ガールズちゃんねる

一軒家とマンション

1549コメント2017/09/10(日) 15:23

  • 501. 匿名 2017/08/16(水) 10:17:43 

    そうなんだよねーマンションって月に一人暮らししてるぐらいの家賃分のお金かかるから大変なんだよねー

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2017/08/16(水) 10:18:05 

    >>490
    豪邸なら、豪邸自慢していいよ。

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2017/08/16(水) 10:18:57 

    子供に負の遺産にならない為には時価の下がらない土地に家を建てること。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2017/08/16(水) 10:20:40 

    マンション住んでて馬鹿にされるって住んでいる場所が戸建て多いからでしょ
    都会に来ればー?

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2017/08/16(水) 10:21:02 

    マンションはお金持ちが買うものだよ

    老後の修繕積立費なんて最初から計算に入れてるから

    それに、立地のいい高級マンションは郊外の小さな戸建てよりはるかに高いよ

    戸建てでも立地のいい利便性がいい場所で、平屋なら最強だと思います

    +25

    -2

  • 506. 匿名 2017/08/16(水) 10:21:11 

    車で4時間の距離にある義実家はマンションです。マンションなので一軒家に比べると部屋数が少ない&一部屋も狭いです。新婚の頃は帰省の時にホテル泊もしていたけど、毎回泊まるのは経済的にも厳しいから、最近は日帰りでいつもバタバタした帰省になってしまってます。
    広々としたマンションなら大丈夫だろうけど、将来子供が孫を連れて帰省してきた時にのんびり泊まっていって貰えるのは、マンションより一戸建てかもしれないですね。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2017/08/16(水) 10:21:26 

    結局ここでマンション対一戸建てやってるけど都内のタワマンを論破したいなら高級住宅地の一戸建てしか勝てないよ。いなさそう、そんな人。そもそも高級タワマンもそんなにいないでしょうが。

    +13

    -1

  • 508. 匿名 2017/08/16(水) 10:22:09 

    >>49
    田舎と都会比べてる時点で同じ土俵に立ってない
    都会なら一軒家(土地)売れるからw
    マンション必死勢お疲れ様

    +6

    -4

  • 509. 匿名 2017/08/16(水) 10:22:32 

    マンションはどうしても隣、下に気を遣いそうだから一軒家にした
    雨の日の洗濯物は夜中除湿機で乾かすから騒音とか常に気にしないといけない感じがして

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2017/08/16(水) 10:23:37 

    >>505
    平家は冷暖房効きづらい…
    光熱費が割とかかります

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:01 

    子育て世代は土地の雰囲気や学区の評判が気になります。人気の土地ならマンションママも戸建てママもいがみ合わずに皆さん穏やかそう。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2017/08/16(水) 10:25:06 

    比べるなら田舎のマンションVS田舎の戸建て
    都会のマンションVS都会の戸建て

    同じ立地で同じ広さじゃないと意味ないよね

    別次元で比べてる人頭悪すぎて話にならない

    +21

    -0

  • 513. 匿名 2017/08/16(水) 10:25:09 

    >>502
    土地込み都内の9500万なので豪邸ではないです
    すみません

    +0

    -3

  • 514. 匿名 2017/08/16(水) 10:26:48 

    駅徒歩3分のマンション!最高です!
    子供いないから十分広いし、駐車場や庭も、今のところ必要ないの一言に尽きるな…
    一軒家も素敵だけど、こればかりはライフスタイルによるとしか。多分、戸建ては自分では管理しきれなかったと思う。

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2017/08/16(水) 10:26:51 

    話作ったな。。。

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2017/08/16(水) 10:27:26 

    マンションのメリットでセキュリティや、管理人がいるとか書いてるけど
    それってセキュリティ会社や管理人次第だよね。
    うちはいてもいないのと変わらない。
    管理人らしい仕事してるの見たことない。
    朝9~15時くらいまで勤務みたいだけどしょっちゅう近所のコンビニで見る。
    管理人室にいても大体イスに座って寝てるし。

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2017/08/16(水) 10:28:17 

    >>511
    住んでる場所と民度は比例する
    あと都営に住んでる人とは関わらないのがベター
    ここでも都営住み結構いるけど自分たちはまともだと思ってるけどそんなことないよ
    どこの区も都営住宅はあるから

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2017/08/16(水) 10:28:28 

    >>513
    都内なのにマンション事情もわからないなんて、お嬢様だこと。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2017/08/16(水) 10:28:45 

    高いとこ苦手だし、部屋を出てからエントランス出るまでにエレベーター乗るとかダルい!戸建ては玄関出てすぐに自転車も車もあるし、来客用駐車スペースもあるし、庭プールも出来る。BBQは近所では頻繁にやってるし、みんなやってるからお互い様で苦情が出たことない。ただ、庭での喫煙は配慮が必要。近所の窓が閉まってることを確認してから吸う。ダメなら近所のコンビニまで行く。
    近所のマンション群は階数カーストがあるし、私の住んでるエリアは高級住宅街にあたりマンションより戸建ての方が価格も高く土地もひろいので、一目おかれます。

    +2

    -5

  • 520. 匿名 2017/08/16(水) 10:28:53 

    マンション必死勢とか言ってる人本当恥ずかしいから辞めて欲しい。
    どっちも住んで今一軒家だけどメリットデメリットで選んでるだけでどっちが偉いとかすごいとかないでしょ。

    +22

    -2

  • 521. 匿名 2017/08/16(水) 10:29:02 

    不動産で働いてます。都会で住みやすい土地ならどちらも資産価値がありますが、最近急に時価が上ったところなどは個人的にお勧めしません。
    あまりごみごみしていなくてマンションがいいかたは低層マンションがおすすめです。まわりも閑静な住宅地街で低いわりに景観はいいですよ。

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2017/08/16(水) 10:29:05 

    >>512
    FランVS高卒でバトルがるちゃん民らしい笑

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2017/08/16(水) 10:29:13 

    一軒家の修繕ってどこまでするか自分で決められるからそのまでかからないと思うよ。
    15年でかかったのは外装とかで100万くらい。
    マンションの人は管理費修繕費駐車場でもっと払ってると思う。
    修繕費が安いとこだと、追加請求されるし。
    あと建て替えが必要になった時はどうするの?
    その時にお金ある人と無い人で揉めるよ。

    +17

    -2

  • 524. 匿名 2017/08/16(水) 10:30:01 

    都心ならマンション、田舎なら戸建てにします。
    郊外ならどっちも視野に入れます。

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2017/08/16(水) 10:31:52 

    >>510
    マンションでも最上階は暑いから屋根が直接日に当たるとこはそうなんかも。
    タワマンだろうが2階だろうが一番上は上だものね

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2017/08/16(水) 10:32:37 

    23区外だけどずっと東京住みでマンションも戸建も同じくらいあって友だちの家も半々ちょろっと団地や都営住宅なのでどっちがすごいとかなかった。
    マンション買うって言ってもいいね!って反応だし。ここでマンション馬鹿にしてる人がいることを初めて知ってびっくりしてる!
    どこに住んでてどういったマンションと戸建を比べて言ってるのかを教えてほしい。
    わたしのイメージするマンションと馬鹿にしてる人されたことある人が住んでるマンションが違うのかな?

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2017/08/16(水) 10:33:10 

    >>423
    駅近の戸建てもありますからね笑

    +2

    -2

  • 528. 匿名 2017/08/16(水) 10:34:09 

    我が家は100世帯くらいの築20年のマンションで、半分以上が年寄り。
    だから救急車がよく来る。んで夫婦喧嘩が激しい人がいて警察もよく来る。
    朝はデイケアサービスのお迎えでマンション前道路やエレベーターが激混みでストレス半端なくて最近一軒家に引っ越そうと探しているところです。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2017/08/16(水) 10:35:32 

    地方田舎住みのマウンティングがすごいね笑

    +3

    -3

  • 530. 匿名 2017/08/16(水) 10:35:42 

    マンションって年々修繕費が高くなって、建て替え時期になると結構お金取られてるイメージなんだけど。
    そんな建て替え目前の古いマンションって誰が買うの?

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2017/08/16(水) 10:35:56 

    子供が二人で一軒家です。理由はいちからいろいろ考えて納得のいく住まいが欲しかったからです。使う材料や間取りも全部オリジルにしました。他人から見たら変わった家かも知れませんが満足しています。地域は宝塚歌劇団があるところです。都会ではないですが自然も豊かで気にいっています。近くにステキなマンションもあります。もう好みの問題ですね。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2017/08/16(水) 10:36:44 

    マンションも管理人が常勤、日勤、巡回、自主管理とわかれてるから

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2017/08/16(水) 10:37:20 

    私はマンション
    子供の頃一戸建てに住んでて泥棒に入られたのがトラウマになってる
    今のマンションはセキュリティしっかりしてるので一戸建てより安心できる
    マンションだからって100%安全じゃないのはわかってるので反論はいらないです

    +5

    -2

  • 534. 匿名 2017/08/16(水) 10:37:21 

    同じ条件で考えないと(°_°)

    5階建てとかでエレベーターついてるくらいのマンションと住宅が密集してて隣家との間が全然ない同じデザインの家が並んでる建売住宅とか

    どっちも駅から遠いとかね

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2017/08/16(水) 10:37:47 

    あとマンションも借地のマンションあるけどあれって買う意味あるのかなと思う

    +5

    -3

  • 536. 匿名 2017/08/16(水) 10:37:54 

    >>518
    マンションが便利なのはわかってますよ〜
    ただみんな必死に食らいついてるから
    みっともないなぁと思うだけですw
    別に便利だし、後悔ないならそれでいいのにw
    あと、別にお嬢様ではないですw
    いたって普通の家庭ですw

    +2

    -5

  • 537. 匿名 2017/08/16(水) 10:39:28 

    >>530
    そんなマンションは買わないわ!

    建ち始め前から売り出してたマンション買いました

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2017/08/16(水) 10:39:39 

    半端な田舎の住宅街に建てた戸建よりは都会の高級マンションの方が良いなあ
    周りの世帯も同レベルが多くなるから環境も良さそうだし
    田舎の戸建より都会のマンションのほうが高いしね

    +7

    -1

  • 539. 匿名 2017/08/16(水) 10:39:40 

    マンションは修繕を重ねて50年とか持たせるんじゃ。
    それに一戸建ての住宅街も空き家が増えていくから、どっちもどう対策すべきか国が問題にしていくと思う。
    田舎にポツーンとある一戸建てはそのままなんだろうけど。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2017/08/16(水) 10:39:53 

    >>523
    今マンション住まいですがインターフォンが受話器タイプでして、それをテレビインターフォンにするか、録画機能付きのインターフォンにするかでマンション住民で話し合いましたがかなり揉めて結局受話器タイプのままです。
    建て替えとなると金額かなりいきますよね。

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2017/08/16(水) 10:40:04 

    大阪だけど、梅田に20分くらいで行けるし駅まで5分の一軒家に住んでる。
    友達で梅田に歩いて行けるタワマンに住んでいる人がいるけど、別に歩いて行きたくないしなぁ。
    管理費や修繕費もすごい高いよ。
    子供育てるにはある程度の自然も必要だと思うし、今が不便とも思わない。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2017/08/16(水) 10:41:20 

    >>536
    そうですね。お嬢様だったらこんなとこでwとかつけてコメントしないですもんね。
    同じガルちゃん民ですもんね(*˘︶˘*)

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2017/08/16(水) 10:41:39 

    >>523
    建て替えするレベルのマンションなら何年も前から話し合いするだろうし建て替え時にそのまま住みたいならお金は出すと思うよ。
    建て替えたら新築だもんね、買い替えと同じだよ。
    何十年先のもしもの話なら今の一軒家より一般的に集合住宅のマンションの方が長く丈夫だから個人で何もかもする一軒家よりマンションの方が住みやすそう、まだどっちも検討中だけど

    +4

    -5

  • 544. 匿名 2017/08/16(水) 10:41:41 

    >>539
    うちは一軒家だけど、100年建物は持つよ。
    マンションは大きいから早く建て替えないといけないのかな。

    +0

    -15

  • 545. 匿名 2017/08/16(水) 10:42:57 

    >>543
    建て替え時に親戚は一千万払ってたよ。
    新しく新築を買うと思えば安いけど、老後にそんなに出せないわ。

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2017/08/16(水) 10:43:00 

    こういうトピって大体マンション馬鹿にする人出てくるけど何で?
    一戸建て住みの私凄いって思いたいのかな?

    +6

    -3

  • 547. 匿名 2017/08/16(水) 10:43:20 

    >>536
    必死に話してる人なんて、そういないけどね。
    荒らすの好きなだけでしょw

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2017/08/16(水) 10:44:16 

    >>512
    本当そう。ただ都会の定義が曖昧。時価が高いとこが都会?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2017/08/16(水) 10:44:24 

    >>535
    あれは住み替え前提だからさ
    カツカツな人が買うものではないのだよ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2017/08/16(水) 10:44:59 

    高級住宅街の豪邸戸建じゃない限り、富裕層エリアの高級マンションのほうが金持ちが住んでるイメージ
    郊外の一軒家だけは住みたくないなあ

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2017/08/16(水) 10:45:12 

    >>546
    地方の人じゃない?
    非大卒トピで地方のババアが暴れてたよ

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2017/08/16(水) 10:45:41 

    >>544
    マンションは大きいから早く建て替えしないといけないって意味がわからないw
    どんな理屈?w

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2017/08/16(水) 10:46:20 

    >>550
    郊外の一軒家って犯罪多いよね

    +5

    -1

  • 554. 匿名 2017/08/16(水) 10:46:46 

    >>546
    でもさ、その一戸建てにもよるよね。
    高級住宅地の注文住宅なら良いけど、狭い土地に建売で買いました!注文住宅でも狭い土地を利用した3階建てです!とか最寄駅めっちゃ遠いとかだと笑う。

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2017/08/16(水) 10:46:47 

    >>552
    頭弱い人だからスルーしよう\(^-^)/

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2017/08/16(水) 10:46:53 

    >>544
    茅葺屋根の家なのかな。。。
    マンションの心配はいいから、自宅を大事にしてくださいね。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2017/08/16(水) 10:47:01 

    私は広々とした一軒家でそだちましたが、自分の希望でマンションを購入しました。

    その理由は、ズボラな私にはマンション生活が快適すぎたからです。
    庭の手入れ?絶対したくない!
    階段あったら上り下りめんどくさい!
    掃除持って二階の掃除とか無理無理!
    マンションなら戸締まり一箇所でもなんとかなる!
    階段ないしシンプルな間取りだから、ルンバさんの仕事効率良すぎ!
    エアコン効きまくり!
    直線上に窓があり、風通しがヤバイくらいいい!
    駅近い!店近い!
    一階に自販機や子供遊ばせるところがある!
    プライバシーが保たれる!
    洗濯干すの楽!
    一戸建てよりやや安め!
    虫が出ない!!!

    もーほんと良さは書ききれません。ズボラな人にはマンションオススメです!ちなみに、生活音を気にしたくなかったので、下に部屋がない最低層階の部屋を買いました!

    +25

    -5

  • 558. 匿名 2017/08/16(水) 10:47:18 

    マンションの立て替え時期って、築何年くらいですか?分かる人、教えてください。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2017/08/16(水) 10:47:24 

    おばかはスルーで…

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2017/08/16(水) 10:49:05 

    都会のタワマンなんて田舎者ばっかりでしょ。嫌だなぁ。同じマンションに変な人住んでたら最悪。

    +10

    -2

  • 561. 匿名 2017/08/16(水) 10:49:20 

    住んでる場所と(都会か田舎か)ご予算と、好みで選択するのがいいと思います。

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2017/08/16(水) 10:49:26 

    >>378

    最近のマンションは、バルコニーが部屋みたいに広いですよー
    モデルルームに見に行ってみるといいかも‼
    昔のマンションのイメージとは違いますよー

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2017/08/16(水) 10:49:37 

    一軒家を購入しました。
    田舎だけど、車3台分の駐車スペースあるし、庭もある。
    草むしり等、メンテ大変だけど、マンションみたいに駐車場が遠かったり、出かけるのにエレベーターこなくてイライラとかないし、一軒家が合ってる。

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2017/08/16(水) 10:49:39 

    関西の話で恐縮ですが、意外に駅近くに住宅地がいっぱいあります。ほんと歩いて5分くらい。
    6000万から8000万位で戸建てが買えます。
    なのでマンションも価格は一緒くらいなので選択するときは駅の近さとかより好みです。
    東京は駅の近くに住宅地はないんですか?あまり東京の住宅事情を知らないので。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2017/08/16(水) 10:49:58 

    子供がいなかったり共稼ぎならマンション。
    子供がいて専業主婦なら一軒家。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2017/08/16(水) 10:50:02 

    >>16

    まさしく!
    一軒家も隣との距離が手のひらレベルならある意味声とか結構聞こえますよね。

    窓開けても見えるし。ある意味プライバシー筒抜け...

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2017/08/16(水) 10:50:41 

    >>507
    はい、都内高級住宅街の戸建に住んでます。家は80坪くらいあります。
    タワマンは高いところが怖いので無理でした。
    一階庭付きと迷ったけど、どうせ庭付きで車を持つなら好きに出来る戸建にしようよってなった。
    外構から何から好きな雰囲気に出来たので良かったです。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2017/08/16(水) 10:51:09 

    戸建ほしくてもわたしの想像する住みたい一軒家立てるとしたら田舎の大きな土地買わないと…
    田舎には住めないので、だったら都内の駅前マンションがいいです。

    +15

    -0

  • 569. 匿名 2017/08/16(水) 10:51:59 

    >>552
    私も分からないので、大きいからかな?って書いただけなんだけどw
    そりゃ買う時は新築買うけど、老後に売れるって意見があるけどその頃は建て替え前のボロボロだよね?
    だいたい50年で建て替えだし、建て替え時はまとまったお金が必要になるし。
    そして住んでいる人は老人だから建て替えに賛成しない人も多いわけで。
    そんなマンションにあんまり資産価値なんて無いと思うよ。

    +4

    -4

  • 570. 匿名 2017/08/16(水) 10:55:50 

    いつ災害に遭うかわからないので、どっちでも好きな方に住めばいいと思う。
    建て替えに関してはどっちも長期的には来る問題なので、当初の20年くらいは気にしなくていい。
    まずは新居に住むことを楽しめばいいんでない?

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2017/08/16(水) 10:56:27 

    一戸建ての固定資産税云々言ってる人多いけど
    マンションでも分譲だったら固定資産税掛かるよね
    建物と土地もきっちり取られるとマンション住まいの実母が言ってた
    税率もマンションの方が高いとか
    実家がずっとマンションで結婚してたからずっと戸建だけど
    地方都市なのもあるのか
    私個人的にはマンションのメリットはあまり思いつかない

    +6

    -2

  • 572. 匿名 2017/08/16(水) 10:57:03 

    >>564
    調べればよくない?

    +0

    -2

  • 573. 匿名 2017/08/16(水) 10:58:25 

    >>560
    本当。都内に代々土地があったらわざわざそういうエリアに住まない。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2017/08/16(水) 10:58:59 

    >>569
    築30年も経てば、一戸建てもマンションも資産価値なんてほとんどないよ。
    一戸建ては土地が残るから、地価が値崩れしてなきゃ売れるっていうそれくらいの差だよ。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2017/08/16(水) 10:59:32 

    一軒家の方が自分の家って感じが強くなるし愛着が湧く。プライベート感が増す。好きなように出来る。
    マンションは間取りがどこも同じでつまらない。

    +5

    -4

  • 576. 匿名 2017/08/16(水) 10:59:34 

    マンションでも戸建てでも、インテリアをおしゃれに住んでる人はかっこいいし、
    センスがうらやましい。

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2017/08/16(水) 10:59:45 

    マンションか一戸建てで迷って一戸建てにしたけど子供のことを考えたら一戸建てで良かった
    庭でプールしたりおままごとしたりして遊べるし
    駐車スペース2台あるからお客さんが車で来ても停められるし

    +5

    -3

  • 578. 匿名 2017/08/16(水) 10:59:52 

    同じ駅の同じ徒歩数のところに建ってる同じ値段くらいのマンションと戸建てで比較したときに
    飼える物件を比較したときにマンションのほうがよかったのでマンションを買いました
    戸建てだと3階建てのペンシルになっちゃって階段が面倒くさそうだし隣の音とかも
    気になりそうで…近所付き合いも面倒だしあとゴミの当番とか…

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2017/08/16(水) 11:01:15 

    >>542
    そうですよw
    9500万くらいでお嬢様扱いしないで下さいw
    逆に恥ずかしくなるので…w

    +0

    -4

  • 580. 匿名 2017/08/16(水) 11:01:29 

    戸建てって台風前後がメンドくさい。

    外のゴミ箱を入れたり出したり、台風が行った後に飛んできた葉っぱや枝を片付けたり。

    歳をとったらこじんまりとしたマンションがいいなと思ったりする。

    +7

    -2

  • 581. 匿名 2017/08/16(水) 11:02:04 

    一戸建てだってべつに隣と手のひらぐらいの近さじゃないとこいっぱいあるし建売じゃないとこだってあるでしょ

    マンションなんて上下左右と壁や床でくっついてんじゃん安普請なマンションだとアパートとかわらないね!

    うちは注文住宅だし庭も広々、隣ともある程度離れてるしご近所トラブルもない快適よ

    +4

    -4

  • 582. 匿名 2017/08/16(水) 11:02:39 

    こういうトピって大体マンション馬鹿にする人出てくるけど何で?
    一戸建て住みの私凄いって思いたいのかな?

    +6

    -7

  • 583. 匿名 2017/08/16(水) 11:03:18 

    マンション買った友達が
    忘れ物戻るの、めんどう
    夜遅く帰って来た時は
    部屋まで帰るが怖い、エレベーターなかなか来ないなど言ってました!
    あと管理費と駐車場代が高いって言ってました!

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2017/08/16(水) 11:04:01 

    建て替えとか津波とか50年後に家がどうなってるかとか経済状況がどうとかわかんないもんね、マンションでも戸建でも家買う人って勇気あるよね

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2017/08/16(水) 11:05:01 

    車使わないと生活できない地方はマンションのメリットってあまりないよね
    家族分車必要だし駅近とかそもそも電車乗らないから意味ないし

    +14

    -0

  • 586. 匿名 2017/08/16(水) 11:05:25 

    >>582
    さっき全く同じコメントしてる人いたけど
    同一人物?笑

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2017/08/16(水) 11:05:48 

    >>579
    実際は賃貸かもしれないしねw

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2017/08/16(水) 11:06:36 

    一軒家だと場所や広さで大分話が変わってくると思う。都内のよくある建て売りの一軒家じゃ庭も狭いし密集してるから木造だし音だって響くし。バーベキューなんてもってのほか。立派な一軒家建てれるなら、田舎だろうが都内だろうが住みやすいと思うけど。それが出来ないなら、都内ならマンション、地方なら一軒家がいいと思う。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2017/08/16(水) 11:07:27 

    メリットデメリットは人によって違うよね~
    戸建ての方がメリットが多い人もいればデメリットが多い人もいるだろうし
    その逆もあるだろうし
    自分に合った方に住めばいいだけの話

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2017/08/16(水) 11:07:27 

    >>549
    住み替えしたいなら尚更なんで中古でまず売れない借地マンションにするんだろう

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2017/08/16(水) 11:08:18 

    子供がいるので一戸建てにしました。駅近いマンションと値段は一緒ですがそもそも旦那が電車通勤じゃないので、歩いて20分くらいの住宅地にしました。電車通勤のサラリーマンだけじゃないですよ仕事は。

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2017/08/16(水) 11:08:55 

    >>587
    賃貸には住んだことありませんw

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2017/08/16(水) 11:09:21 

    >>50 うちの地域はマンションの方が高いよ。上物の評価額が下がりにくいから。

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2017/08/16(水) 11:09:57 

    >>574
    土地残るだけでも全然違うと思うよ。
    田舎だと値崩れするだろうけど、駅に近かったりするとまた土地は売れる。

    +4

    -2

  • 595. 匿名 2017/08/16(水) 11:10:00 

    独身の時ストーカーされたのと、実家でお風呂のぞかれ、ババアになった今でも、夜に窓の外で見知らぬ男と目が合うかも恐怖が凄いので。マンション。

    いまだに海外ドラマみたいな家に住んでいて、殺人鬼に家入られる夢見る。

    海外ドラマ見るたび、なんでこんな簡単に侵入できそうな家なんだ!ってそればかり気になる。

    +6

    -2

  • 596. 匿名 2017/08/16(水) 11:10:12 

    戸建だけど隣の子供のピアノの音がうるさい、下手では無いけど聞きたくもないピアノの音2時間も3時間も聞こえてくるのがかなりストレス。
    ちなみに庭もあるのである程度距離あるし有名ハウスメーカーです、でもどっちかが窓あけてれば聞こえるし子供が庭でプールなんかしたら家の中にいるのかと思うくらいうるさい。
    庭でプールとかバーベキューとか言ってる人の家の近所の人絶対迷惑だと思ってるよ!
    一軒家だから音に無頓着で大丈夫とかのびのびとか自由にとか言ってる人本当に田舎に家建てろよと思う

    +23

    -0

  • 597. 匿名 2017/08/16(水) 11:10:51 

    東京駅まで30分弱くらいの駅近にマンション買ったよ。
    毎日の通勤があるからどうしても駅近が良かった。

    同じ駅で同じ価格出して注文住宅建てようと思うと徒歩20分位のとこしか無理かな…建売は嫌だったので。

    あと戸建て実家の住宅街は泥棒多発してたし、戸建ては防犯が大変そう。

    利便性と価格、セキュリティーのバランスを考えてマンションにしたよ。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2017/08/16(水) 11:10:52 

    大型マンションになるほど固定資産税高くなるよ。私マンション住まいだけど20万超えるよ。友人は戸建で十数万だもん。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2017/08/16(水) 11:11:16 

    >>582
    なんでそんな一戸建ての人に目くじら立ててるのかわからないよ
    マンションでコンプレックスなのかな
    買えるだけ立派だよ

    +5

    -2

  • 600. 匿名 2017/08/16(水) 11:11:22 

    どちらも住んだけど一長一短かな。
    一戸建ては、湿気が溜まるし、ゴキブリも出たし、天井にネズミが入ったり、軒下に蜂の巣や鳥の巣が出来たこともあった。空き巣被害にもあった。

    タワマンなら、日当たりや虫系の不満がない。セキュリティは一戸建てより安心感が。
    だかマンションの住人との関係は気を使う

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2017/08/16(水) 11:12:27 

    うちの親が「子ども達も家を出て老夫婦2人には世田谷の一軒家は広すぎる」とタワマン購入を検討してる時に東日本大震災が来た。液状化やらなんやら心配になって、やっぱり長年住んでる一軒家が安心だと考え直してマンション購入を見送った。
    老夫婦2人には広いかもしれないけど、子ども達孫達が、みんなで集まれるのはやっぱり広くて音も気にしなくていい実家なので、引っ越さないで良かったと今は言っている。

    +23

    -1

  • 602. 匿名 2017/08/16(水) 11:13:18 

    駅近でもさ本当に都心に近いところなら売れる

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2017/08/16(水) 11:13:42 

    >>590
    あれは普通の分譲より安くて、死ぬまで住んで後残らないのがメリットなのかと思ってた
    だいたい30代で買って死ぬ頃に借地契約が終わる感じになってるから

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2017/08/16(水) 11:14:26 

    戸建派の人で庭がって書いてあると田舎なんだろなーと思う、うちの地域も都会ではないけど駐車スペースにちょっと芝あるくらいで庭って呼べる場所がある家の方が少ないかも。
    注文住宅より建売の家の方が多いし最近は良い土地ってもうメーカーが押さえてたりするんだよね

    +19

    -1

  • 605. 匿名 2017/08/16(水) 11:15:24 

    一戸建て礼賛の雰囲気あるけど、実際は中途半端な洋風の
    安っぽい一戸建てが多いよね
    周囲との統一感もないし、こだわりの注文住宅なんだろうけど
    素敵だなーって思う家は少ない

    +23

    -1

  • 606. 匿名 2017/08/16(水) 11:15:40 

    >>597
    これって地域によってもかなり違うよね。
    大阪だと本町などのオフィス街まで25分くらいで駅近な一軒家って大阪市内のマンションと値段が変わらない。
    東京ってやっぱり高いよね。
    通勤に1時間近くかかるなら私もマンションにするかも。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2017/08/16(水) 11:17:08 

    ここに出てる都内のタワマン、駅近い一戸建ては、羨ましいが全然参考にならない。こんなの買える人ごく一部だよ。ネットだからって好き買って書いてるが、体裁を気にしない方がいい。他人の意見より自分に正直に。

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2017/08/16(水) 11:18:13 

    昨年末に戸建に引っ越したけどマンションの方が楽だった。ご近所付き合いも戸建の方が逃げられないしゴミ出しもマンションは24時間OKで細かいことは管理人やってくれてたし。台風や地震も戸建はなんか怖くて。

    +11

    -1

  • 609. 匿名 2017/08/16(水) 11:18:41 

    マンションって中国人の人がたまに来る仮宿状態になってて、まともに管理費払わず住んでる日本人が迷惑してるって聞いたけどどうなんだろ。外壁の塗装とかのお金が集まらなくて深刻してるマンションもあるみたいよ。

    +9

    -7

  • 610. 匿名 2017/08/16(水) 11:19:23 

    タワマンじゃなくて低層マンションの最上階に住みたい

    +15

    -0

  • 611. 匿名 2017/08/16(水) 11:19:59 

    田舎の人を無駄にバカにしたりする人なんなの。本人が好きで住んでてマンションも下げた文も書いてない人もいるのに本当に性格が悪いね。矛先が田舎は違うとこでやりなよ。

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2017/08/16(水) 11:20:15 

    >>599
    いや、マンション買ってないし目くじら立ててもない
    やたらマンション馬鹿にする人いたから何でかなーと思っただけ

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2017/08/16(水) 11:20:33 

    >>606
    大阪の戸建は、阪急沿線とかの郊外派。大阪市内に戸建で住むイメージないから比較的安価なのかも?

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2017/08/16(水) 11:22:06 

    >>530
    古いマンションほど良い場所にゆっくり立っているって事あるんです。車寄せもあったり。
    築30年位はまだまだ価値のある高級マンションって存在します。

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2017/08/16(水) 11:22:10 

    >>592
    マサイ族

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2017/08/16(水) 11:22:48 

    >>109
    私もそう思います
    実家、一戸建てだけどうちの両親、老後は駅近のマンションに住みたいって言ってる

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2017/08/16(水) 11:23:22 

    タワマンに住むお金ないんだけど笑

    あんな高いところ住んだら布団干せないし、風が吹くと怖いし、地震があったら恐ろし過ぎて震え上がる自信あるよ

    だったら私も一戸建てか低層マンションがいいな

    +10

    -1

  • 618. 匿名 2017/08/16(水) 11:24:52 

    >>613
    大阪と東京じゃあ、土地の値段が違うからね。
    家賃も全然違うし。
    最近友達が天王寺区に新築のマンションを買ったけど3LDKで3500万だって。
    しかも駅から3分。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2017/08/16(水) 11:25:05 

    うちは戸建てだけど、竜巻にはマンションが強い。これは確実かも。

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2017/08/16(水) 11:26:49 

    >>613
    阪急沿線で人気の場所は一戸建てのが明らかに裕福な気がする。マンションも高いけど他から移ってきた人がほとんどで、一戸建てに住んでる人たち資産家とかが多い。

    +2

    -3

  • 621. 匿名 2017/08/16(水) 11:28:47 

    結局どこに住んでもメリットデメリットあるし多額のお金が
    かかるものなんだよ

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2017/08/16(水) 11:29:11 

    >>176

    なんだか、・・・ありがとう!!!

    この手のトピ、みんな必死に互いを叩きまくる展開でいつもいつも同じ議論。
    お金とかライフスタイルの選択とか、たっくさんの大事なものをつぎこんでるわけで、
    それを否定されたくないし、でも実は内心不安も抱えてるし、
    攻撃的になるんだよね。

    いつも暗ーい気持ちになって傍観してたけど、
    あなたのこんな大人なコメントみて、
    心があったかくなりました。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2017/08/16(水) 11:29:30 

    自分、鎌倉に一軒家持ってますが(ダンナのですがwww)普段は豊洲のマンション住まいです。
    ウィークデーは通勤のためにマンション、週末&休暇は鎌倉。
    両方の良さを満喫してますよ!

    +0

    -8

  • 624. 匿名 2017/08/16(水) 11:32:24 

    庭いらない!虫怖いし草も触りたくない。正直いうと土の部分全部コンクリートで埋めちゃいたい。

    +5

    -2

  • 625. 匿名 2017/08/16(水) 11:34:49 

    タワマンて見てくれは凄いけど造りは実は粗末なんだよ
    部屋数増やすために天井が微妙に低いところが多いし
    それよりはゆったりした作りの低層マンションのほうがいいよ

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2017/08/16(水) 11:38:25 

    横だけど、東京で丸の内などに40分くらいで行けて駅から5分くらいの一軒家っていくらくらいするの?

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2017/08/16(水) 11:40:32 

    >>624
    そういう人はマンションか、都内の駅近でビル建てて最上階に住むのが良いと思う
    良い住宅街で全部コンクリ固めすると景観を損ねるとか言われて嫌われる。敷地の何パーセントは緑をとかいう地域もあるし。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2017/08/16(水) 11:40:36 

    閑静な高級住宅街でひろーい駐車場にレクサスと外車が停まってるような家は憧れる
    郊外の住宅街の戸建は安っぽくてなあ…

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2017/08/16(水) 11:40:46 

    マンション一択。都会の。
    車なしで生活できる所がいい。
    旅行の時はマンションのカーシェアがあるし。
    田舎で車生活前提の所はやっぱり嫌だな。
    立地重視。
    そのおかげで前のマンションは5年住んで買った値段より高く売れた。そしてまた新築マンション買った。
    立地、売る時期、買う時期、上手くやれば分譲マンションでも住み替えできるし。

    戸建はやっぱり売るのが大変だし、全部管理を自分でってのが無理。
    むしろ修繕費積み立ててた方が安心だし、管理費も防犯面や掃除代と思えば◎

    +9

    -6

  • 630. 匿名 2017/08/16(水) 11:42:21 

    狭くもなく、全くなんの不便もないほどの超高級マンションを、マンションの例えとしてあげてるけど、そういうのに住んでる人は、いちいちどっちが得?とか考えない人たち。
    気が向いたら戸建ても買える。

    +17

    -0

  • 631. 匿名 2017/08/16(水) 11:44:20 

    タワマン上層階住んでる人は、ほかに戸建てや低層マンションに部屋を持ってるのが現実。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2017/08/16(水) 11:45:08 

    >>626
    東京駅まで40分、23区駅近だと高いところだと80坪で2.5億くらい

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2017/08/16(水) 11:45:20 

    コレって買い?2つ迷ってる

    1、中古戸建て 築2年
    駅まで徒歩3分 3LDK
    都内まで電車で5分
    2590万円

    2、中古戸建て 築8年
    駅まで徒歩9分 4LDK
    都内まで電車で10分
    2490万

    本当にこんな安く買えるんだろか

    +1

    -7

  • 634. 匿名 2017/08/16(水) 11:45:39 

    日本も地震が少なければ、住まいの価値ももっと広がるのになー。

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2017/08/16(水) 11:47:09 

    マンション住まいですが固定資産税は毎年20万以上払ってますよ。
    一軒家からマンションにして良かったと思う。修繕費用積み立ては一軒家にしてみれば建て替え費用と同じ。一軒家ではメンテナンスや防犯が面倒で、いろんな業者と契約しなければいけなかった。マンションでは定期的に排水口の掃除や消防設備点検がありいたるところに防犯カメラがありなにかあれば管理会社がすぐに警察に連絡してくれるし留守中は携帯にも連絡くれる。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2017/08/16(水) 11:48:31 

    マンションは相続したら固定資産税が〜ってあるけど戸建も登記に登録してある名義人が死亡した段階で相続人は固定資産税払う義務あるんじゃないの

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2017/08/16(水) 11:49:04 

    >>632
    高い!うち大阪駅まで30分。大阪市内の40坪で5800万だった。
    倍以上するね^^;

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2017/08/16(水) 11:50:07 

    一軒家かマンション以前に、買うかどうかをずっと迷ってる。
    オリンピック終わったら安くなるって専門家もいるけど、また地震や津波などの大災害なんかが起ったり、土砂災害でも立て続けに日本各地で起きたら価格は安くならないだろうなあと思って、でも今買って後で安くなって後悔はしたくないと思ってたらなかなか買えないでいる。
    お金あったら損得考えず買うけどないからなあ。
    みんな家買って、子供を何人も育てて、車買ってって金持ちかやりくり上手だよね。
    うちは子供いない、家賃貸、車ない、やりくり下手のないないづくしだよ~

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2017/08/16(水) 11:50:20 

    ここの人ら家すら買えないんじゃないかと心配になる。それか買った家かマンションに不満がある人。満足な人はどちらかを下げたりしないよ。
    タワマンタワマンうるさい。欲しかったんだろうが買えなかったのかな。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2017/08/16(水) 11:51:11 

    >>633
    埼玉かな?土地代がどのくらいの地域なのか分からないけど、注文住宅なら上物の値段だけな感じする。
    買うつもりなら実際どっちも見た方がいいよ、中をどんな使い方されてるか分からないし、周りが物騒な地域かもしれないし。リフォーム費用も考えた方がいい。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2017/08/16(水) 11:51:19 

    >>626
    東京にこだわらなければ、千葉県や埼玉県からでも20分〜30分くらいで丸の内には行けますよ
    5000万くらいあれば買えると思う

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2017/08/16(水) 11:53:10 

    >>629
    不動産関係で働いてますが、すぐに売れるのも築がまだ浅いからだよ。
    あと何年かで値崩れするしね。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2017/08/16(水) 11:55:05 

    うちは夫が心配性でなかなか家購入まで至らない。現在キレイ目な賃貸で不自由なく暮らしてますが、綺麗な戸建て見ると勝ち組オーラがハンパないです。ちっちゃい子ども用自転車二台にママ用の電動自転車、ピカピカの車とか止まってるとね。

    来年子どもが生まれるから子育てするなら戸建てがいいなぁ。

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2017/08/16(水) 11:56:10 

    賃貸でタワマン住んでて、この度一軒家購入しました。

    どちらもいいところはあるけれど、「自分の家」って感じがするのはやはり一軒家。

    こればかりは本当好みかなー。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2017/08/16(水) 11:56:51 

    何で東京にこだわるの?資産価値それなりに気になるけど都内の家とマンション高すぎない?そんなに資産残してどうすんの?

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2017/08/16(水) 11:57:32 

    >>640
    東京に隣接してる千葉県某市です。
    築浅でもリフォーム必要ですかね?
    ネットからしか見てないので本気で探すとしたら見に行きます。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2017/08/16(水) 11:59:07 

    今は一戸建てにすんでるけど、基本マンションが好き。賃貸派なので将来子供が1人立ちして夫婦だけになったらマンションに引っ越したい。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2017/08/16(水) 12:01:31 

    自分の性格とか子どもの性格によって決めたほうがいいと思う

    私は小心者で下とか隣の人に対してうるさくないか気になるほうだし、
    子どももめちゃくちゃ元気な子だから、土地の広い一軒家にした

    本当は通勤的に駅前が良かったけど、大金持ちじゃないし、どこかに妥協も必要

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2017/08/16(水) 12:01:37 

    マンションから一戸建てに住み替えました。理由は子供が出来たからです。職場も学校も近いので暮らしやすいです。子供がいなくて電車通勤ならマンションがいいです。

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2017/08/16(水) 12:03:12 

    実家が9階建てのマンションなんだけど、修繕費だけで5万円取られてる。
    確かに古いマンションだけど、歳をとってからこの額は大きくて、私は一戸建てを検討中。
    修繕費っていくらくらいが妥当なんだろうね。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2017/08/16(水) 12:04:52 

    >>6
    そんなことないよ!私の実家は戸建だけど田舎だから家族みんな鍵をしめなくて近所の人が呼び鈴を鳴らさずに勝手に入ってくるからすごい嫌だった!庭から部屋の中覗かれるし、、今のマンションの方がプライバシー守られてて快適だよ〜

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2017/08/16(水) 12:06:26 

    >>646
    前の人の使い方によるよ。
    気にしないタイプならいいけど、築2年はともかく築8年の方は水周りが微妙かもしれない。
    私はマンションの築5年を検討したことがあるけど、クロスの張替えは必須な感じだったし、場所によってはフローリングも微妙だった。お風呂も汚かった。
    一緒に行った不動産屋さんは、リフォーム費用分くらい(400万程度)を負けてもらいましょう!って交渉する話を持ちかけてきたよ

    +1

    -4

  • 653. 匿名 2017/08/16(水) 12:07:08 

    田舎者なのでマンションでは自分が浮きそうで一戸建てにしました。後、シンプルに一戸建ては家って感じがするから。笑

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2017/08/16(水) 12:08:23 

    一軒家育ちで結婚後団地の1階に住み、現在マンション中階

    私が感じた
    一軒家メリット
    多少の音や震動の気を使わなくていい
    部屋数、収納が多い
    リノベーションしやすい
    大型犬を複数飼える

    デメリット
    防犯(窓を割られて空き巣に入られました、団地1階でも経験あり)
    ゴミの清掃当番が面倒
    自分の敷地内は何をしてもいいと勘違いしている家庭がマンションより多い

    マンションメリット
    外の清掃をしなくていい
    高いセキュリティ
    都会の駅近はマンションだから購入出来る
    敷地内に子どもが遊ぶ施設があるマンションが多い

    デメリット
    年数が経つと値上がりする管理費と修繕費
    老築化の懸念

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2017/08/16(水) 12:10:44 

    なんか同じタワーでも豊洲と麹町とでは違うんだよなぁ。立地が一番大切だと思う。

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2017/08/16(水) 12:12:32 

    怖い思いをしたことがある人はマンションだね

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2017/08/16(水) 12:13:07 

    >>618
    それは安すぎるから天王寺区でも○○地区側だと思うよ…

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2017/08/16(水) 12:13:38 

    人の家をこそこそ文句言ってるやつ大抵関わりたくないママ友です。ここにもたくさんいますが、頑張ってマンションを買った身からすると同じく頑張って建てただろう一戸建ての家の悪口は言いたくない。

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2017/08/16(水) 12:14:39 

    >>657
    上本町ってとこだけど、治安悪いのかなぁ。

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2017/08/16(水) 12:14:44 

    >>596
    それをマンションでやられると、もっと地獄だよ。

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2017/08/16(水) 12:15:10 

    うちは田舎なのでどのマンションも部屋が狭い。ベッド置いたらもういっぱいって感じ。でも見た目はお洒落でいいなぁと思ってる。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2017/08/16(水) 12:16:30 

    マンションでも一戸建てでも宗教関係の人がいないところが良い。
    まだどちらか決めてないけど、一戸建ては希望のエリアに勧誘の張り紙とかないかチェックしてる。

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2017/08/16(水) 12:16:53 

    >>560
    田舎は田舎しか知らない100%田舎者じゃん
    都会に染まった田舎者なら完全田舎者より変な人いないよ

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2017/08/16(水) 12:18:45 

    毎回この手のトピで見かける「戸建てはプライバシー確保される」「騒音を気にしなくていい」があるけど、プライバシーないのって戸建てじゃない?
    お隣さんの子~、お隣さん車買ったのね~、長い間留守みたいだけど旅行かしら、ってね。
    騒音もそんなに出します?戸建てのほうが声聞こえてますよ。
    マンションは声も掃除機の音も聞こえないよ!

    +25

    -3

  • 665. 匿名 2017/08/16(水) 12:19:26 

    >>349
    >>447
    解ってないなー逆なんだよ
    田舎だから大きな一軒家が建てられる
    田舎のマンションに資産価値がないんだよ
    駅近ならあるけどね

    あなたの言う田舎がどこか知らないけど

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2017/08/16(水) 12:20:09 

    都会に染まった田舎者って東京で一番馬鹿にされてる。

    +5

    -1

  • 667. 匿名 2017/08/16(水) 12:22:27 

    子供がいるなら経験上間違いなく一戸建て。マンションは意外に子供がいるから付き合いが濃くなる。

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2017/08/16(水) 12:23:19 

    心霊トピへ

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2017/08/16(水) 12:24:34 

    戸建て住みだけど隣家がだらしなくて嫌だなー。草木がボーボーで、散歩に連れていってもらえない可愛そうなボルゾイが荒縄に繋がれている。ま、マンションも隣人が変人とかだと苦労するからご近所問題は変わらないか。

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2017/08/16(水) 12:29:21 

    うち実家が坪単価250万ぐらいのとこで
    地方都市の戸建てだけど
    超便利だし、
    騒音だってグランドピアノ置いてるから防音室あるし、
    セコム入れてるし周りも政治家さんとか
    住んでるから治安いいし、
    庭なんか業者に頼んでるし、

    1番いいの都会の戸建てじゃない?

    +1

    -4

  • 671. 匿名 2017/08/16(水) 12:30:00 

    >>666
    程度が低いね。大丈夫?

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2017/08/16(水) 12:30:54 

    子育て終わって出した正解は

    子育て時期は安い借家
    子が電車通学しだす時期か、子が自立したら駅近マンション購入

    +11

    -1

  • 673. 匿名 2017/08/16(水) 12:34:41 

    みんな嫌だろうけど、安アパートだと色々な音が聞こえて、怖がりの私は一番良かった!

    3、11の時も隣の声とか明かりにとても励まされた

    +10

    -1

  • 674. 匿名 2017/08/16(水) 12:35:43 

    >>652
    築8年はリフォーム代みたほうがいいよ。
    そのぶん、割引してくれるかもしれないけど、水周りは10年前後でダメになると不動産会社に言われた。
    あと、駅近は線路沿いだとうるさい。慣れるけどたまにテレビ見てて聞こえなくて、あー!!ってなるときある汗

    +3

    -1

  • 675. 匿名 2017/08/16(水) 12:37:58 

    生まれてからずっとマンション暮らしだけど、周りに迷惑かかるかもしれないから、どこ行っても静かに歩こう、騒いじゃいけない、って身に付いたよ。
    戸建てから遊びに来た子は、構わず走り回ってた。
    わからないんだねー

    +2

    -4

  • 676. 匿名 2017/08/16(水) 12:38:22 

    てか駅近、都会の一戸建てが一番良くない?
    東京はないけど他の都市ならごろごろあるよ。
    ほとんどの人が都内に住んでないのに都内のマンションの話ばっかり。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2017/08/16(水) 12:38:37 

    自分のライフスタイルや環境で変わるんじゃないの?
    我が家は共働きで通勤を短くしたいし
    濃い自治会や近所付き合いは無理だから、
    都内のマンション
    同金額の一戸建てだと所謂ペンシルハウスしか無理。
    ペンシルハウスの急な階段を登り下りするのはキツいかな

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2017/08/16(水) 12:38:40 

    >>5
    どんなマンションに住んでるんですか?
    購入するようなマンションなら防音しっかりしてるから物音なんて気にしなくていいと思うけど、、

    +4

    -2

  • 679. 匿名 2017/08/16(水) 12:38:44 

    一軒家とか災害あったらあっという間に崩れて流されて終わりじゃん
    よく買うね

    +6

    -6

  • 680. 匿名 2017/08/16(水) 12:40:55 

    >>14でもその頃消費税が10%になるよね

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2017/08/16(水) 12:41:08 

    将来、住み替えを考えるなら断然駅近のマンション。賃貸にすることもできるし。

    終の住処として考えるなら、注文住宅の戸建かなぁ。
    マンションは維持費が〜とか言ってる人は、家の外観や機能が多少見すぼらしくても気にしない人なのかな?ちゃんと綺麗に住むには戸建もお金かかるよ。あと手間もね。せっかく立派なお家を購入してもメンテナンスが行き届いてなくて、ボロくなってる戸建多いよね。


    注文住宅建てられる人はいいけど、今の2000万台の建て売りなんて、30年持たないと言われているよ。
    昭和の時代に大工さんが建てたような家はしっかりしてるけど。

    +8

    -1

  • 682. 匿名 2017/08/16(水) 12:42:10 

    ぐうたらだから一戸建ては全く考えなかった。
    子なし、BBQしない、布団外に干さない、ゴミ出し決められたくない、掃除する箇所少ない方がいい等々。
    マメな性格なら一戸建てに住んで庭に花とか木植えて、ドッグランと砂場作ってなんて妄想するけど、現実になったら無理だわー。マンション気楽。
    ブログなんかで見るきれいな庭のお家に住んでる人はどうやったらそんな素敵に暮らせんの?て思ってる。

    +15

    -1

  • 683. 匿名 2017/08/16(水) 12:42:31 

    >>674

    築8年経過って結構ボロいのかー。
    10年で水周り交換は聞いたことある。
    駅から9分も歩くと電車の音は聞こえないと思うけど徒歩3分のとこはそのへん注意してみます。

    広さ的には4LDKがいいんだけどなー。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2017/08/16(水) 12:43:00 

    最初のへんのプラスで答え出てるじゃん。
    諦めきれないマンション派が残ってるだけ。

    +2

    -4

  • 685. 匿名 2017/08/16(水) 12:43:51 

    どっちがいいとかはないんだろうけど、私は実家も自宅も一軒家だから高層マンションに憧れる。
    夜景見ながらたそがれたい。
    一軒家は高台じゃないとそれがないよね。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2017/08/16(水) 12:45:52 

    消費税上がる前に買うかオリンピック後に買うかは悩みどころだな。
    子どもが幼稚園入るまでに買いたいなー。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2017/08/16(水) 12:46:02 

    昔から戸建てが憧れで、BBQも子供にプールもしてやりたいなぁって思ってる
    すぐ忘れ物するから、いちいち財布忘れた!で、取りに行ったり、マンションは面倒じゃないですか?w

    +3

    -6

  • 688. 匿名 2017/08/16(水) 12:46:14 

    子供は一戸建てに住み替えたら、超喜んでた。これが一番私にとってメリットだった。

    +11

    -0

  • 689. 匿名 2017/08/16(水) 12:47:06 

    夫の趣味がバイクと車なので一戸建てを選びました。
    ガレージ作ったり楽しそう。
    自由なのがいいよね。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2017/08/16(水) 12:49:17 

    子供は絶対戸建てのほうが好きだよね。ただ、郊外の親戚も誰もいないようなとこに一戸建て買うといずれ子供に負担がかかるよ。

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2017/08/16(水) 12:50:31 

    戸建ての方が人呼びやすい

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2017/08/16(水) 12:51:31 

    子どもは単純だから綺麗な一戸建ての方が好きだよ

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2017/08/16(水) 12:51:36 

    >>664
    田舎の一軒家と都心の一軒家は全然違うもんね。都心だと、三階建の細長い鳥小屋みたいなお家、よく買うなと思う。隣との幅わずか数十センチ。あんなのだったらマンションの方が全然良い。

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2017/08/16(水) 12:53:24 

    >>25億ションとか見たことある?笑

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2017/08/16(水) 12:55:06 

    >>656
    マンションもこわいよ。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2017/08/16(水) 12:55:56 

    戸建ても田舎みたいに隣と離れてるとプライバシーが保てるけど
    集合住宅だと長屋ですよ…
    風呂は覗かれる、監視される、家の前で井戸端、路駐、トラブル多い

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2017/08/16(水) 12:56:23 

    >>694
    横だけど自分は住めないからな〜。
    見たことはあるけど、縁のない物件。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2017/08/16(水) 12:57:25 

    都会の程度によるけど、5000万くらい出したら便利な駅近に広い戸建ては建てれるよ。ペンシルハウスは東京だよね。

    +1

    -3

  • 699. 匿名 2017/08/16(水) 12:58:07 

    >>693
    立地と経済力で変わるから一括にはできないよね

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2017/08/16(水) 12:59:00 

    >>679
    なんでそんな人が頑張って買った家を馬鹿にできるわけ?!
    黙ってみてたけどあんたサイテーだよ!
    通報しました

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2017/08/16(水) 12:59:34  ID:h7biNjTxHw 

    一軒家だと庭で家庭菜園や子供は水遊びしたり楽しめる。
    マンションは共有部分は清掃はいったり、駐車場に除雪入ってくれる。

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2017/08/16(水) 13:00:12 

    うちの近所のマンション、新築だと2億円とかばっかりでとても手が出ないんだけど、築40年をリノベーションしました!6000万!ってお得に見せてる広告がよく入るけそういう所ってどうなんだろう…。
    内装は綺麗でも実質築40年に住むって怖くないのかな?
    築50とか築60になったらどうなるんだろう…

    +19

    -1

  • 703. 匿名 2017/08/16(水) 13:01:15 

    マンションの排水の音とか聞こえたことないけど
    どんなマンションだと排水の音が聞こえるの?
    隣の住人が在宅か不在なのか分からないくらい
    音聞こない
    5年前に新築でかったごく普通のマンションだけど

    +11

    -1

  • 704. 匿名 2017/08/16(水) 13:01:22 

    駅近の戸建てに住んでるからマンションの魅力が分からない。

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2017/08/16(水) 13:05:02 

    相変わらずガル民はこーゆーの好きだな!
    どっちでも気に入った方住めばえーやないか
    他人を落とすなよ!

    +32

    -0

  • 706. 匿名 2017/08/16(水) 13:05:12 

    私は戸建てでもマンションでも一生賃貸で良いと思ってるけど、旦那は同僚の木がある素朴な家!みたいな家を見てきてから戸建てへの憧れが凄い。
    家の中にハンモックとかいらないし、外国のナンバープレートなんて壁に飾りたくもない…
    庭でBBQとかDQNかよと思ってしまう。

    +27

    -0

  • 707. 匿名 2017/08/16(水) 13:05:28 

    とにかくさ一戸建てもマンションも買えるだけすごいんだよ。こんなとけでがるちゃんやってないで毎日働いてる旦那に感謝しな。

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2017/08/16(水) 13:05:36 

    >>702
    二億のマンションがゴロゴロ売ってるとこって一体どこ?w都内なんだろうけど

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2017/08/16(水) 13:08:50 

    嘘ついて虚しくない?中途半端なマンション対一戸建ての戦いでしょ。

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2017/08/16(水) 13:09:07 

    >>702
    近所の築38年のリノベマンション見てみたけど外観は廃墟ってかんじで室内はめちゃくちゃ綺麗だった。
    さすがに安くても住みたくない。夜とか街灯なくて真っ暗だったし。住んで何十年も経ったらまだしも、住んですぐシロアリとか心配なのはイヤだな

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2017/08/16(水) 13:10:43 

    >>708
    港区です。
    新築はもはやチラシに価格を載せてないところも多いw
    金持ちだけ見に来てねということかw

    +15

    -1

  • 712. 匿名 2017/08/16(水) 13:10:44 

    >>709
    戦いじゃないよ
    一軒家やマンションを買った人が自分が思うメリットとデメリットを感じるままに綴るトピなのだ

    +9

    -1

  • 713. 匿名 2017/08/16(水) 13:10:56 

    みなさん考え古い!
    今のマンションは選べば、バルコニー広いからプールも菜園もできるし、バーベキューもしていいところ多いですよ!私は一戸建てが良かったけど電車利用だから、駅近選ぶならマンションしかありませんでした!でも今は快適!
    どこでも住んだら都!
    お金は絶対かかるものだし〜!

    +10

    -2

  • 714. 匿名 2017/08/16(水) 13:11:22 

    マンションは掃除機かけるのが楽。
    戸建ては階段の掃除もあるし掃除機持って上り下りが大変。
    年取ると特にね。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2017/08/16(水) 13:11:27 

    中古の家、いくらなのか周りはみんな知ってる

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2017/08/16(水) 13:12:33 

    テレビで見た知識だけど、都内の一等地タワマンとかに住んでる人って、親が事業に大成功した人や青年実業家とかそういう人だけだよね。

    サラリーマン家庭の庶民には縁がなかった。

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2017/08/16(水) 13:12:55 

    戸建ては子育て時期、その後駅近マンションへが理想。

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2017/08/16(水) 13:14:05 

    うちは、ヤギを飼ってるので、マンションは無理

    +37

    -0

  • 719. 匿名 2017/08/16(水) 13:14:15 

    免震構造の住宅って本当に揺れが少ないのかな。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2017/08/16(水) 13:15:32 

    >>162
    うちもマンションで角部屋ですが上横、聞こえません(*^^*)

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2017/08/16(水) 13:16:30 

    >>718
    なごみました 笑

    +20

    -1

  • 722. 匿名 2017/08/16(水) 13:17:19 

    >>715
    それ私。入るときにしらない叔母さんにここは○○円だねって、言われた。値段の旗がたってたりするから気軽に値段が分かる。

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2017/08/16(水) 13:18:10 

    子供の頃はマンション暮らしが嫌で嫌で、特に思春期はどこにいても家族の気配がするのが本当に嫌で一戸建てが羨ましかった
    大人になりマンション暮らしするといかに便利で楽かを知った笑

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2017/08/16(水) 13:18:13 

    >>716
    ここにそんな人いないよね。

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2017/08/16(水) 13:19:09 

    >>718
    ありがとう。笑った。

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2017/08/16(水) 13:23:37 

    >>122え?w

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2017/08/16(水) 13:25:21 

    >>713
    君は考えが新しい!

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2017/08/16(水) 13:26:26 

    >>175
    大抵のマンションは築30年~40年でボロボロになって解体されるよ。
    で、積立金とかも清算されて平地になって終了。
    建て替えによる住み替えはまた別の話になる。
    今どきのマンションもアホみたいに高いマンションは修繕しながら50年くらい余裕だろうけど、一般的なマンションは30年くらいを目処に考えておくといい。
    死ぬまで住み続けるには老人にはちょっと厳しい。
    晩年になって賃貸とか地方の中古住宅に移り住む人も多い。
    結局、家って消耗品だからね。耐用年数の前半はいいんだよ。問題は後半。

    +1

    -7

  • 729. 匿名 2017/08/16(水) 13:27:51 

    中古の家、いくらなのか周りはみんな知ってる。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2017/08/16(水) 13:28:23 

    >>134忘れ物しなければいいのでは…

    +2

    -3

  • 731. 匿名 2017/08/16(水) 13:28:32 

    地方都市住まい。今年、新築マンション購入しました。
    実家は田舎の戸建てです。
    どっちも良し悪しありますよね!
    夫婦ともに電車通勤なので、駅チカが良かったのと、庭の手入れなど面倒なことが嫌なのでマンションを選択しました。
    子どももいるので、戸建ても検討しましたが、、いずれ出て行くだろうし、老後夫婦2人の生活を考えたら、ワンフロアのマンションがいいかなぁと。
    一戸建て注文住宅の平屋は憧れます〜。

    住み始めて数ヶ月、幼児が多いマンションですが、部屋にいたらまったく何の音も聞こえません。
    夜も洗濯機回しますよ。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2017/08/16(水) 13:34:37 

    マンションに住んでいて、戸建購入しまいた!
    マンションで救急車よんだら、病人運ぶカートをエレベーターに入れるのに時間かかり病人乗せて下におろし、救急車に乗るまですごい時間かかりました!本当に一刻を争う場合は助からないな、、、と感じました!
    価値、生活しやすさ、も必要ですが、緊急の時や家事の時はマンションは面倒ですよ!

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2017/08/16(水) 13:35:53 

    両方持ってます。 それぞれの良さはありますよ。

    戸建て メリット・・・車にすぐ乗れる 車からの荷物取り出しが楽
               庭でバーベキュー出来る 収納が増やせる 増築出来る
        デメリット・・・ゴミ出しが面倒 町内会の付き合いが面倒 庭や玄関まわりの掃除
                雪かき 家のメンテナンスに一気に数百万掛かる 
                もし貸す場合、借り手がなかなか見付からない
                ズケズケプライバシーに入って来る人がいる
    マンション メリット・・・ゴミ出し24時間いつでも出せる プライバシーが保たれる
                 マンション内で習い事やサークルの付き合いが盛んで戸建てより
                 交流が盛ん 景色が良く日当たりの心配が無い 突風や災害に強い
          デメリット・・管理費、修繕積み立て代、駐車場はどんどん値上げしていく
                 管理組合の会合では揉める 駐車場からの荷物が不便
                 

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2017/08/16(水) 13:36:02 

    >>662
    宗教関係はどこにでもいる。
    都市部の戸建てやマンションはもちろん、田舎の戸建ても戸別訪問で来る。厄介なのは、下調べして趣味や子育てのサークルで誘ってくるところ。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2017/08/16(水) 13:36:31 

    戸建ては相続とか解体費とか大変。
    子供が家や土地を継ぐならいいですけど、そうじゃないなら子供のために生きてる内に備えましょう、、

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2017/08/16(水) 13:42:06 

    >>732
    これ、びっくりした。
    エレベーターって、緊急時の担架用に広げる為の扉みたいのがついてるけど、無いマンションが多いんだよね。
    前に住んでいたマンションにもなくて、友人のマンションにもなくて救急隊が上にあがるのに苦戦していた。
    見逃しがちだけど、マンションを決める際にはエレベーターもチェックしたほうがいいよ!

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2017/08/16(水) 13:42:46 

    駅からバス15分の一軒家で
    育ちました。
    何かと不便でした。

    いまは駅近く中古マンション購入
    して暮らしています。

    今の方が快適に感じます。

    住んでいた一軒家て前面道路に
    大きな車通るたび揺れたり
    なにか落ち着いて生活できなかった。

    大きな一軒家なら
    違うかも。

    コンパクト一軒家より
    断然マンション派です。

    まわりの住民の気配
    感じないし。
    一軒家のほうが
    一階窓から人の視線感じたり
    怖い思いをしました(>_<)

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2017/08/16(水) 13:43:57 

    一軒家もマンションも経験したけど、住みやすいのは一軒家。一軒家住んだらもうマンションは住みたくないな。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2017/08/16(水) 13:45:21 

    最近のマンション凄い近未来だよね。マンション内の回覧板も室内に内蔵された埋め込み型のタブレットやテレビがあって、共用部の会議室や再延、ジム、などなどの併設施設の利用状況や予約がボタン1つで出来る。共用部分がトラブルの原因になる可能性もあるけど、今のところ快適です。住人専用のデカイ庭があるから散歩もできるからご老人にも人気。もちろん駅近です。直結なので2分もかからない。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2017/08/16(水) 13:45:46 

    >>717
    うちの上司がそう。うらやましい。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2017/08/16(水) 13:46:33 

    マンションのメリットで宅配ボックスって書いてる人いるけど、一軒家でも宅配ボックス設置できますよ

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2017/08/16(水) 13:46:41 

    阪神大震災を経験してるので、マンションは怖くて買えませんでした。
    実家のマンションは震災時に半壊。
    建て替えが必要なんだけど、住民の5分の4の賛成が必要なので10年決まらず。
    お金が無いから親と同居する家などが多かった。
    結局マンションのローンと賃貸の家賃で住居費が倍かかり、家計は大変なことになってたよ。

    20年前よりは耐震化は進んでいると思うけど、やっぱり建てる時に見えない分手抜きも多い。
    うちは家を建てる時は基礎の部分から何回も建築士にチェックしてもらい写真も残しています。

    ちなみに一軒家も半壊や全壊はあったけど、その家ごとで決められるので安い家を建てたりしてたよ。
    あと更地にすると土地は売れてた。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2017/08/16(水) 13:47:04 

    >>732
    参考になる。ありがとう!

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2017/08/16(水) 13:50:43 

    一軒家のメリットで騒いでも苦情がないとかBBQ出来るみたいに書いてる人いるけど、こういう人がお隣さんだったらって考えると周りからはデメリットだよね。田舎のでかい家ならまだしも建売で隣との距離がさほどない家でも一軒家だからって騒ぐ奴多いけど家の中の声結構外まで聞こえてるよ・・

    +8

    -1

  • 745. 匿名 2017/08/16(水) 13:50:50 

    子供が小さいときは田舎に戸建て
    →巣立ったら都会でマンション。が理想。
    マネープランとかに詳しい人に言わせると、実は賃貸が身軽で良いらしい。
    まあ、手元にお金がきちんとがあればの話だけど。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2017/08/16(水) 13:50:56 

    災害で家が倒壊レベルならマンションは地味に亀裂入ったり下が潰れたり、エレベーター止まし災害時はどっちもどっち。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2017/08/16(水) 13:51:06 

    戸建ては外壁の素材って大切だよね。
    ここをケチると、のちのちお金がかかる。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2017/08/16(水) 13:51:18 

    実家は戸建で築6年、私の家はマンションで築3年。
    毎月の光熱費は私の家の方が断然安いよ!実家は夏も冬もエアコンをフル稼働!私のマンションはほとんどエアコンつけません。(母も私の専業主婦)
    毎月のケーブルテレビや光回線代金も戸建の方が高い。
    あと、新興住宅地なので同じメーカーの戸建も周りに建ってるんだけど、マンションは建売の戸建よりお風呂や食洗機がグレードの高いのをつけれる と聞いてマンションで良かったと思ってます。

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2017/08/16(水) 13:52:27 

    自分が住む地域は100平米で上物も加えると
    最低でも5000万以上するから戸建ては変えないなー。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2017/08/16(水) 13:52:49 

    >>12
    10年目の修繕積立一時金で60万飛んでったー

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2017/08/16(水) 13:54:54 

    狭小ペンシルに住んでます!皆さん馬鹿にしますが自分は気に入ってます!マンションも綺麗な部屋とかインテリアがセンスいいおうちは参考になります。ママ友さんのおうちのマンションが家庭菜園付きマンションで羨ましかった。

    +6

    -8

  • 752. 匿名 2017/08/16(水) 13:56:26 

    一戸建て 自治会 近所づきあいが すごく 面倒くさい 夏祭りだの 行事がたくさんあるから その度に公民館で寄り合い しかも 長引くと夜12時くらいまであったりする なんにもしてない年寄りはいいけど 働いてる私にはなかなか無理

    +9

    -5

  • 753. 匿名 2017/08/16(水) 13:57:44 

    >>736
    単身者向けのアパートとか古いマンションでなければほとんど付いてると思うけど。
    大手のデベロッパーならなおさら。

    +2

    -1

  • 754. 匿名 2017/08/16(水) 13:58:37 

    ブログとか見てるとマンションとか戸建てとかよりセンスがいい人の家に住みたい。私はセンスないしどっち住んでも貧乏くさくなりそう。

    +14

    -0

  • 755. 匿名 2017/08/16(水) 13:58:50 

    こんなに焼肉屋さんあるのになんで庭で肉焼くの?寺門ジモンばりの本格的なバーベキューやる人は別として。

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2017/08/16(水) 14:02:51 

    私30歳、夫35歳、そろそろ家を購入したいと思っています。
    都内の駅近マンションか都内住宅街に一戸建てか、意見が分かれています。
    実際住まれている方、デメリットを多く聞きたいです!

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2017/08/16(水) 14:04:12 

    一軒家(借家)育ちですが集合住宅に住んでます
    集合住宅だと火事を起こさないかだけが一番の心配です
    気を付けていても万が一を考えたら一軒家の方が気楽にはなると思います

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2017/08/16(水) 14:05:10 

    >>755
    戸建てだけど庭でのバーベキューに一ミリも魅力を感じない。準備、片付け最高にめんどくさい。

    +30

    -2

  • 759. 匿名 2017/08/16(水) 14:05:39 

    突然の失業とか?いざとなった時の為に
    家賃収入や自営が出来る様な自宅が欲しいです(笑)

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2017/08/16(水) 14:07:52 

    一戸建てだと子供が走り回ったり騒いでも大丈夫って言う人いるけど、
    騒いでる声って近所に響き渡りますよ
    うちはアパートだけど毎日近所の子供の喚く声と聞こえてきてかなりうるさいです
    窓を開けてると大きな声は意外と筒抜けですよ。親の怒鳴り声も
    一戸建のメリットとして、子供が何しても大丈夫、近所迷惑にならない、気を使わなくていいっていう
    考えの人が多いのがちょっとびっくりです


    +24

    -0

  • 761. 匿名 2017/08/16(水) 14:15:38 

    >>716
    それは六本木ヒルズとかの高級賃貸に住む人だよ。
    分譲なら都内一等地タワマンでも庶民ばっかりだよ。うちはエレベーターが低層、中層、高層、超高層に分かれてるけど、超高層はワンフロアの戸数が少なくて下の方とグレードが違うらしい。億は普通に越えてるし芸能人も住んでる。

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2017/08/16(水) 14:17:59 

    低層高級マンションが1番理想

    +20

    -0

  • 763. 匿名 2017/08/16(水) 14:20:37 

    >>15マンションも固定資産税いるでしょ?タダなの?

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2017/08/16(水) 14:22:38 

    >>758
    分かる!面倒くさい!

    それに近隣住人に迷惑かけてまでやる意味が分からない。
    トラブルのもとになるからやらない。

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2017/08/16(水) 14:24:39 

    マウン天狗だいすきなママ友という名の女性が最近家を建てました。
    かなり遠くへ越してしまった為、引っ越し祝いにはまだ行ってないのですが、家を建ててからというものマンションのことを「集合住宅」と呼ぶようになったんです。
    越す前まではマンションって言ってたのに。

    イヤミ口調の時の声で「子供がいると集合住宅じゃ気をつかうでしょう」とか言ってきますが、この中で集合住宅という呼び方をバカにした感じに思ってる方います?

    ➕悪意のある言葉
    ➖悪意ない言葉

    私は戸建は虫が苦手だからマンションが良いです。
    5階くらいから上ならあまり虫がいないので。

    +41

    -3

  • 766. 匿名 2017/08/16(水) 14:25:23  ID:GCk4XmZW7y 

    最近マイホームに引っ越したけど両隣りに家があるから子供の声とかドタバタとか気を使ってます。
    ジョイントマットひいてドタバタ対策して大声出した時は必死にシーー!シーー!って私が注意してアパートの時より気を使うかも…
    一生付き合っていくことになるからねご近所とは…
    どれを選んでもメリットデメリットありますよ

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2017/08/16(水) 14:26:03 

    一軒家は築年数増えたら資産価値が下がって固定資産税安くなるみたいですがマンションは一軒家よりも資産価値が下がりにくいから固定資産税もなかなか安くならないって聞いた事があります!
    マンションは飛び降り自殺とかあったら最悪

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2017/08/16(水) 14:27:09 

    >>765
    戸建てもそんなに虫出ませんよ。
    コバエや蚊くらいかな。
    でも蚊取り線香で解決します!
    マンションはコバエや蚊も出ないのかな?
    うらやましい。

    +2

    -3

  • 769. 匿名 2017/08/16(水) 14:27:22 

    横浜住みだけど、マンションのがお高い!マンションはお金持ちってかんじする。うちは戸建でも4500万と安く買ったほうだけど。無理しなかったその分、旅行したり楽しんでる。

    +6

    -4

  • 770. 匿名 2017/08/16(水) 14:30:00 

    >>769
    いやいや
    戸建てはピンからキリまで有ります(笑)

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2017/08/16(水) 14:30:19 

    マンションは収納が少なすぎて嫌だなあ
    決まりも多いし

    +4

    -3

  • 772. 匿名 2017/08/16(水) 14:31:59 

    >>768
    マンションは5階より上の階なら掃除さえキチンとしてたら小蝿も出ないし、蚊も上がってこれないんだよ。
    でもそれも地域によるのかも。
    うちは都内で5階だけど蚊は来ないよ。
    前に似たようなトピでは5階でも蚊は来るっていってる人居たよ。

    +5

    -1

  • 773. 匿名 2017/08/16(水) 14:32:09 

    >>753
    私もそう思ってたけど、意外とある。大手の新しいマンションはないかと思うけど。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2017/08/16(水) 14:34:12 

    >>771
    私もマンションだけど子供増えたら全然収納足りません。皆さん住み替えとかいいますがそんなにスムーズに出来ない。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2017/08/16(水) 14:35:10 

    一軒家住まいのメリットは、気兼ねなくDIY出来る・自宅で商売出来る(職種にもよるけど)・駐車場代がかからない。
    デメリットは庭の維持。草むしりきりがない、年取ったらマンションがいいや。

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2017/08/16(水) 14:38:11 

    マンションに住んでます。
    共働きなので、防犯面がまず安心。
    クリーニングや宅配便はコンシェルジュカウンターにもっていける。
    宅配ボックスもあるし。
    雨の日でもマンション内のジムやプールにいける。ゴミを24時間だせる。
    バルコニーに虫がいない。夏は安心して出れる。
    駅までが近い。
    嫌な人多いと思いますが、子供の同級生とパーティールームでイベントやったり、
    人と関わる機会が多いのも私は楽しいです。

    でもうちは小さい子がいるので、実家の戸建てで好き勝手暴れさせられるのがものすごく楽。
    一長一短ありですね。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2017/08/16(水) 14:39:40 

    マンションから一軒家に越したけど隣がキチガイだからきつい。。夜になるたび奇声上げてる。
    ゴミ出しもマンションの専用ボックスがないのが地味に不便。遠い。マンションの時は好きなときにゴミ出ししてたなー。
    メリットは家賃がかからないこと、これにつきる。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2017/08/16(水) 14:40:17 

    転勤族だから、もはやどっちもうらやましい
    でも身軽に動けなくなるのもこわい
    東京近くないと購入には踏み切れない

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2017/08/16(水) 14:41:21 

    密集した戸建の住宅地は買うの控えたいかな。理想は、隣家と程々スペース空いてて、田舎すぎず都会すぎない場所で。車社会の地域だから3台位駐車できるスペースが欲しい。
    売る時は立地が条件ってコメントあるけど、そんなに電車使わない地域ならそこまで駅近は重要じゃない?のかな?

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2017/08/16(水) 14:41:34 

    マンションのデメリットはベランダで自由気ままに家庭菜園が出来ない。家事とかの避難通路に使うのであまりふさぐようなことは出来ない。私は家庭菜園大好きだからマンション買ってそこが後悔。あとは便利だから特にない。マンションに付いてる家庭菜園とか部屋から見えないから嫌。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2017/08/16(水) 14:41:44 

    うち9階だけど蚊とかエレベーターで上がってくることある。

    +8

    -1

  • 782. 匿名 2017/08/16(水) 14:42:08 

    >>777
    家賃がかからない事がメリット?
    それはトピの本質からずれてないか?w
    戸建かマンション、購入する場合のメリットデメリットじゃないの?

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2017/08/16(水) 14:49:28 

    最近一戸建て買いました。ご近所さんはさいわい皆さん常識のあるかたばかりでした。ごみは決まった時間に収集車が来るので直前に家の前に置いておいたら大丈夫です。庭はないですがいらないからいいです。ベランダでプランター植えるくらいで満足しています。デメリットは外装をおそらく15年後くらいに塗り替える必要があるので200万くらいその時にかかります。修繕費などマンションみたいに強制的に溜めてくれた方が安心です。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2017/08/16(水) 14:51:13 

    一括で買ったんじゃない?一括なら他に何もいらないよ。

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2017/08/16(水) 14:52:08 

    戸建ての方が間取りの自由度が高いのがいいと思います。
    注文住宅ならではですが。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2017/08/16(水) 14:53:19 

    >>765
    うちの近くも、
    私のとこのト◯タホーム、あっちの古い家とか言う人いるわ。
    私のトヨ◯ホームはこうだけど、あなたのマンションはどう?とか。
    集合住宅でなくマンションという言葉ではあるがそんな空気

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2017/08/16(水) 14:54:34 

    バカにしてるような人、家に呼ぶ付き合いしないんだからほっといて欲しいよね

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2017/08/16(水) 14:58:07 

    友達のマンションで飛び降りがあった 嫌だよね 

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2017/08/16(水) 14:58:22 

    馬鹿っぽいいいかただけど戸建ての方がオリジナリティーが出せて自分の城って感じがする。
    マンションはありきたりでつまらないと感じて戸建てにした。うちは旦那も私も本好きだから本を際立たせる家にしたくてこだわった。ただ理想をいろいろ詰め込みすぎて出来たら想像と違って管理や掃除が大変だったのはデメリット。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2017/08/16(水) 14:58:49 

    夜のトイレ気にしなきゃいけないマンションなんてあんの?

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2017/08/16(水) 14:59:12 

    子供が大きくなるまでは賃貸アパートとマンション暮らし
    子供が大きくなってからマンション買いました
    アラフォー夫婦だし階段の上り下りがないほうが楽
    3人家族だから収納も十分
    こどもは大学、仕事に通うにも駅近マンションが便利

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2017/08/16(水) 15:05:12 

    マンションと戸建ての両方に住んだけれど、セキュリティがいいのはマンションだし、
    家で気兼ねなく子どもを遊ばせだり、自分の好みでリフォームしたり建て替えられるのは戸建て。
    ライフスタイルに合わせて選べばいいよ。

    私自身は今のところ、戸建てがいい。
    出かける時に、玄関を一歩出たら外というのは本当に便利。
    マンションだと、エレベーターを待って、マンションの敷地内を通って一般の道路。
    そんなに大きなマンションではなかったけれど、それだけで5分くらいかかった。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2017/08/16(水) 15:08:50 

    >>774
    収納少ないですよね。。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2017/08/16(水) 15:19:44 

    >>4
    最低

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2017/08/16(水) 15:19:56 

    結局さ、一言でメリットデメリットって言えないよね。注文住宅か建て売りかでも違うし、分譲マンションか賃貸、その地域性もあるし。
    収納が少ないとかも、マンションが全て収納が少ない訳じゃないしね。

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2017/08/16(水) 15:20:38 

    小さい頃マンション暮らしだった。
    最上階だったから忘れ物したら取りに行くのが面倒だし、車から荷物を持っていくのも大変で、エレベーターは年々汚くなっていく(煙草臭やペットのおしっこのような臭いも)。

    かといって低層はめちゃめちゃ暗くて普段からジメジメしてたよ。
    陽当たり良くてもよっぽど僻地にドーンとマンションが建ってるとこ以外は私が住んでたマンションみたいにのちのち四方八方に高層マンションが建って中階層でも陽当たり悪くなる可能性も。

    あと修繕きちんとしてるかどうかがわからないのがちょっと親も不信感抱いてた。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2017/08/16(水) 15:21:30 

    どちらも場所や環境によりけりだろうけど、一戸建てのうちは、ご近所付き合いもさっぱりしてるし、町内会の集まりもゴミ当番もないし、班長になったとしても楽。駐車場は広いし、荷物も勝手口から入れられて楽。庭では、BBQはしないけど、ホットプレートだして焼肉したり(笑)ビニールプール、砂遊び、ボール遊びとかたまにテント出してみたり、お昼庭で食べたり出来て楽しい。

    でも、庭の芝刈り、雑草に庭木の剪定が大変面倒!!メンテナンスが必要な時は、全部自分で探して手配しなきゃいけないから大変。あと、階段と二回の掃除面倒。

    マンションは、住んだことないからわからないけど、友達の話だと、ペット買えない。以外と近所付き合いが面倒。色々何とか費ってお金かかる。音が気になる。駐車場が遠い。エレベーター怖いと聞いた。

    でも、設備の整ってるところは、図書室とか、勉強部屋とか、犬も飼えるし、洗えるところも完備してあったり、小さい公園とか、室内遊び場とか床暖あったりして、いいなーと思った。

    +3

    -3

  • 798. 匿名 2017/08/16(水) 15:23:35 

    >>763
    マンションの固定資産税は、戸建ての半分くらいみたいね。

    でも戸建ては建物の償却が20年程度なのに、マンションは40年。
    長い目で見たら同じような支払い額だと思う。

    +3

    -2

  • 799. 匿名 2017/08/16(水) 15:23:57 

    田舎住みだから一軒家が多い地域だけど、最近は新興住宅地が増えてる。
    でもすごく狭い土地に同じ様な建物で隣とも近くて家族構成も似てる家だらけ。
    子供が幼稚園とかなら一緒に遊べて楽しそうだけど、受験、就職と子供が大きくなるとだんだん息苦しくなりそう。
    それならマンションのがいいかな?

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2017/08/16(水) 15:24:11 

    戸建ては近所付き合いが面倒って言うけど、うちはたまたまだけど、サッパリしてて楽だから、マンションの方が、何だかんだ集まったり決めたり、すれ違ったりして、近所付き合いが苦手な私は、マンションの方が、面倒臭そうに感じる。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2017/08/16(水) 15:25:13 

    >>779
    病院 学校 スーパーが近く バスの本数が充実なら戸建でも売れる
    それ以外は正直買い手がつかない
    あとはみなさんが思ってるような値段じゃ売れない

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2017/08/16(水) 15:25:16 

    限界マンションのことをテレビでよく見るようになってから、マンションも大変だなと思う。

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2017/08/16(水) 15:26:19 

    戸建ならピアノもギターも窓開けて弾いていいと思ってるママ友がいてびっくりした。家の中で鬼ごっこするし、庭から大声で家の中の人に喋る。

    田舎の人らしいけど、なにかにつけて「マンションじゃ無理だよね〜」って戸建アゲしてる。そんな人のお隣になるなら騒音も直接苦情するしかないからマンション以上に苦痛だろうな。

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2017/08/16(水) 15:28:05 

    どっちも近所に○価が住んでると最悪だよ
    束になって嫌がらせしてくる
    特に道路族の○価ども

    +8

    -1

  • 805. 匿名 2017/08/16(水) 15:34:35 

    稀な例だけどマンションのエレベーターで障害者と一緒になってしまった時がちと怖い

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2017/08/16(水) 15:34:48 

    住む人のライフスタイルにもよるからどっちが良い悪いって一概には言えないよなー
    私は一戸建だけど

    メリット
    ・夜中に洗濯機が回せる
    (隣家と少し距離があるので振動や音が響かない)
    ・駐車場が広くて数台停められる
    ・庭があって好きにいじれる。うちはガーデニングと家庭菜園やってる。
    ・DIYやリフォームが自由

    デメリット
    ・家の修繕にお金がかかる。
    ・長く住むと手放す時資産価値が無くなって損をする。(共働きだけど転勤族じゃないので一生住む予定で買いました)
    ・固定資産税が高い。
    ・セキュリティ面での不安

    独身の頃はマンション住みだったけど、隣の騒音にかなりイライラしていたから個人的には今の方がずっといいです。

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2017/08/16(水) 15:36:26 

    周りは中古家の値段も間取りも知ってる

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2017/08/16(水) 15:37:21 

    実家が戸建で今はマンション住まいです。
    戸建だって生活音は気をつけないといけないですよ!むしろマンションより隣近所の話声や何やかんや聞こえてきます。
    今は分譲マンションですが、上下左右から音が全く聞こえてきません。むしろ戸建より静かです。
    アパートや賃貸マンションの時はそれなりに聞こえてきてましたが。
    ただし、毎月の管理費等や、駐車場から家まで距離があるのがちょっと嫌ですね。

    +20

    -2

  • 809. 匿名 2017/08/16(水) 15:37:45 

    >>807
    ネットに載ってたりするからね

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2017/08/16(水) 15:43:19 

    建て売りもね。空き巣とかわざわざ調べるのかな。

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2017/08/16(水) 15:44:58 

    >>751
    何でこれに、マイナス押すのか分からない。

    +2

    -2

  • 812. 匿名 2017/08/16(水) 15:45:42 

    広めに土地を取れる田舎なら一軒家
    狭い都会ならマンション

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2017/08/16(水) 15:45:59 

    マンションは、管理費を払えない住人が多い(高齢化とかで)と、自分のうち分を払っていても、マンション全体としての維持費が足りなくなる(維持がたち行かなくなる?)こともあるって聞いた。
    怖すぎる。

    +8

    -4

  • 814. 匿名 2017/08/16(水) 15:46:16 

    >>32
    戸建ての人は家の前に路駐してるもんね。迷惑です。

    +5

    -4

  • 815. 匿名 2017/08/16(水) 15:46:54 

    田舎で生まれ育って集合住宅に住んだことがないからマンションは最初から除外しました。
    防犯も戸建てよりいいとはいえ事件や事故も結構起きているのが気になりました。友人(女性)は比較的富裕層の分譲マンションに住んでいましたがエレベーターで男性と二人になったときに怖い思いをしたようです。監視カメラがあったのですぐにその住人は炙り出されて追い出されてましたけど。それとお金持ちですぐに住み替えが出来ればいいけど古くなって建て替え時期になったらトラブルも多そうかなと。
    戸建てなら少なくとも自分の土地の中のことは自分で決められるのは良いと思います。近隣住民のトラブルは多いですけどね。防犯に関してはマンションに比べたら弱いですから地域によっては監視カメラを付けるくらいはしたほうがいいかもしれません。
    ちなみに私は田舎で駅から徒歩15分の戸建てに住んでいますが歩いたら駅まで遠く感じます。田舎だから基本車ですけど、不便には変わりないです。
    木のぬくもりのある家に住んでいて気持ちいいですが人の好みはそれぞれなのでどちらがいい!とは言えないかな…

    +3

    -4

  • 816. 匿名 2017/08/16(水) 15:47:00 

    マンションから戸建てに引っ越しました。

    子供がドタドタ走っても、下の階の人に謝らなくていいし、
    駐車場がタダだし、引越してよかったと思っていたら、、、

    この夏、虫と雑草に悩まされています。

    でもやっぱり引越してよかったかな。

    +3

    -5

  • 817. 匿名 2017/08/16(水) 15:47:52 

    >>765
    ≻マウン天狗

    初めて聞いたw使わせてもらいますwww

    +11

    -1

  • 818. 匿名 2017/08/16(水) 15:49:06 

    >>807
    何回同じことかいてるの?人の家の値段や間取りがそんなに気になる?

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2017/08/16(水) 15:49:28 

    >>808
    私も同じです。戸建ては一階リビングが道路に面してると外を歩く人の会話がはっきり聞こえてきてイヤでした。

    +13

    -0

  • 820. 匿名 2017/08/16(水) 15:50:28 

    一軒家は近所にゴミ屋敷や猫屋敷の家があると最悪だよ。
    だいたいはゴミ屋敷と猫屋敷はリンクしてるし住人は60代以上の元公務員とかのプライドが高いキチガイのジジイやババアばっかだから話が通じないし。
    どの地域でも頭のおかしい猫ババアや猫ジジイはいるからね。

    +11

    -1

  • 821. 匿名 2017/08/16(水) 15:52:11 

    テレビで見た限界マンションとか嫌だな。買うならどちらも新築がいい。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2017/08/16(水) 15:54:09 

    分譲マンションにもよるけどうちはディスポーザがついてるマンションなのでディスポーザが便利すぎて生活するのに必須。特にこの時期、三角コーナーとか置かなくてもいいし、残飯や生ゴミは全てディスポーザにかければ全て消えてなくなります。
    ディスポーザのないマンションや戸建てにはもう住めないです。

    +1

    -3

  • 823. 匿名 2017/08/16(水) 15:54:37 

    実家が戸建なのですが、親が亡くなって空き家解体するのも何百万もかかるし、

    正直土地なんていらない。毎年固定資産税かかるし、負の遺産だ。かといって

    あんな田舎の土地なんて売れやしないだろうな。でも、田舎なら戸建に住みたいな。

    +4

    -1

  • 824. 匿名 2017/08/16(水) 15:57:38 

    ずっとマンション買うつもりでいたけど、駐車場代と管理費がネックで戸建てにしました。

    戸建ては、自転車も玄関そばに数台置けて楽だった。子どもの友達が遊びに来ても余裕。

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2017/08/16(水) 15:57:43 

    >>798
    固定資産税って地価に関係してるんだよね?固定資産税の額は戸建、マンションのメリットデメリットにはあまり関係ないと思うけど

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2017/08/16(水) 15:58:32 

    重箱の隅をつつくような限定的なデメリットは悪口みたい。もし○○とかいらない。もしマンションで自殺とか、もし近所がゴミ屋敷とか。
    ゴミ屋敷とかの近所にある方が確率低い。外から見たら分かるから絶対そんなとこに家買わない。マンションも自殺は予期できないからしかたない。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2017/08/16(水) 15:59:53 

    >>49
    そりゃそうでしょ。
    田舎の中古マンションは売れなくて、
    都会の中古一戸建ては売れるんじゃない?

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2017/08/16(水) 16:00:42 

    マンションは、ゴミ捨てが楽なのと基本自室外は掃除してくれるしいいなぁと思う
    でも建て替えとかの話になってくるとめっっっちゃメンドクサイね

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2017/08/16(水) 16:01:10 

    >>820
    うちの近所59歳のババアがゴミ屋敷&猫屋敷にしてたわwww
    あーゆーのってキチガイだから話通じないね確かに
    そいつは借金でゴミ屋敷売ることになったみたいだけど売り物にならなくて家ごと取り壊されて出て行ったわ
    噂によると血の繋がった実の妹や娘さんをイビリ倒してお姑さんともうまくやれず友達もいなくて内弁慶で嫌われまくってるらしい
    不潔だったし引っ越してくれてせいせいしたわ

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2017/08/16(水) 16:01:26 

    田舎だからマンションって選択肢がまずない。
    身内が大体土地持ってるから、みんなそこに建てる、そんな地域です。

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2017/08/16(水) 16:01:44 

    >>822
    戸建てだけどディスポンサー今更ながら超羨ましい。ただ田舎の農家とかは田んぼに野菜のかすとか捨てて肥料にするからそれも羨ましい。ゴミに関してはマンションは便利だね。

    +5

    -2

  • 832. 匿名 2017/08/16(水) 16:02:52 

    >>826
    そうそう、もし〇〇ならとか、もし〇〇があったらとかは戸建もマンションでもだいたいあり得る事だし。
    実際に住んでる人がメリットだな、デメリットだなって思う事だけ知りたいな〜

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2017/08/16(水) 16:04:54 

    田舎に住んでたらマンションにわざわざ暮らすメリットが少ないし
    都会に住んでたら一軒家で暮らせるだけの金持ちが少ない

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2017/08/16(水) 16:05:32 

    マンションの寿命ってどれくらいですか?
    20代で買って死ぬまで住めるんですか?

    +1

    -3

  • 835. 匿名 2017/08/16(水) 16:05:41 

    きのこの山が好きかたけのこの里が好きかってくらい永遠にみんなの意見が同じになることはなさそう。

    +24

    -0

  • 836. 匿名 2017/08/16(水) 16:07:48 

    >>12
    戸建は自分で管理修繕しなきゃいけないから結局大差ないんじゃない?築年数経ってぼろ家に住んでも平気なら戸建の方が安いのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2017/08/16(水) 16:09:36 

    都会の3階建て買うなら
    マンションの4LDKが広くて住みやすい
    階段で面積とられるからね

    +10

    -1

  • 838. 匿名 2017/08/16(水) 16:10:25 

    マンションのバルコニーでバーベキューしてた家族がいた。けむりの出ないタイプで焼くから迷惑かけてない感覚らしい。後、共用部の庭で何をしていいか、ダメかなどかなり細かく決められていて結局その庭は結構広いのに歩くことしか出来ない。買うときに散々家族向けで売っといて、庭ではこんなに遊べますってイメージ刷り込んどいていざ住んだらどんどん決まりが増えて行った。いろんな人がいるから戸数の多いところを買うんじゃなかった。

    +4

    -1

  • 839. 匿名 2017/08/16(水) 16:12:26 

    みんなと一緒。
    戸建てのメリットはマンションよりは周りの騒音を気にしなくていい、気を遣わなくてもいいって感じじゃないですかね。
    生活の中でそこは一番だと思います。
    あと土地が残るから資産になる。
    マンションはフラットだから楽チン。
    共益費を払ってるからだけど、個人に修繕費がのしかからなくて済むよね。
    私的には若いうちは戸建て、歳とったあとはマンションが一番いいと思う。
    うちの夫の両親がそうだけど、昔住んでた戸建ての土地を売って私らのマイホームの頭金にしてくれたりとありがたかった。
    古家は価値ないけど、場所柄土地だけで2500万で売れたし、うちは本当に大助かり。
    だから私も子供らにそうしてあげたいなって思った。
    夫の両親は今マンションでゆったり過ごしてるよ。
    まあ、お金ありきの話だけどね…

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2017/08/16(水) 16:14:46 

    >>829
    なんで59歳ってわかるの?

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2017/08/16(水) 16:15:05 

    マンションは人間関係に気遣いいらない
    高層階なら蚊など虫が入ってこない
    日当たりと風通しが一年中いい
    留守でも外からは分からない
    中古住宅は売れないがマンションは売れる
    平屋感覚なので掃除が楽

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2017/08/16(水) 16:15:45 

    土地は年取らないからね

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2017/08/16(水) 16:16:04 

    住宅密集地なのに、戸建というだけで子供が何しても良いと思ってる子沢山の隣人。

    奇声に泣き声、走りまくるドスドス音、道路遊び、マンション以上の騒音です!

    ものすごく隣と離れてるならいざ知らず、1.5M位しか離れてないのに。

    防音はマンション以下だし足音もものすごく響くので、それを理解して欲しい。

    隣人は苦情が来ると逆ギレする。

    夫のわがままで戸建に住むことになったけど、庭の手入れはすごく大変だし近所の人はジロジロ見ててプライバシーはないし、マンションよりうるさいし
    私にとっては本当に良いこと何もない!

    隣人がまともな親なら、全然違ったとは思います。




    +13

    -0

  • 844. 匿名 2017/08/16(水) 16:20:02 

    土地は残る(笑)は落とし穴だよ
    親の土地に一軒家がある⇨二世帯住宅に建て替えて一緒に住みましょう⇨嫁姑バトル⇨立て続けの介護⇨あげく私に土地(分の金)をよこせと義兄妹で相続で揉める⇨結果家を売って絶縁⇨今マンション住まい
    最初からマンションに住んだ方が100倍良かった(つД`)ノ ローンだけが増えたよ!

    +10

    -0

  • 845. 匿名 2017/08/16(水) 16:20:40 

    私も親から頭金もらって家建てたけど、子供に負担かけたくないからある程度地価の高いとこに家買って少なくともプラスになるとこを選んだ。マンションでも一戸建てでも売れなさそうな場所は仕事なくなったりなんかあったら恐いから避けた。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2017/08/16(水) 16:24:47 

    今、戸建てを査定して貰って
    売りに出して実際売買成立する確率は
    限りなく低い
    何故ならやっすい新築が
    ボンボンたつからわざわざ中古を
    買う人はほとんど居ないよ
    ローン残高がチャラになる事は
    ないと思わないと中古の戸建ては
    売れません!

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2017/08/16(水) 16:27:07 

    >>834
    近所の駅前に築40年のマンションあるけど中は知らないが外から見たら住みたくない。駅の商業施設は古くなったから壊して新しくなるらしいがマンションは同じ時期に出来たのに建て変わらないらしい。親に聞いたら出来た当時は最先端のマンションだったらしいけど。新築マンションでも40年後を想像したら買いたくない。ころころ住み替えたくないから一戸建てを自分で修繕しか無理です。

    +0

    -3

  • 848. 匿名 2017/08/16(水) 16:27:14 

    >>781
    戸建てとマンション両方住んだけど、虫の量は比にならないほど戸建ては多いよ。蚊対策は大変。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2017/08/16(水) 16:30:55 

    >>846
    私も新居の購入を検討しているけど、中古って無駄に高い。10年未満は新築の建売と変わらない値段だし、築年数が古いと驚くやすさでびっくりする。

    特に、中古の二世帯住宅はずっと売れ残ってるし高い。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2017/08/16(水) 16:34:03 

    トピずれかもしれませんが、
    平屋に住まいの方いらっしゃいますか?
    何かのトピで平屋を買うならマンション買った方がいいという意見があり、実際どうなのかなと気になっていたので…。
    家族4人で平屋だと狭いですかね?

    +0

    -2

  • 851. 匿名 2017/08/16(水) 16:34:27 

    関西ではまぁまぁ通勤通学便利な地域(JR地下鉄私鉄3駅あり)、土地34坪延べ床180平米、5000万円の三階建てに住んでいます。

    両隣が資産家で数百坪の豪邸、裏もその資産家さんの経営する駐車場、向かいは小学校の第2グラウンドで通常ほぼ使われない為、静かで陽当たり風通し最高ですし、いくら子供が騒いでも全く問題ありません。庭もタイルとアスファルトを敷き詰めたので、草むしりゼロで虫も来ませんよ。

    我が家に限って言えば、デメリットは本当に有りません。ご近所との経済格差が少し辛いくらいです(笑)。

    +2

    -4

  • 852. 匿名 2017/08/16(水) 16:34:48 

    家のつくり、間取り、インテリアにこだわりある私はいつか地価がさがったら、戸建てをたてたいと思っている。

    マンションはいろいろ見ても、リフォームでも制約されるし、
    やはり緑が少ないし、飽きそうだ


    +6

    -1

  • 853. 匿名 2017/08/16(水) 16:37:08 

    うちがそうだけど中古物件でも地価が高いとこやこれから上がりそうな駅が近いと不動産屋が買い取ってくれるよ。潰して駐車場にもできるし、解体費用よりプラスになる。

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2017/08/16(水) 16:38:33 

    個人的には一軒家の修繕費ってそんなにかからない気がするんだけど、他の人はいくらくらいかかってるんだろ?私が覚えてる実家ので20年に一回くらい壁を塗りなおすか、目地に接着剤みたいなの付けるくらいかな。塗装は20万いかないくらいで目地は10万くらいだったと思う。

    +0

    -12

  • 855. 匿名 2017/08/16(水) 16:39:20 

    ニュータウンと付く場所は大体ど田舎を開拓したとこだからです。元々虫の宝庫です。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2017/08/16(水) 16:39:59 

    自分には家の修繕の手配などは無理そうだし、掃除も大変そうだからマンションにしようかなって思ってる

    修繕積立金はかかるけど、皆で考えるからある意味安心。管理人さんもキビキビした人が多くて住民のことをちょっと怖いくら把握してるから何かあった時相談できるし

    今は分譲マンションの13階に賃貸で住んでるけど見晴らしがいいし、虫なども少ないし、よその生活音も全くしないし快適!
    情緒でいったら一戸建てだけどなぁ〜

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2017/08/16(水) 16:40:25 

    >>851身バレしそうw

    +12

    -1

  • 858. 匿名 2017/08/16(水) 16:41:54 

    駅から遠い戸建ては、子どもが中学生高校生になって電車通学するようになるととても不便。
    それについて誰も触れないから、一戸建て一戸建てって書いてる人は皆さん中学受験と縁の無い田舎にお住まいなんだなと思った。
    あとは、田舎の戸建ては自分が生きてる間は良いけど、交通の便が悪いところだと本当に売れないから、老後資金がわりにはならないよ。だから老後資金も別に貯めないとね。マンションも立地が良くなけりゃもちろん負の遺産。

    +21

    -3

  • 859. 匿名 2017/08/16(水) 16:43:33 

    >>851
    関西は便利なとこに住宅地があるよね。私も一戸建てだけど駅近いし治安はいいしデメリット本当にない。
    マンション、一戸建てよりどこに家を買うかが大事な気がする。こういう便利で治安がいいとされる住宅地は本当変な人はいない。

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2017/08/16(水) 16:45:13 

    >>854
    外壁塗装この前実家がやったけど150万くらいだった。ぼったくられたのかな。

    +1

    -7

  • 861. 匿名 2017/08/16(水) 16:47:18 

    しなない限りずっと借金を背負うってリスクが高過ぎない?住む地域を変えられないのはリスク。ローン終わったら無価値で税金だけ払い続けるし修繕も発生する。

    +0

    -2

  • 862. 匿名 2017/08/16(水) 16:48:51 

    郊外は不便不便というけど、やってやれないことは無いよ。
    通学には1時間半近くかかるけど慣れればまぁこんなもんかと。
    何が優先順位なのかだよね。
    ゆったりの暮らしなのか、利便さなのか。
    金がありゃ両方解決するんだけどね〜、現実はあちらを立てればこちらが立たず。

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2017/08/16(水) 16:49:06 

    >>858
    マンションが嫌なそういう人は駅に近いとこに一戸建てを買うんだよ。その選択肢が何でないの。マンションでもいいけど駅近に一戸建てないと思ってるのかな。

    +8

    -3

  • 864. 匿名 2017/08/16(水) 16:51:20 

    マンションはいやでも同じマンションに住んでいる人と日頃顔をあわせる回数が増える。

    一軒家であれば家と家が離れていればそこまで会うことはない

    +4

    -7

  • 865. 匿名 2017/08/16(水) 16:51:34 

    >>860
    うちの実家も200万近くかかったらしいよ。
    大きさとか塗装材とか内容によるんじゃないかな?
    周りでは100万以上かかってる家ばかりなので、そういうもんかと思ってた。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2017/08/16(水) 16:55:57 

    マンション買って14年ですが固定資産税、全然下がらないです。
    逆に少し上がりました(;_;)

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2017/08/16(水) 17:01:50 

    >>850
    子供の頃平屋3LDKに4人家族で住んでいました。
    こぢんまりとしていましたが、そこで生まれ育ったので狭いとか感じたことはありません。
    中学生になって二階建て6LDKの家に引越しました、昔の家よりかなり広いけどそれも特別広いとか狭いとか考えず暮らしてました。
    自身が結婚して平屋3LDK建てました。
    もうすぐ4人家族になります。
    きっと子供は私と同じように感じるんじゃないかな?と思ってます。

    +0

    -1

  • 868. 匿名 2017/08/16(水) 17:05:43 

    >>854
    うちの実家は敷地内に小川が流れてるんだけど、大雨で決壊して直すのに四百万かかりました。
    外壁とかとはまた別の話だけど。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2017/08/16(水) 17:07:09 

    マンションですが買って後悔。子供出来て大きくなってきたら狭い。他人の気配を感じないと言ってる人がいますが、めちゃくちゃ感じる。老後は安心と思って買ったけど管理費積立金が地味に上がっててこんなはずじゃなかった状態。修繕費がきちんと使われてる気がしない。一戸建てで綺麗に塗り直したりした方がましなんじゃないかと思う。マンション住み始めは綺麗でいいけど住んで15年外観がボロくなってきてる。

    +11

    -1

  • 870. 匿名 2017/08/16(水) 17:09:47 

    >>854
    壁の塗装
    シロ蟻対策
    給湯器の交換
    屋根
    などなど

    戸建ての修繕は必ずしもやらなきゃいけない訳じゃないけどさすがに20万では無理なのでは

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2017/08/16(水) 17:10:28 

    >>30

    土地代残るわなw

    +2

    -2

  • 872. 匿名 2017/08/16(水) 17:10:57 

    マンションは買い物して重い荷物を駐車場から部屋に運ぶのがしんどい。子供が寝た時に運ぶのもしんどい。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2017/08/16(水) 17:11:02 

    自分の選んだほうが正解って心のなかで信じてたらええやん。
    なんで違う選択した人を蹴落とすんだろ。

    +17

    -0

  • 874. 匿名 2017/08/16(水) 17:13:45 

    >>152
    同じく賃貸マンション派。
    一軒家、マンションそれぞれメリット・デメリットがあるけど、
    中でも私が一番嫌なデメリットはご近所関係。
    騒音一家が隣りに越して来ると毎日憂鬱で、家に居てもくつろげない。
    入居してから判明した欠陥とかもあったり(夏場に限り悪臭がする等)。
    そんなときサーッと引っ越せるのが賃貸。
    煩わしいご近所付き合いともおさらば出来る。

    +8

    -5

  • 875. 匿名 2017/08/16(水) 17:14:20 

    >>85
    住んで20年経ちます。
    給湯器を変えるのに20万
    外壁に200万
    後で気に入らなくなった戸などの付け替えに10万
    今後はお風呂とキッチンを変えたい。多分工場含めて200万くらい。
    月に2万くらい貯めてたら全然大丈夫。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2017/08/16(水) 17:15:46 

    >>818住宅情報サイト見るからイヤでも知っちゃうよ。家なんて何年も前からリサーチするのは普通だし、わたしはマンションか戸建か新築か中古か全く決めてないから値段と地域で調べて満遍なく見る。あとは結構間取りとか見るの好きで見てる人もいると思う。あとは賃貸だと地元の物件が売りに出ると新築中古関係なくチラシめちゃくちゃ入るよ。

    +0

    -3

  • 877. 匿名 2017/08/16(水) 17:17:16 

    一軒家

    向かいの家のアイドリング、平気で30分とか1時間とか
    向かいの家のBBQ、魚を焼く、煙がうちに入ってくる
    向かいの家の話し声が丸聞こえ、うちへの文句も丸聞こえ
    向かいの家のゴミがうちの敷地内に入ってくる
    向かいの家の草がうちの敷地内に入ってくる
    向かいの家の出入りが丸見え

    賃貸マンションならすぐにでも引越してるけど、一軒家だと引越すなんてなかなか出来ない
    近所がDQNだと一生地獄
    ノイローゼになりかけてる

    +12

    -2

  • 878. 匿名 2017/08/16(水) 17:18:47 

    >>864
    一軒家でも離れてるのは田舎だけじゃない?
    都会まではいかなくともそこそこの街でも隣りとの距離が近い家ばかりだよ。
    壁一枚のマンションよりかは離れてるけどさ。

    +7

    -1

  • 879. 匿名 2017/08/16(水) 17:21:11 

    マンションと言っても、ランクによって天と地だよね

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2017/08/16(水) 17:22:49 

    >>433
    今はマンションはベランダがあっても、布団干し禁止だったり、洗濯物は浴室乾燥使用だったりするところが多いですよ。都心だと特に。うちもそうだけど。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2017/08/16(水) 17:29:03 

    上でマンションの管理人が怖いくらい住人を把握してるってあったけど事実なら絶対そんなマンション嫌なんだけど。マンション買おうかと思ってたけどそんな感じの人が結構いるの?教えて欲しい。

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2017/08/16(水) 17:29:17 

    >>867さん

    850です!
    コメントありがとうございます。
    平屋建てに住んでいる子が周りにおらず、貴重な意見を聞くことができました。
    私もいい物件に巡り合いたいです。

    お子さんが大きくなったら引っ越し考えてたりしますか?

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2017/08/16(水) 17:37:29 

    ネットにマンションの掲示板みたいなのあるよね?見学記、検討中、住民用って別れてるやつ。あれの住民用が凄く怖いんだが。誰とは書いてないけど具体的にこんなことしてたとかなんとかめちゃくちゃ書いてある。何か学校裏サイトのマンション版みたい。マンションの便利さは分かるけどみんな監視しあってるみたいでそこはデメリット。

    +19

    -2

  • 884. 匿名 2017/08/16(水) 17:43:41 

    >>860
    他にも子供の成長につれてリフォームや自分達の将来考えてバリアフリーとかシステムキッチンやお風呂場を新しくしたりしないの?

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2017/08/16(水) 17:46:50 

    外壁の話が出たから書いただけじゃない?やってたとしてもここにわざわざ書かないでしょ。 
    人の心配より自分の心配しなよ。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2017/08/16(水) 17:50:35 

    一軒家は騒音問題無しと書いてる人達
    ピアノとかBBQとかできるって⁉︎
    当人がそう思ってるだけで、意外と音漏れしてるし、近隣住民は迷惑してますよ

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2017/08/16(水) 17:54:48 

    一戸建てはやっぱり子供の足音が神経質にならなくて済むので良かったです。庭でプールもザバザバ流せるし犬も放せるのも◯。

    ただガーデニングに興味がない人には庭の管理が面倒です。我が家周辺はスギナの群生地なので除草シート無視でがんがん生えてきてキリが無い。

    お隣さんはスギナ凄すぎて芝を敷く業者に仕方ないと言われたらしい(笑)

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2017/08/16(水) 17:55:11 

    >>870
    給湯器はマンションでは交換しないの?

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2017/08/16(水) 17:58:04 

    >>858
    なぜ一戸建て駅から遠いが前提?

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2017/08/16(水) 17:58:29 

    マンションは中国人がいない所をおすすめするよ。中国人は料理にラードを使ってそのまま排水口に流すらしい。植物油よりも冷えると固まるし、マンション全体の配管が駄目になるんだって。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2017/08/16(水) 17:59:18 

    実家が戸建注文住宅で、今マンション。

    駅近希望で引っ越す可能性もあるので、上物建てるのもったいなくてマンションで、住みやすい!

    子供の頃、戸建で良かったのは、
    一人部屋がある、庭でプール、花火、木登り、ブランコ、と色々遊べたし、
    母のガーデニングの手伝いも楽しかった。

    でも駅から遠いのは中学以降きつかったのと、
    建てて10年でみんな独り暮らししたから、
    正直今は持て余してるみたい。
    お金もかかったしね…

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2017/08/16(水) 17:59:41 

    >>858
    駅から徒歩圏内の戸建てに住んでるよ。田舎でもないし。

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2017/08/16(水) 18:01:01 

    戸建は建ったばっかりだと綺麗でいいなぁ〜と思うけど、きちんと手入れや修繕しないとあっという間にボロ屋になると思う。
    戸建でも住み続ける間は修繕費かかりますよね。
    しかも一度にかかる費用が大きいので、退職後収入が無くなってからが心配...

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2017/08/16(水) 18:02:08 

    >>858
    私、駅近一戸建て。視野狭いね。プラスの数もびっくり。

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2017/08/16(水) 18:02:21 

    戸建なら子供が走っても良いとか、音に気を使わなくて良いのがメリットという意見が多いですが

    普通の住宅地の戸建なら、それは大間違いです!
    マンション以上に音も振動も丸聞こえですよ!

    戸建でも、うるさい時は窓閉めたり子供に走らないよう注意して欲しいです。

    特に、ど田舎の隣と離れた一軒家で育った人は同じ感覚で暮らすから大迷惑です。


    +5

    -2

  • 896. 匿名 2017/08/16(水) 18:03:00 

    >>889
    都心には駅から近い土地に一戸建て建てられないから。どこの地方の話?まあ、練馬区大田区足立区なら建てられるのかしら。分からないけど。

    +2

    -3

  • 897. 匿名 2017/08/16(水) 18:03:16 

    >>893
    マンションも築30年を超えるとボロボロじゃい?

    +4

    -2

  • 898. 匿名 2017/08/16(水) 18:03:28 

    何十年もたってるマンションと戸建て比べたらどっこいどっこい。

    +0

    -1

  • 899. 匿名 2017/08/16(水) 18:05:31 

    >>896
    都内の人ばかりじゃないんだからマウンティングやめなよ。~かしら

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2017/08/16(水) 18:05:48 

    >>863
    都内にはないです。

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2017/08/16(水) 18:06:05 

    >>896
    確かにJRの駅だときついけど、東急とか私鉄とか小田急とかは駅チカの戸建て多いよ。ただ、新築はなかなか出ないけど。

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2017/08/16(水) 18:06:47 

    >>894
    何県ですか?

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2017/08/16(水) 18:07:09 

    三階建てのマンション住んでますが、震度4でも気づかないほど揺れない
    5弱でもちょっと揺れる程度
    この安心感を味わってしまうと低層マンション以外には住めません
    (お金持ちなら一軒家で鉄筋コンクリート作れるんだろうけど)

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2017/08/16(水) 18:07:13 

    >>896
    東京以外を蹴落とすの性格悪いよ。

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2017/08/16(水) 18:07:13 

    戸建てみんながみんなバーベキューするわけでない。
    近所の子供がピアノ習い始めて音が聞こえてくるけど日中長くても1時間ぐらいだし常識の範囲だと思います。 
    子供が騒ぐって言ってもそれも日中ですので問題ありません。
    この狭い日本で生活してるんだかは多少の生活スタイルの違いによるストレスはお互い様でしょう。

    もちろん夜中や早朝、大音量を長時間など非常識な人は良くないと思うけど、それは戸建てもマンションも同じでしょう。
    建物の問題ではなく人の問題ですね。

    +8

    -2

  • 906. 匿名 2017/08/16(水) 18:10:29 

    ここのマンション派はやたら必死だから
    やっぱ一戸建ての方がいいのかなあ

    +11

    -6

  • 907. 匿名 2017/08/16(水) 18:10:36 

    >>883
    あれ怖いよね。今建築中のマンション覗いてみたらすでに叩き合ってるの。顔も見えないのに。住んでから大丈夫かな

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2017/08/16(水) 18:11:07 

    都内の人恥ずかしいから辞めてよ。それぞれの県や地域にいいところがあるでしょ。

    +3

    -1

  • 909. 匿名 2017/08/16(水) 18:13:38 

    一軒家で育ちましたが
    住んで感じたマンションのメリット

    ゴミ出し24時間ok
    掃除が楽
    老人になった時にフラットで過ごしやすい
    ちゃんとしたとこは騒音もありませんでした

    デメリット
    収納が一軒家に比べると少ない

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2017/08/16(水) 18:15:15 

    >>905
    本当。バーベキューとピアノ被害ばっかりつつかれる。どっちも被害に合ったことないからそんな人いるかなレベル。いってる人や共感してる人は民度が低い地域の話してるんじゃないかと思う。

    +6

    -3

  • 911. 匿名 2017/08/16(水) 18:16:01 

    絶対こっち!っていうのは無いけど、新築で駅近がいいからそこ最優先で考えてる。都心への通勤考えると新築のマンションはたくさん出てくるけど、戸建はなかなかないからマンションかな

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2017/08/16(水) 18:16:57 

    >>883
    私もあれは気になる。あの掲示板知りたくなかった。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2017/08/16(水) 18:19:19 

    戸建てはさも自由に音だせるみたいなこと書いてるけど
    超ど田舎くらいじゃないと好き勝手できなくない?
    お隣さんも近いし、ご近所付き合いの多さから言ったらはるかに戸建てのほうが気を使いそう…

    +9

    -3

  • 914. 匿名 2017/08/16(水) 18:19:30 

    大家やってる。時間とお金は自由自在…だと思うだろ?
    固定資産税、大型修繕費、経年劣化、入居者24時間体制…死ぬぜ?
    いま売却すっか検討中。ここまで来ると手放したくなくなるんだな。今更拘束力のある社会には出れんわ
    あ、トピずれごめん。
    私なら一軒家は住まないな、懲りたわ
    税金は安いのが1番だよ

    +5

    -1

  • 915. 匿名 2017/08/16(水) 18:20:28 

    新築マンション買って20年住んでますが、子育て時期が同じだったので、みんな仲良しです。子どもたちも今でも仲良いし、大人たちも。
    そのかわり一緒に高齢化するので、メリットでありデメリットなのかもしれないけど
    わたしはマンションの一体感は好きです

    +6

    -5

  • 916. 匿名 2017/08/16(水) 18:21:38 

    ~かしら、とかいって住所くだして上品ぶってる人、結局東京以外に住む人を馬鹿にしたいなら他でやって下さい。

    +2

    -2

  • 917. 匿名 2017/08/16(水) 18:22:14 

    壁式のRC造はびっくりするくらい揺れない
    核シェルター並み?!
    低層マンションおすすめですよ

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2017/08/16(水) 18:22:50 

    あっ、またケンカしてるのか

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2017/08/16(水) 18:24:14 

    絶対マンションです
    田舎の一軒屋で育ちましたがとにかく近所付き合いが嫌でトラウマレベル
    今は都内のマンションですがプライバシーが守られていて快適です
    特に他の部屋からの生活音とか物音などは感じませんし変な近所付き合いもないし
    家回りの掃除とかもやらなくていいので本当に気が楽
    夫婦お互いに持ち家があるので一戸建てとかあまり興味ないのかも

    +8

    -1

  • 920. 匿名 2017/08/16(水) 18:24:35 

    なんの喧嘩してるん?

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2017/08/16(水) 18:25:51 

    マンションメリット
    近所付き合いが楽
    掃除が楽
    マンションデメリット
    エレベーターの鉢合わせ

    一軒家メリット
    駐車場タダ
    広い
    一軒家デメリット
    近所付き合い(庭木とかの問題)
    外回りの掃除大変

    +4

    -1

  • 922. 匿名 2017/08/16(水) 18:26:08 

    実家は一戸建て。まあまあ田舎で東京まで1時間くらいの駅徒歩10分
    結婚していつか注文住宅を建てたいって思ってて、社宅に住んでお金を貯めてた
    現在築40年の10階建団地スタイルの社宅暮らし

    だけど!築40年でもマンション快適すぎた!階段の掃除しなくていいし、冷暖房は最低限
    駅徒歩5分だし、景色はいい、虫来ない

    結局マンション買うことにしました

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2017/08/16(水) 18:27:19 

    わたしも利便性を考えてマンションしか選択肢がない。武蔵小杉の新築マンション気になるんだけど誰か本当の評判知らない?不動産屋は子育てしやすいと勧めてくる。

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2017/08/16(水) 18:27:21 

    >>848
    それはホントに家による。
    うちはマンションの一階から近所の戸建てに越したけど、マンションのほうがどこからかわからんけど虫が入ってきたんだよ。戸建ては庭には沢山虫がいるのに、特に対策してないけど何故か中には殆ど入ってこない。網戸の閉め方かなあ。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2017/08/16(水) 18:28:31 

    子育てするなら一戸建てが良いなぁ

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2017/08/16(水) 18:29:29 

    戸建てに住んでる人の掃除が大変は
    マンションしか住めない人からすれば自慢に聞こえる

    +2

    -5

  • 927. 匿名 2017/08/16(水) 18:29:51 

    駅からバスで20分くらいの一戸建てで育った。
    バスはいつも遅れるし、渋滞に巻き込まれるから
    イライラする。予定が狂うし。
    だから、駅近くのマンションが便利でいいなーと思いながら
    成人した。
    駅から離れていると静かだし、庭があって和むけれどね。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2017/08/16(水) 18:30:30 

    どちらにもメリット・デメリットがあるので、結局は自分次第ですよね!

    私は産まれた時からマンション住まいに慣れていて,虫が怖いのと,自分でメンテするのが嫌だったのでマンション購入しました。

    +5

    -1

  • 929. 匿名 2017/08/16(水) 18:30:34 

    家族多いから戸建てしか無理。マンションは駅近いし便利だろうね。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2017/08/16(水) 18:32:43 

    駅前のマンション買う予定です!決めては利便性、治安、自然も適度にあるから。

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2017/08/16(水) 18:32:43 

    マンションと言っても都心の高級タワーマンションから1LDK10畳くらいの部屋が狭いマンションまでバラエティーに富んでいますので一概には言えません。

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2017/08/16(水) 18:33:22 

    >>913戸建てはさも自由に音だせるみたいなこと書いてるけど
    超ど田舎くらいじゃないと好き勝手できなくない?



    あのね、
    戸建ての人もね、ある程度は気をつけてますよ。
    マンションと戸建てだとどちらかと言うと戸建てのほうがプライベートが守られる気がするなぁと言っているだけで、戸建てだからって周りの迷惑かえりみず自由に音をだしているわけではありません。

    +2

    -3

  • 933. 匿名 2017/08/16(水) 18:34:11 

    マンションが50年後とか古くなったらどうなるの?

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2017/08/16(水) 18:34:34 

    >>28
    この24時間ゴミ出しが地味にいいんだよなあ。
    だから迷う

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2017/08/16(水) 18:34:55 

    一言で、どっちもどっち。家賃で先々思うとメンテと税金でいるが一戸建て。環境によるけど 
    近所自体希薄で干渉がなく静かでいい。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2017/08/16(水) 18:35:01 

    トピずれだけど
    一軒家だからって、子供が騒いでも良いって
    勘違いしないでほしい
    ちゃんと注意しようよ 親の務めでしょ

    +5

    -5

  • 937. 匿名 2017/08/16(水) 18:35:21 

    田舎もんの質問で悪いんだが都心のタワマンって3人以上の家族っているの?あまり子供がたくさんいる家族が住んでなさそう。

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2017/08/16(水) 18:35:55 

    >>933
    一度立ち退きで大変

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2017/08/16(水) 18:37:47 

    都会は子供は学校の休み時間以外騒げないんだね。やっぱりそこそこのところでいいや。

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2017/08/16(水) 18:38:29 

    一軒家は大きかったら凄く良いけど、普通程度なら隣の奴が専業主婦とかだったらマジめんどくさいよ。一日中暇してるのかマジでめんどくさいの多い。

    マンションのほうが住みやすいけど、修繕積立金と管理費を合わせたらほとんどのマンションで毎月3万円以上の出費だから、これが痛い。年間30万円以上はかかるわけで、住んでる間ずっとこの金額が必要となると買うのは躊躇してしまうわ。

    +5

    -2

  • 941. 匿名 2017/08/16(水) 18:38:43 

    子供の騒音、田舎の密集家は都会よりきついよ。

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2017/08/16(水) 18:38:46 

    >>882
    引っ越しは基本考えていないです。
    終の住処と思って建てました。
    その前提で作った家なので、リフォームや増改築もしやすく設計しています。
    参考になれば幸いです!
    良い住まいに巡り会えるといいですね。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2017/08/16(水) 18:40:12 

    >>923
    武蔵小杉のマンション、驚くほど高いよね。
    便利で暮らしやすいマンション、他の地域に
    いくらでもあると思う・・・



    +4

    -0

  • 944. 匿名 2017/08/16(水) 18:42:09 

    どちらにもメリット・デメリットがあるので、結局は自分次第ですよね!

    私は産まれた時からマンション住まいに慣れていて,虫が怖いのと,自分でメンテするのが嫌だったのでマンション購入しました。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2017/08/16(水) 18:42:32 

    マンション買うなら、古めの団地買って修繕した方が維持費安いし、住みやすいわ。

    なんでマンションってあんなに修繕積立金と管理費であんなに金かかるのか???よく毎月3万円以上も払うなあ。今のマンションのお金のシステムって日本人の中間層が元気あった平成バブル前に出来上がってて、高コストだと思う。

    中間層がやられたこの20年で、マンションはかなり割高なものになってると思うね。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2017/08/16(水) 18:43:27 

    ちょっと前に流行ったキッズルーム、カラオケ、多目的スペースありとかの大型分譲マンションに住んでた友達は、ママ友付き合いが大変そうだった。

    私は戸建てだけど、近所付き合いなんて挨拶するくらいだし、ママ友も気の合う人と気兼ねなく付き合えるし、なんのしがらみもない。

    マンション流行ったときに、モデルルーム行ったり検討したりしたけど、
    ママ友以外でも多数戸建てのメリットを感じてる。←自転車置き場や駐車場からドアtoドアとか色々。



    +2

    -0

  • 947. 匿名 2017/08/16(水) 18:45:13 

    最近増えてる駅前の高層マンションとか絶対便利で住みやすいよ。これは誰でもわかってるし、認めてるんよ。けど、修繕積立金と管理費が住んでる間必要なのはどうしようもなくきつい。買ったときはいいんだろうけど、その後、自分の人生がいつどこでどうなるかなんてわかったもんじゃないしなあ。こういう毎月必ず絶対に必要なお金って、鞭打たれて走らされてるようで好きじゃないわ。

    +3

    -2

  • 948. 匿名 2017/08/16(水) 18:45:16 

    >>936
    今度は子持ち叩きですか?
    きちんと、周りに迷惑になるほど騒いだら注意している親御さんは多いと思いますよ。

    ただ、もしもあなたが、昼間家で騒ぐその一言一言に外に声が漏れるから静かにさせろ!と言っているのだとしたら、あなたが異常だと感じます。

    常識の範囲の外(早朝や深夜などに窓を開け放って大声で騒ぐ等)のことを仰っているのであればその通りだと思いますが。


    +4

    -5

  • 949. 匿名 2017/08/16(水) 18:45:23 

    マンション、これから中国人が増えそうだから中国人が来ないとこのマンションがいい。見分けかたが分からない。中国人お金持ちだし。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2017/08/16(水) 18:47:00 

    851ですが、うちは重量鉄骨の防音仕様です。でも念のために夜ビアノ弾くときは、ヘッドホン&ミュートで弾くようにさせていました。

    それとお友達と騒いでいるときも、外に出て音漏れしていないか確認しましたよ。皆さんそれぞれ、気遣いしながら生活していると思います。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2017/08/16(水) 18:47:20 

    マンションは流行りす足りなくスタンダードなのがいい。流行りもののいろんなもんついたマンション後々ダサい感じになりそう。

    +16

    -0

  • 952. 匿名 2017/08/16(水) 18:47:25 

    >>16
    そんなんなら私は一軒家のメリットなんてないと思うから建てない!

    火事にでもなったら一瞬で終わる。

    +6

    -7

  • 953. 匿名 2017/08/16(水) 18:47:52 

    がるちゃんに書き込みしてるBBA
    こんなのが近所にいるところには住みたくない

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2017/08/16(水) 18:48:18 

    >>849
    中古の二世帯住宅は本当に売れないの〜!
    1年半かかって下げに下げてやっと買い手が見つかったって感じでした
    買う人が限られちゃうのが一番の原因で親を引き取って暮らす必要に迫れたとか?
    子だくさんで購入決意とか、もうタイミングが偶然に合った場合を期待するしかないので
    二世帯売る方は長期戦の覚悟でそれが嫌なら地元の不動産屋さんに安い値段で買ってもらうしかない
    売れたら引っ越しそうなんて考えてたら一生売れないよ
    本気で売るならダブルローンも覚悟で家を出る!
    売り家はハウスクリーングも入れていつでも見れるようにして
    あとは専売にした方が不動産屋さんのやる気も違うみたいです

    結論 「戸建ては買ってもいいが二世帯住宅はやめとけ!」


    +8

    -1

  • 955. 匿名 2017/08/16(水) 18:50:45 

    >>940
    専業主婦は暇してて面倒くさい奴が多いってww

    +3

    -2

  • 956. 匿名 2017/08/16(水) 18:51:42 

    お金あったらうぜえ連中のいない田舎に住みたいわ。
    今はネットもあるから言うほど寂しくないと思うし。
    田舎には田舎のうぜえ連中とかしきたりあるんだろうけど。

    とりあえず、暇な連中の多い地域だけはごめんだわ。
    無職でマジで何も趣味がなくて何もすることがない連中って害悪そのものなんだよな。

    専業主婦のなかでもマジで何もすることがない連中ってキモイ奴ばっかりだからな。

    +3

    -14

  • 957. 匿名 2017/08/16(水) 18:52:34 

    地域が同じ人同士で話したらどうかな?

    マンション叩きしてる人は、郊外ののエレベーターついてるくらいの小さいマンションをイメージしてない?そりゃ、隣と密集してない一戸建ての方がいいよ。

    +2

    -2

  • 958. 匿名 2017/08/16(水) 18:53:54 

    どっちもメリットデメリットあるよね。
    もうあとは好みだからいくら言い争っても無駄だよ。
    私は実家が戸建で戸建に住み慣れてるから戸建建築中だけどマンションももちろん素敵だなーと思うよ!

    +6

    -1

  • 959. 匿名 2017/08/16(水) 18:53:58 

    >>940
    暇してる専業主婦があなたに何かしてくるの?

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2017/08/16(水) 18:54:20 

    >>940
    あなたは今、戸建てを購入してるのかな?
    マンション買うのためらうって書いてあるから、今、戸建て購入してて次マンション買いたいって思ってるのかな?

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2017/08/16(水) 18:54:47 

    賛成。トピが建つならそうしたいけど、さらい小さい範囲でのマウンティングが始まるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2017/08/16(水) 18:55:15 

    利便性のないマンションなら一戸建て住みたいけど、今は魅力的なマンション多いからマンション住みたい。

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2017/08/16(水) 18:56:14 

    >>956

    なんか、あなたはすごい馬鹿なんだね
    それだけは、それだけは凄く伝わってきたよwww

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2017/08/16(水) 18:57:24 

    どうでもええけど、マンションでも一戸建てでも家の前とかで立ち話するアホうざい。
    絶対に誰もが通らなければならない所でしゃべんなよ。他人様の迷惑考えろよ。

    特に子育て中のBBAの立ち話マジうぜえから。ちょっとは他人の迷惑考えろよな。
    いちいちお前らにあいさつするのだるいんだってマジで。

    +9

    -6

  • 965. 匿名 2017/08/16(水) 18:59:08 

    マンションから戸建てに越したけど、戸建てに住んでるって言うと、相手の態度が変わるよ。いい方にね。そして自己評価も上がった。プライドが満たされるんだよね。

    +1

    -13

  • 966. 匿名 2017/08/16(水) 19:00:39 

    >>964
    幼稚園バス見送った後とかずーっと話してるのね。アホかって思う。不定休の休みだけど平日は毎回そう。あと帰ってきた子ども野放しでまた立ち話。ちゃんと子ども見てなよ。車が通ると睨みつけるし。自分たちが見てないのにアブナイ!!!!じゃないよほんと。

    +15

    -0

  • 967. 匿名 2017/08/16(水) 19:01:02 

    効率的でスマートなことや都会的な雰囲気が好きならマンション。
    非効率だけど自然や暖かみが大事、こだわりが強い人は一戸建て。
    価値観の違いな気がする。

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2017/08/16(水) 19:02:42 

    大型マンションは敷地内あるいてるだけで知り合いに会うだろうし、私にはキツイ

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:33 

    >>965
    その地域ではマンション<戸建なだけじゃん?
    あとはマンションは賃貸って思われてるか…

    正直、こんなマンションわざわざ買う!?っていうような物件は売りに出てるよね。新築でも全然売れないからどんどん値が下がってた。

    マンション買うなら駅近でお店入ってたり施設充実してたりする物件がいいよ

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:41 

    マンションの10階に住んでるけど
    ベランダ風強いから掛けてあった洗濯物落ちてたり、エレベーター待つのが本当に面倒くさい
    メリットは虫が出ないのと、駅が近いから色んなお店にすぐ行ける…とかかな

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2017/08/16(水) 19:03:59 

    非常識な親が隣だと
    戸建でもうるさいよ

    +9

    -0

  • 972. 匿名 2017/08/16(水) 19:04:32 

    一戸建て
    メリット
    都内23区だけど広々してて収納も充分
    近所が良い人ばかりでノーストレス。
    駐車場がすぐ。

    デメリット
    階段登るの面倒くさい

    +3

    -2

  • 973. 匿名 2017/08/16(水) 19:05:05 

    戸建だからって
    ドンドン飛び回ったり走り回らせるのやめてほしい
    毎日毎日長時間うるさいったらない

    +12

    -0

  • 974. 匿名 2017/08/16(水) 19:06:44 

    これって自分がすんでる物件のメリット言うトピだよね?何で戸建てvsマンションになってるの?

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2017/08/16(水) 19:08:09 

    立地が同じ条件であれば、戸建て > 低層マンション > タワマン

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2017/08/16(水) 19:11:33 

    マンションは駅前とか立地が全て
    戸建てと同じような条件なら断然戸建てがいい

    +11

    -1

  • 977. 匿名 2017/08/16(水) 19:12:27 

    マンションも一戸建ても一言で同じにはできないよね。それぞれの中でも差があるし。

    良いマンション<たいしたことない戸建
    良い戸建<たいしたことないマンション
    ってなっちゃうから難しいよね。

    メリットデメリット書いても大体が他の住宅だと違う場合あるし。

    どっちも住んだことあるけど、好みと立地だと思う。


    +4

    -0

  • 978. 匿名 2017/08/16(水) 19:12:36 

    >>948
    窓開けたまま何時間もギャアギャア隣で騒がれるのは
    マンションでも一軒家でも不快です。
    隣に配慮できない親も異常だと思います

    +18

    -0

  • 979. 匿名 2017/08/16(水) 19:14:32 

    お金の心配しなくていいなら若い時は戸建てでのびのび過ごして年取ったら
    手狭で便利なマンションに住みたい

    +13

    -0

  • 980. 匿名 2017/08/16(水) 19:14:33 

    子どもの騒音さえなければ絶対マンション
    ゴミも掃除も虫も楽

    一軒家でもうるさい家の隣だと
    最悪だけどね
    道路族とか本当に酷いらしい

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2017/08/16(水) 19:16:22 

    ゴミ24時間出せるのとディスポーザーがあるからマンションが好き

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2017/08/16(水) 19:16:46 

    躾できない親のうるさい子供がいないとこだったら
    一軒家でもマンションでもどっちでの良い

    今もドンドン子供が暴れまわっててうるさいよ

    親は逆ギレだし

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2017/08/16(水) 19:18:15 

    子供不可マンション
    需要ありそう

    +10

    -0

  • 984. 匿名 2017/08/16(水) 19:18:17 

    迷惑なご近所さんは戸建てもマンションも運次第じゃない?
    あえて言うなら辺り一帯が高い物件だと非常識な人少ない

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2017/08/16(水) 19:18:28 

    マンション

    買った荷物が多いと大変

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2017/08/16(水) 19:20:23 

    一軒家のデメリット。

    10年たつと、とたんにガタが来る。
    その後のメンテ料が半端ない。

    また、家にも流行があり、
    10年たつと、とたんにダサくなる。

    隣近所の人間関係がこじれると
    居づらくても逃げ場がない。

    色々考えて家を建てても、
    その時はよくても、
    老いてくると、広すぎるとか、
    ライフスタイルに合わなくなる。

    一軒家は、けっこう物を収納できるので
    際限なく物が増えてゆく。

    資産価値もだだ下がりの、古びた家を売るのは
    また大変な作業。

    お金があるなら、
    10年ごとぐらいに
    そのときのライフスタイルに合った新築マンションを渡り歩いた方が
    絶対にいい。

    人間はいずれは死ぬ。
    家は永遠の住処ではなし。

    +5

    -4

  • 987. 匿名 2017/08/16(水) 19:20:45 

    戸建てです。メリットは玄関出たらすぐ外だから子持ちにはすっごい便利。ビルトイン駐車場で子供が遊べる。デメリットは特にない。東京だからか近所付き合い全然面倒くさくないし町内会も回覧板回す程度。でも、もっとベランダ広ければ良かったとか、もっと駅近がいいとか(今は2路線使えて徒歩7分)欲張ったらきりがない。ただマンションが良いと思ったことは一度もない

    +3

    -6

  • 988. 匿名 2017/08/16(水) 19:23:30 

    >>987
    こういう親の家の隣にだけは住みたくない
    隣で騒がれたらうるさくて家でやすらげないもん

    隣近所のことちゃんと考えてくれる配慮の出来る人の近所に住みたい

    +8

    -3

  • 989. 匿名 2017/08/16(水) 19:26:15 

    マンションの人は年金生活に入っても管理費とか修繕費?払い続けるの?
    将来ちゃんともらえるか分からないのに怖いよね。

    +1

    -3

  • 990. 匿名 2017/08/16(水) 19:29:06 

    >>965
    土地によって違うだろうけど職場の人から子供同士でも〇〇の家はマンションだってバカにされた
    みたいな話聞いた
    戸建てより高いマンションだって沢山あるのにね

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2017/08/16(水) 19:29:21 

    マンションの方が割高だね

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2017/08/16(水) 19:30:08 

    子育て世代は庭付きの一戸建てに憧れがあるだろうけど、23区内で建売では無理でしょうね
    庭なんてほとんど無いに等しい
    大抵洗濯物はベランダ干ししてる

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2017/08/16(水) 19:30:11 

    不動産屋勤務、新築マンションが持ち家です。

    ◼︎メリット
    戸建よりリセールしやすい。
    駅から近い立地が多い。
    危ない世の中なので、防犯面で安心のセキュリティ。
    管理人常駐の場合は、ホテルライクのサービスを受けられる。
    マンションの外観を含めた共有部の掃除が不要。
    戸建より建物の構造クオリティが高い場合が多い。(SRCやRC)
    遮音遮熱効果により機密性が高い。
    電気代は建物で一括購入なので割安、建物によりソーラーパネル付きで更に安くなる。
    近所で火災になった際に影響を受けにくい。
    フラットフロアで階段が無く、老後も移動の煩わしさが少ない。
    高層フロアには虫が出ない。
    宅配ボックス、クリーニング受け取り、24時間ゴミ出し可能など、忙しい人には助かるシステムが沢山ある。

    ◼︎デメリット
    ずっと管理費と修繕費が掛かり、戸建より費用が掛かる場合も多いです。
    高層階は固定資産税が高くなる。
    管理費と修繕費が年々増加する。
    敷地内の駐車場は数に限りがあり争奪戦になる場合と、全戸一台ずつ無料の場合もあり。
    駐輪場、バイク置場にも費用が発生。
    マンションの住民のカラーにより、左右される。
    バルコニーを含めた共有部で喫煙禁止なので、喫煙者には辛い様です。

    じつは、戸建よりお金が掛かる場合が多いです。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2017/08/16(水) 19:31:41 

    >>986
    お金があるなら、
    10年ごとぐらいに
    そのときのライフスタイルに合った新築マンションを渡り歩いた方が
    絶対にいい。

    それが出来るなら戸建てのメンテナンス代なんて大した負担でもないよw

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2017/08/16(水) 19:34:04 

    >>986
    アホすぎて話にならんw

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2017/08/16(水) 19:36:51 

    >>989
    その時にはもう介護付きマンションに住んでるから大丈夫。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2017/08/16(水) 19:37:27 

    我が家は一戸建て建てました!
    マンションだと、旅行好きなので行くにも帰るにも共同玄関を何度も往復しないとだし、車に忘れ物取りに行くにも人に合う確率高いし遠いし、繊細な性格なので常に部屋を出たら周りを気にしてしまうので。何より共同玄関でいつママ友や知り合いに会うかわからないストレスが無理でした。
    私みたいな性格は一戸建てにしてメリットしかありませんでした。
    高い買い物なので、好きな間取り空間を作れたのが何よりよかったです。

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2017/08/16(水) 19:43:27 

    実家がマンションだった→一戸建てに憧れる
    実家が一戸建てだった→マンションに憧れる

    こんな感じで大人になったら憧れてる方を買う人多いよ

    +9

    -2

  • 999. 匿名 2017/08/16(水) 19:44:14 

    家を買うならオリンピックが終わってからの方がいいというのは、地方都市や田舎でも言えるのですか?

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2017/08/16(水) 19:48:07 

    私は虫が無理なのと近所付き合いが苦手なのでマンションにしました。
    もう10年になるけど、ここ10年で地価がぐんとあがって購入時より高く売れるので買って良かったですね。
    最近は一戸建てに住み替えも考えましたが、いい土地(市の中心地区)がないので諦めています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード