-
1. 匿名 2017/08/14(月) 20:02:51
私はどんなに怒っていても怒りを長続きさせることができません。
昨日も旦那に腹が立ってめっちゃ怒っていたのに、もう普通に会話したがっている自分がいます。(一応、我慢してまだ会話はしていませんが)
毎回こんな感じなのでいくら本気で怒ってても「今だけでしょ」って感じで家族には完全になめられてます…。どうしたら怒りを長続きさせることができますか?同じような人、いませんか?+93
-9
-
2. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:27
いや、その方が幸せだよ+193
-3
-
3. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:33
怒り+2
-3
-
4. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:48
心底羨ましい
+81
-3
-
5. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:50
いやいや怒りが長続きしない方がいいじゃん(笑)+124
-3
-
6. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:53
大した事じゃ無いからでしょう+14
-11
-
7. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:55
わかる
喧嘩して口何日も効かないとか無理
一時間後に機嫌よく話しかけたりしちゃう+119
-3
-
8. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:57
+17
-1
-
9. 匿名 2017/08/14(月) 20:03:58
無理して怒る必要なぃと思ぅ!+45
-1
-
10. 匿名 2017/08/14(月) 20:04:06
主はそのままでいい。可愛い。+71
-8
-
11. 匿名 2017/08/14(月) 20:04:27
いやそれでいいじゃん
あまりネチネチ引きずるのってうざいよ。
+44
-3
-
12. 匿名 2017/08/14(月) 20:04:35
幸せじゃない+9
-2
-
13. 匿名 2017/08/14(月) 20:04:39
私みたいに何日も怒ってると嫌われるよw
主はそのままで良いよ。+72
-2
-
14. 匿名 2017/08/14(月) 20:04:48
私もすぐキレていて抑える方法を探しています・・・みなさん、是非良い方法を教えてください!+7
-1
-
15. 匿名 2017/08/14(月) 20:04:53
浮気とかされても同じだったらすごい+8
-2
-
16. 匿名 2017/08/14(月) 20:05:22
+4
-28
-
17. 匿名 2017/08/14(月) 20:05:32
私も大概は一晩寝れば怒りはおさまります。
でも、短所というより、人を許せる長所だと思ってるんですが、、、+33
-2
-
18. 匿名 2017/08/14(月) 20:06:14
私も長続きしないです
けど、数日後とかのふとした時に急にぶり返したりするんですが主さんはどうですか?+33
-0
-
19. 匿名 2017/08/14(月) 20:06:17
食べて寝て起きたら忘れてる。得な性格だと思う。だから夫婦生活やれてる気もする。
友達に愚痴りたーい!って話そうとしするんだけど、いざ話そうとすると、あれ?何で怒ってたんだっけってなる。
わかる人いますか?+53
-1
-
20. 匿名 2017/08/14(月) 20:06:28
怒りを忘れて過ごしてる内に新しい怒りが湧いてきて、前の怒りとプラスされる時がある。+16
-0
-
21. 匿名 2017/08/14(月) 20:06:34
わかります!すごい怒ってたのに結局、いいかぁ〜ってなって、損した気持ちになります+24
-1
-
22. 匿名 2017/08/14(月) 20:06:41
>>7
分かります、、、私もよく友達に変て言われてます(笑)
+2
-0
-
23. 匿名 2017/08/14(月) 20:06:42
記憶力なくてムカついた事でもすぐ忘れる笑
思い返してもなんでムカついたのか思い出せない笑+10
-4
-
24. 匿名 2017/08/14(月) 20:07:43
ムカついたりしてもいいことおこれば
忘れちゃう(笑)単純脳+5
-1
-
25. 匿名 2017/08/14(月) 20:07:54
私も怒りが長続きしない
イラッムカッとしても一分もすれば引く
けど、相手が明らかに物凄く悪くて注意しなくちゃいけないときに怒りの持続力ないと困る場合もある(注意する気力も失せるので…)
もともと物凄く飽きっぽいのと関連があるのかな+8
-1
-
26. 匿名 2017/08/14(月) 20:08:35
そういう根に持たない人の方が一緒にいたいって思う!ちょっとした些細なことでも覚えられてるとほんと怖い!+12
-0
-
27. 匿名 2017/08/14(月) 20:09:00
分かります!どんなに腹が立ってても一晩寝ると怒りが冷めて主人とも大きな喧嘩にもならず平和に終わります。いいことのような気もしますが、話し合いに発展する事もなく何度も同じようなことでイライラして、でもまた怒りは長続きせず、の繰り返しです(°Д°)
ずっと怒ってるのも疲れるんだけどね…すぐに怒りの感情が昇華しちゃうのも考えものです。+21
-0
-
28. 匿名 2017/08/14(月) 20:09:01
主さん長所だよ。ありがたいよ相手からしたら。
でも舐められてると思うなら、演技で2日くらい怒ってみては?
私は怒りが物凄い長く続く。相手にネチネチは言わないけど、顔見たくないから距離を置く。
もう性格だよ これは自分じゃ どーも出来ない。+15
-1
-
29. 匿名 2017/08/14(月) 20:09:35
>>1
冗談で怒る人っているの?本気で怒っても、その時怒った内容レベルが低いから
一度感情を出しちゃえば気が収まるだけでしょう?
無理に怒りを伸ばす必要なくない?+5
-0
-
30. 匿名 2017/08/14(月) 20:11:16
>>1
浮気とか裏切られてもそれだったらすごいw+4
-0
-
31. 匿名 2017/08/14(月) 20:11:56
怒って数時間も殴る蹴るなんていう事件の
ニュースをきくと、何でそんなに怒りが長時間継続するのかわからない+18
-0
-
32. 匿名 2017/08/14(月) 20:12:03
歳取ると怒るのもめんどくさくなってくる。怒るってめっちゃエネルギー使うから疲れる
40過ぎてもキーキー怒ってる人って凄いバイタリティだなと思う+26
-2
-
33. 匿名 2017/08/14(月) 20:13:14
はーい!
旦那娘にムカついても多分3分ぐらいで忘れるw
友達とかと喧嘩しても連絡取らない間にすぐ気にならなくなる
ずっと根に持つ人の神経が分かりません
+3
-0
-
34. 匿名 2017/08/14(月) 20:13:52
私そろそろ更年期だけど、本当に、世に聞く凄まじいイライラ感って来るんだろうか
母は更年期でも感情は凪状態だったから私もそのままがいいな+2
-0
-
35. 匿名 2017/08/14(月) 20:14:11
怒りは持続しないけれど、一応不満や言うべきことは言ったけれど、まったく好転する見込みはないと判断して旦那を見限った。
朝笑顔で旦那を送り出して、その背中を眺めながら歩いて駅前のレンタカー屋で予約したトラック借りて荷物載せてテーブルの上に離婚届と一応私の言い分を書いた手紙を置いて出た。手紙の内容は旦那の実家にもFAXした。
よくあんだけの行動するエネルギーがあったもんだと未だに思うけど、一人で二人分の家事だの実務だのを背負って一生生きる位なら独りで生きた方が幸せだったんで・・・って私が依存&ダメにさせてしまったのかもともう男は周りに置かない方が良いと思ってる。+8
-1
-
36. 匿名 2017/08/14(月) 20:14:48
うちの夫は怒りが長続きするタイプ…
子供たちの行動や態度が悪く怒って1週間とか口をきかなくなって夫が家庭内で孤立…
私が子供に謝らせたりしてなんとか普通に戻す感じ
子供はよくわかってないよ+8
-0
-
37. 匿名 2017/08/14(月) 20:16:08
私もそういうタイプなんだけど、親にお天気屋って怒られてたから悪い事なんだと思ってた。
また違うのかな・・・+3
-1
-
38. 匿名 2017/08/14(月) 20:16:29
私もです。一昨日旦那がくそキレてきたから言い返したりして喧嘩したけどもう何でキレられたかもよくわかんないしどーでもよくなって1人でぷりぷり怒ってる旦那をこいつなんかの病気だろと思って見てた。+6
-1
-
39. 匿名 2017/08/14(月) 20:17:01
>>31
わかる
数時間なんてなんで怒ってたか忘れるレベルの時間だわ+7
-1
-
40. 匿名 2017/08/14(月) 20:17:17
私と夫もです。
めっちゃ怒って、口論してたのに、その数分後に2人で爆笑してる時もあります。
ただ私はここはと思う時だけ、しばらく怒ってるふりをします。それも寝たら解除されますが。+10
-0
-
41. 匿名 2017/08/14(月) 20:17:54
怒るのってエネルギー使うもんね。子どもが悪いことして怒鳴ったりしたらドッと疲れる。年なのかな…。+8
-0
-
42. 匿名 2017/08/14(月) 20:18:48
本当に心の底から許せない残酷な事に遭えば、そんな事は言ってられないです。
幸せなのだと思う。
家族に舐められるかもしれないけど(笑)良い事だと思います。+6
-0
-
43. 匿名 2017/08/14(月) 20:19:17
上でも言ってる人がいるけど、「怒り」ってすごく体力使うから脳がブレーキかけてる気がする。
私の周りでささいな事を何年も何ヶ月も引きずって怒ってる人ってパワーがすごい。+9
-0
-
44. 匿名 2017/08/14(月) 20:19:24
私もです…
結構短気な面もあるし人並みにイラっとするけど、怒りがすぐに悲しみに変わっちゃう。
そして怒ってた事も、しょうがないか…という気持ちに切り替わっちゃうからすぐ許しちゃう。そして調子にのらせるの繰り返し。+8
-0
-
45. 匿名 2017/08/14(月) 20:19:55
>>41
怒るのって、大事な相手だと無意識に(こんなこと言ったら嫌われるかも)と思うから
想像以上にパワー使うらしいよ
だから、どんなに正論で怒っても疲れるんだって+5
-0
-
46. 匿名 2017/08/14(月) 20:20:05
私も寝たら忘れる
10年付き合った人に振られて泣いたけど、
寝たし、朝平気だった
人に話すと本当に好きじゃなかったんだよって言われる
そんなことないです+6
-1
-
47. 匿名 2017/08/14(月) 20:22:18
怒りの持続が短いのはその人なりの防衛本能なのかも
怒りって心身ともに疲れるもの+8
-0
-
48. 匿名 2017/08/14(月) 20:26:20
気持ちの切り替えが上手いんだと思うよ。
いつまでも怒ってるとしんどいからそれでいいんだよ。+15
-0
-
49. 匿名 2017/08/14(月) 20:28:51
無意識に溜め込んでないのであれば、そっちの方が幸せ!+1
-0
-
50. 匿名 2017/08/14(月) 20:30:37
後々あれ言っときゃよかった、これ言っときゃよかったってならないように、言いたいことちゃんと言えてるならそれでいいよ。+1
-0
-
51. 匿名 2017/08/14(月) 20:31:19
私も長続きしないです。
怒るのって疲れるんですよね。
相手と離れて少し時間おいたり寝てしまえばコロッと元通りです。
でも浮気とかいじめとかどうしても許せないことされた場合は別。
許すことできないひとと一緒にいるのは苦痛なので今後一切関わらないように極力離れて生活します。+7
-1
-
52. 匿名 2017/08/14(月) 20:32:46
口で文句言うのは15分経てば疲れるらしい
仕事で怒ってる人相手にすることあるから、言わせたいだけ言わせとく+1
-1
-
53. 匿名 2017/08/14(月) 20:33:58
>>1さん
私はすごく羨ましいです
私は、同じようなこと書いてる方いるけど、なかなか怒りがおさまらないタイプです
ムカッときた瞬間は、ぐっと堪えて普通に振る舞うんですが、後で爆発してしまいます
なので冷静に話し合いができなくて困っています
溜め込むのがいけないのかもですが…
>>1さんは後から思い出して怒ったりってしないですか?
+2
-1
-
54. 匿名 2017/08/14(月) 20:34:05
>>52
なるほどー。怒ってる人がいたら15分ぐらい聞き流しときゃいいのか。参考になりました(笑)+3
-1
-
55. 匿名 2017/08/14(月) 20:35:03
私も。自分でもバカなのかもしれないと思うけどなんで怒ってたかしばらくすると忘れる。
まぁその方が楽なのかもと最近思う。+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/14(月) 20:42:42
わかる!
どうでもよくなるというか。
疲れるんだよね、怒りって。
ずっと同じ感情に飽きるってのもある。+5
-1
-
57. 匿名 2017/08/14(月) 20:42:51
私は小さい頃はこうじゃなかったんだけど
父がすごく執念深く何年も些細な怒りを覚えてる嫌なタイプで
それをずっと間近に見てたから
ああはなるまい、なりたくないと思い続けて
気がつけば怒りがまったく持続しなくなってた
母もそんなに持続しない人なので母に似てきたのかもしれないけど+1
-1
-
58. 匿名 2017/08/14(月) 20:45:51
私も一晩寝るともう怒りが消えているタイプ
逆に夫は何週間でも怒りを引きずるタイプ
そういう人は何だかストレスが解消出来なくて大変そうに見える+5
-2
-
59. 匿名 2017/08/14(月) 20:49:14
主です!みなさん、書き込みありがとうございます。私だけなのかと思っていたら同じような方がたくさんいて嬉しいです(笑)
昨日の怒りの原因は旦那が私の実家に来なかったことが事の発端です。旦那実家には家族揃って帰省していたのに、私の実家には「気を使うから行きたくない」と。(ちなみに旦那実家には一泊して、私の実家は日帰りの予定でした)
怒ってる最中に思い出し怒りをすることはありますが、ふと思い出して腹が立ったり、とかいうのはないです。怒って文句を言った後の冷戦というか…話をしない、ということができないんですよね。次の日が来たらもう怒りがなくなってしまっていて。
でも、また同じようなことをされたくない気持ちはあるので、それをわかってほしいから頑張って怒っているふりをしている、って感じです。+7
-1
-
60. 匿名 2017/08/14(月) 20:51:32
私も怒ったりすることが面倒くさくなってすぐ怒りが収まる。よく考えてみれば怒りすぎだなと思ったり、相手の気持ちが分かったり。私はすぐ怒る短気なところを治したい。+1
-1
-
61. 匿名 2017/08/14(月) 20:52:20
怒ってるのも悲しいのも辛いのも悩みも寝たら大体収まるタイプ
そういうのは持続しない方がいいんじゃないかなと思うので
主さんみたいに考えたことないよ…
持続しない方が幸せでいられると思う自分も他人も
家族も舐めてるかもしれないけどあなたに救われてるよ+3
-1
-
62. 匿名 2017/08/14(月) 20:56:42
私もそのタイプ!寝たら忘れるしご飯食べたら忘れる。でも旦那がそうじゃないからちょっと面倒くさいと思う。。+2
-1
-
63. 匿名 2017/08/14(月) 21:02:13
ずっと怒ってるのって疲れる+3
-1
-
64. 匿名 2017/08/14(月) 21:03:08
逆に根に持ちまくる+5
-1
-
65. 匿名 2017/08/14(月) 21:10:11
そういう人を、ありがたいと思う事もある。自分で決めていた事以外をしゃべってしまったとき、あ、その後この程度でスルーできるんだって。+4
-1
-
66. 匿名 2017/08/14(月) 21:12:33
私は年取るにつれてそれになりました。
数時間とかはさすがにないけれど、もう今回は絶対許さない!って胃がキリキリしていても寝たら忘れているタイプです...
良い時もあるけれど、怒って色々考えてた時間とか無駄にした気分。+2
-1
-
67. 匿名 2017/08/14(月) 21:14:31
わかる!
怒りはおろか、怒りの理由さえ忘れる。
あと私は怒りの沸点高くてそんな怒らない上に、怒っても冷静なタイプ。
だからか、小さなことで怒ってカッカしてる人みると笑いがこみ上げてきて我慢できなかったことあった。
もちろん余計に怒られた。+6
-2
-
68. 匿名 2017/08/14(月) 21:15:13
私も~
怒る相手が旦那しかいないし
怒っても持続しないわ
でも明らかに旦那が悪い時は「許すから謝って」って言って謝ってもらうよ
そしたらスッキリする+5
-2
-
69. 匿名 2017/08/14(月) 21:15:23
自分で消化できてるってことだから良いと思うよー
ネガティブな感情が持続しないって周りの人間救われてる+4
-2
-
70. 匿名 2017/08/14(月) 21:17:47
すごくわかります!!
怒って無視したり素っ気ない態度とっても、長続きできなくて、いつの間にか普通に戻ってることがよくあります。(内心は納得いってなくても、怒るほどではなくなってる)
子どもっぽいから、この性格嫌です。+2
-1
-
71. 匿名 2017/08/14(月) 21:19:41
すぐ怒るのは子供っぽいけど
怒りを持続させないのは大人だと思うな~+4
-1
-
72. 匿名 2017/08/14(月) 21:20:48
アスペルガー?
怒ることもないけど、相手を怒らせても気がつかなかったりしませんか?+2
-10
-
73. 匿名 2017/08/14(月) 21:22:01
怒りは持続しないだけで怒りっぽくはある…
穏やか人間になりたい。+7
-1
-
74. 匿名 2017/08/14(月) 21:23:57
怒りが長続きさせられる人の方が以上だと思う
それか感情じゃなくて理性で怒ってるときか+0
-1
-
75. 匿名 2017/08/14(月) 21:24:11
そういう人は本当に疲れる。言葉を選んで話し、言われた言葉を覚えていて、その後、自問自答するタイプとしては。
怒りを当てている相手の事を軽んじているのだろうし甘えていられる対象なんだと思う。だけど、いつまでもそうではないからね。+4
-3
-
76. 匿名 2017/08/14(月) 21:37:53
>>75
こういう人は怖くて苦手+4
-2
-
77. 匿名 2017/08/14(月) 21:39:14
主さん、わかるわ〜
私もケンカしてもすぐ許しちゃうから舐められまくり!
そもそも旦那と出会う前はケンカなんて子供の頃以来した事なかったわ。
要は旦那をどう反省させたいかって事だよね?+3
-2
-
78. 匿名 2017/08/14(月) 21:43:00
私も続かないし、長いあいだ怒ってると疲れるから、最近はケンカになったらガツンと言って終わりにしてる
じゃないと怒りボルテージが続かないw+4
-1
-
79. 匿名 2017/08/14(月) 21:57:19
わかる。私もイラッとすることは多々あるんだけどそのイラッとしたと同時に怒りが引いてっちゃうんだよね。だから35年間誰とも喧嘩らしい喧嘩はしたことない。+3
-1
-
80. 匿名 2017/08/14(月) 22:00:31
怒るのが面倒臭い。
一瞬のイライラでおしまいだな。+2
-2
-
81. 匿名 2017/08/14(月) 22:08:03
そういう態度だから中国、朝鮮から舐められ放しになるんだよ
持続させる怒りも必要+3
-1
-
82. 匿名 2017/08/14(月) 22:18:37
聖母マリアのように寛容であれ!+0
-2
-
83. 匿名 2017/08/14(月) 22:30:10
謝られると許してしまう 今が良ければどうでも良くなってしまう傾向がある+0
-1
-
84. 匿名 2017/08/14(月) 22:49:08
>>16
厚化粧だな
ただでさえブスなのに
こんな濃いメイクしたら
余計にブスとオバサンが強調されるだけ+1
-0
-
85. 匿名 2017/08/14(月) 23:10:26
私も
面倒くさい
ただ許したのとは違うから軽蔑はしてる
怒る気にもならないくらい冷めてるんだと思う+4
-0
-
86. 匿名 2017/08/14(月) 23:56:07
分かる!
凄い喧嘩に発展しないのは良いけど
旦那もしばらくすれば普通に戻るって分かってるのか謝りもしないのがムカつく!+2
-0
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 00:01:40
わかります!!わたしすごい短気でよく怒るんだけど(笑)
相手と気まずいの長続きするとか無理w
めっちゃむかついてたとしても相手と会話し始めたらすぐ許しちゃう
何日も口きかないとか無理だ( ;∀;)
でもその方が幸せだよーきっと♡+2
-0
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 00:22:48
怒りは一度きり、怒鳴り散らすか、泣くかで感情が爆発すると恨みに変わる+0
-1
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 00:30:59
私が根に持つタイプだから主みたいなひとが好き
羨ましい。そして救われる
ありがたい+2
-0
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 02:09:17
すぐ忘れられるんならいっそもう怒らないことにすればどうかな?
+0
-1
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 05:18:53
>>1
優しい、愛想の良い人ですね!
+0
-0
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 10:17:45
主と似た所とあるけどその方が楽だよ。
学生・社会人で出会ったら人からいじめられた友人いるけど一切反論しないくせに生霊になりそうな雰囲気の人達いる。
グチれば解消すると思ってるのか私に会う度にグチってもできずそれのせいか精神患って次の怒りの対象は私へとチェンジしメンヘラが更に患い働けない事となった。
私の場合は多少なりとも言うからだろうけど怒りは引きずらない方が結果、生き易いと思う。ガルちゃんでもそういう面直したいけどできないと書いてる人がいるあたり、元々の性格もあるだろうから難しいかもね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する