-
1. 匿名 2017/08/17(木) 21:02:54
今度旅行に行く予定なのですが、遠いので飛行機か新幹線かで迷っています。
調べてみたら、値段的にも時間的にもどちらも同じようです。
ただ格安航空会社を使うと新幹線より安くて、迷っています。
みなさんはどちらを使うことが多いですか?+7
-0
-
2. 匿名 2017/08/17(木) 21:03:23
どこからどこに行くの?+57
-0
-
3. 匿名 2017/08/17(木) 21:03:32
飛行機です!+27
-3
-
4. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:02
徒歩+5
-3
-
5. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:25
迷わず飛行機。
旅行気分は新幹線より味わえる+56
-11
-
6. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:26
状況によって分けます+43
-0
-
7. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:30
飛行機の方が特別感あってテンション上がる!+55
-6
-
8. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:47
船+4
-1
-
9. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:53
格安航空しか使わない
ANAとかJAL乗るお金でプレステ4買えてしまうの悔しい+21
-14
-
10. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:59
場所にもよるけど基本は飛行機!+24
-2
-
11. 匿名 2017/08/17(木) 21:05:14
飛行機!!!
なんせ旅客機大好き女なもので( ´_ゝ`)b+52
-4
-
12. 匿名 2017/08/17(木) 21:05:15
時間かかるけど新幹線の方が良かったって後悔してる。
ギリギリ(10分前)でもすぐ乗れるし、遅れないから。
飛行機は乗ってる時間短くても、すぐ乗るすぐ降りるができないし、
そもそもLCCは始発以外はすべて「機材の到着遅れ」で30分は遅れるよ。+89
-4
-
13. 匿名 2017/08/17(木) 21:05:30
私は新幹線派!
自由に動き回れるし、出発ギリギリでも乗れば大丈夫だから
あと、やっぱり新幹線の方が安全で安心!
空港は都市から離れてる場合も多いよね。+132
-3
-
14. 匿名 2017/08/17(木) 21:05:42
仙台ー東京
と
東京ー石垣島
ではかなり違いますが。
日本ったって広いよ。+33
-3
-
15. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:01
新幹線好きだから新幹線!+51
-0
-
16. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:28
場所によって使い分ける
以上+13
-1
-
17. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:29
状況によると思うよ
まぁでも今回の主さんの場合なら安い方で行けばいいんじゃないー?+4
-0
-
18. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:47
札幌ー石垣島の間違いです。
失礼しました。+4
-1
-
19. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:49
東京在住です。
本州は新幹線、その他は飛行機を使ってます。+22
-1
-
20. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:59
新幹線
のんびりチューハイ飲みながら車窓を眺めていると「旅してるな」って思える+59
-0
-
21. 匿名 2017/08/17(木) 21:07:00
距離にもよるよね。
飛行機が好きだから東京→大阪くらいの距離だったら飛行機を選ぶかも!
東京→名古屋くらいなら新幹線かな+15
-3
-
22. 匿名 2017/08/17(木) 21:07:11
名古屋から鹿児島まで新幹線で行ったの。
中部国際空港まで、搭乗までの待ち時間。鹿児島空港から市内までの時間と
名古屋駅から鹿児島中央駅までと変わらなかった。
新幹線快適だった。+40
-1
-
23. 匿名 2017/08/17(木) 21:07:18
>>1
値段よりも「移動に伴う拘束時間」を考えた方がいいかも。
私は他県に嫁いだから、飛行機や新幹線の距離なんだけど、私の場合は飛行機だと拘束時間が長いから、マイルを貯めてはいるけど結局新幹線になってしまう。
だから、マイルをWAONに替えて、日常品をWAONで買っています。+8
-0
-
24. 匿名 2017/08/17(木) 21:07:19
飛行機の方が安いし乗ってる時間が短くて身体が楽なので飛行機です。+17
-1
-
25. 匿名 2017/08/17(木) 21:07:47
自家用ジェットがほとんどかしら。
夫はイエスしか言わないので。+8
-14
-
26. 匿名 2017/08/17(木) 21:08:03
歩いていけば+2
-10
-
27. 匿名 2017/08/17(木) 21:08:07
機内食より駅弁が好きなので新幹線!
窓から見える景色も好き。+18
-3
-
28. 匿名 2017/08/17(木) 21:08:12
愛媛なので九州と関西はフェリー&車、中国地方は車、関東より北は飛行機が多いです。
四国は新幹線通ってないもので…+14
-1
-
29. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:02
主じゃないけど、関東から熊本へ行く場合、
新幹線・LCCだと、
金額・時間はどれくらいでしょうか?+4
-3
-
30. ロシアンフック 2017/08/17(木) 21:09:17
あたいは車。+7
-3
-
どっちも好きー
気分と使い勝手によりけり+8
-0
-
32. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:41
>>1
時間も値段も同じくらいなら新幹線がいいな。
飛行機はドキドキして慣れない。+50
-0
-
33. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:44
飛行機に乗ってるとき、発着時に発着場所でトラブルがあって、その場をグルグル回って約1時間ぐらい空中で待たされた。
その性で予定してたことが遅れた。乗る予定だったバスも行っちゃうし、ホテルにも遅れて到着して散々だった。
そう考えると墜落の危険もないし、新幹線の方が安心な気がする。+27
-0
-
34. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:55
飛行機は面倒臭いから新幹線+17
-1
-
35. 匿名 2017/08/17(木) 21:10:12
新幹線派です
飛行機は着陸の時必ず酔って嘔吐寸前までいってしまうので本当に苦手です
+22
-1
-
36. 匿名 2017/08/17(木) 21:10:16
格安航空会社はおばさんだからか抵抗ある。新幹線派。
JAL、ANA、新幹線はグリーン。
みんなもババアになるとお金かけるところが変わってくるよ。+35
-2
-
37. 匿名 2017/08/17(木) 21:10:24
飛行機だと、
風が強い日の、あの独特な上下に動く時の浮遊感がどうしてもダメで…
泣きたくなる時もあります。
なので、極力 新幹線です!
飛行機は人生で5回も乗れば十分かな!+14
-1
-
38. 匿名 2017/08/17(木) 21:11:22
搭乗手続きがめんどくさいし、空港まで行くのもめんどくさいし、駅弁をのんびり食べたいから新幹線!+43
-1
-
39. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:15
車運転好きなので車で行ける範囲は車で
+1
-3
-
40. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:15
私はどちらも当てはまりません夜行バスしか使ったことないですはい+1
-2
-
41. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:30
因みに新幹線なら発車1分前でも払い戻し可能だから
便利っちゃ便利+20
-0
-
42. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:36
都民ですが羽田空港より東京駅のほうがアクセス良いし駅弁選ぶの好きなので単純に新幹線一択。+14
-2
-
43. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:36
自転車で+2
-5
-
44. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:40
飛行機は乗る前に荷物チェックが面倒臭い。ペットボトルは開いてたら破棄しなきゃダメだし、七つ道具の針とかハサミあったら空港預かりだし、ボディチェックとか事前チェックが面倒臭い。
そう考えたら何も考えずに着の身着のまま乗れる新幹線が楽だね。+30
-3
-
45. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:46
飛行機か新幹線の2択なのに、
関係ない交通手段を書いてる人がいるww
+17
-1
-
46. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:48
飛行機です。
新幹線は時間がかかるし長く座っていると腰が痛くなる。+9
-2
-
47. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:58
>>1
新幹線
安全のような気がする
+10
-2
-
48. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:26
飛行機が苦手すぎて高速バス派ですが、行先によっては新幹線でもいいかな。+5
-0
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:29
飛行機派。飛行機好き。
ツアーで安く行くよ!
格安航空会社は絶対使わない。+2
-4
-
50. 匿名 2017/08/17(木) 21:14:06
飛行機は苦手。移動は早いけど。
空港まで行く、チェックイン、セキリュティ通過、搭乗待ち時間、バッケージ待ち…。
余計な事が新幹線よりも多い。疲れるよ。
+8
-0
-
51. 匿名 2017/08/17(木) 21:14:55
>>12です。
ちなみにLCCで神戸ー福岡。
新幹線だと新神戸ー博多になるのかな。
唯一福岡空港が都市部まで10分とかからないから、それだけは良かった。
でも友達の結婚式だったから、行きはヒヤヒヤした!
+1
-1
-
52. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:31
皆さんの意見 見てみると、
飛行機 → ワクワクしたい人
新幹線 → 慎重な人&効率を求める人
って印象を受けました。
人それぞれなんですね!+27
-0
-
53. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:52
25!!
高須先生の奥様降臨!!笑+5
-0
-
54. 匿名 2017/08/17(木) 21:17:32
実家に帰るのに、人生で何百回も新幹線に乗ってるので、
せめてそれ以外の旅行は飛行機で行きたい。
住んでる場所は、羽田に行くより東京駅や新横浜の方が行きやすいんだけど。
+2
-0
-
55. 匿名 2017/08/17(木) 21:17:52
四国には新幹線通ってないから……+10
-0
-
56. 匿名 2017/08/17(木) 21:17:54
>>29
関東から熊本まで行くのであれば、飛行機で福岡まで来て、地下鉄では博多駅まで行き、新幹線の方が良いと思います。
熊本空港は、市街地から離れているし、福岡空港から博多駅までは、地下鉄で2駅なので。+5
-1
-
57. 匿名 2017/08/17(木) 21:18:35
>>29
時間だったら圧倒的に飛行機だね
と言うか関東から熊本の場合
余程の事情がない限り新幹線は選ばないと思うよ
因みに
新幹線 → だと運賃だけで最低2万5千円
ただ旅行会社通すと割引効いたりホテルセットのプランだと
実質ホテル代タダくらい相当お得になる
LCC → 時間帯や日付(繁忙期は大手の割引運賃レベルになる)で
相当値段が変わるから何とも言えないけど
流石にいっても1万円台だと思う
+2
-1
-
58. 匿名 2017/08/17(木) 21:18:54
場所による
都内在住+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 21:19:02
主 タイミングいいよ、JALは 今月29日9時30分から一般向け 10月29日からの予約販売が始まります。早めに買うと安いよ。スーパー早得とかね。JALホームページからね。カード会員は 27日,全日空もスカイマークも同じぐらいだろう+0
-0
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 21:19:40
毎年の旅行、沖縄だから飛行機からしか行けません(>_<)
飛行機乗る度にちょっと怖いけど、何度行っても旅行はやめられない!+6
-0
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 21:20:24
>>60
けど沖縄は場所がいいからアジア旅行は近くて良いね+0
-1
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 21:20:27
飛行機に乗ると頭痛やめまいがして具合悪くなるから新幹線がいいな。+2
-2
-
63. 匿名 2017/08/17(木) 21:21:10
金券屋で新幹線の回数券バラ売り買ったら好きな時に乗れるから新幹線がいい+0
-0
-
64. 匿名 2017/08/17(木) 21:22:32
安全面からいうと間違いなく飛行機。
荷物も何もチェックせず、多数の人が乗り降りする新幹線は以外と結構危ない
+10
-2
-
65. 匿名 2017/08/17(木) 21:23:33
昔(って言っても10年くらい前だけど)は、飛行機って2か月前からしか予約出来なかったよねー。
今は早い早い。
でもLCCは、便数少ない、キャンセル変更不可とか手荷物制限(有料)とか色々縛りあるから、
絶対キャンセルしない、当日の予定には余裕があるって人ならいいと思う。+0
-0
-
66. 匿名 2017/08/17(木) 21:23:55
>>29
成田ー熊本ジェットスターがあったはず。
よっぽどの事がない限り往復2万以下だと思うよ。
むしろ1万5千あれば余裕かと
新幹線ならもっと高いし、そもそも新幹線で関東→熊本は無謀な気がするよ+1
-1
-
67. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:04
飛行機は高い時と安い時の差がありすぎて安く乗れなかった時に腹が立つから新幹線
座席も新幹線のが広いし+0
-0
-
68. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:11
新幹線が好き٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
だんだん田舎になっていく風景や発車ベルの音楽聞くのがいい!+13
-0
-
69. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:58
バスより飛行機より新幹線より、寝台特急とか在来線観光列車+2
-0
-
70. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:28
飛行機。でも、格安航空は使わない。+5
-2
-
71. 匿名 2017/08/17(木) 21:31:56
主さんは何処に住んでいるのですか?
住んでいる場所によって変わってきます。
私なら新幹線です。
時間が正確、駅が都心にあるので次に移動するのが便利だからです。
飛行場は空港が都心から離れている(近い所も有りますけど)乗る為には他の方々に迷惑をかけないように、最低でも30分前には手続きをしておかないとね。
その点、新幹線ならギリギリでも大丈夫だもの
+0
-2
-
72. 匿名 2017/08/17(木) 21:40:35
おっちゃんはねーCAさん見たいから飛行機+1
-5
-
73. 匿名 2017/08/17(木) 21:40:37
札幌函館なら絶対に飛行機。
六時間バスに閉じ込められるのも無理。
トイレあるって言ってもガリガリに痩せてて体操選手レベルに柔らかくないと無理な狭さ。
JRは、1番おんぼろで使えない列車あてがわれてるし。最近はにわか雨でも止まるし。
若い頃なら運転も出来たけど。
大雪でJRに五時間閉じ込められた説明なく指定席をすべて自由席に変えられグリーンもすし詰めにされたのにその間普通に遅延なく飛行機順調に飛んでたと聞いた時は泣いた。
台風の時も飛行機は、普通に飛んでたのにJRは前の日から運休。
もう北海道のJR経営回復するどころか死んでると思う。+2
-0
-
74. 匿名 2017/08/17(木) 21:45:08
北海道や九州へ行くときは飛行機だな。+1
-0
-
75. 匿名 2017/08/17(木) 21:45:27
北海道から仙台まで新幹線乗ったときは、感動した。
とっても快適ですね。
東京まで四時間だとしても我慢出来る気がした。
北海道で快適な移動手段なんてないから振り子ってめっちゃ揺れるワケわかんないJRしかないから。
北海道民は、六時間移動なんて当たり前なんであんな快適な乗り物感動して大好きになってしまった。
乗ったことないけど東京から大阪って遠くない?って勝手に思ってたけどあんな快適なら余裕ですねきっと。+1
-0
-
76. 匿名 2017/08/17(木) 21:54:17
国際線はあまり揺れないから快適だけど、国内線はほぼ揺れてびくびくするから、新幹線で行けるところは新幹線で行きたい..
数年前に博多〜仙台を新幹線で移動したら、1日かかった。お尻が地獄だった。
しんどすぎて結局帰りはスカイマーク。笑+1
-0
-
77. 匿名 2017/08/17(木) 21:58:31
東京から大阪の義実家に帰省する時はいつも新幹線だったけど、子どもが生まれてからは飛行機。
連休は東京駅も混んでるし、泣いたらデッキと言ってもそこにも人が溢れてたりするので。
飛行機なら空港は広いし、荷物も預かってもらえるし、優先登場させてもらえる。
お昼寝の時間に合わせれば1時間くらいなら泣かずに過ごせる。
降りる時もゆっくり空いてから降りれる。
でも、子どもが大きくなったら新幹線かな。
窓から流れる景色を見ながらお弁当を食べるの好き!+5
-0
-
78. 匿名 2017/08/17(木) 21:58:55
よくテレビで「空中パニック」とかやってるけど、
ああいうの見ると怖くて飛行機に乗れなくなった。
少し揺れただけで、手に汗かいて緊張しっぱなし。
+8
-0
-
79. 匿名 2017/08/17(木) 22:01:08
時間があれば電車で行きたい。寝台列車乗りたいな。+6
-0
-
80. 匿名 2017/08/17(木) 22:03:11
飛行機大好きです♡
新幹線で3時間以上かかるなら飛行機だなー。3時間以内なら新幹線。
新幹線も好きです。グリーン車ここち良すぎ!!いつかはグランクラスへ!笑+2
-2
-
81. 匿名 2017/08/17(木) 22:05:04
行く場所によるのはもちろんだけど、住んでる場所にもよるよね。
静岡だと、静岡空港出来たけど、飛行機より新幹線の方が便利だし、
四国中国地方、沖縄だと、そもそも新幹線通ってないし、
北海道も新幹線通ったと言っても、飛行機の方が早いし、
九州も新幹線通ったけど、大阪より東に行くのには飛行機の方が便利だし。
+2
-2
-
82. 匿名 2017/08/17(木) 22:05:57
誰と行くかにもよる
さっさと着いてから楽しみたいなら飛行機、道中のんびりビール飲みながら駅弁食べてってしたいなら新幹線+2
-0
-
83. 匿名 2017/08/17(木) 22:08:45
都市にもよるけど空港が中心地から遠いから新幹線かなあ。
結局電車で時間掛けて移動しないといけないもん。+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/17(木) 22:11:43
鉄道が好きなので新幹線です。
飛行機利用するのは沖縄と北海道ぐらいかな。
北海道は新幹線と寝台特急で行ったことがある。+1
-0
-
85. 匿名 2017/08/17(木) 22:26:30
旅行なら新幹線。
話をしたり飲食や景色を楽しんだり移動も旅行の内と思ってます。
飛行機は移動と割り切った時には便利ですけどね+1
-0
-
86. 匿名 2017/08/17(木) 22:32:16
名古屋から高知に行くのに新幹線しか頭になかったけど航空券とホテルがセットになってるツアーが2万だった!
新幹線より安いし時間も早いので飛行機しました。
+1
-0
-
87. 匿名 2017/08/17(木) 22:39:12
車で行けるなら車。行けない距離なら飛行機かな。+2
-2
-
88. 匿名 2017/08/17(木) 22:43:37
空港までの移動、空港からの移動、早めについておく時間等考えるとあまりメリットが感じられない場合も多い。+6
-0
-
89. 匿名 2017/08/17(木) 23:19:28
関東から九州まで行きは新幹線・帰りは飛行機で行ったことあるけど、断然飛行機の方が良かった。
関東から大阪辺りなら新幹線でもいいけど、九州までは長かったー。+2
-0
-
90. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:52
沖縄や北海道行くなら飛行機だけど、それ以外なら断然新幹線や観光地行き特急電車。好きな音楽聴きお菓子など食べながら時間かけて車窓を楽しのも旅行の楽しみだから。+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:40
どっちかしかないなら新幹線。
でも車がいい。
新幹線でお弁当食べてビール飲んで…もいいけど車のほうが途中の観光地寄りながら移動できるし荷物やお土産の重たい思いもしなくていいし何かと便利。+0
-1
-
92. 匿名 2017/08/17(木) 23:36:56
高所&飛行機恐怖症なので新幹線。
新幹線は見るのも乗るのも好き!飛行機も見るだけなら好き!+2
-0
-
93. 匿名 2017/08/17(木) 23:40:22
空港が近いので飛行機です。
新幹線乗るまでに在来線で1時間プラスされる。
乗り物はできるだけ短時間にしたい。+3
-1
-
94. 匿名 2017/08/18(金) 00:00:18
出来ることなら新幹線。
屋久島とか沖縄は仕方ないから飛行機。+1
-0
-
95. 匿名 2017/08/18(金) 01:40:20
羽田までが遠いので新幹線+0
-0
-
96. 匿名 2017/08/18(金) 06:29:56
東京住みですが、北海道、九州、沖縄、四国は飛行機。それ以外は新幹線。
飛行機怖いのであまり乗りたくない、、、。+1
-0
-
97. 匿名 2017/08/18(金) 08:07:08
最近乗ってないけど新幹線派。車窓の風景を眺めるのが好きです。切符も買いやすく、手荷物も持ち込めますしね。座席も広くて指定席ならくつろげます。
ただ田舎なので、空港&新幹線の駅がどちらも遠いです。時間の短縮になるのは飛行機ですが、未だに乗ったことない。
+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/18(金) 08:33:38
>>76
揺れるか否かは天候や時期や行き先によるのでは?
先日の奄美便の揺れはけっこう強かったし
ハワイ便でもあまり揺れなかった時と怖いくらい揺れたことある
アメリカ西海岸とヨーロッパ便はひどく揺れた覚えがないし…
国内線でも国際的でも揺れる時は揺れるよ!
+2
-0
-
99. 匿名 2017/08/18(金) 08:36:15
>>14
そもそも
東京〜石垣島には新幹線だけでは行けない+4
-0
-
100. 匿名 2017/08/18(金) 08:36:56
それだけでは判断出来ない。
飛行機は空港まで行くのが面倒なことも多いし…乗るまでの時間もかかる。地方だと空港から先のアクセスが不便なこともある。
人数多いなら、飛行機よりも新幹線の方が楽しいだろうし。
大阪ー東京くらいの距離なら新幹線、それ以上は飛行機かな。
子ども料金かかるようになってからは、ちょっと遠くても車が増えた。+0
-0
-
101. 匿名 2017/08/18(金) 08:44:36
>>44
国内線だよ。ペットボトルは開封してても中身を確認されるだけで持込みできるよ。水筒も同じく持込みできるし。
国際線は破棄だけど。+1
-0
-
102. 匿名 2017/08/18(金) 08:47:55
ちらほら見るけど
橋でつながってない島へは飛行機
当たり前でしょ
(船はあるけど、このトピは新幹線か飛行機だし)
+1
-0
-
103. 匿名 2017/08/18(金) 11:01:36
九州、北海道以外は新幹線。
本当なら九州も北海道も新幹線で行きたいくらいだけど。+1
-1
-
104. 匿名 2017/08/18(金) 12:02:42
東京から中国地方でも
岡山、広島なら新幹線
鳥取、島根は飛行機
山口は時と場合による
行く場所によって使い分けてるよ
特に広島は空港から市街が遠すぎて、飛行機不便。+0
-0
-
105. 匿名 2017/08/18(金) 12:30:29
断然飛行機派です!割りと飛行機を利用するけど、毎回ワクワクするし特別感がある。そして空港も大好き。+1
-0
-
106. 匿名 2017/08/18(金) 17:45:02
場所にもよるけど、飛行機なら、夏は、台風の心配がある。でも、離島なら、飛行機しか選択肢ないしね。沖縄旅行の前に、台風接近して、出発まで、気が気じゃなかった。+0
-0
-
107. 匿名 2017/08/18(金) 19:06:13
東京から本州までなら新幹線。
それ以外は飛行機。
でも田舎の風景とかを車窓からビールでも飲みながら見るのが好きだから、好きなのは新幹線かなぁ。
トンネル多いけどね。+0
-0
-
108. 匿名 2017/08/18(金) 19:36:04
東京大阪間の距離なら、新幹線。
JR西日本の会員なので、空席さえあれば東海道山陽新幹線の予約はいつでも無料で変更自由。
気が変わって夜の新幹線の予約を午前中に変えることが多い私には助かります。+0
-0
-
109. 匿名 2017/09/04(月) 11:54:19
新幹線ボッタクり過ぎで使う気にならん
飛行機より高いとかありえん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する