ガールズちゃんねる

『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

375コメント2017/08/27(日) 20:55

  • 1. 匿名 2017/08/15(火) 12:32:39 

    今まででた丁寧な暮らしトピは小馬鹿にしたようなのばかりだったので、良いところを語るトピにしましょう♪

    +255

    -26

  • 2. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:18 

    #ていねいなくらし

    +321

    -8

  • 3. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:29 

    はーい^o^!!

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:29 

    たとえば?やり方教えて

    +256

    -6

  • 5. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:36 

    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +261

    -7

  • 6. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:40 

    1がしてる丁寧な暮らしを教えて~

    +329

    -5

  • 7. 匿名 2017/08/15(火) 12:33:52 

    +269

    -13

  • 8. 匿名 2017/08/15(火) 12:34:28 

    カット野菜を買わない、くらいだわ

    +496

    -20

  • 9. 匿名 2017/08/15(火) 12:34:36 

    漠然としてない?家族に敬語使うってこと?

    +17

    -83

  • 10. 匿名 2017/08/15(火) 12:34:39 

    ガルちゃんしないような暮らし

    +383

    -9

  • 11. 匿名 2017/08/15(火) 12:34:47 

    まあお茶は美味しく淹れるとか
    コートはちゃんとブラシかけるとか

    ていねいな かはわからないけどそういうことはしてるよ

    +510

    -9

  • 12. 匿名 2017/08/15(火) 12:34:53 

    ここ意識高い系トピ?
    もしかして

    +412

    -21

  • 13. 匿名 2017/08/15(火) 12:34:56 

    丁寧な暮らしってなんだよ?
    病院いけ病院

    +80

    -207

  • 14. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:23 

    道具を大切に扱う

    +381

    -4

  • 15. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:25 

    >>13
    え?病院に売ってんの?

    +256

    -34

  • 16. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:31 

    はい毎日、緊張感を持って




    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +275

    -16

  • 17. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:40 

    丁寧な暮らししてる人って子なし専業主婦?

    +322

    -172

  • 18. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:42 

    ていねいな暮らしを自然にできる人憧れる。
    自分だったら、ていねいな暮らしをする暮らしになりそうで、息詰まりそう…

    +803

    -6

  • 19. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:48 

    麦茶はペットボトルじゃなくて煮出しタイプのティーバッグで
    安上がりだし、美味しいし

    +641

    -14

  • 20. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:54 

    腹減った

    +86

    -5

  • 21. 匿名 2017/08/15(火) 12:35:55 

    丁寧に掃除してるせいかなかなか片付かない

    +446

    -5

  • 22. 匿名 2017/08/15(火) 12:36:14 

    中国産の物を買わない

    +507

    -10

  • 23. 匿名 2017/08/15(火) 12:36:17 

    例えば
    毎朝、雑巾で隅々まで床を拭くこと
    ベランダで栽培したプチトマトを朝食のテーブルに出すこと
    こだわった食材を選び、食事を作ること
    靴箱の中の靴をじっくりと磨きあげること
    押入れなど収納術を駆使して、部屋の中には無駄なものが無い。
    子供が帰ってきたらホットケーキを焼いて一緒にティータイム。

    つまり時間に余裕のあるオシャレな暮らしが丁寧な暮らしなの?

    +933

    -11

  • 24. 匿名 2017/08/15(火) 12:36:53 

    >>16
    毛穴がキュッとしたw

    +54

    -8

  • 25. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:20 

    ていねいな とか 女子力 とか

    ようはおばあちゃんと同じことしてればいいんだもん
    でもひっそりと、「ていねい」アピールもせず生活してるとババアって言われる理不尽さ

    +445

    -5

  • 26. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:32 

    金子由紀子さんのエッセーみたいな暮らしかね?

    +37

    -4

  • 27. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:40 

    サマージャンボ宝くじが当たったら丁寧な暮らしをしようと思う
    どんとこい7億円!

    +953

    -13

  • 28. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:48 

    みんな、ほんとはしてみたいけどできないから小馬鹿にするんだよね。

    +539

    -56

  • 29. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:48 

    ご飯は土鍋で炊きますとか?
    ・・・私はやってないけど。

    +398

    -5

  • 30. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:50 

    日本人なので日本の文化を大切にしようと思ってます。

    +289

    -7

  • 31. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:52 

    わたしは、面倒くさがりやでおおざっぱな性格なので丁寧な暮らしは無理かな

    +344

    -8

  • 32. 匿名 2017/08/15(火) 12:37:56 

    だめだぁ〜玄関に猫のう○ことか落ちてるし

    +51

    -49

  • 33. 匿名 2017/08/15(火) 12:38:19 

    自分に手間とお金を掛けるってこと?

    +70

    -3

  • 34. 匿名 2017/08/15(火) 12:38:21 

    今、カップヌードルのフタを丁寧にはがしました。

    +1190

    -23

  • 35. 匿名 2017/08/15(火) 12:38:43 

    ベニシアさんみたいな暮らしのこと?

    +325

    -8

  • 36. 匿名 2017/08/15(火) 12:38:56 

    >>27
    分かる。丁寧ってお金かかるもんね
    お金があれば時間も買える
    時間があれば手間をかけられる

    +488

    -4

  • 37. 匿名 2017/08/15(火) 12:39:01 

    手づくりの梅干し

    +201

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/15(火) 12:39:13 

    良いところを語るトピにしようってわざわざ書いてあるのにやっぱり小馬鹿にするガルちゃん民

    +360

    -8

  • 39. 匿名 2017/08/15(火) 12:39:33 

    >>23
    読んだら、せっかちの私には無理だった…

    +44

    -2

  • 40. 匿名 2017/08/15(火) 12:40:03 

    丁寧な暮らしってどんな暮らし?

    +27

    -6

  • 41. 匿名 2017/08/15(火) 12:40:09 

    主さんの丁寧ぶりがわからないから書きようがない

    +84

    -22

  • 42. 匿名 2017/08/15(火) 12:40:15 

    毎日掃除洗濯して自炊してゴミ分別して
    無駄買い防いでれば十分丁寧よ

    麻の服とか無理に買うこたないからさあ

    +589

    -5

  • 43. 匿名 2017/08/15(火) 12:40:36 

    とりあえずホウキと雑巾で掃除してます。
    あとたまに毛糸を草木染して何か編んでます。

    +210

    -6

  • 44. 匿名 2017/08/15(火) 12:40:41 

    >>ステキ。

    私はアイスのふたを最後まできちんとなめました。

    +457

    -31

  • 45. 匿名 2017/08/15(火) 12:41:03 

    ご飯をよく噛んで食べるようにしてる。
    でも何故か夕食は暴食してしまうから直したい…。

    +18

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/15(火) 12:41:08 

    お出汁は冷蔵庫に常にストックしてあります
    出来るだけ添加物を摂りたくない

    +239

    -8

  • 47. 匿名 2017/08/15(火) 12:41:34 

    >>8>>14>>19が丁寧な暮らしなら、わたしもやってるわ〜
    庶民的な普通の暮らしってことでいいのかな?
    ほんとは、お茶はペットボトルが楽だし、カット野菜入れるだけなんて手間かからなくていいー!と思ってる。

    +101

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/15(火) 12:41:57 

    ホットケーキミックスを買うのではなく自分で調合してます。

    +221

    -5

  • 49. 匿名 2017/08/15(火) 12:41:58 

    ここまでのコメ見る限りガルちゃん民は底辺庶民
    バッグとか財布のトピだと金持ち多そうなのに不思議だ

    +119

    -11

  • 50. 匿名 2017/08/15(火) 12:43:08 

    今、食パン焼いてるよ(^^)家庭菜園で採れた野菜を使った夕食にします。今日の床拭きは、床の溝を使い古しの歯ブラシでこすって汚れを落としたけど丁寧な暮らしをしてる感じがしない。笑

    +211

    -11

  • 51. 匿名 2017/08/15(火) 12:43:13 

    晩酌のおつまみは全て手作り
    ワイン・日本酒・焼酎それぞれに合うようにしてます
    要はおうち居酒屋ですけど、これはダメですかね?

    +135

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/15(火) 12:44:25 

    裏が白いチラシを切ってメモ帳用にストックしてたら露骨に引いた「ていねいなくらし」の友達

    あんたの海外文具雑貨で買ったメモパッドよりエコだろうが!

    +372

    -5

  • 53. 匿名 2017/08/15(火) 12:44:32 

    >>25
    ばーちゃんはだんだん体が動かなくなってめんどくさくなってズボラな暮らしに

    +39

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/15(火) 12:45:05 

    糠床を毎日かき混ぜる

    +113

    -2

  • 55. 匿名 2017/08/15(火) 12:45:07 

    しいていうなら毎日湯舟につかる位ですね

    +119

    -4

  • 56. 匿名 2017/08/15(火) 12:45:08 

    小さい切り花飾るようにした。
    今の季節だと水を変え忘れるとすぐ傷むし花粉落ちたり大変だけど、長持ちさせられたらちょっと嬉しい。
    ほんとは庭の花を摘んで・・・とか憧れるけどマンションだから庭がない(笑)

    +178

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/15(火) 12:45:41 

    自分の人生だから、大切にしたい所やこだわりを持ちたい所はあっていいと思うな。
    小馬鹿にされるのは一過性の流行りみたいな、ていねいな暮らし()を送っている人たちじゃない?
    いちいち他人にアピールするから叩かれるんだよ。

    +177

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/15(火) 12:45:51 

    電子をレンジ使わないみたいな?

    +29

    -4

  • 59. 匿名 2017/08/15(火) 12:46:12 

    >>49
    色んなガル民がいるよ
    そういうとこは住み分け出来てるんだろうね

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2017/08/15(火) 12:46:13 

    ベランダで育てたシソの葉を採って来て薬味にしたり、サラダに入れるよ。

    でも私は貧乏性。大雑把でせっかち。

    丁寧な暮らしに憧れるけど、ダメだ。
    キャベツも手でちぎるし、肉はハサミで切る、豆腐、納豆パックごと食べる、牛乳は直飲み、、、雑な暮らし。

    +165

    -8

  • 61. 匿名 2017/08/15(火) 12:46:37 

    いいんだよ丁寧に暮らせれば暮らせたで

    ブログひらがなで書かなければ

    +140

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/15(火) 12:46:57 

    ていねいなくらししてる人はガルちゃんしてない(笑)

    +48

    -5

  • 63. 匿名 2017/08/15(火) 12:47:10 

    >>6こいつとか例えば?とか聞く人性格わるそう。言ったら言ったで叩くんでしょ?お局っぽい

    +6

    -21

  • 64. 匿名 2017/08/15(火) 12:47:43 

    >>52
    私からしたらチラシでメモ作る方が丁寧な暮らしだと思う

    +345

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/15(火) 12:47:45 

    毎朝インスタントのお味噌汁を飲む私からしたら、丁寧な暮らしなんて程遠い…
    でも、朝以外の料理では出汁だけはちゃんと取るようにしてます。

    +70

    -3

  • 66. 匿名 2017/08/15(火) 12:48:28 

    丁寧な暮らしって、手間や時間を惜しまない事かな?紅茶は茶葉から入れるとか、照明としてオイルランプ使うとか、後は生花を飾るとかで良いんですかね?

    +82

    -1

  • 67. 匿名 2017/08/15(火) 12:49:00 

    iPhone4Sを4年使ってます…

    +181

    -5

  • 68. 匿名 2017/08/15(火) 12:49:21 

    丁寧な暮らしと書かれると馬鹿にしないけど、
    ていねいなくらし みたく、平仮名で書いたりハッシュタグついてると馬鹿にしたくなる。
    どーせお団子にズタ袋みたいな服着て、布ナプ当ててるやつだろって。

    +282

    -9

  • 69. 匿名 2017/08/15(火) 12:49:31 

    子育て中なのに、丁寧な暮らししてる人いますよね‼︎離乳食は食材にこだわりBFは使わない、食器もなんか、あの熊の豆皿使ってたり、手作りおやつ。布おむつ、手作りスタイ

    要領が良いんだろうね‼︎憧れるけど絶対むり

    +164

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/15(火) 12:49:50 

    緊急時に警察が来ても恥ずかしく無いレベルの部屋にしているくらい

    +131

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/15(火) 12:50:19 

    木のお皿使っとけば丁寧な暮らしに見えるんじゃない?

    +145

    -4

  • 72. 匿名 2017/08/15(火) 12:51:42 

    ていねいはおかねがかかる

    と、母を見て思う。縫物好きで人に教えたりしてる人だけど
    その布も端切れ1000円とかするようなヤツを自分でほどいた
    着物とかに組み合わせて作ったり
    そんなこんなで人が来るから家はいつもきれいピカピカ
    ドライな植物がそこかしか飾ってあり季節ごとに変更され
    床の間は正月節分ひなまつり子供の日七夕…と変化
    庭はうっそうと樹木と草花が家を隠すように生えてて
    母の指導の下父が管理、たまに庭師さんが入ってる
    料理も上手だと思うけどなにより食材買う時に値段見てないw
    自分が良いと思ったもの優先

    たまに実家に帰ると自分の暮らしぶりとの違いに愕然

    +254

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/15(火) 12:52:03 

    山で雨降ってるようなら川には近づかない。
    天気と丁寧な付き合いをしています。

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/15(火) 12:52:05 

    >>68
    格好が森ガールのおばちゃんバージョンだと思えば
    大体分かる

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/15(火) 12:53:26 

    >>67
    私も最近まで粘ってたよ(´Д` )
    もう充電器売ってなくない?

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/15(火) 12:53:57 

    (主人が)靴は定期的に磨いてくれる
    生花を定期的買っている
    バジルだけ育ててる
    中国産の野菜とアメリカ産の牛肉とブラジル産の鶏肉は買わない
    麦茶はティーバッグから

    そのくらい。下二つは当たり前にしてる人殆どじゃないのと思う。

    +133

    -3

  • 77. 匿名 2017/08/15(火) 12:54:06 

    インスタで、
    ♯ていねいな暮らし
    ってやってる人はうさんくさいよね。
    SNSのために写真撮りまくって、いいねの数確認してるような生活が、とてもていねいとは思えない。

    +154

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/15(火) 12:54:42 

    内田彩乃さんみたいな?
    すごいマメな人だよねー
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +94

    -4

  • 79. 匿名 2017/08/15(火) 12:54:55 

    庭に自生した花でドライフラワー作ってる
    ただ洗濯ばさみで逆さまにつるして乾燥させるだけ
    こんなのも丁寧な暮らしに入りますか?

    +100

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/15(火) 12:55:11 

    ティッシュは使ったところだけちぎって捨てて、綺麗なところをまた使います。

    …あ、これ貧乏っちい暮らし?

    +106

    -9

  • 81. 匿名 2017/08/15(火) 12:55:32 

    主です。
    インスタの#丁寧な暮らし みるのが大好きです。古道具とか食器とかインテリア好きなので。
    うちはレンジが無かったり添加物にやたら敏感だったり家庭菜園があったりインスタント食品絶対使わなかったりしますけど、片付け掃除嫌いなのでブログやインスタでみる人達とはかなりかけ離れてるなーと思います。
    私が丁寧な暮らしタグ好きなのは見た目がオシャレで優雅なとこですので。

    +87

    -45

  • 82. 匿名 2017/08/15(火) 12:56:41 

    なんとなく髪を後ろで縛ってノーファンデで無印良品着てるイメージがある丁寧な暮らしびと

    +205

    -4

  • 83. 匿名 2017/08/15(火) 12:56:51 

    いわゆるそういう系の人達を特集したムック本に女優さんやデザイナーさんもいて、
    フツーに冷食活用や家電のこだわり言ってる人が結構いて無理なくて良いねって思ったけど

    編集が一生懸命 ていねい っぽく書いてるなあって逆に(編集の努力が)微笑ましくなった

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/15(火) 12:57:08 

    >>69
    体力もあるんだろうね。
    たまに少ない睡眠でも元気な人っているよね。

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/15(火) 12:57:11 

    >>62
    納得。こんなところにいないね。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/15(火) 12:57:16 

    土鍋でご飯炊いてます
    炊飯器は持ってない
    まな板は銀杏
    包丁は有次の鋼、自分で研ぎます
    コーヒーも自分で挽いてハンドドリップで淹れてる
    食器類もこだわった物が多いけど、こういうのは丁寧な暮らし?
    ちなみに麻の服は太って見えるから好きではない

    +148

    -6

  • 87. 匿名 2017/08/15(火) 12:58:13 

    ていねいな暮らしって聞くと、
    おしゃれで
    、ハーブティーとスコーンが目に浮かぶ。


    母親も義母も、梅酒、梅干し、お味噌、ぬか漬け、その他もろもろ手作りしてる!これもていねいな暮らしなのかね?
    昔からの習慣なんだと思う…、でも、母はやってたのに、私はやらないな、今後もやらないと思う。
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +130

    -1

  • 88. 匿名 2017/08/15(火) 12:58:19 

    ケチだしペットボトル重いからお茶はティーパックから煮出してて、
    炊飯器壊れたけど新しいの買うのめんどくさいから土鍋で炊いてる私は「ていねいなくらし」をしていたのか…。

    +162

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/15(火) 12:59:38 

    私は適当な暮らし

    +155

    -3

  • 90. 匿名 2017/08/15(火) 13:00:21 

    丁寧な暮らしって時間かかるしガチでやってる人は悪影響しかないがるちゃんなんて見てないと思うの

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/15(火) 13:00:27 

    「丁寧な暮らし」って言葉で
    ニヤニヤしちゃったわ…。

    +40

    -5

  • 92. 匿名 2017/08/15(火) 13:00:48 

    ていねいなくらしは財力と体力

    +95

    -4

  • 93. 匿名 2017/08/15(火) 13:00:57 

    なんだよ丁寧な暮らしって
    丁寧に生きようが雑に生きようが死ぬ時は死ぬんだよばかじゃね

    +25

    -32

  • 94. 匿名 2017/08/15(火) 13:01:00 

    >>23
    みたいな暮らしを、わざわざSNSで発信しない人が本当のていねいな暮らしをしていると思う

    どうしても自慢しているように思うちゃうんだよな。

    +111

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/15(火) 13:01:02 

    丁寧な暮らしにはもれなく時間が必要です。働く主婦はムリ。

    +138

    -3

  • 96. 匿名 2017/08/15(火) 13:01:04 

    親戚の家が必ずご飯の時もちょっとしたおやつの時もランチョンマットを敷く
    私にはそんなマメなことはできないけどこういうさりげないことで気持ちが癒されるんだなと思う

    +130

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/15(火) 13:01:11 

    >>23
    どれひとつとしてできない

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/15(火) 13:01:41 

    いいんだよ本人が自覚なくできることやってて、それが現代じゃ少し手間ひまかけてるように見えてるだけ
    変にカテゴライズして選民思想持つから差別されるだけ

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2017/08/15(火) 13:01:54 

    >>34 そういう事の積み重ねなんだと私は思うよ

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/15(火) 13:02:07 

    インスタの丁寧な暮らしの人達は
    画像の写りを意識して、本当に丁寧な暮らしをしているのか疑問に感じることがある

    +90

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/15(火) 13:02:17 

    守銭奴ではなく
    無駄で体に悪い事はせず、
    体と環境に良い事なら時間と多少の金はかける。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/15(火) 13:02:56 

    時間に余裕のある私は丁寧な暮らししてます
    ただ外に勤めだしたら無理だろうな

    +38

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/15(火) 13:03:03 

    >>81
    私もよくインスタでインテリアや雑貨の写真見てました。電子レンジが無いのは凄い!うちはせいぜい炊飯器を処分して鍋(しかも土鍋じゃなくてステンレス製)で炊く位です…。
    主さん、かなり本格的ですね。

    +59

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/15(火) 13:04:21 

    すぐに物を買い替えない。
    例えば靴下は肌に良いものを買い
    穴があきそうなところには
    前もって重ね縫いか、あてぬいしておくと長持ちする。

    +72

    -1

  • 105. 匿名 2017/08/15(火) 13:04:28 

    >>42
    麻の服(笑)涼しげだけど、
    シワにすぐなるから
    下手したら疲れただらしない人に見えがちだよね。

    +74

    -2

  • 106. 匿名 2017/08/15(火) 13:06:03 

    病院のお世話にならないように
    普段から歩く事こころがけてたり、
    手間暇 はかかるけど
    毎日たくさんの種類の野菜とる。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/15(火) 13:06:38 

    手作りや物の手入れ、掃除が好きな人が無理なく過ごす丁寧な暮らしならいいと思うけど、ストレス感じながら型にハマったような、ていねいなくらしを過ごしてたら完全に自分を見失ってるよね。

    +79

    -1

  • 108. 匿名 2017/08/15(火) 13:07:30 

    うちのばあさんが作るスイカ美味しいんだよ。
    ていねいな畑仕事してるんかな。

    +112

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/15(火) 13:08:15 

    丁寧な暮らしって聞くと
    単純だから土鍋でご飯を炊く。
    って、すぐ思っちゃうよ。

    +37

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/15(火) 13:08:22 

    お金で済ますと時間はかからないけど
    これ、自分で作れるかも?と思うものはなるだけ
    手作りしてる。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/15(火) 13:09:09 

    朝から床を磨きあげる。

    +10

    -5

  • 112. 匿名 2017/08/15(火) 13:11:02 

    梅酒とかプラム酒は簡単だから作るなー
    洗ってヘタとって拭いて瓶にがーっとリカーと氷砂糖入れるだけだし
    梅は庭の梅の木から取れるからタダだし

    日々の暮らしをおおげさに取り上げてるのが
    ひらがなていねいなくらしだと思う

    庭を整理し毎日部屋の掃除をして
    空いた時間にお気に入りのおやつで一息つき
    自分の好きな裁縫や作り置きを作ってる母の日常は
    見る人から見たら丁寧な暮らしなんだろうけど
    本人は作り置きの酢の物や総菜は子育てしながらの看護師フルタイム時代
    いかに手抜きするかから編み出されたものだと言ってた

    +92

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/15(火) 13:11:13 

    花を育て部屋に飾っている。
    トイレに1輪。リビングにはたっぷりの薔薇とか
    でいいのかな。

    なんだろ、季節感を大切にする、感じる
    のも丁寧な暮らしなのかも。

    +82

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/15(火) 13:11:16 

    自転車のパンクは自分でなおす。
    店で直すより10分の1以下ですむ。
    靴や服くらいなら、手直し自分でする。

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/15(火) 13:12:54 

    なんでも吟味してから買う
    しかも本当にいる物しかも買わない
    買えば大事に手入れしながら
    なるべく長く使う。を心がけてる。

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/15(火) 13:13:54 

    百円均一で買ったグッズで革靴は
    磨いてる。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/15(火) 13:13:56 

    てか皆さん!
    丁寧な暮らしの良いところ語るトピだよ!自分のしてる丁寧な暮らしっぽいことを書くだけじゃなくて、実際やれてなくても良いな〜って思うとこはないの??

    子供の食器が木のお皿だったりするのは良いと思う!
    割れないしプラスチックより暖かみあると思うわ。

    +80

    -4

  • 118. 匿名 2017/08/15(火) 13:14:12 

    >>34
    私はペヤングの蓋に付いた「かやく」を丁寧に麺のほうに戻しましたよ。

    +120

    -5

  • 119. 匿名 2017/08/15(火) 13:14:26 

    今日はお庭でとれたキイチゴとブルーベリーを使ってベリーのクラフティを作りました
    あとは子供の秋冬用スリッパを作成中

    +65

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/15(火) 13:16:05 

    だらしない人トピの真逆という事ですね。ここ見て生活を改めます(-_-)

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/15(火) 13:18:59 

    >>119
    なんか開拓時代のアメリカ人みたいー。
    クラフティ…。クラフティ…。
    秋冬用のスリッパなんて
    素敵だわ。

    +83

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/15(火) 13:20:22 

    こういうトピでわざわざ「自分だらしないです」アピールするのもあんたらの小馬鹿にする#ていねいなくらし連中と一緒で自己顕示欲感じますよ?

    +34

    -12

  • 123. 匿名 2017/08/15(火) 13:20:58 

    ジャムは手作り。
    ぬか漬け、らっきょうも漬けてます。
    基本的にレトルトは使わない。
    健康のためとかじゃなくて、
    ただ楽しいからです。^^

    +88

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/15(火) 13:24:17 

    私虫が嫌いだから、ベランダで取れた野菜とかを振舞われたら嫌だわ…ピザとってほしい

    +13

    -24

  • 125. 匿名 2017/08/15(火) 13:24:50 

    ベランダでラズベリーを育てて毎朝熟した実を収穫して子供たちと食べてます。

    ただめっちゃトゲ痛いけどな。

    +66

    -2

  • 126. 匿名 2017/08/15(火) 13:24:52 

    食事に気を付けていたら快便になりましました。

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2017/08/15(火) 13:28:00 

    近所に ていねいな暮らし?のお手本みたいな人がいて全て手作りだったり、インスタでもあげてやるし、凄いなぁーと思う反面、自分に酔ってるのかな?とか思ってしまったりする。

    +31

    -10

  • 128. 匿名 2017/08/15(火) 13:29:11 

    小林聡美の映画思い出す。
    丁寧に生活してる役多い。

    出来ないけど映画は大好き。

    +103

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/15(火) 13:29:27 

    丁寧に当てはまるかどうか分かりませんが、

    人の悪口や愚痴を言わない事にしました。
    最初の10日くらいは悪口を言えない事にストレスを感じましたが、
    今ではテレビ見ても人の事気にならない様になりました。

    気持ちが凄く楽です。

    今までテレビ見て芸能人の悪口言い過ぎてたのかも。
    旦那は相変わらずテレビに文句ばっか言ってます。

    ガルちゃんで開くトピのタイプも変わりました。

    +145

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/15(火) 13:29:40 

    ベランダや庭で育てたハーブを朝食に使ったり、今の季節は虫除けスプレーを手作りしたり
    食材も季節のものでなるべく良いものを使って
    ストウブやダンスクのお鍋でコトコト
    アラビアやイッタラのお皿にのせて
    毎日すみずみまで掃除と洗濯
    掃除機はやっぱりマキタのコードレス
    お気に入りのほうきや洗剤で気分楽しく
    着なくなったリネンの洋服は、はぎれにして掃除やサシェに
    レザーの靴や鞄、無垢のテーブルは週一でお手入れ
    衣服防虫にはレッドシダーの木がおすすめ
    お気に入りの紅茶と手作りのお菓子でほっとティータイムするのが至福の時間です(妄想)

    +81

    -4

  • 131. 匿名 2017/08/15(火) 13:30:09 

    >>103
    薪ストーブがあるので耳の部分に鍋置いとくとずっと保温されてるのと、夏場はクーラーなくて暑いので食べ物温め直しとかはしないのでレンジなくても大丈夫です。たまに冷ご飯温め直すときは蒸し器でやってます。
    要は田舎の家なのでこんな感じです…ただめっちゃごちゃごちゃして汚い家ですが。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/15(火) 13:32:58 

    繕ったりリメイクしたりクタクタになるまで着倒すのでフリマに出せる服がなくて逆に寂しい

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/15(火) 13:33:42 

    >>35
    ベニシアさんの暮らし、ステキだとは思うけど
    あの家ぜったいGだらけだよね・・・あれだけ植物に囲まれた古民家なんて。

    +81

    -4

  • 134. 匿名 2017/08/15(火) 13:34:19 

    朝ごはん時間とってきちんと作ってゆっくり食べてる人良いなと思うので実践してる

    洋風なときと和風な時メニューはだいたい一緒だけど
    卵料理、サラダ、ウインナーかベーコンにパンをワンプレートにして+ヨーグルト、コーヒー
    卵料理、漬物や酢の物、夫には器に移した納豆、前日の残りのみそ汁、ごはん

    +49

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/15(火) 13:35:18 

    河童橋で選び抜いて買ったザルやボウルはもうずっと現役
    くらいかな

    +32

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/15(火) 13:35:37 

    丁寧な暮らしって昭和の暮らしに密接するところがあるよね。
    祖母がお茶の葉の出がらしや濡らした新聞紙等をちぎって撒いてホウキとちり取りで玄関掃除してたのを思い出す。

    +77

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/15(火) 13:38:19 

    丁寧な暮らしを目の敵にするのは余裕がないなあと思う
    やっぱり時間捻出して少しでも日常を楽しく美しくしようとしてる人は
    素晴らしいと思うし羨ましい

    +88

    -3

  • 138. 匿名 2017/08/15(火) 13:38:47 

    丁寧な暮らしは憧れる
    けれど性格が雑なので無理
    イライラしちゃう

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/15(火) 13:39:08 

    本当は小馬鹿にされるような暮らしじゃないのに一部のやりすぎ押し付けな人やSNS命の人のせいで小馬鹿にされるようになったよね。

    私は白湯、ルイボスティー、玄米を取り入れてるのに皮膚疾患の為の食事療法。
    季節の花を飾ったり果物でおやつを作るのは主人や子供に四季を楽しんで欲しいから。
    掃除に重曹とか使うけどハイターはドメストも常備してる。
    飲み物を煮出してるのは節約(笑)

    だけどそれを人に話して押し付けたりしないしSNSを一切やってないから誰も知らないと思う。

    +107

    -2

  • 140. 匿名 2017/08/15(火) 13:40:17 

    まあできてる部分と出来てない部分とあって、出来てる部分書くと確実にひなんされるので言わないけどやってるっちゃやってるよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/15(火) 13:42:21 

    洗濯機は使ってないんだろーね?

    掃除機ではなく箒なんでしょ?

    +3

    -15

  • 142. 匿名 2017/08/15(火) 13:43:17 

    丁寧な暮らしと言えばこの本
    オススメです
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/15(火) 13:43:33 

    >>141
    洗濯機を使わない掃除機じゃなくて箒っていうのは別に丁寧な暮らしじゃないでしょ

    +12

    -5

  • 144. 匿名 2017/08/15(火) 13:43:58 

    >>137
    ごめん!手が当たってマイナス押してしまった
    丁寧な暮らしに憧れてるけどなかなか実践出来なくて、やってる人いいな~と思いながらこのトピ読んでた

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2017/08/15(火) 13:44:45 

    車校にいってて、まさにていねいな暮らしをしてそうな25歳くらいの女性いるんだけどめっちゃ綺麗

    顔が、とかじゃなくて

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/15(火) 13:46:01 

    >>141
    それは丁寧なくらしじゃなくて、アーミッシュ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/15(火) 13:46:38 

    >>133
    番組見てたけど
    考えた事もなかったわ。
    ただ、京都の冬は寒そうだ。
    古い日本家屋は隙間があるからなぁ。
    って。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/15(火) 13:50:41 

    ていねいなくらしに限らず必要以上の見せびらかしって嫌われるものじゃん
    ファッションでもそうだしコスメ、ネイルとか雑貨好き100均工夫とかだってそう

    SNSで誰もが発信できる今だから嫌悪感持っちゃう人もいるんだねと思う


    +20

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/15(火) 13:51:47 

    家計簿つけれる人って丁寧だなって思う
    私めんどくさくなって毎年途中でやめちゃう。。

    +78

    -1

  • 150. 匿名 2017/08/15(火) 13:52:52 

    昔は物がなかったからなんでも丁寧に知恵を絞った暮らしをしてたけど、
    今は何でもお金を出せば楽ができるから時間をかける家事が逆に贅沢に見えるよね

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/15(火) 13:52:53 

    >>133
    たぶんだけど、あんだけモッサリした古民家ならアシダカグモもいそうだから出ないと思う
    蜘蛛は蜘蛛で怖いけどね…ゴキブリは出なくなる

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/15(火) 14:05:05 

    断捨離のやましたひでこさんの本に「丁寧な暮らしが流行っていますが、何に対しての丁寧なのでしょう?」と書いてあったのが印象に残ってる。人の目を気にしての丁寧では意味がないと。自分が快適で満たされる事が大切だと。そういう意味で森秋子くらいの丁寧さが気楽で共感できる。きっちりしすぎるのも息苦しいからね。

    +77

    -3

  • 153. 匿名 2017/08/15(火) 14:10:27 

    豆を煮る

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2017/08/15(火) 14:10:52 

    常備菜を 数種類作っておき、ワンプレートに ちょこちょこ並べる。
    めんどうだけど、見た目で 満足できるし、栄養バランスがよくなるからか、間食しなくなり、体調もよくなりました!

    +56

    -3

  • 155. 匿名 2017/08/15(火) 14:13:00 

    6月のインスタのフィードがほとんど自家製梅シロップ写真で埋まったのには笑った。
    #梅しごと ww

    +89

    -8

  • 156. 匿名 2017/08/15(火) 14:17:34 

    常備菜作りにはまっていた時期があって数日食べれるように多目に作ったら、翌日 姑が自分の姉が遊びに来たときにドサっと出し、さらにお土産用にタッパーに詰めて渡しやがった!

    もう作らない…

    +89

    -2

  • 157. 匿名 2017/08/15(火) 14:17:49 

    カップラーメンをちゃんとタイマーで3分計ってから食べる。
    いつもは適当、

    +21

    -6

  • 158. 匿名 2017/08/15(火) 14:21:02 

    箸置きとコースターはごはん時に必ず使ってる。
    マイ水筒持ち歩いてる。
    その2つだけしか思いつかなかった。

    +41

    -1

  • 159. 匿名 2017/08/15(火) 14:22:57 

    >>153
    そうそう、豆を煮る
    圧力鍋でなくことこと煮るのね
    時間をかけることに豊かさを見出だす、楽しない

    重曹やセスキも使うが合成洗剤の方が汚れはよく落ちる、そして安い
    エコベールは高い
    ていねいな暮らしは以外と出費がかさむ

    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +35

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/15(火) 14:24:05 

    毎日、ティーバッグのお茶をていねいに香りを醸し出しながら入れてます。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/15(火) 14:26:24 

    野田琺瑯のケトルでお湯を沸かしてカップ麺食べた。
    正絹のハタキで塵を払って、後はルンバに任せてる。
    国産の竹で作ったザルが欲しくてネット通販で取り寄せた。
    南部鉄の鉄瓶が素敵と思って買ったが、部屋のオブジェになって埃をかぶっている。
    硝子の密閉容器に乾物(シイタケや昆布、大豆など)を保存しているが、そんなに出番があるわけでもない。

    自分でも丁寧な暮らしなのかそうでないのかわからない。
    意識高い系って1番馬鹿にされるタイプかもしれない。

    +71

    -6

  • 162. 匿名 2017/08/15(火) 14:26:33 

    三田村 千春

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/15(火) 14:26:51 

    味噌作り。
    おやつは自家栽培のきゅうり、とか?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/15(火) 14:26:51 

    毎朝5時起きで掃除洗濯を済ませ、家族の食事作りをし、仕事に行って、またちゃちゃっと家事。夜9時就寝。もちろん家はピカピカだし健康。
    うちのお姑さんは意識せず「丁寧に」暮らしてる。
    そういうのが長年の習慣になってる人が本当の丁寧な暮らしじゃないかな。
    インスタアップ用じゃなくて。

    +146

    -1

  • 165. 匿名 2017/08/15(火) 14:27:35 

    丁寧な暮らしをSNS映え(笑)の為に見せつけるようにしてる人がわんさかいるから小馬鹿にされちゃうんだよなぁ
    ふとした会話の中で庭でハーブ育ててるって言ったら「へ~丁寧な暮らしってやつ~?(笑)」って笑われたことあるけど
    ハーブなんか強いからほぼ植えっぱなしだし
    ピザとかにバジルトッピングしたり素麺に青じそ添えたり
    庭からパッと摘んでくるだけだから便利でそうしてるだけなのになぜ鼻で笑われたのか
    ガーデニングするしシロップとか常備菜作るけど普通にカップラも食べるしハイターだって洗剤だって多用してるよ~

    +82

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/15(火) 14:28:06 

    インスタ芸人化してる人いるよね。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/15(火) 14:28:29 

    >>161
    全然丁寧じゃないじゃん

    +1

    -13

  • 168. 匿名 2017/08/15(火) 14:28:53 

    小雪の帆立貝で洗濯。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/15(火) 14:30:17 

    意外と本日のコーデをアップするのが好き。
    洗いざらしのシャツに、
    この時期の鞄はカゴ!

    +6

    -5

  • 170. 匿名 2017/08/15(火) 14:32:01 

    インスタ用に大量に常備菜作ってる人、イタいよ。
    そんないっぱい作っても痛むよ今の時期。
    料理は出来立てがおいしい。

    +85

    -10

  • 171. 匿名 2017/08/15(火) 14:34:04 

    庭の梅をもぎ取り梅酒作り
    自作のレース編みの上に活けたお花
    小皿に品よく盛り付けた夕食の数々

    梅はぼたぼた落ち放題
    レトルト多用して大皿 ど〜〜ん!
    店をやってるから 丁寧な暮らしが遠のいていく、
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2017/08/15(火) 14:38:25 

    最近観た「人生フルーツ」という映画
    90歳と87歳のご夫婦のスローライフを描いていましたが、その暮らしぶりが素敵でした
    二人でつくる家庭菜園、心を込めたお料理
    旦那さんが亡くなり、一人になっても同じように生活を続ける奥様、
    雑な私から見れば大変そうに思えちゃうけど
    彼女にとっては特別なことでなく当たり前の生活の仕方なのかもしれないな
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +67

    -3

  • 173. 匿名 2017/08/15(火) 14:49:48 

    丁寧な暮らしって本来は時間もお金も手間もかけて技術もあって素敵なはずなんだけどなー。
    虚栄心強い人達の見栄張りマウントアイテムにされちゃったせいで嘲笑の対象になってるもんね。
    なんだかなぁ。

    +71

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/15(火) 14:52:49 

    インスタやってる人批判してる人多いけど、私は趣味で食器集めてたりキッチンツールも好きなの集めてたりするのをわかってくれる人が周りにはいないからネットで同じような趣味の人とわいわいやるの素敵だと思う。
    どんなに素敵なお皿で料理出そうがパン袋のまま出そうが気にもしない旦那に理解求めるより、わかる人と共有したいってそんなに批判されるようなことかな?

    +84

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/15(火) 14:57:15 

    #オキシクリーン
    #ハイホーム
    #マーチソンヒューム
    #パストリーゼ
    #無印良品
    をインスタにあげてる方々は丁寧な暮らしに
    含まれますか?笑
    オキシ漬けの泡泡投稿見るの私は好き!笑

    +14

    -2

  • 176. 匿名 2017/08/15(火) 14:59:35 

    丁寧な暮らし憧れるけど小さい子どもがいると難しい。 立ったままオニギリ口に放り込んだり、子どもに邪魔されながら掃除機かけたり、洗濯物もダッシュで畳んでダッシュでしまったり…ただ私が雑なだけかな?

    +31

    -2

  • 177. 匿名 2017/08/15(火) 15:02:07 

    お弁当箱は大曲の曲げわっぱ、もしくは昭和なアルミのやつ
    いにしえ+北欧=おしゃれで丁寧のいっちょ出来上がり
    スーパー行くときはボロくなったかごバッグバッグを使用
    店員に近くで『いらっしゃいませー』を言われる率が高く万引きすると思われてるのかも?
    今から雨の中サミット行ってきます
    point10倍デーなんで
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +19

    -8

  • 178. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:12 

    ていねいなくらしのブロガーとか心の底からバカにしてるよ。暇人だなって。
    こういう系のやつってこぞって木のスプーンとか使ってるよね。アクセサリーは変なでっかい石器時代みたいな石のやつとかつけて。

    +16

    -38

  • 179. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:30 

    憧れるけど、私には無理だな…

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:15 

    >>178
    私はあなたみたいな人、捻くれた性格しとんなぁ。などと思ってしまいますねー

    +59

    -7

  • 181. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:51 

    おかずごとに、きちんとお皿に盛り付けるとか?
    ワンプレートや、パックのままは無し?

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:47 

    >>181
    パックままはなだけど、ワンプレートは逆に流行ってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:45 

    ご飯はコンビニで買わない!

    こんなんでもいい?
    作るのめんどくさい時ように作ったおかず冷凍してる!
    これで十分でしょ!

    +48

    -1

  • 184. 匿名 2017/08/15(火) 15:20:20 

    三谷龍二や高塚和則
    イイハシユミコ、井山三希子
    アラビア・イッタラ並べとけば、ほっこり丁寧系かな
    猫も杓子もね~アホの一つ覚えみたいにね~
    でも。。カワイイよね。。。
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +36

    -2

  • 185. 匿名 2017/08/15(火) 15:26:42 

    私は何するにも時間がかかってしまう人間です。
    惣菜や出来合いのものは買いたくない(美味しくないし)
    一つ一つ丁寧にやると1日24時間じゃ足りない…
    実践してる人はどんだけ手早いんだろう。

    +13

    -3

  • 186. 匿名 2017/08/15(火) 15:28:31 

    私は和食器好きだけどネットに載せるとその作家さんが流行ったりしたら嫌だなと思って載せられない。みんなと同じの嫌なタイプなので。
    でも本当はインスタ載せてこれ素敵でしょって言いたい衝動はある。

    +46

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:08 

    ウンコもていねいに出しますの♡

    +7

    -6

  • 188. 匿名 2017/08/15(火) 15:45:29 

    子供のお皿=プラスチック

    これって普通なの?驚き!
    おばちゃんより

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2017/08/15(火) 15:50:21 

    こういうのは育った家庭がもとからそういう暮らしをしてたらごく当たり前にやってて別に大変な事だとは思わないんじゃないかね?
    ここで丁寧な暮らし批判してる人達が、あまりに酷い生活を普通だと思い込んでるだけだよ。丁寧な暮らしが普通な暮らしだよ。

    +18

    -4

  • 190. 匿名 2017/08/15(火) 15:52:38 

    添加物とかなしで外食もしない、ヘナ使ったり、家は片付いて綺麗でいわゆる丁寧な暮らししてて、ついには雑誌に載りそうな家建てた友達、家建てて一年後に大病して入院からの余命云々で。
    友達の中で1番健康的な生活してて、性格も良く、ネットもあまり見ない人で、私も色々教えてもらってたからすごくショック。。
    家建てて疲れちゃったのかな。。

    +16

    -4

  • 191. 匿名 2017/08/15(火) 15:55:14 

    玄関のほうきを魔女の宅急便のほうきみたいなのにした

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/15(火) 15:56:08 

    某トピで有名だったなんとかコーヒー以来、あの手の人が怖い。ベニシアさんまで行くと尊敬する

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/15(火) 15:56:27 

    良いところを語るトピなのに、結局、わーわーうるさいよね。インスタ用だってなんだって、それを励みに掃除したり常備菜やお弁当を続けられるならスゴいと思うけどなぁ。

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/15(火) 15:58:16 

    そもそも丁寧な暮らしをする人はガルちゃんや2ちゃんて見なさそう。。
    ネットのない離島とかに住んでたら本物かも

    +8

    -3

  • 195. 匿名 2017/08/15(火) 16:01:59 

    ベニシアさんちのトイレ汲み取りらしいよ!驚き!

    +21

    -2

  • 196. 匿名 2017/08/15(火) 16:05:10 

    むしろ究極的な暮らししてるのだけを丁寧な暮らしで他はファッション!みたいな考えの方が意味わからん。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/15(火) 16:06:12 

    丁寧なくらし、憧れるけど、一部のインスタ芸人の間ではイッタラ、アラビア、ル・クルーゼ、南部鉄器、野田琺瑯…などなどとにかく固有名詞のオンパレードで結局マウンティング祭りと化してるから小馬鹿にされてんだよね。

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/15(火) 16:08:14 

    >>193
    うん
    根っからズボラの私からすれば
    まず毎日自炊してるとこからスゴいとおもうよ

    私なんか
    時間が無いから!とか言って
    コンビニで弁当買ってきて
    結局余った時間にはガルちゃんとかしてるだけだしな

    +28

    -1

  • 199. 匿名 2017/08/15(火) 16:10:24 

    常備菜、産後すぐに上の子の食事が偏らないように…と思って野菜たっぷりで作ってたけど、潔癖気味の私にはやっぱり作り置きを三日も四日も食べるって事が生理的に受け付けなくて続かなかった。
    容器の消毒とかをしても、結局は四日前に火を通したものだし…とか思うと衛生面が気になって子供に食べさせたくない。あと作りおきは美味しくない。
    中には週末に作って一週間食べるって人もいるから、色々気にしない人には良いと思う。

    +59

    -1

  • 200. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:37 

    >>81
    うーん、文末が感じ悪

    +8

    -6

  • 201. 匿名 2017/08/15(火) 16:16:08 

    電子レンジや炊飯器といった基本の家電を持たない妙なこだわりの人って、ひと癖ふた癖ありそうで苦手だ-。インスタにあげたり、閲覧してる時点で、文明の利器使ってるじゃんって突っ込みたい。やるなら誰にも知られずひっそりとやってと思う。

    +74

    -10

  • 202. 匿名 2017/08/15(火) 16:17:17 

    ゆで卵を冷蔵庫に常備してます

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2017/08/15(火) 16:24:50 

    >>200
    どこら辺が?ガチでわかんない

    +5

    -4

  • 204. 匿名 2017/08/15(火) 16:29:43 

    >>201
    なんで?いいじゃん。
    基本の家電って言うけどうちは実家で電子レンジ使ってなくて、一人暮らしの時に買ってみたけど全然使わなかったから今は持ってないよ。
    私の中では電子レンジは基本じゃない。冷蔵庫は絶対いるけど。
    それに家電使ってない=文明の利器否定派だとあなたが勝手におもってるだけで、当の本人はそんな考え毛頭ないと思うよ。

    +39

    -11

  • 205. 匿名 2017/08/15(火) 16:32:32 

    >>34
    ふいた

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2017/08/15(火) 16:34:10 

    心掛けたいけど、面倒くさがりでなかなか毎日は出来ない。
    旬のものを食べるのは体に良いと思うから、なるべく旬の物を買ってきて料理するくらい…。

    梅シロップを何年も作っているけど、ここのところネットではバカにされるようになったから悲しい。

    インスタもやっているけど、
    タグで #梅仕事 とかは付けなくなった。

    自分の出来る範囲で楽しめばいいよね!

    +39

    -2

  • 207. 匿名 2017/08/15(火) 16:35:31 

    具体的に何をすればいいの?掃除とか自炊は普通というか当たり前でしょう。ロハスな感じ??節約家?オーガニック好き?分からん

    +5

    -5

  • 208. 匿名 2017/08/15(火) 16:37:04 

    琺瑯の容器に常備菜って憧れたけど、
    レンチン出来ないからやめた。
    直火にかけるのも怖いし、かといって火を通さないと何日も置けないし。

    茶殻撒いて箒で掃除するのもやろうとしたけど、茶殻がフローリングに張り付いて大変な目に。
    少し乾かせば良かったのかな?

    とにかく丁寧なのはむいてなかった。

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/15(火) 16:43:52 

    >>208
    直火にかけるのなんで怖いの?

    茶殻は茶飲んですぐだとダメだよ。あとフローリングなら普通に掃除機のがいいと思う。畳で茶殻はいい匂いするから好きだ

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2017/08/15(火) 16:46:35 

    >>208
    茶殻をまいて箒で掃くのは畳じゃない?

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/15(火) 16:48:09 

    ていねいな暮らしって
    祖母や母はいまだにそんな生活だよね。
    でも今は便利な時代になって
    楽をしようと思えば楽できる。
    それをなるべくしないで
    祖母や母の時代の暮らしに
    少し近づけてみた、っていう
    嬉しさとかもあるんじゃないかなー
    私の母もていねいな暮らしの人。
    でも離れて私は随分適当してきた。
    最近原点に立ち返り母みたく
    暮らしたいな、って思う。
    帰省からかえって3日目の私。

    +52

    -1

  • 212. 匿名 2017/08/15(火) 16:57:05 

    >>174
    そういう人は「食器好き」とか「キッチン雑貨好きさんと繋がりたい」とかってハッシュタグ付けて、それはそれでいいと思う。
    趣味の共有だし。

    「ていねいな暮らし」タグは漠然とし過ぎている上に、生き様や生活の模範っぽさもあって、またそういうタグ付ける人の中にはそれ以外を「意識低い」と言う人もいるのでウザがられるんだと思う
    こう物が豊かになって価値観も幅広くなると、暮らし方は趣味の世界であって画一化するものではないから。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/15(火) 17:00:57 

    冬になったら、ミカンの皮を入れる用のゴミ箱をチラシでつくるくらいかな。
    でもさ、おしゃれな人がやれば丁寧な暮らしで、私がやれば貧乏性とか昭和かよ!とか言われるんだよね。

    +60

    -3

  • 214. 匿名 2017/08/15(火) 17:07:50 

    ていねいな暮らしつっても

    細やかな暮らし(季節を楽しむ・おもてなし・ぬか漬け・衣類の長持ち)
    効率的な暮らし(時短テク・作り置き・物少なめ)
    必要に迫られた工夫のある暮らし(アレルギー対策・家庭菜園・節約のための手作り)

    こう細分化されつつ共通項を拾い上げた暮らしもあるわけで
    ここに書いた人達もなんらかしているはず。
    ゆっくりゆったり1行空けひらがなじゃないからってせかせかしてるわけじゃなし
    効率的な生活の末に出来た迅速さもある。

    +27

    -2

  • 215. 匿名 2017/08/15(火) 17:10:32 

    フルタイムで働いて子供3人いますが、毎日朝食、夕食は手作り、リビングと洗面台とトイレと風呂場だけは毎日掃除。家族が健康的に過ごせる、これが私の精一杯の丁寧な暮らしです。
    SNSの梅仕事とか、合成洗剤は使いません!とは、丁寧の価値観が違うね。

    +74

    -3

  • 216. 匿名 2017/08/15(火) 17:13:35 

    >>92

    ほんとこれ!
    絶対的な財力!!あと忍耐力!!あと時間!!
    #丁寧な暮らし の人は必ずこれを持ってる。

    +26

    -3

  • 217. 匿名 2017/08/15(火) 17:16:53 

    初歩的な質問ですが。
    なんで、ていねいなくらし=土鍋、なの?
    土鍋でご飯炊くのは、ていねいな炊き方なの?

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2017/08/15(火) 17:20:38 

    インスタの人達には興味ないけど
    ベニシアさんの古民家暮らしとかターシャの庭とかは憧れる
    庭になった季節の果物でジャムを煮たりしてみたい

    +39

    -1

  • 219. 匿名 2017/08/15(火) 17:24:21 

    丁寧な暮らし好きな人が、丁寧に口喧嘩してる。

    +49

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/15(火) 17:24:23 

    部屋をキレイに使うとか?

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/15(火) 17:40:16 

    インスタで見かけるけど、ていねいなくらしって何?

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/15(火) 17:44:51 

    知人にお高そうな
    ハーブティーを時々頂くけど…

    旦那も私もハーブティーの
    良さがさっぱり分からないので、

    そういうのに憧れてそうな妹にいつもあげてる。

    +28

    -1

  • 223. 匿名 2017/08/15(火) 17:53:54 

    私にとってはおとぎ話だな〜
    素直に素敵だと思うし憧れるけど、
    絶対的に時間がないし、体力も気力もないし、家族の理解もない。
    だれかに存分にやってもらって、その行き着く先を本やネットで鑑賞して空気を味わって、このまま行きてくそんな私。
    ていねいな暮らししてくれる人ありがとねー。

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2017/08/15(火) 18:02:00 

    >>23
    ぎょえー!本当にこんなんできたらすごい!
    年に一回もやってない!
    ここのトピひらいたらあかんかった

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2017/08/15(火) 18:04:21 

    丁寧な暮らしが人気あるのはわかったし、だいたいの内容もわかった(^_^)あとはインスタにあげる理由だけ教えて欲しいな(^^)

    +14

    -6

  • 226. 匿名 2017/08/15(火) 18:08:27 

    完璧にやらなくても、できるとこだけでもやれたらいいなと思うよ。
    家では、できるだけ添加物のないものを食べるようにしてるけど、「じゃあ、外食できないね!」とか言う人がいるから、極端で捻くれてるなと思う。

    +13

    -6

  • 227. 匿名 2017/08/15(火) 18:16:51 


    217
    代表的なイメージだけだと思う。
    たしかに炊飯器のスイッチぽちっよりは手間がかかるけど、昔の薪を燃やしてよりは今は安定的な火力のガスがあるし。
    でも独身男性の友人がおかずは買うけど、ご飯は土鍋派っていうは人がいるから、なんでって聞いたら、炊飯器より早く炊き上がるんだって。そういう人もいるんだね。
    まあ、無機質な炊飯器より、自分の好きな土鍋買って、底の焦げ付き具合とか愛でたい気持ちもほんのりわかるけどね。私にはやっぱり火の番と手入れがめんどいな。

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2017/08/15(火) 18:31:40 

    >>49
    自分は北欧系のほっこり系が好きじゃないから叩いてます。底辺かどうかは別として、一応都心でモダンテイストの部屋に住んでます。

    +1

    -18

  • 229. 匿名 2017/08/15(火) 18:33:36 

    冷えとりしてる人の事?
    酵母も自分で作るし毎日充実してるよね
    ガルちゃんなんかは絶対しない
    私もガルちゃん辞めたいけどやめられない
    ガルちゃんしてると虚しくなるし丁寧な暮らしではない

    +22

    -2

  • 230. 匿名 2017/08/15(火) 18:48:24 

    時間と心の余裕が無いと丁寧な暮らしって出来ないよね。
    丁寧な暮らし系の道具やらを揃えるお金の問題はまた別として。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/15(火) 18:54:15 

    丁寧な暮らしを心がけているので
    ガルちゃんなどと略しません
    ガールズちゃんねると言っています

    書き込むときも
    ひともじ ひともじ ていねいに*

    +50

    -2

  • 232. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:56 

    土鍋でご飯炊くのって凄く簡単なんだけどね。
    強火で加熱して蓋がカタカタ鳴り出したら弱火に。
    10分後に火を消す。
    10分蒸らして完成。

    最近じゃ炊飯モードのあるコンロも多いし。
    慣れたら簡単だし美味しいし、最初はそのうち炊飯器買おうと思ってたけどもういいや。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:23 

    コーヒーの出がらしを乾燥させて、消臭剤として再利用しています。

    …って書くと「丁寧な暮らし」っぽいけど、実は私は喫煙者。
    乾いた出がらしは灰皿に入れてまーす 笑
    タバコ消す時も出がらしに突き刺すと煙がすぐ消えるし、タバコの匂いもほんとに軽減されるよー。

    +23

    -1

  • 234. 匿名 2017/08/15(火) 19:06:56 

    テレビないからテレビに影響されない
    ドラマ見ていちいち感情的にならない
    ガルちゃんみたいにすぐに○○イケメンに食いつかない
    ドラマなんか見て泣かない

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2017/08/15(火) 19:08:51 

    フライパンで炊くと時短だけどこれはどうすかあ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:26 

    丁寧ではないかもだけど、毎日1つは何か捨てるって決めてる。丁寧な暮らしができる環境づくりしてる。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/15(火) 19:22:20 

    ご飯はストウブで炊いてます。っていうのもキッチン狭すぎて炊飯器置くスペースがないだけです!
    あとはなんだろ、ベランダでスペアミント育てています。(全然使ってないけどね!)
    調味料のほとんどは詰め替えてますっ!(最近めんどくさくてやってないかどね!)

    +18

    -2

  • 238. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:49 

    母が糠漬け、梅干し、梅酒、味噌(麦&豆)を作るので私はやらない
    母がご近所とも交換していて○○さんの梅干しや▲▲さんの味噌、とか色々もらうので今のところ作る必要がない
    50過ぎて子供が独立したらチャレンジしようと思ってる
    ジャムと酵素シロップは作る、毎日消費するので自分で作った方が安いし楽しいから
    あと、ドクダミの化粧水を手作りしてる
    それまで使ってたAesopに唯一負けるのは匂い
    でも肌は絶好調!!!!!添加物も保存料もなし
    安くて簡単だし気に入ってる

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2017/08/15(火) 19:30:55 

    100キンでやたらかわないってことくらいかな。

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2017/08/15(火) 19:40:10 

    庭の一角でハーブを育てて、ハーブティーにしたり、料理に使っています。仕事で今日は疲れたな、て日はローズゼラニウムやミントを多目に刈ってお風呂にいれています。合成の入浴剤やジュースとか買わない生活。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:10 

    インスタにあげようあげなきゃ!って思い始めた時点で
    丁寧な暮らしじゃなくなっている気がするわ。
    皆が思う丁寧な暮らしをしている人って意識せずにずっと
    そうしていていつの間にかそれが習慣になっているんだと思う。

    +32

    -3

  • 242. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:51 

    >>50
    素敵だね。
    それは50さんが当たり前にやってることで、丁寧なんて意識してないからだよ。ていねいにと意識して暮らすのは、それは丁寧になりたい(またはそれに酔ってる)暮らし。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2017/08/15(火) 19:51:06 

    丁寧な暮らし自体を小馬鹿にしてるんじゃなくて、それを過剰アピールしたり、その為にアホほど時間かけたり本末転倒なことなってる人が居るから馬鹿にされるんだよね。昔からの暮らしの知恵をうまく無理なく日常生活に取り入れる事は素敵なことだと思うよ。

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2017/08/15(火) 19:52:00 

    >>228
    嫌いだからって叩かなくてもいいんだよ。自分の趣味とは異なるってだけなのに、、、怖。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2017/08/15(火) 20:23:07 

    卓球選手の?

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:06 

    ていねいな暮らしが小馬鹿にされるのは、ほとんどの人がポエム載せちゃうからでしょ。
    暮らし的には素敵だなと思うのに、いちいち野菜に感謝とか、おだしのうまみが落ち着くとか、ものを擬人化したり、そういうポエムにぞわっとするんだよね。
    暮らし自体は、ああいう家庭で育つ子どもはいいだろうなとか思うよ。
    でも性に合わないからできない。

    +50

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/15(火) 20:36:33 

    ていねいな暮らしのど真ん中は、具体的には誰のようなことか、おしえてほしい。インスタでも。
    ベニシアさんでいいの??

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:23 

    白菜ときゅうりを昆布茶と白だしで浅漬けをビニール袋に入れて作り毎日食べてます
    食欲のない朝でもおいしく食べられます
    買うより安上がりだし

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:58 

    朝は1時間前に家を出て、会社の近くのカフェでモーニング&読書してます**


    って言いたいw
    実際はできる限り長く布団に入っていられるには何分前に起きれば、駅まで早歩きして遅刻しないで会社にギリギリ着くか、最速の化粧と電車の間隔を何度も試してマスターしたところ

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2017/08/15(火) 20:52:22 

    1日一箇所掃除する

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:42 

    今日は玉ねぎとほうれん草、チーズでキッシュを焼いたよ。二枚。
    一枚はカットして冷凍庫へ。
    夏休みの昼食時に便利な軽食になる。
    厳選して無駄のないようにすべて使用。
    地球を大切にしたいのよ。
    地球に優しい暮らしが私にとって幸せな暮らし。
    仕事ちゃんとしてますし、子供います。
    暇じゃないけど全てを大切にする暮らしを宝物にしてる。

    +8

    -17

  • 252. 匿名 2017/08/15(火) 21:01:25 

    私が男ならていねいな暮らしできる人と結婚したいよ

    +39

    -10

  • 253. 匿名 2017/08/15(火) 21:04:47 

    地球温暖化を少しでも遅れさせられるように、地球に優しい暮らしを目指してるけど、これは丁寧な暮らしかな。
    最低限の人間のマナーを守りたい。

    +8

    -4

  • 254. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:10 

    添加物が怖いので鰹節は削り器で削って、お茶は鉄分補給の為に鉄瓶で沸かしてる。
    便利になりたくて進化したのに、私は健康でいたいから退化した感じだな。

    +13

    -5

  • 255. 匿名 2017/08/15(火) 21:12:05 

    大好きな緑茶入れるときだけすごい丁寧な暮らししてる
    こだわりの急須と湯飲み茶わんとお茶屋さんで買ったおいしいお茶の葉…で…
    と思ったらお湯沸かしてるのがティファールだったから全然丁寧じゃなくなった…
    ここはやっぱり土瓶で囲炉裏とか使わないと丁寧じゃないよね…

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:14 

    内田彩乃さんとか雅姫さんとか
    生活は別にいいと思うけど、正直彼女達の派手な顔立ちにあの天然素材やリバティプリントの服似合ってないと思うんだよね。
    悪いけど。
    内田さんは完全に少女趣味みたいになっちゃってるし雅姫さんは服があの華やかな顔立ちを持て余してるように見える。
    自分はどちらかというと濃いめの顔で、20代初めの頃にほっこりに憧れてハマったことがあったんだけど、彼女達の本を立ち読みして我に返った。
    自分の素材ありきの装いにまで、ほっこり・ていねいで塗り固めちゃいけないって。

    +38

    -2

  • 257. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:53 

    ていねいに暮らせる日もあればない日もある。

    +68

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:16 

    鍋でご飯炊いてるけど、丁寧だからじゃなく
    炊飯器より圧倒的に早いからだよ
    炊飯器はあまりにも使わないから捨てちゃった

    +31

    -2

  • 259. 匿名 2017/08/15(火) 21:31:48 

    一時期、会社辞めて時間が腐るほどあった時にやってみたことある。

    ジャム手作り、服も簡単なのなら作る。刺し子とかしてボタンからオリジナルで作って…とか。
    庭でハーブもやりました。

    全然自分にはあっていなくて、なぜかその時期やたら風邪引いたり、吹き出物出たりしてました。
    めんどくさくなってジャンクな生活&気が向いたら掃除、みたいに戻したらアーラ不思議、健康になりましたとさ。

    やりたい人はやりゃいいよ。
    て言うか、付け焼き刃じゃ出来ないww

    +44

    -3

  • 260. 匿名 2017/08/15(火) 21:35:36 

    クルックルワイパーは処分し雑巾がけしてる。ワンルームで狭いしワイパーはいらなかったw
    それから先日金継ぎしました。1万6千円の皿を割って金継ぎ費用2万8千円。。。
    金継ぎ代が上回ることは納得済みで、どんなもんかやってみたかった。お教室代が高くついたけど、大人になったなぁと思った次第。

    +25

    -4

  • 261. 匿名 2017/08/15(火) 21:37:08 

    勝眞?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:09 

    短時間でマジメに掃除するために一切飾り物を置かなくなったよん
    以前はシャビーシックとかに凝っててアンティーク家具に色んなガラス製品を飾ってたけど全部やめた
    モノを飾らず家具は最小限にして床にワックスかけまくってます

    +15

    -3

  • 263. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:46 

    >>248
    白だし使って丁寧な暮らし?

    +10

    -6

  • 264. 匿名 2017/08/15(火) 21:54:30 

    お掃除、洗濯大好き。
    重曹、クエン酸、雑巾よく使う。
    料理も産地にこだわり、レトルト惣菜は無し。
    麦茶出汁は煮出し当たり前。糠床梅酒作りも楽しい。
    これらの作業の合間に煙草を吸う。
    薄くなったけど一昔前のギャルメイクから脱出しきれない。
    自分はどこに属するんだwでも友達みんなこんな感じw

    +32

    -4

  • 265. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:56 

    三歳の娘は、
    朝はとても丁寧にトイレ、朝食、着替えをして登園してます、、、
    どんなに急いで欲しくても、自分のルーティーンは崩したくない模様。( ;∀;)

    +55

    -2

  • 266. 匿名 2017/08/15(火) 22:01:31 

    >>72
    素敵なお母様ですね。自分には出来ないけど憧れます♪

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2017/08/15(火) 22:03:48 

    自分が定期的にお手入れできて
    一生大切にしたいと
    思うものしか買わない。

    家具も食器もカバンも服も靴も
    とりあえずこれにしよって
    買う事はない。


    +20

    -1

  • 268. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:12 

    丁寧な暮らしって、尼さんのしている生活の仕方と同じ?

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2017/08/15(火) 22:05:02 

    季節の果物でジャム作るけど市販のも買うし、鉄なべでご飯炊くときもあるけど朝お弁当用は電気炊飯器使うし、できる範囲で無理なく楽しんでやってます。

    先日「人生フルーツ」という老夫婦の映画を観ました。まさに“丁寧な暮らし”を長年していて真似できないけどとっても素敵なご夫婦のお話しでした。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2017/08/15(火) 22:06:15 

    家庭菜園で夏野菜作っています。
    毎日手づくりお弁当、お茶も会社に持って行きます。梅ぼし、らっきょう、山椒の漬け物を毎年作ってます。子供いて、会社勤めていて毎日忙しい。
    家具は海外のアンティークとおばあちゃんの箪笥を組合せして使用してます。
    丁寧かはわからないけど、好きなものに囲まれて過ごしたい。無理したくないです。

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2017/08/15(火) 22:06:24 

    「ぞんざいな暮らし」と「丁寧な暮らし」の中間「ふつうな暮らし」がいいわ

    +40

    -1

  • 272. 匿名 2017/08/15(火) 22:06:45 

    >>257
    いいこと言った!!そうそう本当それ!!

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2017/08/15(火) 22:08:40 

    野菜ひとつでも皮まで丁寧に使うよ。
    もちろん自分で育てた野菜たち。
    丹精込めたから大切に料理したい。
    野菜の周りに生えている雑草さえ
    肥料としてコンポストの中で活躍させるよ。

    ゴミが出ない暮らし

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2017/08/15(火) 22:29:50 

    にんじん、細かくして使うときは皮をむきません!!丁寧な暮らし?

    +2

    -6

  • 275. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:23 

    丁寧な暮らし、、、
    馬鹿みたいに言われてるけど
    なんか言いたい事は分かる!

    本当に丁寧な暮らしする人は綺麗だよねー
    手先から何から
    センスが良いんだよね。
    物選びから。

    おばちゃんのようなケチケチしてるのとは
    だいぶ違くて。

    それに憧れて意識高い系がやっちゃうと
    ただのおばちゃんになっちゃうんだよね〜

    一昔前に、
    何でもかんでもエコって言ってた感じにも似てるよね〜
    一歩間違えるとただのケチ。

    +24

    -2

  • 276. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:25 

    丁寧な暮らしの人はラーメンきらいなのですか?
    あと、パスタも嫌いなの??

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:29 

    丁寧な暮らしに求めることが人によって違うね

    働きながら、季節を感じるご飯づくり、食器のあしらいを心がけてるけど、時間を捻出するために便利家電の導入や家事動線を短くすること、書類整理術に余念がない。
    食洗も洗濯乾燥機もガンガン使うし、部屋をスッキリさせるために物も思いきって捨てる。
    毎日の子供の勉強は自分で教えるけど、習い事の送迎はベビーシッター

    自分がこだわりたいところを丁寧にしてるから
    私にとっては丁寧な暮らしだけど
    これでハッシュタグ付けたら袋叩きだろうな…

    +8

    -6

  • 278. 匿名 2017/08/15(火) 22:54:40 

    基本的にはめんどくさがりなので、物の扱いは雑でし、まったく丁寧な暮らしではないと思うが、、

    料理が好きで、体調や気分にあわせて味を変えたいから、ドレッシングは買わない、できるだけコンソメとか市販の合わせ調味料は使わない。
    夏場は庭でバジルと大葉は育ててる。(すぐ育つし、買うより安いから)
    最近、低温調理にはまってる。
    毎食お米を食べるわけじゃないので、炊飯器は無しで土鍋で炊いて、冷凍してる。
    調味料は無添加系が好き。
    食材はできるだけ国産。
    調理器具もできるだけ良いものを長く使いたいから、値段だけでは選ばない。

    仕事柄もあり、工芸品が好きで食器や家具はこつこつ、骨董品やオークション、アウトレットなどで気に入った良いものを揃えた。

    字が下手なので、夢だけど、
    お礼のお手紙などさりげなくマメにできる人になりたいな。。

    でも片付けが下手なので、いつもごちゃごちゃしてるし、花はわりとすぐ枯らす w

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2017/08/15(火) 22:57:20 

    せっかく日本で生まれたからには
    四季を大切にしてる。
    七十二候を意識した生活
    旬な食べ物を食べたり、作ったり。
    お庭で満開に咲いた旬な花を飾る。
    インテリアがシンプルだったら
    花だけでも四季の
    インテリアにしてくれる。
    もし後60年生きれるとしたら
    60回しか四季を味わえない。
    だから1日1日日本を味わって生きてるよ。



    +17

    -0

  • 280. 匿名 2017/08/15(火) 23:08:27 

    うちは夫が丁寧な暮らししてる。
    基本、物は捨てないで修理します。
    ボロボロの服も縫って縫って、着れなくなったら雑巾に・・・食器と食器がぶつかってガチャって音がしただけで怒られます。もちろん、お茶の淹れ方とか食器の洗い方、片付け方まで、とにかくこだわりが凄い。
    正直、うんざりすることもありますが、いいことなのか・・・。

    +19

    -1

  • 281. 匿名 2017/08/15(火) 23:12:08 

    麻の服を着ていたら可愛い姪っ子に雑巾みたいと言われて即捨てましたw

    +10

    -2

  • 282. 匿名 2017/08/15(火) 23:12:09 

    毎朝バナナ、その他のフルーツを食べている。

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2017/08/15(火) 23:14:57 

    >>68
    ちょっとー、わかるけど下品だよー

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2017/08/15(火) 23:21:02 

    >>25
    そうそう、親は手間かけてご飯作るし、おばあちゃんに至っては、農家なので食材から作るのが当たり前だったわ。おしゃれ感は皆無。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/15(火) 23:29:36 

    SNSなんてやっていない田舎のおばあちゃんとかが普通に丁寧に暮らしてそう
    現代社会の中で丁寧に暮らしてるアピールがなんか痛いんだよね
    田舎のおばあちゃんのインスタあったら見たい

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2017/08/15(火) 23:33:58 

    >>16
    何、これ?!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:12 

    ロバート秋山のスローフードを思い出した笑

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:28 

    >>256
    わかる気がする
    丁寧な暮らしの雰囲気が合うのってどちらかというと和風の冴えないもっさりした顔立ちの人

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/15(火) 23:39:35 

    >>285
    おばあちゃんがインスタはじめちゃったら丁寧じゃない暮らしになっちゃうから
    一緒にくらしてる孫がおばあちゃんのていねいなくらしをインスタにアップしてほしい

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2017/08/15(火) 23:41:15 

    丁寧な暮らしと質素な暮らしって一緒?違うの?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/15(火) 23:42:03 

    友達の家にお泊まりに行って、
    夕食、家族と一緒に食べたんだけど、
    ランチョマットだったし、
    何飲む〜?って冷蔵庫から出して来た牛乳もオレンジジュースも、ピッチャーに入ってたから驚いたよ!!(⊙ө⊙)

    リビングの灯りもオレンジの暖色系なの。
    私には薄暗く感じたけどね…、
    お洒落でステキなお母さんだったな〜。

    +29

    -2

  • 292. 匿名 2017/08/15(火) 23:46:10 

    添加物をとらないように無農薬の食材や調味料、お茶などにこだわってますが、お金が無いと続きません。

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2017/08/15(火) 23:46:44 

    丁寧な暮らし。。
    インスタとかでみて一時期憧れたけど、やってみるとそれはお金に余裕ある人なんだとわかったよ。
    だから私は自分の身丈にあった暮らしをしてる。
    とりあえず部屋を綺麗に。かな

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2017/08/16(水) 00:07:12 

    >>276
    ラーメンもパスタも丁寧に作るんじゃない?具材とかスープとかこだわり、美しい器に盛り付ける

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2017/08/16(水) 00:14:07 

    丁寧な暮らしに憧れて、上質で丈夫で長く使える道具を選んできた。しかし、そういうものって重たいものが多い。今年体調崩してからというもの、それらの道具を扱うのが億劫になってしまい少し困っているところ。

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/16(水) 00:16:21 

    >>5この画像は、どういうとこが丁寧なの?

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2017/08/16(水) 00:17:35 

    親戚の家は土鍋でご飯を炊いてます。 
    ベランダでバジルなど育ててます。
    お茶も黒豆茶をていねいに作ってます。

    でも部屋は洗濯物で散らかってます!!
    Gによく効く殺虫剤の缶がゴロゴロ…。
    ていねいとは何なのか…?

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2017/08/16(水) 00:17:48 

    トピ主さんって、電子レンジ使わないと同じ人かな?
    小馬鹿って言葉をその時も使っていたけどやめたほうがいいと思います。
    暮らし方なんて人それぞれ、栗ご飯をお庭で炊いたり炊飯器は使わず都度炊くとかは素敵だなあと思う。
    でも写真を見せる為にやってる人もいるみたいだから好きならブログやったらいいと思うな。

    +5

    -4

  • 299. 匿名 2017/08/16(水) 00:21:41 

    多分ともだちが丁寧な暮らしもどきをはじめたようで
    洗濯石鹸での洗濯をごり押ししてきて困ってる
    合成洗剤なんて体によくないし環境にも悪いよ
    洗濯石鹸で洗うとすごいきれいになるし柔軟剤なんて
    必要ないからうんぬんかんぬん
    ゴメンネ私は合成洗剤のすすぎ1回でできる
    簡単な洗濯が好きだよ…
    丁寧な暮らしのごり押しはやめよう

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/16(水) 00:21:53 

    >>296
    ティーポットの置き方が雑に見えるね

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2017/08/16(水) 00:27:19 

    全然丁寧な暮らしには程遠いけど憧れます。

    手始めに一生使えそうなフライパンを購入。
    調理道具も良いものを最小限にしたいです。

    たまに土鍋ご飯炊きますが早いしふっくらでオススメ。

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2017/08/16(水) 00:28:59 

    >>52お友達は、エセ丁寧なくらし人間だね?

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2017/08/16(水) 00:29:00 

    例えば食器はどんぶり一つの生活です。お茶もコーヒーも味噌汁もご飯もパスタもラーメンもおかずも、どんぶり一つで済ましています。日頃から簡素で丁寧な生活を心がけています。

    +12

    -18

  • 304. 匿名 2017/08/16(水) 00:37:45 

    >>303
    それはミニマリストじゃない?

    +30

    -0

  • 305. 匿名 2017/08/16(水) 00:41:42 

    マキタの掃除機、ハッカ油、パストリーゼ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2017/08/16(水) 00:47:15 

    LEEとかリンネルとか?
    サンキュ!じゃない感じ。

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2017/08/16(水) 00:54:36 

    仕事に行く夫に手作りのおにぎりと常備菜を持たせる
    作れるものは自分でなんでも作る
    コンブにぼしの出汁から味噌汁めんつゆなどを手作り
    お惣菜はいっさい買わない
    梅干し漬物なども自作
    していた知り合いが夫に逃げられたよ
    日々の暮らしが窮屈だったんだって
    たまには外食したりコンビニのおにぎり買ったりしたかった
    お惣菜のおかずの日があってもよかったなど
    丁寧な暮らしって難しいよね
    ひとりでやるならご自由にだけど
    巻き込まれる家族がかわいそう
    丁寧なところは丁寧で雑な部分もあっていいと思う

    +53

    -0

  • 308. 匿名 2017/08/16(水) 00:58:38 

    ていねいなくらし
    梅しごと()

    +13

    -7

  • 309. 匿名 2017/08/16(水) 01:23:39 

    丁寧に掃除機かけるのと、丁寧にほうきで掃くのと、どっちが丁寧なの?
    食器洗い乾燥機でピカピカにして大事に食器を使うのと、手洗いして大事に使うのと、どっちが丁寧なの?
    ガス代使って土鍋ご飯と、電気代使って炊飯器と、どっちが丁寧なの?
    アナログ=丁寧なの?

    +30

    -1

  • 310. 匿名 2017/08/16(水) 01:26:05 

    #丁寧な暮らし #梅仕事 などアピールする奴ほど浮気してる率高いよ。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2017/08/16(水) 01:56:39 

    トイレの後は特に丁寧に手を洗っています。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2017/08/16(水) 02:11:11 

    丁寧な暮らしを覗いてみたくてトピ開いたけど、冷やかしのコメントばっかり。
    やっぱり丁寧に暮らしなんて本当は実在しないんじゃない?

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/08/16(水) 02:37:36 

    今日は扇風機のホコリを除去した丁寧な暮らしをしてみました!

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2017/08/16(水) 02:39:24 

    去年梅ジュースを作ろうとして、冷凍しておいた青梅
    そのまま冷凍庫の奥に忘れてて、最近引っぱりだして作ってみたら美味しくできました
    甘酒も米麹から作るし(失敗するけど)、ほうじ茶も自分で番茶を焙じます(焦がすけど)

    丁寧でズボラで不器用です

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/16(水) 02:49:10 

    だしの素の味が好きでないので、昆布と鰹ぶしで出汁とってます。でも布でこしたりは面倒だからザルで適当にやってる。

    でもスーパーのお惣菜とか買うし…
    雑な暮らししてるなと思います。

    ていねいな暮らしって、お金と時間に余裕がないとできないよねー

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2017/08/16(水) 03:05:53 

    丁寧な暮らしかわからないけど

    一軒家を購入してから、ガーデニングが楽しみになりました。
    朝起きて窓を開けて、コーヒー飲みながら花を眺めるのが楽しみです。

    あとは、常にどこかを掃除してるかなー。
    家の中がさっぱりしてないと気分が悪くなるので…。

    +21

    -3

  • 317. 匿名 2017/08/16(水) 03:26:51 

    ていねいな暮らし、というか、人に対してできるだけ丁寧に接してます。
    一日一善、心がけております!
    結局は人との繋がりですから(^^)

    +18

    -2

  • 318. 匿名 2017/08/16(水) 03:27:49 

    >>49
    丁寧と質素は違うよ。
    お花飾るとか素材にこだわるとかはお金かかる。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2017/08/16(水) 03:28:02 

    お金と時間があるから出来ること
    財力のある旦那さんが居ないと無理〜

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2017/08/16(水) 03:29:29 

    雑誌のリンネルを読むのが好きです。
    ちょっと窮屈さを感じる所もあるけど、丁寧に家事をしてて癒される所もある。
    うちは毎朝珈琲を淹れて、部屋を綺麗にしてるくらいかな。主さんのレンジがない暮らしは凄い。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2017/08/16(水) 03:30:06 

    >>312
    本当に丁寧に暮らしてる人は、こんなところで時間を無駄にしないのでしょうね。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2017/08/16(水) 04:00:42 

    片岡鶴太郎さんが紙ナプキンで洗った手を拭く時に綺麗に四つ折りにしてから拭いていました。そのままゴミ箱に捨てられるのに、その丁寧な振舞い1つで人の印象って大きく変わるんだと感じてからは品行を意識しています。

    +20

    -1

  • 323. 匿名 2017/08/16(水) 04:42:44 

    ていねいな暮らしは人にアピールする事ではないですよね。
    結局は自己満足の世界だから。
    田舎のおばあちゃんの暮らしがていねいだけど、べつに普通にしてることだから。

    +26

    -1

  • 324. 匿名 2017/08/16(水) 04:51:05 

    梅酒作り
    ジャム作り
    ハッカ使用
    等々
    結構みんなが普通にしている事を
    いちいちSNSにupしてナチュラルアピールしてると馬鹿にしたくなる

    +29

    -1

  • 325. 匿名 2017/08/16(水) 05:47:24 

    ある程度暇じゃないとできない気がする。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2017/08/16(水) 05:49:47 

    小馬鹿にされたくなかったらがるちゃんやめて主さんに似たような生活している方々と楽しく雑談してください。

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2017/08/16(水) 07:28:22 

    小学生の頃クラスに、炭酸とスナック菓子は子どものとには食べちゃダメって言われている友人がいたんですが、これは丁寧な暮らしですか?

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2017/08/16(水) 07:29:25 

    うちの ひいバァちゃん(96歳)。
    ありえないくらい手間暇かかることを毎日朝早くからしてる。
    オヤツも豆のアンコ、芋のアンコ、色々手作り。
    しかもその豆も芋も、毎日食べる野菜も全部自分で畑で作ってるよ。
    服やタオルも必要最低限だし、昭和なタンスや食器もピカピカ!!

    何をする時もゆっくりマイペース。
    バタバタしてない。

    あんなバァちゃんになりたい。
    長生きしてね、バァちゃん。

    +52

    -1

  • 329. 匿名 2017/08/16(水) 07:41:03 

    #てきとうなくらし

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2017/08/16(水) 07:46:09 

    >>329
    ウケる

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2017/08/16(水) 07:50:24 

    時代と環境と人々の変化に沿いつつ細やかに人を思いやれることが現代の丁寧な暮らしではないかしら
    それこそ季節の変化に沿って生活するように。
    ファッションだったら、TPOや年齢、自分の顔立ちに合った格好をするのも相手を思いやる気持ちの表れ。
    また儀礼的な部分でも。
    我を通してどこでも麻の無染色やレースばかりにしない
    香典袋にはレースペーパー藁半紙麻紐じゃなく(←実際いた)ちゃんとした水引のものを使う
    子育てなら、子供の成長や好みの育みに自分の趣味を押し付けない。
    ランドセルはいい素材を選ぶのはもちろんだけど好きな色くらい選ばせてやるとか
    間違ってもベージュで綿レースや消しゴムハンコでデコらない(←実際いた)
    災害時を想定してある程度の食材を受け入れられるようにはしておく
    とかさ

    これらは私の母が結婚出産育児で気張り過ぎた末に悟ったことだけど(食事と家具選びにおいてですよ)

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2017/08/16(水) 07:52:26 

    人気ブロガーのクロも丁寧なくらしと小さな幸せってよく言ってるイメージ。
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +0

    -20

  • 333. 匿名 2017/08/16(水) 07:52:36 

    私にとって普通の暮らし=丁寧な暮らし
    けしてオシャレな暮らしではない。

    朝きちんと起きて、朝ごはんとって、お弁当作って、お掃除が行き届いて、清潔で健康的な暮らしかな。
    こう言う日本人らしい当たり前のくらし。
    思っても長くて一週間しか続かない。
    だらしない私は普通の暮らしが丁寧な暮らし。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2017/08/16(水) 08:27:42 

    ターシャさん好きだし
    本も持ってるけど
    草取りしたくないし
    虫も苦手だからマンション住まい
    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +13

    -1

  • 335. 匿名 2017/08/16(水) 08:41:36 

    ドキュメンタリー番組を何本か見て、本当に尊敬すべきはターシャさん以上にターシャさんの信念を支えた(付き合った)家族や親戚の方々だと思った
    インタビューで多少の不満も漏らしてたけど、ターシャさんを尊重してたし今も折々の行事を続けてるし

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2017/08/16(水) 08:43:46 

    >>68
    ズタ袋みたいな服www

    久々に会う人とランチ
    現れた姿がそれだった‼
    黒の割烹着みたいなエプロンで来ちゃったの!?的な
    本人はお洒落のつもりなんだけど
    【ダサいおばちゃん】にしか見えない

    +8

    -4

  • 337. 匿名 2017/08/16(水) 08:44:44 

    年配の知り合いが多いから、年賀状と暑中・残暑見舞いのハガキは出してるし
    小さなお中元代わりの贈り物やお年賀渡したりはしてる
    あと何かでお世話になったり何か届いたりしたら電話でお礼

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2017/08/16(水) 08:45:32 

    >>328
    素敵なおばあちゃんだね〜!
    昔の人って本当によく体を動かすよね。
    自分だったら面倒臭さいと思うことも、厭わずちゃっちゃと終わらせてしまう
    そういう人の家は庭も玄関もピカピカだし
    お金掛かってるわけじゃないけど
    出してくれる食事がすごく美味しい

    +14

    -1

  • 339. 匿名 2017/08/16(水) 09:09:17 

    >>67
    私は5年つかってますよ!
    まだまだ変える予定はないです(*^o^*)

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2017/08/16(水) 09:28:11 

    ほん怖の再放送みよう

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2017/08/16(水) 09:29:59 

    使用後の便器のフタは、きちんと閉めてからブツを流します。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/16(水) 09:45:58 

    私は、ビーガンでシャンプーやコスメも使わないし、生理もカップ使ってる。
    体毛もそのままにしてる。

    +0

    -11

  • 343. 匿名 2017/08/16(水) 10:10:16 

    今から思うとうちの母が
    ていねいなくらしをしていた
    それをまねておかず作りから始めたが
    ストレスで湿疹ができて断念
    私には向いていないと思った

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2017/08/16(水) 10:51:46 

    丁寧な暮らしというわけではないけど、食事はなるべく自炊で市販の調味料は使わないようしている。
    なるべく国産のものを選んでいるけどレモンなどは外国産でも防カビ剤不使用のものを選んでいる。
    お茶類もペットボトルは買わない。
    掃除は苦手だけど肌が弱いのでタオルと下着類は洗濯石鹸で洗っている。
    食器洗剤は固形の台所用石鹸を使用。
    歯磨き粉も石鹸歯磨き粉を使用している。
    昔からこういう感じだけどなんでかは自分でも分からない。学生の時に自然食品店でバイトしていたのが影響しているのかもしれない。笑

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2017/08/16(水) 11:07:25 

    木の食器が好き。子供のおもちゃは絵の玩具で、おやつは野菜マフィン。
    丁寧を意識してないけどそういうの好きなだけ。だから無理してないよ。子供はレトルトのアンパンマンカレーも大好きだし、私もテレビ見てゴロゴロ好きだもん。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2017/08/16(水) 11:07:54 

    梅干しと梅酒は毎年漬けるよ
    猫がいるからお部屋も細かく掃除してお客さんが来てもいいように客間はいつも整えてる。
    庭に作った畑でミョウガや旬の野菜を取って食べる。ちょうど黒豆の畑が青々としててキレイ。ごはんは基本自炊。
    庭にぶどう、びわ、ブラックベリー、苦瓜を育ててる。今度ブラックベリーはジャムにしてみるんだ。
    前は棗、グミ、すももの木があったけど大きくなり過ぎて切ってしまった。勿体無い。
    あとジャスミンや金木犀も咲くから季節になったら部屋に飾るよ。
    お休みの日は川とか滝を見に行く

    こんな生活って丁寧な生活かな?

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2017/08/16(水) 11:18:50 

    ていねいな暮らしの定義はよくわからないけれど、イメージとしては、
    衝動買いはしない、むやみに物は増やさない、最後まで大切に使い切る、簡単に捨てない、壊れたら直して使う、できるかぎり手作りする、自然素材を使う、自然のものをこよなく愛す…ひとつひとつの物に命を感じて愛着をもって生活する。こんな感じ?

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2017/08/16(水) 11:19:23 

    元の髪質が悪過ぎるから、髪だけは丁寧に扱ってるかも
    毎日きちんと時間をとってゆっくりとブラッシングをしたり、ブラシ自体もマメに手入れしたり
    次は携帯用につげ櫛を買って、一生使えるように丁寧に使い込んでいきたい

    掃除や料理は苦手だから、そのあたりをしっかりできている人は素直に尊敬する

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2017/08/16(水) 12:03:58 

    私の中で憧れだった「丁寧な暮らし」の代表は「祝日に国旗を玄関に掲揚する」だったわ。
    だから一戸建て建てて最初に表札、次にやったのが旗を斜めに立てかける器具の取り付け。
    なくても暮らせるけど、祝日の朝に国旗を出すとちょっと誇らしくなる。慣れてないからたまに出し忘れ、しまい忘れるけど。

    +8

    -3

  • 350. 匿名 2017/08/16(水) 12:11:19 

    丁寧な暮らしは、鼻息荒く血眼でやるもんじゃないよね。こだわり強すぎる人が家族にいると疲れる。

    当たり前のように淡々と行っている人には好感。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/16(水) 12:12:24 

    心霊のトピ行ってきました

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2017/08/16(水) 12:18:01 

    物を買うときはまず100均を覗く、
    服や家電が欲しい時は真っ先にリサイクルショップに行く、
    新品の服を買う時もearthとかユニクロとか。
    家具はニトリかイケヤ。

    そんな暮らしをしてたら、いつの間にか身の回りにあるもの全部安っぽいものになっていて、恥ずかしい。
    もう40代になるし、ちゃんと良いものを厳選して買おうと思った。

    これも丁寧な暮らしになるのかな?

    +7

    -6

  • 353. 匿名 2017/08/16(水) 12:20:42 

    丁寧な暮らしかは分からないけど、
    気に入ったものを買うようにしていて、衝動買いはしない。
    数より質は考えてる。決してお金に余裕はないけれど、安いと思って買った服でも気に入らないと着なくて勿体ないから、ヘビロテするものを選んでる。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2017/08/16(水) 12:35:47 

    家事って家仕事の略なんだよね
    家の仕事も丁寧にやれるには何年も専業主婦になるくらいの余裕がある人でしょ
    そうなかなかいかないよね
    今はスローライフのが贅沢な時代だよね
    本当はターシャチューダーみたいな暮らしに憧れる

    +6

    -2

  • 355. 匿名 2017/08/16(水) 12:38:06 

    ど田舎農家に嫁にきたが、手作り、エコ的なのが、丁寧な暮らしならまわりの年寄りはみんな丁寧な暮らしだわ。私も今朝、畑でとれたイチジクをジャムにし、釣れた魚を煮ている。SNSで公開したらいいねつくだろうか

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2017/08/16(水) 12:51:17 

    >>355
    良いカメラマンと特集の仕方で人気出るはず
    天然生活とか田舎のおばあちゃんの暮らし特集よくするし

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2017/08/16(水) 14:26:13 

    息子が入院した時は丁寧な暮らしどころじゃなくなった。疲れ果てて手作りする余裕も無くなりコンビニや外食ばかりに。丁寧な暮らしは健康で気持ちに余裕がないと難しい事を知った。同時に便利な暮らしの有り難さも知った。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2017/08/16(水) 18:57:49 

    臨機応変さと柔軟性あってこそじゃないかな?
    なにかしらあって余裕なくなってもなんとかなれば表面的な変化(食べ物が店屋物やコンビニになるとか)はあっても大元の生活基盤がしっかりしてると思う
    そういうのが本当の丁寧な暮らしだと思う

    いつも通りの優雅なルーティンが出来ないからとイライラしたんじゃ本末転倒だし先何十年も生きていくんだし

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2017/08/16(水) 19:44:13 

    >>206
    #梅仕事
    梅って免疫系の膠原病にも良いそうですよね
    バーバラ寺岡さんのお話に感銘を受けました

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2017/08/16(水) 19:59:42 

    質素でも好きな物に囲まれて野菜の美味しそうな惣菜を手作りし、ゆっくりとした時間を楽しみ暮らすのが一番だよね。人に良く思われようとしてしている訳ではないから、そもそも。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2017/08/16(水) 20:00:50 

    ほっこり丁寧と見せかけて、こだわり強くて気がきつそうだもの。ここでも丁寧な口調でケンカ売ってるるのか?ってコメみかけるしね。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2017/08/16(水) 20:11:50 

    怖っ。誰に対してのコメントかわからないけど。。上から目線で嫌味っぽい。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2017/08/16(水) 20:13:12 

    >>358
    怖っ。誰に対してのコメントかわからないけど。。上から目線で嫌味っぽい

    +0

    -4

  • 364. 匿名 2017/08/16(水) 20:20:51 

    >>359
    横からですが、そうなんですね。膠原病で亡くなった弟の事思い出しました。今日は自家製梅シロップの梅ソーダ飲みながら偲びます。知ってたらたくさん飲ませてあげたかったな。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2017/08/16(水) 21:03:01 

    >>363
    そうか?
    >>357へのフォローに読めなくもないけどな
    ほっこり丁寧な暮らしが諸事情で困難でもまあしょうがないかって順応できたらそれはそれでいいじゃんみたいな
    こんなの自分のしたい生活じゃないーってなるよりよくない?

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2017/08/16(水) 21:05:52 

    >>363
    横だけどいきなりそんなレスする方がこわいよ

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2017/08/17(木) 08:09:04 

    >>17

    子アリは丁寧どころか雑雑雑だもんね。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2017/08/17(木) 08:11:07 

    >>363

    えっ全然わかんない
    どのあたりが?

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2017/08/17(木) 16:45:47 

    ジャムは出来るだけ手作り(その方が自分好みに出来る)
    お茶は自分で入れて、出かける時にペットボトルで持参(買ったら高いし)
    お弁当は冷凍食品は使わない(買えば高いし、味付けが好みとは違う)
    お惣菜も買わない(味付けが合わないので、面倒でも作った方がいい)
    紅茶や石鹸は自分が好きな香りの物なら、少々お高くてもいい

    丁寧な暮らしというりょりは、好きな物には手間をかける&ケチなだけなんだよね
    お惣菜も好きじゃないから買わなかったら、子供も買った弁当やお惣菜が苦手らしくて
    たまにはお弁当を作りたくない日でも「買う弁当や総菜は嫌いだから作って」と作らないといけない羽目に・・・丁寧な人間じゃないから、メンドクサイ

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2017/08/18(金) 00:52:54 

    ジャムやピクルスの保存食の手作りは憧れるけど、瓶の煮沸や気抜きがうまくできるか不安で長期保存のものは作る勇気ないなあ
    レバーペーストも血抜きが不安で

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2017/08/18(金) 18:04:48 

    ズボラだった自分からしたら前よりはていねいな暮らしになったかな…
    子どもができて綺麗好きになりました。
    キッチンはこまめに掃除する、毎日お風呂のどこか掃除して上がる、赤ちゃんが触らないように見えない収納してます。ふつうかもしれないですが今までできていなかったので。
    よく掃除するからタオルがすぐボロ雑巾に…

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2017/08/21(月) 06:34:32 

    『丁寧な暮らし』心掛けてる方集合!

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2017/08/25(金) 18:33:32 

    テレビは捨てました
    ラジオ聴いています

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2017/08/27(日) 20:34:09 

    大体適当だけどお茶は毎日沸かしてる
    あと、めんつゆは自分で作る(めっちゃ簡単w)

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2017/08/27(日) 20:55:06 

    電子レンジなしでどうやって温めるの?
    湯煎?時間かかりそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード