-
1. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:35
私は緊張すると何故か笑ってしまいます。
心の中では笑ってはいけないのはわかってはいるのですがついニヤニヤしてしまいます。
同じような方いますか?+114
-5
-
2. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:09
そういう人いるけど
空気読めないのかなと思う+26
-30
-
3. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:16
+10
-1
-
4. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:53
私は怒られるとニヤけてしまいます。+81
-6
-
5. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:07
蛭子能収だ。+31
-2
-
6. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:17
それって、なんか名前ついてたよね+18
-1
-
7. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:17
+6
-5
-
8. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:20
人前でピアノ演奏する時
笑ってしまうのを抑えようとして口閉じるからニヤニヤになる笑+27
-2
-
9. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:21
卒業証書授与とかやばかった+47
-1
-
10. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:44
怒られている途中に笑ってしまって上司から何を笑ってるんだと注意されたことが多々あります+53
-2
-
11. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:43
親の葬式でニヤニヤしてしまった
嘆き悲しんだ後で我ながら頭おかしかった+46
-6
-
12. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:45
笑ってやるぞーっ!って周りのモチベーションを上げられるならいいと思うよ。+2
-3
-
13. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:52
>>1+4
-6
-
14. 匿名 2017/08/17(木) 23:39:05
ニヤニヤっていうか
初めましての人とか
緊張した時はヘラヘラよく喋る
普段は無口なのに+88
-2
-
15. 匿名 2017/08/17(木) 23:39:11
緊張しているのに笑うってすごいな。
それ緊張してないよ。+12
-12
-
16. 匿名 2017/08/17(木) 23:39:18
ジミー大西+4
-0
-
17. 匿名 2017/08/17(木) 23:39:20
+3
-9
-
18. 匿名 2017/08/17(木) 23:40:05
>>11+2
-6
-
19. 匿名 2017/08/17(木) 23:40:27
バカにしてるみたいに見えるからやめた方がいいよ+36
-12
-
20. 匿名 2017/08/17(木) 23:40:47
笑ってはいけない、と心に負荷をかけすぎるとそれに反した行動をしてしまうのですね。
自分では抑えきれないものだと思うので、とてもつらいと思います。
人間だれしも、「やってはいけないよ」と言われたことをやってしまいたくなるものです。
空気が読めないというより、反射的なものではないのですか?+63
-1
-
21. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:26
なんか損しちゃうね+33
-1
-
22. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:03
笑ったらダメな時に限って笑いが止まらなくなる。
あれはなんなんだろう(笑)
ツボにハマると堪えれば堪えるほど肩がカタカタしちゃう+36
-1
-
23. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:49
シリアスな場面で笑ってしまったことはある。
病院に呼ばれて検査結果を聞きに言ったら、癌(自分)の可能性があるといわれ、なんかまさかと思い笑ってしまった。+46
-1
-
24. 匿名 2017/08/17(木) 23:43:05
>>4
一緒だー
火に油を注ぐようにさらに怒られる+9
-0
-
25. 匿名 2017/08/17(木) 23:43:21
まさにこのタイプ
緊張の度合いがMAXだとカチカチになるけど、中途半端な緊張だとニコニコしてしまう
先輩とこの話になったとき、照れ隠しで笑うのと同じように、緊張を隠したくて笑っちゃうのかもねって言われた+61
-1
-
26. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:05
静かな時に笑ってしまう。+9
-0
-
27. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:07
子供の頃先生が怒って教室がシーンとしてる時とか、お坊さんのお経とか、緊張感のある場面で顔が歪んでしまう。結婚式とか幸せの場面ではそういうことない。トラブルの時に限って顔が…+20
-1
-
28. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:02
私も!
どうやったら治るんだろう+27
-1
-
29. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:08
葬式は、笑ったらダメだよ。それはわかってるよね?+7
-12
-
30. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:12
怖いと感じると笑う。歯医者で注射は怖くないけど削るとき。以前、豪雨で避難指示が出たとき同じ地域に住んでる友人と電話で話していて面白くないのに笑いながら話してたよ。家は昭和だから崩れやすいし土砂崩れになったら長々しい木々がいえに直撃するし、、それでも笑ってた。でも眠れなかったわ。+6
-0
-
31. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:23
それ恐らく、突発性笑感症候群ですね。
クラスに一人くらいはいましたよね。+6
-5
-
32. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:24
笑うと緊張がほどけるって言うよ+15
-0
-
33. 匿名 2017/08/17(木) 23:47:21
私も子供の時から怒られると笑っちゃいそうになってヘラヘラすんなって怒られた+9
-0
-
34. 匿名 2017/08/17(木) 23:47:29
このトピ見つけた瞬間「わたしか」と思って迷わず開いた。
何故か笑ってしまう、、、+48
-1
-
35. 匿名 2017/08/17(木) 23:47:57
ドキドキすると笑ってしまうわ+8
-0
-
36. 匿名 2017/08/17(木) 23:47:59
>>31
そうそう。
後天的なもんらしいよね。+2
-0
-
37. 匿名 2017/08/17(木) 23:48:05
緊張して焦ってる自分がおかしくて笑えてくる+5
-1
-
38. 匿名 2017/08/17(木) 23:48:39
発達障害かも。
私も発達障害。緊張した時に限らず、不適切なときによくヘラヘラしがち。+7
-11
-
39. 匿名 2017/08/17(木) 23:48:44
笑ったらだめだよって言われて笑わないでいられるならそうしてるわ!+20
-1
-
40. 匿名 2017/08/17(木) 23:49:07
やめた方がいいとか、思ってやめられるものじゃないんだって、、、、やめられてたら苦労しません+24
-1
-
41. 匿名 2017/08/17(木) 23:49:54
多香子さんの喪主の際
そしてこの度の謝罪時
そう見えるショットがありました。
決して笑っているのではないと思います
そう見えてしまう、そんな表情になってしまうんでしょう。
何故なら私もそうだから。後天的に直しましたが。
+5
-0
-
42. 匿名 2017/08/17(木) 23:50:48
>>38
私も自分を疑ってます。+6
-0
-
43. 匿名 2017/08/17(木) 23:51:52
免許を取り立ての兄と二人でお墓参りに行ったことがある。
お経の本を用意してくれてて般若心経を唱えることになったんだけど、緊張した兄が句点の度に小休止を入れる。
「色即是空。空即是色。~。~。」ってブチブチ切るし、唱え慣れてないから噛み噛みになるし、兄の緊張をよそに笑いが止まらなくなった。
そしたら、ご先祖様に失礼だぞ!と兄に怒られてしまった。
お兄ちゃんごめんなさい。+3
-4
-
44. 匿名 2017/08/17(木) 23:51:52
会社の初仕事の時に、神主がお祓いに来た時の訳のわからん一連のパフォーマンス?を後ろに立って並んで見ている社員一同を、客観的に見てたら、あまりにもシュールすぎて笑いが止まらなくなって、必死で笑いをこらえてる私を見て他の社員にまで、笑いが写ってしまって、あとで、おまえ最悪と言われた。
+6
-3
-
45. 匿名 2017/08/17(木) 23:52:18
緊張すると無表情になる。周りからはクールで余裕綽々に見えるらしい。
軽くパニクると笑ってしまう。周りからはやはり余裕綽々に見えるらしい。+8
-0
-
46. 匿名 2017/08/17(木) 23:52:35
中学や高校の卒業アルバム用の写真を撮る時があるよね。
クラス単位の集合写真じゃなくって、ひとりひとり撮る
やつ。 周りの級友がわざと笑わせるってのもあるけれど、
ニヤケ顔で写っているのってみっともないよね~(///ω///)
これってトピずれかしら・・・( ゚Д゚)?+1
-6
-
47. 匿名 2017/08/17(木) 23:53:15
>>31
ゲラゲラと、ニヤニヤはきっと違うんだと思うの。
反論じゃないのよ。+5
-0
-
48. 匿名 2017/08/17(木) 23:54:03
葬式にはこないで。周りがイライラする+3
-9
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 23:55:59
>>44>>43
ゲラゲラのケース
定型発達、健常者。
主とか私はニヤニヤなんです、、、
+5
-1
-
50. 匿名 2017/08/17(木) 23:56:14
塾で働いてた時、授業中にやたら騒ぐDQN生徒を叱った後、いつも叱られた生徒たちが吹き出してた
何がおかしいのか書いてみたら「怒ってる顔が面白いから」だって
いくら面白くても自分たちが騒ぐことで真面目に勉強してる子の迷惑になってること、先生が真剣に注意してるんだってことを知ってほしい+1
-3
-
51. 匿名 2017/08/17(木) 23:58:06
私の知り合いにもいるけど、こういう人ってなぜか得意げなんだよね。
「悲しまなきゃいけない時に笑っちゃうの〜」ってそれもニヤニヤ言う。
サイコパスだと思う。自分の子供の葬式でも笑えるの?+4
-6
-
52. 匿名 2017/08/18(金) 00:01:27
書きながらも何故かニヤけてしまう+6
-1
-
53. 匿名 2017/08/18(金) 00:01:50
怒られてる時に笑う人は、「全然気にしてない自分カッケー」って思ってそう+1
-9
-
54. 匿名 2017/08/18(金) 00:02:07
緊張したらって言うか 葬式とか真面目なシーンで笑う人、実際に身近に居たら凄く引くよ。
独身時代の職場の同僚がそうだった。+4
-5
-
55. 匿名 2017/08/18(金) 00:03:54
こういう人って、殺人とかレイプとかにあっても笑えるの?
だとしたら本物だね+2
-9
-
56. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:04
長崎の実家で行われた親の葬式で笑いをこらえきれず、居たたまれなくなって外に出て近くの海を眺めながら気持ちを落ち着かせようとしていた蛭子能収…
しばらくすると実兄が近寄ってきて、ヤバいこれは怒られるぞ、と叱られるのを覚悟していたら、「笑いを我慢するってキツいな…気分転換にちょっと行こか?」とうながされ、そのまま二人でパチンコしにいったという…
クソ兄弟の実話+11
-1
-
57. 匿名 2017/08/18(金) 00:06:17
>>55
笑えるかも+4
-0
-
58. 匿名 2017/08/18(金) 00:12:58
失笑恐怖症だと思う。
過度な緊張や恐怖に精神的に耐えきれなくて、その苦痛やストレスを緩和させてバランスを保とうとして、笑いたくなくてもつい笑ってしまう。
しかも、笑っちゃダメって自分を追い詰めると余計にストレスがかかって笑っちゃうんだよね。
悩んでるなら、治療法があるみたいだし精神科に行ってみるのもいいかもしれない。+24
-0
-
59. 匿名 2017/08/18(金) 00:13:22
不謹慎な場とかそういうんじゃないけど、注射や採血で針が近づいて来た極限の状況でブフォって笑っちゃうんですよね。だから事前に看護師さんに伝えておくようにしてます。看護師さんいつもごめんなさい。自分でも分からないんです。+5
-1
-
60. 匿名 2017/08/18(金) 00:13:38
私も儀式的なもので笑ってしまう。
葬式とか卒業式とか最近だと父の厄祓いについて行った時笑いが止まらなくなってしまった…
自分は何が面白くて笑ってるかわからないし、周りにドン引きされて変な噂流されてることも知ってる。
そういう式が近づくと、そっちの方が怖くて眠れなくなる。+9
-1
-
61. 匿名 2017/08/18(金) 00:14:42
>>57
あり得る+1
-0
-
62. 匿名 2017/08/18(金) 00:15:25
ちょっとネタトピ化してるね、笑ってはいけない的な+2
-0
-
63. 匿名 2017/08/18(金) 00:16:07
>>53
わざとじゃないのよ。
笑うというか、ニやついてしまう。+14
-1
-
64. 匿名 2017/08/18(金) 00:17:26
>>15
してるんだよ。+7
-0
-
65. 匿名 2017/08/18(金) 00:21:03
一般的に普段 笑いたくなっても 我慢する場面っていくらでも有ると思うんだけど、それが出来ないって事?思ってる感情がそのまま出ちゃうの?我慢出来ないの?+1
-5
-
66. 匿名 2017/08/18(金) 00:22:43
ちょっとトピずれだけど、よくドラマとかで、相手が真剣に語った直後に、急に高らかに笑いだしたと思ったら凄い剣幕で怒りだす演出がいまいち理解できない+0
-2
-
67. 匿名 2017/08/18(金) 00:22:53
>>65
笑うまではいかないの。にやつくの。+9
-1
-
68. 匿名 2017/08/18(金) 00:23:10
>>65
思ってる感情と真逆のことをしてしまう。+5
-0
-
69. 匿名 2017/08/18(金) 00:33:19
おお!
私の場合別れ話とかするとニヤついちゃうんです
、、
長年付き合ってた相手だし刺されるかも、、とかなり恐怖なんですが顔は笑っちゃう。
そういう人がいるのと名前がついてるんですねー。
少し安心した。+4
-0
-
70. 匿名 2017/08/18(金) 00:36:11
>>57
気持ち悪い。人としておかしいよ+3
-0
-
71. 匿名 2017/08/18(金) 00:36:12
職場の人は ニヤける程度じゃ無くて ガチ笑ってしまう。我慢すると 背中に力入れて ググググ…って吹き出したり吹き出す寸前に。
本人はもともと凄く明るく社交的な人であまり気にしてなくて周りが困ってしまう事ある。+0
-3
-
72. 匿名 2017/08/18(金) 00:38:09
子供は作らない方がいいね。
子供歪みそう+1
-5
-
73. 匿名 2017/08/18(金) 00:38:37
私も。多分緊張を隠す為だと思うけどダメだと思えば思う程笑ってしまう。悲しい。+8
-1
-
74. 匿名 2017/08/18(金) 00:42:37
辛いよね…
周りから見たら笑ってて空気読めない、共感出来ない人って思われる。
でも、笑ってる本人が一番その場の空気読み過ぎで緊張してるっていうね。
+12
-1
-
75. 匿名 2017/08/18(金) 00:43:44
笑う という言いかたが誤解を生むのかも。
どうしても口の両端が自然とあがってしまう、みたいな感覚に近い。+7
-0
-
76. 匿名 2017/08/18(金) 00:50:14
原因は、極度に緊張したり不安や苦痛を抱えたりしているときに、その恐怖心を回避するために笑うためであったり、笑ってはいけない状況の緊張感や恐怖心に耐えられず、そのストレスを緩和するために笑いがこみあげてくるためといわれています。
一種の防衛本能だよ
不謹慎だの不真面目だのとまだまだ認知されておらず非難されやすいよね。
私も子供が体調崩して夜間病院にタクシーで行った時に、旦那に笑いながら普段よりも饒舌に話して怒られた事あるけど
緊張で手は震えてるし気が可笑しくなりそうだったんだよね。+12
-0
-
77. 匿名 2017/08/18(金) 00:52:10
>>76
あと、これ認知療法で改善できるらしいので
お困りの方は一度専門家に相談してみたらいいかも。+6
-0
-
78. 匿名 2017/08/18(金) 01:09:50
>>56
蛭子さんはヤバいよね。亡くなった奥さんの葬式では普通に涙を流したりしておきながら、その2ヶ月後には結婚相談所に登録したり、なかなか希望に合う人が見付からないからと、自身がコラムを書いてる雑誌上で再婚相手を緊急募集して結婚条件に自分とのセックスを拒否しないことと明記したり、さらに出演したタモリ倶楽部で、奥さんとの想い出を語ってもらおうと企画して呼ばれたロケで、タモリに「そもそも奥さんとの馴れ初めは?」と聞かれ「まあ、タダでセックスが出来るからですかね、風俗とか金かかるのはイヤなんですよ。女に金をかけるよりギャンブルに使いたいじゃないですか!ギャンブルは倍になって返ってくることがあるけど、女は返ってきませんからね」などと最低な発言を真顔で語る。
有吉、オードリー若林らお笑い芸人の多くが「本当はテレビに絶対出しちゃいけない人」と口を揃えて語る…
それが蛭子能収+13
-0
-
79. 匿名 2017/08/18(金) 01:18:40
母親が目の前で父親に半殺しにされてるときに
私はただへらへら笑ってたよ
助けようともせず
私こそ殺されればよかったのにね(^^)+1
-5
-
80. @sunset_52 2017/08/18(金) 01:20:55
過度なストレスを与えると人は笑います。
震災や戦争時にもよく見られる光景ですし、
ミルグラム実験においてもそれは証明されています。+11
-0
-
81. 匿名 2017/08/18(金) 01:48:19
>>78
奥さんが亡くなったから泣いたんじゃなくて、ただでセックスできなくなったから泣いたということかな?もしかしたらサイコパス気質かも+4
-1
-
82. 匿名 2017/08/18(金) 01:54:03
>>75これです。上原さんも多分同じです。+3
-0
-
83. 匿名 2017/08/18(金) 01:57:08
>>79
待て それは違うぞ!
生きろ!+6
-0
-
84. 匿名 2017/08/18(金) 02:55:02
>>8
同じだー
子供の頃、絶対笑っちゃいけないバイオリンの演奏発表で千人以上観客のいる学校の大きい舞台でライトあびたとたん、私だけ笑いだして押さえるのに必死だった。止められなくて本当に困った
大人になってからも会社で歳上の女性達の前で講義してる時も震えと笑いが止まらなかった
向いてないんだなー
我ながら変な体質で嫌+5
-0
-
85. 匿名 2017/08/18(金) 04:13:21
慣れない場面だと条件反射で口角が上がってしまう。側から見たら変な人だけど、個人的には真顔でいる方が辛い。リアルだと共感されにくいからこういうトピは有難いわ。
+7
-0
-
86. 匿名 2017/08/18(金) 04:28:01
困ったと思うほどスマイルマークのような顔を作ってしまう+6
-0
-
87. 匿名 2017/08/18(金) 06:48:23
中学の時二人一組でリコーダーのテストがあったんだけど緊張のあまり吹き出してしまい、プピーって変な音がなってそれにハマってしまい二人ともリコーダーどころではなくなってしまいました。先生にはふざけるなと怒られたけど本当にふざけてた訳じゃないんです。分かってもらえないのが辛いですよね。+6
-1
-
88. 匿名 2017/08/18(金) 08:04:12
注意されると愛想笑いみたいなものをしてしまう
一度それでクレームになった
子供も叱ると笑ってるんだよな…+2
-0
-
89. 匿名 2017/08/18(金) 08:36:19
頼み事をしてくる時に笑って言われるとすごく不快
笑ってしまって仕方ないにしても相手がいる時はやめた方がいい
+1
-1
-
90. 匿名 2017/08/18(金) 09:08:02
いろんな感情をかくしてしまう。
癖なのかなんなのか・・・
だから何を考えてるかわからないと言われる。
会社の面接なんかも緊張なんてしていません
という表情をしてしまうもんだから
「緊張なんてしていないでしょう?」とか言われて
いや、めちゃくちゃしてるよ!!!!
素直な人ってうらやましい。+1
-1
-
91. 匿名 2017/08/18(金) 09:23:37
>>29
なぜ笑ってはダメなの?+0
-3
-
92. 匿名 2017/08/18(金) 11:35:11
いつも、ぶりっ子でへらへら笑うバカ女がうちの職場にいるよ。
上司が真剣に説明しているのに、ずっとへらへら笑ってる。
頭おかしいのかなって思う。+0
-2
-
93. 匿名 2017/08/18(金) 12:24:09
わたしもです
お葬式でお悔やみ言う時に笑い顔でになり、自己嫌悪です
悲しい+1
-0
-
94. 匿名 2017/08/18(金) 17:23:42
私は写真写るときに笑ってしまう。
真顔とかキメ顔とかムリ。
真面目な場所とかは別に平気だけど、写真だけは…
+1
-1
-
95. 匿名 2017/08/18(金) 20:59:19
失笑恐怖症というものがあるのですね
検索してみたら当てはまることが多い
もう恐怖に感じるの域なので病院に行きたいけど
家族に何て言おう…+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/18(金) 21:54:13
>>87
ごめん、それは誰でも笑えるわwww+3
-0
-
97. 匿名 2017/08/18(金) 22:33:30
そうなんだよね
だから、お葬式のご焼香とか必死に堪える。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する