ガールズちゃんねる

玉ねぎが嫌いな人…

97コメント2017/08/14(月) 22:09

  • 1. 匿名 2017/08/12(土) 22:41:38 

    私は昔から玉ねぎが嫌いです。
    でも、割りとどの料理にも奴はいるのです
    少しでも克服出来たらなーと思っています。
    なにかアドバイスあったら教えてほしいです。
    そして、同じく玉ねぎ嫌いな方の
    お話も聞きたいです。
    玉ねぎが嫌いな人…

    +73

    -0

  • 2. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:00 

    甘みが出てもダメ?

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:05 

    永沢くん可哀相www

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:28 

    生は苦手

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:28 

    オニオンボーイwwww

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:40 

    はい。ハンバーグは入れないと美味しくないんですけどね。

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:51 

    長沢くんをつかうなwww

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:51 

    ONION BOYてwwwww

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:52 

    嫌いなものは仕方ない。他にもたくさんあるなら問題だけど

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2017/08/12(土) 22:42:52 

    生玉ねぎが嫌い
    口が臭くなるのがいや

    +110

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/12(土) 22:43:10 

    ケルセチンは優秀

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2017/08/12(土) 22:43:11 

    しっかり火の通ったのなら食べられるけど、シャリシャリしたのはダメ。
    生なんて絶対にムリ。

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2017/08/12(土) 22:44:24 

    生たまねぎがダメ。胃がキリキリ激痛

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/12(土) 22:44:41 

    玉ねぎ嫌いです。
    特に生が駄目です…

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2017/08/12(土) 22:44:40 

    城ヶ崎さんは永沢くんが好き(いい感じにヤバイ)
    玉ねぎが嫌いな人…

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/12(土) 22:44:47 

    老人ホームの調理の仕事してて
    玉ねぎ嫌いだから除いてっていう
    利用者いるけど大変!
    理由が知りたい

    +11

    -10

  • 18. 匿名 2017/08/12(土) 22:45:25 

    サラダとかに生で入ってるやつ。うっすくスライスしてあるのはまだ食べれるけど
    たいていあの風味でオエッてなる

    +54

    -3

  • 19. 匿名 2017/08/12(土) 22:45:28 

    みそ汁に入ったやつが食感がちょっと気持ち悪いってのはある ぐでーんとなった感じが

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/12(土) 22:45:48 

    私も苦手
    料理では使うけど、カレーにしても煮物にしても玉ねぎはやたらでかい
    そして極力自分のところには入れないようにしてる

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/12(土) 22:46:03 

    飲食店ではヤツが入っているのかを確認し、
    入るようであれば ❝ヤツ抜きで❞ 注文する。
    玉ねぎが嫌いな人…

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/12(土) 22:46:31 

    オニオングラタンスープオススメですよ

    お腹ぺこぺこにして召し上がれ
    でも、肌寒くなってきた頃の方がいいかなぁ?
    温まるよ

    +23

    -12

  • 23. 匿名 2017/08/12(土) 22:46:59 

    調理している場所からかなり離れていても涙が出ます。
    アレルギーかなぁ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/12(土) 22:47:13 

    ハンバーグとかの玉ねぎは食べれるけど
    炒め物とか豚串とか原形留めてるのは私も無理
    ある程度の年齢まで克服出来ない食べ物は、余程食の好みでも変わらない限り無理だと思う

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/12(土) 22:47:39 

    玉ねぎを切らずにそのまま水が入った鍋へ入れて15分煮立たせる。
    お湯から玉ねぎあげたら、玉ねぎ特有のツーンとする臭い匂いが熱変性で変わり、玉ねぎ全体が甘くなるから、そこからカレーなりハンバーグなり、スープなりに玉ねぎ入れると美味しい。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/12(土) 22:48:05 

    子供の頃大嫌いだった

    でも、有能な野菜だよね

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/12(土) 22:48:16 

    生だと口に匂いが残るから苦手だな
    主さんオニオングラタンスープも嫌いなの?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/12(土) 22:49:08 

    生が特に無理。
    食べると気持ち悪くなるから体質的にダメなのだと思う。

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/12(土) 22:49:49 

    じゃがいも
    玉ねぎ

    これは常備してる

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:06 

    生が苦手。
    玉ねぎサラダとか地獄だ。。
    玉ねぎが嫌いな人…

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:07 

    子供の頃大嫌いだった
    完全に火が通ってれば気にならなかったけど、サラダとか焼肉とか少し生っぽいのは吐きそうになるくらい
    でも、今は普通に好き
    なぜだろう?

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:21 

    カレーには玉を入れなきゃ甘みが出ないから
    入れるけれど、メッチャ細かいみじん切りとす。
    玉ねぎが嫌いな人…

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:25 

    私も嫌いです!!!
    でも自分で料理をするようになり、しんなりするまで炒めた甘いものから徐々に火の通りを浅くし、今ではオニオンスライスも水にさらしたものまで食べられるようになりました!
    玉ねぎって本当に何にでも入ってるから厄介なっmですよね。スライスされてると避けられないのに味はすごいするし(笑) うまく克服できるといいですね。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:37 

    私も大嫌いでしたが
    今はサラダ以外は大丈夫になりました。
    トマトソースには
    入ってないと美味しく無いし
    生姜焼きも居ると美味い
    でもサラダは嫌です
    全てが玉ねぎ味になるので
    サラダには多分一生入れない
    そしてコンビニ各社サラダに入れるな
    それだけで買わないんだよ!

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/12(土) 22:50:51 

    ポテトサラダとかに入ってるとイラッとする!

    +75

    -2

  • 36. 匿名 2017/08/12(土) 22:51:33 

    ヤツはいろんな所に潜んでるから本当大変。
    ポテトサラダはヤツさえいなければ好きなのに!

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/12(土) 22:51:39 

    生は無理…あの苦いというか辛いというかわけのわからない味がダメ泣

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/12(土) 22:52:29 

    >>35
    ワタスも。
    リンゴのほうがまだマシ!

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/12(土) 22:52:44 

    オニオンサーモンもあんまり好きじゃないんよなぁ…

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/12(土) 22:53:18 

    玉ねぎが嫌いな人…

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/12(土) 22:53:46 

    生たまねぎ(ネギも)苦手。
    匂いがムリで、もう調理するのも嫌デス(´Д` )

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/12(土) 22:53:51 

    玉ねぎはさあ~…火で焼くと美味しいんだよねえ~…こんなこと考えるなんてなんて僕は卑怯なんだ。

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2017/08/12(土) 22:54:58 

    オニポテなら食べられる(=^0^=)/
    玉ねぎが嫌いな人…

    +14

    -21

  • 44. 匿名 2017/08/12(土) 22:55:57 

    玉ねぎ嫌いでしたが、あまーい新玉を食べたら食べられるようになりました!

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2017/08/12(土) 22:56:36 

    藤木「プププ、永沢くんかなり嫌われているじゃないかw」

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/12(土) 22:57:40 

    >>45
    声が脳内でバッチリ再生されたww

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/12(土) 22:57:44 

    生タマネギは特に嫌い
    臭いもダメ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/12(土) 22:57:56 

    玉ねぎはいろんなお料理に入ってるから、克服できると、いいね。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/12(土) 23:00:40 

    義実家から送られてくる…( ノД`)…
    紫玉ねぎと普通の玉ねぎ、合わせて20個近く…。
    夫は好きなのでたくさん食べてもらう。

    みじん切りにして、ぶつ切りのトマトとみじん切りのにんにくと煮てトマトソースを作ったら美味しかったよ。
    みじん切りにすれば何とかなるかなぁ。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/12(土) 23:01:06 

    生は無理。
    サラダとかお寿司のマヨサーモンとか邪魔で仕方ない。
    玉ねぎは生で食べたらダメなやつだと思ってる。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/12(土) 23:02:18 

    >>44
    私もです
    大嫌いでよけて食べてましたが、新玉ねぎの甘いのを食べたらびっくりする位おいしくて
    そこから克服できました

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/12(土) 23:07:26 

    たまねぎ大嫌いです(´;ω;`)
    子供の頃から嫌いで給食はほぼ玉ねぎが入っているので楽しみではありませんでした。
    食感、におい、味
    すべて嫌です(ノ_<。)
    おえってなる。。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/12(土) 23:11:57 

    >>32
    疲れてるんだろ?早く寝なさい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/12(土) 23:23:32 

    味は好きなのですが、ある時身体が生で食べると激しくお腹をくだすように…すりおろしが入ったドレッシング、南蛮漬け、マリネ…外食でも支障があって悲しい。少し汁がついたもの食べると下すまで行かなくても、お腹にガスが溜まって痛くなるよ。内科で聞いたら、硫化アリルが消化できなくなったらしい。ワサビ、ニラ、らっきょうも同じ成分で、腸がパンパンになって苦しい…同じ方いますか?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/12(土) 23:23:42 

    生のねぎって犬が食べると死んじゃうんだっけ?
    相当アクが強そうだよね
    実際匂いもからさもすごいし

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/12(土) 23:31:25 

    玉ねぎってこれだけ嫌いなだけでも
    好き嫌いがすごく多いと思われちゃう。
    外食するとなぜかどんなメニューにも入ってるという・・・

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/12(土) 23:32:40 

    よーく火を通してあればまだ食べられるけど、生とか少し生っぽいのとか本当無理です…
    共働き家庭&母が大雑把だったので時短料理?が多かったんだけど、親子丼やカツ丼の玉ねぎがいつも生っぽかったのがトラウマ
    外では注文しないしお呼ばれで出てきたら身構える

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/12(土) 23:33:36 

    なんにいれても美味しいじゃん。あのみずみずしさ。
    脂ものとかある時に罪悪感減らすためにも使いたくなる。

    味噌汁も豆腐とワカメとネギのシンプルなのが食べたいと思いながらもついつい

    それプラス更に玉ねぎ、揚げ、人参の細切り、エノキとかいれちゃう

    +0

    -13

  • 59. 匿名 2017/08/12(土) 23:41:03 

    生玉ねぎはもちろん、煮ても炒めても食べられません…(T_T)
    なんなの、あの味。大嫌い。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/12(土) 23:48:29 

    この世で一番嫌いな食べ物です。
    サラダとか食べたらまじで吐きそうになります…
    どうも体が受け入れてくれないようです(T_T)
    食感と味が苦手なようで、煮込んだりしたら食感がなくなって食べられるようになりました

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/12(土) 23:51:59 

    牛丼とかカツ丼にも必ずいるアイツ。
    一度でいいから玉ねぎ抜きの丼を思いっきりかきこんで食べてみたい!!

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/12(土) 23:52:48 

    玉ねぎダメな人はネギもダメ?
    わたしはネギも無理。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/13(日) 00:46:04 

    スーパーの試食販売で玉ねぎドレッシングがあってすすめられたけど玉ねぎダメだからと断ったら「大丈夫よ。食べて」って目の前出されて「ホント苦手なんですよ。ごめんなさい」と言ってるのにしつこいからキレた事がある。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/13(日) 00:48:15 

    >>61新潟にはご飯とカツしかないん「タレカツ丼」があります。初めて食べた時は感動しました。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/13(日) 01:03:39 

    私はサラダなどの生は平気なんですが、カツ丼とかの煮てあるやつで、しっかり煮えてないのが駄目✖︎

    カツ丼の玉ねぎはクッタクタに煮えてないと食べられない。

    店でカツ丼食べるときは玉ねぎ抜きにする。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/13(日) 01:05:01 

    永沢くんが嫌いな人のトピかと思った

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/13(日) 02:40:30 

    玉ねぎ苦手な人がこんなにいるとは思わなかった。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/13(日) 02:41:32 

    レトルトのカレーも炒めた玉ねぎ足すだけで
    めっちゃうまくなるのに!

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2017/08/13(日) 03:45:09 

    玉ねぎは好きだけど、玉ねぎ頭の男は嫌い。

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/13(日) 04:02:16 

    生が無理な人多いですね!
    私はむしろ加熱してあるふにゃふにゃデロデロの玉ねぎが無理です。繊維が透けててビジュアルもキモい!!

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/13(日) 04:57:01 

    高校の先生から「なにこれ?玉ねぎ?」て聞かれた
    玉ねぎが嫌いな人…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/13(日) 05:01:43 

    >>56
    外食ではなくても結構使う
    好き嫌い1つ位ならいいとは聞くけど、何が嫌いかにもよるね。
    お寿司のガリ嫌いだけど、特に不便はない。
    甘い物が嫌いなら逆に健康によさそう。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/13(日) 07:22:47 

    玉ねぎダメな人はネギもダメ?
    わたしはネギも無理。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/13(日) 07:22:52 

    牛丼とかカツ丼にも必ずいるアイツ。
    一度でいいから玉ねぎ抜きの丼を思いっきりかきこんで食べてみたい!!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/13(日) 08:02:33 

    安くて嵩があるから何にでも入ってるよね。
    長ネギも玉ねぎも生はダメだわ。
    そばを外食で食べるとき付け合せの長ネギは入れない。
    居酒屋でオニオウサラダは遠慮します。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/13(日) 08:09:30 

    好き嫌いはこれだけなのに玉ねぎ嫌いなだけで物凄い偏食者みたいになるのが辛い
    外食では抜きを頼むか水で流し込む!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/13(日) 08:48:08 

    生もダメ、煮て柔らかいのもダメ
    (何故かバーベキューの半ナマっぽいのは少し食べられる)
    モスのチリドックを「玉ねぎ抜きで」と頼んだらちゃんと「オニ抜き」って用語があった。
    結構嫌いな人いるんだと思った。

    長ネギは完全にダメでラーメンは必ずネギ抜きでたのむし、
    カップ麺の乾燥ネギもスープでゆすいで落として食べる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/13(日) 09:18:34 

    >>25
    玉葱に含まれる栄養分が全てなくなるから意味がない。
    それなら最初から入れない方が良いわ。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/13(日) 09:22:49 

    玉葱そのものは苦手だけどがん予防になるから食べるようにしてます。

    すりおろした玉葱にポン酢とすりごま、リンゴジュースを混ぜてドレッシングしてサラダや冷奴にかけて食べてます。

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2017/08/13(日) 09:41:22 

    一番苦手な食べ物が玉ねぎです
    ほんの少量ひき肉料理に入っている程度なら大丈夫ですが、許容範囲以上になると喉を通らなくなる
    そして後から猛烈な胃の痛みと胸焼けに襲われる
    ハンバーガーなどは最初から玉ねぎ抜きを注文します

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/13(日) 10:38:18 

    物心ついた頃から
    玉ねぎ大嫌いです(;ω;)

    給食、外食困る…けど
    どうしても食べれないし
    入ってたらすぐに気付きます(笑)

    親曰く
    私が幼少期の頃、貧乏で
    離乳食で玉ねぎ料理をよく出してたら
    次第に食べなくなったらしいです(笑)
    (家が当時玉ねぎ農家だった)

    コメントにもあるけど
    吉野家とかの牛丼をバクバク食べてみたい(´・ω・`)!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/13(日) 11:04:15 

    因みにラッキョウも嫌いです。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/13(日) 13:56:09 

    >>69
    私は玉ねぎ大っ嫌いだけど、玉ねぎ頭の彼(埋もれ木真吾・通称悪魔くん)は大好き!!
    玉ねぎはカレーやハンバーグに入れる時はチョッパーでみじん切り通り越して液状です。
    ネギも嫌いなのでカップ麺のスープは茶こしで濾してやつを除きます。ネギは玉ねぎみたいに煮込んでも溶けないから質が悪い୧( -᷅_-᷄ )୨
    玉ねぎが嫌いな人…

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2017/08/13(日) 14:13:13 

    >>1
    カレーライス ハヤシライス ハンバーグ
    デミグラスソース タルタルソース
    カツ丼 親子丼
    みんな食べられないとか生きてる意味あんの?

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2017/08/13(日) 15:52:00 

    >>2
    むしろ甘みがダメだ。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/13(日) 15:54:10 

    ハンバーグとかのひき肉料理を食べると翌日口臭がひどくなるんだよね。
    多分玉ねぎのせいだと思う。
    外国人は海苔を消化できないというから、玉ねぎを消化できない人間がいてもおかしくはないと思う。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/13(日) 17:30:55 

    大嫌いです。子供の頃から大嫌い。あの調理した時のぬめっとした完成系の姿食感
    がたまらなく嫌悪感があります。わかりますかね、特に肉じゃがとカレーにした時の
    玉ねぎの完成系がもう気持ち悪いのです・・・・。肉じゃがの玉ねぎが一番最強です。
    あの食感がだめなのです・・・・・。本当に食べられない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/13(日) 17:33:14 

    昔から玉ねぎ大嫌いなのに、生のサラダに入ってるやつはまあまあ食べられる
    あと玉ねぎをカリカリに揚げたらいける。でもオニオンリングはすごいおいいそう
    だし好きなんだけれど、よし、これは揚がってるからいけるか・・・・と思って
    パクッと食べようとすると、ぬるっ・・・・・あれ中の芯まではカリカリには
    ならないんですよね。ショックでした。トラウマだ~

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/13(日) 17:48:22 

    薬味の青いネギも嫌い。
    麺類には絶対入れない。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/13(日) 17:50:11 

    一度玉ねぎ抜きのカレー作ったけど美味しくなかった。玉ねぎ嫌いだから薄く細かく切った玉ねぎを鍋の水が半分に減るまで煮て玉ねぎの形が見えなくなる状態にしてカレー作ってます。こうでもしないと食べられない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/13(日) 17:51:12 

    昔、マリネというものを知らず食べてえらい目にあった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/13(日) 18:52:22 

    >>35 私はツナサンドが玉ねぎ臭タップリだとガッカリ!
    あと、街のフラリと入った定食屋で、大好きな中華丼を頼んだら具がほとんど玉ねぎだった時!中華丼に玉ねぎいらないよ、

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/13(日) 20:32:46 

    >>92中華丼に玉ねぎは入らないはずです。最初に勤めたとこが中華料理のお店で酢豚だけでした玉ねぎ入ってたのは。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/13(日) 22:33:25 

    みじん切りとかすりおろしになってたら生でも加熱でも大丈夫。
    ただ、食感がわかるサイズだともう無理。
    くし形にきっただけのサイズとかもう勘弁してほしい…粗みじんもできれば避けたい。

    昔イカリングだと思って食べたらオニオンリングだったときの絶望感がトラウマで、 今も食べる前に行儀悪いけど中身を確かめてしまう。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/14(月) 00:08:36 

    はいはいはい!玉ねぎ、ネギ類嫌いです!!
    まだカレー、シチュー、ハンバーグは大丈夫だけど野菜炒めとか焼き肉、炒めただけのものは無理…味がありすぎ。変な甘味だし臭いし食感も嫌い。生のはすごい薄くてちゃんと水に浸したやつは行ける!!

    一番許せないのは串カツの玉ねぎ
    なんで挟まってんの!?挟まってるの知らないで食べたらやつがいて思わず出したわ!怒

    それと悲しいことに私と母以外の家族ネギ好きだからなんで食べんの、美味しいのにって言われるしお皿に入れてきたりして無理矢理食べさせようとする。まじやめろ( ;∀;)

    不満が溜まりに貯まって長文になってしまった、すみません(._.)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/14(月) 08:21:10 

    ああ~なんかみなさんのそれぞれに玉ねぎに対する複雑な気持ちがあるんだなあと('ω')
    みなさんそれぞれに嫌な玉ねぎのポイントが違うのがまたなんか・・・・・
    深いですなあ、玉ねぎは・・・・・・。私もまわりに玉ねぎ嫌いがいなくて、私が
    玉ねぎ苦手だというとほぼみんなびっくりされる。珍しいのかなと思ってたが
    けっこうみなさんいらっしゃるので少しほっとしました

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/14(月) 22:09:20 

    CoCo壱番屋のカレーは玉ねぎが見えないから好き。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード