメなら映画館に行かずとも深夜にたくさん放送されてる
それに、キモヲタはヒロインに相手いる時点で見ない
こんなの菅田くんとすずのファンしか見ないよ+65
-5
-
119. 匿名 2017/08/19(土) 18:00:15
声優さんがやってれば
見たかも
広瀬すず 菅田将暉
ってだけで観る気失せる
下手くそだし。
+112
-2
-
120. 匿名 2017/08/19(土) 18:00:34
広瀬すずゴリ押しやめて欲しい+92
-2
-
121. 匿名 2017/08/19(土) 18:01:14
シャフトを選んだのが間違いだった
又は声優+78
-0
-
122. 匿名 2017/08/19(土) 18:01:48
>>66
どうみても物語シリーズ関連のアニメ作品にしかみえないよね
つい見間違えたかとおもったわ。あとは新房監督の無駄遣い。たいへん勿体ない+97
-1
-
123. 匿名 2017/08/19(土) 18:03:44
他の人も書いてるけど小学生なのを中学生設定にしちゃうからな
それで話の内容同じなんでしょ
精神年齢幼い中学生が主人公達になっちゃうじゃん+99
-1
-
124. 匿名 2017/08/19(土) 18:04:48
上手ければ良いけど
下手な女優とか俳優とかが
声やるともうその人しか
浮かばないってゆうか
話に入れないから
嫌だ
+28
-0
-
125. 匿名 2017/08/19(土) 18:04:56
ヒロインの子のキャラデザ、アクシーズファム系女子のファッションセンスはこうして磨かれてくんだなって思った+65
-1
-
126. 匿名 2017/08/19(土) 18:05:51
恋愛系は飽きた
スポーツ系アニメ映画が見たい+36
-1
-
127. 匿名 2017/08/19(土) 18:05:51
>>112
あなたたちのようなロクに何も考えない庶民が
悪の陰謀組織フリーメーソンとイルミナティに
まんまと騙されて洗脳されてるんだねよくわかりました+2
-26
-
128. 匿名 2017/08/19(土) 18:07:43
CMで棒読みすぎて全然行きたくならなかった
声優上手だったら見に行く気にはなったかも
+76
-1
-
129. 匿名 2017/08/19(土) 18:09:33
絵柄と女の子のビジュアル、男の方が身長低いのが化物語に似てる
君の名はみたいにヒットさせるために若手俳優に声優やらせたんだろうね+76
-2
-
130. 匿名 2017/08/19(土) 18:10:26
振り向きガハラさん
おねんね月火ちゃん+18
-0
-
131. 匿名 2017/08/19(土) 18:11:18
>>61
監督もこれで名前有名になった代表作+19
-0
-
132. 匿名 2017/08/19(土) 18:12:08
90年代の頃の名作を、今の時代に、しかもアニメにしちゃうから…+86
-0
-
133. 匿名 2017/08/19(土) 18:15:09
でもこの酷評見て見に行きたくなった
だいたいこういう映画って絶賛!みたいなことしか言われないから逆に気になる+3
-6
-
134. 匿名 2017/08/19(土) 18:15:17
またGANTZの作者も批評してた
この人は色々言われてるけどちゃんと理由を言ってるから叩かれなくてもいいと思う
+91
-2
-
135. 匿名 2017/08/19(土) 18:15:59
CM棒すぎて笑った誰だよと思ったら菅田くんだった+76
-1
-
136. 匿名 2017/08/19(土) 18:17:10
実写をアニメ化なんてことするなら、演じる人も本業として声優してる人たちにやってもらえばよかったのに。
そして小学生って思春期に入ったか入らないかくらいの設定だから面白い話だったと思うんだけどなー。+86
-0
-
137. 匿名 2017/08/19(土) 18:17:34
>>123
小6と中1ってそんなに違わないと思うけど+6
-31
-
138. 匿名 2017/08/19(土) 18:17:44
むかーし昔の私の思い出汚さないで欲しいよ。
アニメにしたら、つまんなくなる作品だよ。+74
-0
-
139. 匿名 2017/08/19(土) 18:20:53
『台風のノルダ』1回見て欲しい
金と時間返せって私に言いたくなる+1
-1
-
140. 匿名 2017/08/19(土) 18:21:48
主役の声優が菅田君と広瀬さんな時点で見に行く気が無くなった。
2人とも演技が出来るイメージが全くない。+85
-2
-
141. 匿名 2017/08/19(土) 18:22:49
花火どこから見ようか迷ってる映画とすずの出てるCMコラボして沢山CMしてたのにね+5
-2
-
142. 匿名 2017/08/19(土) 18:23:08
すずはまだマシ
菅田は棒良すぎてわらえない+68
-4
-
143. 匿名 2017/08/19(土) 18:28:09
ほんとに主役二人が下手すぎた+70
-1
-
144. 匿名 2017/08/19(土) 18:31:45
>>127
ちょっと何言ってるのか良く分からない+10
-2
-
145. 匿名 2017/08/19(土) 18:34:23
実写の見て欲しい。
+53
-0
-
146. 匿名 2017/08/19(土) 18:35:52
>>137
一歳差だけど大違い。小学生なら無茶苦茶な行動も微笑ましく思えるけど中学生だとただの迷惑なバカに見える。+114
-2
-
147. 匿名 2017/08/19(土) 18:39:53
今日見てきた!酷評される程悪くはなかったけどアニメ見慣れてない人にはちょっと難しいかも。演技に関しては広瀬すずは決して上手くはないけど気にならなかった。菅田将暉はあまりにも酷すぎる!0点!詳しくない人にはどうでも良いことだろうけど、周りの声優陣の無駄遣いっぷりがすごい笑+57
-3
-
148. 匿名 2017/08/19(土) 18:42:27
>>104
勘違いしてる人もいるけど。
問題は昔の実写映画(ドラマ?)の雰囲気と設定こわして、最近ヒットしたアニメ映画のようなかたちにつくりかえちゃったのが原因なんだと思う。
原作のストーリーをもらってきて、流行りものをパクった表現して台無しにしたんだわ。+97
-1
-
149. 匿名 2017/08/19(土) 18:42:29
>>135
映画見て思ったけどCMはあれでも上手いとこ切り取ってる方だった笑+15
-0
-
150. 匿名 2017/08/19(土) 18:44:35
>>62
のりみちな+14
-4
-
151. 匿名 2017/08/19(土) 18:46:55
今さっき見に行きましたが、期待してたよりも面白くなかったです^^;+28
-1
-
152. 匿名 2017/08/19(土) 18:47:59
CMで菅田将暉と広瀬すずの声で棒演技と分かるから、見に行かないと思った。+53
-0
-
153. 匿名 2017/08/19(土) 18:54:21
フリフリ制服+ニーハイソックスの時点で特定の層に媚びてて嫌+124
-2
-
154. 匿名 2017/08/19(土) 18:55:27
もう広瀬すずはいいんじゃない?
いらないよ
お姉ちゃんの方がいい+65
-3
-
155. 匿名 2017/08/19(土) 18:55:36
原作が素敵すぎてたぶん何をやってもダメだと思う。
原作を汚さないで。
DVD持ってるほど好き!+66
-1
-
156. 匿名 2017/08/19(土) 18:58:40
すずはともかく菅田はド下手じゃない?コナンの映画に出てくる素人の子供レベルでド下手だと思うんだけど+23
-3
-
157. 匿名 2017/08/19(土) 18:59:37
二番煎じって言われてるけど企画自体は君の名はより前から動いてたんだよね。公開時期が遅かったうえに向こうが大ヒットして比較されるっていう…川村元気大誤算?+60
-1
-
158. 匿名 2017/08/19(土) 19:00:24
今日まさに観に行った!土曜日という事もありほぼ満席
確かに花火の演出は綺麗だったけど最後まで何が言いたかったのかわからず…そして何より菅田将暉の棒演技が酷かった(泣)
こんなに観た事を激しく後悔した作品は初めて。ちなみにここでは嫌われがちな君の名は楽しんで観た凡人です+74
-1
-
159. 匿名 2017/08/19(土) 19:01:43
>>153
一般ウケ狙うならこれは失敗だろうなって思った+12
-1
-
160. 匿名 2017/08/19(土) 19:04:09
シャフトのアニメってアニメの中でも独特じゃん
それが良いんだろうけど、一般人受けを狙うのは失敗だろうね+75
-0
-
161. 匿名 2017/08/19(土) 19:04:18
酷評なら気になっても
レンタル待つ派
+3
-1
-
162. 匿名 2017/08/19(土) 19:05:30
トピ画の絵だけを見たら新海誠の作品かな?と思っちゃう。+7
-13
-
163. 匿名 2017/08/19(土) 19:05:51
映画館で予告見ただけで、主演2人の演技酷すぎてまったく見る気がしなかった
神木君はたしかに俳優としてはかなりうまいから、あそこまでとは言わないけど、せめて天海祐希レベルぐらいできる人を使ってほしい
ミニオンズとコナンで天海祐希が声優やってたけど、まぁまぁ悪くなかった+62
-1
-
164. 匿名 2017/08/19(土) 19:06:55
君の名はが去年のこの時期の大ヒットしたから、これもいけるだろ?って魂胆がみえみえ…+29
-3
-
165. 匿名 2017/08/19(土) 19:08:23
「今日は浴衣で花火大会行くょ!その前に菅田っちの映画見る〜☆」パシャッ
って子ばっかりでまぁ理解できないだろうなって感じだった+52
-0
-
166. 匿名 2017/08/19(土) 19:10:04
この映画のポスター見た女子高生が「君の名はのパクリ?」って言ってたわ(笑)+25
-0
-
167. 匿名 2017/08/19(土) 19:10:06
ドラマは大好きなんだけどなあ。
無理やりアニメにしなくてもいいのに。+29
-1
-
168. 匿名 2017/08/19(土) 19:11:22
+14
-2
-
169. 匿名 2017/08/19(土) 19:13:49
君の名はのおっぱいブルルンも不快だったけど、これのスクール水着やスカート短い制服も不快。
エロで客釣るなよ。+107
-8
-
170. 匿名 2017/08/19(土) 19:15:06
君の名はを映画館で見たときに、予告篇をみて「随分と懐かしいドラマをアニメ化するなぁ」とは思ってた。
年齢設定まで変えてやる必要あったのかなー?ってそのときから疑問だった(^^;)+51
-0
-
171. 匿名 2017/08/19(土) 19:15:34
え!?ウソだ!!今日観てきたけど大感動だったよ!
なんか海に行ってウォ〜!って叫びたくなる様な映画www
これは陰に隠れたネガキャンだね!
おすすめ映画です!!+1
-38
-
172. 匿名 2017/08/19(土) 19:17:18
ヒロインのキャラデザからしてダメだわ
ジブリ、細田、新海はこんないかにもなキャラデザしないでしょ+72
-6
-
173. 匿名 2017/08/19(土) 19:24:11
今日の21:00から日本映画チャンネルで、ドラマ版の放送があるよ。+4
-0
-
174. 匿名 2017/08/19(土) 19:24:33
>>172
これはシャフト×新房監督にアニメ化を依頼した時点で化物語っぽい作風を狙ってたってことでしょ+46
-2
-
175. 匿名 2017/08/19(土) 19:27:15
見るのは、やめた方がいい???+13
-0
-
176. 匿名 2017/08/19(土) 19:28:44
アニメ化しないで欲しかった。+117
-1
-
177. 匿名 2017/08/19(土) 19:30:30
CMみたら菅田が棒読みなのはっきりわかると思うんだけどなぜ見に行ったwこんなに声優に向いてない人珍しいぐらい下手だよね?笑+72
-1
-
178. 匿名 2017/08/19(土) 19:31:36
物語シリーズが好きな二人で、キャラクターデザイナーと監督も一緒だからと期待して初日に行ったら、( ゚д゚)ポカーン。周りがざわざわ。エンドロールの後に何かあると座って待ってたら、照明がついて意味不明。カタルシス無し。隣の男の子は、カタカタ震えてたし、寝てる子もいた。見終わったあとの、脱力感、主役俳優の棒読みが酷くて、言葉も出ず。せめて声優使え!食欲も失せて、ひたすら後悔。帰りに、原作小説を読んだら、意味不明に改変されてて、なぜに最後の小説2行を省いたのかわからん。あれでは、何の救いもない、妄想ホラー映画。大概酷い映画でも言わんけど、金返せ。+79
-0
-
179. 匿名 2017/08/19(土) 19:32:49
打ち切り映画、すずのせいか?菅田のせいか?
+98
-0
-
180. 匿名 2017/08/19(土) 19:34:37
声に違和感ありすぎ声優さん使おうよ+28
-0
-
181. 匿名 2017/08/19(土) 19:35:31
宣伝で菅田まさきが
広瀬すずの声をエロイって言ってるのも
何だかとっても気持ち悪かった+112
-0
-
182. 匿名 2017/08/19(土) 19:40:03
この間、この映画の特別番組やってたけど、
声優の前に、アニメ自体の出来があまり良くないように感じたけど…動きが自然じゃないというか。+8
-2
-
183. 匿名 2017/08/19(土) 19:41:28
ヤフー映画だけじゃなく、filmarksって
アプリでも5点中2.5だった。
2点代の映画を見に行く気にはなれない。
映画代高いもん…。+59
-0
-
184. 匿名 2017/08/19(土) 19:44:46
みない。
どうせまた人物アップのシャフト演出だろうし。
なんでここのスタッフは演出同じにするんだろう。飽きるよ。+16
-0
-
185. 匿名 2017/08/19(土) 19:45:19
つっこみどころが多くて、あれはどうゆうこと?じゃいれは?とある意味引きずります。
母役は松たか子!
エンドロールで気付いた!
さすがたなーと思いました。+2
-5
-
186. 匿名 2017/08/19(土) 19:47:12
正直キャラデザも失敗だよね
このキャラデザで成功したの物語シリーズだけ。可愛らしくないしなー+62
-3
-
187. 匿名 2017/08/19(土) 19:47:21
こういう君の名は系のアニメ
も~ええわ。+12
-4
-
188. 匿名 2017/08/19(土) 19:47:29
こういうのはEXILE系に任しなさい+0
-8
-
189. 匿名 2017/08/19(土) 19:48:05
宮野真守が脇役って珍しいな+79
-1
-
190. 匿名 2017/08/19(土) 19:51:05
旦那が、線香花火上から見るか?下から見るか?って言ってきたからなんのことかと思ったら映画の話か!!+13
-0
-
191. 匿名 2017/08/19(土) 19:58:48
昨日サマーウォーズのときに初めてCM見たけど主演二人下手すぎてびっくり+29
-0
-
192. 匿名 2017/08/19(土) 19:59:41
キャラデザや制服のデザインは深夜っぽいのにメインの声優は一般向けの流行りの芸能人でどっちの層を狙ってるのかよく分からない
+86
-0
-
193. 匿名 2017/08/19(土) 20:05:10
奥菜恵、山崎裕太、小橋賢児が出てた映画版は良かったですよ
岩井監督の映画にはまったきっかけです+93
-0
-
194. 匿名 2017/08/19(土) 20:07:50
酷評で気になってみるとか
セレブか
私なら好評の映画見るか、
美味しいもの食べる+14
-0
-
195. 匿名 2017/08/19(土) 20:10:38
俳優と声優一緒にさせたらダメだよ。予告からして棒読みが目立ってたもん。アニメは声優に任せなよ。+51
-0
-
196. 匿名 2017/08/19(土) 20:10:55
本職さんがやらなきゃいいものと駄作になると思う+23
-0
-
197. 匿名 2017/08/19(土) 20:11:41
コメ見てたら、原作がみたくなってきた。
アニメの上映にあわせて、地上波でながさないかな。
もしくはもう、どこかでやってたのかな。+23
-0
-
198. 匿名 2017/08/19(土) 20:12:01
広瀬すず消滅してほしい+32
-12
-
199. 匿名 2017/08/19(土) 20:14:16
>>172
ジブリっぽい絵、細田守っぽい絵はこれというイメージが一応あるけど
新海さんはキャラの絵柄変わるし背景のほうが印象強い
個人的には言の葉の庭のキャラデザが好きだった
+16
-1
-
200. 匿名 2017/08/19(土) 20:15:15
実写リメイクなら観たかった+6
-3
-
201. 匿名 2017/08/19(土) 20:17:53
別に内容に対して二番煎じと言ってるわけじゃないよ。ただ人気芸能人使ってアニメ化にして売り込むことに二番煎じを感じるわけよ+50
-1
-
202. 匿名 2017/08/19(土) 20:20:35
人間のCGが浮いてて冷めた
入り込めない+5
-0
-
203. 匿名 2017/08/19(土) 20:21:14
ハイローみたいに舞台挨拶とLVで荒稼ぎしたら?+3
-0
-
204. 匿名 2017/08/19(土) 20:21:55
+2
-30
-
205. 匿名 2017/08/19(土) 20:22:48
酷評見る前に予約してたし観てきた。
作画がアニオタ向け。
制服とかおかしいし、最初から違和感。
アニメも雑に感じた。歩くシーンも二人一緒に手足が出るし。
あとは最後が意味不明。
声優も歌も悪くなかったよ!問題はアニメと脚本。
君の名はと比べても仕方ない酷さ。
ここさけはストーリーが変だっただけでアニメに不満はなかったから、本当に酷いと思う。+10
-10
-
206. 匿名 2017/08/19(土) 20:23:57
CMで声優下手と言われ、観てみたら思ってたのと違うと言われる。
完全にPR失敗してる。+57
-0
-
207. 匿名 2017/08/19(土) 20:24:32
3分過ぎくらいからのインタビューで川村氏は最後に、ドラマ実写版を超えたとか言っちゃってますけど。
冗談だよね?
か、け、お、ちのシーンとか、ヒロインの動きが不快。
アニメ映画にするくらいなら、俳優使ってリメイクして欲しかった。
+27
-0
-
208. 匿名 2017/08/19(土) 20:27:32
ニーハイやだ。
菅田将暉もやだ。
広瀬すずもやだ。
全く興味ない映画w+76
-0
-
209. 匿名 2017/08/19(土) 20:27:44
>>36
間違いなくDAOKOは大ブレイク+15
-3
-
210. 匿名 2017/08/19(土) 20:27:45
鈴の声がエロ過ぎて
媚びてる感じがする+32
-0
-
211. 匿名 2017/08/19(土) 20:28:50
夏休みでテレビ見る事多い娘が、もう広瀬すずはいいって言ってる。
私ががるちゃん見せたわけではない+62
-2
-
212. 匿名 2017/08/19(土) 20:29:06
主人公たちは中学生だったの!?
4月からしばらく映画館に通い続けていたので、この映画の予告も何度も見たんだけど高校生くらいかと思ってた…。主題歌はちょっといいな~って思った。
『東京喰種』は何度も予告見てるうちになんだか見たくなってきたけど、この映画と『high&low』は全く見たいと思えなかった。+67
-2
-
213. 匿名 2017/08/19(土) 20:30:03
これ見るくらいならミニオン、メアリ、ポケモンのどれかにしなさい。+49
-2
-
214. 匿名 2017/08/19(土) 20:30:12
膵臓といいこれといい、
小悪魔女子が同級生を振り回す設定多いね+57
-2
-
215. 匿名 2017/08/19(土) 20:31:08
予告で観てた時から、あんな中1の女子いねーよwって思ってた。+56
-3
-
216. 匿名 2017/08/19(土) 20:31:39
>>213
メアリも酷評だらけだよ
私も子供に付き合ってみたけどつまらなかった
ミニオンかポケモンの二択
+50
-0
-
217. 匿名 2017/08/19(土) 20:32:20
daokoをこんな量産型のものに使ってほしくなかった+10
-3
-
218. 匿名 2017/08/19(土) 20:32:44
化物語?+6
-0
-
219. 匿名 2017/08/19(土) 20:33:21
ポケモンは泣いた+16
-1
-
220. 匿名 2017/08/19(土) 20:34:28
メアリも酷評で逆に見たくなるってSNSで拡散していた人いたけど
新手の宣伝?
引っかかる人いるの?+28
-0
-
221. 匿名 2017/08/19(土) 20:34:56
絵がなぁ…
もともと芸能人を使うなら一般向けの絵にしなきゃダメだと思う
ジブリ絵は世界名作劇場系で受け入れられやすい
細田守作品はエヴァとか他一般向け作品やCMで起用されてる貞本義行キャデザ
君の名は。はオタク向けと一般向けのギリギリラインをうまく渡った。動かし方は殆どがジブリ系のアニメーターによるもので上手く融合した
まどマギで人気の新房昭之監督は個人的には好きだけど表現が尖ってて一般向けではないよ…
物語シリーズのスタッフでやりたいのはわかるけど完全オタク向けになるって…
岩井俊二なら花とアリスのアニメみたいなキャラにした方が良かったのでは
君の名は。のプロデューサーがまたやってるのがこの作品だからその辺わかってるもんだと思ってた+52
-1
-
222. 匿名 2017/08/19(土) 20:36:24
山崎裕太と奥菜恵がでていた実写はすごくいいですよ。
音楽はREMEDIOSさんの「Forever friends」です。
アニメはひどいですが、ほんとに実写見てほしいです。+70
-1
-
223. 匿名 2017/08/19(土) 20:38:04
>>127
何言ってんの??+5
-1
-
224. 匿名 2017/08/19(土) 20:38:05
一般向けにするならこの制服とニーソだけは辞めるべきだった+72
-1
-
225. 匿名 2017/08/19(土) 20:41:54
>>213
笑いたいならミニオン、泣きたいならポケモンってとこかね?+12
-2
-
226. 匿名 2017/08/19(土) 20:42:03
自分の中でこの手の映画はジブリの耳をすませばが最高峰になってる。内容、キャラクターやそのビシュアル、音楽も良かった。君の名はは見たいけどこの二番煎じみたいのは予告見てると見たい気持ちがわかなかった。+8
-0
-
227. 匿名 2017/08/19(土) 20:44:21
エグザイルの変な映画に興行ランキング負けててワロタw
菅田や広瀬すずにも熱狂的な固定ファンいそうなのにね
それどころかしばらく前から公開してるミニオンズにも負けそうな雰囲気+26
-1
-
228. 匿名 2017/08/19(土) 20:44:50
巨乳の女教師が1番不快だった
あと同級生がう○こ連呼してて引いた
全体的にノリが寒い+12
-1
-
229. 匿名 2017/08/19(土) 20:48:10
世代によって青春アニメって代表的なのが必ず出てくるよね
耳をすませば 1995年7月15日
時をかける少女 2006年7月15日
君の名は 2016年8月26日
次はまた10年後なのでは+37
-2
-
230. 匿名 2017/08/19(土) 20:49:43
若い子はエグザイルやスパイダーマン見るだろうし、家族づれはミニオンやポケモン見るでしょ?
明らかにオタクターゲットなのに大衆向けアニメ!みたいな売り方しててそれが寒い。+17
-1
-
231. 匿名 2017/08/19(土) 20:51:19
他の人も言ってるけど、絵柄はもろに物語シリーズと同じだなー、って感じ。
予告で思ったのは主人公の女の子と広瀬すずの声が全く合ってないってこと。
菅田将暉の方は意識してなかったけど、そっちの方が酷いのね…。+67
-0
-
232. 匿名 2017/08/19(土) 20:51:39
原作ドラマ好きだから観に行ってみようかと思ってたけど、レンタル出るまで待つことにした。+3
-0
-
233. 匿名 2017/08/19(土) 20:56:58
まさに今日見てきました。
彼氏はつまらなすぎて隣で爆睡。
私も何とか最後まで見ましたが、とにかくつまらなかったです。
ひるね姫以下。
タイムリープを何度も繰り返しますが、「もうここのシーンはいいって…」という感じでした。
終わり方も「は?」って感じ。
米津玄師と誰かが歌ってるエンディングだけはよかったです。+48
-0
-
234. 匿名 2017/08/19(土) 20:56:58
映画館で予告観たよ、つまらないだろうなって思った。+9
-1
-
235. 匿名 2017/08/19(土) 20:57:27
実写で、波動拳・昇竜拳とかふざけあってたり、スラムダンクの最新刊かけてて、自分もまざれるよと思いながら見てました。
そんな私はもうすぐ36です(^^;+3
-0
-
236. 匿名 2017/08/19(土) 20:59:59
実写版が大好きで、音楽もいいからサントラも買って、元々この作品の根強いファンは結構いますよね。
今回、アニメ化って話を聞いた時はやめて~って思ったけど、案の定あの世界観を出すのは無理だったようで。
岩井俊二の独特な映像美だったり、夏の日の切ない感じだったりがこの作品の魅力だから、みなさん是非、TSUTAYAでレンタルして観てください‼
アニメはなかったことにして。
+56
-0
-
237. 匿名 2017/08/19(土) 21:02:13
>>179
うまい!+6
-0
-
238. 匿名 2017/08/19(土) 21:02:37
米津玄師の無駄遣いって事はわかった+38
-1
-
239. 匿名 2017/08/19(土) 21:11:03
>>217
この曲売れてDAOKOラップ封印しそう
路線変更が怖い+5
-1
-
240. 匿名 2017/08/19(土) 21:20:37
今時ニーハイつーのも古いよね+66
-0
-
241. 匿名 2017/08/19(土) 21:20:38
主人公とヒロインウダウダしすぎていて、身近にいたら友達になりたくない。
二人とも理解不能。
広瀬すず、演技下手。
なんでプロの声優さんが脇役なの?
くそつまらんかった。
今日、この映画を見た娘(高一)の感想。
東京喰種見れば良かった…
だ、そうです。+65
-1
-
242. 匿名 2017/08/19(土) 21:24:42
見たけどこれ流行らないわ。声優が絶望的にだめ。絵も話も新海誠と比べたら劣るし君の名はみたいにもう一度見たいって人は少ないと思う。主題歌はよかったわ。+21
-1
-
243. 匿名 2017/08/19(土) 21:24:47
>>225
実際ポケモンも微妙だよ、、、+5
-4
-
244. 匿名 2017/08/19(土) 21:25:36
広瀬すずは、下手くそ。
菅田は残念。+30
-0
-
245. 匿名 2017/08/19(土) 21:33:52
試写会当たったから観ました。
私はシャフト製作アニメが好きだからまぁ見れたけど、100%大衆ウケはしない作品だと思います。女の子の描写が狙いすぎなとことかあるんですよね。ツッコミ所満載だし、メッセージ性もストーリー性も感じなかった。+51
-0
-
246. 匿名 2017/08/19(土) 21:39:05
>>204
40億は絶対にないwww+26
-0
-
247. 匿名 2017/08/19(土) 21:40:13
広瀬すず
「裏方スタッフ、上から見るか。下から見るか。」+77
-0
-
248. 匿名 2017/08/19(土) 21:41:22
そもそも同性人気の乏しい広瀬すずをヒロインの声優に起用するのが意味分からん。
広瀬すずの時点で見る気なくした人も少なからずいると思う。+30
-1
-
249. 匿名 2017/08/19(土) 21:43:20
>>6
DAOKO×米津玄師による主題歌「打上花火」最新映像!『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』 - YouTubewww.youtube.com原作・岩井俊二×脚本・大根仁×総監督・新房昭之が最強タッグを組む映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』。本作の主題歌が、DAOKO×米津玄師のコラボで制作された「打上花火」に決定! <ストーリー> 夏休み、とある海辺の町。花火大会をまえに、「打...
政治的キャスティングで選んだせいですね。
見た男性の反応は水着と曲は良かったです。
+7
-3
-
250. 匿名 2017/08/19(土) 21:47:59
ドラマ好きだったから気になってたけど、予告見たら行く気なくなった。
菅田将暉演技は上手いと思ってたのに、これはひどい。アフレコになると下手になる俳優は多いけど、演技派と思ってただけにガッカリ。
広瀬すずのがまだ良いと思った。
+11
-1
-
251. 匿名 2017/08/19(土) 21:50:12
ドラマ好きだったなー
アニメの予告が雰囲気違ったので見る気にならない+10
-0
-
252. 匿名 2017/08/19(土) 21:50:56
>>7
そういう内容だからw+8
-0
-
253. 匿名 2017/08/19(土) 21:54:04
オタク向けならまだしもシャフトが一般向きの長編映画は無理だろ
作画はオタク向けだし声優は今の若い子向けだしどこの層に向けてんのか分かりづらい+38
-0
-
254. 匿名 2017/08/19(土) 21:57:02
予告見て見る気失せる人がほとんどでしょう
ちゃんとした声優使ったバージョンを作ってくれればもうちょっと売れると思いますがね
ただただ、主演の二人の演技がクソ過ぎて全部を台無しにしてると思う+35
-1
-
255. 匿名 2017/08/19(土) 21:59:43
宮野真守と米津玄師の無駄遣いだね+74
-1
-
256. 匿名 2017/08/19(土) 22:01:23
宣伝しか見てないけど絵柄が気持ち悪い。幼稚で下手くそなロリコン趣味。そういうのが好きな人対象に、気持ち悪い声の声優を使ってやっていれば良いのに。+48
-4
-
257. 匿名 2017/08/19(土) 22:01:50
>>253
どこの層も狙った結果どこの層にも受けなかったパターン+22
-0
-
258. 匿名 2017/08/19(土) 22:06:01
この話は小学生だから良かったのに…+29
-1
-
259. 匿名 2017/08/19(土) 22:07:35
私もCM見た時シャフト絵でびっくりしたw
オタクの中ですら癖が強くて好き嫌い別れる制作会社なのに
変に一般客取り込もうとか欲を出した結果ちぐはぐになってる感じ
+69
-1
-
260. 匿名 2017/08/19(土) 22:10:48
ドラマ版の、プールでのお別れのシーン、次に会えるの2学期だね、楽しみだねってとこでいつも泣いてしまうんだけど、アニメ版でもこのシーンあるのかな?+2
-1
-
261. 匿名 2017/08/19(土) 22:11:36
>>259
3月のライオンアニメを見ました。不思議なカメラアングルが受け付けませんでした。+1
-2
-
262. 匿名 2017/08/19(土) 22:12:22
「もしも主役2人の声を声優がやっていたら」の世界線も入れれば良かったのに笑+32
-1
-
263. 匿名 2017/08/19(土) 22:13:52
褒めるところは広瀬すずさんはアニメ声だなーってとこかな+3
-20
-
264. 匿名 2017/08/19(土) 22:16:09
daokoと米津玄師のテーマソングはよかった
+23
-1
-
265. 匿名 2017/08/19(土) 22:16:24
昔、奥菜恵主演時のドラマ版見たことあるけど、岩井しゅんじ監督の作品って、だいたいわかりずらい。昔はああゆうの流行ってたけど、今の時代とは合わないのだろう。+7
-12
-
266. 匿名 2017/08/19(土) 22:16:47
CMの予告にスクール水着出てきて気持ち悪いと思ってしまった
岩井俊二って評価されてるのって映像美でしょ?アニメ化の意味が分からない。題材が君の名はに似てるから持ちかけられたんだろうけど。
+58
-0
-
267. 匿名 2017/08/19(土) 22:25:42
キャストとか一切見てないけど、主役の男の子の棒読み酷くない?
テレビでCM流れるの見ただけで「なんだこの棒読み」と驚愕するほどの棒っぷりだった。
あとヒロインの子がなんか気持ち悪い感じした。
(性格というかキャラ的な意味で)+35
-1
-
268. 匿名 2017/08/19(土) 22:34:00
最近この手のタイトルのうっとおしさ半端ない
君の膵臓を食べたい?
サイコパスだよ
心が叫びたがってるんだ?
叫べよ。+63
-20
-
269. 匿名 2017/08/19(土) 22:35:05
作品の為にも声優の地位向上の為にも本職の方を使いなさいよ。なぜ俳優が声優もどきをやるの?プロの方々の畑を荒らすな。この現状を声優さん達はどう思ってるのかな?バカにされすぎじゃない?+52
-1
-
270. 匿名 2017/08/19(土) 22:35:51
広瀬すずの時点で絶対見たくない
何言ってるかわからない時あるし聞き取りにくい。CM見ただけで棒読みで酷いのが分かる、、、+32
-1
-
271. 匿名 2017/08/19(土) 22:36:57
米津玄師の曲が どんどんメジャー寄りになっていく 嫌だ+3
-7
-
272. 匿名 2017/08/19(土) 22:38:28
予告編しか見ていなくて、アニメを見ない者だけど、このレベルで映画化されるのっての普通なの?素人目に見ても酷い。+11
-0
-
273. 匿名 2017/08/19(土) 22:48:08
>>29
こんな制服の学校ねーわ
ニーハイ履いて学校行く子なんかいねーわ、学校から指導入るわ
しかも中学生
一般層も狙ってたならリアリティある制服にしないと
耳をすませば、時をかける少女、君の名は。は現実的な制服姿だった+87
-0
-
274. 匿名 2017/08/19(土) 22:49:16
実写版は好きです!
初めてドラマで見た時は、雰囲気が普通のドラマとかけ離れてて見入ったなぁ。
元々映画の手法で撮られたらしいですね。
映画館にも観に行った。
アニメは、原作をまったく生かせてなくて残念。
岩井俊二、お金なくなって身売りした?って思った。+28
-0
-
275. 匿名 2017/08/19(土) 22:50:37
声優、せめて山崎裕太使えばいいのに、と思ったけど、山崎裕太じゃ集客力が…。
とてもいい俳優さんなんですけどねー。+17
-1
-
276. 匿名 2017/08/19(土) 22:52:49
>>268
打ち上げ花火のタイトル自体は最近どころか20年前だよー。+58
-0
-
277. 匿名 2017/08/19(土) 22:54:23
こういうのをアニメでやるメリットねーわ
オタク臭い絵面受け付けない
コラボCMもキモイ
+18
-0
-
278. 匿名 2017/08/19(土) 23:00:26
アニメ映画なのに声優じゃなくて話題の俳優・女優使う時点で
見に行く気が失せるわ
下手糞な演技を金払ってまで見たくないし…
予告編見た時からコケる予感しかしなかった+22
-1
-
279. 匿名 2017/08/19(土) 23:09:57
オタクの私ですら観に行かない+42
-1
-
280. 匿名 2017/08/19(土) 23:12:30
たしかに菅田くんに声の演技はムリそう。+19
-0
-
281. 匿名 2017/08/19(土) 23:13:14
映画よりここのコメント見てる方が面白い+25
-2
-
282. 匿名 2017/08/19(土) 23:13:46
逆に男の子の制服が超普通なのがジワる
女の子の制服姿といいスクール水着といい白ワンピースといい男向け感が凄いよ+82
-0
-
283. 匿名 2017/08/19(土) 23:16:18
なずなの顔見たらうんこしたくなってきたwwwww
トイレ行ってきます
↑観た人はわかります+6
-3
-
284. 匿名 2017/08/19(土) 23:22:28
菅田将暉と広瀬すずの声が気になりすぎて話に集中できないと思う。
神木君と神白石さんは声優凄く良かった。
声優さん選べば良かったのに。嫌いじゃないけど菅田将暉と広瀬すずじゃゴリ押し過ぎて2人の顔が浮かんで絶対駄作だと思う。+52
-1
-
285. 匿名 2017/08/19(土) 23:24:16
奥菜恵の実写の方見たけど、そっちは良かったよ。
大人びた女子、まだまだガキの男子の甘くて切ないひと夏の思い出って感じで。アニメは気持ち悪さが前面に出ててダメ。+53
-1
-
286. 匿名 2017/08/19(土) 23:27:46
Huluにこれ(奥菜恵のやつ)とリリィシュシュの全て?だっけ。市原隼人の。あれの監督作品特集ってなっててなんだか若すぎて痛すぎて共感出来ず両方断念。若い頃見てたら共感したかもだけど。
なんで特集してるのかなーと思ったらアニメで映画って知ってまたこう言うことするのね。いつもはアニメから実写だけどさ。
と呆れた。
+6
-0
-
287. 匿名 2017/08/19(土) 23:27:55
ここまで元のテレビ版の良さとか雰囲気をグッチャグチャにして、何がしたいんだろう。
お金儲けとか出来る出来じゃないし少なくともテレビ版のファンは見たいと思わないだろ。
小学生だから「駆け落ち」が大きな意味を持つし、あの時代の片田舎の空気や色がいいんじゃないか。
アニメ化する意味ってなんだったんだよ…。
+43
-0
-
288. 匿名 2017/08/19(土) 23:28:39
最大手なだけあって東宝の宣伝は相変わらず凄い
しかしこれでヒットしなかったら痛いな+8
-0
-
289. 匿名 2017/08/19(土) 23:28:53
新房監督、好きな作品多いから気になってはいたんだけど、広瀬すず、すだまさきって時点で見る気失せた+14
-0
-
290. 匿名 2017/08/19(土) 23:31:15
全く、トピとは関係ないんだけど
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のオリジナル自体は見てないんだけど、ドラマの「モテキ」でロケ地めぐりする話が出てきたんだよね
あれ、ほんとにあんな感じ?
すごく、ロケ地に味わいがあって、すごくおもしろい作品なんだろうなと伝わってきた
気になりつつも、ドラマ版まだ見てないんだけど+19
-1
-
291. 匿名 2017/08/19(土) 23:36:36
あの頃の奥菜恵は本当に美少女だったな+29
-0
-
292. 匿名 2017/08/19(土) 23:40:05
そもそも実写版は駆け落ちではなくないか?
男の子は知らなかったけど、女の子の転校前の思い出作りみたいな感じだったよね。+38
-0
-
293. 匿名 2017/08/19(土) 23:48:16
予告の時点から見ようと思わない二番煎じ感だよー+7
-0
-
294. 匿名 2017/08/19(土) 23:52:08
今の中学生、こんなスクール水着は着ないから!!!
ニーハイはくやついないから!!!+38
-0
-
295. 匿名 2017/08/19(土) 23:53:50
元々は、まだ無名で若かりし頃の岩井俊二監督の作品。
ifという完結番ドラマの一つで、私が主人公と同じ位の十代の時に見た作品なのに、いまだに忘れられない素晴らしい作品でした。
思春期のキュンと切ない気持ち、ゆったりと流れる田舎の情景、何と言っても奥菜恵の美しさ、原作は良かったんですよ。
奥菜恵が山崎裕太よりちょっぴり背が高くて、大人びていて、またそれが思春期の男の子と女の子を上手に描いていた気がします。
大好きな作品だったから、あまりいじらないで欲しかったですね。安っぽいアニメにされちゃったんですね…残念です。
+44
-0
-
296. 匿名 2017/08/19(土) 23:54:15
>>49
ニューハーフとしょぼくれた何か+2
-1
-
297. 匿名 2017/08/20(日) 00:01:32
>>249
のりみちくん…っって叫ぶ声が一瞬何言ってるか分からないし気持ち悪い
菅田将暉も凄く下手+30
-0
-
298. 匿名 2017/08/20(日) 00:05:01
2人ならまだ高校生役できるのかーと思ってたら中1なんだ。全然中1の声に聞こえない。+9
-0
-
299. 匿名 2017/08/20(日) 00:06:47
今日見てきた。つまらなかった。
胸のアップがたくさんあって、男が作ったって感じ+27
-0
-
300. 匿名 2017/08/20(日) 00:09:02
映画館で予告やってるの見た限りだと演技は別に悪くなかった
絵は独特で、予告編って短い間にどれだけ見たいと思わせるかが勝負なのに全然内容が分からなくて予告なのに長く感じた+1
-1
-
301. 匿名 2017/08/20(日) 00:10:40
観た。
君の名は の概念は捨てた方がよい。
出来ればレンタルの旧作又は地上波初でみる方がよい。
内容。
題名→下からだろーが、横だろーが、斜めだろーが、どーでも良くなる。
主役とヒロインしか名前を覚えれない
アニオタ感が強く、観ているのが苦痛になる
何時に終わるのか時間が気になるくらい話に引き込まれない
後半は中二男子の妄想ストーリー
観てて恥ずかしくなってくり
最後も??な感じ。
客に丸投げされた感。
何一つ、話が繋がらない。
+44
-1
-
302. 匿名 2017/08/20(日) 00:13:38
ノベライズ本読みました。
君の名はと時をかける少女を合わせた感じだった。
あたふたしてる感じしかなくて、これといって感動する最後でも、どんでん返しがあるでもなく、不思議な体験をした1日を物語にしただけ。
読んだ時間がもったいないと感じたくらいつまらない。映画見る時間で読める程度の本だから、500円なら映画見るより安かった事が唯一良かったところ。+13
-0
-
303. 匿名 2017/08/20(日) 00:14:25
奥菜恵のは面白かった
この映画は絵がまず無理+30
-2
-
304. 匿名 2017/08/20(日) 00:15:11
アニメの中ではヒロインの夏服は白ワンピが主流みたいだねー。肩だしのミニで素足。
童貞の妄想だらけだね~。キモすぎ。
しかもたいてい清楚ぶったビッチキャラ。
昨日のサマーウォーズのヒロインも大嫌いなタイプ!なんだって彼氏でもない自分に気がある男を連れて帰省するんだ?自分の彼氏のふりさせて!アホか?期待持たせて弄ぶビッチ嫌い。+51
-3
-
305. 匿名 2017/08/20(日) 00:16:51
ドラマが良かっただけに残念です。
大根×シャフト×新房に、菅田、広瀬、米津、DAOKOのゴリ押し勢が揃ってこんなに酷評なのも珍しい。
もしかしてこれが戦略なのかな?とまで思ってしまう(笑)
他の方が仰る通り宮野と米津の無駄遣いだと思います。
+34
-1
-
306. 匿名 2017/08/20(日) 00:19:25
甥っ子の引率で見てきました。
自分がもうそういう年齢ではないからかもしれないけれどすごくつまらなかった。
そして萌え系とかには比較的寛容な自分から見ても、
ヒロインの女の子の服装やら体つきが性的なフェチズム満載の
デザインなのに青春モノやろうとしているのに嫌悪感がありました。
+38
-1
-
307. 匿名 2017/08/20(日) 00:22:26
青春もので中学生の話なのに、広瀬すずだからか、手慣れたビッチ感がする+31
-0
-
308. 匿名 2017/08/20(日) 00:22:57
>>265
ところどころアレだけど言わんとしてることはわかる
岩井俊二の作風がうけたのってせいぜい2000年代中頃までだと思う
私は思い出補正も含めて岩井俊二の作品好きだけどね…
+15
-0
-
309. 匿名 2017/08/20(日) 00:24:20
つまらなかったー!
金 返せ
時間 返せ
と、友達とブツクサ言って帰ってきました。
ストーリーも声優もどきの二人も最悪です。
公開2日目にして、すでにガラガラ。こりゃ爆笑。+36
-0
-
310. 匿名 2017/08/20(日) 00:24:39
実写も内容薄いけど奥菜恵だったから良かったわけで、ジブリ見て育った私には、絵がオタクっぽくて苦手。+45
-1
-
311. 匿名 2017/08/20(日) 00:30:37
観たけど、設定をわざわざ変えてループ物に変更している割に全くループを生かせてないのが問題な気がする。
しかも途中から、そのループが架空世界のような状態になったり、ヒロインが急に歌い出してファンタジーっぽくなったりと意味が分からなくなるし、これは評価低いだろうなとは思ったら案の定だった。+34
-0
-
312. 匿名 2017/08/20(日) 00:32:14
>>310
スカートの裾の無意味なヒモw
ほんと有り得ない制服だわ
どう見てもオタク向けアニメ+45
-0
-
313. 匿名 2017/08/20(日) 00:32:51
原作知らない人ばかりなのかな?岩井俊二作品が好きなので、ここではタイトルまで否定されてて悲しい。こうなるから何でもアニメ化するのはやめてほしかった。+58
-0
-
314. 匿名 2017/08/20(日) 00:33:08
>>29
よく漫画とかアニメに出てくる制服って、スカートの下に裏地だかペチコートみたいなのを履いてる(付いてる)けど、そんのあった人いる?都会のお嬢様学校の制服とかはそうなってるのかな。+21
-0
-
315. 匿名 2017/08/20(日) 00:42:10
変に改造された制服、ニーハイ、スクール水着…
ロリコンを増長させる演出大嫌いです。
+43
-0
-
316. 匿名 2017/08/20(日) 00:42:46
岩井俊二の出世作になった元の実写版を見て欲しい。奥菜恵の、思春期の女の子の背伸びした魅力とか男の子たちの不器用な感じとか、大人と子どもの狭間の一瞬の切なさというか、ほんとノスタルジックで素敵だよ。決して、ドタバタとか男の妄想なんて感想は浮かばない。+48
-2
-
317. 匿名 2017/08/20(日) 00:43:17
マスコミ使って流行らせようとしているところが無理
君の名はが上手くいったからってこれも流行ると思うな+19
-0
-
318. 匿名 2017/08/20(日) 00:43:24
打ち上げ花火
2万発を15秒で見る派です+7
-1
-
319. 匿名 2017/08/20(日) 00:48:56
私はいいと思ったけどな+3
-6
-
320. 匿名 2017/08/20(日) 00:48:56
ちょっとネタバレ気味になるけど。
これさ、元のドラマ(映画)は、2つのパラレルワールドを描いて(主人公たちはパラレルの自覚はなし)、結局どっちでも世界は大きくは変わらなくて、子どもはまだ無力なんだよなぁ…でもこうやって大人になってくんだよねぇ…っていうのが青春ぽくて甘酸っぱいんだけどさ。
タイムリープものって、何かを解決する(変える)ための設定じゃん?
そんなものこの世界に入れたら、アニメ版の結末がどうあれ作品の世界観ぶち壊すか観客の期待肩すかしになるかどっちかに決まってる。
並列世界とタイムリープ、似て非なるものをごっちゃにしたのが間違い。+53
-0
-
321. 匿名 2017/08/20(日) 00:49:12
宣伝番組見てて岩井俊二だし、何となく淡々としたストーリーなのかな?
キャラデザインがオタク向けだし一般受けしないと思う+9
-2
-
322. 匿名 2017/08/20(日) 00:52:39
このトピ立つとおもった
ひどい映画らしいね+9
-1
-
323. 匿名 2017/08/20(日) 00:57:09
予告見たけど、見に行く気なんて起きないし、なんで広瀬すずと菅田?本業の声優さんだけ起用してたら まだましだったかもね。+21
-2
-
324. 匿名 2017/08/20(日) 00:57:35
あの空気感は実写で本物の人間がやってこそ。とくにヒロインの大人でも子どもでもないようなあやうい色気(というといやらしく聞こえるかもだけど奥菜恵はすごかった)とか、アニメじゃ全然表現できないよ。しかもあんな、ヒラヒラの妄想制服にニーハイはいたガチガチの作り物くさいヒロインじゃさ。+51
-0
-
325. 匿名 2017/08/20(日) 01:00:47
化物語が回りくどい言い方ばっかりであまりハマれなかったから作画が同じのこの映画もそうなんじゃないかって身構えちゃう、実際タイトルから内容が読み取れないし
TSUTAYAで旧作になったら見る+6
-3
-
326. 匿名 2017/08/20(日) 01:04:24
最新映画情報番組で見ただけだけど男のフェチシズム満載くさいという印象しか湧かない編集の仕方
ヒロインのフワフワ髪、変な制服とニーハイ、スクール水着、肩出し白ワンピ、浴衣、エロい寝姿
しかも中1と知って更に呆れた次第であります+23
-0
-
327. 匿名 2017/08/20(日) 01:04:49
>>81
2ちゃんねるで無駄に長いスレタイ流行って
ラノベで真似たタイトル増えた印象+3
-5
-
328. 匿名 2017/08/20(日) 01:05:27
アラフォーだけど、当時はあの岩井修二監督だしキャストも人気ある役者だしでつまらないとか意味わからないとか酷評はなかった気がする。アニメ化され酷評されなんか複雑過ぎる。+17
-0
-
329. 匿名 2017/08/20(日) 01:06:07
ジブリがあれだけ声優以外に声やらせるなって叩かれてるのに
なぜ学ばないのか…+33
-0
-
330. 匿名 2017/08/20(日) 01:09:10
>>326
中1…?まじかよ高校生だと思ってた
というかキャラデザ、ニーハイって古いよね…+22
-0
-
331. 匿名 2017/08/20(日) 01:09:13
最近の恋愛映画やアニメ映画ってダラダラとしたタイトルばかりだよね。
漫画もそういうの増えてるし、流行ってるんだろうけどウザい。+6
-4
-
332. 匿名 2017/08/20(日) 01:12:41
シャフトは、こんな有名原作はうちでは引き受けられないって2回くらい断ったんだよね
それをPがゴリ押しして通したんでしょ?
シャフト嫌いじゃないけど、こういう一般受け狙うアニメ映画はダメだよね
ぽよよんろっくのキャラデザも、コテコテの深夜アニメだし・・・+28
-0
-
333. 匿名 2017/08/20(日) 01:12:57
>>19
君の名は。自体パクリ。
乙一の きみにしか聞こえない 読んだ方がいいと思います。
完全に乙一のパクリですから。
君の名は。にハマる人は普段アニメ見ない、小説読まない、流行に飛びつくだけの人ですから。
あなたは正しい。+9
-11
-
334. 匿名 2017/08/20(日) 01:17:55
菅田将暉は好きだけど広瀬すずが苦手だから悩んでいます。。。
確かにCMで見かけた時棒読みだなーと思った+10
-1
-
335. 匿名 2017/08/20(日) 01:19:08
あの時代にあの監督があの俳優使ったからこそ完成された作品なのであって、今の時代にアニメであの声優使ったらダメだよ。絶対にこけると思ってた。+37
-0
-
336. 匿名 2017/08/20(日) 01:19:14
YouTubeで予告みたけど菅田くんがほんと酷いね…
+19
-0
-
337. 匿名 2017/08/20(日) 01:20:45
このアニメ映画の企画自体は2013年から進んでるから、君の名はの二番煎じでは無いよ+10
-2
-
338. 匿名 2017/08/20(日) 01:22:04
アニオタ→広瀬すず、菅田将暉に興味無し
一般人→シャフト?何それ知らんわキャラデザなんか気持ち悪い
結論:誰も見ない
+50
-1
-
339. 匿名 2017/08/20(日) 01:27:33
最近の若い人は岩井俊二の名作知らんのね…
なんでわざわざアニメにするのかわからん。
そんなに皆んなアニメ好きなの?
アニメだと退屈で1時間集中力持たない。+14
-1
-
340. 匿名 2017/08/20(日) 01:30:26
タイトルからして雰囲気映画だもの+1
-4
-
341. 匿名 2017/08/20(日) 01:35:02
原作とストーリーだいぶ変わってるみたいだけれど、夜のプールのシーンはあるの?
forever friendsが流れるシーン、めっちゃ好き。
あと実写版で男の子たちが「観月ありさー!!」「セーラームーン!!」って叫ぶところはどうセリフ変わったのかな??+26
-0
-
342. 匿名 2017/08/20(日) 01:36:40
物語シリーズがハマってたと言っても、同じ作者の戯言シリーズなんて同じスタッフでアニメ化しても話題にもならなかったしなー実際酷い出来だったし。
アニメがそんな状態なんだからオリジナルの劇場版は難しいと思う。+7
-1
-
343. 匿名 2017/08/20(日) 01:40:25
シャフトで当たったのって物語シリーズとまどマギくらい?
物語シリーズも終わるし焦ってるのかもね
ヒット出せなくて潰れるアニメ制作会社多いし+3
-8
-
344. 匿名 2017/08/20(日) 01:42:44
設定を小学生から中学生に変えた理由について、日本のアニメーターは中学生を可愛く描くのが圧倒的に上手い、小学生よりも中学生の方が可愛く描けるみたいなこと言ってるのテレビで聞いて、でこの絵だもんなんかすんごい気持ち悪かった。
中学生をどういう目で見てんだよって。+24
-2
-
345. 匿名 2017/08/20(日) 01:48:41
朝のニュースでこの映画の事やってたけど、広瀬すずの泣きそうな声で「よりみちくぅん」みたいなセリフが映像とあってなくて、鳥肌がたった。あと瑠璃色の地球も、なずなの歌ってる映像と声がなんか違う。ニュースだけで違和感感じたから、映画はレンタルでいいかなって思った。+26
-1
-
346. 匿名 2017/08/20(日) 01:49:15
タイトルのことを最近の作品はやたら長くて…と文句言ってる人がいるけど、これ20年前に岩井俊二が元のドラマ作った時のタイトルだから。
そもそもこれは「if~もしも」という、世にも奇妙なの後釜番組で、主人公の選択で2パターンのパラレルワールドが展開されるオムニバスドラマの1つ。このシリーズはタイトルが「○○、Aか?Bか?」というので統一されてたから、長いタイトルはその時のものなんだよ。+38
-1
-
347. 匿名 2017/08/20(日) 02:00:27
今期アニメのナナマル サンバツでも声優じゃない人起用してる
素人さんがやっちゃうと(悪い意味で)目立っちゃうのよね…
キャラクターの印象もガラッと変わるから、声はすごく重要+8
-0
-
348. 匿名 2017/08/20(日) 02:00:34
時をかける少女+涼宮ハルヒの憂鬱+エンドレスエイト
オタクならこれでわかるはず!+6
-1
-
349. 匿名 2017/08/20(日) 02:04:47
君の名はの2番煎じ。。
君の名はも意味わかんなかったんだけど、さらに意味わかんないの?+1
-14
-
350. 匿名 2017/08/20(日) 02:11:32
原作は岩井俊二監督の出世作として割と有名な作品だと思ってたけど
年齢層高めなガルちゃんでも知らない人多いんだね。
「君の名は」の二番煎じっていうけど、
タイムリープなんて昔からよくある設定じゃない。
絵柄も似てるっちゃ似てるけど、
ヒロインの雰囲気とか全然違うよ。
なんでも叩く風潮にうんざり。+28
-2
-
351. 匿名 2017/08/20(日) 02:11:56
原作は、ぜんぜんおたく向けじゃないし、ベタな恋愛ものでもないんだから、もう少しうまく作れば、君の名はみたいなヒット作になる可能性もあったのにね。もったいない。+58
-0
-
352. 匿名 2017/08/20(日) 02:12:52
>>343
三月のライオン(アニメ)+9
-2
-
353. 匿名 2017/08/20(日) 02:15:28
涼宮ハルヒの憂鬱のエンドレスエイトは一回見ればもう見ることはないだろうな
苦痛だから+2
-3
-
354. 匿名 2017/08/20(日) 02:16:24
岩井俊二も若干ロリコンのけはあるとは思う。
でも、それを押し付けない節度あるロリコンだから、少女の儚さとか色気を出せるんだよ。
ヲタクはこういうの好きなんだろ〜、ほらほらニーソだぜ〜、スク水だぜ〜ってやってるのとは訳が違う。+35
-1
-
355. 匿名 2017/08/20(日) 02:22:46
ヒロインが中1に見えない。大人びた中1にも見えない。よくあるアニメの単なる高校生ヒロインに見える。
あの手のオタ向けっぽいアニメだとさ、思春期の女の子の「背伸びしてる」とか「大人びてる」ってのが出ないよね。今回のこれはとくに。+45
-2
-
356. 匿名 2017/08/20(日) 03:00:13
もう宣伝の時点で君の名はや時をかける少女の二番煎じ感すごくて見る気しなかったけど
やっぱり酷評なんだ...笑
+13
-1
-
357. 匿名 2017/08/20(日) 03:01:57
>>1
どこから頼まれてトピ立てた?+0
-5
-
358. 匿名 2017/08/20(日) 03:07:06
ここで酷評だったから予告見てきた!
思った以上に酷かったw
もうまんま広瀬すずw菅田将暉なんてどこの素人よ
唯一松たか子のみ安心できた+26
-1
-
359. 匿名 2017/08/20(日) 03:09:33
篠田麻里子に負けてねーよ♡
どっかのお店が似たようなコメント付けてくれないかな?笑+32
-0
-
360. 匿名 2017/08/20(日) 03:25:19
物語シリーズにしか見えん…と思って調べたら制作側がそうだった
物語シリーズ好きだからシャフトに文句はないけど声と絵があってない。広瀬すずとか菅田将暉好きな層とオタク層狙ったんだろうけどどっちかに絞った方が良かったんじゃないかな…曲はすごく好き!さすが米津さん+21
-0
-
361. 匿名 2017/08/20(日) 03:51:08
昔のリメイクアニメ映画なのこれ?
よくわかんないけど、昔の脚本って今の世の中にはウケないと思う。キャラの行動とか変だし偶然が多すぎて おいおい…って冷める。私は。+1
-12
-
362. 匿名 2017/08/20(日) 04:10:56
何で何でもかんでもリメイクしたりアニメ化(マンガは逆に実写化)したりするかね
それやって成功した作品ってぱっと思いつかない
どれもこれも劣化してる
これは昔の実写映画そのままテレビでやってくれた方がいい+10
-2
-
363. 匿名 2017/08/20(日) 04:21:09
すず声作りすぎ。
アニメに関わらず最近どの仕事でも。
そもそも映画とかプロの声優がやってくれよ。+26
-1
-
364. 匿名 2017/08/20(日) 04:28:35
>>10私は化物語+3
-0
-
365. 匿名 2017/08/20(日) 04:52:38
スタッフは優秀だけどアニオタするようなキャラデザに俳優をキャスティングするのは企画ミス+14
-0
-
366. 匿名 2017/08/20(日) 05:02:31
この間の心が叫びたがってるみたいに声優だけ起用しとけばオタク内だけでも話題になったかもね+24
-0
-
367. 匿名 2017/08/20(日) 05:07:49
広瀬すず、嫌いだったけど思ったより上手くて見直した。
菅田くんが下手だったからだろうけど。
+2
-11
-
368. 匿名 2017/08/20(日) 05:08:46
>>18
うん。綺麗だったよ。
ただ1,800円の価値はなかった。+13
-0
-
369. 匿名 2017/08/20(日) 05:09:07
君の名はとかこの映画とかdaokoとか米津なんちゃらとか、時代だなあと思う
米津さんのパートは野田さんが歌ってもバレないと思った
+12
-3
-
370. 匿名 2017/08/20(日) 05:22:25
有名作品の実写化反対厨ども
息 し て る か ー ?ww+2
-6
-
371. 匿名 2017/08/20(日) 05:30:52
めざましテレビで「実写版(奥菜恵版)を超えたと思いますか?」って質問に監督だかが「超えたと思います」って答えてて、安直な返答に感じてなんか逆にコレ駄目そう…って思ったけど、やっぱり微妙なのか
○○超えたって作った人が言い切る作品って大抵駄目なケースが多い気がする…+28
-0
-
372. 匿名 2017/08/20(日) 05:39:31 ID:mdHzYgjJ12
広瀬すずと菅田将暉の棒読み気味な感じがアニオタ向けなキャラデザに合ってない
俳優としては嫌いじゃないけど声優はちょっと…+8
-2
-
373. 匿名 2017/08/20(日) 05:49:02
>>8
一回見るといいよ
これを超えるものを見たことがないってぐらい面白い棒読み聞けるよ
特に主人公が幼馴染の死体を発見したときの
ああああ〜〜(棒)は最高ですよ+11
-0
-
374. 匿名 2017/08/20(日) 05:51:01
いっそ広瀬すずと菅田将暉で実写映画したほうがよかったんじゃ?
アニメファンを得たいのか、俳優ファンを得たいのか。+7
-6
-
375. 匿名 2017/08/20(日) 05:58:13
オタクな方だしまどマギや物語シリーズは嫌いじゃないけど、この映画の予告を映画館の大画面で見た時は気持ち悪さで鳥肌がたった。
一見さわやかそうな世界観に浮きまくりのフリフリ制服、キャラデザ、主人公たちの棒演技、にじみ出る制作側の「お前らこういうのが好きなんだろ?」感が出ていて…。
楽しみにしてた映画前に気持ち悪くなってしまったわ。
ていうかヒロイン中1なのかよ!高校生ならまだしも。+28
-0
-
376. 匿名 2017/08/20(日) 06:09:13
うーん
岩井俊二の作品って画質や世界観が独特で、内容より雰囲気を楽しむ感じだからなぁ。90年代は確かにそれが世間受けしてたけど、今に持ってきてもハマらないだろうなぁとは思ってた。浮いてるよね。
絵も変だし声優も流行りの芸能人使うし、誰に向けて作ったんだろう。今更感がすごい。+11
-0
-
377. 匿名 2017/08/20(日) 06:30:54
>>29
君の名は。もだけど
アニメ映画って
突然パンツ見える構図になったりして
キモイ・・・
+30
-1
-
378. 匿名 2017/08/20(日) 06:39:12
ちょうどYahooの評価読んでた。
脚本が大根仁って書いてあったから、
「え、あのscoopとかハリネズミで下ネタ満載の人がこんな青春チックな映画担当するの⁇」
と意外に思ってたけど、評価で下ネタ・性描写が気持ち悪い、不要ってちょいちょい書かれてた。
オタク向けにしたのか大根節なのか知らないけど「やっぱりか」って思った。
声優も不評だし物語自体も改悪って言われてるし、見るなら原作の方借りて見るわ。+15
-0
-
379. 匿名 2017/08/20(日) 06:39:35
制作やっぱりシャフトか
観た人に質問
シャフ度あった?w+32
-0
-
380. 匿名 2017/08/20(日) 07:24:33
>>379
観てないけどこんな?
ちょっと足んないかな?+14
-0
-
381. 匿名 2017/08/20(日) 07:35:47
>>380
クッ…おしいwww!+21
-2
-
382. 匿名 2017/08/20(日) 07:39:36
もう俳優に声やらせるのほんとやめてほしい。
普段の演技がうまくたって、声優とは声の出し方が違うんだから棒読みにきこえるに決まってるじゃん。
メアリの杉咲花もひどかったし。+23
-1
-
383. 匿名 2017/08/20(日) 07:46:30
絵が
物語系(化物語とか)で
女の子の例の振り返り方
(振り返りつつ斜め右下にぐわんと不自然に揺れるアレ)とかもそのまんまだし
物語系好きな人は絵柄で見そうなイメージだな。+0
-1
-
384. 匿名 2017/08/20(日) 08:10:36
アニメ見た人は
ドラマ、映画版を観てほしい
アニメにする必要なし
今は見ても素晴らしいですよ
奥菜恵も今はガッカリだけど
この頃はホントにカワイイし
岩井俊二だから映像もキレイなのに
岩井俊二アニメも
何個か作ってるよね
花とアリスとか
なんでああなった?
ってCM観て思ったし
電車のポスター観ても???
実写版は夕方から夜のプールの
イメージで 制服も着てないし
実写版が素晴らしいので
ぜひみなさんそちらを+19
-1
-
385. 匿名 2017/08/20(日) 08:13:10
アニメ作ってる人も、別に俳優とか使いたくないんだろうね
でも、出資する人は「絶対に今話題の俳優使え」ってしがらみを与えるんでしょうね
板挟みなんだよわかるわかる+21
-1
-
386. 匿名 2017/08/20(日) 08:17:13
385の続き
映画配給会社とか制作会社とかは話題が大きければ作品の出来なんてどーでもいいからね
仮に主演が声優だったら、まったく話題にならないけど一定レベルの作品に仕上がる
主演が声優じゃ無くて俳優なら、”話題性”は大きいけど作品のレベルは最低ラインになる
売る方としては、”話題性”の方が欲しいんだよ+7
-1
-
387. 匿名 2017/08/20(日) 08:19:30
話題の俳優使えば宣伝費用いっぱい出して貰えるしね
情報番組でも紹介して貰える
声優しか使わなければ、絶対そんな宣伝できないからね+11
-1
-
388. 匿名 2017/08/20(日) 08:26:11
>>373
>>8
私は「オレデビルマンニナッチャッター」と「ハッピーバースデイデビルマン!」がおすすめ(笑)
+3
-0
-
389. 匿名 2017/08/20(日) 08:27:08
奥菜恵とかが出てたテレビドラマ版を、なぜか中学の時に授業で見せられたんだけど、クッッッッッッソ!!!つまんなかった。こんなくだらない昔のドラマをなぜ見せられたのか・・・つまらな過ぎて逆に記憶に残ってる。
岩井俊二自体が厨二くさくて苦手。こんなくそ作品を映画化しようと思ったやつらが馬鹿なんだよ。広瀬すずや菅田将暉のせいじゃないよ。+3
-17
-
390. 匿名 2017/08/20(日) 08:35:56
「この世界の片隅に」は本当に良かった
内容もだし主人公の声が凄いハマってた
能年が良かっただけに広瀬すずの下手くそがぶりが余計に目立つ+27
-2
-
391. 匿名 2017/08/20(日) 08:41:40
もとの実写映画(最初はドラマ用に作られたけど後に映画としても公開)は、ノスタルジックなのどかな町の映像美を通して、誰もが小学生の夏休みを思い出す夏の傑作。
まだそのまま再上映した方がヒットしたと思う。
私はロケ地の飯岡に聖地巡礼したほどの実写ファンだけど、大人から見ればちっぽけな世界かもしれないけど、小学生の世界観の中で繰り広げられる夏の出来事だからこそ意味がある作品。
広く一般受けするように、主人公達の年齢を上げ、ストーリーもより壮大?にしたのかもしれないけど、もとの作品の良さが全く無くなってしまい実写からのファンはがっかり、もとの作品を知らない人は意味がわからなさすぎてがっかり、結局誰にもアニメ化は喜ばれなかったということだと思う。
アニメから入ってがっかりした人は、ぜひもとの作品をみてほしい!+21
-0
-
392. 匿名 2017/08/20(日) 08:56:10
アニメにする意味がない
岩井俊二の独特な撮り方に意味があるんで
君の名は。の二番煎じって…もともといつのものだと思ってるんだ+19
-1
-
393. 匿名 2017/08/20(日) 08:56:10
>>390
能年玲奈もよかったが、神木くんや神白石さんも上手い。
やっぱり、こういう時に力の差が出てくると思った。
広瀬すずは、声優ができるレベルじゃない。
菅田将暉は、銀玉の実写版で、さすが役者だと思ったのに、声優に手を出して失敗したね。+21
-0
-
394. 匿名 2017/08/20(日) 09:00:23
確かにこれは面白くなかった
+2
-0
-
395. 匿名 2017/08/20(日) 09:01:56
見てきたよ。
話や絵は好き嫌いはあるかなって感じ。
広瀬すずの声優も悪く言われてるけど全然下手じゃなかったし、声自体もよかったよ。
でも広瀬すずがるちゃんで嫌われてるよね。+1
-10
-
396. 匿名 2017/08/20(日) 09:10:41
宮野真守さんが好きで、なんでプロの声優が脇役なんだよって思ってた。
やたらと俳優女優を使うのやめてほしい。+22
-1
-
397. 匿名 2017/08/20(日) 09:19:39
「二番煎じ」に対して、「はるか昔に実写版が後悔されている」などと、噛み付いてる人がいるようですが、
今回のアニメ版のストーリーではなく、絵柄や雰囲気が「あのアニメ」に似ていると感じた人が、「二番煎じ」だと思ったということですよ。
つまり、「実写版が云々」というのは論点がずれてるんですよ。
+8
-0
-
398. 匿名 2017/08/20(日) 09:21:43
「二番煎じ」に対して、「はるか昔に実写版が公開されている」などと、噛み付いてる人がいるようですが、
今回のアニメ版のストーリーではなく、絵柄や雰囲気が「あのアニメ」に似ていると感じた人が、「二番煎じ」だと思ったということですよ。
つまり、「実写版が云々」というのは論点がずれてるんですよ。+5
-0
-
399. 匿名 2017/08/20(日) 09:23:02
男子の制服も袖に切り込み入ってヒラヒラしててキモかったよ!+14
-0
-
400. 匿名 2017/08/20(日) 09:23:22
昨日CSで見たけど岩井さんのドラマもつまんないよ。
ただ子役全員マジ演技上手くてびびった。
そして奥菜恵の美貌もヤバイ。
+7
-4
-
401. 匿名 2017/08/20(日) 09:26:00
「二番煎じ」に対して、「はるか昔に実写版が公開されている」などと、噛み付いてる人がいるようですが、
今回のアニメ版のストーリーではなく、絵柄や雰囲気が「あのアニメ」に似ていると感じた人が、「二番煎じ」だと思ったということですよ。
つまり、「実写版が云々」というのは論点がずれてるんですよ。
+12
-9
-
402. 匿名 2017/08/20(日) 09:47:29
最近やたらと若手女優にアニメ映画の声やらせてるけど
どいつもこいつもかすれて囁くような喋り方してるのが嫌だ
媚びた萌え声にしろとは言わないけどもっとアニメの絵に合わせた滑舌にしてほしい+32
-0
-
403. 匿名 2017/08/20(日) 09:53:42
打ち上げ花火~っていうタイトルで興行収入爆死したらギャグでしかないね+5
-3
-
404. 匿名 2017/08/20(日) 10:02:47
なんか、映画観てないのにCMだけで酷評する人はまず映画みろ!て感じだし、そもそも作者は君の名は。とかジブリ意識してる訳じゃないし、そこら辺と勝手に比べられてみんなが酷評するから私も!とか流される人多過ぎ!
アニオタ向けアニメ映画として観れば面白いと思う
ただ、声優は糞だけど…+5
-12
-
405. 匿名 2017/08/20(日) 10:04:30
こんなに言われたら確かに興味出てきた!
見てみようかな!
原作実写の方ねw+9
-0
-
406. 匿名 2017/08/20(日) 10:08:52
>>404
いやいやCM見ただけで声優が最悪だとわかるのに、わざわざ安くもないチケット代払ってまで行かないでしょ?(笑)
アニヲタ向けアニメなら余計行かないよ。+24
-0
-
407. 匿名 2017/08/20(日) 10:14:23
確かに君の名は。より先に企画されて、ずっと昔に原作があって。パクリじゃないのはわかるけど、
君に何度でも恋をする 的なキャッチフレーズといい、ポスタービジュアルといい、かなり君の名は。に寄せてるよねw
企画は以前でも公開は君の名は。大ヒットより1年後なんだから、原作改変したりしたところ(例えば主人公たちの年齢)も、慌てて君の名は。に寄せるようにスポンサーなりから無茶振りでも入ったんじゃないの。
作画が荒れてるところがあるとか、CGがおかしいところがあるとか、深夜アニメのシャフトでもあんまりないもんね。+25
-1
-
408. 匿名 2017/08/20(日) 10:15:07
自分が好きな角度から見たら良いと思うよ
ただ花火大会は基本混むから早めに場所取りしないと
下から見るか横からとか選択出来なくなるよ+12
-0
-
409. 匿名 2017/08/20(日) 10:17:29
>>404
何の苦行だよ、映画評論家でもあるまいしw
あの気持ち悪い演技90分見るために2000円近く
ドブに捨てられるかいな+19
-0
-
410. 匿名 2017/08/20(日) 10:22:23
>>404
声優クソのアニヲタに媚びた映画なんて誰が見るの
アニヲタは声優演技に厳しいし、俳優ヲタはわけわからんでしょ+19
-0
-
411. 匿名 2017/08/20(日) 10:28:58
声優界も俳優ゴリ押しが来たか。
実績摘んだ実力派の声優なら支持するけど、こんなチョイスはみたくない。
どっかの資金源になってるとしか思えないしね。+9
-0
-
412. 匿名 2017/08/20(日) 10:29:21
ヤフーのレビュー見たけど
観終わってゴミ箱にごみ捨てようとしたら
ポップコーンとパンフレットが一緒に
捨てられていてパンフレットがドロドロに
なってたとかw+14
-0
-
413. 匿名 2017/08/20(日) 10:33:20
やっぱり本職の声優さんがいいですよね。広瀬さんも菅田君も棒読み過ぎて…
神木君は俳優さんの中ではとても上手だと思いますし優しい声で好きです。でも、その神木君でも本職の方と比べると上手いとは思いませんし。
ストーリーや他に魅力があれば俳優やタレント起用でも名作と言われるのでしょうけど+24
-0
-
414. 匿名 2017/08/20(日) 10:38:41
誘われて観に行ったけど途中退席の人もいたし寝てる人もいたよ。私はいつもエンドロール観るけど今回はすぐ帰った。ポケモン観たかった。+17
-0
-
415. 匿名 2017/08/20(日) 10:38:45
前の方で誰か書いてたけど
記者会見?舞台挨拶?で
菅田が広瀬すずの声をエロいって言った、という一文で観る気持ちはマイナスになった。+21
-0
-
416. 匿名 2017/08/20(日) 10:46:39
大体が元の映画って言うかドラマが大した出来じゃないし…
映像美と奥菜恵の綺麗さだけがあの映画の価値でしょ
雰囲気だけのPVをいくらアニメ化しようがそりゃスカスカなのは当たり前っていう+9
-1
-
417. 匿名 2017/08/20(日) 10:50:23
芸能人使わないと話題性に欠けるのは分かるけども宮野、梶、櫻井とか脇やってる人が声優分かるには豪華すぎてこの人たちメインで作って欲しかった。本業が追いやられる時代...+20
-0
-
418. 匿名 2017/08/20(日) 10:58:07
昨日、物好きな旦那が見に行ってきたよ
よくこんなもん映画にするわ
金払ってるから一応最後までみたけど、最後まで見ずに出て行く人がいっぱい居て笑ったわー
…と(^◇^;)
ちなみに、旦那は広瀬すずファンでも声優ファンでも有りません
+18
-0
-
419. 匿名 2017/08/20(日) 11:01:14
タイトルが長い映画って
チケット買うの恥ずかしい…+4
-1
-
420. 匿名 2017/08/20(日) 11:01:20
心が叫びたがってるんだ よりはよさそう+6
-1
-
421. 匿名 2017/08/20(日) 11:08:04
これって確かむかーしのオムニバスドラマの中の1話の話だよね。
何故か凄く話題になってたけど、話の内容自体全く中身が濃いわけではなく特に印象に残らなかった。ただ、題名で覚えてただけ。今でもずっと語り継がれてるのが不思議すぎる。+4
-0
-
422. 匿名 2017/08/20(日) 11:12:21
404です。
じゃあ、観てもないのに批判するなよ!って話です。+1
-6
-
423. 匿名 2017/08/20(日) 11:14:18
元のドラマ版が、小さな町の平凡な小学生たちのひと夏の思い出で、子どもには一大事でも大人になったら「そんなことあったなぁ子どもだったなぁあの時は」と懐かしむような物語で、映像やキャストと相まって雰囲気のある作品なんだよ。ハラハラドキドキとかドラマティックな展開とか期待するもんじゃない。本来わざわざアニメで映画にするタイプの作品じゃないよ。
タイムリープもののドキドキ期待したらそりゃつまんなく思うわ。何で改変したの?+22
-0
-
424. 匿名 2017/08/20(日) 11:14:40
これが駄作なのは何となくわかるが、君の名は。だって、そんなに言う程の作品では…+21
-2
-
425. 匿名 2017/08/20(日) 11:18:54
なにこのダサい制服・・・
言われなきゃ学生服の女子中学生だってわかんないよ
何かの漫画のコスプレをしてるオタク女キャラにしか見えない+50
-1
-
426. 匿名 2017/08/20(日) 11:20:00
目のアップ多すぎだし無駄にエロくしてるところが気持ち悪かったエロいところとかいらないよ
あと声優が酷すぎたやっぱり芸能人にやらせるもんじゃないな下手くそ過ぎて見ててもこいつ下手だなー下手だなって思いすぎてイライラしてきて話あんまり入ってこなかった+19
-0
-
427. 匿名 2017/08/20(日) 11:28:27
ひたぎにソックリすぎてひたぎファンの私としては
画からして受け付けられない。
いくら新房監督✖️シャフトだとしてもさ。
予告見た時に阿良々木くんに似たのもチラッと映ってたし。
化物語ファンの方にはこの気持ちおわかり頂けるだろうか・・・+7
-0
-
428. 匿名 2017/08/20(日) 11:40:16
>>421
90年代の岩井俊二はカリスマ的に支持されてて
今でいう意識高い系の人達に持てはやされてた監督
庵野秀明とかのアニヲタ畑にも熱狂的ファンがいるから
アニヲタ=ダサいっていうレッテルを払拭したくて
「岩井俊二が分かるオレはカッコいい、スノッブ」みたいなアピールに利用されてた面もある
今回の映画の監督もそういう人種なんじゃないの
なんで今更…っていうのが一般の反応だと思うな+17
-0
-
429. 匿名 2017/08/20(日) 11:47:49
>>129
これも原作通り。
あっちは小学生だから、男の子の方がちょっと小柄なのがリアルな感じで良かった。+3
-0
-
430. 匿名 2017/08/20(日) 11:54:50
実写版は昨日、日本映画チャンネルでやってて見たけど、前半の奥菜恵が仕掛けるいろんな事置いてけぼりで、え?もう終わり?って感じ。続きがあるのか?と思ったくらいでした。唐突に終わりすぎて何が言いたかったのかわからない。+1
-0
-
431. 匿名 2017/08/20(日) 12:00:43
>>422
予告で大半の客を逃がしちゃったからね。
旧作レンタルになったら興味本意で借りる人も出てくると思うからそれまでは予告だけの批判に我慢して!おそらくレンタル開始されたらもっと批判されると思うから(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ
それともアニメ化なんて無かったことにされるかな?+5
-0
-
432. 匿名 2017/08/20(日) 12:08:29
まぁ、がるちゃんに来るお姉様方にはかすりもしない映画だろうねw
製作:シャフト×キャラデザ:ぽよよんろっくの時点で、男性向け萌えオタ狙いだから女性含む一般客の方は全く向いてないのが解る
なのに何故、声優を俳優にした?
つまり、中途半端に一般受けを狙ったり萌えオタ受けを狙っているので駄作に成り下がった
大衆向け映画化とか考えなければ、もっと自由にやりたいように作れたんだろうけど配給会社や制作会社が一般受けもさせようと広瀬すずとかごり押ししちゃったんだろうね
ある意味、作り手にもオタにも悲劇の作品となったね
+5
-5
-
433. 匿名 2017/08/20(日) 12:10:57
人それぞれ感性は違うから、そもそもオリジナルの実写自体もつまらないという人がいても不思議じゃない。
でもオリジナルは、今の映像業界で中心的に活躍する人達に少なからず影響を与え、まだ若かった岩井監督自身の出世作にもなった作品であることは事実。+17
-0
-
434. 匿名 2017/08/20(日) 12:19:13
絵がオタ向け。
シャフト色強過ぎ。
ヒロイン、物語シリーズのひたぎじゃん。
岩井俊二の世界観と合ってない。+5
-1
-
435. 匿名 2017/08/20(日) 12:19:54
>>419
ネット予約じゃないの?+0
-0
-
436. 匿名 2017/08/20(日) 12:20:11
みにいきました!
タイムリープしすぎでわけわからない
小学生くらいなら楽しめるのかなぁ、、
+2
-0
-
437. 匿名 2017/08/20(日) 12:26:11
>>390
この世界の片隅には確かに良かった
実写版も見たんだけどアニメ版の方が好みだったかな
アニメの方が爆弾が空から降ってくる描写を絵に書いたように表現するのとか、表現の幅が広がったし
能年ちゃんの声も意外に上手かった
同じ実写版からアニメになった映画でも内容や声によって良くなったりするんだから、もうちょっと頑張って欲しかったな
他の人も何度も書いてるけど、「お前らこういうのが好きなんだろ」感が否めない+13
-0
-
438. 匿名 2017/08/20(日) 12:26:35
>>266
プロデューサーは君の名は。と一緒だし、そもそも君の名は。より、こっちの方が先に制作始まってるから、題材が似てる云々は間違い。+1
-0
-
439. 匿名 2017/08/20(日) 12:29:32
初日に観た!
マジでわけわからないし、エロアニメっぽい雰囲気が嫌だった。+8
-0
-
440. 匿名 2017/08/20(日) 12:30:22
+16
-0
-
441. 匿名 2017/08/20(日) 12:33:12
>>419
打ち上げ花火って言って買いました。
メンバー1000円の日で良かった。
某映画アプリのレビューでも酷評です。+6
-0
-
442. 匿名 2017/08/20(日) 12:40:41
打ち上げ花火は下から見ても、横から見ても一緒よねーって 職場で言ったら、同僚に爆笑された+4
-0
-
443. 匿名 2017/08/20(日) 12:40:44
>>269
それを言い出すと『声優がドラマ出るな!演劇すんな!プロに任せろよ!お前らは声だけ出してれば良いんだ!』と云われかねない。
個人的には作品に有ってるひとなら、プロでもアマでも、本職でもそうでなくても構わない。
合ってないなら、誰が来てもアウトだと思うけどね。
逆に歌が上手いとか多才なら、どんどんマルチにやれば良い。
下手なのは、どの分野においても勘弁!+10
-0
-
444. 匿名 2017/08/20(日) 12:50:03
初日観た。
背景とエンディングだけ良かった。
ストーリー→説明不足、演出手法→何度も同じで飽きる、キャラデザ→中学生っぽくない、作画→雑なとこが多い、主演→棒。
隣の男子高校生2人組が観終わった途端、ナニコレ?これで終わり?途中のディズニー演出なに?と騒いでいた。
去年の君の名はブームもあり、事前に話題にされたのが良かったのか悪かったのか・・・+10
-1
-
445. 匿名 2017/08/20(日) 12:53:41
声優使えよ素人使うからこうなる
神木くんとはキャリアが違う
女の子がガハラさんに似てると思ってたら同じ人が描いてた+5
-0
-
446. 匿名 2017/08/20(日) 13:00:13
昔からのファン
(アニメ化を知って)
アニメ化かー。ちょっと不安はあるけど楽しみ!
↓
(宣伝を見て)
何かいろいろ違うような気もするけど、作品の最低限の世界観は維持されてるはず!
↓
(映画を見て)
…。+6
-0
-
447. 匿名 2017/08/20(日) 13:00:32
>>390
君の名は。とか細田アニメみたいなエセ青春、エセ家族ものより片隅の方が良いよね
チャラチャラしたアニメより考えさせられる歴史アニメが増えればいいのに+3
-2
-
448. 匿名 2017/08/20(日) 13:06:04
主役級の素晴らしい声優陣を脇においてオタク層にも媚びてるクセに、番組では紹介もされない扱いなのが相変わらずだなと思った。エンドロールも主役2人と松たか子だけ特別扱いだし。あんな棒演技でプロの何倍のギャラもらってるんだか…+9
-0
-
449. 匿名 2017/08/20(日) 13:12:15
>>423
そう、元々ドラマ「IF」の内の1話で、“もしあの時に違う道を選んでいたら”でしかないのに、何度もタイムリープするし。
小学生だからこその、男子のくだらない議論(花火が丸いか平らか)や無駄にある行動力、女子の方が生育良くて少し大人ぶる感じが、中学生設定だと全く違ったものになってしまう。
大人から見たら、小学生高学年も中学生も1〜3歳しか変わらないし、どちらも子供には変わりはないから中学生設定にしたんだろうけど、子供の頃の1歳はすごく意味や違いがあったよね。
原作ドラマそのままやれ!とは言わないけど、改変が改悪になっちゃってて残念。+18
-0
-
450. 匿名 2017/08/20(日) 13:13:16
化物語のひたぎだよね。
シャフトすきだけど、これはない+6
-0
-
451. 匿名 2017/08/20(日) 13:22:24
ゴリ推し出来レースなのにオーディションで決まったって言うのやめてほしい。監督や音響監督が悪いって言われてるみたいじゃん!+16
-0
-
452. 匿名 2017/08/20(日) 13:22:53
>>78
え、広瀬すずタバコも吸ってたの!?+4
-3
-
453. 匿名 2017/08/20(日) 13:32:31
君の名は。や聲の形などのアニメが好みな方が見ても微妙な作品なのでしょうか?
見てみたいなと思っていたので、率直な感想が気になります(^_^;)+2
-1
-
454. 匿名 2017/08/20(日) 13:35:11
君の名はの二番煎じですよね。
公開時期も一年前の八月下旬でかぶる。
君の名はは口コミでじわじわ拡がっていったから、初めから狙っていくとあざとさが見えて駄目。+4
-7
-
455. 匿名 2017/08/20(日) 13:37:58
制服洗濯しにくそう+12
-0
-
456. 匿名 2017/08/20(日) 13:39:31
タイトルだけ大袈裟なの多いよね。中身薄いのに。+11
-2
-
457. 匿名 2017/08/20(日) 13:39:54
淡い恋心はあってもまだまだ子供で、照れ隠しで本当の気持ちとは逆の言動を取ってみたり、相手のちょっとした態度にドキドキしてみたり。
ちゃんとした恋愛をするより前の、恋と呼ぶにはまだ幼いあの純粋な感覚を思い出しながら観るところに元々の作品の良さがある。
今回は恋愛モノとしてよりわかりやすい設定にしたことで、実写版で表現したかったものからは遠ざかっていったんだと思う。+8
-1
-
458. 匿名 2017/08/20(日) 13:48:55
原作の良さを全て消しちゃった感じ。
原作と比べるな!かもしれないが、だったらオリジナルでやれば?と言いたい。+22
-0
-
459. 匿名 2017/08/20(日) 13:49:12
岩井俊二監督と聞いて少し気になって覗いてみました。普段アニメは観ません、去年騒がれた男女入れ替わりのも観てません。アニメに拘りない一般人が観ても楽しめないでしょうか?+9
-0
-
460. 匿名 2017/08/20(日) 13:57:46
ここのコメント読んで、やっと気持ち悪い絵だなと思った理由が分かった。
物凄くオタク向け!!
だから嫌悪感しかなかったんだ。
女の子がなんか気持ち悪い。
この映画で良いのは、主題歌と背景だけ。
ダオコも米津玄師も好きだから主題歌のmv見てて思った。
+21
-5
-
461. 匿名 2017/08/20(日) 14:02:37
菅田将暉は表情とか仕草が上手いから俳優として成り立ってるだけなんだなって分かった。
歌と声優はやめた方がいい。
広瀬すずは広瀬すず。これもこれで笑ったけど+21
-0
-
462. 匿名 2017/08/20(日) 14:05:06
シンプルでそれで充分美味しい料理なのに、
高級食材使いました!
三ツ星シェフが作りました!で、
元のとは別モノ料理になっちゃうパターンと一緒。
この映画の場合はもっとひどい。
中華材料を使ってフレンチシェフが寿司握る位のアンマッチ具合だった。
それぞれの分野で代表作のあるプロでも食い合わせが悪いと、こんな駄作が出来上がるよ、という分かり易い例。+6
-4
-
463. 匿名 2017/08/20(日) 14:08:28
>>391
原作実写を見たけどそんなアゲルほどのドラマでもないよ。オチのない雰囲気だけのドラマ。+6
-4
-
464. 匿名 2017/08/20(日) 14:14:06
岩井俊二も雰囲気映画だものね+16
-2
-
465. 匿名 2017/08/20(日) 14:15:06 ID:IHzTGm9gGm
原作は面白いですか??+3
-1
-
466. 匿名 2017/08/20(日) 14:22:10
菅田将暉は鬼ちゃんだけ。
広瀬すずは静画だけ。+17
-1
-
467. 匿名 2017/08/20(日) 14:22:26
作画が苦手だな。もうそれだけで見る気失せる。アニメって難しいよね。+14
-0
-
468. 匿名 2017/08/20(日) 14:25:39
君の名は。も面白くなかった(^ω^;);););)+14
-8
-
469. 匿名 2017/08/20(日) 14:26:42
CMって見せ場のシーンチラ見せしてくるはずなのに、そこで既に棒読み感がわかるから、全編なんてとても聞いてられないわ!+16
-1
-
470. 匿名 2017/08/20(日) 14:29:49
そんなにこの話実写で映画だのアニメだのと何度も手法変えて作り直してまでみたいかね。誰得企画?最初のドラマだけで充分。+1
-1
-
471. 匿名 2017/08/20(日) 14:50:52
わたしは岩井俊二好きだけど、岩井俊二作品で一般ウケっていうのがまず難しい気がする
実写の方も、雰囲気とか空気感が好きな人が見る映画だと思ってる
ただ、実写の打ち上げ花火〜は好きだから、君の名はの二番煎じとか、超える!とかで比較されてるとちょっと複雑な気持ちになる...
花とアリスのときも思ったけど、なんでアニメにするんだろ?+18
-0
-
472. 匿名 2017/08/20(日) 14:53:37
広瀬すずの演技が魔性すぎて全く同年代に見えない・青春物語ではなく道程の純情と男同士の友情を荒らす悪女に見えると言う感想を見てから少し気になりだした
ドロドロとしてみればいいのね+5
-0
-
473. 匿名 2017/08/20(日) 14:54:16
>>460
オタク女子だけど、あなたの偏見のほうが軽蔑します。+3
-7
-
474. 匿名 2017/08/20(日) 15:03:20
君の名はもこれも絵柄がいかにもオタク向けで気持ち悪い。しかも声をあてるのが本職の声優じゃなくて俳優だし意味わかんない。+10
-6
-
475. 匿名 2017/08/20(日) 15:05:06
Twitterでこの映画の感想「最後まで広瀬すずの上目遣いでイヒヒ顔しか浮かばなかった」みたいなの流れてきてなるほどと思った(笑)なんか想像つく+18
-0
-
476. 匿名 2017/08/20(日) 15:15:19
シャフト好きなオタクは楽しめそう+3
-2
-
477. 匿名 2017/08/20(日) 15:18:55
見てきたけど死ぬほどつまらなかった。シャフトヲタには受けるんじゃない?
主題歌のMVが完成されてるからそれで十分。+9
-2
-
478. 匿名 2017/08/20(日) 15:19:47
菅田くん演技上手いのにCMでみた予告のセリフ棒すぎてびびった+17
-1
-
479. 匿名 2017/08/20(日) 15:21:13
>>96
多分アマゾンで売ってると思う
うちに来れば見せてあげられるけど+7
-0
-
480. 匿名 2017/08/20(日) 15:25:30
また気持ち悪い萌えアニメ( ;´Д`)
前に萌えが世の中にあふれてて嫌だっていうトピあったけど、世の中の世相を映画関係者は知ってるのかねw+11
-4
-
481. 匿名 2017/08/20(日) 15:31:27
>>471
花とアリスは映画の前日潭だからありだった(実写でキャストを若返らせる事は不可能だから)
でもこれはナシ
アニメ化の意味が分からない
やるならまだ実写のリメイクの方がマシ+9
-0
-
482. 匿名 2017/08/20(日) 15:40:58
二番煎じっておかしな言い方。
この作品は、「君の名は。」に影響を受けてアニメ化にしたらしいけど、原作にあたる岩井俊二の実写作品は20年ぐらい前に発表されたものだから、内容をパクったわけではない。
しかも、新海誠は岩井俊二が好きすぎて「君の名は。」には岩井俊二作品へのオマージュシーンもある。
似てしまうのお互いさまだろ。+1
-8
-
483. 匿名 2017/08/20(日) 15:45:02
>>416
>映像美と奥菜恵の綺麗さだけがあの映画の価値でしょ
その映像美と奥菜恵の美しさがすばらしかったんでしょ
この作品で岩井俊二は日本映画監督協会新人賞をとったのに、PV呼ばわりだし、”大した出来じゃないし”って、すごい言い様だねw+13
-0
-
484. 匿名 2017/08/20(日) 15:49:02
主演2人の声が最初気になってたけど、内容に集中してたら途中から気にならなくなった。
ただ、印象に残らない映画だった。キャラクターに共感も出来なかった。
主題歌はすごく良かったよ。+12
-0
-
485. 匿名 2017/08/20(日) 15:52:21
>>482
>似てしまうのお互いさまだろ。
アニメ版も君の名は。も見てないから何が「二番煎じ」で何が「似てしまう」のか分からないけど、「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」という作品にとっては何もお互い様ではないね
だって岩井俊二には君の名は。の影響は1mmも無いんだから+10
-0
-
486. 匿名 2017/08/20(日) 15:58:03
>>485
横だけどアニメが君の名はに似てしまうのがお互い様という意味では?+3
-1
-
487. 匿名 2017/08/20(日) 16:05:31
私が大好きだった実写版をこんな風に汚すとは。許せん。+9
-0
-
488. 匿名 2017/08/20(日) 16:09:26
岩井俊二監督の原作のドラマを是非見て欲しい!
当時あまりにすばらしいからドラマが劇場で公開されると言う異例の事が起きました。
小学生のひと夏の思い出のお話です。
題名にもちゃんと意味があったんだよー!
名作を冒涜しないでー
あんなエロ漫画みたいなアニメ化酷すぎる‼︎+10
-1
-
489. 匿名 2017/08/20(日) 16:29:07
>>485
アニメの花火は、東宝が君の名はで評価された部分(絵がきれい、タイムリープもの、音楽との一体感)を意識して制作させてるんだよ+5
-0
-
490. 匿名 2017/08/20(日) 16:29:13
>>482
新海さんが岩井さんの作品好きすぎて、『君の名は。』のエンドクレジットに『岩井俊二』って入れちゃったもんね。
ただ1つ、この『打ち上げ花火…』の制作は『君の名は。』より先にスタートしたと、今朝のTVでも云ってたので、『君の名は。に影響を受けてアニメ化した』は間違いだと思う。+9
-1
-
491. 匿名 2017/08/20(日) 16:31:31
>>458
原作は良くも悪くも「雰囲気」ドラマと言われているけど、このアニメには正にその「雰囲気」がなくなってた。
打ち上げ花火には、エロさも中二病も暴力もいらないんだよ。
+7
-0
-
492. 匿名 2017/08/20(日) 16:41:53
オチがないのが当たり前なんだよ。ネタバレしないように書くの難しいけど、「ifもしも」でたまにある、結局どっちだろうと大きく世界は変わらない、っていう結末をとったドラマなんだもん。タイトルからも分かるでしょ、花火は横からだろうが下からだろうが見え方は殆ど同じ。
そういう、小さいあれこれも子供にとっては大事だったり、子供じゃどんなに頑張っても変えられないことがあったり、そういう現実世界を映像や音楽の雰囲気で見せてるのが岩井版花火。タイムリープなんてSF入れて何度も繰り返すのは一番このお話の本質を損なう要素だと思う。+9
-0
-
493. 匿名 2017/08/20(日) 16:58:51
>>483
416だけど私は岩井俊二自体は嫌いではないのよ
スワロウテイルやリリィ・シュシュはむしろ好きな映画
ただ打ち上げ花火もそれらと同じか
場合によってはそれ以上な評価なのがどうも納得いかなかったんだよね
良くも悪くも21世紀直前っていう空気だったから輝いてた人だと思う
最新作のリップヴァンウィンクルを見て思った
+4
-0
-
494. 匿名 2017/08/20(日) 17:03:22
この映画がコケた所で
花男が不評だった所で
広瀬すずのゴリ押しは止まらないんだろーなきっと+8
-1
-
495. 匿名 2017/08/20(日) 17:14:24
歌は悪くない
米津玄師は好きだけど、DAOKOさんて知らない+5
-0
-
496. 匿名 2017/08/20(日) 17:28:16
ここの人たち何でもかんでも萌えアニメって言ってるけど、本当に"萌え"を理解してる?とりあえず君の名はは萌えアニメではないよ!+5
-1
-
497. 匿名 2017/08/20(日) 17:31:55
オリジナルは、最初に主人公が水泳勝負に勝つか負けるかの違いだけでパラレルワールドになるんだよね。特に何か意思を持って選択したり変えようとしたりじゃないからなー。それくらいのことで変わることもあれば変わらないこともあるよ、って展開を楽しむ話なわけで。
わざわざタイムリープして、未来を変えてやる!なんて要素が入ってきた時点であのささやかな子供の世界の雰囲気は総崩れしてると思う。+3
-0
-
498. 匿名 2017/08/20(日) 17:48:31
>>9 きれい!どこの花火ですか?+3
-0
-
499. 匿名 2017/08/20(日) 19:57:24
シャフトでやるにしても新房監督じゃないからシャフトオタも楽しめないし、俳優起用してるからアニメファンも来ないし、キャラデザに癖がありすぎるから一般客も来ない。誰得映画なんだろ+6
-0
-
500. 匿名 2017/08/20(日) 20:01:27
君の名は、ここでは嫌ってる人多いけど、私は好きです。映像も綺麗だし、声も違和感ない。プロの声優さんはもちろんのこと、神木くんも上白石さんも長澤まさみさんも成田くんも上手。胸が揺れるとかパンチラとかそんなことは別に気にならなかった。
この映画は、声がダメだった…。その時点で映像に集中できない。
バケモノの子でも思ったけど、すずちゃんの声はどこか違和感があって…。すずちゃん声可愛いけど、映像と合ってないというか…。それが残念。菅田将暉は、絵と合ってなさすぎて違和感ありまくり。
+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する