-
1. 匿名 2017/08/15(火) 14:38:11
カルシウム含有量が、
野菜の中でもトップクラスの小松菜。
子供に食べさせたいのですが、
なにか良いアイデアありませんか?
女性の骨粗鬆症予防にも良いらしいです。+74
-1
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 14:38:50
お粥でいんじゃん?+21
-21
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 14:38:57
スムージー
不味そう+18
-30
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:07
豚肉と一緒に炒めるとか?+182
-3
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:13
ニンニクと炒める+90
-3
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:16
お浸し+134
-3
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:17
よくお味噌汁に入れます+253
-1
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:26
小松菜奈禁止
+34
-14
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:30
とりあえず湯がく+36
-5
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:39
お味噌汁+56
-0
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:48
お雑煮か最近はバナナなどと一緒にスムージーがオススメですね。+51
-4
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:50
野菜炒めか味噌汁。+81
-2
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:55
茹でて胡麻と醤油であえても美味しいし細かく刻んで炒飯にいれるとか+101
-3
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 14:39:58
軽く茹でて食べやすく切って
ちぎった海苔をまぜて
めんつゆで和える+24
-2
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:09
油揚げとお浸し
胡麻和え
ツナ卵と炒める
人参もやしとナムル
副菜にぴったりだね+135
-1
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:16
小松菜農家です。味噌汁が一番好き+173
-0
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:24
茹でてお浸しにする。
ぶっちゃけ他の食べ方した事ない!+7
-0
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:24
スムージーにする時って苦くならないの?+10
-9
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:31
洗って切ってレンチンしたら、鶏ガラとゴマ油をかけて簡単ナムルをよく作ります。+78
-1
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:43
うちはハンバーグとかつくねに刻んで混ぜるよ。+44
-1
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 14:40:55
カニ鍋食べに行ったら
具材に小松菜があった!
美味しかった。+27
-1
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:06
胡麻和えは?甘いから子供も好きそう胡麻も体にいいし+12
-0
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:12
スパムと炒める+10
-2
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:27
厚揚げと一緒に煮含め炒める。油を吸って美味しいですよ((*´∀`*))+89
-2
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:35
茹でて、
おひたし。
和え物。
子供にはシチューの中へ。+5
-1
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:43
塩少し入れてゆでてから、しらすとさっと炒める。+10
-1
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:45
昨日ホテルの朝食に出たんだけど、多分小松菜と鳥のささみを中華風な味付けで和えたものが美味しかった+55
-1
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:51
鍋に入れたらポン酢ともあってよく食べれたよ+18
-2
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 14:41:55
ホットケーキに混ぜてる。
息子は1歳の頃からよく食べてる。
臭みが亡くなって食べやすい。+23
-7
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 14:42:04
そのまま生でむしゃむしゃと!+10
-3
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 14:42:19
+34
-12
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 14:42:25
スムージーで飲んでるよ
+17
-2
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 14:42:47
>>29
亡くなって!?( ゚д゚)+22
-17
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 14:42:56
小松菜の茎のシャキシャキ感が大好き。
私は茹でて海苔とかつお節、醤油をかけて食べるのが一番好きだけど、子どもに食べさせたい時はお肉と混ぜる。+27
-1
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 14:43:03
茹でて鰹節と醤油で食べる。+10
-1
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 14:43:04
さっと熱湯をかけて冷水にとり 絞ったら
エバラ浅漬けの素で15分
きゅうりをあわせてもいいよ+3
-1
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 14:43:11
>>30
ワイルドですね〜+6
-1
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 14:43:57
お浸しよりも、炒めたほうが小松菜は食べやすい気がする。+49
-1
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 14:44:04
茹でた小松菜と
焼いて油抜きした油揚げを千切りを
出し汁で和えると美味い。+13
-1
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 14:44:09
主です。
みなさんのアイデア凄いです!
ワクワクしながら読んでます。
ありがとうございます。+24
-0
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 14:44:13
細かく切ってチャーハン、じゃこも入れると美味しい
クリーム煮(先に茹でて最後に入れて混ぜる)
お子さんも食べやすいんじゃないかな?+31
-1
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 14:44:19
>>16
日本の食卓のために頑張ってください!+61
-0
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 14:46:12
小松菜の袋の裏に、餃子にしてもよい(キャベツや白菜のように)と書いてあったよ。
全部小松菜にできなかったけど、わたしは白菜と混ぜて作ったよ。+44
-1
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 14:46:48
茹でて、シーチキンと卵と炒める。めっちゃご飯すすむよ!
+23
-1
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 14:46:52
子供でしょ?
おひたし食べてくれる?+3
-2
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 14:47:21
きざんで豚肉と炒めて食べても美味しいよ。
一緒に炒り卵すると彩りもヨシ。
少しショウガを加えると青みも消えて美味しい。+7
-1
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 14:48:10
+21
-5
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 14:48:34
ベーコンと炒める
間違いない
+50
-1
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 14:48:35
納豆チャーハン
小松菜、納豆、ちりめんじゃこ+7
-1
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 14:49:17
自分ではあまり食べなかった小松菜。
子供にはうどんの中に入れたり、ソーセージと炒めて麺つゆで味付けて食べさせてます。
冷蔵庫にそのまま入れてても悪くなりにくいので便利です。+10
-1
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 14:49:19
シーザーサラダ美味しいよ+1
-0
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 14:49:55
ほうれん草カレーみたいに小松菜カレー。子供好きだよ。+6
-0
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 14:49:59
うちのうさぎの大好物+3
-0
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 14:51:02
ツナマヨとまぜて、チーズのせて、トースト+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 14:51:06
レンジでチンして刻んで納豆に混ぜる+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 14:51:32
菜飯
小松菜を茹でて、よく水気を切ったら細かく刻む。
シラスと一緒にご飯に混ぜて、胡麻を振りかけたら出来上がり。
簡単で美味しいよ~!
+17
-0
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 14:51:59
ベーコンと炒めるのも、厚揚げと煮浸しにするのも、にんにくと炒めるのも、シンプルにおかかと味ポンも美味しい!+10
-0
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 14:53:59
厚揚げと一緒に煮びたし
煮たばっかりよりも冷蔵庫で冷やすとだし汁しみしみでおいしい
厚揚げもやわらかくなるしね+7
-0
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 14:54:44
玉ねぎ、じゃがいも、ベーコンと炒めてミキサーへ。コンソメと牛乳でポタージュの出来上がり!カサが減るので大量消費できますよ。+5
-0
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 14:54:51
小松菜を細かく刻んでごま油で炒める。じゃこを入れて醤油、砂糖、鰹節も入れパラパラになるまで炒めたらふりかけになって美味しいよ+6
-1
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 14:56:10
細かく刻み、ごま油で炒めて水気を飛ばす
ちりめんじゃこも加えて、塩と白ごまと一緒にごはんに混ぜる+29
-0
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 14:56:30
バターとの相性はバツグンだと思う。
+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 14:58:37
>>16
いつもお世話になっております(^^)他に何かおすすめのレシピあったりしますか??+6
-0
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 14:58:50
ナムル+12
-0
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 14:58:52
茹でて、マヨと鰹節と醤油であえる。
ごま油で炒めて、シーチキン、卵でとじる。味付けは醤油か塩コショウ。
お気に入りです(´∇`)+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 14:59:41
⚫︎胡麻和え
⚫︎小松菜しめじ人参の煮浸し
⚫︎小松菜油揚げの卵落とし
⚫︎小松菜タコの酢味噌和え
⚫︎小松菜えのき油揚げの味噌汁
⚫︎サッと茹でて豚汁のトッピング
⚫︎小松菜カニカマのおじや
⚫︎小松菜バナナキウイ豆乳でジュース+3
-1
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 14:59:59
バナナとホットケーキミックスでマフィン作ったりします。
青臭さもないし、優しい甘さで食べやすいです。+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 15:00:25
しらすと和えるのが1番好き!
ポン酢と麺つゆで味付けしたら美味しいよ〜+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:51
小松菜のコンソメスープを作って、卵に粉チーズをかけて溶いたものでとじる。
洋風かきたまスープみたいな感じ。+5
-0
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:27
子供2歳半。
おひたしなどは
ダイレクトすぎて食べてくれないので
細かくして卵焼きに入れたり
チャーハンに入れたり
ハンバーグに入れてます!+7
-0
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:57
小松菜、ほうれん草より好きだ
軽く洗って水分切って 包丁使わずに手でばりばりと一口大に千切る
豚こま100~150gと ザーサイをやはり一口大に切り ゴマ油で炒める
肉の色が変わったら、小松菜の茎 次に葉を入れてまぜ合わせながら軽く炒める
ザーサイの塩気があるので、調味料はいらない
物足りなかったらしょうゆ+8
-0
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:25
焼きうどんを作る時に
キャベツじゃなくて小松菜を入れたりします。+20
-0
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:42
私は、よくごま和え作ってた+3
-0
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:46
味噌汁に豆腐と油揚げといっしょにどうぞ+6
-0
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:21
小松菜奈のあだ名って絶対に小松菜とか小松菜ちゃんだろうな+6
-0
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 15:10:54
2歳の子供が緑の野菜を食べないので、お好み焼きのときは小松菜を大量投入して作ってます。
お好み焼きならパクパク食べる!+9
-0
-
77. 匿名 2017/08/15(火) 15:12:34
小松菜のポタージュおすすめ
母親に何も言わず食べさせたら、コーンポタージュみたいな味がする!って言ってた+4
-1
-
78. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:48
ツナと炒めて醤油をかける。
ツナ缶の油で炒めるので手間がかからない。+7
-0
-
79. 匿名 2017/08/15(火) 15:14:50
小松菜をピーナッツ和えかクルミ和えは小さい時によく食べたかも!
今ならマフィンとかも美味しくて好きです!+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:57
細かく刻んでニンジンとツナと炒めたあと、砂糖醤油みりんで一煮立ちさせる。+3
-0
-
81. 匿名 2017/08/15(火) 15:19:06
ちょっと苦いよね+8
-1
-
82. 匿名 2017/08/15(火) 15:19:28
みじん切りにしてキーマカレーにしちゃえば嫌いでも味わからないと思う!
+6
-0
-
83. 匿名 2017/08/15(火) 15:20:44
こまつな茹でて刻んで、しょうゆとみりんを同量入れてまぜる。
ご飯にのっけて食べるとおいしい。+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/15(火) 15:23:07
みじん切りにして鰹節と一緒にごま油で炒めて麺つゆで味付け、最後にいりごまも混ぜて簡単ふりかけ。+2
-0
-
85. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:19
今だったら生のまま切って冷凍して 自然解凍してお浸し風にします。+2
-1
-
86. 匿名 2017/08/15(火) 15:27:40
5cm位に切って ベーコンや豚スライス肉に巻いて焼きます。+3
-0
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 15:27:59
和食ばかりだけど
お浸し、ごま和え、揚げと筍の煮浸し、じゃこふり掛け。
みりんが入った甘めの母親のごま和え、小さい頃から大好きで、今も良く作ってますよ。
ほうれん草より値段が安いのもいい。+7
-0
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 15:28:34
バターとの相性はバツグン+4
-0
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 15:30:34
小松菜としらすとツナを炒めて、しょうゆかけたパスタおいしいよ。
+4
-0
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:12
具沢山の料理の時の小松菜居てます感スゴいよね
私は他の野菜とは一緒に使えないです。+3
-4
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:17
餃子の具にします。キャベツや白菜の代わりに入れます。
みじん切りにして塩もみして絞ってから他の具と混ぜます。+8
-0
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:33
小松菜、適当な大きさに切って炒めて、ちくわ、揚げさんと炊きます。
+11
-0
-
93. 匿名 2017/08/15(火) 15:34:16
白和え+3
-0
-
94. 匿名 2017/08/15(火) 15:45:49
>>19
詳しく+1
-0
-
95. 匿名 2017/08/15(火) 15:58:35
細かく刻んで豚バラか豚挽きと甘辛く炒めたのを炊きたてごはんにまぜる!ゴマをたっぷりいれる。+2
-0
-
96. 匿名 2017/08/15(火) 15:59:51
味噌汁にする時は別ゆでですか?+1
-3
-
97. 匿名 2017/08/15(火) 16:02:19
我が家はふりかけにしてます!
小松菜みじん切りにして、熱したフライパンでごま油で炒めて、
ちりめん、ゴマ、鰹節も加えて
醤油とみりんで味付け。
小松菜ふりかけにしたら日持ちするし小さい子供もパクパクごはん食べるしカルシウム、鉄分とれて嬉しい。
あとは豚肉とニンニクで炒めてみたり、
茹でただけの小松菜に麺つゆと鰹節とゴマかけて食べたり、
小松菜、厚揚げを麺つゆで煮物にしたり。
基本醤油味やニンニクとの相性が良いと思ってる。
ふりかけにしておくとチャーハンにも便利♬♬+お味噌汁にも使えて嬉しい〜
小松菜作ってくれてる農家の皆様ありがとうございます!!!+10
-0
-
98. 匿名 2017/08/15(火) 16:05:15
ざく切りにして油で炒めて、ほんだし少々と、砂糖、味噌で味付け(量はお好みで)
最後に溶き卵でとじる。
甘めなのでお子様でも食べやすいかな。+4
-0
-
99. 匿名 2017/08/15(火) 16:05:48
小松菜栄養たっぷりだから安い時沢山買って冷凍してます
ナムル、卵とツナ炒め、味噌汁、油揚げと煮浸し、胡麻和えをよくやります
でもたまに小松菜なのか私の下処理が悪いのかすごい苦味が出る時がある
+5
-0
-
100. 匿名 2017/08/15(火) 16:08:25
豆腐と青菜の中華炒め丼。タニタ食堂の本に載ってるよ+3
-1
-
101. 匿名 2017/08/15(火) 16:11:27
小松菜は生のまま食べやすい長さに切って冷凍してる。
お味噌汁にそのままポイっと最後に入れたら楽ちんだよ◎
その冷凍小松菜とベーコンと卵の炒め物とか。(ベーコンも切って冷凍しておくと◎)
料理するとき包丁いらずで楽できる。+10
-0
-
102. 匿名 2017/08/15(火) 16:20:17
>>18
苦く感じた事ないですよ~
小松菜にバナナ、人参、りんごも入れてるからだと思うけど…
+6
-1
-
103. 匿名 2017/08/15(火) 16:25:36
ニンニクで香り出してから
ツナで塩コショウ最高!
卵とじでも美味いぞ~+4
-0
-
104. 匿名 2017/08/15(火) 16:30:56
細かく切って、納豆チャーハンに入れてます。子供の大好物!ほうれん草だとエグ味でるから、絶対小松菜がいい!+7
-0
-
105. 匿名 2017/08/15(火) 16:38:28
白菜の代わりに八宝菜。+4
-0
-
106. 匿名 2017/08/15(火) 16:41:22
もやしとナムル
我が家の定番です+5
-0
-
107. 匿名 2017/08/15(火) 17:06:51
他の野菜とツナで炒める
めんつゆで味付けしてご飯とうまーい
豆腐ハンバーグのソースにも刻んで使ってます( •̀ω•́ )و+3
-0
-
108. 匿名 2017/08/15(火) 17:16:28
なまのまま食べやすい大きさに切ってジップロックに入れて浅漬けの素投入。
味が馴染むまで冷蔵庫。+4
-0
-
109. 匿名 2017/08/15(火) 17:25:38
ミネストローネを作ってた時がが足りないから入れてみたら美味しかった♡+3
-0
-
110. 匿名 2017/08/15(火) 17:40:31
塩もみして、浅漬け。
以前、有名店の漬物で出てて、美味しくてびっくりした。+2
-0
-
111. 匿名 2017/08/15(火) 18:07:55
+3
-0
-
112. 匿名 2017/08/15(火) 18:14:09
小松菜はいい栄養素含んでいるけど少し青臭いので、やっぱりどんな料理をするにしても下茹ですることをお勧めします。+5
-0
-
113. 匿名 2017/08/15(火) 18:26:50
ほうれん草は下茹で必須だけど小松菜はそのまま使えるからうちでは必ず常備してる
年間売ってるし価格変動もあまりうけないよね
+14
-0
-
114. 匿名 2017/08/15(火) 18:47:23
豚しゃぶの時に一緒にしゃぶしゃぶして食べる。
たくさん食べられる。+7
-0
-
115. 匿名 2017/08/15(火) 18:52:18
ごま油、にんにく、生姜で油揚げとお好みのキノコを炒める。
それを茹でた小松菜と合わせてポン酢で味付けする。
今、これにハマってしまって…
2〜3日は日持ちするのでキノコ多めでどっさり作ってしまう。+5
-0
-
116. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:11
よくやるのは
茹でてポン酢で
お味噌汁に
油揚げと一緒に煮びたし
玉ねぎと炒めて卵でとじる+2
-0
-
117. 匿名 2017/08/15(火) 19:03:47
無限小松菜!+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/15(火) 19:09:28
小松菜の茎の漬け物美味しいよね。
塩を振って置いとくだけお店で食べてメチャクチャ美味しかったので作ってみた。
+4
-0
-
119. 匿名 2017/08/15(火) 19:34:46
スムージーみたいに生は子供には向かないんじゃない?
私は大人だけど、味も衛生の面でも無理。根本に泥とかゴミが入ってるじゃん。
苦いし、果物で味を誤魔化したら量は食べれないよ…+4
-4
-
120. 匿名 2017/08/15(火) 19:39:29
小松菜とまいたけと豚肉炒めて、バター・麺つゆ・黒胡椒で味付けした和風パスタ的なやつよく作ります。
さらにかつお節かけると美味しいです(^-^)+6
-0
-
121. 匿名 2017/08/15(火) 19:53:48
+10
-0
-
122. 匿名 2017/08/15(火) 20:20:26
ナムル+2
-0
-
123. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:29
カレーにいれても、ラーメンにいれても美味しいです。+4
-0
-
124. 匿名 2017/08/15(火) 21:14:34
厚揚げと煮びたしにしたり、茹でてシーチキンと混ぜる+2
-0
-
125. 匿名 2017/08/15(火) 21:22:20
小松菜のアーリオオーリオペペロンチーノ
春先、2月頃には毎年 菜の花のアーリオオーリオペペロンチーノを作ります
ほろ苦さがなんとも言えないんですが 菜の花の季節が終わると小松菜で作ります
おひたしになる前に湯がいて ニンニク・鷹の爪・オリーブオイルと合えるか または生のまま切って合える時もあります
彩りも綺麗だしヘルシーです+3
-0
-
126. 匿名 2017/08/15(火) 21:49:39
小松菜をさっと茹でて
適当に切って
塩昆布と白ごまとかつお節で混ぜると簡単でおいしい!
味付けも塩昆布だけでオーケーなので楽だよ!+5
-0
-
127. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:53
小松菜と油揚げの煮びたしが一番好きだけど
いつも作るのは小松菜と豚肉の炒めもの
市販のタレを使えば簡単
小松菜の茎の部分が美味しい+6
-0
-
128. 匿名 2017/08/15(火) 22:13:08
豚肉と小松菜をにんにくとからし醤油で炒めたら、どっかのcmみたいにがっついて食べます、旦那と子ども
小松菜大好き
+2
-0
-
129. 匿名 2017/08/15(火) 22:13:48
小松菜を包丁でザクザク切る音が好き。笑
トトロでさつきが朝食とお弁当作るシーンにもザクザク切る所があって、勝手にさつきの気分で切るのを毎回楽しんでる+6
-0
-
130. 匿名 2017/08/15(火) 22:14:16
クックパッドで見た小松菜チャーハンオススメ!
バターでみじん切りにした小松菜とベーコン(ウインナー)を炒めてご飯入れて塩コショウ&鶏ガラスープのもと入れて最後に醤油で味付け。
2歳の子どもがバクバク食べてくれるし大人にも好評でした+5
-0
-
131. 匿名 2017/08/15(火) 22:21:43
醤油だと味がくどくなるから、
塩コショウとオイスターソースとか、鶏がらスープとかで味付けしてる+3
-0
-
132. 匿名 2017/08/15(火) 23:04:40
買ってきた小松菜をばらして根元まできれいに洗う
ざくざく切ってジップロックにいれて冷凍
同じくバナナをジップロックにいれて潰して、菜箸で板チョコみたいにブロッキングしてから冷凍
それを+牛乳or豆乳多目でミキサー=シェイク
少な目でヨナナスみたいなフローズンアイス
ストックしておけるし子供達も喜んで食べてくれるよ~+6
-0
-
133. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:45
ほうれん草より小松菜の方が安いので
ほうれん草の代わりに小松菜使ってます!
茎の方は細かく刻んで卵焼きにいれたり
葉の方はお浸しや炒め物やお味噌汁にいれたり
青物が欲しい時は小松菜で代用してます!
ほうれん草とベーコンのバター炒めも小松菜で!
常に野菜室で小松菜が立って待機してます(笑)+5
-0
-
134. 匿名 2017/08/15(火) 23:53:25
細かく刻んでベーコン、ハム、挽肉、シーチキンなども入れてチヂミにすると子供たちがよく食べてくれます。
春菊も他の食べ方では食べないけどチヂミにすると食べてくれます。+2
-0
-
135. 匿名 2017/08/16(水) 00:00:03
ウチの2歳は、小松菜バター醤油炒めと、小松菜とツナのクリームパスタなら、沢山食べてくれます!試してみて!+5
-0
-
136. 匿名 2017/08/16(水) 00:00:48
小松菜、油揚げ、エノキで煮浸しも美味しいよ!+4
-0
-
137. 匿名 2017/08/16(水) 01:35:56
ジャコと小松菜で塩、オリーブオイルでシンプルパスタ+4
-0
-
138. 匿名 2017/08/16(水) 01:37:21
小松菜重宝する!
お味噌汁にも、ラーメンの具にも、お肉とオイスターソースで炒めたり何でも使えるー。+6
-0
-
139. 匿名 2017/08/16(水) 02:08:08
みじん切りして、しらすと炒めてふりかけ作る
ポタージュにする
小松菜と豚肉のオイスタソース炒め
小松菜をみじん切りにして、
木綿豆腐でがんも作る。人参と玉ねぎと長ネギと大葉入れるとすごくおいしいよ
私も毎週小松菜買うので、
毎週色々考えます((( *´꒳`* )))記載してあるものは二歳児の子供が沢山食べてくれるので良く作ります。+0
-0
-
140. 匿名 2017/08/16(水) 02:32:25
+1
-2
-
141. 匿名 2017/08/16(水) 02:43:26
>>101
その方法良いですね!
冷凍でどのぐらい持ちますか??+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/16(水) 02:58:46
小松菜って茹でたらダメなんだよ。
油でサッと炒めるのが1番いい。
+5
-0
-
143. 匿名 2017/08/16(水) 03:20:01
豚肉と組み合わせると栄養ものすごいですよ。
ごま油で豚肉と小松菜を、軽く塩コショウで炒める→味ぽんかけてさらに炒める
このレシピめっちゃご飯進みますよ\(^o^)/+3
-0
-
144. 匿名 2017/08/16(水) 03:23:29
>>53
うちのカタツムリの大好物
+0
-1
-
145. 匿名 2017/08/16(水) 05:48:07
人参と油揚げと炒める。
味付けはめんつゆで。
人参と一緒にお味噌汁とか。
個人的に人参との組み合わせが彩りも良くて好きです。+1
-0
-
146. 匿名 2017/08/16(水) 06:07:52
子供達はごま和えが好き。
ベーコン(斜め切りにしたウインナー)と卵で炒めたのもよく食べてくれる。
私は高野豆腐と一緒に煮たのが好き。
下茹でせずに使えるので、うちではほうれん草より出番が多いです。+3
-0
-
147. 匿名 2017/08/16(水) 10:02:15
小松菜はリンゴと一緒に蒸しパンにしたらうちの子はもっともっと!てパクパクたべてた。クックパッドとかでもレシピいっぱいあるよ!+0
-0
-
148. 匿名 2017/08/16(水) 10:09:25
うちのセキセイインコの主食です。+0
-0
-
149. 匿名 2017/08/16(水) 10:59:42
ヨーグルトとバナナと一緒にミキサーでガーッ!
うちはよくやります。
子供も喜んで飲んでるよー+1
-0
-
150. 匿名 2017/08/16(水) 11:02:29
>>101
生のまま冷凍できるんだね!
良い事聞いたわ、ありがとう+0
-0
-
151. 匿名 2017/08/16(水) 12:05:29
ごま和えやお浸し以外だと、アンチョビと炒めたり、さっと茹でてアボカドや鶏ささみと和えてゆずぽんかけて食べてます!
ほうれん草より安くていつもお世話になってます~。+0
-0
-
152. 匿名 2017/08/16(水) 13:37:56
小松菜といえばハッチでしょう
わかる人はプラスするかもです+0
-1
-
153. 匿名 2017/08/16(水) 15:48:16
小松菜と豚バラを細かく切ったものを醤油酒で味付けして、ほかほかご飯とざっくり混ぜる。
めっちゃ美味しい。+1
-0
-
154. 匿名 2017/08/17(木) 15:04:06
卵いれなくても、ツナと炒めるだけでおいしいよ。
ツナって万能だなぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する