-
1. 匿名 2017/08/15(火) 20:01:01
世の中いろんな資格がありますね。
仕事で必要だったり、趣味から始めたり、キッカケも種類もいろいろありますね。
勉強の合間の息抜きに、資格取得を目指すもの同士励まし合いながら、時には情報交換しながら頑張りませんか(^o^)
今月は税理士や社労士の試験がありますね。
主は11月に試験を控えています。
年1回の試験なのでぜひ合格したい!
+127
-5
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 20:02:25
+46
-5
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 20:02:27
参加しよ
+47
-4
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 20:03:46
+4
-38
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 20:04:58
荒れなければいいけど、、、+7
-15
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:06
せめて年に二回あればなーなんて思う
1回しかないからこそ引き締まるんだけどね
今月始めたばかりなので来年の11月に向けて頑張ります
主さん、合格できますように!+135
-1
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:10
私は11月の行政書士試験です。
今年は忙しくて全然勉強できてません。
是非仲間に入れてください。+117
-3
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 20:06:03
+48
-4
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 20:06:05
真面目な話、時には息抜きもしないとね。
あんまり追い込みすぎないこと、ベストな精神状態をキープすべし。+74
-1
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 20:07:23
まず、ガルちゃんをやめよう(自分に戒め)+82
-2
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 20:08:29
仕事しながらだと平日全然勉強進まない…疲れも溜まってるし夕飯食べると眠くなる_:(´ཀ`」 ∠):+110
-2
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 20:09:52
税理士試験受けてきました。他に同じ方いますか?
+36
-4
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 20:10:24
10月に検定試験を控えてます。
高卒なので、この資格の有無でこの先が大きく変わります。
受かりたい!でもなかなか家では集中力が続かず…
みなさんの勉強集中法が知りたいです。+87
-0
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 20:11:21
+30
-26
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 20:11:52
去年この手のトピに参加し、無事合格しました。
皆さんの励まし嬉しかったです。
次は皆さんも頑張って!!(^◇^)+112
-1
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 20:11:56
来月にFP受ける+49
-3
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 20:12:06
インテリアコーディネーターに申し込みしたところです。
いつもグータラなので1年に1回くらい本気出さなきゃ!
+26
-2
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 20:13:13
公務員試験も参加していいですか?
仕事しながらなので勉強時間がなかなかとれず焦っています+71
-1
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 20:14:36
勉強しないとって思うけどついついがるちゃん覗いてたからこれからはこのトピだけ見よ。+45
-1
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 20:15:34
>>16同士だwあと半月しかないけど頑張ろうね…
私は自信ないよ…+17
-1
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 20:15:51
今月、公認会計士の論文式試験です。
皆、スーツケースに大量の書籍持参で受けに来ます。
頑張りましょう。+72
-1
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 20:15:59
みなさん何の資格を受験されますか?+19
-1
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 20:19:55
宅建2回目です+78
-1
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 20:20:23
10月に宅建受験です...
自信ないけど頑張る+85
-1
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 20:23:45
宅建の試験初めて受けます。
権利関係は難しいですが一発合格目指して
ガンバります!絶対に合格する!
+83
-1
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 20:24:29
ちょっとトピズレになりますが社会人から看護学生しです。
21から前期のテストあるので今必死に勉強してます( ; ; )
心折れそう。+35
-2
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:15
来年の8月!ちょうど社労士受けようと、先月から勉強始めました!!がんばるぞい!!+53
-1
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 20:27:01
来月FP2級受けます。
集中力がなく、なかなか勉強が進みません(>_<)
でも頑張ろ!!+54
-1
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:10
ビジネス実務法務定受けます。+19
-1
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:36
テキストや問題集開くと泥のように寝てしまう。ヤバい。+23
-1
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:28
>>24
私も宅建うけます!
でも休みの日に過去問解くくらいしか出来ない泣
お互い頑張りましょう!+54
-1
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:35
みなさん、すごいですね。
国家資格ばかり。
先月TOEIC受けて、今は英語を休憩中です。
来月からフランス語も始めようと思ってます。
みなさんが受かりますように。+78
-3
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 20:33:25
>>32
英語もすごいよ!
ましてやフランス語なんてさらにすごい(°_°)+68
-2
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:59
>>33
私の場合、レベルが低すぎて(笑)
でもがんばるぞ!(^-^)+26
-0
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:09
私は10月に保育士試験受けます!何とか一発で合格したい…
勉強してる仲間がいると、やる気が出ますよね。皆さん、がんばって合格しましょう!+63
-3
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:12
11月に簿記二級受ける予定。
一回落ちてるので、次は合格したい!+70
-1
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:17
2月に精神保健福祉士を受けます
まだ先と思ってたけど残り半年を切ってしまった…+29
-0
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:16
司法書士目指してる方いませんか?
難しいのかな?歳も歳なのでハードル下げようか迷ってます(・_;)+41
-0
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 20:38:53
法規ってどう勉強されてますか?
ひたすら暗記しなければならないのですがすぐ飽きてしまう…+13
-1
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:16
前にあった資格試験のトピで
ちょうど5月のFP2級受けるときだったので
「アプリでなんとかなった」とか
書いてる人を信じて、アプリ入れて
通勤時間はそれで勉強、土日は図書館で
短期集中で頑張ったら合格できた。
なので、9月受ける人もがんばって!
私は1級のテキスト買って、
2級とのレベルの違いに愕然とし
諦めちゃった。+47
-0
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 20:43:12
私も来月FP受けます+17
-0
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:57
>>38
私の場合行政書士ですら難し過ぎて一旦諦めたので、司法書士目指せるってだけでもすごいです!
でも私もいつかは士業がほしい。
司法書士目指せるならぜひ頑張って下さい!+35
-1
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:43
11月に簿記2級受けます!
働きながら勉強してますが、
覚えること多すぎて心折れそうです(T_T)+44
-2
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 20:47:34
登録販売者を受験する主婦です。
お盆休み、勉強進まなかったから追い込み頑張らなくちゃ。+42
-1
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 20:48:05
>>40ありがとう、アプリあるの初めて知った!
早速調べたら沢山出てきたんですけど、無料と有料どっちでやりましたか?
オススメのアプリあったら教えてください
+8
-1
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 20:48:07
一級建築士の一次を通過したので、今二次の勉強中です!なんとしても一発で受かりたい…
勉強大変すぎて、落ちても来年、もう一年頑張れない…+65
-1
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 20:48:25
今月社労士試験!お盆休みはどこにも行かず、自習室に引きこもり。毎日疲れるけど、1日が早くて充実してる!来年は花火大会に海に夏のイベント満喫するためにあと12日頑張るぞー+42
-1
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 20:50:32
>>42
ありがとうございます。一緒にがんばりましょうね(=^_^=)
私は独学なのですが、皆さんも独学ですか?+6
-1
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:26
>>38
司法書士試験は択一は一問一問はそこまで難しくないです。変な引っ掛け問題も少なく割と素直だと思います。
が、範囲が大変広く特に会社法はとても細かい部分まで問われますので記憶力と暗記力がかなり必要です。
午前の実体法はそれなりに勉強をすれば特に問題なくいけると思いますが、午後の手続法と書式がとにかく時間が足りない!
…ので、午後の試験の時間配分をどのようにするかで点数にかなり響くと思われます。
口述試験は司法試験のように厳しくないので、筆記をクリアできればほぼ大丈夫だと思います!+16
-1
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:20
建設業経理士1級受けます。
1回サボって今回2回目です。試験まで一ヶ月きりましたが受かる気がしませんw
でも今回こそがんばります!+19
-1
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:52
>>46
すごく難しいんでしょ。
うちの会社の人も休みの日は12時間勉強して平日も2時間やったっていってた(>_<)
体調崩さないように頑張ってください。
応援してます。+22
-2
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 20:58:52
社労士の試験を今月控えてます。
8月末に試験受けて、結果は11月。約3ヶ月が長いんだよなー+23
-1
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 21:02:18
秋にIT系の資格を受けます。
育児しながらなので細切れ時間しか取れなくて、一時間も勉強できたらラッキー状態なのでこれから頑張らないと。
体力なさすぎて問題解いてると眠くなります…+10
-2
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 21:02:53
12月初めに手話通訳の全国統一試験があります!
初めて受験するので、
要領分かんないよ~(。>ω<)+18
-1
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 21:04:48
みんなすごいなー。
社会で役に立つおすすめの資格あれば教えてほしいです。+23
-2
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:42
10月の保育士試験を受けます。
既婚で子供もいて、今の仕事で必要になると思って勉強しているけど、受験科目が多いですね!もっと若い時に取得しておけばよかったと思いましたが、がんばります。+25
-0
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:56
IT系の資格を持っていますが
数年経つと紙切れ同然の資格もあるので
注意して下さいね。
日進月歩の世界なんで…。+10
-0
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 21:07:23
漢字検定2級・・・
みなさん難易度高いなぁ+26
-4
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:00
11月に行政書士試験受けます!
来月で31歳になるので、一念発起し、先月会社を辞め、今は週60時間勉強しています。
心が折れそうになるときもありますが、このトピ見て頑張ります!+49
-2
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 21:12:28
私も漢検2級の勉強してます
おばさんだけど頑張りますよ
準1級までは目指したいな+24
-2
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 21:14:59
定期的にこのトピ立てて欲しいです!
もう今年は間に合わないので来年の試験にチャレンジするつもりです。
が…なかなか勉強が進まなくて(~_~;)
間があくので前回勉強したところもスッカリ忘れてしまってます。
自分の意思の弱さにウンザリします(~_~;)+25
-1
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 21:25:40
>>46
お疲れ様です。
私は昨年一級建築士学科に合格→製図はダメでした…
去年の今頃は本当に毎日頑張ってたけど、今年はまだ頑張れない(-_-;)
一緒に頑張ろう!
合格出来るリゾートホテルを描こう!
+12
-1
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 21:28:41
私は二級建築士の製図の勉強。
夕飯食べ終わったので、これから寝るまで頑張ります!+13
-2
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 21:31:11
ぜひ設計したリゾートホテルに泊まってみたいわ+28
-0
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 21:34:15
>>60
漢字検定の人いて嬉しい!
10月15日ですね、頑張りましょう!+13
-0
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 21:37:10
資格によるかとも思うんですが、みなさんは勉強独学ですか?予備校行ってますか?+7
-0
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:00
9月に中国語の試験受けます!
みなさんお互い頑張りましょう。+12
-1
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:06
私は12月に登録販売者@九州だよ。
転勤族の嫁だから、取ってたら役に立つかな?と思って。結構日常生活に役立つ勉強ばかりで楽しくテキスト読んでます。
受ける人いたら、頑張ろうね〜!+30
-1
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:02
社労士です+16
-0
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:45
10月にケアマネージャーの試験を受けます。
合格したら転職したいです。+29
-1
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 21:46:02
主人が今月末に社労士を受験します
昨日、北野天満宮に合格祈願に行って来ました
私は体調が良くなくて休職中なんですが、自分の仕事もあるのに家の事や子供の事を私以上にしてくれて、大事な時期に迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいなんです
主人の努力が報われますように
皆さんも頑張って下さいね+35
-2
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:13
休み期間中なのに、明日から3日間研修です。最終日にはテストもあります。学生の頃から勉強がすごく苦手なのに、なんで申し込みの時に「私、行きます!」なんて言ってしまったのか後悔してます。
+6
-0
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 21:51:32
私も宅建受けます。
時間がないし、難しいから弱気になってます。
でも諦めない!!
合格目指して頑張るぞー!!
+28
-0
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 21:53:23
医療事務の試験受けます(^^)
みなさんレベル高い!+12
-0
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 21:54:42
>>21
お疲れ様です。
私は12月に修了考査を受験する者です。
本試験まであと10日位ですよね。
体調だけは気を付けて3日間頑張って下さいね!+7
-0
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 21:55:06
>>51
ありがとうございます!
昨年12月からずっと仕事しながら学校に週2以上で通ってるので、この期間ほとんど自由な時間なく勉強してました。汗
のこり2ヶ月頑張ります。
>>62
お疲れさまです!仲間がいてうれしいです。
ぜひ今年受かりましょう!
7×7グリッドにリゾートホテルおさめてやりましょう!+10
-0
-
77. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:50
建築士の試験でリゾートホテル書くのね。知らない世界のお話聞けるのも、このトピの楽しいところですね!
皆さん頑張ってくださいね!+29
-0
-
78. 匿名 2017/08/15(火) 21:58:24
英検二級受けます。+18
-0
-
79. 匿名 2017/08/15(火) 22:00:12
一昨日、資格試験を受けてきました。
1問足らずに不合格です。
自分の勉強不足ですが、自分なりに頑張ってきたので 今になってもショックがぬけません。
ただ、10月にまた試験があるので
早く気持ちを切り替えて頑張らなくてはと思っています。+37
-0
-
80. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:53
この日曜日に登録販売者の試験を受けます。
薬の成分、漢方…なかなか手強い+24
-0
-
81. 匿名 2017/08/15(火) 22:03:24
>>17
私も数年前取得しました。
一次がまずは難関なので、範囲が広くて覚える事かなり多いけど頑張ってください!
一次さえ受かってしまえば二次は半分以上が受かるからとりあえず一次突破!+5
-0
-
82. 匿名 2017/08/15(火) 22:05:05
>>66
50です。
私は独学でやってます。自分のやる気にムラがあり過ぎて無駄かなと思って^_^;
すごく難しい資格だと独学では厳しいんでしょうけど、私のは頑張れば何とかなりそうです。+9
-0
-
83. 匿名 2017/08/15(火) 22:05:50
>>36同じく私も11月に2級受けます。
工業をこのお盆で終わらせ、次は商業に取り掛かりますが間に合う気がしない。
一緒に頑張りましょう!+5
-1
-
84. 匿名 2017/08/15(火) 22:13:34
初めて宅建受けます。通信教材で勉強してます。
フルタイムで働いてて子どもは未就学児。そして離婚に向けて準備中…資格取得も離婚準備のひとつなので絶対合格したい!+50
-1
-
85. 匿名 2017/08/15(火) 22:14:15
社労士多いですね、私も社労士です。
テキストを本屋で買って独学でやってますが、模試だけ予備校で受けました。
+22
-0
-
86. 匿名 2017/08/15(火) 22:16:00
なんて嬉しいトピ!!
私も10月に宅建うけます。民法が本当に苦手です。
皆さん頑張りましょう(T^T)+20
-0
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:21
マイナーだけど十一月に知的財産の試験受けるよー+6
-0
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:42
建設業経理士1級を9月に受けます。
試験まで1ヶ月切ったのにまだまともに過去問を解いてません。なんとか1科目受かるように頑張ります!+9
-0
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 22:21:09
マイナーだけど十一月に知的財産の試験受けるよー
+8
-3
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 22:26:38
公務員試験も終盤ですが、第一志望のとある財務系の官庁(国家公務員)から昨日内々に採用確定の電話もらいました!去年失敗して同時に長く付き合って結婚したかった彼氏に浮気からの振られてボロボロだったので泣きそうです。電話は特に優秀な層にしかこないらしく報われた気持ちです。
でも!それでも極たまーに記述試験の点数が酷い人は落ちるみたいなので最終合格発表恐い…。
ちなみに、その官庁は元彼が目指してたところなのでしてやったりの気持ちです。+52
-6
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 22:39:36
10月に動物看護士の試験と来年の2月に愛玩動物飼育管理士の試験があります!
サボりすぎて全然勉強出来てないので頑張らねばと思っています。
皆さんと一緒に合格できるように頑張ります!
頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ+9
-0
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 22:43:01
社労士受験の方。あともう少し頑張って!
合格率が2.6%→4.4%ときてますね。
さてさて、今年はどのくらいになるのやら?
それにしても、公認会計士や税理士など。
ここの民はレベルが高いわ+27
-0
-
93. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:59
皆さんレベル高いものばかりで尊敬してしまいます…ここで書くのも恥ずかしいのですが私は今月に調理師試験を受けます。小さい頃から憧れていた給食のおばちゃんになりたくて(*^^*)
難しくないとは言われてるけど、しっかり勉強して一発合格したいです。+47
-1
-
94. 匿名 2017/08/15(火) 22:51:23
20日にある河合の試験のために勉強してるんだけど全然進まなくて困ってる
お腹すいて全然集中できない+0
-3
-
95. 匿名 2017/08/15(火) 22:55:15
このトピみて勉強したくなったから、漢字検定2級申し込みした!
+24
-0
-
96. 匿名 2017/08/15(火) 22:57:06
10月にケアマネジャー受けます!
2歳児の育児と家事、フルタイムで仕事もしてるので本格的な勉強が出来ません。
去年は1問落としてしまったので、今年こそ受かりたい!+26
-0
-
97. 匿名 2017/08/15(火) 22:57:33
みんな頑張っていますね!お互い頑張りましょう!私は精神保健福祉士の試験を受けます!+16
-0
-
98. 匿名 2017/08/15(火) 22:58:00
>>95
早いw+19
-0
-
99. 匿名 2017/08/15(火) 23:06:31
>>45
無料のはFPfujicomという
過去問ベースのもの
有料のはTACのスマートAI
土日はひたすら過去問をやりました。+8
-0
-
100. 匿名 2017/08/15(火) 23:08:53
学校の勉強は全然だったけど、資格の勉強は頑張れる。目的がはっきりしてるからかなあ。+13
-0
-
101. 匿名 2017/08/15(火) 23:13:46
秘書検定、勉強中です…!色々な資格がありますね。皆さん頑張りましょうね(^^)+13
-0
-
102. 匿名 2017/08/15(火) 23:17:29
>>88
同じ資格ですね。
私は財務諸表と財務分析受けます。
お互い頑張りましょう。+6
-0
-
103. 匿名 2017/08/15(火) 23:18:57
トピ主です。
勉強出来る時間は限られてるのに、なかなか集中力が続かずついついサボりがちになってしまうので励まし合いながら頑張れたらなぁと思ってたので、トピ立って本当に嬉しいです!
自分に合った勉強法を見つけるのも大事ですよね(^o^)
私はとにかく書いて覚える!ってタイプです。
みなさんのコメント読んでたら意欲が湧いてきたので、さっそくもう少し勉強頑張ってきます!+35
-0
-
104. 匿名 2017/08/15(火) 23:19:45
10月に臨床心理士資格試験受けます!
もう追い込まないといけないのに、忙しいを理由に全然時間とれてない、、、
ここのトピ見てやる気出ました!
がんばります!!+21
-0
-
105. 匿名 2017/08/15(火) 23:21:25
>>103
トピありがとうございます。
私もちょっとやる気が出たので今からすこしがんばります。
+13
-1
-
106. 匿名 2017/08/15(火) 23:33:44
宅建はじめて受けます!
でも仕事終わって帰ってきたら勉強やる気なくなって全然勉強できてないから焦り中です(;´Д`A ```
でもこのトピ見てやる気でてきました!
皆さんがんばりましょう♡♡+27
-0
-
107. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:12
登録販売者を受けます。
暑くてなかなかはかどらない…。
そのうえ受験票が届いたら、試験場が遠くてガックリです。
皆さんがんばっていらっしゃるので、私もがんばります。
+22
-0
-
108. 匿名 2017/08/15(火) 23:42:46
エクセルの資格取得に向けて勉強中です!
みんなレベル高いなあ。+21
-0
-
109. 匿名 2017/08/15(火) 23:45:51
>>103
トピたてありがとう!
勉強期間が長い資格だとモチベーションを保つのが難しいので、このトピはうれしいです。
気が早いですがパート2とか続けばいいな+11
-0
-
110. 匿名 2017/08/15(火) 23:48:06
10月に宅建受けます
なかなか勉強がはかどりません
法令上の制限に苦戦してます
あきらめずに頑張りたいけど、くじけそうです+22
-0
-
111. 匿名 2017/08/16(水) 00:00:23
10/8 英検
準一受けます
頑張りましょう+18
-1
-
112. 匿名 2017/08/16(水) 00:26:34
11月に行政書士を受験します。民法と商法が苦手ですが、とにかく繰り返しとまんべんなくをモットーに頑張ります!+17
-0
-
113. 匿名 2017/08/16(水) 00:37:56
37さん
私も今年の1月精神保健福祉士受験しました!試験を受ける前に精神科病院の内定をもらっていたのですが資格が取れなければ内定取り消しだったので必死でした。無事に合格し、現在は精神保健福祉士として働いています。私もこのくらいの時期から焦り始めましたが今から1日少しずつでも勉強していけば十分知識がついてくると思います!頑張って!+14
-0
-
114. 匿名 2017/08/16(水) 00:47:11
今月の27日に運行管理者(貨物)の資格試験を受けます!過去問解いても解いても安心できないです。
ここ2年くらいで一気に問題の系統がかわって明らかに難しくなってる気がする。
仕事から帰れば子供らのことや家のことで本当に時間がないんだけど、でも、絶対に合格したいから頑張る!+7
-0
-
115. 匿名 2017/08/16(水) 01:02:17
私は10月のインテリアコーディネーターを受験します。 この前の全国模試でD判定だったので、凹みました。覚えることが多いけど諦めずに頑張ります!+12
-0
-
116. 匿名 2017/08/16(水) 01:20:24
試験の日までモチベーション落とさないっていうのが重要だけど、案外それが難しいんだよね!
このトピのみんなも頑張ってるんだって思って勉強続けよう。
試験日も、内容も全然違うけどみんな一緒に頑張ろうねー。
ちょこちょこでも書き込みが続けばいいな。
+19
-0
-
117. 匿名 2017/08/16(水) 01:23:21
社労士受けます。一年勉強したけどそれでもまだまだ覚えることがあって今とても辛いです。最後までくじけず頑張ります!+23
-0
-
118. 匿名 2017/08/16(水) 03:02:59
みなさんどこで勉強してますか?
近所の図書館は自習禁止なので、毎日スタバに行ってますがメニューに飽きてきてしまいました笑
家だと集中できないし、場所に困ってます。+9
-2
-
119. 匿名 2017/08/16(水) 03:39:16
ごめん愚痴です
不動産トピでヤクザだーブラックだー
言われたらやる気無くすわー
ってのも言い訳ですね
頑張ります+8
-2
-
120. 匿名 2017/08/16(水) 04:21:38
私も、今年10月15日の宅建士試験を受験します。
というか、ガルちゃんでもやっぱり宅建受験生って多いんですね・・・。
「独学(市販のテキスト・過去問集+予備校の模試)」で、「今年初受験」、その上「不動産業界はまったくの未経験(5問免除無し)」なので、不安だらけです。
とはいえ、試験は年に一回だけで、「今年合格できないとまた来年」になってしまうので、必死にアウトプット中心で過去問を解きまくっています。
別に宅建士になりたいわけでも不動産業界に行きたいわけでもないのですが、いざという時の保険としてどうしても今年一発合格したい。
+25
-0
-
121. 匿名 2017/08/16(水) 07:33:53
>>120
私も全く同じ状況です!
私は民法がほんとに苦手でやばいです
一緒に頑張りましょう!+11
-0
-
122. 匿名 2017/08/16(水) 08:23:24
やっぱりレベルが高い資格ばかり…
皆さん仕事で必要だったりスクールで学んでる人が多いんてすかね?+11
-0
-
123. むらびと 2017/08/16(水) 09:00:40 ID:xnOfd5w3eH
宅建試験受けます。
昨日の夜やっと権利関係の区分所有法までいったんだけど、ちんぷんかんぷん!
今朝寝過ごして勉強できなかったから、仕事の合間にテキスト盗み見します。+6
-0
-
124. 匿名 2017/08/16(水) 09:15:29
宅建受験する人多いね。
不動産業界、土日祝日休みじゃないしキツイよ。
業界未経験で宅建持ってても、重説まともに読めなかったら意味ないし。
転職有利なので宅建取りました、だけどお気楽パートが希望です。の人達が会社を何人辞めていったことか。+18
-4
-
125. 匿名 2017/08/16(水) 09:27:26
育児の合間に登録販売者試験の勉強をしています。
つわりが酷くて退職してしまったので、資格を取って再就職したいです。
来年の受験を目指してコツコツ頑張ります。+9
-1
-
126. 匿名 2017/08/16(水) 09:45:20
いいトピ発見。ちょうど昨日から簿記3級の勉強始めたところ。最終目標は簿記二級。頑張るぞ!+22
-3
-
127. 匿名 2017/08/16(水) 09:55:31
10月に総合旅行業務取扱管理者の試験受けます!合格して転職に活かせられたらいいなあ...+5
-1
-
128. 匿名 2017/08/16(水) 10:12:58
英検準1級受けます。あと少しで、前回は不合格…今回は受かるぞ!+17
-1
-
129. 匿名 2017/08/16(水) 10:14:32
昨年行政書士を受けて一発合格。
今年は社労士を受けます。
正直難易度が天と地ほどあるので一発合格!
とはいかない気がするので
今月末の試験終わったらすぐに9月から
もう1度学校に通おうと思ってます。
ちなみに行政書士を受ける方がいるようなので
私の経験からのアドバイスをさせて下さい!
教科書を読み込む、だとか
簡単に纏めてあるような問題集をやって楽な方法に逃げず
ひたすら過去問を回してやってみて下さい!
ただ記述だけは同じのが出るとは限らないので
記述のみ予想問題をおすすめします!
ラスト3ヶ月は過去問と記述の予想問題のみしか
やってませんでした!
一般知識は今年の時事ニュースを軽く抑えて
文章理解などは高校生レベル程度なので対策は必要無いです。
この方法で200点を楽に超えての得点で合格したので
行政書士は過去問を制すれば必ず受かると思います!+14
-8
-
130. 匿名 2017/08/16(水) 11:19:28
今日も勉強頑張るぞー。+13
-0
-
131. 匿名 2017/08/16(水) 11:26:36
10月に宅建受けます!
昨年、4点足りなくて不合格だったので今年こそは…!!
ここの皆様も、合格しますように☆+11
-2
-
132. 匿名 2017/08/16(水) 11:30:53
ケアマネ受験される方
今どんな勉強していますか?+4
-0
-
133. 匿名 2017/08/16(水) 11:31:13
10月にケアマネ受けます!
難しくて自信もないのですが、出来るだけ頑張りたいと思います。
ここの皆様も合格出来ますように^_^+8
-0
-
134. 匿名 2017/08/16(水) 11:39:37
英検1級受けます!
後2週間くらいで
一旦単語帳の暗記を終えたい( ;∀;)+18
-0
-
135. 匿名 2017/08/16(水) 12:19:13
保育士試験を10月に受けます。前回落ちたので次で受かりたいところ。子供がいるので、昼寝、夜寝た後、週末主人に見てもらったりして勉強してます。ありがたい。最近2人目妊娠が発覚しました。1人目と違ってつわりがなくてセーフ。ますます頑張らないとです!+12
-1
-
136. 匿名 2017/08/16(水) 12:19:36
>>129
法学部出身ですか?
私は初学者なんで、過去問だけだと用語がわからなくて(-。-;+7
-0
-
137. 匿名 2017/08/16(水) 12:43:17
9月にFP受けます
まともに勉強するの十年ぶりくらい
集中力が持ちません
このトピでみんなも頑張ってるんだなぁと
感じました+11
-0
-
138. 匿名 2017/08/16(水) 12:59:26
とりあえず1時間程集中して勉強したけど…本当に集中力が持たない。
あー!でもやるしかないね!
民法難しいよ…。+10
-1
-
139. 匿名 2017/08/16(水) 13:29:58
日商簿記3級の資格取得を目指して
勉強を始め、2ヶ月です。
商業高校出身でもないし、
そういうのに携わったことも無いので
基本からチンプンカンプン…
暗記しようとしても、
用語がなかなか覚えられず苦戦してます(>_<)
こんなサビついた脳みそでは
合格できる気がしませんが、
やれるところまではとにかく頑張ります!
+13
-2
-
140. 匿名 2017/08/16(水) 13:34:08
FP受けます! 2級を受ける方が多いようですが、私は久しぶりにまともに勉強するので、恥ずかしながら3級です。金融資産運用とタックスプランニングが苦手で点が伸びず…苦手克服します!+11
-1
-
141. 匿名 2017/08/16(水) 13:37:28
主人が社労士です。試験は年々難しくなってるみたいですね(>_<")
頑張って下さい!
+5
-6
-
142. 匿名 2017/08/16(水) 14:29:35
過去問に挑戦したら、いきなり単語から分からなかった。こんなのどこに載ってたっけと問題集を見たら、さっき目を通したばかりのところ。
全然頭に入ってない(涙)
どんだけ集中力がないんだ…。+8
-1
-
143. 匿名 2017/08/16(水) 14:35:54
来月と再来月にtoiec受けます!
妊婦特有の眠気と戦いながら毎日勉強しています。出産前にある程度は点取れるようにしたいです(*´-`)+7
-2
-
144. 匿名 2017/08/16(水) 14:38:40
あっ間違えたtoeicです。恥ずかしい。+1
-2
-
145. 素うどん 2017/08/16(水) 14:38:54
公務員試験でもいいですか?
A日程2次で落とされたので、9月のC日程受けます!
みなさん30日間がんばりましょう(^○^)
息抜きにちょいちょいトピ開きまーす+5
-0
-
146. 匿名 2017/08/16(水) 15:40:38
>>142
分かります。
過去問やってると、問題集にこんなの載ってなかったーって思うけど見返すとしっかり書いてある。笑
自分って本当に集中力ないんだなぁってしみじみ思っちゃう。+8
-0
-
147. 匿名 2017/08/16(水) 15:47:24
私は来年の2月に看護師国家試験受けます
点数が悪くて学校で一日中勉強してます
もうすぐまた後半の実習が始まるのでキツキツで辛いです(T_T)
+4
-0
-
148. 匿名 2017/08/16(水) 16:05:13
英検準1級合格目指して勉強しています。
ですが知らない単語が多過ぎて心が折れそうです。
来年1月に受ける予定で頑張ります!+7
-2
-
149. 匿名 2017/08/16(水) 16:10:02
法科大学院生ですが、来年予備試験を受けます。(司法試験の前のステップ) 誰か同じ方いらっしゃいませんか?+9
-2
-
150. 匿名 2017/08/16(水) 16:25:10
先日税理士試験受けてきました!
結果は12月半ば…やることはやりました!
次の科目へ向けて秋からもがんばります(>_<)+7
-3
-
151. 匿名 2017/08/16(水) 16:38:09
>>103
主さんは何の資格受けるんですか?+4
-1
-
152. 匿名 2017/08/16(水) 16:39:03
転職しようと思い、給与計算実務能力検定試験受けようと思います。
どなたか合格した方はいますか?迷ってます
+4
-1
-
153. 匿名 2017/08/16(水) 16:45:55
来年1月FP2級受けます。
その前にAFP提案書を10月にFP協会へ提出しなきゃいけません。
3級持ちなので提案書なしでも2級受験できるけど、通っている資格取得スクールの方針だから仕方ありません。
ゆくゆくは行政書士か社労士になりたいので、仕事と家事に追われる毎日だけど頑張ります。
今月受験する皆様が合格しますように!
+9
-1
-
154. 匿名 2017/08/16(水) 17:43:10
>>150
同じ方がいて嬉しいです。私も今日、次の科目の申し込みをしました。今年受験した科目、ほぼダメだと思います、、、でも一応今から理論だけやっておいて12月からは2科目勉強するつもりです。頑張りましょうね!+2
-0
-
155. 匿名 2017/08/16(水) 19:05:52
FP2級は適当にやってても
合格したけど
もうすぐ受ける宅建はなんか自信がない。。
でもスクールとかには行きたくない。+3
-5
-
156. 匿名 2017/08/16(水) 21:37:54
>>155
FP2級は適当にやったけど受かったと言うのはこれからその資格を頑張って勉強しようという人もいるからちょっとどうかなって思うんだけど。。
人それぞれスタート地点が違ったり勉強できる環境も違うからさ。
余計なこと言ってすみません。+12
-3
-
157. 匿名 2017/08/16(水) 22:02:48
経験談を少し…
・とにかく過去問を解きまくる
・時は金なり、お金で解決することはケチらない (有料自習室や予備校)
頑張ってる最中は先が見えずにキツイよね
がんばろう+9
-1
-
158. 匿名 2017/08/16(水) 22:17:04
私も先日税理士試験を受けました。今年で最後の科目だったので12月まで気長に待とうと思います。ここまでくるのは大変だったけど、勉強した時間は絶対に裏切りません。皆さん頑張ってくださいね。+10
-1
-
159. 匿名 2017/08/16(水) 23:57:06
>>151さん、トピ主です。
メジャーな資格じゃないんですが、
私は貸金業務取扱主任者という資格試験を受けるつもりです。
金融機関で働いているので、この資格があるといろいろ有利なので取得目指して頑張ってます!
国家資格目指してる方も多いですね。
私もいつか士業の資格ほしいです。
が、今勉強してる少しの民法ですら難し過ぎて苦戦してる状況…笑
みんなどこかで頑張ってるんだなぁって思うと、とても励みになり感謝しております。
みなさん一緒に頑張りましょー(^o^)
今日ももう少し勉強してきます。+10
-0
-
160. 匿名 2017/08/17(木) 04:44:28
英検受験の方いるようですね。
わたしは準一受けます。
今日は長文読解をやりました。単語難し過ぎてまいってます。けど、こういう機会がないと難しい単語も覚えないので頑張ります。
+9
-1
-
161. 匿名 2017/08/17(木) 12:09:55
行政書士。FP。憧れです。+3
-0
-
162. 素うどん 2017/08/17(木) 12:52:41
皆さんおはようございます(^○^)
試験までちょうどあと1ヶ月となり、図書館も飽きてきたので思い切って有料の自習室を申し込みました!
飲み物がセルフサービスだったり、仮眠室があったり、良いかんじです。
今日から1日10時間を目標に頑張ります!+8
-1
-
163. 匿名 2017/08/17(木) 13:23:09
おはようございます。
有料の自習室良さそうですねー!
今日も自分なりに頑張って勉強してるけど、何度テキスト読んでも理解出来なかったりして自分の頭の悪さに落ち込む…。
はぁ。続きしよ。+11
-0
-
164. 匿名 2017/08/17(木) 15:15:30
来月大学院入試があります。追い込み期間なのにだれがちなので、参加させてください。
とりあえず今日はあと3時間半絶対勉強する!!+7
-1
-
165. 匿名 2017/08/17(木) 15:20:42
すみません、164ですが
資格試験でしたね…トピズレごめんなさいm(__)m+6
-1
-
166. 匿名 2017/08/17(木) 15:44:32
1日10時間かー、、、
試験が迫ってるのに自分に甘いと再確認
気合い入れ直そ!+9
-0
-
167. 匿名 2017/08/17(木) 17:41:02
>>95です。
漢字検定のお金振り込んで、テキスト買ってきました
今から頑張ります!+6
-0
-
168. 匿名 2017/08/17(木) 18:12:01
今日去年の宅建の試験やってみたけど、ボロボロでした(T_T)宅建業法のとこだけは半分位はわかったけど、権利関係とか法令上の制限とか問題の意味がわからない…もう何から手をつけたらいいのかわからなくなりました。絶望…+10
-0
-
169. 匿名 2017/08/17(木) 18:45:40
>>167
すごい行動力!
尊敬します<(_ _)>+7
-0
-
170. 匿名 2017/08/17(木) 20:22:49
>>162素うどんさんお疲れ様です。
1日10時間すごいですね!
体調だけは崩さないように、頑張って下さい。
影ながら応援してます。+6
-0
-
171. 匿名 2017/08/17(木) 22:27:28
まさに明日が試験日です。
調理師試験in奈良県+7
-0
-
172. 匿名 2017/08/17(木) 23:13:48
>>168
そこからあなたの力の見せどころです。
悪あがきはするものですよ。
+6
-0
-
173. 匿名 2017/08/17(木) 23:17:28
>>171
頑張ってください!応援してます!+6
-0
-
174. 匿名 2017/08/17(木) 23:21:11
盆過ぎて時来たるらし
白鯛の
衣包丁
甘えびの山
あおによし奈良で調理師試験がんばって下さい!
大丈夫ですよ!
変な書き出しですみません。+4
-0
-
175. 匿名 2017/08/17(木) 23:51:49
深夜の部の勉強開始します。
>>171さん
頑張って下さい!+6
-0
-
176. 匿名 2017/08/18(金) 00:04:30
巻き込まれアク禁が溶けて、やっとコメント出来るようになりました。
10月のケアマネ試験受けます。
今月いっぱいでテキスト終わらせて、試験前の1ヶ月は過去問と想定問題解きながら
苦手な所を確認していこうと思います。
来年はまた3年に1度の法改正の年だから、なんとか今年合格したいです。
ケアマネ受験の皆様、一緒に頑張りましょう。+9
-0
-
177. 匿名 2017/08/18(金) 00:15:15
>>175
深夜の部、参加です。
眠たいけど、あとちょっと頑張る。+6
-0
-
178. 匿名 2017/08/18(金) 01:48:23
>>101
秘書検定は2級ですが取得したことあります。
過去問を繰り返したら、きっと大丈夫!+7
-0
-
179. 匿名 2017/08/18(金) 01:52:53
登録販売者の勉強されている方多いようで、励みになります。1歳児子育て中の主婦です。
過去問の点数がやっと合格圏内に入ってきましたが、3章が弱い感じです。
9月の受験なので、追い込みがんばります。
+6
-1
-
180. 匿名 2017/08/18(金) 01:56:08
>>80
成分も漢方も覚えるの難しいですよね。
日曜日、力を発揮できますように!+4
-0
-
181. 匿名 2017/08/18(金) 06:36:50
>>172
励ましの言葉ありがとう!
今朝は早起きして勉強できました(^^)d
今日も一日がんばりましょう!+4
-0
-
182. 匿名 2017/08/18(金) 08:02:02
みんな頑張ってるから私も頑張る
+5
-0
-
183. 匿名 2017/08/18(金) 08:30:16
>>171
頑張って下さい。+5
-0
-
184. 匿名 2017/08/18(金) 08:58:13
ケアマネを受ける方へ
一発合格した私の知り合いは、とにかく範囲が広いから、
毎日少しずつ、過去問をメインに勉強したと申しておりました。
応援してます!かんばってください!+5
-0
-
185. 匿名 2017/08/18(金) 10:20:08
>>168
業法からは、20問、権利からは14問出題されるので、業法を完璧にマスターしたら、あとは権利をメインにしたらいいですよ
とは言え私も今年で四回目の受験です。なのに、一度やったところまた忘れているし、本当に嫌になる
+5
-0
-
186. 素うどん 2017/08/18(金) 11:44:45
みなさんお疲れ様です!(^○^)
中高でやった英単語をほぼほぼ忘れてて、悲しくなります…。今の試験が落ち着いたら、近くのカフェで英会話教室やってるので通いたいです。
本日試験の方、応援してます!
>>170
わー!体調までお気遣いいただいて…ありがとうございます!お互い頑張りましょう。+3
-0
-
187. むらびと 2017/08/18(金) 12:27:49 ID:agqPhQZFXH
>>185
ありがとうございます。やはり宅建業法を完璧にすべきですよね。20問中19問。権利関係は14問中7問とれればいいとききました。35点が合格点だとしても、あと法令上の制限とその他の税で9点か…
そう考えると難しいですね(@_@)
4回目の試験とのことですが、一緒に合格できるようがんばりましょう!+4
-0
-
188. 匿名 2017/08/18(金) 13:43:37
みなさんお疲れ様です。
机に向かって勉強してるけど、今日はいつもに増して集中力がないなぁ…_(-ω- _)⌒)_+6
-0
-
189. 匿名 2017/08/18(金) 13:59:30
毎日、宅建の勉強してます。1~2時間だけですけど、今年初めて受けますが権利関係は難しいですね。今年は去年より難しいと言われてますので
不安ではありますが、合格点クリアしたいです。
+4
-0
-
190. 匿名 2017/08/18(金) 15:19:26
お盆明けで、疲れがドッと押し寄せますね
スクールの予定も立て込んでいて、宿題たくさんあるのに集中力が落ちます
今日は早く寝て明日頑張ろう
+5
-0
-
191. 匿名 2017/08/18(金) 21:04:50
寝かしつけ終えて、貴重な勉強タイムに入ったけど、やる気出ず。
あと1.2点で不合格とか辛いから、頑張んなきゃね。+6
-0
-
192. 匿名 2017/08/18(金) 23:15:36
風呂入ってご飯食べたら、何にもしたくなくなる…。皆さん、どうやってやる気出してますか?
(´д`|||)+5
-0
-
193. 匿名 2017/08/18(金) 23:21:02
>>192
やらないとやる気でないと思ってるので、いやいやながらもテキスト読んだり、簡単な問題や何回も正解してる過去問したりしてやる気を呼び起こしてます。
それでもダメなら寝る(笑)+5
-0
-
194. 匿名 2017/08/19(土) 01:23:36
深夜の部、お疲れ様です。
今日は昼は全然勉強しなかったからもう少し頑張らないと…。
今日試験だった方本当にお疲れ様でした!+4
-0
-
195. 匿名 2017/08/19(土) 09:15:45
SAKE DIPLOMA
一次試験が明日あります。
そわそわして追い込みができない。+3
-0
-
196. 匿名 2017/08/19(土) 15:33:50
試験勉強したいのに、生理で猛烈に体が重い。。(−_−;)+5
-0
-
197. 素うどん 2017/08/19(土) 15:44:21
>>195
調べてみたら、ソムリエ…!!
かっこいいー!
頑張ってください(^○^)+4
-0
-
198. 匿名 2017/08/19(土) 21:10:18
>>195
カッコいい!
お酒強いんですか?+3
-0
-
199. 匿名 2017/08/19(土) 22:45:14
さあ、今から頑張るぞー+3
-0
-
200. 匿名 2017/08/19(土) 23:33:55
私も今から頑張ります!+4
-0
-
201. 匿名 2017/08/20(日) 06:12:48
195です、応援ありがとうございます。
酒大好きです。気分をよくしてくれる夜の友達です。+5
-0
-
202. 匿名 2017/08/20(日) 10:04:58
よし、今日も勉強がんばろー!+6
-0
-
203. 匿名 2017/08/20(日) 14:27:33
よし、頑張らねば!+6
-0
-
204. 匿名 2017/08/20(日) 15:19:37
今から二時間くらい頑張ります!+5
-0
-
205. 匿名 2017/08/20(日) 15:58:38
社労士試験受験の皆様!
ついにいよいよ一週間を切りましたね・・・頑張りましょうね!私は国年、厚年が不安なのですがなにより予想できない一般常識問題が怖いです、、+5
-0
-
206. 匿名 2017/08/20(日) 16:05:07
>>205
もうなんだかほとんどの科目不安です+4
-0
-
207. 匿名 2017/08/20(日) 17:00:07
>>206 さん
やればやるほど不安になりますよね。。。私もです。。得意だと思っていた科目も、日が経つと忘れていますし・・・精神的にも辛いですよね、お互い頑張りましょうね(T_T)+4
-0
-
208. 匿名 2017/08/20(日) 17:00:58
めちゃくちゃ眠気が襲ってきてます、ちょっと休憩+3
-0
-
209. 素うどん 2017/08/20(日) 17:40:06
みなさんお疲れ様です(^○^)
今日は朝から効率よく科目を回せていいかんじです
毎日こうだといいんだけどな…
あと2時間頑張るぞー!+4
-0
-
210. 匿名 2017/08/20(日) 21:29:42
今日、通訳案内士の試験でした!
地理がすごい難しかった、、この1週間は特に追い込みですごい頑張って勉強していたので、撃沈中です。
今日までこのトピに時々励まされてました。
みなさんも頑張ってください!!
+9
-0
-
211. 匿名 2017/08/20(日) 21:54:47
来月FP3級受験しますが、まだ参考書の半分までしか勉強できてない(T_T)
書かなきゃ覚えられないんで、すごい時間がかかります。。のんびりしすぎた。。
受験料もったいないし、できる限り詰めていきます!!!+9
-0
-
212. 匿名 2017/08/20(日) 22:07:04
わーい。ミニテスト全問正解!
小さな喜びでやる気が出ました(笑)+7
-0
-
213. 匿名 2017/08/20(日) 22:39:37
>>210
お疲れ様でした!( ・∀・)っ旦+5
-0
-
214. 匿名 2017/08/20(日) 22:48:30
以前たったこういう感じのトピはすぐに書き込みがなくなった気がする。このトピは続いてて嬉しい。定期的に立って欲しい!+9
-0
-
215. 匿名 2017/08/20(日) 23:41:56
眠いと集中力も記憶力も本当に落ちる。でも、もうひと頑張りしたい!+5
-0
-
216. 匿名 2017/08/20(日) 23:58:23
私も今から頑張ります!+5
-0
-
217. 匿名 2017/08/21(月) 00:43:31
似たような名前のカタカナがいっぱい出てきたー。
これ覚えるの?うわあああー。+3
-0
-
218. 匿名 2017/08/21(月) 11:13:26
30歳、この歳で何も資格がないことが悲しくなり、今から行政書士を頑張ろうと思います。
高卒のおばさんでもできるのかな。
+11
-0
-
219. 匿名 2017/08/21(月) 13:00:18
みなさん頑張ってるから
私も英語とフランス語を今からやろう
みなさんのがんばりが実を結びますように+7
-0
-
220. 匿名 2017/08/21(月) 20:07:19
>>218
大丈夫、私は34だから。
やりはじめるのとやらないとでは全然違うよ!+7
-0
-
221. 匿名 2017/08/21(月) 21:11:00
家の人にバレないように簿記とTOEICの勉強をしはじめて1週間くらい
家の人にバレたら絶対にやめろとかモチベーションの下がることを言われるから黙ってやってる
でも勉強してるいいところで突然部屋に入られるから迷惑してる+10
-0
-
222. 匿名 2017/08/21(月) 21:28:09
ここ数日は月食と新月の影響で、女性はやたら眠くなったりすると聞きました。
私は、先月受けた年一回の試験の結果がきました。ダメだろうと思いつつ、8月からまた勉強始めてましたが、やはりダメだったので、また来年に向けてがんばります。併せてTOEICや英検も受験します。これから試験のみなさん、頑張って下さい(^^)+8
-0
-
223. 匿名 2017/08/21(月) 22:19:28
>>221
一緒だ~
私が勉強していると家族はイヤそう、別に応援してくれとは言わないけど、やる気を削ぐような言動はやめて欲しいよね。+10
-0
-
224. 匿名 2017/08/21(月) 23:42:03
眠い…けど今日は昼間全く勉強出来なかったからやれるとこまで頑張ります!+5
-0
-
225. 匿名 2017/08/22(火) 01:41:23
ダメだ、もう寝る
おやすみなさい+5
-0
-
226. 匿名 2017/08/22(火) 09:54:32
今日は休み、やるぞ!+4
-0
-
227. 匿名 2017/08/22(火) 11:07:20
自宅で一人で仕事ができるように勉強している。
人とというより、詮索と噂話がコミュニケーションだと思っている世間と
離れたい。
これがモチベーション。+6
-0
-
228. 匿名 2017/08/22(火) 12:40:35
今週社労士を初受験します。
わたしがアラサー未婚彼氏無しなのと、男尊女卑が根強い&20歳前後で結婚する人が多いど田舎住まいなので、家族や友達から「勉強なんてするな。女の人はバカな方がいい。今からでも試験を受けるのは中止して婚活しろ」と言われます…。
やる気を削ぐようなことを周りから言われる皆さん、お互い気にせず勉強頑張りましょうね!
そして合格して周りを見返してやりましょう!+10
-1
-
229. 匿名 2017/08/22(火) 14:15:22
仕事しながらだと夜の2時間くらいしか勉強できなかったりするけど頑張ります+7
-0
-
230. 匿名 2017/08/22(火) 16:21:46
今日は生理二日目でだるくて全然集中できない…。生理重いから男性がうらやましくなる。
とりあえず一時間だけ頑張って、あとは休みます。+8
-0
-
231. 匿名 2017/08/22(火) 17:07:04
子どもが勉強しているのをやむさせようとするなんて、ひどい人ですね。
勉強頑張って下さい
+7
-0
-
232. 匿名 2017/08/22(火) 17:39:38
みなさんお疲れ様です!
社労士の試験を受けられる方は、追い込みですね。
ここは目指してる資格が違う人が集まってるけど、どんなことでも勉強した事は必ず身になり、無駄にならないと思います。
今から勉強しまーす!+11
-0
-
233. 匿名 2017/08/22(火) 18:22:58
過去問やったけど、全然ダメだ…。
苦手なところ復習してから気合い入れて取り組んだのに、こんなにダメで落ち込んでます。
ネガティブなこと言ってごめんなさい。
また頑張ります。
+7
-0
-
234. 匿名 2017/08/22(火) 20:27:49
わたしも社労士受験です!
お盆に集中した疲れが出たのか暑さが原因かわかりませんが目眩がひどくて昨日はお休みしました。
週末には万全の体調で受けれるように、無理しない程度にラストスパートかけたいと思います!+8
-0
-
235. 匿名 2017/08/22(火) 21:13:27
私もちょっと頑張ってから寝よう+5
-0
-
236. 匿名 2017/08/22(火) 22:19:10
こんな時間になってしまったけど、やらないよりマシ。
最近過去問やるのが怖い。
合格点とれないと凹むから。
でもやるしかないんだ!+6
-0
-
237. 匿名 2017/08/23(水) 00:16:01
遅くなってしまったけど今から深夜の部、マジで気合い入れて頑張ります。+5
-0
-
238. 匿名 2017/08/23(水) 00:18:42
あと60問解いたら寝る+4
-0
-
239. 匿名 2017/08/23(水) 01:06:48
60問解いたけど、3章の点数伸びない。
登録販売者試験です。+6
-0
-
240. 匿名 2017/08/23(水) 01:27:14
集中力がパッと途切れてしまったので、今日は終わりにします。
みなさん今日もお疲れ様でした!+7
-0
-
241. 匿名 2017/08/23(水) 07:21:51
みなさん、おはようございます。
今日もすきま時間見つけて頑張るぞ!+5
-0
-
242. 素うどん 2017/08/23(水) 13:17:38
みなさんお疲れ様です
とても勤勉な友人に「勉強は絶対に裏切らない!頑張れ!」と言われてやる気出してます
毎日暑いですが、頑張りましょう(^○^)+5
-0
-
243. 匿名 2017/08/23(水) 13:43:23
娘が昼寝しました。
昨日間違えたところの確認、やるぞー!+4
-0
-
244. 匿名 2017/08/23(水) 15:41:32
休憩。
夜は過去問やろう。
ダメ元で出した書類審査が通り、面接対策もしなくちゃ。もうすぐ資格試験なのに、重なる時は重なるねえ…。+5
-0
-
245. 匿名 2017/08/23(水) 19:59:45
子が寝たし、夫の帰りも遅そう。
ベスト勉強タイムだわ。
夜の部はじめます。+6
-0
-
246. 匿名 2017/08/23(水) 21:06:03
>>236
過去問解く意味は
なんとなくでも出題傾向がわかって来る事と
間違えた答えを解説読んで
しっかり理解する為にあるんだと思います。
だから出来なくても落ち込まずに頑張りましょう。
以前受けた国家資格の試験では
前日にさらっと流した過去問が
ちゃんと出てラッキーという事もありました。
+3
-0
-
247. 匿名 2017/08/23(水) 21:48:51
よし!今からやるぞ!+3
-0
-
248. 匿名 2017/08/23(水) 22:27:34
>>246
わかっちゃいるんだけどね…。
幸運はコツコツ積み重ねたところに訪れる。
がんばります。+4
-0
-
249. 匿名 2017/08/23(水) 22:46:08
宅建受けるけど頭がこんがらがってきてパニックです…民法は難しいからとりあえず宅建業法で点数取れるように頑張らなきゃ+3
-0
-
250. 匿名 2017/08/24(木) 00:24:01
今日はもう寝よう。
登録販売者、120点中100点くらいとれるようになると手ごたえ感じるんだけどな…。
全体の7割84点が基準だけど、各章では何割とれたらセーフなのかがわからない…。+2
-0
-
251. 匿名 2017/08/24(木) 00:34:00
今日は寝よう
みなさん今日も一日お疲れ様でした!+5
-0
-
252. 匿名 2017/08/24(木) 09:34:55
みなさんおはようございます!
昨日は全く勉強出来なかったので、今日は時間見つけて頑張ります。
4時間を目標にします。+8
-0
-
253. 匿名 2017/08/24(木) 10:15:09
みなさんの書き込み見ると、私も頑張ろうと励みになります。
今日も進めるぞ!+8
-0
-
254. 匿名 2017/08/24(木) 11:48:15
今から勉強始めます。+7
-0
-
255. 匿名 2017/08/24(木) 12:56:57
集中力の限界が1時間しかない…。+10
-0
-
256. 匿名 2017/08/24(木) 16:10:25
夫がいる時は勉強できない。子どもが起きてるうちは勉強できない。
できない言い訳ばっかり…。+7
-0
-
257. 匿名 2017/08/24(木) 16:42:56
FPの勉強始めようと思う。
元々金融関係に勤めてて、結婚退職。
在職中は必須資格でもないのに勉強しないわって思っていたけど、今後一年くらいのうちに仕事探すことになるかもしれない。
金融業界に戻るかもしれないし、取っておこうと思う。+6
-0
-
258. 素うどん 2017/08/24(木) 21:22:08
みなさんお疲れ様です。
今日はあまり集中できなかったので、ちゃっちゃと寝て、明日また頑張ります!+4
-0
-
259. 匿名 2017/08/24(木) 21:47:11
皆さんにお聞きしたいのですが、普段友達と遊んだり連絡をとったりしていますか?
試験勉強が思っている以上にうまくいかず、精神的に余裕がなくピリピリしてしまい。友人から連絡がくると負担に感じてしまう自分がいます(TT)+6
-0
-
260. 匿名 2017/08/25(金) 00:04:44
今からちょっとだけ頑張ります。
いつまで集中力持つかな。+5
-0
-
261. 匿名 2017/08/25(金) 01:35:21
思ってたより捗りました。
おやすみなさい。+5
-0
-
262. 匿名 2017/08/25(金) 08:04:26
>>259
こんにちは。
今週末に社労士試験を受ける者です。
試験日が近ければ近いほど、友達から連絡がくると、つい「邪魔された」みたいに思ってストレスを感じちゃいますよね。
わたしの場合はそういう時ほど、精神的に追い詰められている証拠だから、気分転換に友達とランチに行くようにしています。
さすがに丸一日一緒に遊びに行くのは無理だけど、ランチとちょっとした買い物に付き合ってから解散したり。
気分転換することでその後の勉強が絶対はかどる!と自己暗示してます。
お互い頑張りましょうね!+8
-0
-
263. 匿名 2017/08/25(金) 08:55:51
来月登録販売者の試験です。
過去問で3章以外は何とか合格ライン取れているのですが、3章が難しくてサッパリ頭に入らず焦っています。。
試験まであと2週間ほど、、
>>256さん、言い訳て書いてるけど気持ちわかります。
私も仕事+家事の合間合間に勉強で、がっつり時間確保が難しい~と言い訳。
弱音、ここで吐けたのでまた気を引き締めて取り組みます。
+7
-0
-
264. 匿名 2017/08/25(金) 11:59:50
>>259
息抜きも必用と割り切って、連絡したりご飯に行ったりしています。
ただ、前の方も仰っているようにランチだけとか、LINEも1日何分間などと決めて、時間を越えたら翌日以降に返信しています。
この日は絶対に友達と遊びたいから、それまでにここまで勉強を終えるぞ!と必死になるので、メリハリがついて集中できます。+7
-0
-
265. 匿名 2017/08/25(金) 12:05:10
今日は休みなので仏語と英語をこつこつやります。
暑いですけど、皆さんも試験がんばってくださいね+5
-0
-
266. 匿名 2017/08/25(金) 12:41:59
>>259
全く連絡してないし遊んでないよ!
そもそも友達がいないよ(笑)+6
-0
-
267. 匿名 2017/08/25(金) 12:44:28
独学で勉強してると仲間が作りにくいので、このトピはありがたいです。
+8
-0
-
268. 匿名 2017/08/25(金) 13:00:19
>>259
私は今年に入ってから長時間の遊びは絶ってます。
ランチはたまに行きますよー!
今年は勉強に集中したいからと何度も伝えているのにしつこく誘ってくる子が2.3人いて、縁の切れ目かなと思ったり…。
逆にとても仲の良い友人たちは、終わったらおいしいお酒を飲みに行こう!と言ってくれてます。+6
-0
-
269. 匿名 2017/08/25(金) 17:59:52
>>263
256です。私は来年度受験ですが、同じく登録販売者試験の勉強をしています。始めたばかりで、まだ2章の途中までしか進んでいませんが。
前にも3章が難しいと仰っている方がいましたし、
これからが大変なんですね。
それでも、ほぼ合格ラインとの事で尊敬します!
とても刺激になりました。なんとか勉強時間の確保をして、私も頑張りたいと思います。
2週間後の試験、応援しています!+2
-0
-
270. 匿名 2017/08/25(金) 20:29:38
私の試験はまだ先だから、仕事終わりの金曜日の夜になると、
なんか気が緩んで遊びたくなっちゃうな。+2
-0
-
271. 匿名 2017/08/25(金) 20:50:54
>>269
横からですが、一年あれば十分に勉強できると思います。
きっと、参考書→過去問の繰り返しを3ヶ月くらいやってると結構掴めてくると思いますよ。
がんばりましょう!+2
-0
-
272. 匿名 2017/08/25(金) 21:31:30
みなさん、仕事や家事育児介護等の合間に勉強されているんだなあと思うと、自分も時間の使い方上手になりたいなと思います。
やることを細切れにするのがいいのかなと思い、試してみています。なかなかうまくいかないけど、コツコツがんばりましょう。+3
-0
-
273. 匿名 2017/08/25(金) 22:04:17
登販の人多そうですが、試験時間が長いように感じませんか?+2
-0
-
274. 匿名 2017/08/25(金) 22:04:54
TOEICに向けて絶賛単語暗記中なんだけど、単語を詰め込んでいるせいで頭がルー大柴状態
単語帳に載っているTOEICに出る単語がcから始まる似たようなスペルの単語が多過ぎてパンクしそう+6
-0
-
275. 匿名 2017/08/25(金) 23:08:33
私も11月か1月あたりまたTOEIC受けようかな。+7
-0
-
276. 匿名 2017/08/26(土) 01:03:14
コーヒーの準備完了(笑)
今から頑張るぞ!+5
-0
-
277. 匿名 2017/08/26(土) 02:17:29
みなさん、お疲れさまです。
やろうと思ってたところ全てはできなかったけど、集中力切れたのでおしまいにします。
おやすみなさい。+6
-0
-
278. 匿名 2017/08/26(土) 06:36:27
深夜組の皆さん、お疲れさまです。
負けじと朝活がんばります!+5
-0
-
279. 匿名 2017/08/26(土) 07:02:09
>>278
おはよ^ ^
今日もがんばりましょう!+5
-0
-
280. 匿名 2017/08/26(土) 08:25:40
おはようございます!
私は社労士受験しますーいよいよ明日ですね!!
今日は図書館へ篭って、早めに寝て備えます!
受かる気が全くしないけど、一生懸命頑張ったので、全力でやるぞー!!!!+10
-0
-
281. 匿名 2017/08/26(土) 08:53:30
>>269さん>>263です。
読むだけでは覚えられないタイプなので、読んで書いてをひたすら繰り返し、過去問→不正解を復習+書く→過去問でやっています。
過去問は全国版のものを購入して全部+受験地域の傾向で対策しているのですが、いざ問題を読んだその瞬間アレッ?と吹っ飛んだりで、、
第3章、漢方が難しくてサッパリです、、
応援ありがとうございます!
>>269さんは来年度受験なんですね!
今日は仕事休みなのですが、午前中はこれから用事で潰れてしまい午後から取り組みます。
お互い時間確保頑張って勉強頑張りましょう!
応援とても嬉しかったです、ありがとう!
+4
-0
-
282. 匿名 2017/08/26(土) 10:40:09
いよいよ明日は社労士試験ですね!がんばるぞーーーーー+10
-0
-
283. 匿名 2017/08/26(土) 10:40:18
過去問10県分やっと終わりました〜!
10県目で自己ベストの点数で、ちょっと嬉しかったです。今度は自分の県の過去問に特化して取り組みます。ペースあげなくちゃ。
さて、スーパーの安売り行ってきまーす!+7
-0
-
284. 匿名 2017/08/26(土) 11:02:44
損益勘定への振替にてこずってます+4
-0
-
285. 匿名 2017/08/26(土) 11:18:56
簿記は人間がつくったルールに則って決算するから決算するまでの仕訳などの根拠はあるはずなんだけどいまいちわからないからなかなか理解しにくい
年を取ったから根拠を理解しないと手順を覚えることが難しくなった+6
-0
-
286. 匿名 2017/08/26(土) 13:18:50
>>271さん
>>281さん
269です。やはり過去問を繰り返し解くに尽きますね。皆さん色々と勉強方法はあるかと思いますが、そこは共通ですよね。
今は過去問で???となって、見直したところでやっと理解できる段階です。要するに、ほぼ全問不正解(笑)
3ヶ月後にはある程度の点数が取れるようになっているといいなと思います。
こちらのトピは一体感があって心強いです。
お互い頑張りましょう!+4
-0
-
287. 匿名 2017/08/26(土) 13:19:04
宅建の一昨年の過去問やってみたけど、全然できませんでした。試験まであと50日。家族にも職場にも秘密で勉強してるので、やる時間が限られてますが頑張ります。+6
-0
-
288. 匿名 2017/08/26(土) 19:19:12
>>287
宅建は受けたことありませんが、案外web上に練習問題ができるサイトや要点のまとめとかありそうな気がします。さりげなく勉強できるといいですね。+4
-1
-
289. 匿名 2017/08/26(土) 20:23:33
明日は社労士試験ですね。
受験される皆様、頑張ってください‼︎
+8
-0
-
290. 匿名 2017/08/26(土) 21:30:54
社労士資格受験されるみなさん!
今日までたくさんの勉強本当にお疲れ様でした。
明日、頑張って下さい。
ここから応援してます!+6
-0
-
291. 匿名 2017/08/26(土) 22:53:48
子どもを寝かしつけて家事も一段落したのに疲れてやる気が出ない+6
-0
-
292. 匿名 2017/08/26(土) 23:02:48
>>274頭がルー大柴状態に笑った。
youのheadがルーなの!?
tomorrow私社労士試験だよ、ちょっとテンションおかしいよ。
社労士終わったら年金アドバイザー受けるよ!
ここは社労士受験生多いみたいだから明日終わったら人少なくなるのかな、寂しいな+9
-0
-
293. 匿名 2017/08/26(土) 23:06:47
今日は4時間位勉強できました。毎日これくらいできたらな~+5
-0
-
294. 素うどん 2017/08/26(土) 23:11:41
みなさんお疲れ様です!
今日は目標時間まで到達しなかったので、明日そのぶんプラスして頑張ります。
明日、社労士試験組のみなさんが平常心で受験できますように(^-^)
応援してます!+7
-0
-
295. 匿名 2017/08/27(日) 00:39:00
みなさんお疲れ様です!
眠いし寝ようかなって思ってしまうけど、ここ読んでみんな頑張ってるーって改めて思えたので、昼間全然出来なかった分私も今から頑張ります!
社労士試験の方、応援してます!
でも人減っちゃうのさみしいー(*´>д<)+3
-0
-
296. 匿名 2017/08/27(日) 01:28:53
>>295さん、今頃は勉強中でしょうか?
私は先程迄勉強していて、今休憩中です。
頑張ってね!応援してます!+5
-0
-
297. 匿名 2017/08/27(日) 01:44:09
>>296さんもお疲れ様です!
深夜仲間嬉しいです!
ただ集中力と眠みの限界により本日は終了にします。
明日も2時間は頑張って、残りの分の見直しと確認を終わらせて明後日は過去問やる予定です。
よし、ここに書いたからには有言実行せねば!+6
-0
-
298. 匿名 2017/08/27(日) 07:04:03
皆さんおはようございます。
今日社労士を受けてきます。
緊張し過ぎて朝ごはんが喉を通りませんが、水分だけでもとって、試験会場が開くまでラストスパート&会場でもギリギリまで勉強します!+5
-0
-
299. 匿名 2017/08/27(日) 07:35:51
>>298
おはよう!
大丈夫、きっとうまくいくよ^ ^+7
-0
-
300. 匿名 2017/08/27(日) 08:32:56
社労士試験の方頑張ってきてくださいね!+5
-0
-
301. 匿名 2017/08/27(日) 13:23:10
今日は朝昼夕方やって、早く寝る!よし!+4
-0
-
302. 匿名 2017/08/27(日) 17:38:34
>>298です、>>299さん、激励ありがとうございました。
残念ながらわたしは午前の選択式でつまづきました。
5問中3問間違っているであろう科目があって…。
午後の択一は頑張って解いたけど…。
来年に向けて気持ちを切り替えて勉強し直します。
他の社労士受験者さんたちが上手くいっていますように!+6
-0
-
303. 匿名 2017/08/27(日) 18:08:00
おつかれさまです。社労士試験でした!
今までみなさまと、はげまし合えて支えになりました!選択は30点いけたのですが、おそらく択一も30点くらい・・・笑 また受けなきゃかなあ・・・+9
-0
-
304. 匿名 2017/08/27(日) 20:34:05
私も社労士試験でした!
自己採点して30点台…苦笑。
ま、仕方ないですね!切り替えて来年に向けてまた頑張ります!予備校通おうかなぁ
+7
-0
-
305. 匿名 2017/08/28(月) 00:25:27
みなさんお疲れ様です!
今から頑張ります!+3
-0
-
306. 匿名 2017/08/28(月) 08:04:27
社労士受けてる方けっこういるんですね!
すごいです!難しそう。。
みなさん関連あるお仕事ですか?+6
-0
-
307. 匿名 2017/08/28(月) 09:23:11
サクッと一発で覚えられるところと、何度やっても覚えられないところの違いは何だろう?脳みそとの相性?+6
-0
-
308. 匿名 2017/08/28(月) 15:25:02
何度も合格点ギリギリで落ち続け、3年前に完全にあきらめましたが、ふと思い立ちまた勉強し始めました。前は分からなかった部分が、素直に理解できるようになったりしてて不思議な感覚です。熱が冷めないうちに受かるといいな。+5
-0
-
309. 匿名 2017/08/29(火) 12:50:11
>>306さん、>>302でコメントした者です。
わたしの場合は直接の関連はありません。
福祉関係の職場で社会福祉士として色んな相談に対応していて、労災のこと、年金のことなど、社労士試験にも関連する相談を沢山お受けするのがきっかけで今年初受験しました。
試験日に仕事の休みを頂いていたこともあり、「自己採点の結果がダメでした。来年に向けて頑張ります」と上司に報告したところ、「〇〇さん頭悪いんだね…。自分の息子が数年前に受けた時は一回で通ったよ。そんなに勉強しなかったと言ってたよ」と耳を疑うようなことを言われて、しかも笑われてしまいました。
来年合格して見返してやりたいです!
だからこのトピには定期的に立って欲しいです。+10
-0
-
310. 匿名 2017/08/29(火) 12:55:17
>>308さん
なんの資格ですか?
+2
-0
-
311. 匿名 2017/08/29(火) 12:58:52
>>309
なんだその上司は!!!
「お疲れ様」の一言も言えないのか!
めちゃくちゃ腹立つー!
すみません、私も社労士受験生なので頭にきてしまいました。
309さん、今から一緒に頑張ろう!来年見返そう!+9
-0
-
312. 匿名 2017/08/29(火) 13:17:30
>>309さんお疲れ様でした。
読んでてむちゃくちゃ腹立ちました。
その人、何でそんな事平気で口に出すんだろ。
その神経が分からん。腹立つ。
嫌な思いしましたね。
でもここにいるみんなは味方です!大丈夫!
私も、試験に向けてまだまだ頑張りますよー!+9
-0
-
313. 匿名 2017/08/29(火) 15:01:20
>>309
その上司うざっ!!
だったらお前受けてみろ!!って言ってやりたいですねw
親ばか息子自慢なばか大人ですね+7
-0
-
314. 匿名 2017/08/29(火) 17:33:12
2、3日サボり気味だったので、今から頑張ります!+5
-0
-
315. 匿名 2017/08/29(火) 19:18:09
>>309です。
>>311さん、>>312さん、>>313さん、優しいお言葉をありがとうございます。
みんなで頑張りましょう!
今日上司に嫌味を言われてショックを受け、ここに愚痴を書き込んだ後、上司に「息子さん凄いですね! 合格率低いのに。どんな勉強法で挑戦したのか教えて欲しいです」と聞いてみました。
嫌味を言われて悔しくてたまらないけど、もし良い勉強法があるなら知りたいと思って。
すると、
「独学だって言ってたよ。職場に必ず1人は居ないといけない決まりだから、会社からの命令で無理やり受けさせられたらしい。年に何回かあるんでしょ、〇〇さんも今年また受ければ?」
という返事でした。
たぶん上司の息子さんが受けたのは社労士じゃなくて衛生管理者かもしれませんね…。
上司は間違いを指摘したら激昂しそうなタイプなので、わたしは「来年頑張ります」とだけ返事をしましたが…。+7
-0
-
316. 匿名 2017/08/29(火) 20:12:33
>>315
その怒りはきっとバネになりますよ!
+4
-0
-
317. 匿名 2017/08/29(火) 21:58:09
試験まであと一週間くらいなのに、昨日今日とダメだな。今からやろう!+4
-0
-
318. 匿名 2017/08/29(火) 23:22:36
問題集を解いていて、解らない問題ばかりでやる気なくしたので来てみました。
こんなことみんなあるよね?!+7
-0
-
319. 匿名 2017/08/30(水) 00:14:58
>>318
あります!+7
-0
-
320. 匿名 2017/08/30(水) 01:03:53
今日は寝ます、みなさんおやすみなさい+3
-1
-
321. 匿名 2017/08/30(水) 01:20:14
過去問やって復習して、過去問やって復習して過去問やって…の繰り返しです。
でも何度やってもどうだったっけ?どっちだったけ?の繰り返しでなかなか点数が伸びません。
それでも何度もやってると、だんだん問題を読む事に慣れてきたように思います。
最初は問題読むだけで疲れ果てて意味を理解出来なかったので、それだけでも少し進歩してるなとポジティブに捉えてます!
今日は過去問やったので、明日はまた復習頑張ります。
おやすみなさい。
みなさまお疲れ様でした。+7
-0
-
322. 匿名 2017/08/30(水) 07:14:34
今日は朝から勉強できました!+5
-0
-
323. 匿名 2017/08/30(水) 13:11:34
子どもが昼寝した。
やるぞーーー!+8
-0
-
324. 素うどん 2017/08/30(水) 19:26:39
ここ数日怠けてて、情けなくなります。
自分の一生が決まるのに…!
明日から1日10時間勉強生活に戻します!+8
-1
-
325. 匿名 2017/08/30(水) 20:32:44
>>324
いろんな時があるし波があるよね。
私も数日サボり、今日また火がつきました。
サボってても、心が重いんだよね。
今日は今から勉強して、すっきりした気分で眠るぞ!+8
-0
-
326. 匿名 2017/08/30(水) 23:38:34
社労士を受験されたみなさま、お疲れさまでした!
私はいま労務事務に携わっていて、来年の受験に向けて勉強をはじめようとしているところです。
独学で勉強する自信がないのでスクールに通いたいのですが、通われていた方いらっしゃいますか?
おすすめのスクールがあれば教えていただきたいです。大原かTACの二択で悩んでいます。+5
-0
-
327. 素うどん 2017/08/30(水) 23:38:35
>>325
その通り!
サボって遊ぶ楽しさより、勉強した後の充実感のほうが気持ち良いですしね(^-^)
私も今日はしっかり寝て、お尻に火をつけます。
鬱陶しいとは思いますが、また明日から毎日このトピで報告します!+8
-0
-
328. 匿名 2017/08/31(木) 00:09:23
>>327
鬱陶しくないですよー!
素うどんさん見かけると嬉しいです!
これからも頑張りましょうねー(^o^)+6
-0
-
329. 匿名 2017/08/31(木) 01:07:09
皆さん、テキストや問題集を買う時はどういう基準で選んでいますか?
書店に行くと、沢山の会社から出ているので迷います…。
わたしは中身を見て何となくフィーリングで選んで買っていますが、ネット上のおすすめランキングとかも気にした方が良いのでしょうか?+7
-0
-
330. 匿名 2017/08/31(木) 07:46:30
>>329
人気のテキストでも自分に合う合わないは、あると思うので書店で見比べます。+4
-0
-
331. 匿名 2017/08/31(木) 15:46:16
登録販売者、試験終了した県の方いますか?
感想聞きたいな〜。+5
-0
-
332. 匿名 2017/08/31(木) 19:29:07
>>329
わたしはネットのランキング見て買っちゃうな。
あと、勉強法のブログ探して使い心地を探る。
田舎だから本屋行っても自分の受けたい資格の本がなかったので、実物は見れませんでした。+4
-0
-
333. 匿名 2017/08/31(木) 22:53:08
今から勉強始めます( ̄^ ̄)ゞ+6
-0
-
334. 匿名 2017/08/31(木) 22:56:42
初めて点数が3桁になった。
嬉しいけど、年によって難易度結構違うみたいだからまだまだだな。+5
-0
-
335. 匿名 2017/08/31(木) 23:14:05
宅建の過去問やってみた。平成24年。
26点。全然だめだ+7
-0
-
336. 素うどん 2017/09/01(金) 00:15:16
今日は途中30分くらい意識飛んでたけど、そのぶん後半捗りました!
仕事でもよく言われてますが、少しの仮眠は効果的ですね。
>>329
私はネットの口コミ参考にしつつ、最終的には書店で中身見て買ってますよ(^○^)
同じ試験を受ける人たちの中でよく言われてるのが、参考書マニアになってはいけない なので、そこだけ気をつけてます。+5
-0
-
337. 匿名 2017/09/01(金) 01:20:31
今まで勉強のペース順調だったけど、苦手科目になるとペース落ちる。+2
-0
-
338. 匿名 2017/09/01(金) 13:39:12
いいところで勉強中断しないといけないのが辛い+4
-0
-
339. 匿名 2017/09/01(金) 21:15:07
本日も宅建過去問やってみた。平成27年
30点。まだまだまだまだ+3
-0
-
340. 匿名 2017/09/01(金) 22:52:41
ちょっと休憩のつもりがこんな時間。
いかんいかん 汗+2
-0
-
341. 匿名 2017/09/01(金) 23:57:22
TOEICの申し込みをうっかり忘れそう…
締め切りまであと4日+4
-0
-
342. 匿名 2017/09/02(土) 00:01:16
YouTubeで怪しいけどいい評価ばかりついている勉強法を紹介した動画を見たよ
勉強時間は1ターム30分以内にして終わったら5分以内休憩してまた30分勉強、5分以内休憩っていうのを繰り返すといいらしいよ
5分休憩を数回入れたら30分以内休憩を入れたりご飯を食べるための一時間以内休憩も入れるといいらしい+4
-0
-
343. 匿名 2017/09/02(土) 01:30:46
本日の深夜の部終了。
全25問のミニテスト5個やって、平均点が19.6っていいのか悪いのか…。
◯か×かの二択だしもう少し点数取りたかった。
+3
-0
-
344. 匿名 2017/09/02(土) 06:22:45
朝から宅建業法の講義DVDみたけど、眠くて半分頭に入ってない。過去問解いてるときもだけど、勉強中って本当に眠たくなるんだね。+4
-0
-
345. 匿名 2017/09/02(土) 10:32:30
試験直前、実家で勉強させてもらおうと思いましたが、子連れは荷物多いから準備疲れるわ…+4
-0
-
346. 匿名 2017/09/02(土) 12:26:40
昨日は風邪でダウン…。たくさん寝て少し体力したから、今日は午後から勉強だー!+5
-0
-
347. 匿名 2017/09/02(土) 14:38:18
>>329です。
>>330さん、>>332さん、>>336さん、ありがとうございます!
参考になります。+3
-0
-
348. 素うどん 2017/09/02(土) 17:48:29
8月に終える予定だった範囲をなんとか終えました…!
遅れを取り戻せるよう夜も頑張りやす+6
-0
-
349. 匿名 2017/09/02(土) 22:04:16
>>348
お疲れ様です。
きっと取り返せます!+4
-0
-
350. 匿名 2017/09/02(土) 22:05:14
6日に試験。
焦るけど、淡々と勉強するのみ。
あと少しだ。+6
-0
-
351. 匿名 2017/09/03(日) 01:50:03
登販H26の南関東解いてみたら難しかった…。
自分の県の問題は比較的簡単に思えたけど、難易度上がってたら厳しいな。+5
-0
-
352. 匿名 2017/09/03(日) 07:57:17
本日は宅建過去問平成25年
36点!けど、2時間以上かかってるのと、知識があいまいで勘で正解してるとこが多いので、しっかり勉強したい。+8
-0
-
353. 匿名 2017/09/03(日) 08:30:54
来年社労士を受ける予定だけど最新版のテキストが出揃ってから勉強を始めたいので、とりあえず10月の年金アドバイザー試験を受けることにしました
ちなみに私は司法書士の受験歴が長く、結局取れずに撤退しましたが、その時の余力で行政書士は2ヶ月、宅建は2週間で合格しました
社労士取れたら司法書士にまた挑戦したいなー+7
-0
-
354. 匿名 2017/09/03(日) 18:21:51
簿記の勉強もあと2日で終わる
あとは問題演習をするのみ
ちょっとペースダウンして英語に力を入れよう+4
-0
-
355. 匿名 2017/09/03(日) 19:10:58
社労士受験生の方、2018年度受験参考書はどこのを買いますか?
私は今年TAC使ってたのでTACにする予定です。
出費が痛いですね・・・+4
-0
-
356. 匿名 2017/09/03(日) 19:52:27
みなさんお疲れ様です。
今日は①問題文をよく読む②わからないと思ってもかすかなヒントから紐解いていくことを意識して勉強しました!
>>349
ありがとうございます!
今日の励みになりました(^○^)+4
-0
-
357. 匿名 2017/09/03(日) 22:00:43
>>355
わたしもTACのを買いました。
決してTACのまわしものではありませんが、行政書士試験用のテキストなどもTACで揃えました。
書店でぱらっと見た時に一番頭に入りやすかったので。
ほんと出費が痛いですよね…。+6
-0
-
358. 匿名 2017/09/03(日) 23:23:33
昨日さっぱり覚えられなかった所を改めて見直ししたら、何故か覚えられてた。不思議。+3
-0
-
359. 匿名 2017/09/04(月) 09:04:15
195です。SAKE DIPLOMA一次試験を通過しました。
二次試験に向けて、勉強は続きます。
みなさん頑張りましょう!+5
-0
-
360. 匿名 2017/09/04(月) 11:55:01
さぁ勉強しよー!+5
-0
-
361. 匿名 2017/09/04(月) 15:47:19
いつも簿記の計算は既に持っていた関数電卓でやってたんだけど試験では関数電卓はだめらしい
なかなか簿記試験で使える電卓が売ってないからAmazonでチェックしたらスタイリッシュな簿記試験にも使える電卓を見つけたけどプライム会員じゃないと注文できないものだった
もうしばらく関数電卓を使うことにする+3
-0
-
362. 匿名 2017/09/04(月) 19:58:31
やらなきゃ+3
-0
-
363. 匿名 2017/09/05(火) 00:08:24
>>359
一次通過おめでとうございます!+4
-0
-
364. 匿名 2017/09/05(火) 00:09:28
勉強を頑張ると肩こりが辛い。
姿勢が悪いんだろうな~。+6
-0
-
365. 匿名 2017/09/05(火) 01:19:24
子ども寝かしつけて、自分も寝てたー!
今から少しやります、+5
-0
-
366. 匿名 2017/09/05(火) 02:02:20
頑張った。もう寝ます。おやすみなさい~。+2
-0
-
367. 匿名 2017/09/05(火) 15:59:38
明日試験でそわそわ+7
-0
-
368. 匿名 2017/09/05(火) 16:00:54
来月日本語教育能力検定試験受けます。
ロクに勉強せずダラダラしてたら来月になってしまいました。+5
-0
-
369. 匿名 2017/09/05(火) 18:54:19
NHKの簿記講座楽しかった+3
-0
-
370. 匿名 2017/09/05(火) 19:54:00
>>367
実力を出しきれるといいですね。
頑張ってください!+2
-0
-
371. 匿名 2017/09/05(火) 21:07:20
>>370
ありがとうございます。
子どもが寝たので今から最終チェックです。
早送りして明日の夜になっていてほしい気分ですが、がんばります。+2
-0
-
372. 素うどん 2017/09/05(火) 23:40:54
試験まであと2週間切りました>_<
いつも試験の直前になるとぷっつん糸が切れちゃうのですが、今回は絶対に最後まで粘ります。
>>367
応援してます!+2
-0
-
373. 匿名 2017/09/06(水) 00:47:45
>>367
頑張って下さい!!+2
-0
-
374. 匿名 2017/09/06(水) 10:48:07
宅建平成26年31点
全然わからなかった、、、当てずっぽうで31点
気持ちは焦るんだが、なにから手をつけたらいいのかわからない+2
-0
-
375. 匿名 2017/09/06(水) 12:08:31
ここ何日かやる気低迷中…。
やばいなー。
どうしたらやる気戻るだろ_(-ω- _)⌒)_+4
-0
-
376. 匿名 2017/09/06(水) 16:15:19
行政書士試験受験予定の者です。
昨日、勉強がつらくて泣きました。
いい歳して泣くなんて…
吐き出せる場所がなくて、ネガテイブですみません。
思い詰めすぎてるのかもしれないです。
気分転換してきます。+6
-0
-
377. 匿名 2017/09/06(水) 17:03:00
ど田舎暮らしだけど、試験地が博多だから
試験終了後の食べ歩きを楽しみにがんばります。+3
-0
-
378. 匿名 2017/09/06(水) 17:15:10
TOEICのlisteningとreadingに別れている公式問題集のreadingをやってみたんだけど解説が雑すぎる+3
-0
-
379. 匿名 2017/09/06(水) 18:43:37
今日試験だった367です。
370さん
372の素うどんさん
373さん
励ましのコメントをありがとうございました。
とても嬉しかったです。
電車でいそいそ解答速報見て自己採点したところ、合格できている感じでした。
手ごたえはなかったし、設問の仕方が過去問と違ったので青ざめていましたが、とりあえずほっとしました。
孤独な戦いでしたので、このトピが本当に励みになっていました。このトピのおかげで、前向きに頑張れました。皆さん、ありがとうございました。感謝です。
勉強中の方、大変な時もあるかと存じますが、気分転換しつつ頑張ってくださいね^ ^+6
-0
-
380. 匿名 2017/09/06(水) 19:54:44
>>379
試験お疲れ様でした!!
合格していそうとの事なので、早いですがおめでとうございます(^o^)
あやかりたーい!!
今まで頑張って勉強した分、今日はゆーっくり休んで好きな事して下さいねー。+5
-0
-
381. 匿名 2017/09/07(木) 00:08:39
>>379
試験お疲れさまでした!
そして、今まで勉強お疲れさまでした。
努力が実りましたね。おめでとうございます!
私も頑張るぞー!+6
-0
-
382. 匿名 2017/09/07(木) 00:35:17
准看護師養成学校に入るための勉強をしています。試験科目は高校入試レベルですが、ブランクがあり、難航しています…。
精神疾患を患っていることもあり、なかなか勉強に身が入りませんが、半年後の試験に合格したいので、頑張ろうと思います…!+5
-0
-
383. 匿名 2017/09/07(木) 00:53:04
宅建過去問平成24年(2度目)
33点
2回目なのに全然覚えてないー!己の馬鹿さに驚いた。
とりあえず寝ます。おやすみなさい、+7
-0
-
384. 匿名 2017/09/07(木) 02:00:52
このトピ、好きだな。+7
-0
-
385. 匿名 2017/09/07(木) 10:36:20
宅建まだ演習にいけてなーい(>_<)
法令上の制限が覚えられない
みなさん、どうやって頭に入れましたか?
いろんな数字がごちゃごちゃになったり、区域がごちゃごちゃになったりで…
法令上の制限が足をひっぱっています
業法と権利はある程度理解していけばどうにかなりそうですが、暗記が不得意な自分は法令上の制限に苦戦してます
にしても、2時間で解ける気がしない+5
-0
-
386. 匿名 2017/09/07(木) 20:57:26
よし!今から勉強する!二時間を目標で!
みんな。頑張ろうね〜!+6
-0
-
387. 匿名 2017/09/07(木) 20:58:06
>>385
私も法令上の制限苦手です。
全然覚えてないのにとりあえず過去問やってます。
そして間違ったところを、テキストみて復習。
しかしまた間違う…
でもさ、法令上の制限って8問しかでないんでしょ?
宅建業法と権利関係で満点とれば34点!
って気持ちでやってます。いや、権利関係で満点なんて無理でしょうけど。+4
-0
-
388. 匿名 2017/09/07(木) 21:41:26
>>376
わたしも受験します。
心が折れそうになりますよね…。
共に頑張りましょう!+4
-0
-
389. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:55
今から頑張ります‼️+5
-0
-
390. 匿名 2017/09/07(木) 23:00:36
目指していた資格試験は終わったけど、せっかく勉強の習慣がついたので次は宅建勉強してみたいな。私には難しそうだから、時間をかけて。+6
-0
-
391. 匿名 2017/09/08(金) 00:48:43
10日に試験です。
今日休みだったので苦手な章を総ざらい復習していましたが、結構忘れていて記憶力の無さにボーゼン、、
もう少し勉強しようか迷ったのですが、集中力切れてきたので明日、気を取り直して勉強します。
まだ勉強中のかた、勉強頑張ってくださいね!+8
-0
-
392. 匿名 2017/09/08(金) 11:32:18
>>380さん
>>381さん
379です。
ありがとうございました^ ^
皆さんの健闘をお祈りしてますね。
私もまた目標を見つけたいと思います。+5
-0
-
393. 匿名 2017/09/08(金) 18:16:36
TOEICが制限時間内に解き終わらない
嫌だ嫌だ言いながら解いてる
単語も覚え直さなきゃ+5
-0
-
394. 匿名 2017/09/08(金) 20:57:40
>>387
385です
ありがとうございます!
権利は厳しいですが、業法を落とさないようにと、5問免除はないので、そこで4点とれるように頑張ります!(統計の問題は自信がありません)
法令上の制限は、昨年の過去問は簡単だったのでよかったんですが、今年は…
問題次第かな
最後まで諦めないよう頑張ります
387さん、一緒に頑張りましょうね!\(^_^)/
+7
-0
-
395. 匿名 2017/09/08(金) 21:19:42
10日試験の皆さん!健闘を祈る!!+6
-0
-
396. 匿名 2017/09/08(金) 23:18:35
宅建平成27年(2回目)
38点。2回目なのに12問も間違ってる…
とにかく間違えたところやり直します!+5
-0
-
397. 匿名 2017/09/09(土) 02:06:52
過去問やってようやく嬉しい!って思える点数が取れた。
でも勘で合ってたのも、たぶんこれ…で合ってたのもあるし、どんな問題ももっと確信持って答えられるようになるまでまだまだ勉強しないと。
このトピの書き込みはとても励みになり、支えられています。
頑張りましょうね!
+4
-0
-
398. 匿名 2017/09/09(土) 11:17:00
宅建平成23年35点
23年度の合格点は36点なので不合格です。
権利関係も法令上の制限も、問題文から意味がわからなすぎて、適当に答え書いたので、余裕で2時間以内におわりました。
ほぼ宅建業法で点数稼いでます。
今日中にもう一度過去問できたらします。+6
-0
-
399. 匿名 2017/09/09(土) 12:43:03
>>353司法書士の学校行こうかまよってる19歳です。
やっぱり難しいのでしょうか?
学校にいかず、バイトしながら自力でと考えてます。+3
-0
-
400. 素うどん 2017/09/09(土) 13:25:41
試験まで10日切ったので追い込んでます。
予備校の仲間がどんどん受かっていって、嬉しいけど辛い日々です。早く解放されたい( ; ; )
日曜日に試験の皆さん、応援してます!+5
-0
-
401. 匿名 2017/09/09(土) 15:34:08
明日FP受けます‼︎
明日が試験の皆様、今日の追い込み頑張りましょう!+14
-0
-
402. 匿名 2017/09/09(土) 23:56:15
私も明日FP受けます!
頑張りましょう!!+12
-0
-
403. 匿名 2017/09/10(日) 00:16:33
勉強しなきゃと思うと眠くなる。
でもちょっとでもやらないと!
今から頑張ります。
明日試験のみなさーん!
頑張ってください!+9
-0
-
404. 匿名 2017/09/10(日) 01:17:49
過去問の見直ししてたけど、結構勘で当たってたところが多かったなぁ。
そこそこいい点取れて浮かれてたけど、あの点数取れたのはたまたまラッキーだったってのが大きい。
浮かれてないで、また気を引き締めて頑張らなきゃ。+6
-0
-
405. 匿名 2017/09/10(日) 18:01:50
FP3級 自己採点だけと合格しました
10数年ぶりの勉強なのでここからステップアップ目指します+9
-0
-
406. 匿名 2017/09/10(日) 18:26:16
今日試験の方多いのかな?
お疲れさまです。+7
-0
-
407. 匿名 2017/09/10(日) 18:57:48
>>391です、今日登販の首都圏エリア試験受けてきました。
速報でですが何とか合格圏内でした。
今日試験だった皆さんお疲れ様です!
これから試験を控えているかた、頑張ってくださいね!+5
-0
-
408. 匿名 2017/09/10(日) 19:33:07
>>407
おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした!!
どっと疲れたと思うのでゆっくり休んでくださいませ。+8
-0
-
409. 匿名 2017/09/10(日) 19:35:06
>>405
おめでとうございます!
目標クリアですね。
まだまだ勉強されるなんて、すごいです。+8
-0
-
410. 匿名 2017/09/10(日) 21:08:43
>>408さん>>407です、
ありがとうございます!
帰宅後座ったら根が生えて動けなくなりました~
今夜は少しだけゆっくり眠れそうです。+8
-0
-
411. 素うどん 2017/09/11(月) 00:09:40
今日試験だった方々、お疲れ様でした!
嬉しい報告もたくさんで、何よりです(^○^)
私は残り1週間。皆さんに続けるように頑張ります。+7
-0
-
412. 匿名 2017/09/11(月) 00:45:57
皆さんの合格報告を聞くと、努力は報われるんだという気持ちになれます。
私も頑張るぞー!+7
-0
-
413. 匿名 2017/09/11(月) 02:02:49
宅建平成20年度34点
1時間30分でおわった。
合格点33点なので合格!
けど、やはり全くわからない問題が多すぎる。
わからないのは4番にしちゃえ!って感じで正解しても意味ないよなぁ。
復習は明日する、おやすみなさい。+6
-0
-
414. 匿名 2017/09/11(月) 06:45:55
>>413
おはようございます。
合格おめでとうございます!
合格していても復習、すばらしいです。
ほっとして疲れも出てくると思います。
どうぞゆっくり休んでくださいね〜。+5
-0
-
415. 匿名 2017/09/11(月) 06:48:03
私も昨日FP3級受けました。昨晩は疲れ果ててがるちゃんすらできず(笑)
先ほど自己採点したところ、合格しているようです!
このトピの存在にかなり励まされました。
みなさんも頑張ってください。+9
-0
-
416. 匿名 2017/09/11(月) 11:38:31
>>415
努力が報われましたね!
おめでとうございます!!
お疲れ様でした。+6
-0
-
417. 素うどん 2017/09/11(月) 14:01:49
トピがそろそろ終わってしまうのが寂しいですね…
私は一次に受かれば11月までもつれ込むので、まだまだみなさんと頑張りたいです!
15日になったらパート2申請してみます+6
-0
-
418. 匿名 2017/09/11(月) 18:37:19
H27、H28の過去問やって、合格点をわりと超えられたけどあやふやなとこまだまだ多い…。
何週間か前にやった時より大幅に点取れてるけど、2回目だから無意識に覚えてたのもあるのかも。
どれだけ勉強しても不安だー。+6
-0
-
419. 匿名 2017/09/11(月) 19:53:53
>>417
ぜひお願いします。ありがとうございます。
つらい時はつらさを書きこめるし、でもみんなが前向きにがんばっているのがわかる真面目な良トピなので、申請通ってほしいです!+4
-0
-
420. 匿名 2017/09/11(月) 23:24:50
トピ主です。
試験の日まで1人で黙々と頑張るのが心細く、誰かと励まし合えれば…と思って申請したトピでした。
私も細々ずっと書き込んだり、みなさんの頑張りに勝手に励まされたりしてました。
途中で誰もいなくなっちゃうかなって思ってましたが、今もみなさんにずっと書き込みを続けてもらえていて、パート2まで望んでもらえてる事が本当に嬉しいです!
それぞれの目標まで、まだまだ一緒に頑張りましょうね(^o^)!
私もパート2申請します!
+8
-0
-
421. 匿名 2017/09/12(火) 08:59:31
みなさんおはようございます!
今日も勉強頑張るぞー。+5
-0
-
422. 匿名 2017/09/12(火) 09:34:03
>>420
トピ主さん!
このトピすごく好きです。
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します。+7
-0
-
423. 匿名 2017/09/12(火) 12:07:51
私もこのトピ好きです。宅建試験は10月15日なのでPart2のトピ立ってくれたら嬉しいです(*´∇`*)+9
-0
-
424. 匿名 2017/09/12(火) 18:59:08
毎回同じようなところで間違ってるなぁ。
分かってないとこだって自覚があるから、間違えるたびに復習してるのに何で間違えるの…。
はぁ。アホな自分に落ち込む。+5
-0
-
425. 匿名 2017/09/12(火) 23:29:38
さぁ!勉強しよー!+5
-0
-
426. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:23
宅建受ける人たくさんいる!!
頑張りましょうね!
まずは、明日朝1時間早起きしようなぁ+5
-0
-
427. 素うどん 2017/09/13(水) 01:04:11
>>420
主さん、素敵なトピありがとうございます(*^_^*)
お昼休憩や夜寝る前等にここのトピ見て、毎日やる気を出してます。
次のトピもたちますように!+4
-0
-
428. 匿名 2017/09/13(水) 03:16:25
宅建受ける方に僭越ながらアドバイスを
権利関係だけですが
宅建受験者は六法までは使わないのが一般的なので、たぶん皆さん六法を使ってないですよね?
民法の基本は六法をひいて条文を読み込むことです
問題解く→わからない→条文を参照
を繰り返すと民法の理解が深まりますよ+3
-0
-
429. 匿名 2017/09/13(水) 03:27:54
>>399
試験自体は本当に難しいです
何年か落ちる覚悟が必要です
合格した人は、一部の超賢い人を除けば、1年から2年くらい仕事しないで予備校行って勉強に専念する人が多いので、バイトをフルに入れてしまうのは厳しいです
短期合格目指すなら勉強メインの生活にするべき
まだお若いので挑戦してみていいと思いますが、まず行政書士の問題をやってみるといいかもしれません
司法書士はその5倍くらい難しいと思ってください+5
-0
-
430. 匿名 2017/09/13(水) 17:40:41
宅建、来年受験しようと思い手始めにマンガを買ってみました。届くのが楽しみです。
+3
-0
-
431. 匿名 2017/09/13(水) 18:24:28
もうすぐここは書き込めなくなるなーと思って、トピを最初から読み返してみました。
いろんな書き込みを見て、ちょっと怠け気味でゆるんでた気持ちが引き締まりました!
今から気合い入れて勉強頑張ります!
ここ本当にいいトピだー。+4
-0
-
432. 匿名 2017/09/13(水) 20:09:37
>>431
やる気の波ってどうしてもあるけど、がんばろうね〜!+3
-0
-
433. 匿名 2017/09/14(木) 01:42:33
>>432
今日はやる気の波がきて頑張れました!
うまく波に乗れたようです!
深夜の部ももう少し頑張りたかったですが、集中力が切れてしまったので本日は終了にします。
また明日頑張ります。
みなさまもお疲れ様でした。+5
-0
-
434. 匿名 2017/09/14(木) 12:29:23
>>429なるほどありがとうございます。
行政書士みてみます。
試験受かるといいですね。
応援しています。+0
-0
-
435. 匿名 2017/09/14(木) 19:58:24
>>420
トピ主さん、素敵なトピを本当にありがとうございます。
一緒に頑張ってる人がいるって、こんなに励みになるんですね。
私もpart2の申請をしてみます!採用されますように~。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する