-
1. 匿名 2017/08/15(火) 18:41:07
痛い思い&高額なお金払って失敗って最悪じゃないですか?+230
-5
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 18:42:02
失敗てどの程度?
どんなふうになったの??+334
-1
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 18:42:41
前歯がニョキっと出ました。+94
-12
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 18:42:48
そんなことあるの?+292
-5
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 18:43:32
見た目綺麗だけど噛み合わせ悪くなった+281
-1
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 18:43:36
矯正してからほうれい線目立つ知り合いがいる+303
-9
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 18:43:52
後戻りは誰しも多少あるって。
それは失敗とは言わんか。+360
-4
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 18:43:56
高い金払って失敗したの?+62
-5
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:19
>>1
最悪だと思うけど、主は?失敗したの?失敗した人をバカにしてるの?+37
-34
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:34
したけど、もとの歯並びに戻りました+326
-13
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:41
違和感や鈍痛が残る失敗例もあるらしいね。
口が閉じられなくなったとか。
+220
-7
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:03
高い金ととてつもない痛みを我慢した努力が水の泡やんけ!+244
-9
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:18
歯並びは治ったけど、前歯が少し出てきて隙間が出てきた…
前歯のみ再度矯正することを考えてる+102
-10
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:27
今矯正中で不安で仕方ない〜〜!
老け顔になったらどうしよう!+205
-6
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:28
歯並びは綺麗になったけど顎が出た気がする。
シャクレまではいかないけど。+193
-7
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:46
失敗とは違うかもだけどブラックトライアングルがこわくて踏み切れません。歯槽骨が下がって歯茎が下がるやつです。
みなさんどうでしたか?+135
-10
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 18:46:01
失敗とかあるの?
よっぽど下手な先生だったとか?
義理の妹が結婚式があるからって矯正器具外して元に戻ってたけど、本人の努力もあるよね+35
-8
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 18:46:03
主です。失敗したのでトピたてました。+258
-8
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 18:46:40
歯列矯正って別に痛くないよ。
私の場合はだけど。
失敗って程じゃないけど少し出っ歯になった気が。
それでも前の歯並びよりはマシだけど+12
-40
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 18:47:21
むかしドキュメンタリーで見たことある。
その人は歯自体は綺麗に並んでるんだけど、顎の大きさと合ってなくて毎日頭痛や吐き気に苦しんで悩まされるって人が出てた。口がうまく閉まらないから呼吸もしにくい様な事を言ってた。
歯科矯正って、単に歯を綺麗に並べるだけじゃなくて、物を咀嚼したり噛み合わせで身体が歪んだり、実は凄く重要な部位だよね。
矯正は興味あるけど、信頼できる先生に出会えないと任せられなくて怖い。+391
-3
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 18:47:49
歯の表面に器具付けてたから口の中が切れて今でも傷になって皮がピラピラしてる。
+70
-11
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 18:48:07
ほうれん線はくっきりでるみたいだね。+60
-28
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 18:48:07
がるでは整形だと叩かれるよね+10
-45
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 18:48:20
トピズレだけど、歯科矯正も整形になるらしいね!
私知らない間に整形してたわ!
ちなみに私は上の歯と下の歯が完全に後ろ前反対で今日せし終わった時は綺麗に上の歯が前部前に出てくれたけど今は左下の1本だけがまた前に出てる(笑)その状態がもう何年も続いてるから徐々に全部元に戻っちゃうとかじゃないと思うしパッと見は歯並びいい人に見えるので気にしてない。+45
-71
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 18:48:32
>>18
何をどう失敗されて、これからどうするの?
失敗の原因ってなに?
なんのために失敗の体験談を集めてるの?+271
-25
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 18:48:32
はーい!
矯正後のマウスピースみたいなのサボってたらガタガタに戻りました。
今矯正されてる方!
見た目綺麗になってもサボらずマウスピース続けてください。
もう1度高い額払って矯正し直します。。+492
-10
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 18:48:52
一本だけどうしても動いてしまった歯があった。
その可能性は最初に言われていたから、想定内。あとはキレイに並んだから成功。
+44
-4
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 18:49:01
ブラックトライアングル+439
-8
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 18:49:11
元の歯並びに戻るならダメじゃない+161
-4
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 18:49:27
矯正してブスになった人なら芸能人とかでもいっぱいいるじゃん。
前歯がやたらめったら目立ったり顎がしゃくれたり出っ歯になったり、法令線くっきりとか鼻の下が伸びたり…
ガチャガチャよりはマシなのかな?+234
-13
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 18:49:58
かれこれ5年くらい前に本格的な矯正ではなくマウスピース矯正をしましたが、失敗しました。
リテーナーを外した途端徐々に前歯の片方だけが前にでてきてスキッ歯に。
これならやらない方がマシだったと後悔しています。
今はマウスピースの矯正は良くないっていう評判多くてやらないお医者さん多いみたいですね。+171
-11
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 18:50:16
歯列矯正後のほうれい線は付き物だから、美容整形もやる審美歯科が増えてきてるってテレビで言ってたな。+150
-5
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 18:50:47
失敗というのかわからないけど偏頭痛持ちになった+44
-0
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 18:51:38
木下ゆきなみたいな?
治したのに馬みたいな口になった的な+218
-10
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 18:51:41
矯正してたのは25年前です。失敗された方はどうされてるか聞きたいです。+37
-4
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 18:52:11
非抜歯矯正で1年とか短い期間で終わってる人って、「え、これでブラケットオフ?いいのこれで?」て人が多い+179
-1
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:19
矯正器具終わった後、歯裏にワイヤーでずっと固定してるから元に戻るとかないなー。その代わり歯磨き毎日一生懸命やってるけど+198
-7
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:23
マツコ、下の前歯のすき間がどんどん広がってない?
矯正終わったのかな?
+186
-0
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:49
歯列矯正してよかった的な話しか聞かないからあまり聞けないからとても参考になります。+174
-1
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:00
私の先生は一生リテーナーを使いなさいって言ってる
私もそれを守って、矯正終わってかれこれ10年以上、夜だけリテーナーを付けてる
後戻りはほとんどしてない
トピずれでごめんね
でもご参考までに!+469
-4
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:10
5年くらいかけて、歯も4本抜いて矯正したけど大人になってほぼ元にもどった。+184
-7
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:24
友人が矯正して歯並びは美しくなったけど、面長になった。丸顔が彼女のチャームポイントだったから、ちょっと勿体ない。+240
-10
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:26
歯医者さんのせいじゃないけど、親知らず生えて来て結局出っ歯に戻った。
親知らず生えそうだから生えたら抜かないとね
〜と言われたが、もっと強く言って欲しかった(T_T)+149
-14
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:33
途中でやめちゃう人が一番だめだよね
親にお金出してもらったのに、友だちが痛いとか言って途中で止めた
+253
-3
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:56
矯正専門医のところなら少しは安心だと思います。+170
-1
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:11
一般歯科でやるか、矯正専門医のところでやるか、悩む。
金額と通う距離はどちらも変わらないけど、私はそんなに難しい症例ではないらしく、ブラックトライアングルとか歯茎のケアを考えると一般歯科がいいとすすめられた。
非抜歯の矯正に興味があるので、それができるところでやろうかな。+2
-42
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 18:57:38
上の歯2本抜いて、すきっ歯出っ歯を矯正しましたが、結局歯を2本抜いた分またすきっ歯に戻りました、、+46
-2
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 18:58:15
噛み合わせ悪くなって顎関節症になった+102
-4
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 18:58:33
二年くらい通うから、先生との相性とか信頼関係も大事。「とにかく黙ってて」というような傲慢さというか、信頼できないような態度の専門医が多くて、過去に何度か断念してる。+184
-0
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 18:58:59
抜かないといけない歯を抜かない医者は信頼しちゃダメだよね!
私は親知らずの存在が明らかになった時に速攻で、抜きましょうね〜〜って言われましたw
初めて歯を見てもらった時も歯の状態やどのように戻っていくか何故こうなったかを詳しく説明してくれました。腕のいい先生は説明もくわしくしてくれるし丁寧です。
+154
-2
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 18:59:35
元々歯並び悪くないけど噛み合わせが悪くなるかもと言われて小学生から矯正することに
当時は矯正が珍しく「前歯銀歯」って呼ばれて笑うと気持ち悪いって言われて人前で笑えないししゃべらない暗い子ども時代を過ごしたのが1番の失敗だったな。 結局お金も時間も掛けたけど見た目も何も変わってない+92
-3
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 18:59:45
失敗例として一番ひどいのが、かみ合わせが悪くなって、偏頭痛やひどい肩こりや果ては身体全体の骨格バランスに影響を与えてしまった人。 ガルちゃんの敵の2チャンネルでは山のように、矯正失敗のスレが立っていて、鬱や不定愁訴になって人もいるらしい。
後は、顔がひどくなった人。 歯を抜かずに無理矢理並べたため、出っ歯で口元がもっこり出ちゃった人、すきっぱになった人、逆に頬がこけて老化した人など。
やっぱりどんな医療行為も失敗はありますよね。
なお、歯並びの矯正=整形ではないと思います。 そんなことをいったら欧米人のほとんどが整形になる。 歯の意識の低い、あるいは矯正するお金のない人の妬みだと思います。
+208
-15
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 18:59:53
私のやった所はブラケットオフしてから裏数本ワイヤーで固定&リテーナーだから後戻りはないかな
昼間とかリテーナーする暇ないのでワイヤー固定ほんと助かる。+58
-2
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 19:02:36
>>43
親不知は歯並びに影響しないって大分前に結論でてるよ!
最近の話ならその医者が勉強してなさすぎ
若いドクターにかかったほうがいい+4
-45
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:26
>>54だけど、横向に生えてきてる場合は影響すると補足しておきます
+88
-1
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:48
失敗とかあるんですね!
今からやろうと思うので興味あります!+11
-0
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 19:09:51
矯正前に歯を抜くとすると
矯正が終わるまでの間すきっ歯状態ってことですか??
あと内側からの矯正された方いますか??
感想お願いします!+13
-2
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:00
元に戻ったって、リテーナーさぼったから?
だったら自己責任じゃない?
リテーナーさぼったら戻りますよ!+211
-5
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 19:11:02
日本人て他の国より顎にたいして?(口?)歯がでかい感じするから、失敗ってなるのかな?
馬みたいな出っ歯みたいになるのは歯医者が下手なのかな?芸能人でも歯茎がすぐ黒ずんで来るのはセラミック?差し歯か知らんないけど。なんか他の国より矯正下手だよね、もちろん上手い医者もいるんだろうけど。+77
-4
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 19:11:36
母だけど奥歯にブリッジ?したけどずっと調子が悪くて歯医者さんを変えたら全部やり直しになったって
ブリッジをかけてた?歯も駄目になっちゃって奥歯全部インプラントになった
歯医者選びは大事だよね+95
-2
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 19:13:07
大人になって矯正しましたが、そのせいでほうれい線出たのか歳なのかがわかりません(笑)+80
-1
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 19:14:53
>>28
これは失敗じゃないよね?
どうしようもない+106
-4
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 19:16:29
小学生の頃やったけど、うちのバカ母親が中途半端でやめちゃってまたガタガタに戻った。永久歯も生えそろってなかったから、タイミングも悪かったと思う。
結局、大人になってから自腹でやり直した。
しっかり話し合える歯科医を選んだので、今もちゃんとメンテナンスしてもらっています。+42
-12
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 19:17:25
戻ってしまうのは
あっというま+34
-1
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 19:17:51
>>46
歯科衛生士です。ちなみに今矯正中(^^)
私だったら絶対矯正専門医でします。+128
-1
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 19:18:00
幼いころに済ませておかないと、マウスピース一生つけなきゃいけない。元に戻りつつあります+21
-1
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 19:18:47 ID:Gp8YjoEXiF
矯正専門医でやったけど、顎関節症になった。噛み合わせも悪いし滑舌も悪くなった。もっと他の歯医者にも相談に行くべきだったと後悔してる(;_;)+36
-0
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 19:19:56
ブラックトライアングルはわりとなるよね。+127
-1
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 19:20:45
>>54
まっすぐ生えればね。
内側に向かって生えてくると、他の歯を押して歯並びに影響するよ。+10
-1
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 19:23:00
顎の小ささに対して歯が大きくて入りきらなかったので普通の歯と親知らずの計8本を抜いて矯正しました
すきっ歯になって歯の隙間に食べ物がよく詰まるようになりました+59
-0
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 19:23:08
無理に動かされて歯が弱くなったみたい。引っ越し先の歯医者から
「堅い物をこことここで噛まないでください、いつ折れてもおかしくないですよ」とまで言われた。
まだ矯正して10年しか経ってないのに、人気の歯科医院でやったのに。
+106
-2
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 19:24:03
歯並びはいいけど、上の前歯二本がちょっと出てる場合も矯正した方がいいですか?+4
-11
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 19:24:33
インビザラインを検討中です。
同じく施術された方、情報をお願いします。+8
-3
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 19:25:11
失敗というか、器具外した後に虫歯出来てたり、歯根に膿溜まってたり。そういう治療が大変だった。歯を動かすとそういうことはよくあるらしく、相当歯に負担がかかるんだね。+86
-1
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:44
失敗の原因は担当医がヤブだったか、本人の努力不足のどちらかって感じだね。ここまで読む限り。
わたしは今リテーナー中。医者はすごくいい人でここにかかってよかったって心から思う。でもわたしがゴムかけサボったりしてたから当初の予定よりだいぶかかってしまった。でも見捨てず最後まで優しくみてくれたので、後戻りだけはしないよう頑張る。
ちなみに36ですけど、法令線、ブラックトライアングルなどの外見上の諸問題はなく、ほぼ無かった顎が鋭利になっていい感じです。+86
-7
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:55
顎関節症とかブラックトライアングルとか、矯正にはある程度リスクは付きものです。
だから正確には失敗ではないと思うんだけど、担当の先生は事前にリスクの説明とかしなかったのかな?
説明がなかったのなら無責任だなと思いますね。+77
-0
-
77. 匿名 2017/08/15(火) 19:27:34
>>40
私は矯正終わって2年以上経ちました。ずっとマウスピース使ってなかったら、最近前歯が少し気になりだして…またマウスピース使い出しました。気づいてよかった。+8
-0
-
78. 匿名 2017/08/15(火) 19:29:07
>>54
それ、まっすぐに生えてる&歯が小さくて顎に余裕のある場合のみね。
私、歯並び綺麗だったのに、左右に親知らず生えてきて歯並びガタついたよ。
+82
-2
-
79. 匿名 2017/08/15(火) 19:29:18
たまに、噛み合わせが悪くなって顎が痛くなる。
でも普段は普通。
歯が動いてるのかな⋯(笑)
私は矯正して良かったと思ってるけどね。
まぁ病院選びは大事だね。+6
-1
-
80. 匿名 2017/08/15(火) 19:29:29
>>76
事前の説明、大事ですよね。リスクやどの程度きれいになるのかとか。
矯正期間は、言われるのより長くかかる場合が多いように思います。+11
-1
-
81. 匿名 2017/08/15(火) 19:32:07
>>57
抜いた歯の位置によります
親知らずならそのまま
普通の歯と歯の間なら隙間は矯正装置で徐々に狭くしていきます
一時期装置を裏にもつけられましたがサイドの歯の裏は装置が舌に当たって痛かったです
前歯はサイドほど違和感はなかったです
+5
-0
-
82. 匿名 2017/08/15(火) 19:32:11
>>66
幼い頃って乳歯のうちに?生え変わってもきれいに並ぶの??+1
-2
-
83. 匿名 2017/08/15(火) 19:32:26
主です。ヤブだったんでしょうね!ほぼ終わってましたが親の転勤で新しい所で見てもらったら、こんなやり方じゃすぐ元に戻るって言われましたね。1からやり直し状態だったのでもう諦めました。+73
-1
-
84. 匿名 2017/08/15(火) 19:33:54
大人になって矯正して頭痛や歯の痛みで働けなくなった人の話聞いてるから、何でもかんでも矯正矯正、お金無いの?育ちが悪いの?って言うガルちゃん民にここ読んでもらいたい。+159
-2
-
85. 匿名 2017/08/15(火) 19:36:15
失敗したよ。
マウスピースでの矯正、抜かないでOKというものをしました。(医師のすすめにより)
抜かないで歯を並べるスペースを作る為に、健康な歯を削りました。
結果どうなったか。
それでもスペースは足りず(当然と言えば当然でしたが)、全体的に歯が前に出てしまいました。
普通の輪郭の顔だったのが、そのせいで口ゴボ気味になりました。結果ほうれい線もでました。(口元が頬ラインより前に出たためです)
矯正途中、何度も前に出てきたような気がするって話は医師にしましたが、聞いてもらえなくて、最初はあんなに愛想良かったのに、お金払ったらもう面倒臭そうでした。
最終的には「気のせい。顔のラインなんて矯正なんかで変わらないよ」と言われました。
矯正始めるまでは「矯正すれば顔のラインも綺麗になりますよ」って言ってたのに…。
お金無駄にしました。矯正する前に戻りたい。
このトピは別だけど、定期的にがるちゃんでも歯の矯正したい、してよかったトピあがるけど、歯科医のステマだと思ってる。
あれすごく儲かるんだよ。+204
-7
-
86. 匿名 2017/08/15(火) 19:37:35
まだ生えてない親不知も歯茎を切って無理やり抜かれたよ+12
-5
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 19:40:21
主です。大人になってから矯正歯科医に見てもらいましたが、噛み合わせは悪くないとの事。マウスピース矯正勧められました。+0
-10
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 19:41:16
前歯1本だけ出てたからインビザラインやってキレイになったけどブラックダイヤモンド⁇になっちゃって笑うと目立つ...
どうしたらいいのか...+1
-12
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 19:43:20
>>85
私も歯の矯正トピと整形トピはステマだと思う+117
-5
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 19:44:11
小学生か?
失敗した内容書けよ+41
-6
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 19:44:53
歯列矯正をしてほうれい線が出る、面長になるというのは
どういうメカニズムからですか?
正しい知識持ってる方いますか?+86
-0
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 19:45:52
>>88
ブラックトライアングルです。
ブラックダイヤモンドになったら素敵ですw+99
-1
-
93. 匿名 2017/08/15(火) 19:46:40
矯正が終わって、13年。裏側のワイヤーは着けたまま。一生着けておくべきと言われている(元に戻るから)
健康な歯を上下で合計4本抜いたけれど、親知らずが立派に生えてしまい、ほんの少し歯が前に出た。
元々私の歯は大きくて並びきらず、前歯がガタガタでした。
前歯がガタガタの時は、少しくらい出っ歯でも、綺麗にならんでいる方が良いと思ってました。
いま、少しだけ前歯が出てるけれど、並びはとても綺麗で
大きく口を開けて笑えるし、写真にも写れる。
リンゴを前歯で噛んでも、歯形が気にならない。
矯正して本当に良かったです。
+67
-3
-
94. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:00
がるちゃんの矯正上げには違和感あったけど
こういうネガティブトピも定期的に採用されるからマシだと思う。+138
-2
-
95. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:53
>>88
検索したらヒアルロン酸注射とか左右の歯を削るとか白いので埋めるとか書いてた気がします。確かじゃないけど。+2
-0
-
96. 匿名 2017/08/15(火) 19:49:24
私もインビザライン考え中です。
横浜周辺で良い歯科知ってますか?
ステマじゃないと良いのですが…+10
-1
-
97. 匿名 2017/08/15(火) 19:53:31
インプラントとはまた違うんですか?+1
-5
-
98. 匿名 2017/08/15(火) 19:55:41
>>40
良い先生だね+4
-2
-
99. 匿名 2017/08/15(火) 19:57:22
>>91
出ていた歯を引っ込めるから、口元にボリュームが無くなってそう感じるんだと思います。
お年寄りの総入歯は、出っ歯気味に作ると口元に張りが出て若く見えるので、少し出っ歯気味を希望される方もいます(やりすぎるとおサルさんみたいになる)
でも、何もしなくても加齢で法令線は出来るし、重力でたるんで面長っぽくなるので、何とも言えませんね(・・;)+78
-1
-
100. 匿名 2017/08/15(火) 20:01:49
歯並びはある程度良くなったけど噛みあわせが気持ち悪くなって10年くらい悩まされた+9
-2
-
101. 匿名 2017/08/15(火) 20:02:32
化け物レベルの歯並びから一般人の出っ歯レベルになれたので失敗なのか微妙なラインですが……
でも、前歯が明らかに斜めに生えてるのでなんとかならないのかなと思っています
抜かない矯正ってやっぱり綺麗になれる限度が出てきてしまうのでしょうか?+30
-0
-
102. 匿名 2017/08/15(火) 20:02:54
>>97
インプラントは人口の歯を下顎の骨に植えると言えば分かりやすいかな?
歯列矯正とは全くの別物だよ+30
-1
-
103. 匿名 2017/08/15(火) 20:03:57
35歳で矯正考えてるんだけど、法令線と面長になったってよく聞くから不安になる。+63
-1
-
104. 匿名 2017/08/15(火) 20:04:18
歯の見た目はきれいになったけど、首やら肩やら身体中の骨が動いたので、痛みで鬱病になりました…歯列矯正はなにが正しいのかわからなくなりました。
大袈裟だよって思うかもしれませんが、ずっとコンプレックスだった物を治して、新たな悩みができてつらいです。肉などよく噛まなくてはいけないものも食べづらいです。
ヤブ医者に当たったと思われるでしょうが都内の某国立歯科大学附属病院でしたので、信頼していただけに余計にがっかりしました。ちなみに治療には4年近くかかりました。
一番つらいのは、あのまま治さなくても今頃どんな症状が出ているかわからないので本当に、たられば、賭けだったと思います。
長文乱文すみません。+117
-1
-
105. 匿名 2017/08/15(火) 20:04:28
健康な歯をめちゃめちゃ削られたんだけど。
しかも犬歯。左右で形が全然違う。+11
-1
-
106. 匿名 2017/08/15(火) 20:07:42
>>6
沢尻エリカだね+6
-2
-
107. 匿名 2017/08/15(火) 20:08:12
矯正器具外したらすぐ空きっ歯に戻った+4
-0
-
108. 匿名 2017/08/15(火) 20:08:32
子供が10歳で矯正を考えています。
幼少時の矯正はリスクありますか?
今は多くの子が小さいうちに矯正を始めていますが、大人になったら戻るとか聞くと躊躇してしまいます。+50
-0
-
109. 匿名 2017/08/15(火) 20:09:53
ブサイクな私が唯一褒められるのが歯並び。矯正してます。。。
でもリテーナーちゃんとしてなからか揃いは綺麗に見えるけど前歯が上下噛み合わなくてスルメとか噛めません。あと上の方が言ってるブラックトライアングル?画像よりは酷くないけど食べたあとよく詰まってる+10
-1
-
110. 匿名 2017/08/15(火) 20:11:57
インビザラインはあまりオススメできないかな。
目立たないけどワイヤー矯正より時間もかかるし、人によっては健康な歯を多少削ったり、歯の表面にワイヤー矯正と同じようにアタッチメントを付けたり、抜歯矯正もできない。+7
-0
-
111. 匿名 2017/08/15(火) 20:12:25
主です。下の歯より上の歯が引っ込んでる状態でした。非抜歯矯正でした。今は前歯が横に倒れてる状態です!+4
-1
-
112. 匿名 2017/08/15(火) 20:13:19
>>108
親知らずがどう生えるかによる。
綺麗に真っ直ぐに生えれば問題ないけど少しでも斜めに生えたら他の歯も徐々にズレるよ+4
-0
-
113. 匿名 2017/08/15(火) 20:15:02
矯正してたとき、
俺も小さい頃矯正したんだよね
って言う人居たけど、見事にガチャガチャ歯でこんなに酷く戻る人も居るんだーって思った事ある
+78
-1
-
114. 匿名 2017/08/15(火) 20:17:21
小さい頃してたけど、ガタガタではないけど、すこし出っ歯です。。
ほんと矯正歯科は何軒か回って相談して、ちゃんと選んだ方がいい。+22
-1
-
115. 匿名 2017/08/15(火) 20:19:01
非抜歯でやろうとしてて、私の場合は過去に抜いた親知らず4本のスペースと、歯を削るダイエット法の併用になる予定だけど、詳細は検査結果次第なんだよな。
抜歯はやっぱり、見た目のインパクトが大きいからって友達が非抜歯出来るなら歯が残ってる方が良いよと言ってくれて。+5
-6
-
116. 匿名 2017/08/15(火) 20:19:55
主です。私は歯科矯正を3年生からしてましたが、子供の気持ちを優先で考えて欲しいです。うちの子供は11歳ですが自分の気持ちをちゃんと言えるようになって自分からしたいって言うまではいいと思ってます。大人になってからでも遅くはないと思うので歯科矯正代は別にとってあります。+54
-11
-
117. 匿名 2017/08/15(火) 20:21:15
>>113
ある意味、自然に反した力を加えて無理やり動かしているので(それでも矯正をするメリットは大きい)体は全力で元に戻ろうとします(-_-;)
なので、幼い時に矯正を終えたとしてもリテーナーは基本一生です!+28
-1
-
118. 匿名 2017/08/15(火) 20:24:50
矯正したら顎関節症治る事ってある?+8
-1
-
119. 匿名 2017/08/15(火) 20:25:43
私は失敗ではないけど、矯正+手術したけど、見た目があんまり変わっていないことが新たな悩みになって、整形手術を考えてます。
『矯正はあくまでも治療だよ。骨をどのくらい切るかっていうのも、限界があるからね。希望の顎になりたいなら、その後は整形手術になるからね』って先生に言われて納得はしたけど………。
顎をネタにされるのはホント辛いです。
+18
-0
-
120. 匿名 2017/08/15(火) 20:28:45
トランスクリアのマウスピース矯正してます。
1年半くらいで、下の歯は終わりました。
抜歯も必要ないし、マウスピースも寝るときだけ付けるので、接客業でも気にせず矯正できました!
デメリットは、歯を削るので、少し敏感になった。
上の歯は1箇所ブラックトライアングルになりそう。
そのくらいかな。
バレずに綺麗になって、大満足です。
法令線は逆に薄くなったような…
それは美容レーザーのおかげなのかな?
良いことの方が圧倒的に多いです。
最後まで、アフターケアも気を引き締めてやっていきます!
このトピ読んでおいて良かった(^^)+1
-8
-
121. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:59
かなり悩んでます。噛み合わせが合わなくなったせいで、左右の顔が歪みました。+10
-0
-
122. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:02
主は失敗したから子供に対してそう思うんだろうけど、子供のうちにやっておいてくれてありがとうって親に感謝してる人もいるよ
+101
-3
-
123. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:17
私も今色々勉強中なんだけど、他の所では歯根吸収とか見るけど、がるちゃんでは見ない…。
体験者の声が聞きたいけど、なんかやたら歯並びにうるさいがるちゃんはデメリットは語らないよね…。
実際にはどのくらいの確率でなるかわかりますか?
歯医者でも質問しますが、「希に」みたいな答え方です。本当の事を答えてるのか気になる。+53
-1
-
124. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:18
矯正しようか迷っているので教えてください!
ここで失敗された!とコメントされている方々はどちらで矯正しましたか?
矯正専門歯科…プラス
一般歯科…マイナス+100
-9
-
125. 匿名 2017/08/15(火) 20:38:56
主です。結構1人で通わされたので、それが辛かったです。バスで30分でした。+5
-17
-
126. 匿名 2017/08/15(火) 20:42:58
>>91
私の勤務先の先生は、抜歯すると法令線が出やすくなる。と言ってました。
その人の骨格とか、歯並びによるので、一概にはそうとは言えないと思いますが。参考までに。+25
-0
-
127. 匿名 2017/08/15(火) 20:45:54
どの医者にかかるかが本当に大事ってことだねー。最初のカウンセリングとかで医者の言動に「あれ?」って違和感もったらそこはパスしたほうがいいのかも。
結婚相手選びと同じですね。+36
-0
-
128. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:35
非抜歯で少し歯を削って…の矯正してます。歯並び自体はそんなに悪くなかったんだけど噛み合わせが悪く、それで矯正することにしました。ゴムかけ頑張ったので予定より短く1年ちょっとで終了できそうで喜んでたんだけど、ここ見て不安になってる(・・;)
失敗していないことを祈るばかり‼+9
-1
-
129. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:45
日本人って成長期に歯並び治さないから不揃いな歯並びに合わせて骨格が変形している人が多い。70年代のアメリカ人は歯並びを治さないから、顔がごつごつしてるけど、現在のアメリカ人は歯並びを治しているから顔のラインが綺麗。+5
-16
-
130. 匿名 2017/08/15(火) 20:49:31
小3から大学卒業までかかりました。
少なくとも高校以降は、ほぼ歯並びに変化なし。
それでも毎月通わされました。
いつまでも治療が終わらず不信感でいっぱいになり、最後は、知り合いの歯科で器具を外して貰ったのですが、
「この器具、全然意味をなしてないよ?」と言われました。+68
-2
-
131. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:46
今矯正始めて半年。
読んでると不安になる…。+39
-0
-
132. 匿名 2017/08/15(火) 20:54:12
歯列矯正した人、頰痩けませんか?
ブラックトライアングルっていうのか…私にもあります。+59
-2
-
133. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:42
>>28
これできた‥
私の場合非抜歯矯正だったから出っ歯になってゴボ口になった
大学生入ったらバイトしてやり直す予定+12
-1
-
134. 匿名 2017/08/15(火) 21:03:41
20代後半から矯正して、今は終わっていて夜だけリテーナーしてるけど、あと戻りはないよー
矯正してる時は月1しばらく痛いし、歯に詰まるから外食も億劫だったけど…装置外れたときは感動するし、やってよかったって思うよ!
+29
-1
-
135. 匿名 2017/08/15(火) 21:05:25
>>133
高校生でブラックトライアングル?
歯茎がやせている中年以降の症状なのに。
もともと歯茎の状態が悪かったんじゃないの?+26
-5
-
136. 匿名 2017/08/15(火) 21:09:07
リテーナーめんどくさがってたら後戻り。
神様...+8
-2
-
137. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:13
今矯正してて、私は頑丈な歯で歯茎にネジを埋めてゴムをかけて引っ張るやつをやってる。そのネジがうまく固定しなくて、(歯茎が炎症気味で緩くなるみたい)何度も埋めては外してはをやってて辛い。。今月は保険を掛けて二つもネジを埋めて痛み止め飲みまくり。。
ネジを埋めたあと本当に頭ガンガンいたくて、でも歯は思うように動かなくて、矯正途中でやめたらどうなるかな?本当に辛い。+28
-2
-
138. 匿名 2017/08/15(火) 21:13:16
リテーナーサボって後戻りしたのは失敗じゃないよね。
「苦労して高いお金をかけて痩せたのに、またドカ食いしたら太った」と嘆いているのと一緒じゃん。+125
-4
-
139. 匿名 2017/08/15(火) 21:15:02
主です。途中でやめるぐらいなら最初からやらないほうがいいと説明されましたよ。+9
-4
-
140. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:37
>>137
人によって、ネジが上手く固定出来ない人はいるみたいですよ。
私が行っている矯正の先生は10人中1~2人くらいは合わない人がいると言っていました。
私も今後ネジを入れる予定なんですが、もしうまく行かない時は別の、昔ながらの方法で歯を動かしますと言われました。その場合、矯正期間も長くなるみたいです・・・
なので、人によって違うと思いますが、どうしても上手くいかない時は別の方法があるんじゃないかな?+18
-0
-
141. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:59
>>137
インプラント矯正ね。私も一時期やってたよ。
ネジの部分は膿むしバネは邪魔だし憂鬱な日々だったけど、終わってみればそんなこともあったな~って感じ。
私はやって良かったけど、辛ければ先生に正直に相談してみたら?+25
-0
-
142. 匿名 2017/08/15(火) 21:22:44
歯列矯正を2回経験した私が言えることは、歯医者選びがとにかく重要。と言うかそれが全てだと思う。+55
-1
-
143. 匿名 2017/08/15(火) 21:24:50
>>140
一時、固定がうまくされずに、専用の輪ゴムを自分で引っ掻けるように突起をつくってもらってたことがあります。仰られるのはたぶんそれかな?と思います。
食事のときは外し、それ以外はつけるように言われて専用の輪ゴムを大量に貰い、二ヶ月くらいやっていました。その間に、歯茎の炎症を落ち着かせて、またネジを埋める→外すのをもう三回くらいしてます(;o;)
痛すぎて辛いんで、うまく固定されること祈ってます。
+5
-0
-
144. 匿名 2017/08/15(火) 21:26:10
失敗の部類に入ると思います。4本抜いて、矯正専門の歯科でしました。確かに歯はそこそこ綺麗に並びましたが、ほうれい線くっきり、頬もこけてとにかく老けました。顔の下半分が老けると、顔全体に印象がとにかく老けます。綺麗な印象になりたくてしたのに結果若々しさがなくなった、ほうれい線はきついです。沢尻さんみたいな感じになると思います。+46
-1
-
145. 匿名 2017/08/15(火) 21:28:18
>>102
97です。
そうなんですね。お返事ありがとうございました。
+0
-1
-
146. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:58
後戻りがすっごく悔しかったので今2回目です+7
-1
-
147. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:31
>>31
えー!今マウスピース矯正始めたばっかり…ショック…+8
-0
-
148. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:11
開咬で矯正治療したいと思っているので、このトピ参考になります!
ガタガタの歯並びを治すというより噛み合わせを治したいのですが、矯正後の体の不調が不安で…。
開咬で矯正された方の経験談うかがいたいです!
+8
-0
-
149. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:46
ものすごく人気の歯科医でやりましたが、忙しすぎるのか(予約しても一時間待ちはザラ)説明とか全くしてもらえず適当で、最後の方は不信感もってしまいました。リテーナーも中途半端につけてたら少し戻ってしまいました。まあ、ぱっと見綺麗なままだから気にしてませんが、、、ちなみに裏側矯正で、23歳から四年くらいかかりました。不便さは表側矯正と変わらないと思います。+16
-1
-
150. 匿名 2017/08/15(火) 21:48:54
歯は戻ろう戻ろうとするのに、なぜ外反母趾は戻らないのか・・・+59
-0
-
151. 匿名 2017/08/15(火) 21:51:12
矯正一年経過、30代です。
アンカースクリュー埋まってますが全く違和感なく存在を忘れてるくらいです。合う合わないがあるんですね。
私は奥行きのない骨格で、気道が舌で狭まっていたので非抜歯歯列拡張で早めに終わる予定です。
口ゴボですがレントゲンでは気道が拡がり舌を収められるようになりました。
ただ機能性をとるか見た目をとるかで悩んでいます。見た目をとるなら下顎を前に出す手術になるそうです。
抜歯をすると舌癖が治らず後戻りの可能性が高かったりしますし、どれが成功とか言いきれないですね。+8
-0
-
152. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:13
>>31
リテーナーは何年やってたの?
今マウスピース矯正してるけどリテーナーは5年以上つけてと指導されてるよ
出来れば一生つけた方がいいと言われた
矯正しても歯はまた移動するのが普通。永久的なものじゃないからその後のメンテが大事らしい+36
-0
-
153. 匿名 2017/08/15(火) 21:53:03
主です。ちなみに妹も歯科矯正しましたが、今も綺麗です!4番4本抜歯みたいですが元気な歯を抜くのが痛くて辛かったようです。+9
-1
-
154. 匿名 2017/08/15(火) 22:00:28
>>148
酷い開咬で矯正中の30代です!
一年で開咬すっかりなくなり今初めて前歯で噛み切ることができて嬉しいです。
とにかくゴムかけ!何よりゴムかけ!
こればかりは患者次第なので言われた通り自分でやらないと治療効果はありません。
一日20時間が基本ですが歯磨きしたらゴムかけするようにしたらあっという間に開咬治りましたよ!スライスチーズ噛むと歯型がきれいについて感動します(笑)
+35
-0
-
155. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:11
矯正中のアラサーです!
法令線、確かに無いに越した事はありませんが、まだ見ぬ法令線の恐怖よりも、今ある出っ歯が悩みだったので、思い切りました!
今のところ法令線は出ていませんが、この先法令線が出てきても、歯並び綺麗になるなら何てことありません(*^^*)
早くきれいな歯並びになりたーい!+20
-2
-
156. 匿名 2017/08/15(火) 22:16:15
アメリカ系の矯正歯科医で、「矯正した後はあなたが最高にキレイになってなければ、それは歯科矯正失敗。一生歯に困らない人生にならなければいけないので、困ることがあればそれも失敗。」って言ってる医師がいる。
そこでお願いしたいなと思ったら、医療費1000万だった…+103
-1
-
157. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:33
顔が歪みました+14
-0
-
158. 匿名 2017/08/15(火) 22:18:49
リテーナーの途中で歯科医院がつぶれて
夜逃げしてた
ボンドのあとまだ残ってるんだけど+18
-0
-
159. 匿名 2017/08/15(火) 22:20:42
>>104
うちの親戚たぶんその病院で口腔関係の研究員してるけど、矯正反対派だったわ…歯以外の骨格に異常が出るから噛み合わせが悪くないなら歯並びを矯正するのはやめた方がいいって言われた+35
-3
-
160. 匿名 2017/08/15(火) 22:21:58
>>154
早速嬉しいです!ありがとうございます!
ゴムかけが大事なんですね!噛み切れるのが本当に羨ましいです…努力の賜物ですね!!
噛み合わせが変わって体の不調は特にありませんか?抜歯の有無と舌癖についても教えていただきたいです。
自分なりに舌のトレーニングしてるのですが、うまく出来てるか微妙で…(特に睡眠時)+5
-1
-
161. 匿名 2017/08/15(火) 22:22:21
ちょっと汚い表現で悪いんですが、友達の小学生の娘がオエーがひどくて、舌の先の方を触られてもすぐオエオエーってなって本当に吐いちゃうんで、先生に矯正は無理ですって断られたんだって。そんなこともあるみたいですよ。+53
-3
-
162. 匿名 2017/08/15(火) 22:24:16
矯正終了して3年経ちました。
失敗だった点をあげるとすれば、ブラックトライアングル一箇所あること、見えない場所に1つ大きめの隙間があることかな。
あと歯並びが元に戻った!という夢を結構見ること(笑)
でも笑ったときの口が左右非対称だったのが解消されて全体的には満足しています!+21
-1
-
163. 匿名 2017/08/15(火) 22:25:31
確かに歯並びは良くなったけど、本当に顔が面長になってしまった
久しぶりに会った友人に、顔変わったねって言われる
綺麗になったとは言われた事ないな
後、滑舌が悪くなった
やっぱり噛み合わせが変わったからかな
+51
-0
-
164. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:39
見た目悪くても、ご飯普通に食べれて
痛みとか肩こりとか不自由がないなら矯正しないほうがいいっていう歯医者さんもいるよね
わたしは小学校から中学にかけてきれいに矯正したけど
20歳になるまでに元通りガタガタになりました…
+17
-1
-
165. 匿名 2017/08/15(火) 22:38:06
ブラックトライアングルしっかりある...
抜歯したから、ほうれい線も目立つようになったし頬もこけた(;_;)+22
-1
-
166. 匿名 2017/08/15(火) 22:41:20
歯列矯正、失敗とかあるの??
信じられない。私も矯正したけど、リテーナーちゃんとしたら 絶対に後戻りしない。周りの友人で失敗してほうれい線悩んでる人とかいない+21
-8
-
167. 匿名 2017/08/15(火) 22:43:22
大人になってからだけど、虫歯による歯科治療後、片方の奥歯が噛み合わなくなり、治療した歯科と別の歯科に相談したら矯正でしか治らないと言われた。
矯正専門医に行ったけど、噛み合わなかった奥歯がますます噛み合わなくなり、上と下をつなぐゴムをはめると顎が痛んだり、なぜか矯正をはじめてから膝がいたくなるようになり、最終的には、器具をはめてしばらくたっても器具による痛みがきつくなる一方で、最終的には器具を外してもらい、最初に払った頭金を返してもらって治療中断した。
矯正医は「何でも話して」って言う割に奥歯が噛み合わなくなってることとか聞いてもらえず、きれいに並ぶことだけ気にしてた。
中断してからしばらくして膝の痛みは収まったけど、奥歯は矯正しないほうがましな状態で、片方の奥歯は噛み合わないどころか何ミリも空間が空いてるし、口の形も動きによっては不自然な形にすごく歪んだりする。
矯正医を探して矯正し直したほうがいいのかも知れないけど、矯正してた頃のつらさとか矯正に時間とられて矯正中は楽しい時間がなかったこととか思い出すと、貴重な時間を矯正で無駄にしたくない気持ちでもう二度としたくない。+21
-0
-
168. 匿名 2017/08/15(火) 22:44:38
8才の娘が歯列矯正の前段階の顎顔面矯正しています
上顎と下顎に装置入れてます
仕上げ磨き面倒くさいことに、装着した後に気付きました(笑)
歯医者さん選び重要ですね
私は小児歯科学会の認定専門医のリストから、家から行きやすいところの歯医者さんを選びました
内装がオシャレな歯医者さんとか、審美歯科とうたっていても専門医じゃないかもしれません
個人開業医は研修に行ったことある分野なら、看板にいくつでも書けると聞いたことあります(内科、小児科、消化器科、とか。歯科医も同じなんじゃ…+16
-0
-
169. 匿名 2017/08/15(火) 22:45:38
リテーナーちゃんとしないと、綺麗になったのに歯並びって元に戻るの?ガタガタになる?少し戻るくらい?+3
-0
-
170. 匿名 2017/08/15(火) 22:52:48
矯正なのか被せものなのか分からないけど、顔が歪んだ人とかもいるよね?
松本潤とか武井咲とか。
これって失敗?+2
-5
-
171. 匿名 2017/08/15(火) 22:56:04
親不知抜くだけでも輪郭が変わったりするんですか?+2
-4
-
172. 匿名 2017/08/15(火) 23:04:59
>>170
骨格がもともと歪んでいるんだよ。
骨格性顔面非対称と呼ばれ、酷ければ保険適応の外科手術治療になる。+4
-2
-
173. 匿名 2017/08/15(火) 23:09:45 ID:Gp8YjoEXiF
>>104 もしかして◯川先生ですか?
間違っていたらすみません。
+1
-1
-
174. 匿名 2017/08/15(火) 23:13:02
私も噛み合わせが悪いと矯正を勧められましたが、ガルチャンで矯正後のいろいろを読んで矯正する気なくなりました
頭痛や肩コリなど無縁の生活なので、下手に矯正して頭痛肩コリ起こるようになったら一生辛いと思ってやりませんでした+25
-3
-
175. 匿名 2017/08/15(火) 23:18:50
矯正で4本抜いて20年くらい経過してるけど、歪みや法令線なんて全くないよ~。
昔の私を知らない人はホント綺麗な歯並びですね~なんて誉めてくれるし、私は親に負担掛けたけど矯正で大満足です。+15
-6
-
176. 匿名 2017/08/15(火) 23:20:06
十数年、一緒に働いてる仕事場の子の矯正を始めた時からの過程をみてきましたが前歯部分が、チンパンジーみたいにモコッとした感じになって頬がげそっとなって深いほうれい線ができてました。
出会った頃の写真と比べると別人の様に老けて見えるので失敗した例じゃないかと思います。
歯並びは綺麗になってたけど私は以前の方が良かったなぁーと…バランスって大事ですね。+44
-1
-
177. 匿名 2017/08/15(火) 23:20:38
噛み合わせが悪くなった。
私の場合は顎の手術も必要だったみたい。
その説明がしっかりとされなかった。
なぜ、中途半端な矯正なのに医者は「歯だけやっても意味がない」と言わなかったのか。+8
-0
-
178. 匿名 2017/08/15(火) 23:23:29
矯正してから肩こりと顎関節症になった。
こんなことなかったのに。
痛みがつらいので、ちょっと後悔してます。
歯も戻ってます。+17
-0
-
179. 匿名 2017/08/15(火) 23:25:25
前歯二本を先にインプラントにして、その後に矯正をする事は可能ですか??+0
-1
-
180. 匿名 2017/08/15(火) 23:26:54
>>20
私も似たような失敗されました。非抜歯によるマウスピース矯正で歯列弓の拡大をして、開咬をゴムかけして治したら顎関節がうまく開かなくてしょっちゅう頭痛と吐き気。しかも馬のように長い顔と飛び出す歯茎!先生に主訴が治ってないと訴えるとキレられた。2軒目で抜歯ワイヤー矯正でも治すのが難しくて、途中から先生がここでも逆ギレ。もうトラウマ。3軒目の歯科で今ようやく顎の位置がかなり良くなって輪郭が戻って来た。でも顎とか頭とか痛いし吐き気する。毎朝顎が開かないのを誤魔化して
なんとか細かく切ったものばかり食べてる。食いしばると辛い。今の先生は上手いし感謝してるけど説明無さすぎて辛い。5年かけて痛みに何度も耐えて頑張ってます。今ピークに痛い時期(泣)
皆さん拡大矯正だけは絶対やめておいた方が良いですよ。後戻りが著しいし、ゴボ口になる。人によっては顎に負担が来ても絶対に医師は認めないですよ。
+40
-3
-
181. 匿名 2017/08/15(火) 23:28:31
>>179
差し歯は歯根があるから動かせるけど、インプラントは骨にチタン打つから動かせませんよ!+8
-0
-
182. 匿名 2017/08/15(火) 23:30:00
重なった八重歯を抜いて歪んだ歯を矯正で真っ直ぐしたら、前歯の中心が大きく横にズレて人前で笑えなくなりました。+4
-3
-
183. 匿名 2017/08/15(火) 23:30:17
無理矢理治すから負担が大きい。
だから歯、歯茎、顎に影響が出て弱くなるって。
+12
-2
-
184. 匿名 2017/08/15(火) 23:35:41
>>182
歯並びの支えとなる丈夫な犬歯を抜くなんて今の常識ではありえない処置ですよ?
どんな歯医者にかかったの?+27
-2
-
185. 匿名 2017/08/15(火) 23:37:30
>>180
アジア人は顔の骨格が平たくて奥行きないのに、非抜歯勧める医者はどうかしてる
外人とは骨格が違うのに+23
-3
-
186. 匿名 2017/08/15(火) 23:39:51
昔の上戸彩みたいに前歯の横の歯が少し正面を向いてる状態。かるーく出っ歯
矯正したいけどやらない方がいいかな+10
-1
-
187. 匿名 2017/08/15(火) 23:48:30
>>185
180です。スペース足りないからガタついてるのに抜かないなんておかしいですよね。私ははじめから抜歯希望でしたが削って済ませて抜歯は断固拒否されました。
アジア人どころか、白人(イギリス人)は非抜歯矯正を子供の頃にやる所が多いらしいです。大人になって後戻りするので、イギリス人は歯並び悪い人多いらしいと聞いた事があります。+6
-0
-
188. 匿名 2017/08/15(火) 23:50:51
>>99
小学生の矯正で法令線が出たって聞いたことないので、大人矯正で矯正のタイミングと老いが一緒にきたのかもしれませんね。
+31
-0
-
189. 匿名 2017/08/15(火) 23:57:18
>>168
お子さん嫌がりませんでしたか?
娘7歳が、
笑うとき歯出さないようにするんだ〜ガチャガチャだから
って切ないことを言うので綺麗にする矯正の話を軽くしたらそれは嫌だと言われてしまいました。+7
-0
-
190. 匿名 2017/08/16(水) 00:03:32
失敗というか自分が思ってたより引っ込まなかった。芸能人みたいな綺麗な横顔までとはいかなくても、それなりの横顔になりたかったからやり直し検討中。+8
-2
-
191. 匿名 2017/08/16(水) 00:05:57
>>151
健康を優先してほしいです。抜歯した方が後戻りはしないですよ。
骨は安易に切らない方が良い、凄く痛い手術だから、猪木とか諸見里くらいじゃない限りやらない方が良い。上のスペースが広がって舌の置き場が出来たのでしょうか。舌癖はだんだん鍛えられて舌の筋肉もつくし、単純に拡大すれば良いわけじゃ無いので舌癖からくる歯並びへの影響ってパーセンテージ少ないよ。顔の筋肉や唇の癖を見ながら、骨と歯のバランスの良いところに並べるのが基本。
気分を害したらごめんなさい。
私も同じ様にゴボ口にされて、他院で相談したら骨切ると言われて、色々勉強したので老婆心でした。
新しい情報は常に変わるので何が一番正しいかは難しいです。+9
-2
-
192. 匿名 2017/08/16(水) 00:09:29
>>166
後戻りしないわけない。
後戻りとの闘い矯正歯科医の永遠の課題。
トムクルーズとか何回も矯正してるじゃん。+9
-2
-
193. 匿名 2017/08/16(水) 00:12:25
専門医だからって上手い訳じゃない。資料沢山提出したりするぶん、そっちに時間取られてる人多くて症例写真見たら上手くなかったり、アンカー打てない人も多いよ。経歴よく見てみんな気をつけてね!
+8
-0
-
194. 匿名 2017/08/16(水) 00:13:55
トピズレですが、、矯正の現在の、不安とか愚痴とか情報交換書き込む所って無くないですか?2ちゃんにも見つからないんですけど、、(>_<)+5
-1
-
195. 匿名 2017/08/16(水) 00:22:50
笑顔の似合うおばさんになりたいと思って、お金を貯めて40代に入ってから矯正した。
丸顔から面長になってしまい、鏡を見るたび違和感でいっぱい。
でも、接客業だから仕事の面ではプラスになってると思う。今まで、八重歯でガタガタだったから。+17
-1
-
196. 匿名 2017/08/16(水) 00:23:53
35歳矯正治療中。最近ほうれい線が気になるけど矯正のせいなのか加齢によるものなのかわからない…。+17
-3
-
197. 匿名 2017/08/16(水) 00:24:14
非抜歯矯正して本当に後悔してる
なぜ抜歯しなかったの
福○市 ○め○矯正 でやりました+5
-3
-
198. 匿名 2017/08/16(水) 00:28:38
>>192
矯正して10年。
もう何年もリテーナーしていないけど後戻りしていないよ。+3
-3
-
199. 匿名 2017/08/16(水) 00:29:31
私は矯正専門医で、裏側からの矯正中数年です。歯は上のみ二本抜歯しました。
矯正前にとった歯型の石膏?みたいなのをいただいたので、それをみて自分を励ましています。
痛みや器具のトラブルなど辛い時もありますし、私は健康な歯を抜くのが一番辛かったけれど、歯並びが目に見えて日に日に整っていく嬉しさが勝りました。
自慢みたいで恥ずかしいのですが、裏側矯正に気がつかない人から、急に綺麗になったけれど何かあった?と結構な人数言われました。
ここ見て矯正怖くなっちゃった人がいれば、私は本当に矯正してよかった。後悔は無いです。
ただ、病院と先生はよく選んだ方がいいです。+34
-3
-
200. 匿名 2017/08/16(水) 00:30:00
アラサー。
当時中学生の時に三年間矯正してた。医師のリテーナーの説明不足で私もまだ子どもで重要さを理解してなくてサボってた。あと2番の歯が後ろにはえすぎて結局うまく動かず。今思えば詐欺レベル。
現在ガタガタ。
なぜ、もっときちんと説明してくれなかったのか。
腹立つわぁ+20
-2
-
201. 匿名 2017/08/16(水) 00:34:34
芸能人になりたいとか、外国行ったり、外国人と接したりする機会もないなら、そこまでグチャグチャでもなく酷い歯並びじゃなく噛み合わせも問題ないなら矯正しないほうが良いかも。
+34
-6
-
202. 匿名 2017/08/16(水) 00:36:28
私も20歳で矯正終わって今32歳なんだけど下の歯が思いっきりガタガタになってきてちょうど検索してたとこです!
私の場合は顎が小さい?から歯が顎に収まらなくて押し合ってずれちゃうらしい。でも噛み合わせの事を考えると1本だけ抜くとか出来ないですよね。左右対称にならないから抜くなら偶数ですよね。
+19
-3
-
203. 匿名 2017/08/16(水) 00:36:49
>>196
矯正してから鏡を頻繁にじっくりと見るようになったから、今まで気づかぬフリをしていた加齢の進行を目の当たりにしてしまっただけなのでは?+31
-3
-
204. 匿名 2017/08/16(水) 00:38:37
顎が小さく出っ歯気味で、口を閉じると顎が梅干しのようになるのですが、矯正で改善された方いらっしゃいますか?横顔美人になりたいです、、、+16
-2
-
205. 匿名 2017/08/16(水) 00:44:40
笑うと歯茎が出るようになった+8
-1
-
206. 匿名 2017/08/16(水) 00:50:08
>>204
言われて思い出したけれど、そう言えば私梅干し消えた!全く出ない。出る気配すらなくなった。
出っ歯なおすのに何年も辛かったけれど、おかげで歯を見せて写真を撮るのが怖くなくなったよ。
ただ、横顔は別に美人にならなかったよ。
すまんね。元が悪いからね。
でも言われてみれば、痩せてないのに二重顎が消えた…矯正のせいかよく分からないけれどどうだろう…矯正で二重顎消える?むしろ教えて欲しい。
+23
-2
-
207. 匿名 2017/08/16(水) 00:56:49
>>73
インビザラインをします。
インビザラインは歯を横に動かすのが苦手らしいです。
私の場合、正中(前歯の中心)が4mmずれているらしく歯を1本抜いて最初だけ横に大きく動かすためワイヤーを使います。
その後インビザラインの予定です。
まだ2か月ですがワイヤーだけでかなりキレイになってきました。
今後のインビザラインが楽しみです。
ちなみにお値段は検査から治療終了迄全部コミコミで
100万+税です。
+7
-1
-
208. 匿名 2017/08/16(水) 01:00:42
>>201
私もそう思います。職場に大人になって矯正した方がいて、歯並びは良くなったけど噛み合わせが悪くなってひどい頭痛に悩まされてる。あまりの痛みに、自然とツーって涙が溢れてる。
これは聞いた話だけど、矯正で噛み合わせが悪くなって背骨が曲がった人もいるのだとか。
もちろん矯正で歯並びも噛み合わせもバッチリ!って方もいるから、もう賭けみたいなものなのかな。+39
-0
-
209. 匿名 2017/08/16(水) 01:01:35
顎や歯の大きさ、親知らずの有無で
抜歯した方が良いか、
調整後の顔貌はどうなるのか、
ある程度 自分で情報や知識を集めてから
認定医(歯科)を選びました。
歯並び良くてもゴリラ顔とかは嫌だったので
抜歯もしました。
ちなみに装置や医師のやり方によって、
痛みも違うんだなと複数の歯科での検査で気付きました。
歯科医に失敗された、と思いたくなかったので
治療計画にトコトン納得いく認定医を探す為に
自分も勉強?しましたよ。
治療途中にも気になる所は伝えてました。
結果、自他ともにやって良かったと言ってもらえ(思い)ます。
+12
-1
-
210. 匿名 2017/08/16(水) 01:01:47
上の3番目の歯が両方とも八重歯で2番目の歯がそれによって内側に存在していて特に左は暗い影ができてしまって笑って写真を見ると歯がないみたいに写るのがすごく嫌で歯を出して笑えない。
矯正を考えたけど友達がほうれい線が出てすごく老けたのとか、歯槽骨吸収してしまってブラックトライアングルができてしまった友達もいて、大人になってからの矯正はリスキーだと目の当たりにしてから怖くなってできなくなった。+19
-1
-
211. 匿名 2017/08/16(水) 01:17:24
顎関節症になった
下の歯がブラックトライアングルもできた
顎関節症と口を大きくあけられなくなったことで悩んで
セカンドオピニオンに行ったら下手な治し方だと
でも、調整しなおしても顎鳴りが治るかは分からないと言われ
ブラックトライアングルがよけいひどくなる可能性もあるので
補綴装置をつけないで、今は戻るに任せているけど
10年経っても音は消えないし体調も悪い
本当に医者選びは大切
+16
-2
-
212. 匿名 2017/08/16(水) 01:24:40
>>52
いつも思うんだけど、子どもの歯科矯正デフォなのはアメリカであってヨーロッパはそんなでもない
中流以上の家庭であってもね+22
-1
-
213. 匿名 2017/08/16(水) 01:29:00
このほうれい線の不自然に白い歯は失敗でしょ+25
-6
-
214. 匿名 2017/08/16(水) 01:41:25
30歳を機に矯正し、1年前に終わりました。
終了直後は、頬がこけて面長になった顔面にショックを受けていたけど、次第に頬の肉がついてきて最近あまり気にならなくなってきた。でも終了後からずっと噛み合わせに違和感があるし、滑舌は悪くなったし、あまり良いことは無かった。もし戻れるなら、別の歯医者を選びたい…+25
-0
-
215. 匿名 2017/08/16(水) 01:42:56
初めたのが15年くらい前だから正直矯正する前の自分をあまり覚えてない…
けどリテーナーは今でもたまにつけてる
たまにつけるとやっぱ歯が動いてるのがわかる
矯正して綺麗になっても一生リテーナーしていかなきゃいけないからワイヤーとれたら終わりじゃないんだな、と思うわ…
面倒だけど仕方ない
+19
-0
-
216. 匿名 2017/08/16(水) 01:54:16
>>206
204です。ありがとうございます。
顎の梅干し無くなったんですね!出る気配も無いなんてすごいなぁ。私も今は二重アゴにもなりやすいんですが、それも無くなったんですね!前向きに検討してみようかなぁ、、、
顔下半分が櫻井翔くんみたいな感じなんです。彼も二重アゴになりやすそうですものね。
+4
-0
-
217. 匿名 2017/08/16(水) 02:16:42
成人矯正のリスクは、歯を動かした負荷で歯の神経が死んでしまう可能性がある。ゆっくり死んでいくから痛みはないけど(慢性的なものになる)けど、膿ができてそろそろ治療した方がいいかもねってなるか、慢性のものが急性化して痛みが出る可能性がある。歯の神経を取ると断然、歯が弱くなる!!
あとは特に犬歯によく見られるけど矯正で歯を動かしでも歯茎まではくっついてきてくれなくて、歯根露出してる人いる。これは歯肉移植で対応できるけど、恐らく自費診療のみでできる医者も全員ではない。
成人矯正はリスクがあるよね。いいこともあるけど!+25
-0
-
218. 匿名 2017/08/16(水) 02:33:06
>>216
今もう一回鏡見てきたんだけど、口を閉じて力を入れたままニッて無理やり思い切り笑顔を作ると梅干し出た!
私はだけど、多分無意識に出っ歯を隠そうと口を強く閉じたまま無理やり笑ってたんだと思う。歯を見せて笑ってる写真が無いんだよね。
二重顎は中学位から気になりだして、わりと痩せてる方なんだけど、ぽっちゃり見えてずっと嫌だった。
なのにここ数年で消えて、しかも今まで消えてたフェイスラインの顎がちゃんとできててなんでだろうって思ってた。老化かもとか思ってたんだけど。
二重顎が矯正のおかげかは私には分からないけれど、梅干しは出っ歯の特徴だったはず。
+1
-1
-
219. 匿名 2017/08/16(水) 02:36:57
>>217
私まさにこれだ!神経がひとつ死んでしまった…もともと虫歯治療した歯だったから弱っていたんだろうけれど、歯医者さんに矯正で死んじゃったかなって言われた。
悲しい…
矯正すると歯の大切さを改めて感じるから、なおさら悲しいです。
+10
-0
-
220. 匿名 2017/08/16(水) 02:41:39
>>213
ユキナは差し歯だよ
昔の歯は少しガチャだけど小さくて可愛かったのに。芸能人は差し歯でも良いけど、下手だよね
もっと自然にやらんかい+33
-0
-
221. 匿名 2017/08/16(水) 02:48:52
怖いなー
100万近くの出費して、痛みに我慢して長い間器具装着して頑張ったのに、戻ったり違う健康被害出るかもしれないなんて
+29
-0
-
222. 匿名 2017/08/16(水) 03:18:06
大人になってからワイヤー矯正したけど、面長になって噛み合わせも悪くなり出っ歯になった。鼻の下も長くなったし笑うと口元ボコボコに…最悪でした。
今インビザラインで矯正中で、出っ歯と口元もっこりは治りました!
ワイヤー矯正の歯医者は歯は揃ったんだからいいでしょって感じだったけど、インビザラインの方が細かいところまで治してくれるからおすすめです!+9
-1
-
223. 匿名 2017/08/16(水) 03:43:40
歯並びは綺麗だったんだけど、口が閉じれない状態だったから矯正しました!
口は閉じやすくなり、風邪を引きにくくなりました!元々、気管支が弱く、風邪を引くと肺炎になりやすかったのでやって大正解です。見た目のためだけじゃないんですよ。歯列矯正って。
ただ、エラから顎がガッチリしたこと。輪郭が卵型だったのに、丸顔というか台形になった。下唇も台形になった。ブスになったけど、健康面が良くなったら、失敗ではないのかな?+6
-3
-
224. 匿名 2017/08/16(水) 03:46:20
>>26
マウスピース大事だよね
私は強制終わってもう20年経つけど、まだ寝るときはマウスピース付けてるよ笑
まあ今は主に歯ぎしり防止のためだけど、歯並びもキープできる+16
-0
-
225. 匿名 2017/08/16(水) 05:22:21
アメリカに住んでたときに歯科矯正してた。3年かかって凄い綺麗な歯並びになったし受け口も治った。毎回好きな色のカラーゴムが選べたので、当時はお洒落している感覚だったなぁ。日本も子供の矯正器具には可愛い色の物を使ったらいいのに+35
-1
-
226. 匿名 2017/08/16(水) 05:48:40
矯正後に頬がこけて面長になった人は
出っ歯や八重歯だった人ですか?
下の歯の方が出てる受け口の人でも
そうなった人いますか?+7
-0
-
227. 匿名 2017/08/16(水) 07:32:39
矯正が当たり前なアメリカでは、顎関節症とか肩凝りとか、矯正による失敗はないのかな?+18
-0
-
228. 匿名 2017/08/16(水) 07:56:14
中学生の頃に矯正したけど親が「吹奏楽でサックスやってるから噛んで元に戻ると思う。リテーナーいいです」って断ったらしく今元に戻ってます。
噛み合わせが悪くて歯が痛くなってきたから矯正勧められけどお金かかるし子供小さいしで悩んでたけどこのトピ見て怖くなってやる気なくなってきた…(´・_・`)
+7
-1
-
229. 匿名 2017/08/16(水) 08:29:45
>>202
奇数でも抜けますよ
私は下の前歯1本少ない
下だから見えないので違和感ないですよ
元々生まれつき歯の本数が足りてない人もいるそうなのでそんなに大きな問題にはならないよ、と言われました+2
-1
-
230. 匿名 2017/08/16(水) 08:40:47
私、線維筋痛症になったけど、歯列矯正が関係するのかと思ってる。
こんなんじゃ、しない方がよかったと思ってる。+6
-6
-
231. 匿名 2017/08/16(水) 08:44:10
矯正後、リテーナーを怠ると特に下顎の歯列が歪み易いみたいね。+5
-0
-
232. 匿名 2017/08/16(水) 08:50:07
矯正はあくまで機能改善の為の治療。
それなのに顔が変わってないとか面長になったとか。元々の顔に戻っただけ。
理想の顔になりたいなら整形外科に行けばいいと思います。
歯並び、噛み合わせ等の機能が治らないならそれは失敗と言えるけど。+8
-7
-
233. 匿名 2017/08/16(水) 09:02:18
元々歯並び良かったけど上の親不知2本抜いたら奥歯がすきっ歯になったのか野菜が毎回挟まるようになった+5
-1
-
234. 匿名 2017/08/16(水) 09:11:39
>>166
自分の周りにいないから信じられないってどんな思考基準なのよ
自分の周りって何人のこと?
常に会話する知り合いが10000人以上居る訳?
ここのみんなが創作話を書いてるとでも思ってるのかしら+5
-4
-
235. 匿名 2017/08/16(水) 09:13:55
>>160
154です。
上顎がV字歯列でとても狭かったので非抜歯でU字になるよう広げました。マリガンというワイヤーです。
舌が収まらず前歯を押す癖があるので気付いた時に治すようにしています。正しい舌の位置って分からないですね^^;広がったおかげで舌が横の歯に当たることはなくなりました。
体調面は良くなったほうだと思います。奥歯にのみかかっていた負荷が分散されて楽になったのかな?と思っています。今のところ頭痛も顎のだるさもないですよ!
先生からは脳が前歯で噛むことに慣れてないので(噛んだことがない)、なるべく前歯を使うように、と言われています。
+0
-0
-
236. 匿名 2017/08/16(水) 09:27:39
>>185
平たく奥行きがないからこそ横に広げる治療もありますよ。奥行きがないのに抜歯したら舌が余って前歯を押すようになって結果後戻りのリスクが高いです。+2
-0
-
237. 匿名 2017/08/16(水) 09:35:54
主です。前歯1本虫歯が神経近いので思い切ってセラミックにしようかなと知り合いのセラミック技工士さんに前歯1本いくらで卸してるか聞いたら残念な気分になって検討中です。+4
-1
-
238. 匿名 2017/08/16(水) 09:53:12
私、上の歯が、前歯の隣の一本が生まれつき無くて前歯から即犬歯
反対側はちゃんと歯があるけどその分並びきらなくて犬歯が押し出されて八重歯
これを矯正するとしたら、ちゃんとある方の前歯の隣の歯(平たい歯)を抜いて八重歯の犬歯を下ろして来るのだろうか?
でもそうすると
▽□□▽
って状態になっておかしくない?(▽=犬歯、□=前歯)
と言って一本足りない平たい歯を人工的に入れるのか?スペースは奥歯抜いて作るの?
こういう場合どうすんだろう
+2
-2
-
239. 匿名 2017/08/16(水) 10:06:58
矯正をやる前に親知らずは必ず抜きます。
歯が押されてしまったり、位置をずらしてしまうので。
抜かない歯医者はやめておいた方がいいです。
矯正は上下やらないと、また戻ってしまいますよ。
顎の形態をきちんと確認する歯医者が良いですよ。
矯正をして歯並びが綺麗になっても、本人の癖が治らないと徐々にリバウンドしてきてしまいます。
例えば、下唇を噛んだり舐める癖や、口が開いてしまう方など。
矯正をしたから完璧ではありません。
その後も気をつけていかなければ歯並びは悪くなります。+9
-2
-
240. 匿名 2017/08/16(水) 10:41:06
インプラントも矯正も自費だから儲かるしくみなのでしょうか?
ヨーロッパでは矯正は保険診療らしいのですが
日本はなぜ出遅れているのでしょうか?
どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?
矯正歯科 平均年収 | 大阪 プチ矯正情報www.hdo.jp矯正歯科 平均年収 | 大阪 プチ矯正情報矯正歯科 平均年収 – 大阪 プチ矯正情報 ネット予約タップして電話 ホームクリニック紹介診療メニュー無痛治療インプラント虫歯の痛み親知らずの痛み詰め物・かぶせ物が取れた歯が欠けてしまった歯周病プチ矯正 (前歯だ...
+3
-2
-
241. 匿名 2017/08/16(水) 10:42:07
リテーナーさぼってたから今日から着けよう(;o;)+3
-0
-
242. 匿名 2017/08/16(水) 10:55:00
>>230
歯の治療で、歯とは関係ない病気を発症する事は良くあるそうです。近所の女性も、抜歯してから間もなくパーキンソン病になりました。
もちろんもともとの因子を持っていたんだと思いますが、その方いわく抜歯が発症の引き金になったのは間違いないらしいです。
歯って人生すらも左右するものだから、治療も色々考えてしまいます。+6
-5
-
243. 匿名 2017/08/16(水) 10:55:32
20年前くらいに矯正してから確かに頭痛持ち肩凝りもひどいし顎関節症にもなりました。
肝心の歯並びはキレイにみえるけど舌の癖が治らずまた歯が出て来てる気がする。
また矯正歯科探して通院した方がいいのかなー。
気になるほどじゃなければ耐えた方がいいのかなー。矯正中ってほんと拷問みたいに口が痛いですよね。あの痛みはもう体験したくない。+6
-0
-
244. 匿名 2017/08/16(水) 11:39:24
矯正してほうれい線目立ってきたとか顔が長くなったとか関係あるの?そう言う人は何歳で矯正終了したのかな?20代後半なら矯正して無くても老化は個人差あれど始まってるよ。あと痩せたり太ったりでも顔つきは変わる。自分も高校生の頃4本抜歯で矯正して矯正中は頭痛に苦しんだけど(ワイヤー締めた後2.3日)心の底から矯正して良かったと親に感謝です。+6
-3
-
245. 匿名 2017/08/16(水) 11:41:54
小三から高三まで矯正してました。歯並びは元々よかったのですが舌が大きくて歯を押す、唇を噛む癖で押し出されたのを非抜歯で治療したら、口ゴボ&顎関節症&肩コリになりました。現在25歳で再矯正検討してます。輪郭は整ってますが笑顔は口が歪んでて綺麗な口角があげられないので口を開けて笑えない…+10
-0
-
246. 匿名 2017/08/16(水) 11:50:03
>>244
今21歳なのに矯正してひどい法令線出来た人知ってるから、すべてが加齢によるものとは思えないな。+17
-1
-
247. 匿名 2017/08/16(水) 12:16:30
主です。1人で通ったのが辛かったとコメントしてる所にマイナスの方が多いのですが、まだ小学生でよく理解できてない状態で高いお金払ってるのにと…。せめて小学校卒業までは一緒にきてもらいたかったです。+6
-4
-
248. 匿名 2017/08/16(水) 12:18:52
やや失敗しました〜
パッと見は綺麗だし、普通に使えるからまぁ良いのですが、
乳歯15本位抜いて
小1〜高2までやって、4番の永久歯4本共抜いて、おやしらずも3本抜いて、超痛い思いしたのに、大学生の時に虫歯で行った病院で、「奥歯しか噛んで無いし、歯削りすぎよ、何これ?」っていわれました。
咬合調整して、前歯4本以外は噛むようにしてもらいましたが、未だに下の歯は裏にブラケットついてます。
私の場合、唇の筋力が弱く、舌のサイズが大きいので、癖で前歯を押すらしく、
上の歯用の夜付けるやつとっておけば良かったと、後悔しています。+0
-0
-
249. 匿名 2017/08/16(水) 12:49:45
知り合いに歯が茶色くなった人がいる。
矯正終わったあとにカパってはめるやつをしてて、そのまま烏龍茶とか飲んでたら浸けられちゃったのか茶色くなった。+3
-1
-
250. 匿名 2017/08/16(水) 13:23:56
1箇所目が藪医者で、予定期間の倍経っても終わらないし、ミスしたら隠すタイプの医者だったから信用できず、ストレスがすごかった
転院して2箇所めは丁寧で信用できてこのまま通えば終わるだろうなという安心感があるからストレス全くない
医者によって全く違う
とりあえず、歯並びは良くなったけど、顔が伸びて老けたのと、歯茎が下がったのと、嚙み合わせが悪くなった
+1
-0
-
251. 匿名 2017/08/16(水) 13:31:16
主です。従姉妹ですが、矯正10年かかった人います。先生との相性大事ですよね!+6
-0
-
252. 匿名 2017/08/16(水) 14:21:26
>>3
沢尻みたいなの?
八重歯を矯正した部分だけ前に出てるよね。+1
-1
-
253. 匿名 2017/08/16(水) 14:34:24
矯正ではありませんが。
横に生えてる下の親知らずを2本抜いただけで頬にくぼみが出来たから、矯正したら老い関係なく頬がこける人もいると思う。
あと、私はヤブに噛み合わせ調整すると前歯を変に削られてから噛み合わせの違和感(毎朝起きると噛み合わせが違う)・痛み・顎関節症等に悩まされました。
歯を綺麗に揃えるだけでなく、噛み合わせもしっかり見てくれる歯科医を選んだ方がいいです。
+9
-0
-
254. 匿名 2017/08/16(水) 15:48:04
>>126
私も矯正したけど、非抜歯で同じこと言われたよ。+0
-1
-
255. 匿名 2017/08/16(水) 15:49:37
>>92
お歯黒だけどねw+1
-0
-
256. 匿名 2017/08/16(水) 15:58:24
歯茎に釘(ボルト⁇)を打つ治療法を2回試して2回とも失敗されました。
治療費が無駄になりました..
その後、担当の先生を変えてもらって、今は綺麗な歯並びです。
先生によって提案してくる治療法が全く違うので、病院や先生選びは慎重にすることをオススメします。+4
-2
-
257. 匿名 2017/08/16(水) 16:04:55
歯医者の失敗で、矯正中に前歯の神経が死んで真っ黒になった。
歯並びもともとよかったのをほんの少し変えたかっただけなのに。。
前歯が黒いのはめっちゃ目立つし、これ直すのに健康な歯なのに削らないといけない。
裁判になって大変な思いをしたよ。
ちなみに矯正認定医だったけど医療ミスしたからねー。みんなは気をつけてね。
そんなにひどくないならやらないほうがいい。
志田未来ちゃんくらいならやらなくていい。
リスクが大きすぎる。+25
-1
-
258. 匿名 2017/08/16(水) 16:59:19
よくネットで、歯並びが悪い人は育ち悪い!汚い!気持ち悪い!って書き込みが多くて、歯並び悪い芸能人に対して、なんで八重歯治さないの?歯がガタガタなのにテレビに出るなとか悪口かかれてて、
歯並び悪いことってそんなに悪いことなんだと悩んで(関ジャニの村上くんのような歯並びです)、
本気で矯正しようか悩んだことがある。
でも、ここの書き込み読んで、やっぱり矯正怖くなった。
歯をせっかく直したのに、頭痛や肩こりが慢性化してるって辛いよ。+26
-3
-
259. 匿名 2017/08/16(水) 17:00:32
顔の輪郭がかわった。ホームベースみたいな輪郭になってざんねん+3
-0
-
260. 匿名 2017/08/16(水) 17:00:47
私も、最初通っていた矯正歯科が失敗というか歯を抜かず出っ歯を治すと言われて矯正していましたが、どんどん口元がもっこりしてきてしまって写真で見てショックで引っ越しするのもあり、矯正歯科を変えて歯を抜いて矯正し直して今は満足しています。+7
-0
-
261. 匿名 2017/08/16(水) 17:09:14
矯正歯科専門医の中には歯列を綺麗に並べるだけで
咬み合わせまで調整しないって聞いたことがある。
歯を動かすわけだから当然噛み合わせも変わってくる。
どちらもちゃんと見てくれる先生がいいかもね+13
-0
-
262. 匿名 2017/08/16(水) 18:32:58
顎が小さくて、おまけに歯が大きくて何本も抜いたけど前歯が出てきたよ~。
おかげでまた出っ歯さd=(^o^)=b+3
-1
-
263. 匿名 2017/08/16(水) 18:53:57
矯正の専門医がいる所で矯正しました。
2年半ブラケット装着予定が、予約がなかなか取れなかったり、ブラケットが取れてしまったりと結局4年弱かかりました。
現在リテーナー装着中。
後戻りは今の所ありません。
定期的な検診で噛み合わせとかも見てもらってるので、体調なども問題ありませんが、歯茎下がりや、ブラックトライアングルもあります。
元々丸顔で、矯正後は顔がシュッとしたって言われる事が多くなったり、出っ歯だったので、今は気にせず笑えたり、歯磨きしやすくなったりするので、結果矯正してよかったと思ってます。
ホームケアや、検診に定期的に通う事で保てると思うので、努力次第かと思います。
後は矯正歯科選びが重要かと。+4
-0
-
264. 匿名 2017/08/16(水) 19:11:23
>>22
治療中長時間口開けるからかな?+1
-2
-
265. 匿名 2017/08/16(水) 21:13:01
無知で申し訳ないけど噛み合わせが悪いってどんな感じになるの??
上の歯と下の歯がちゃんと合わさってれば大丈夫ってこと?+2
-1
-
266. 匿名 2017/08/16(水) 22:48:34
15年ほど前に非抜歯矯正至上主義の歯医者で非抜歯矯正して口もっこりになった。前歯も出てるし下の歯の前も戻ってる。もとがひどかったからそれよりましになったとはいえ、明らかに顎が小さくてスペース足りてないのに非抜歯矯正したらどうなるか、歯医者は金もうけしか考えてないから…今はネットが普及して若くても自分で情報集めやすいからいいな。+4
-1
-
267. 匿名 2017/08/16(水) 23:54:01
ほうれい線についてだけど、日本人は高い頬骨と小さい顎のせいでもともとほうれい線でやすいだけ
長澤まさみとか小さい頃からほうれい線あるよね
歯列矯正で若いのにほうれい線でた人はこのタイプでは。+2
-1
-
268. 匿名 2017/08/16(水) 23:59:23
>>236
横に広がる治療調べたら頭痛に悩まされてる人多い。安藤美姫みたいに小さい歯向きでは?それ以外はやるべきじゃないと思う+4
-1
-
269. 匿名 2017/08/17(木) 04:36:08
面長になったし歯の神経一本死んだしゴボ口になったし後悔しかない
安いとこで一年しかやってないから満足な歯並びにもなってない
こんどやり直す。+5
-0
-
270. 匿名 2017/08/17(木) 14:28:27
>>260
やるべきかどうかは医者の判断。
V字歯列からU字歯列になるのは理想的。+2
-0
-
271. 匿名 2017/08/19(土) 17:01:25
8本抜歯したことで顎がさらに細くなって口元が小さくなってすきっ歯になったのは不服だけど、矯正中にあれだけ何度も裂けそなうくらい口元を広げられたわりには法令線はできなかった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する