-
1. 匿名 2017/08/17(木) 23:03:56 ID:p7dBBdRZeu
私はひとりで行ったりしますが
皆さんどうですか??
今日も彼は仕事ですが
お兄さんたちが帰郷されてるので
ハーゲンダッツ買っていきました(´・ω・`)
そのまま
姪っ子さんらと遊んでて
彼が仕事終わって帰ってきて
おかえりー!!って感じです
友達には
え??ひとりで行く??と言われました。。。
+89
-205
-
2. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:05
行くよ
冷凍庫に必ずアイス入ってるから勝手に食ってる+244
-109
-
3. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:05
遠いし行かないw+229
-7
-
4. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:07
行かない+400
-7
-
5. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:25
行きません
子供もいないので行く必要がない+315
-7
-
6. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:28
気が進まないので行かない。+286
-5
-
7. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:33
仲が良好だからこそできることだね、よろしいですやん+432
-7
-
8. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:37
えらいね。嫌いじゃないしいい人たちだけどひとりでは行かないしひとりにされたら怒るわ。+296
-6
-
9. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:39
え?
主さんは結婚していないのに行くの?
さらに姪っ子と遊ぶの?
いやー、色々やめた方がいいよ。
+496
-21
-
10. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:46
あつかましいな+225
-12
-
11. 匿名 2017/08/17(木) 23:05:54
仲良いので旦那の実家1人で行きます。旅行も旦那抜きで行ったことある。+141
-27
-
12. 匿名 2017/08/17(木) 23:06:19
チクチク攻撃が始まるので年末年始以外行きません。+100
-3
-
13. 匿名 2017/08/17(木) 23:06:27
嫌いじゃないけど一人では行かないなぁ。
特にすることもないし^^;
主さんは良い関係なんですね。
楽しそう\(^o^)/+219
-8
-
14. 匿名 2017/08/17(木) 23:06:28
ありえない。
ヤドカリ族かよ。+48
-23
-
15. 匿名 2017/08/17(木) 23:06:58
行かない
向こうだってなんだかんだ気使うだろうから+224
-4
-
16. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:08
夫と子供だけで行って、私はその間にマッサージや美容室に行く。
義母も私いないほうがいいと思うし、私も別に行きたくないし。合理的。+254
-8
-
17. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:11
そんなん想像できない…
すごいね。+124
-4
-
18. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:19
車で30分くらいの距離だけど1人で行ったこと無いよ。
行く意味もない。+169
-4
-
19. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:20
行くわけがないw+156
-6
-
20. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:24
+213
-1
-
21. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:33
結婚してるならまだしも、赤の他人なのに 図々しくない??
+290
-9
-
22. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:37
お姑さんが好きだから1人でも行きます!
今は子供いるから連れて行くけど、まだ子供いない頃も1人で行ってた!+118
-19
-
23. 匿名 2017/08/17(木) 23:07:43
+13
-5
-
24. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:02
旦那の実家ならわかるけど、彼氏の実家に1人で行くってちょっとおかしくない?
非常識系だと思う+375
-8
-
25. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:02
私は絶対行きませんが、逆に旦那は1人でうちの実家に泊まったりします…+11
-16
-
26. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:03
義父、義母、義犬と気まずい+198
-0
-
27. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:07
主の、彼の実家に1人で行けちゃう私!素敵でしょ?感が凄くて引く。+371
-10
-
28. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:10
子どもと2人で2、3日泊まりに行くこともあるよ(^o^)
みんな優しくて上げ膳下げ膳・・・笑+33
-9
-
29. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:23
結婚2年目。
ものすごく遠いから、まだ3回しか行った事ない。毎回夫と2人。
でも義両親いい人たちで好きだから、近かったらよく行くかも。子ども生まれたら早く見せに行ってあげたい。
結婚前なら近くても行かないよ。呼ばれたら行くかな…?+56
-4
-
30. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:24
遠方だから行かないしたとえ近くてもなにかどうしても行かなきゃならない用がない限りは行かない。+11
-2
-
31. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:33
別れたとき、姪っ子からしたら可哀想だね。
子供はわかんないから、ただ単に、大好きなお姉ちゃんとは2度と会えない、としか理解できない。
兄嫁の立場からしても、うざいね。+232
-8
-
32. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:35
むり!
旦那がいても行きたくないのに1人なんて無理に決まってる。+140
-3
-
33. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:46
結婚してないのに主は行くの?
図々しいねぇ+197
-6
-
34. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:48
逆ならある。
彼氏と遠方に住む母親が母親の友人に会うために
土地勘のない母親を連れて再会させてたり
ご飯行ってたりとかなら(笑)
わたしは入院中だったため行けなかっただけですが。・°°・(>_<)・°°・。+3
-4
-
35. 匿名 2017/08/17(木) 23:09:15
義母が人付き合いがあまりうまくないタイプみたいなので、子供のこと以外では特に関わろうとしていません。
+14
-0
-
36. 匿名 2017/08/17(木) 23:09:18
旦那ならあり。
彼氏ならなし。+181
-3
-
37. 匿名 2017/08/17(木) 23:09:37
友達や家族使って周りから固めて結婚に持ち込む女っているよね+144
-4
-
38. 匿名 2017/08/17(木) 23:09:57
お盆でしょ?親族が集まるのだから赤の他人は遠慮するべきじゃないの?+213
-4
-
39. 匿名 2017/08/17(木) 23:10:06
生涯1人で行く事は無いと思います!+59
-1
-
40. 匿名 2017/08/17(木) 23:10:06
>>26
義犬!!!笑+263
-1
-
41. 匿名 2017/08/17(木) 23:10:17
世の中、人を家にあげてもてなし寛いでもらうのが好きな人とかもいるからね〜。
結婚してないのにありえないって意見もわかるけど、彼母も嫌だったら態度や口に出したりするだろうしそもそも仲良くならなそう。
そういう事ないなら別にいいんじゃない?もちろん失礼の無いように気遣いを心掛けることは常に念頭においてね。+29
-2
-
42. 匿名 2017/08/17(木) 23:10:27
よく誘われて旦那の実家に旦那不在でも週1ペースで行ってたけど、段々向こうが程よい距離を保てなくなって結局揉めたっきりもう行ってない+55
-0
-
43. 匿名 2017/08/17(木) 23:10:49
主人が仕事で忙しいときは、土日の休みに月に一度くらい私と子供2人で夫実家に行きます。日帰りですが。
私の実家も行くんですが、どちらかに極端に偏ると申し訳ないかな、と思って夫実家にも行くようにしてます。+27
-2
-
44. 匿名 2017/08/17(木) 23:11:24
一時期同居して、解消して家を出たので、基本行かないです。+21
-1
-
45. 匿名 2017/08/17(木) 23:11:40
旦那と一緒じゃないと行かない
新婚の頃に嫁いびりみたいなことがあって、いまだにトラウマになってます。。+56
-0
-
46. 匿名 2017/08/17(木) 23:12:04
主にドン引き+112
-7
-
47. 匿名 2017/08/17(木) 23:12:11
もし主と別れたくなっても彼氏言い出しづらいね…+103
-0
-
48. 匿名 2017/08/17(木) 23:13:08
前までは孫に会いたいだろうと思って育休の時に行ってたけど、義母の一人っ子は可哀想、無事に成長するとは限らないから二人目作れとか、その他ムカつく事言われてから行かなくなりました。+70
-1
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 23:13:24
義母と仲良いってなると、それはそれで後々老後とか突き放せなくなりそうだから、必要最低限しか付き合ってない。
いい嫁やってるとそのうち疲れるよ。+71
-3
-
50. 匿名 2017/08/17(木) 23:13:52
一人で義実家なんて何の罰ゲームって感じwww+116
-0
-
51. 匿名 2017/08/17(木) 23:14:02
彼は、実家暮らしで、親との面識もあるし、週末とかちょこちょこ遊びに行くけど、彼が居ない時に1人では行けない。
家に着いたら、メールする。上がって来てって言われるけど、やっぱり、勝手に1人で上がっていけないので、一旦、外に出て来て貰って、一緒に家に上がる。+21
-1
-
52. 匿名 2017/08/17(木) 23:14:44
彼氏時代でも旦那でも一人で行くことはあったよ。米たくさん貰ったけどいるかい?みたいな用事ばかりだけどさ。+3
-0
-
53. 匿名 2017/08/17(木) 23:14:58
あ、>>1は旦那の実家じゃなく彼氏の実家なの?
+27
-0
-
54. 匿名 2017/08/17(木) 23:15:04
何をしても許されるのが彼女という立場。他人だからね。
だからこそ、兄嫁や親戚の嫁立場からしたら腹立つんだよ、こういう非常識な女は。
結婚したらわかると思うけどね。
他人に家に快く受け入れられていると勘違いし、土足で踏み荒らし、更には嫁を下げる行動を無意識にしているのが安易に想像つく。+118
-6
-
55. 匿名 2017/08/17(木) 23:15:22
行く理由が特にないので、行きません。+9
-0
-
56. 匿名 2017/08/17(木) 23:15:53
旦那なら関係良好ならご自由にと思うけど彼氏はなしじゃない?お盆で親族集まってる中ハーゲンダッツ持って参加って、すでに嫁気取りなの?早く入籍してもらえば?+121
-1
-
57. 匿名 2017/08/17(木) 23:15:58
旦那の実家は行けるけど、彼氏の実家は行かない。
+40
-0
-
58. 匿名 2017/08/17(木) 23:16:04
彼氏の実家に1人で行くとかwwww
迷惑だよそれ+104
-1
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 23:16:26
義理の妹がこういう感じだとやりづらいわ…。+76
-0
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 23:16:29
>>1
おかえりー!←いやあんた外野やん+97
-0
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 23:17:22
1度なら泊まったことある。
友人の挙式の為。
でも、その後の挙式は黙ってホテルへ。
私を家政婦扱いだから、旦那一緒でも本当は行きたくない。+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 23:17:30
主が自分の非常識さに気付いてないのがすごい+120
-0
-
63. 匿名 2017/08/17(木) 23:17:43
行きません。旦那がいないのに関わりたくない。一度会うと余韻が暫く残るので年に二回で十分。+21
-0
-
64. 匿名 2017/08/17(木) 23:17:55
主が非常識過ぎてひくわ+75
-0
-
65. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:08
彼氏の家に1人で行ってハーゲンダッツ持参w
想像したらうざすぎるw
兄の彼女が1人で実家来たこともないし仮にきてたら仲良くできない、うわべでは仲良くするけど+91
-2
-
66. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:12
主は妻じゃなくて彼女なんだよね?
兄たちは口に出さないだけで本当はどう思ってるだろうね?
私だったらお盆に子供連れて帰省して弟の彼女が入り浸ってたらしすっっごい嫌だね。こんな非常識な女とはさっさと別れろって思うね。+112
-2
-
67. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:14
うちの母はよく行ってる
すごいと思う
姑である祖母は怖いけど、母が天然すぎて空気読めてない感じ+6
-0
-
68. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:18
んー…彼氏だったらナシだな。
彼のお母さんも来て欲しくなくても来るなとは言えないだろうし。+60
-0
-
69. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:25
いかんがな+15
-0
-
70. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:55
もし彼氏と別れても、お母さん好きだからとか言って行っちゃいそうだよね。
+78
-0
-
71. 匿名 2017/08/17(木) 23:19:01
盆暮れ正月の嫁トピみてみろよ
主みたいな無知で無礼な奴がいるから、こっちのストレスは爆発寸前だっての+81
-0
-
72. 匿名 2017/08/17(木) 23:19:52
そう言えばすっかり忘れてたけど徳井が貼られてないね
良かった+9
-0
-
73. 匿名 2017/08/17(木) 23:20:05
親しき仲にも礼儀あり。一応別世帯になったわけだし自分の実家でも必ず連絡してから行く。勝手にはいかない+10
-0
-
74. 匿名 2017/08/17(木) 23:20:26
>>1
お兄さんたちが帰郷してるから遊びに行ったの?
非常識じゃない?
彼の親は家族団らんしたかったと思うよ。
久々に息子や孫が来たのに他人のあなたに気を使わなきゃいけないじゃん。
嫁じゃないなら遠慮しなよ。+129
-1
-
75. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:17
もし彼とは別れても、お母さんとは仲良しな私!
そして彼の新しい彼女に煙たがれるのが目に浮かぶわ。+63
-0
-
76. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:50
遠慮も配慮もできない女ってやーね
人の気持ちとか分からなさそう+8
-0
-
77. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:19
お盆以外にしたら?+31
-0
-
78. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:23
バカだなー。彼が結婚に踏み切らない理由がわからないのかな。+38
-5
-
79. 匿名 2017/08/17(木) 23:22:54
新婚当時、旦那の親に「もう気を使う間柄でもないし一人でも来て良いのよ」って言われたけどいまだかつて一度も行ったことないわw
社交辞令で「うわ、本当に来たよ」って思われても嫌だし気まずいし。+67
-0
-
80. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:14
服装も主のことだから酷そう+5
-3
-
81. 匿名 2017/08/17(木) 23:23:16
お母さんはせっかく帰郷したお兄さんたちと親子水入らずで話したいと思うよ。+67
-1
-
82. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:08
行きます。実母より義母の方が話しやすいし楽しいから。
+7
-0
-
83. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:08
まぁ、彼女もお嫁さんもウェルカム!
なオープンな家ってありますからね。
それはいいんだけど、大多数が「義実家行かなくて済むなら行きたくない」って思っているのを知りながらキョトン顔で「義実家(彼実家)大好きですぅ!普通1人で行きますよねぇ?えー、行かないのぉ?」とかほざく主みたいな人って、問答無用で回し蹴りしたくなる。
足短いけど。+150
-5
-
84. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:44
>>69
ワロタwww+4
-0
-
85. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:52
結婚秒読みとかならわかるけど、結婚は近いの??
そうじゃないなら、遠慮しましょう。+30
-1
-
86. 匿名 2017/08/17(木) 23:25:14
行きません
用事ありません+13
-0
-
87. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:31
勝手に行くとかやべーな+26
-1
-
88. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:34
義姉からも何この人?って思ってるだろうね。
お帰りーとかアホ。彼の親と砕けた関係に勝手に酔いしれてそう。+82
-1
-
89. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:42
彼家族にも受け入れてもらえてる私♥︎
ってのが感じられて不愉快です!+62
-1
-
90. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:47
>>54
え、1のコメントからそこまで邪推?
あなたの勝手な思い込みの方が引くわー。+5
-19
-
91. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:48
>>54
他人に家に快く受け入れられていると勘違いし、土足で踏み荒らし、更には嫁を下げる行動を無意識にしているのが安易に想像つく。
無意識と見せかけて意識的にやるんだよ、腹黒い女は。
どの嫁よりも義母に1番に好かれようと必死。
受け入れられてるなんて勘違いもしてなくて、ちゃんと全部分かってる。
義母への、他の嫁の悪意に気付かない無邪気で天然かわいい私アピール。+26
-1
-
92. 匿名 2017/08/17(木) 23:26:51
私も彼氏の実家にお土産ある時は1人で行くけど、お盆と、彼兄弟が帰ってきてる時は行かない。+9
-0
-
93. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:04
あなたも結婚したらわかるよ、義実家とどう付き合ったらいいか。
今はお嫁さんごっこを楽しんだらいいわ。+73
-1
-
94. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:23
行きません
+7
-0
-
95. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:32
>>83
吹いたww+14
-0
-
96. 匿名 2017/08/17(木) 23:27:46
付き合って数ヶ月で彼氏の母親に擦り寄ってデキ婚してた人いたな〜
結婚してからも旦那より先に義母に全て連絡して案の定2年で離婚してたわ+8
-1
-
97. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:11
うゎ~最悪!あつかましすぎる。常識なさ過ぎ。
多分、兄嫁は、子供と遊んでくれてありがとうって建前上、言うと思うけど、心の中では、何で自分も家族気取りでいるの?って思うかも。
しかも、まだ、彼氏の兄の子供達であって、主の甥や姪ではない。
+68
-1
-
98. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:38
徒歩圏内なので、呼ばれる度に一人で顔だして食事やらお茶やらしてた。
孫生まれたら孫付きで頻度は倍増。
嫌いじゃないけど仲良しでもなく。距離はわりと取ってる。
義犬羨ましい。欲しい。+4
-0
-
99. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:56
彼氏の母親に1人でも来ていいからね〜とか言われたら嬉しくない
むしろゾッとする+27
-0
-
100. 匿名 2017/08/17(木) 23:28:59
主、ほんとに友達いる??
+23
-3
-
101. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:20
行かない。
まず道が覚えられないから辿り着けない。
子どもがいたら行くかも知れないけど、基本的にはよそのお家だから旦那抜きでは行かない。+17
-0
-
102. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:31
主さん聞くところ間違えたね。
ここは義実家と険悪で可愛がられてない嫁ばかりだから。+11
-21
-
103. 匿名 2017/08/17(木) 23:29:58
おままごと感がすごい。+55
-0
-
104. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:26
お盆のときは冷蔵庫や冷凍庫いっぱいだから、アイスはやめたらいいよ。ハーゲンなんてかさばるし、箱でも6こしか入ってないから全員食べられないでしょ。+27
-0
-
105. 匿名 2017/08/17(木) 23:31:34
100歩譲って婚約中ならまあ…
結婚してれば親族だけど彼女は他人、他所の子だからね。
あくまでお客なんだよ主は。+55
-0
-
106. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:03
主は高校生か?
自分のお母さんに話してごらん?
多分怒られるよ、非常識だ!って。+65
-0
-
107. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:14
なんで来るの?本当に嫌だ!!
本当に嫌だ!+22
-0
-
108. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:16
主さん擁護する人が誰もいなくてすごい。+68
-1
-
109. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:27
主みたいなアホな嫌われ役一人いると寧ろ他の親戚同士が良く見えて丸くなるかも。
同居もそうだよね。大抵は嫁なんだろうけど旦那が酷いと嫁は何故か嫌われなくなる。
おつかれさん。
+11
-2
-
110. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:49
すごい批難の集中砲火
こわい‥w+23
-1
-
111. 匿名 2017/08/17(木) 23:32:59
当方、主の彼の兄の嫁立場。
義実家行くと嫁でも何でもない旦那の弟彼女がひとりで結構来てるけど結構ウザいよ。
嫁達がせっせせっせ働いてる中子供たちと遊んでるし姑に気兼ねない感じが気遣いまくりの嫁としてはまたムカつくしw+116
-0
-
112. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:08
徳井義実家なら行きたい
猫が見たい+2
-3
-
113. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:19
結婚してから行けば?+48
-0
-
114. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:28
月一で旦那の実家に行くようにしています(^^)
旦那と休みが会わない時は一人で子供と犬を連れて行きますよ!+2
-2
-
115. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:58
私が彼氏の母親だったら
嫌だなぁ+41
-1
-
116. 匿名 2017/08/17(木) 23:33:57
主フレンドリーだね。
仲良いんだなぁ。
私は嫌だな。夫と同行でも気が重い。悪い人ではないし、良くしてくれてるけどね。あくまでも夫の父親であって、私の親でも家族でも無い。義理なんだよね。+21
-0
-
117. 匿名 2017/08/17(木) 23:34:12
そうか、嫁の立場からすると彼氏の彼女っていう立場は気楽でいいとこ取りでずっこいんだな+24
-1
-
118. 匿名 2017/08/17(木) 23:34:24
>>111
そのままほんとに義理の妹になんてなった日には…。恐ろしい。+34
-0
-
119. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:17
お盆のご馳走たらふく食べてきたの?www
義兄のお土産とか?www
あたしはハーゲンダッツ買って行ったしーみたいな?www
+72
-1
-
120. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:21
関係ないけど読んでて胃がキリキリしてきたw+26
-0
-
121. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:44
やめた方がいい。
家族ぐるみの付き合いは結婚してからで遅くない。
友達とか家族ぐるみで仲良しで、彼氏の兄弟の結婚式出た位だけど、別れてた(>_<)
特に行事は写真とか残るし、お互い気まずいし、やめた方がいいよ。+55
-0
-
122. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:44
>>40
こういう義理実家関係のトピで出た、義テレビ、はさすがに笑ったw+18
-0
-
123. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:53
主に会いたい彼の親戚なんて誰一人いないよ。
迷惑考えたらいいのに。+72
-2
-
124. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:58
旦那と彼氏の実家を同列で話すのは違うと思いますよ。旦那は身内、彼氏は他人。婚約してもいないなら非常識かなと思います。万が一別れた時、姪っ子達があの人は?となる思います。新しい彼女出来た時前の人はこうだったーとか言わないとも限らないし。外堀埋めて彼氏が逃げれないようにしてるの?と思ってしまう。
仲が良いのが悪いのではなく、親しき仲にも礼儀ありで踏み込んでいい所悪い所の線引きは必要ですよ。+71
-2
-
125. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:20
私は良く行く。
義母がすごくいい人で。
+5
-0
-
126. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:24
ごめんね、すごい細かいことなんだけど、ハーゲンダッツって一個200円〜300円だよね?
それを人数分買って行ったんだよね?
あのね、帰省するこちらは、手土産にいくらいくら使ったりとか、義理兄弟とどっこいの金額にしたりとか、そういう面倒臭いくらい細かい事にまで気を配っているんだよね。もちろん、品物が被らないようにとか、病気持ちの親戚やアレルギーの有無とか、とにかく細かく気を配っているの。
嫁ままごとは迷惑なんだよねマジで。+75
-8
-
127. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:44
元彼の妹が実家に彼氏連れ込んで同棲してた事を思い出した。
オープンな家族だったからまあ…って感じだけど、側から見てだらしなさは否めなかったなぁ。+6
-1
-
128. 匿名 2017/08/17(木) 23:37:58
彼女って立場なら百歩譲って彼と一緒に行きましょう
1人でって論外です+25
-0
-
129. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:13
まぁ、お母さんもお兄さんの奥さんたちもほんとにフレンドリーで歓迎してくれてるのかもね?
じゃぁ、よかったやん?
おしまい+30
-0
-
130. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:19
毒親だから、こっちをお母さんと思っている。
なので行く。
+2
-3
-
131. 匿名 2017/08/17(木) 23:38:59
相手の母親は若いの?
えーチョイチョイと+0
-0
-
132. 匿名 2017/08/17(木) 23:40:48
>>102
本気でそう思ってるの?自分は義母と険悪だとしてもよその嫁が一人で義実家行くなら全然いいと思ってる人ばかりじゃない?主は彼氏の家だからでしょ+6
-0
-
133. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:17
たしかにお兄さんのお嫁さんからすれば、気楽に可愛がられてってモヤモヤはしそうだよね‥+41
-0
-
134. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:42
これ別れたらめっちゃ気まずいよね(笑)
主がじゃなくて、彼氏の家族が(笑)+58
-0
-
135. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:12
子犬のように人懐っこいのかな?主は。
弟の彼女(若い)がやってきて、差し入れ持って子供と遊んでくれるのは助かりそうな感じがするんだけどねぇ。
ここでは不評だねぇ。+6
-25
-
136. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:19
友達に彼の実家にもう受け入れられてるのー凄いでしょーとか自慢気に話してそうだね。
噛ませ犬役なだけなのにね。+41
-2
-
137. 匿名 2017/08/17(木) 23:42:30
主、まともな友達がいてよかったね+44
-0
-
138. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:01
土日は家族で過ごしたいから平日行きます。旦那も別に親に会いたい訳でもないらしく孫の顔みせに1、2週間に一度くらい。そのまま預けて用足ししたりも。幼稚園にはいったらなかなか行けないかなと思うので。
ただ泊まりは絶対嫌だな。+2
-0
-
139. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:03
お盆中の手土産にハーゲンダッツって友達感がすごい‥
+43
-2
-
140. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:13
母の日とかで2回程一人で行ったけど、こちらも緊張してるし義母も私に気を遣いすぎて話が噛み合わず変な空気だった。その後ちょっとゴタゴタしたりでひとりで行くことは無くなったなぁ。+8
-0
-
141. 匿名 2017/08/17(木) 23:45:26
旦那の両親とは近所だし仲が良いので用事があるときは行きます。でも結婚してないならやめた方がいいよ。向こうも気を使ってるだけかも。+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/17(木) 23:46:35
姑さんは孫と遊びたかったんじゃないかな・・・+42
-0
-
143. 匿名 2017/08/17(木) 23:47:36
>>135
助からないよ!
+21
-0
-
144. 匿名 2017/08/17(木) 23:51:21
>>135
誰が助かるんですか?
久々に親戚や家族が集まるならみんな子供と触れ合いたいと思うけど+28
-1
-
145. 匿名 2017/08/17(木) 23:52:43
主さんいくつ?
10代〜20歳くらいなら「まあ若いから…」で済むかも知れないけどそれ以上だと常識疑われちゃうよ。+16
-4
-
146. 匿名 2017/08/17(木) 23:52:45
ハーゲンダッツねぇ…ちょっとお高めではあるけど、そこら辺のコンビニでも買えるよね〜。お土産って、やっぱりちゃんとした所で買うとか、ちょっと珍しい物とか気を遣うものだと思うけどね。お友達の家に行く訳でもないんだし。+39
-2
-
147. 匿名 2017/08/17(木) 23:53:34
子供が出来る前は仲よかったから1人でも行ってたなぁ。
まぁ、子供ができてからも旦那は義母と休みが合わないから私がわざわざ1人でも孫見せに連れてってたけど。
月2〜3回行ってやってんのに「もっと顔出せ」だの、いちいちいちいち嫌味言ってくるからバカらしくなってやーめた。
と言っても3ヶ月に1回くらいは行ってやってるけどね。
それでも相変わらず「もっと遊びに来て」って言う義母。
お前のことがもうキライなんじゃ!
気付けやババア!+10
-2
-
148. 匿名 2017/08/17(木) 23:58:08
主さんみたいな友達いたよー(笑)彼氏のママと仲良しアピール☆!!結婚したらやっぱり変わったのか寄りつかなくなってた…(笑)
妻と彼女じゃヤッパリ違うよ。○○家の嫁とは思うけど○○家の彼女ではないからね。籍入れた途端に関係変わるから。
子ども生まれたらなおさら姑の態度も変わるよ。+66
-1
-
149. 匿名 2017/08/17(木) 23:58:29
彼女と嫁同列に考えてるみたいだけど、嫁がお盆にハーゲンダッツしか持参しなかったら白い目で見られちゃうよ。
中途半端なことしなさんな。+46
-2
-
150. 匿名 2017/08/17(木) 23:58:38
1人で行けるようになったら嫁レベル90くらいある。+2
-0
-
151. 匿名 2017/08/17(木) 23:59:05
絶縁しているので行きません。
+9
-0
-
152. 匿名 2017/08/18(金) 00:00:18
>>7
仲が良いと思ってるのは嫁側だけ
彼の親は孫見たいから、それだけ
疲れるとかご飯作るの疲れる+4
-2
-
153. 匿名 2017/08/18(金) 00:00:25
てか、主がここのコメント読んでどう思ってるかも知ってみたい気もする。+48
-0
-
154. 匿名 2017/08/18(金) 00:01:49
トピタイ見てビックリしたわ。
行かない人が多くて安心した。+25
-0
-
155. 匿名 2017/08/18(金) 00:03:32
>>135
いや、別に頼んで来てもらってる訳でもないしキミ誰やねんとしか思わない+14
-0
-
156. 匿名 2017/08/18(金) 00:04:22
>>152
間違えた
気疲れするしご飯多く作るの疲れるし+1
-0
-
157. 匿名 2017/08/18(金) 00:04:55
やばい。旦那の弟の彼女そっくり。
1人でよく弟帰ってくるの待ってるよ。家の子にお菓子くれて迷惑…。ご飯前にはお菓子食べさせたくないんだけど分かってくれない。それとなく言ってるのに。お姉さん!子供に我慢させちゃダメですよ~って…。お母さんお母さんってなついてるけど義母さんは あら!またあの子来たわ。いい子だとは思うけど…ねぇ?って言ってます。
後、来るたびにご飯食べてくのおかずとかご飯とか量だってあるし迷惑なんだけど。義母さんがご飯食べてく?は社交辞令だから!
同居嫁からの切実なお願いです。+100
-0
-
158. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:13
>>102
おままごと脳+5
-0
-
159. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:31
友達、お彼岸には毎度墓参りも一緒に行ってたのに「他に好きな人ができた」と彼氏振った。エー!!って私は思ったし、彼の親もお墓の中の人達もずっこけたと思う(笑)
そんな軽い気持ちでお線香あげてたのかー(@_@)+52
-1
-
160. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:51
嫁ならともかく彼女か....,
相手側の親族達が気まずいだろうね+9
-0
-
161. 匿名 2017/08/18(金) 00:06:10
>>157
主なんじゃないのその彼女w+72
-0
-
162. 匿名 2017/08/18(金) 00:06:19
結婚しても今と同じと思わない方がいいよ。責任が違うから今は気楽にいられるだけ。主、空気読めないって言われない?+9
-0
-
163. 匿名 2017/08/18(金) 00:08:11
彼氏って親しい友人のひとりだよ
お盆に息子の男友達が一人でアイス持って来たら、ん?って思うでしょ?孫たちと遊んで帰ったら、え?って思うでしょ?息子本人は帰ってないのになぜ、友人がひとりで実家にやってくるの?+21
-0
-
164. 匿名 2017/08/18(金) 00:08:12
主ちゃんたら ハーゲンダッツ持って お盆の一家団欒 親戚団欒にズカズカ入ってったんだw
しかも彼氏いない時にw
ないわーwwwやっちゃったねーwww+66
-1
-
165. 匿名 2017/08/18(金) 00:09:34
彼氏かー。。ちょっとないかな。嫁ならありだけど+18
-0
-
166. 匿名 2017/08/18(金) 00:09:38
>>157
ハーゲンダッツでした?+19
-0
-
167. 匿名 2017/08/18(金) 00:10:49
トピのタイトルからして、もうね。
彼氏の実家と旦那の実家を一緒にしちゃダメ。+52
-0
-
168. 匿名 2017/08/18(金) 00:11:26
私が兄嫁なら 子供と遊んで欲しくないなー。
誰よ あなた、、、って思うわ(笑)+60
-0
-
169. 匿名 2017/08/18(金) 00:12:30
主、まさか一緒に墓参りとか行ってないよね?+24
-0
-
170. 匿名 2017/08/18(金) 00:12:57
彼氏は彼女だから気にしてないんだと思うけど周りの親族からしたら邪魔。この人誰?って人に気使わなきゃいけないなんてさ。親の立場だったら別れてほしいと思うなぁそんな非常識で厚かましい人。+26
-0
-
171. 匿名 2017/08/18(金) 00:14:47
どうして彼氏無しでそんな行動に出ちゃったんだろう。彼氏は止めなかったのかな?その過程が知りたい。
私なら子供がそんな今後関係が続かわからない人(しかも非常識)と遊んで欲しくない。何されるか、何を教えるか怖いわ!+19
-0
-
172. 匿名 2017/08/18(金) 00:15:20
行かん
旦那や子供が行ってもわしゃ行かん+24
-0
-
173. 匿名 2017/08/18(金) 00:15:43
>>169
義母もこの子いるしいつ墓参りに行こう…
ってなるんじゃない?+16
-0
-
174. 匿名 2017/08/18(金) 00:18:56
彼氏の実家のみなさんはお子様の主に付き合ってくれてるんだと思うよ
盆と正月は関係ない人は訪問を避けるべき
しかも、他人の彼女の顔より息子の顔が見たいに決まってんじゃん両親も兄弟も+43
-0
-
175. 匿名 2017/08/18(金) 00:19:13
彼氏と2人でも頻繁にお邪魔するのは気が引けるわ。
夕食もたまーに「焼肉するから一緒にどうぞ」みたいな時しかご馳走にならなかったな。
主すごいね。+10
-0
-
176. 匿名 2017/08/18(金) 00:20:14
>>169
ご先祖様も「お前は誰やねん」てなるよねw+55
-0
-
177. 匿名 2017/08/18(金) 00:21:18
子供いない人の子供の扱いってたまに不安になる
。保育士でもない限り、大してうまくないからあんまりしてほしくない。
人にはよると思うけど。+4
-3
-
178. 匿名 2017/08/18(金) 00:21:56
呼ばれてるならいいんじゃない?
勝手に訪問してるなら迷惑かも。+6
-0
-
179. 匿名 2017/08/18(金) 00:23:22
>>26さん
義犬www
そりゃ気まずそうだ(๑°ㅁ°๑)+19
-0
-
180. 匿名 2017/08/18(金) 00:24:04
小姑ですがむしろ来ないでほしいです
弟と甥っ子が頻繁に来るのは良いけど
それに引っ付いても来ないでほしいです+6
-0
-
181. 匿名 2017/08/18(金) 00:27:07
彼氏が、俺仕事だから実家で待っててーくらいの関係ならわからなくもない。
お母さんもいらっしゃい、と言ってるならわからなくもない。
でも、男の人って何にも考えないでそういうこと言っちゃうから、彼氏だけのお誘いなら、少し慎重になった方がいいかもしれない。+39
-1
-
182. 匿名 2017/08/18(金) 00:29:02
何か、非常識なのに勝ち誇ってる感がにじみ出てて笑える。+51
-1
-
183. 匿名 2017/08/18(金) 00:29:13
行かないなぁ。
話すことがないし、お義母さんがとにかく動く人でじっとしてないから逆に自分も気を使って座れないから本当にきつい
できれば、旦那いても行きたくない
お義母さんは好きだけど+5
-0
-
184. 匿名 2017/08/18(金) 00:30:29
最近の若い子ってこういう感じの子多いよね。
主、いくつか知らないけど。+16
-1
-
185. 匿名 2017/08/18(金) 00:31:20
>>166
ハーゲンダッツはないですね!もし弟の彼女なら気まずいな…でも伝わっても欲しい…。できれば弟の居るときだけにしてください。夕飯は外で食べてください。私の家でもあるので迷惑なんですよ。
+29
-0
-
186. 匿名 2017/08/18(金) 00:32:28
>>171
男の人って、ママと彼女が仲良くするの喜ぶじゃん。彼氏もお花畑なんじゃない?+29
-0
-
187. 匿名 2017/08/18(金) 00:33:37
主出てきてくれないかな。詳しく聞きたい。+47
-0
-
188. 匿名 2017/08/18(金) 00:36:22
彼氏のお母さんよりがるちゃん民こわいと思っるよ。+5
-0
-
189. 匿名 2017/08/18(金) 00:37:09
私なら、私ならですけど、
盆の休みに息子の彼女が息子不在時にアイス持ってやってきてずっと居たらヤダ。
いつ帰るのかって聞ける肝心の息子もいないし、本人になんて直接聞けないし。
+48
-1
-
190. 匿名 2017/08/18(金) 00:40:01
彼氏と会うなら、彼氏の仕事終わりにファミレスでも行ったらええよ。+6
-0
-
191. 匿名 2017/08/18(金) 00:40:08
もしかしたら家族水入らずで出掛ける予定があったかもよ?
帰ってとも言いづらいだろうし。
彼が不在の時はお邪魔しない方が無難。
と言うかお盆て忙しいし他人が来て良いタイミングじゃない。+57
-1
-
192. 匿名 2017/08/18(金) 00:40:57
ハーゲンダッツいらないから、帰って!+37
-1
-
193. 匿名 2017/08/18(金) 00:42:11
義両親が良い人で好きだからひとりでも行くけど、付き合ってる段階では行かない
結婚が決まってるならひとりでも行くかな。
+6
-0
-
194. 匿名 2017/08/18(金) 00:43:19
嫁でも旦那いないときに実家行くことないわ。
ハート強いか、何も感じないかどっちかかな。+8
-0
-
195. 匿名 2017/08/18(金) 00:45:20
遊びに来てねって言ってくれるけど、子供もいないし行ってどーするのって感じだから行かない。+14
-0
-
196. 匿名 2017/08/18(金) 00:45:57
しょっ中じゃないけど。一人でも行くよー。
催事で美味しいもの買って持ってって自分も食べて帰ったり笑。
義母とは二人でランチとか。+6
-1
-
197. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:23
主の彼氏のお母さん、出てきてくれないかなー。
もしくは、同じような立場の方。+6
-0
-
198. 匿名 2017/08/18(金) 00:47:21
なにもお盆に行かなくてもいいじゃん?
呼ばれたら行けば良いよ
+7
-0
-
199. 匿名 2017/08/18(金) 00:48:24
お盆が親類にとってどういう位置付けとか、実家で教わらないのかしら。+10
-1
-
200. 匿名 2017/08/18(金) 00:48:25
彼氏の親に招待されたのなら行ってもいいとは思いますが、こちらから訪問するのはなしですね。
特にお盆、お正月は親族が集まるものなので控えた方がいいと思いますよ。
ウェルカムな彼氏家族なら仲が良くて大変いいことですが、自分の娘が主さんと同じ行動をしていたら恐らく説教しますね。
非常識すぎで情けなくなるでしょう。+11
-3
-
201. 匿名 2017/08/18(金) 00:49:46
まさか初盆じゃないよね??+14
-0
-
202. 匿名 2017/08/18(金) 00:51:01
普通に考えると、わざわざお盆に息子が不在なのに彼女だけ招かないよね?
主の説明がないから不明だけど…
ハーゲンダッツ片手に突撃したとすれば非常識極まりないんだけど。+52
-1
-
203. 匿名 2017/08/18(金) 00:53:13
>>1
彼は社会人だよね?主さんいくつなんだろう?
+16
-0
-
204. 匿名 2017/08/18(金) 00:53:43
姑の立場から言わせていただくと、いくら礼儀正しいお嬢さんでも嫌ですね。
せっかくの身内の集まりですから、そこは遠慮してもらいたいものです。
お盆に彼の家に長時間いる、と言うことはご自分のご実家の集まりなどはないのでしょうか?
主さんのご両親が何も言わないのが不思議です。+59
-1
-
205. 匿名 2017/08/18(金) 00:56:52
集合写真にも写っちゃうのかな?
別れたら、その写真じたいが気まずい思い出になっちゃうから、結婚するまでは親族の集合写真にも参加しちゃダメだよ。カメラマンに率先してなるのよ!
たぶんこの主さんはしないだろうけど…+44
-0
-
206. 匿名 2017/08/18(金) 00:57:41
結婚前から彼の家族と仲良しなんていいことじゃん!
でもお盆はさすがに、どうなんだろう?とは思った。
彼親に呼ばれたんなら全然いいけど、アポなし訪問じゃないよね?+5
-0
-
207. 匿名 2017/08/18(金) 00:59:02
主さーん
出てきて〜
もう盆、正月は行っちゃダメだよ〜+39
-0
-
208. 匿名 2017/08/18(金) 00:59:49
>>205です。
私の友達は、彼氏のお姉さんの結婚式に自ら参加したがって、親族集合写真にうつりました。
そして、その後2人は別れ、2人とも次の方と結婚しました。彼氏の方のお嫁さんはきっと義姉さんの結婚式の写真を見たら、ショックを受けると思います。+50
-0
-
209. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:24
主さんの状況は?だけど
仲悪いわけではないし行こうと思えば行ける。でもお互い気遣って疲れそうww+1
-0
-
210. 匿名 2017/08/18(金) 01:02:55
たぶん彼母と連絡先交換してて、呼ばれたんですー!とか言いそう。
でも息子の嫁でも嫌がる人多いのに、わざわざ息子の彼女なんて息子がいないのに呼ぶわけない。+28
-1
-
211. 匿名 2017/08/18(金) 01:04:53
私も彼氏の実家に良く一人で遊びに行きます。
彼のお母さんと普段から良くLINEしてるし買い物や旅行にも行きます。
私の母が他界してる事もあってか本当の娘のように接してくれています。+4
-0
-
212. 匿名 2017/08/18(金) 01:06:50
友達が同じように彼の家族からウェルカム状態で、今度ある彼氏のお兄さんの結婚式にも呼ばれたらしい。
友達はさすがに行けない、と断ったそうだけど彼のご両親から猛プッシュ。
悩みながら出席の返事したらしいけど、友達は親に叱られたって。
結婚の約束はしてるけど、訳あってまだまだ入籍は先の予定で、まだ挨拶にも来てないのに人の娘をなんだと思ってるんだ!って。
自分が娘を持つ親の立場なら複雑かも、、
トピズレでごめんなさいだけど、やっぱり結婚前は他人なわけだから、有る程度の距離感が必要かな、と思います。
+55
-0
-
213. 匿名 2017/08/18(金) 01:10:37
知人にそっくり。正月に手作りお節持って行ったり、1人でちょくちょく彼氏の実家に行ってる。浮かれて周りが見えていないからっていうのもあるけど、よく行けるなぁと思う。
+39
-0
-
214. 匿名 2017/08/18(金) 01:11:12
私は義両親、嫌いじゃないし常識的な人達だけど、やっぱり旦那いないと行かないかな
何か決めないといけない事態が発生した時に私が出しゃばっていい事は無いと思うし、ちゃんと旦那が主導権握ってて欲しいしね
友達で、旦那の実家に1人で頻繁に行っちゃう子がいたけど、やっぱりそういう人って本人にその気なくても無神経で、義理のお姉さんが殺意沸くって愚痴ってたもん
仲悪くなくても気を使って使いすぎる事は無い+13
-0
-
215. 匿名 2017/08/18(金) 01:12:47
長年付き合ってた彼のお母さんとはまあまあ仲良くて、連絡先も交換してた。
けど、別れて何年も経つのにLINEの友達に自動的に追加されてて気まずい(^^;
もう一生連絡取らないのにね。
やっぱり結婚するまでは適度な距離があった方が良いと思う。+33
-0
-
216. 匿名 2017/08/18(金) 01:26:44
彼氏が次付き合う人のことまで、、、考えてないよね。
主さん、結婚できるといいですね。そのあとお姑さんとの関係がどんな感じか、教えてくださいね。+5
-1
-
217. 匿名 2017/08/18(金) 01:27:12
行きます!居心地が良いので、主人がいなくても子供とお泊まりして帰ります(笑)+3
-2
-
218. 匿名 2017/08/18(金) 01:31:17
しょっちゅうじゃないけど
子供と2人でも泊まり行く
孫溺愛してくれるし
ご飯は美味しいし
私の好きなデザートまで
買っといてくれて
自分の実家より快適+3
-0
-
219. 匿名 2017/08/18(金) 01:51:19
彼氏長男以下男3兄弟、生まれてこのかたずっと両親共働きで思春期あたりから揉め出して家族バラバラ。表面上は上手く行っているように見えるけど、話していても一切目を合わさないし凄くピリピリしているので真っ赤の他人の私を挟んで何とかバランスを保とうと必死なのが凄く伝わっていたたまれなくなった。
私は養子で養育費一切ナシだったので半虐待状態で育って家庭に飢えていたので娘が欲しくてしようがなかった彼両親の溺愛の対象になってしまって結婚。
中卒だったので、大学まで出して貰って人伝に私の書いたレポートが評価されていることを知った姑が余程うれしかったのか方々に触れ回ったりで思春期に親に反抗ばかりして親の耳に入る話が悪い評判しかなく、いなかったことにしたいとまで言われていた夫は激嫉妬してDV男に豹変。結果離婚。
実は元夫との離婚を支援して新居や生活費の工面や未だにたまに会って一緒にご飯食べてるのは元夫には秘密。
舅、姑家の墓参をしているのも内緒w。元夫が亡くなっても可哀想な人だな・・・位しか思わないけれど、舅、姑が亡くなったら絶対お線香あげに行く。
こればっかりは同じ血筋でも相性というものがあるし、日頃の行いとか、人の縁というものかと思う。
+0
-25
-
220. 匿名 2017/08/18(金) 01:55:02
彼氏と旦那では立場違いすぎるから、既婚者の意見は参考にならないでしょ。+19
-1
-
221. 匿名 2017/08/18(金) 01:55:44
たまにだけどランチもするしお茶も飲みに行きます
特に何かある訳ではないけれど、主人があんまり実家に帰りたがらないので、私が行くようにしてます+2
-0
-
222. 匿名 2017/08/18(金) 01:56:49
>>219
何が伝えたかったの?
+25
-0
-
223. 匿名 2017/08/18(金) 02:04:36
>>219
なるほど、分からん
とりあえず長い
+37
-0
-
224. 匿名 2017/08/18(金) 02:34:47
弟の彼女が、弟不在時にうちに来るような子だったら無理だわ。
結婚して益々図々しくなりそう。+30
-1
-
225. 匿名 2017/08/18(金) 02:39:16
1人では行かない。
でも夫と子供たちとは週一で行ってます。
私が好きな飲み物を買い揃えてくれてたり、私専用の可愛いカップ用意してコーヒー入れてくれたり。
夕飯の材料を買い込んでお邪魔してます。+4
-0
-
226. 匿名 2017/08/18(金) 02:42:00
結婚前から行ってた。今も孫連れて行くよ。この前二泊してきた。朝も寝たいだけ寝て良いから9時すぎまで子供と爆睡してました。。合わないなと思う時あるけど、色々面倒臭い私に嫌な顔せず付き合ってくれる義両親は本当に優しいと思う。+1
-11
-
227. 匿名 2017/08/18(金) 02:51:03
旦那の実家遠いけど大型連休とか結構行ってる
姑さんのごはんすごく美味しいし
ほんと上げ膳据膳で何もしない笑
お小遣いまでなぜか私と娘だけ毎回貰ってる
姑さん美人だしなんでもできるし大好き
+6
-4
-
228. 匿名 2017/08/18(金) 03:12:30
敷地内で別々の一軒家だけど、なるべく行きたくない。
掃除してないし汚いし話すことも特にない。+5
-0
-
229. 匿名 2017/08/18(金) 03:15:39
来るまで40分くらいの距離だから行く!!
行けばお昼ご飯買ってくれて、場合によっては夜ご飯のおかずも持たせてくれるから。
実親が県外で遠いから。。
仲はいいけど、義父がああ言えばこう言うタイプでイラっとして帰ることが多い。+1
-1
-
230. 匿名 2017/08/18(金) 03:21:18
お盆の時期に弟の彼女に居座られたら
何やこの娘は…って思ってしまうわ
結婚してからも関わり避けるな+40
-1
-
231. 匿名 2017/08/18(金) 03:45:24
彼氏なら絶対行かない。厚かましいにも程がある。
義実家は、義姉が頻繁に一人で行くタイプの人で、私だけが行かないと比べられて嫌味を言われるためしぶしぶ。
義姉最悪だよ…
多分、1はうちの義姉と同じタイプの人な気がする。+10
-1
-
232. 匿名 2017/08/18(金) 04:29:20
主さんに悪気がないのは伝わってくるよ。
でも間違っても、1人で来るのが迷惑か彼氏のご家族には訊かないでね。
うん迷惑だねなんて誰も言えないし。
とりあえず1人で行くのは普通は非常識なんで、彼氏と行ける日だけご挨拶しては?
表向きは優しい彼氏のお母さんも、息子は仕事なのに彼女はなぜか孫と遊んで…と
複雑な気持ちもあるかもしれませんよ。
悪い子じゃないけど内心困ってる、ってパターンもあるので。+57
-0
-
233. 匿名 2017/08/18(金) 06:20:19
姪っ子の相手した私、偉い!と思ってるかもだけど、お兄さんたちは孫と両親を触れ合わせる為に、わざわざ連れてきたんだよ
あなたに遠慮してみんな言わないだけで。+30
-0
-
234. 匿名 2017/08/18(金) 06:32:52
義両親いい人だし好きだけど一人では行かないなぁ。
でも旦那は一人では実家に行かない人だから行く時はいつも二人。+4
-0
-
235. 匿名 2017/08/18(金) 06:40:13
ちょっと前の同居トピに主じゃないけど「息子の彼女が息子が居ないときも一人で遊びに来ます。いい子なんだけど正直ちょっと困ってます」みたいなコメント書いてる人がいたのを思い出した。結婚したらここに同居したーいとか言われて嫌だけど断っていいんでしょうか?と書いててそんな人(彼女のこと)がいるんだなとびっくりしたわ。+39
-0
-
236. 匿名 2017/08/18(金) 07:05:50
結婚していないのに彼不在で彼の家に行って
彼の家族と交流するのが分からないわ
やりすぎ
彼女の立場で?
ごめん私は無理だわ+10
-0
-
237. 匿名 2017/08/18(金) 07:11:32
彼の兄弟姉妹の立場なら嫌ですね
先レスさんが言われているから割愛するけど
まだ家族ではないのになに考えてるんだってね
結婚前からこうやられたら
正直あんまり頭よくなさそうだから結婚しても仲良くしたくないと思う+8
-1
-
238. 匿名 2017/08/18(金) 07:33:21
義両親は私達が結婚後に離婚してて、どっちも再婚して新しい家庭のが大切みたいだから音信不通。住んでる所すら知らない。
義姉とは仲良いけど県外だから1人では行かないな。
+0
-0
-
239. 匿名 2017/08/18(金) 07:46:40
今年のお盆は旦那が仕事で行けないから子供達だけで行ってもらいました!
1人の時間満喫!+6
-0
-
240. 匿名 2017/08/18(金) 08:11:17
1人では行かないよ
昔から家族ぐるみの付き合いで、とかならともかく。舅姑も自分の子供には会いたいだろうけど、その嫁「単体」なんて他人とわざわざ会いたくないだろうなと思うわ
息子である夫連れてくか、孫である自分の子を連れてくかしなければ行かないです+4
-0
-
241. 匿名 2017/08/18(金) 08:30:12
むこうは来るけど、私は行かない。
来るのは旦那いる時の方が少ないくらい
新婚の時からです。
実家の方の親戚とか見ても、お嫁さん1人の家に遊びに行くって
ちょっと考えられなくてビックリしました。
何でも話し聞いてくれて向こうは楽しいんでしょうね。
自分と息子の自慢話、うちの子の成績に口だし。
子供も嫌がってます。
+2
-0
-
242. 匿名 2017/08/18(金) 08:40:24
>>31
兄嫁の立場なら、ほんとやめて欲しい。
たぶんウザさMAXだよ。
悪いこと言わないからやめた方がいい。
でも今更辞めにくいか。+12
-0
-
243. 匿名 2017/08/18(金) 08:43:15
行かない。
姑との仲は最悪なんで旦那とでも正直気乗りしない。+4
-0
-
244. 匿名 2017/08/18(金) 08:56:02
義実家、高速2時間の距離だけど、年2回、二泊三日しか行かない
旦那が一緒じゃなきゃ無理
義母だけなら旦那抜きで会ってもいいけど、義父がクソで大嫌いだから、義父が生きてるうちは極力関わりたくない+4
-0
-
245. 匿名 2017/08/18(金) 08:56:13
絶対いかなーい。+8
-0
-
246. 匿名 2017/08/18(金) 09:10:03
お姑さんの性格にもよるよ。
レアかもしれないけど、私の姑は異様に娘偏重が強くて、でも実娘はいないから、息子抜きで嫁と仲良く「女同士の付き合い」がしたくてたまらないタイプ。だから結婚前でも主様みたいな女性は歓迎すると思う。
+2
-0
-
247. 匿名 2017/08/18(金) 09:13:07
結婚してるならまだしも…
付き合ってる段階なら主さんちょっと考えたほうがいいよ。+7
-0
-
248. 匿名 2017/08/18(金) 09:30:01
行かないよー行きたくないよー+7
-0
-
249. 匿名 2017/08/18(金) 09:36:01
無理…いい人ばかりなんだけど
旦那がトイレで席外すだけでどうやって間を持たせたらいいか戸惑うw+16
-1
-
250. 匿名 2017/08/18(金) 09:50:25
彼氏の段階なら行かない
うちは旦那の実家は近いので用事がある時は1人でも行ける。滅多に行かないけど+1
-0
-
251. 匿名 2017/08/18(金) 09:54:51
旦那じゃなくて彼だよね
あなたは受け入れられてると思って
嬉しいかもしれないけど
向こうは、そう思ってない人もいるかも
家族皆じゃなくとも
誰か、1人、2人いるかもよ
面向きは良くしてるだけ
あんまり頻繁に行くのは良くない+23
-0
-
252. 匿名 2017/08/18(金) 09:58:56
お盆に親戚が集まったから、バーベキューしてたんだけど、なぜか義理弟の彼女も来て散々飲んで、食べて行ったよ( ´∀`)
こっちは親戚相手で大変なんだから、お盆と正月は、本当に忙しいから来ないで欲しい!!+33
-0
-
253. 匿名 2017/08/18(金) 10:08:14
彼氏と旦那とでは
全然ちがうよ
結婚前に親戚の集まりなんかに参加しちゃダメ
なんとも思わない人もいるかもしれないけどね
私ならニコニコ接して
内心は軽蔑だな
だってそうするしかないから
あからさまに嫌な顔できないし
他人だから、表向きは良くするけどさ
+28
-1
-
254. 匿名 2017/08/18(金) 10:09:44
行かない+13
-0
-
255. 匿名 2017/08/18(金) 10:10:11
色んなパターンで想像してみたけど、一人で義実家行くのは私には無理だった(笑)+19
-0
-
256. 匿名 2017/08/18(金) 10:25:11
旦那が行けないなら、一人で行くという選択肢がそもそも無い。+15
-0
-
257. 匿名 2017/08/18(金) 10:27:57
絶縁してるから行かない。だんなや子供が一緒でも行かない。
主様、結婚前なら行かない方がいいですよ。彼氏と一緒でも、結婚前提ならともかく、一人でなんて論外。
特にお盆とか、お身内が集まってるときは部外者がいると邪魔です。
これから皆さんで出かけるところだったかもしれないし、お盆は普段会えない親族がくることもあるし。
どうせ結婚したら行かなきゃいけないんだし、独身の今は実家でご両親と過ごしましょ+17
-0
-
258. 匿名 2017/08/18(金) 10:50:23
27才結婚3年目
毎週行きます。
嫁ぐ時に覚悟を決めたから。笑
最近まで緊張がとれなくてしんどかったけど
慣れてきた。家事や掃除もします。
なるべく子供達に会わせて成長を楽しんでほしい。
でも子供が大きくなる頃には遠くに引っ越すために貯金頑張ってる
いい嫁でいたいけど、ベッタリ介護は嫌だから。
+14
-1
-
259. 匿名 2017/08/18(金) 11:16:25
彼氏の実家に彼がいないのに一人で行くとか
迷惑極まりないw+9
-0
-
260. 匿名 2017/08/18(金) 11:21:25
入籍するまで深入りしない方が身の為です。
私が今の夫と結婚する前は、義両親は思いやりがあって、気さくで、息子の嫁だからって威張らない姿を演じていました。
夫と入籍したとたん「同居しろ」「冠婚葬祭にこちらが命令したら構わず出ろ」などと、上から目線で一方的に命令してくる最低な人達に豹変しました。騙された感と不信感が募る一方です。
なので、恐ろしくて私一人では夫の両親へは会いには行けません。
みんなが悪い人とは限らないけど、人とは程よく距離をとった方がいい。そのうち命令ばかりしてきて奴隷扱いしてくる可能性はなきにしもあらず。+7
-0
-
261. 匿名 2017/08/18(金) 12:00:43
元彼だけど実家はたまに行ってたなー
おかあさん料理苦手だから
よく料理おかあさんとおばあちゃんに
つくってあげてた!
おばあちゃんからはお小遣いもらってたよ
おかあさんも一人で私に
会いにきたり、
実家いくねってときは
ネイルとかエステ予約してくれてて
全部だしてくれてた
すごくよくしてくれた
彼氏と別れるのよりも
おかあさんともう
会えない方がつらかった+1
-20
-
262. 匿名 2017/08/18(金) 12:01:29
悪びれもなく、「お姉さんもこっち座って一緒にお茶しましょーよ(о´∀`о)♪」なんて言われた日には、「あなたが今座ってる席が、いつもの私の席だから座れないんだ(笑顔)」って返したくなるね(笑)
+34
-1
-
263. 匿名 2017/08/18(金) 12:08:58 ID:x8bJSrQlcM
歩いて10分の距離だから、こども連れてよく行くよ!
で、冷凍庫に入ってるアイスとか食べてる
+0
-1
-
264. 匿名 2017/08/18(金) 12:17:46
>>27
下衆の勘繰りw+1
-2
-
265. 匿名 2017/08/18(金) 12:20:19
>>253
性格悪…
良かった、私の周りにこんなに人居なくて。+3
-19
-
266. 匿名 2017/08/18(金) 12:26:54
主が責められすぎて出てこない…+21
-0
-
267. 匿名 2017/08/18(金) 12:28:01
旦那の実家には一人で行きます。
お店をやってるので、
たまに手伝ったり、お茶したり。
仲悪くはないけど、
たまに疲れるかな。+2
-0
-
268. 匿名 2017/08/18(金) 12:30:13
>>265
主さんかな?
253とは別人ですが、私もそう思います。
結婚してるならまだしも、本当にあり得ない。
昔親戚の集まりに、親戚の彼女が来てたけど、なんで居るんだろう。って思ってた。
お盆やお正月の親戚の集まりに他人が参加するなんて、場違い感が凄いです。
表向きは普通に接しますが。+33
-2
-
269. 匿名 2017/08/18(金) 12:31:09
何が楽しくって、行くんだよ。
行く訳ない。+15
-0
-
270. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:31
義実家近く良い人達だけど、結婚する前も結婚してからも1人でいつでも来ていいからね。って言われてるけど、未だに1人で行ったことはない。
いつ来てもいいと言われても、タイミングとか、何もいらないと言われても、何か持参した方がいいかとか持参する物は何にしようかとかすごく気を使う。
子供が出来たら顔見せにたまには子供と一緒に行こうとは思ってる。
+0
-0
-
271. 匿名 2017/08/18(金) 12:53:45
1度だけ1人で行ったことある。
浮気されたので、離婚させていただきます。
って言いに行ったよ٩( 'ω' )و+27
-1
-
272. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:03
>>40
じわじわくるw+7
-0
-
273. 匿名 2017/08/18(金) 13:04:31
あたし旦那のお母さん好きだから結構行くよ!1人っていうか2歳の息子と2人でだけど*\(^o^)/*+3
-0
-
274. 匿名 2017/08/18(金) 13:05:08
彼氏と旦那では全然違うと思う。彼氏の段階ではもちろん行かない。+8
-0
-
275. 匿名 2017/08/18(金) 13:06:56
>>258
なんかそれも自分勝手な考えのような気が‥
旦那さんや義父母は良好な関係をこのまま老後まで続けていけると思っているのでは?
今はいいけど、今後必ずもめる時がくると思いますよ+6
-0
-
276. 匿名 2017/08/18(金) 13:08:18
旦那と一緒じゃないと、絶対行けない。1人にならないように、金魚の糞のように、一緒にいます。+14
-0
-
277. 匿名 2017/08/18(金) 13:11:59
>>253
私もそう思う。
家族全員が賛成!ってなっても雰囲気的に面倒だなって言えない人もいるかもだし、特にお盆とか年末年始なんかは行かないか、行きたいなら人が来ない時にお邪魔して短時間で帰るっていうのがマナーだと思う。+15
-0
-
278. 匿名 2017/08/18(金) 13:13:56
葬式の時に義弟の彼女来てたなー。
婚約はしてなかったと思うけど。
無事結婚したけど、当時はなんでいるの?故人のこと知らないし関係ないよね?って思った。
主さんは気をつけてね。+20
-0
-
279. 匿名 2017/08/18(金) 13:16:27
主さんどこ行った+11
-0
-
280. 匿名 2017/08/18(金) 13:18:26
義実家には行かないです。
独身の小姑がいる。
気をつかうので、すごく疲れるし
最近はお茶も出ません。
行ってもリラックスできないので・・・
結婚して色々と分かってきました。
+7
-0
-
281. 匿名 2017/08/18(金) 13:26:07
義実家遠方です。子どもと2人では泊まったけど、1人で行こうと思ったことはないなぁ。義両親はいい人だけど、私も義母も大人しめだし間がもたなかったと思う。
お盆やお正月で親戚の集まりの手伝いで忙しい時なら1人でも平気かもだけど、そういう時は主人も一緒だったし。+3
-0
-
282. 匿名 2017/08/18(金) 13:36:56
主さん嬉しくなっちゃったのかな?
彼のお兄さんたちにも会えて、子どもとうまく遊べて褒めてもらえて。
子どもってけっこう賢いから、気遣って寄ってきたりするよ。
普段から一人で出入りして自分は慣れてるかもしれないけど、お兄さんたちやお嫁さんにもちゃんと挨拶してね。
10代ぐらいならまだ大目に見てくれるかもしれないから、頑張ってくださいね。+12
-1
-
283. 匿名 2017/08/18(金) 13:37:41
>>83さん
>>91さんに激しく同意。
+0
-0
-
284. 匿名 2017/08/18(金) 13:43:20
主は今が楽しいんだから今後の義両親、兄、嫁達との付き合いは深く考えてないんじゃないかな(´ω`)今の彼と結婚するとかずっと付き合う気はないとか。
こういう人と身内が結婚すると、その後もこっちが気をつかうんだよね。+6
-0
-
285. 匿名 2017/08/18(金) 13:46:50
挨拶がしたいとか、はっきりした名目があって
そのことを事前に電話で伝えたりしてるんならまた別だけどさ
ふと気が向いただけで行くようなところではないよね
ましてや血縁関係もないんだから+10
-0
-
286. 匿名 2017/08/18(金) 14:12:42
孫に会いたいだろうと何度か行ったことある。きてくれてありがとうなんて思ってくれるどころか、帰る頃には、せっかく孫が慣れてきたのにもう帰るなんてー!とイヤミ連発。片道一時間かけて、お土産もって、気を使って、嫌な思いしに行くのもバカバカしいと思って行くのをやめようとしてる。+7
-1
-
287. 匿名 2017/08/18(金) 14:39:07
行くわけがない。
行くならアルバイト代欲しいわ+10
-1
-
288. 匿名 2017/08/18(金) 14:42:18
二週間顔出さないと機嫌が悪くなり。
1ヶ月行かないと「お久し振りね」と嫌み言われ。
3ヶ月行かないと家族会議。
依存されて鬱陶しいったらないわ!+10
-0
-
289. 匿名 2017/08/18(金) 14:45:26
私も結婚前は旦那の家族とも良好だったよ
なんで、結婚した途端に関係悪くなるかな?
多分向こうはまだお客さん状態だったんだろうな+5
-1
-
290. 匿名 2017/08/18(金) 15:11:42
図々しいやつだなぁ、結婚もしてないのに何様のつもりで来てんの?(笑)
結婚前からナーナーな節度のない付き合いしてると後々めんどくさいよ!
そのうち子供見ててとか言われていいように使われるだろうね!どんまい!+5
-0
-
291. 匿名 2017/08/18(金) 15:27:13
義母とは仲良しだから普通に行く。一緒にランチしたり買い物したり、子供連れてお泊りしたり。+1
-0
-
292. 匿名 2017/08/18(金) 16:04:02
今がこの状態なら、結婚してからもハーゲンダッツ手土産に好き勝手してそう。
普段義両親しかいなくて許されてるならまあいいかな。義両親がはっきり言わないならしょうがない。
でも私が兄嫁ならこんな義実家行きたくないです。
彼にも意見聞いてみたら?それで彼がいいと言うなら似た者同士仲良くやればいいと思うな。+2
-1
-
293. 匿名 2017/08/18(金) 16:27:44
行きますよ。
一回マジギレしてからは上げ膳据え膳なので(笑)
+1
-1
-
294. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:56
一人でもおいで!と義母に言われる。
行く事に全く抵抗は無いけど、新幹線で行かなきゃならない場所だから行くに行けない。
気軽に行ける距離なら行きます。+3
-0
-
295. 匿名 2017/08/18(金) 16:42:39
もう80歳位だから昔の話が多くて聞かされるの嫌だから1人では絶対に行かない
嫌いだから行かない+2
-0
-
296. 匿名 2017/08/18(金) 16:43:37
行かない。
こないだ久しぶりに会ったら義母に義父義母が痴呆になったらお世話になるかもだけどよろしく、、と言われた。「えー絶対嫌です、もし面倒みてもらいたかったら必要経費は残しといて下さいね」って言いたかった。+4
-1
-
297. 匿名 2017/08/18(金) 16:45:52
>>288
わかります!
しばらく行かなかったら
どうしてた?何かあった?と言われるんだけど
こっちはこっちで色々用事などあるし
何でそんなに行かないと行けないのかわからない
自分達は年老いて何もする事ないんだろうけど
子育て中の私には子供の用事山ほどあるし休みでもゆっくりしたい時もあるのに
本当に嫌だ+0
-0
-
298. 匿名 2017/08/18(金) 16:49:03
結婚する前は、彼女の立場で?など色々考えてしまって一人で行くことはありませんでしたが、結婚してからは、たまにお邪魔します。
お母さんも私も話好きなので、もちろん親しき仲にも礼儀ありですが、実家に行くのとあまり変わらずです^_^+1
-0
-
299. 匿名 2017/08/18(金) 16:53:16
義理姉が家出てるっていうくせに帰ってきたら態度でかい偉そうな態度で真ん中にドーンと座ってあれこれするから大嫌い
それなのに嫁やのに何にもしないとか影で言われてる
じゃあお前が親の面倒見ろよクソ+1
-1
-
300. 匿名 2017/08/18(金) 16:56:39
旦那の実家行くよ
行くよっていうか、隣に住んでるんだけどね
+1
-1
-
301. 匿名 2017/08/18(金) 17:06:50
結婚する前ですが主人の実家に一人で泊まってました。主人は仕事だったので、その間義両親と3人で買い物行ったり、観光したり。結婚してからも実家のように居心地がよく、とても感謝しています。+3
-2
-
302. 匿名 2017/08/18(金) 17:09:05
義母は一人暮らしだから、結婚前から遊びにおいでとよく誘われた。義理姉からもお母さんの相手してあげてと言われたから一度だけ一人で泊まりに行ったことがある。でも結婚前提で同棲中だったし、私の親からもお礼の電話と手土産とかしたし。
主さんの親は今の状況どう思ってるんだろう。+5
-0
-
303. 匿名 2017/08/18(金) 17:28:00
婚約中ならいいと思うよー!覚悟ができてるってことだし。
その場合は相手家への相応の配慮が必要だと思うな。+1
-0
-
304. 匿名 2017/08/18(金) 17:40:53
行かない。近所だけど今まで1人で行ったのって母の日のお花置きに行ったくらい。
もうすぐ子供生まれるから、生まれたら行ってあげたほうがいいのかなーとは思ってるけど1人で行っても何話してていいか分からないしお互い気使うし。
気楽に行ける間柄で向こうもウェルカムな感じなら行ったらいいと思う。+0
-0
-
305. 匿名 2017/08/18(金) 18:05:20
手土産の件などから主さん大学生くらいなのかな?と推測。
社会人だとしたらマナー的に色々とまずいと思う。
親戚が絡むような行事の時は彼女の立場の人にはご遠慮願いたい。+12
-1
-
306. 匿名 2017/08/18(金) 19:02:23
行くよ!
お義父さんが亡くなって、独り暮らしになってから様子見にちょこちょこ行き始めた。
今は子供産まれたから2人で行ってる。+3
-0
-
307. 匿名 2017/08/18(金) 19:04:24
若い時は良く行ったけど、年取るとお互い気を使うから最近は行かないかなぁ。嫁が来るとなると「片付けなきゃ」とか「掃除」とかお茶お菓子とか気を使わせるから…。+0
-0
-
308. 匿名 2017/08/18(金) 19:18:40
立場違うもののコメントですが
親と住んでますが結婚して6年の弟の嫁が
今でも月に2回はひとりでも遊びに来てくれます
姑 小姑のところによく来てくれるなあといつも感謝です
+3
-1
-
309. 匿名 2017/08/18(金) 19:32:28
行っても良い事無し!+6
-0
-
310. 匿名 2017/08/18(金) 20:09:32
たまに 子供たちを連れて
旦那なしで行きます。
良くできた嫁だと 自画自賛
してます。+3
-0
-
311. 匿名 2017/08/18(金) 20:16:45
遠いから行かない!
近くても行かない!+4
-0
-
312. 匿名 2017/08/18(金) 20:18:56
お盆休み義実家からやっと帰って来れて、暫く開いてなかったがるちゃん見てビックリ!
うちの旦那の弟の彼女かと思った‼︎
突然、昼下がりにハーゲンダッツのアイス持ってやって来た。しかも連絡なし!何しに来たの?とも言えず、皆んな唖然。お坊さんが帰った後に、ホッとしようと思ってても、親戚の人達居るし、忙しそうにしてるのにも関わらず、手伝う訳でもない。子供達と遊んやってる感満載。
夕食は、お寿司を取る事になってたけど、彼女の分が足りなくなるし…
でも、彼女だけは、私出来る彼女でしょ‼︎子供達の世話もしてるし、姑とも仲良くしてるしって感じで苛々した。当然、散々飲み食いした挙句に片付けもせずに帰って行った。温厚なうちの旦那もさすがに怒って弟に注意してたけど…
親戚も若い子が来たから、まぁ顔は笑ってたけど、違和感はかなりあったはず…+24
-0
-
313. 匿名 2017/08/18(金) 20:37:53
>>312
え?!ハーゲンダッツ一致!
その子は主さんかなー?
とりあえずお疲れさまでした。+19
-0
-
314. 匿名 2017/08/18(金) 20:41:04
隣に住んでるけど ほとんど行かない
なるべく顔を合わせないようにしてます。
+3
-0
-
315. 匿名 2017/08/18(金) 20:44:38
遠いから行かない。
近くても、義理姉家族同居なので
行きづらい。
義理親だけだったら平気かも+3
-0
-
316. 匿名 2017/08/18(金) 20:54:10
>>312
参考までに、その彼女は何歳くらいですか?+11
-0
-
317. 匿名 2017/08/18(金) 21:15:28
結婚して、2ヶ月に1回のペースで行ってました。全然盛り上がらないし、全然嬉しくなさそう。
6年間、子なしだったので子供できたら変わるかなと思ったけど、連れて行っても、
暑いから今はあなた、だけしゃないから来なくていいよみたいな事遠回しで言われて、やっぱり来て欲しくなかったんだなと思ってやめました。+0
-0
-
318. 匿名 2017/08/18(金) 21:20:35
主人が接待や飲みが多いから、月1くらいで週末の夜、遊びに行きますよー
義両親と義妹と飲む!+0
-0
-
319. 匿名 2017/08/18(金) 21:29:24
>>312さんお疲れさまでした!
気になる!!主さんかな?てっきりその日は泊まったのかと思ってた。
教えて主さん(><)+9
-0
-
320. 匿名 2017/08/18(金) 21:43:35
今は引っ越して離れちゃったけど、行ってたよ。旦那抜きでご飯食べに行ったり、出張で居ない時は呼んでくれて義母・義姉と三人で晩ごはん食べたり。
うちの場合、仲悪い訳じゃないけど旦那が実家に一切寄り付かない人だったから、私の方が仲よかった。義母のご飯はおいしいし、義姉も私もお酒飲むから楽しかったな( ´∀`)+0
-0
-
321. 匿名 2017/08/18(金) 21:49:58
車を2時間ほど運転しなけりゃならないので、それが不安で行ったことないです。
道をしっかり覚えて行きたいですが、義母は仕事してるから、私と子供だけで行くと気を遣わせて悪いかな。+0
-0
-
322. 匿名 2017/08/18(金) 21:58:46
旦那の浮気で旦那の実家に家出したw
実家はすぐに突き止められるし自分の親だと泣きそうだったからってのもあるけど+2
-0
-
323. 匿名 2017/08/18(金) 22:02:29
たまに、行ってたけど帰るタイミング失うから今後は行かない。お盆も旦那が仕事だったから、息子が無理なら◯◯ちゃんと子供達だけでもおいで〜と言われたけどスルーした。+0
-0
-
324. 匿名 2017/08/18(金) 22:06:59
>>312
ハーゲンダッツ
お兄さん達がいる
そのお兄さん達は帰省していた
3つも一致してますね
主さんで間違いないと思います+15
-0
-
325. 匿名 2017/08/18(金) 22:08:52
旦那がトイレに立った数分で、半年は立ち直れないような爆弾(嫌味)を落としてくるくらいだから、
1人でなんて絶対無理。
正月に義母から「お節料理作ったから1人で取りにこない???」って言われたけど、
私がおせち作るのを知ってるのになんなの?私(義母)の方が上手いって言いたいの?と、電話の時点で不愉快。+3
-1
-
326. 匿名 2017/08/18(金) 22:09:40
無理!
土地勘無いし!
+2
-0
-
327. 匿名 2017/08/18(金) 22:12:41
>>26
義犬で草+7
-0
-
328. 匿名 2017/08/18(金) 22:26:34
逆に旦那が私の実家に入り浸っている気がする
おとんと飲みに行ったり釣りに行ったり
おかんと義理姉と日帰り温泉に行ったりしてる
なんでだろう?
私の実家、浸食されてる?
+0
-0
-
329. 匿名 2017/08/18(金) 22:43:49
>>316
>>319
彼女は、多分21か22歳位だと思う。専門学校出て就職したと聞いたような…
興味ないので、自分の事話してる時も、あんまり聞いてなかった…
さすがに義弟も違和感を感じたのか、彼女に帰る様に言って帰したけど、何も言われなかったら泊まってたかもしれませんね。旦那が、一言、彼氏の実家に来る前に自分の実家に帰らなくて良いの?って聞いたら、全然平気〜と既にタメ口。これで、うちの旦那もカチン!ときたのかもしれません。+18
-0
-
330. 匿名 2017/08/18(金) 22:52:13
絶対行かない。
義両親は私に「○○家の嫁にきたからには、○○しなさい!しないなら縁を切る!」と、度々脅して理不尽な命令に従わせるからです。
ど田舎の長男の妻になった一番の後悔はこの支配的な毒親です。
でも、私は悟り世代なんでウザイと思ったら、無視します。同居命令だけは絶対聞かないと心に決めています。
私が夫の実家に近寄らない原因は、この義両親からのモラハラパワハラです。それなのに義両親は、周りの人に、息子の嫁が家に顔を出さない親不幸者と言いふらして被害者ぶる悪党です。
私は義両親には二度と会いたくないくらい嫌いにさせられたのに、口をひらけば命令ばかりしてきて厚かましい人達です。
+2
-0
-
331. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:22
>>329
大変でしたね。お疲れさまでした。
本人(トピ主)はすごく喜ばれると思って行く→あれ?あんまり歓迎されてない?でも彼が感動するはず→彼氏帰ってくる→彼氏に怒られる→彼氏の実家出る→友達に愚痴る・共感してくれるはずだ!→友達に共感してもらえない→友達は若いからわかってないだけ。ガルちゃんで聞いてみよう、私はきっと良い嫁候補だ→ガルちゃんフルボッコ
って展開だったのかな?トピ主の親、もしかしたら毒親なのかもしれない。まだ若いから、いろいろ常識勉強してってほしいな。+14
-0
-
332. 匿名 2017/08/18(金) 23:08:20
娘を連れて2人で義実家に遊びに行ってきました!
割と平気で行ってたんですが少数派だったんですね+1
-0
-
333. 匿名 2017/08/18(金) 23:10:23
姑はたぶん自己愛性パーソナリティ-障害。
見かけは首も目も贅肉で埋もれたサイか豚なのに、自分をお姫様だと思ってオホホ・・みたいな皇族かのような気取った話し方をしている。話す内容は沢山人が居る時は、小学生かのような、あなたは偉いね~って周りは言うしか無い話。
二重人格者で、私と夫しかいないと、私をヨメ、ヨメ、と格下扱いの差別主義者。私に命令する事しか脳内に無いのがわかります。私をただで使える家政婦と思っている貧乏くさい人達です。思いやりなど感じた事は一度もない。だから私にとっては親なんて思った事は無く、うっとおしい存在です。
こんな人が住んでいる悪魔の家に、一人で行くなどありえません。時間も魂のエネルギ-も無駄に奪われに行くようなものです。
+0
-1
-
334. 匿名 2017/08/18(金) 23:14:26
>>332
いや、結婚もしていてお子さんも一緒なら何もおかしくないと思う。
義両親から見れば血の繋がった孫だし。
主さんの場合は、お盆に彼女っていう完全アウェーの立場でしかも息子の不在時に来るっていう常識の無さが問題かと。+7
-0
-
335. 匿名 2017/08/19(土) 00:01:37
行かないです!
月1ペースで旦那ありで会ってます。お盆の1週間前位に会ったのでお盆は行ってないんですが、やはりお盆も行かないといけないのでしょうか(^^;;+0
-0
-
336. 匿名 2017/08/19(土) 01:23:14
もうさすがに主さん、フルボッコはいいんじゃないかな
ここまで叩かれたらさすがに気の毒だわ
312さんの彼女さんと同一人物とは限らないしね
主さん叩く以外のコメントや雑談は興味深く読ませていただきますが
+1
-3
-
337. 匿名 2017/08/19(土) 03:05:23
こういう女は結婚して子供が産まれたら行かないパターン笑笑+3
-1
-
338. 匿名 2017/08/19(土) 03:47:26
ハーゲンて…
そんないいもんか???
お盆に突撃するのにハーゲンかぁ。いらんな+4
-1
-
339. 匿名 2017/08/19(土) 06:37:38
旦那の実家は
彼女ができると遊びに来させるよう言うそうです。
面識ができると 彼女を気にして
最近来ないが どうしてるんだ?
1人でも遊びに来させなさい と始まるそうです+1
-5
-
340. 匿名 2017/08/19(土) 06:59:18
主さん頑張って!!
後悔してるなら、今度は彼と一緒に遊びにいけばいいよ。
好みリサーチしてきちんとした手土産持って、まずはあまり長居しない方がいいかな?
兄夫婦さんたちには、彼を通じてお詫びの気持ちを伝えるしかないかな…あまりグイグイ関わられても余計引いてしまいそうだし。+5
-0
-
341. 匿名 2017/08/19(土) 14:41:08
>>339
怖い…+4
-0
-
342. 匿名 2017/08/19(土) 16:33:45
>>341
339ですが 同感です
息子の彼女とも家族の様に 親戚の様に付き合いたいのかなぁ
私はその辺端折って結婚したので
歴代の彼女はどうしたのやら+1
-0
-
343. 匿名 2017/08/19(土) 17:21:35
>>342さん
言い方がなんだか怖いですよね。
結婚後はなんともないのですか?+0
-0
-
344. 匿名 2017/08/19(土) 18:06:51
>>342
結婚後も考え方が違い過ぎてついていけません
結婚当初は車で6時間離れていたのですが
いま現在は車で6分かからないところに居住してますが 用がない限り近寄らない様にしてます
あと わざと汚部屋にして訪問していただかない様に心掛けてます+1
-0
-
345. 匿名 2017/08/19(土) 18:14:02
そういう義実家は342さんのようにきっぱり距離を保てたらいいですよね。
ありがとうございました(*^^*)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する