-
1. 匿名 2017/08/15(火) 15:21:13
非正規社員を正社員に転換する際、企業によっては雇用期間の無期化以外のメリットがないケースもある。年間収入総額が非正規社員の時より下回る条件で正社員化を打診する企業もあるため、ネットでは同社の正社員化の処遇を不安視する声もあった。同社広報担当者はこれについて
「懸念されているいわゆる『ただ無期』とは異なります」
と念を押し、雇用期間が無期になるだけの「見せかけ」の正社員化ではないことを強調した。
+28
-0
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 15:22:54
カード作らせるためやろ+78
-0
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 15:23:47
私も正社員にして+52
-0
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:11
これ他の大手でもやってるところ多いよね
社員になるメリットもあるから元々いる正社員より年収半分で済んだりするし+59
-0
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:23
カード勧誘してる人のこと?
けっこう時給いいよね+24
-0
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:42
社員でアイドルグループ作ったのってここだっけ?+44
-0
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:33
なんか裏がありそう。
いい条件なら、会社のアピールにもなるし発表するよね!!+63
-0
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:49
いいなー。
羨ましいなー。+8
-0
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 15:26:37
>>6
東池袋52だよね+43
-1
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 15:26:53
年収が非正規の時より下がる条件って…ボーナスもなしだし詐欺じゃん!+111
-1
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 15:27:07
景気が良い会社ですね+8
-2
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 15:27:38
離職率の高い職場とか人材を確保したいだろうから正社員化は会社側にとってメリットになり得るよね。
ただ働く側にとってメリットになるかデメリットになるかは個人差が大きい気がする。どういう働き方をしたいか人それぞれ違うからね。+45
-0
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 15:28:00
>>6
セゾンカードのクレディセゾンがアイドルグループ・東池袋52を結成! 「わたしセゾン」PV公開 - YouTubewww.youtube.comセゾンカードでおなじみの株式会社クレディセゾンが、アイドルグループ・東池袋52を結成した。
最後まで視聴するのつらい+27
-0
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 15:28:06
もう数人しかいないの事務所はみんな正社員化してほしいよ。+33
-0
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 15:30:34
>>13
顔採用しかしないの?
1人くらいデブいてもいいじゃん+0
-3
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 15:35:21
>年間収入総額が非正規社員の時より下回る条件で正社員化を打診する企業もある
ファミリーマートは300万だったよね
【どう思う?】ファミマが優秀なバイトを社員雇用へ → ただし年収は300万円 / ネット上で賛否の声 | ロケットニュース24rocketnews24.com朝日新聞によると、大手コンビニ「ファミリーマート」は優秀なアルバイトを本社が社員として直接雇用する新制度を導入するという。慢性的な人手不足が深刻になる中、本社 …
+24
-0
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 15:35:54
>>15
スーパージュニアか! シンドンだっけ?+4
-1
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 15:36:54
派遣は時給高くてフルで入る人も少なくないからねぇ。
うちも似たような業種だが、そもそも正社員の給料が安いよ。名の知れた企業だけどそんなもん。+29
-0
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:53
不倫、愛人行為で有名な汚れ女グループ乃木坂46の真似したんだっけ?
どっちも気持ち悪い+14
-3
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 15:45:39
年収下がっても、有休日数や保険やら違うし、福利厚生うけれるし、正社員になりたい。+17
-2
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 15:49:54
>>13
いや。これこのまま観たけど、アイドルだとあ~~……って思うけど、一企業の社員でこんなきれいで揃ってるお姉さん達が52人?もいるの凄いわ。
本物のおばさんやらおデブさんやら除いても若い人だけで身長もスタイルも揃ってるの凄いよ!+18
-0
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 15:52:13
>>10
やはりね。私は逆に正社員なりたくない派 社会保険も加入したくない派なのでこういう風潮ありがた迷惑だわ。+4
-5
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 16:05:29
でもさ、派遣って業種関係なく3年しかいられなくなったから、その縛りがなくなるのは羨ましいよ
3年経ったら次さがすの大変だもの
名ばかり正社員でも、ローン通ったり、社会的信用は上がるわけだし+60
-0
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 16:16:25
改正労働契約法の5年ルールだよね。
正社員というか無期契約になるだけ。
労働条件は下がるよ。+9
-0
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 16:28:12
>>24
非正規の待遇で正社員のように働かせられるってことなのにね。
+14
-1
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 16:42:01
研修の時点で辞める人多数らしいね。
正社員になったらカード作らされるんだろうなーそしてリボ払い宣言強制だろうなぁ+4
-6
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 16:42:45
「アルバイトを除く」がポイントでアルバイトばかりなのでは?+5
-0
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 16:49:11
派遣で働きたい人もいるのにね。+11
-2
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 17:20:35
某大企業が事務職の派遣を直接雇用にするけど、今の派遣での総所得を16で割って、12ヶ月分+ボーナス4ヶ月分にするんだと。
毎月の給料は減るので、今の派遣の給料で毎月の生活がギリギリの人はそもそも応募できない。
しかも派遣の時には許されていた副業も、大企業の正社員なのでできない。
+24
-0
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 18:27:00
大手メーカーとかではやらないよね。
ちょっと労働環境が厳しいところがやってるイメージ。+8
-0
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:09
時給1100円〜
魅力ない+8
-1
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 19:28:04
うちは派遣社員3年未満のぎりぎりのところでもれなく切るらしい。
優秀とか関係なく。
変に期待持たせないようにだって。
身分社会怖い。+31
-1
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 19:35:52
>>24
現実は、このルールができてから
私達は4年で「雇用終了更新無し」となりました
優秀な派遣さんも本当に終了だったので
ビックリしました
+16
-0
-
34. 匿名 2017/08/16(水) 19:00:24
今派遣で働いてる会社は社員になる制度を作ったけど、無期になるだけで正社員ではなく、概ね正社員って人事の人が説明してた。
概ね正社員って日本語初めて聞いたよ。
基本給も12万くらいで、手当をつけて給料の額面は20万くらいにしてる。
でもボーナスは基本給一ヶ月分だから12万。
変な3年しばりの法律が出来て本当に迷惑、せっかく専門職の派遣でやってきたのに。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クレジットカード事業を運営するクレディセゾンは8月14日、アルバイトを除く全ての非正規従業員を9月16日から正社員化すると発表した。AIやIoT技術の進化、FinTechなどが引き起こす変化にいち早く対応し、持続的成長を実現することが目的だという。転換対象の約2200人と合わせ、約3900人が同じ待遇になる見込みだ。