-
1. 匿名 2017/08/12(土) 14:13:03
義両親に会うたび、間接的に子供のことを言われます。『妊娠したらお酒は飲めないね』など。義両親、その周りは産むのは絶対!当然!という思想なので、いつも笑って流しています。
直接聞かれても、嘘でも欲しいですけど〜と濁すのが良いのでしょうか。
同じように子供は作らないという方、どのようにお話しされていますか?
ちなみに、夫は30代後半、私は20代後半です。+122
-7
-
2. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:12
はっきり言ったよ
ストレスだし、これ以上嫌いになりたくないし+220
-1
-
3. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:14
>>1
もう決めているなら嘘ついて流さずハッキリ言った方がどちらの為にもなる+260
-0
-
4. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:17
夫から伝えればいいのに+281
-2
-
5. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:36
+5
-10
-
6. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:40
隠し事をしてもいいことない。あなた達の孫は作りません、とハッキリ言った。+177
-7
-
7. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:46
主さん20代で選択した理由は?
聞いちゃいけないかな。+159
-9
-
8. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:00
伝えています。
義両親がいなければ夫は生まれていません。+12
-20
-
9. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:16
言っていないです。
そのへんは夫に任せています。
義母がクソなので縁切っています。
+127
-2
-
10. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:25
そのうちにと何年も言って10年経ちました、もう諦めてます+24
-0
-
11. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:42
伝えてるよ!
ちなみにうちも夫30後半、私20後半だよ(^O^)+62
-2
-
12. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:32
子ども嫌いと伝えて産まない事も伝えた。子どもに費やす人生より私の人生のほうが大事と。+142
-23
-
13. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:40
旦那も賛同しての選択子無しなら旦那から伝えてもらうのが一番いいでしょ+194
-1
-
14. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:47
夫婦で決めたなら旦那さんから伝えてもらっては❓
そういうのって息子ではなく嫁に赤ちゃん赤ちゃんってなりそうだから厄介。+159
-0
-
15. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:02
+107
-6
-
16. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:12
>>11
ごめん、どのように伝えましたか?か…汗
普通に夫が話したみたいだから、義両親は私に何も言ってこない(^_^;)
旦那さんから話してもらったら?
嫁からいうと角がたつかも?+32
-2
-
17. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:13
私は結婚する前から念押してたよ。
自分の親も義理の親も孫の顔みたいだろうなってのは分かってたから、自分の親には謝ったし義理の親が反対したら結婚を辞めることも考えた。
自分作る気ないのに義理の親に期待持たせたままってのはできない。+123
-2
-
18. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:22
伝えました。
義親も「2人で決めたことなら」と理解してくれました。+125
-3
-
19. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:30
今度そういう話を振られた時に「いやぁ~もう子供はいいかなって思ってるんですよねー」みたいに軽く匂わせといたら?+29
-2
-
20. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:58
そんな思想の高齢者には何言っても無駄な気がする。もう考え方に柔軟性がないというか、自分の考えが絶対正しいと思ってる人種じゃない?
もし他人の考えを尊重できるような人物なら、そもそも旦那さんが説明してくれてるはず。
現時点でアクションが何もないなら、"なぜか授からなかった"というフリをするしかない。
子供を持たない選択をした時、あなたもこういう人達に何か言われるって覚悟したでしょ?+53
-1
-
21. 匿名 2017/08/12(土) 14:18:05
主人は43、私28。まだ言えてません。帰るのがいつも苦痛です。
+94
-4
-
22. 匿名 2017/08/12(土) 14:18:18
兄夫婦のところがそうでした。
でも母が「いつになったら孫が…」って私に愚痴るので、兄嫁の許可を得てわたしから「子供は作らないらしい」と話しました。
母はものすごいショックを受けてたけど。+152
-0
-
23. 匿名 2017/08/12(土) 14:18:32
特に伝えてないけど、子供嫌いだし姪に冷たく接してるのを知っているので、何となく気づいてるはず。+7
-7
-
24. 匿名 2017/08/12(土) 14:19:11
ハッキリ伝えて嫌われてもいいんじゃないの。嘘は長引かせても苦痛なだけ。+71
-0
-
25. 匿名 2017/08/12(土) 14:19:19
夫婦共に35歳です。私の義両親は子供要らない派です。自分達にお金が回らなくなるからだめらしい。
私の両親には、治療してでも子供は産むべき!という考えです。治療頑張っているんですけどね…
主さんは、欲しくないという思いを義両親に伝えた方が良いかもしれませんね。+40
-0
-
26. 匿名 2017/08/12(土) 14:19:19
+4
-0
-
27. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:58
孫に期待なんてしないで自分の人生楽しんで下さい!+130
-2
-
28. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:09
自分からは言わない方いいよ
ちゃんと旦那(息子)の口から決めたことだと伝えた方がいいと思う
自分から言うと「嫁のワガママ」みたいなのに捉えられがちだし
選択子無しが選択肢に入る時代だけど、昔の人には理解してもらうの難しいと思う
適当に伝えるんじゃなくて、ちゃんとなんでかってのまで伝えた方がいいよ+133
-1
-
29. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:13
あなたの血をひいた子供なんて可愛がれないので産みませんとは義母には言えやしないよ…言えやしない+54
-7
-
30. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:27
2人で伝えたよ。夫も自分の意見をちゃんと言ったからか納得はしてくれた。+34
-0
-
31. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:30
以前意向を伝えたら、認めたくなかったらしく、まるで聞いてないかのように「子供ができたら」「友人が孫のお宮参りした」だの余計に言って来るようになった。+75
-5
-
32. 匿名 2017/08/12(土) 14:22:15
>>29
旦那の血は…+26
-0
-
33. 匿名 2017/08/12(土) 14:22:39
旦那さんと話し合っての事なら、伝えた方がいいと思う。
それでも嫁の方が非難されそうだけどね。
でも今は選択子供なしの人が増えているからね。
気にしちゃだめだよ。
産むのが当然と言ったって、何かの時に他人は責任を取ってくれないから。
私も旦那の親戚に「産めば何とかなるわよ」と言われてきました。
でもその親戚の子供は障害がありました。
産むのは当然・何とかなる・・・これほど無責任な言葉はありませんよ。
+135
-4
-
34. 匿名 2017/08/12(土) 14:22:49
期待させるだけさせて(勝手に期待しないでほしいよね)実は…って話すより、最初から言っておいた方がいいかなと思って、はっきりと伝えましたよ。
+14
-1
-
35. 匿名 2017/08/12(土) 14:26:06
私が立てたトピかと思ったー!
同じ悩みの方がたくさんで心強い。
私もハッキリ言う前に匂わせで軽く言ったら、「若いんだから沢山うんでもらわないと!」「そんなん(産まないなんて)あかん!」「子供居ないなんてさみしいよ」と言われ、さらにその親戚にもお正月の集まりで「産んでもらえない○○ちゃん(義母)が可哀想」「早く産まないと」「楽しみにしてるのに」「あとは(足りないのは)子供だけ」とか言われました。
さらっと匂わせただけでこれなので、ハッキリ言ったらどうなるんだろーと恐怖です。。。
正直、絶対産みたくないという訳ではなく、今は要らないかな、いつか欲しくなった時に産める体だったら前向きに考えたいな、くらいの気持ちだったのですが、今回の総攻撃でなんか拒否反応(?)起こしてしまって、産むのが怖くなってしまいました。産んだら取られそうで(´д`|||)
長々とすみません。
理解してもらえた方、うらやましいな+121
-6
-
36. 匿名 2017/08/12(土) 14:26:19
皆、意見しっかりしてて羨ましいです
ずっと悩んでる+13
-3
-
37. 匿名 2017/08/12(土) 14:26:41
私達夫婦は30代前半ですが、お互いの両親には子供苦手で欲しいと思わないから子供産む気はない事話しました。
どちらの親にもあなた達の人生だし、孫よりあなたが幸せである方が嬉しいから、それでいいんじゃない?と言われました。
+106
-2
-
38. 匿名 2017/08/12(土) 14:27:41
子どもなんて重荷。作る気ないよと伝えた。私の趣味は旅行だし子どもいたら海外や好きな事が出来ないし。+38
-14
-
39. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:00
私に問題がある子なしですが
旦那は、義理の両親に
俺がタネないんだわ!だから子ども持てないからな!
って言ってくれました。+276
-4
-
40. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:18
>>32
旦那の性格が義母に似てるなぁと実感した頃から遺伝てすごいなと思ったので義母に似てる旦那プラス義母に似てる子供と住むのは無理だわ+6
-1
-
41. 匿名 2017/08/12(土) 14:30:01
言ったよ!
なんかごちゃごちゃ言われたけど知らない。どうでもいい。+29
-1
-
42. 匿名 2017/08/12(土) 14:30:06
ハッキリ伝えればいいのに。伝えないで曖昧にして、聞かれるのが苦痛って悩むのは違うと思う。伝えてあるのに尚も聞いてくる人は非常識だけど。+64
-1
-
43. 匿名 2017/08/12(土) 14:30:21
義両親にも実両親にも言ってません。
子供が欲しくないから作らないって言っても、きっとその内心変わりして子供作るだろうって期待するだろうから、不妊だと思ってくれてた方がいいです。
+21
-2
-
44. 匿名 2017/08/12(土) 14:32:00
夫から伝えてもらった。理由は、夫にあると言ってくれたみたい。本当は私には原因がありました。それ以上義両親は、何も言ってこないし、すごく優しくなった。+165
-3
-
45. 匿名 2017/08/12(土) 14:32:09
子供を産まない理由
私がパニック障害持ちで、服薬してるし、妊娠出産など環境の変化でパニック発作が出るのが怖い、恐怖でしかない。自分が死ぬ思いしてまで子供を持つ気持ちにならない。
実親は知ってるけど、義親はパニック持ちを知らないから伝えてない。不妊だと思ってると思う。けど結婚して5年経って何も言われなくなった+52
-3
-
46. 匿名 2017/08/12(土) 14:32:11
表では理解を示してても、本音では親は寂しいかもね+18
-4
-
47. 匿名 2017/08/12(土) 14:33:07
>>37
そんな理解のあるご両親ばかりだといいのにね( ノД`)シクシク…
うちは選択子供無しだけど、嫁子さんが欲しがらないから出来ないんでしょ?
そんな事ばかり言われた。
子供の催促されるほどに、本当に子供が欲しくなくなっていったっけ。
ついには子供という言葉さえ聞きたくなくなり、
西松屋のチラシを見るだけで過呼吸が起きそうになり。
子供自体は好きな私が嘘のように変わってしまった。
子供を持つかどうかは身内であっても口を出しちゃだめですね。+65
-7
-
48. 匿名 2017/08/12(土) 14:33:39
>>44
良い旦那さん+144
-4
-
49. 匿名 2017/08/12(土) 14:34:10
子供嫌いを理解してもらうのはあの年代には難しい。
子供が嫌いなんて発想すらない時代に育った世代だからね。+51
-0
-
50. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:49
あれ?選択子なしのトピだよね?+30
-3
-
51. 匿名 2017/08/12(土) 14:36:31
他人がこんな事聞いても人間性を疑われるだけよ?+15
-0
-
52. 匿名 2017/08/12(土) 14:36:35
何かの話の延長で話したら「そんなのカタワだ。カタワでいいの?」とやたら詰め寄られた。+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:44
子供が嫌いな人はなんで嫌いなの?
少子化が進むと私達の年金を納める人も、私達の介護をしてくれる介護士も、私達の病気を診てくれる医師看護師も減るんだけど、そのことまでは考えてないの?+5
-58
-
54. 匿名 2017/08/12(土) 14:38:49
>>17
これが一番 理想的な伝えかたですよね。騙すようやまねもしてないし。+26
-0
-
55. 匿名 2017/08/12(土) 14:38:59
>>44
奥様を思いやって敢えて自分に非があるように
義両親に伝えて下さるなんて優しい良い御主人様ですね。+122
-0
-
56. 匿名 2017/08/12(土) 14:40:00
>>53
嫌いな理由も、産まない理由も人それぞれだけど、将来の介護士や看護士の為に産まなきゃいけないの?+75
-2
-
57. 匿名 2017/08/12(土) 14:40:37
>>53
ここは選択子供無しのトピだから・・・。
荒れそうなことは書かないで頂けますか。お願いします。+28
-1
-
58. 匿名 2017/08/12(土) 14:41:04
>>56
56さんも荒れそうな話題はスルーしましょう。+25
-0
-
59. 匿名 2017/08/12(土) 14:41:41
>>58
ごめんなさい
食いついちゃった+31
-2
-
60. 匿名 2017/08/12(土) 14:41:48
私も子ども作る気ないけど、言えないなー。それに作らないって言ったら余計色々言われて面倒くさそう。なかなかできないって言ってるよ。+12
-1
-
61. 匿名 2017/08/12(土) 14:44:19
耳にタコなコメントはスルーさせていただく+18
-0
-
62. 匿名 2017/08/12(土) 14:45:12
子ども出来ない身体だと伝えてる。もちろん嘘。+21
-0
-
63. 匿名 2017/08/12(土) 14:45:36
選択こなしまではいかないかなりグレーゾーンなんですが、こんだけこなしの肩身が狭くなったらこなしでもいいかなぁと思う+8
-1
-
64. 匿名 2017/08/12(土) 14:46:28
>>1
義両親に限らず、特に人には話さないな。必要性を感じたことないし。子どものことや家庭のことは2人の間できちんと話し合えていればいい。
昔ならともかく、そんなこと聞いてくる人あないし。+4
-5
-
65. 匿名 2017/08/12(土) 14:47:31
トピズレだけど、
自分に原因があるって言ってくれてる旦那さん、偉いね。
これからも、旦那さん大切にしてあげて。+132
-1
-
66. 匿名 2017/08/12(土) 14:49:39
うちは実両親の方が世間体とかを気にするタイプなので実両親にはまだ言えてないけど、義両親はそういうの全く気にしないタイプなので旦那が普通に報告した。反応も「あらそう〜 それもいいかもしれないわね〜」って。以来子供の話は全く出ません。+9
-0
-
67. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:47
私も選択子なしで、義理両親は、私達夫婦の雰囲気で何となく言わなくても、子供欲しくないってわかってるみたい。
でも外野があまりにもうるさいから、1番うるさく言ってくる親戚の叔母に、「欲しくないから産まないよ。」って、はっきり言ったのに、会う度に欲しくなるようにって、いろいろ言ってくる。
産まれたばっかりのイトコの赤ちゃんと戯れてたら、うるさい親戚連中みんなに「どう?欲しくて欲しくてたまらなくなったでしょ!?」って言われまくったから、あんまりイトコの赤ちゃんと触れ合えなかった…。+40
-0
-
68. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:55
義両親がいい人過ぎて子ども産む予定ないなんて言いづらい(´・ω・`)あっちは孫欲しがってる子ども大好き
なんか最近は夫も子ども欲しいとかいい始めたし離婚するしかないのかなぁ(´・ω・`)+44
-3
-
69. 匿名 2017/08/12(土) 14:53:49
>>52
この義理親、生まれ育ちが悪そう。大事なのは人間性だよね。+24
-0
-
70. 匿名 2017/08/12(土) 14:58:56
ハッキリ言って「どうしてあなたが騒ぐの?無関係なのに。」と思う時がある。+45
-3
-
71. 匿名 2017/08/12(土) 15:02:33
旦那が子なし選択。私は欲しかったけど、色々話し合った結果子なしで納得して結婚しました。
義母は旦那には一切何も言わないのに、私には赤ちゃんは?赤ちゃんまだ?って会うたびに言われた。
そのうち夜の生活はちゃんとしてるの?コンドーム使ってる訳じゃないわよね?って性生活にまで口出して来たので頭にきて言ってしまった。
「私は欲しかったんですけどね、おたくの息子ちゃんが欲しくないから作らないって言ってるので無理ですね」って言ってやったよ。
それから一切触れて来なくなりました。+111
-0
-
72. 匿名 2017/08/12(土) 15:11:19
できなくても別にかまわないし、できたらできたで喜んで育てるし、と思っていたのですが、姑には勝手に子供が欲しくないからできないようにしていると思われているらしいよ。めんどくさー!+3
-1
-
73. 匿名 2017/08/12(土) 15:11:38
旦那が「子供は嫌い。作らない。二人とも望んでない」とはっきり言った
それ以来何も言ってこない
私の親は、私が昔から子供嫌いなの知ってるから、初めから作らないと思ってる
選択子無しなら、はっきり言った方がいいんじゃない?
旦那さんが話せばいいし
同じ選択子無しとして思うのは、自分達が子供を持たないと選択したのに、なぜ取り繕うのかが理解出来ない
堂々と出来ないなら子供作った方がいいんじゃないかな?と思ったりもする+48
-0
-
74. 匿名 2017/08/12(土) 15:17:39
デリカシーのない義両親ですね
不妊の人にも子供、子供言ってるんでしょうね+61
-0
-
75. 匿名 2017/08/12(土) 15:18:33
選択子ナシの方々は、理由は子供が嫌いだから?
経済的な理由?
+7
-1
-
76. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:34
選択子無しで結婚した人いいな。子供欲しい人ばかりと出会う。+33
-1
-
77. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:51
弟夫婦お互い25歳で結婚当初から
こどもはいらないと言ってましたよー
その弟夫婦も今年で結婚16年目?
二人仲良くやってるみたいです。
両親は最初にそう伝えられたので、子供の話は一切しません+34
-1
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 15:22:21
つくらない事を話して無いなら催促されて当然でしょう。孫がいて当然と思われていようが、言う事は言わないと。
旦那さんから伝えて貰うのが良いと思います。+14
-2
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 15:23:19
姑の精神年齢が中学生くらいなので、話が噛み合わないから、こちらからは何も言いません。話自体何もしたくありません。+7
-1
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 15:26:02
>>75
うちは夫婦共々子供が嫌いだから
友達の子供とかには一応普通に接するけどね
たまーになら子供って面白い!とは思うけど、自分で子育ては出来そうもない
多分虐待してしまう(夫も私も虐待されて育ったわけではないけど)
それがわかってるから子無しを選んだよ
+8
-0
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 15:26:05
>>72
同じ状況です。
さらに義母は自分方の親戚に嫁は子供が嫌いだから作らないんだって!と言いふらしていることがわかった。めんどくせーし大嫌いになった。+8
-1
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 15:27:26
伝えてます+5
-0
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 15:27:31
>>75
経済的と年齢的と持病+1
-0
-
84. 匿名 2017/08/12(土) 15:28:22
うちは夫婦共々そろそろ30代中盤にさしかかるけど
私も旦那も一人っ子だから結婚した当初は
義理の母(私の母は私が子供をほしがってないのは知ってた)がとにかく凄かった
「仕事が忙しかったら辞めれば良い。辞めたくないなら私が育てるわ。」とか
「骨盤曲がってると妊娠しづらいのよ」と言われ整体つれていかれたり(曲がって無かった)
身体を冷やすなとか
会う度会う度言われた。
何が嫌って子供を欲しがらない人がいるってことを考えもしない浅はかさと
自分の息子ではなく、嫁の私に原因があると信じ切っている無知さ
あまりにうるさいので検査したら、夫が不妊体質でした。旦那の家系は優秀なんだけど子供が極端に少ないので、遺伝なんじゃないの?って言いたかったけど堪えました。
夫が不妊でなくても、はっきりと私から伝えるつもりだった。
年配の人にははっきり言わないと伝わらないからきちんと二人で言うべきだと思います。+44
-0
-
86. 匿名 2017/08/12(土) 15:40:34
不妊でそこまで本気で治療してわけじゃなく、人工授精2回やってダメであと2回人工授精でその後体外受精にチャレンジしましょうと医者から言われてたけど、もう仕事との両立がキツイし、そこまでして子供が欲しいのか?とかいろいろ考えてたら旦那と2人の人生の方が楽しいよね!となって子供作るのやめた。私の親は何となくわかったみたいで何も言わなくて義両親には旦那が子供出来ないってハッキリ言ったらしくそれから子供って言葉が一切言われなくなった。
+21
-0
-
87. 匿名 2017/08/12(土) 15:44:06
>>75
子供を可愛いとも思わないから腹が重たい痛い思いをして産み、面倒くさい思いをしてまで育てるメリットがわからない。
老後を子供にみさせる時代に産まれてたら仕方ない産んでたかもしれないが。
+39
-3
-
88. 匿名 2017/08/12(土) 15:50:59
私34、夫31で結婚しました。
教育熱心で夫や義兄を中学から都内有数の超進学校に通わせていた家庭なので新婚1年目や、二年目くらいまで
「子供が生まれたら、学費は任せて。」
「良い学校に通わすには都内じゃないと」
とか言ってきていましたが、今年で5年目。
こちらから言わずとも察したようで何も言ってきません。
孫の代わりにわんこを連れて帰ってます。
優秀な息子さんの遺伝子残せずすみませんって心の中で謝ってます。+26
-1
-
89. 匿名 2017/08/12(土) 15:54:13
主です。正直にお話しされている方が多くて驚きました。しかも、旦那さまから!!!とても頼もしいですね。
私は親友ですら、子供は考えていないと伝えると、『それはオカシイ、どうして?どうして?』と空気が悪くなるので•••。
子供が出来ないことを俺のせいだからと話して下さるご夫婦もあって、優しいご主人で素晴らしいです!!!
義両親の周りは子供5〜3人とか普通、正直に話したらやっぱり『オカシイ』とブチ切れられそうです、義両親を見ていると。
ちなみに、子供を考えていない理由は、
【夫】うるさいの嫌い、仕事が特殊で朝から晩まで激務だから静かに暮らしたい、稼いだお金は旅行やレストラン、仕事のことに使いたい。
【私】祖父がうっかり目を離した隙に2歳で大火傷をし身体の一部を切断し苦労して生きている母と、20代で精神的な障害を患い一人で生活できない甥を見て育ってきたからか?人生で一度も子供を考えたことがありません。
二人とも自分の責任じゃないのに、ハンディキャップを負って、他人からいつも後ろ指を刺されながら生きて•••とにかく全く子供なんて考えられないです。明確な答えじゃないのですが。
世間的には結婚=子供が当然だし、上記のことは説明しませんが。自分勝手だけど、理解されなそうだから、話すのがとても怖いです。+52
-0
-
90. 匿名 2017/08/12(土) 15:56:23
孫がほしかった
何て親不孝な息子になってしまったんだろう+2
-21
-
91. 匿名 2017/08/12(土) 15:58:56
内縁の妻でいたら良かったんじゃないの?+4
-18
-
92. 匿名 2017/08/12(土) 16:02:48
39歳で結婚したので無理だと思って諦めてるのかまったく聞いてこないのでこっちもわざわざ宣言しない。+26
-0
-
93. 匿名 2017/08/12(土) 16:36:47
私も選択子なしです。
理由は、経済的なことがまずひとつ。中の下くらいの家庭ですが、お金を理由に出すと必ず「お金は手当とかあるし何とかなるよ」と言われるので人には言ってません。
あとは、とにかく仕事が楽しい。これも「女性は産休育休あるしまたいつでも働けるじゃない」と言われるので人には言ってませんが、自分の力でここまでやっときてやっと自分で稼げるようになった今が私にとって大切で、このタイミングで産休育休なんてとても考えられない。たとえそうしたとしても、結局手が離れるまでは今と同じようにはもう働けないと思います。
それと、子供に合計何千万かけるお金があるなら、動物の殺処分をなくすために使いたい。犬猫など保健所の動物を保護するために使いたいです。
どれも周囲にあまり理解してくれる人はいないので口に出すつもりはありません。結婚して五年くらいは遠回しに嫌味とか探られたりとかしたけど、もうなんと思われたっていいやー。+34
-4
-
94. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:34
伝えてません。
「子どもを持ちたくない人もいる」
ということを一生かかっても理解できない人間のようなので。
理解できる人たちだったら伝えていたと思います。
でも、旦那が子どもを持たない選択をした理由の大部分が、彼の両親由来のようなので、違う人の元で育っていたら普通に子どものいる生活を送っていたと思います。+7
-0
-
95. 匿名 2017/08/12(土) 16:42:23
義弟夫婦は伝えているみたい。
理由は知らないけど、いらないって
それでも義母は義弟嫁に何か言ったみたい。
なんか私余計な事言っちゃったみたいって後日私に言ってきた。
+6
-0
-
96. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:09
94つづき
子どもの事、しつこく言われますが、「できないですね~もう諦めました」で通しています。+9
-0
-
97. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:28
子なし希望って伝えるとどうして?とか理由を聞きたがったり、子どものよさを説得してきたりするからそれはそれでうざいので、伝えるなら旦那から伝えてもらったほうがいいと思う。
主さんの旦那は一人っ子?一人っ子じゃなければ旦那さんのきょうだいが結婚して子ども産めばしつこくは言われないかもしれないけど。+7
-0
-
98. ゆゆ 2017/08/12(土) 16:54:31
>>39と44の旦那さんが素敵過ぎて
涙出ます。
私は姑の立場だけど
孫は居て良し居なくても良し。
私の母が私の息子の嫁さんに
赤ちゃん沢山産んでねと
言った時は,その場で
たしなめました。(明るくね)
+53
-1
-
99. 匿名 2017/08/12(土) 16:56:36
>>97
うちはダンナの兄に既に子供が二人もいるのに、うちにも言ってきます
もーやれやれだわ
息子(ダンナたち)全員に子供がいないとダメとか言って。いみわかんないよー+12
-0
-
100. 匿名 2017/08/12(土) 16:57:25
>>98
いいなぁ、98さんみたいなお姑さん、素敵
+16
-1
-
101. ゆゆ 2017/08/12(土) 16:57:28
↑
ばあさんが
がるちゃん見てコメントしてるわって
言わないでね(笑)+8
-0
-
102. 匿名 2017/08/12(土) 17:03:40
>>98
あなたも素敵なお姑めさんですよ。
+8
-2
-
103. 匿名 2017/08/12(土) 17:08:27
選択子なしなんて伝えるといろいろ言う人もいるから不妊で子どもできないって思われたほうが楽だよ。
旅行に車に贅沢したいから子なしなんだとか確かにそれも子なしの理由の1つかもしれないけど、贅沢することしか興味がない的なニュアンスで言われたり。子ども育てて一人前とか不妊の人には言えないようなことも平気で言われたり。+12
-2
-
104. 匿名 2017/08/12(土) 17:14:15
ごめん。孫を最初から期待してくる義理両親、両親って勝手よなと思ってしまうわ。
産んで育てるのはあなたたちではない。
自立して物事を考えて欲しいね。
そういう匂わせてくる人はずっと言ってくるから、流すのがしんどいなら、はっきり、義理には、旦那から。両親なら自分から話すべきかなと思う。+30
-3
-
105. 匿名 2017/08/12(土) 17:15:58
>>89
選択子無しのアラフィフのおばちゃんです
子供作らない=おかしい
これ、40過ぎぐらいまでずっと言われますよ
私も姉、親友、親戚、職場、ご近所さん、どこ行っても言われた
人間の本能として、子供はいらないと思うことは私自身おかしいとは思ってるので、うん、そうだね、おかしいんだろうね、自分でもわかってるよ?と返してました
本当のことだし
選択子無しはまだまだマイノリティだから、言われて当然ぐらいに思っておいた方がいいかも
理解者は実際少ないです
理由も読んだけど、これはご主人が話した方が良さそうだね
ご主人は言ってくれないのかな?
自分がグチグチ言われるのは嫌なのかな?
なんとかご主人を説得して、ご主人から話してくれるといいですね!
頑張って下さい+39
-0
-
106. 匿名 2017/08/12(土) 17:29:07
>>89
価値観の違いはそうそう埋められない。
夫婦でもそうなんだから、友人や義両親なんてもっとだよ。
選択小梨でなく、身体的事情でできないって言った方がいいかも。+4
-1
-
107. 匿名 2017/08/12(土) 18:03:12
うちは、私が子供欲しくなくて(持病あり)結婚前から話してありました。
旦那は、(自分が)欲しくない事にしとくからと言ってくれたお陰か?何も言われたことありません。有り難いです。
煩いのは身内以外ですね…+18
-0
-
108. 匿名 2017/08/12(土) 18:03:52
私は逆に子供欲しがる男性と出会いたかった。。でも旦那それ以外はイイ人なんだよな…ごめんトピずれな話で+10
-2
-
109. 匿名 2017/08/12(土) 18:17:49
みなさん、優しい言葉やご意見をありがとうございます。
夫は一人っ子、ちなみに私も一人っ子です。
やはり、あえて子供を産まないという道は、周りに理解されず、苦労するようですね。
例えば、身体を理由にすると、それはそれで詮索されたり、親戚間で、弱い嫁をもらったとか、言われそうだから、それなら誤魔化したほうがマシかなぁと感じていました(普段の様子から)。
でも、どんな理由でも色々言われるには変わりないだろうし、、、難しいですね。
また、先述した本音を言っても、義理両親に理解される気がしません。だから、何なの!?という感じに、、、
弱音ばっかりすみません。実は近々義理両親が泊まりにくるのもあって、夜も寝れないくらい憂鬱なのです。気が重いです(*_*)+22
-1
-
110. 匿名 2017/08/12(土) 18:21:42
>>31
私はおそらく自分と兄が発達障害で生きづらいし、遺伝が怖いから産まないと実母に伝えた。
後日会ったとき、「出産が怖いから産まないだなんて、意気地がない」みたいに言われた。
話が変わっててびっくりしたけど、二度言うのはかわいそうだから聞き流した。
+20
-0
-
111. 匿名 2017/08/12(土) 18:31:49
体の事情で不妊…ってことにできれば話が早いかもしれないけど、選択子なしとも不妊とも言わずにただただ無言の圧力を掛けられてた頃、なんかさりげなくテレビ観ながら「卵子の凍結とかできるんだってね」とか言われて嫌だった。
なんか、何言っても無駄かなと感じます。
その場しのぎで不妊と伝えても、私の姑さんは不妊治療で有名なクリニック探したり友人知人に相談しまくったり、サプリとか漢方とかすごい調べて送ってきそうなタイプの人なので、それはそれで嫌かも(><)
子供いらないなんてとても言えないような空気なんですよね……
+11
-2
-
112. 匿名 2017/08/12(土) 18:45:31
30代半ばで結婚して、治療してまで欲しくなかったので子無しです。
夫婦で海外旅行、仕事が好きで世帯年収2000あります。
もったいない、お金に余裕があるなら二人くらい作ればいいのにって周りから言われますが、出産も怖いし子供が苦手だし、子無しを選んで良かったと思ってます。
私の両親はうるさく言ってきましたが、義父母は何も言ってきません。
もう今は38才なので今さら言われることもないし、諦めてるんでしょうね。+22
-0
-
113. 匿名 2017/08/12(土) 19:02:30
そうそう、産むのが当然、何とかなるってよく言うよね。
いやいや、あなたたち、うちの経済状況しらないじゃん!!+22
-0
-
114. 匿名 2017/08/12(土) 19:06:55
出来なくて諦めるなら解るけど、子なしを選択するって両実家に対して失礼だよ。そんな人は初めから結婚しないで。一人で生きていくのは嫌で、子供は面倒だからいらないって随分ワガママだね。+1
-45
-
115. 匿名 2017/08/12(土) 21:21:05
>>114
マイナス100回押したいw
誰のための人生なの?
ここ選択子無しのトピなんだけど+26
-0
-
116. 匿名 2017/08/12(土) 21:35:16
>>114
別にひとりが嫌で結婚した訳じゃないし。笑
望まれずに生まれた子供の方が1億倍可哀想だし失礼だと思います。+16
-0
-
117. 匿名 2017/08/12(土) 21:41:05
伝えています。
次男だし、長男は2人目生まれるので、何も言われません。
初めに言っておけば変な期待もされないし、楽ですよ。+6
-0
-
118. 匿名 2017/08/12(土) 22:48:38
そうかー 少子化は止められないな
+5
-7
-
119. 匿名 2017/08/12(土) 23:47:01
孫が出来た時の為におもちゃ残してるのに、なかなか出来ないとか義母が愚痴った時、旦那がはっきりだって作る気ないもんって言ってくれた。
それなのに昨日また墓参りに行ったら孫がいないと墓じまいしないととかまた愚痴ってた。
ひつこい!怒+18
-1
-
120. 匿名 2017/08/13(日) 00:57:00
>>45
私はもまったく同じ。あなたと同じです。+2
-0
-
121. 匿名 2017/08/13(日) 02:06:54
わたしが毒親持ちで産まれて来たくなかったから、自分が子供を産むなんてとんでもないと思ってて、旦那は稼ぎが良くないので、旦那も子供を育てる自信がないので選択子ナシです。
結婚前から義両親には旦那が伝えてくれて、義両親には既に旦那の兄弟の孫がいるし理解してくれてスムーズに結婚できました。ラッキーでした。
+4
-0
-
122. 匿名 2017/08/13(日) 05:21:01
>>12
子供嫌いな人ってブスに多くない?
生まないのは個人の自由だし、勝手だけど、じゃあ結婚もしなければいいのに。
その嫁のせいで、代々続く子孫繁栄が、息子の代で止まってしまうから、姑達旦那側の身内はハズレ嫁もらった、早く別れてほしいって内心思ってるよ、もちろん表向きには言わないけど。
美人な嫁とブスな嫁、子供生む嫁、生まない嫁どっちがいいかって言ったら、心の中ではそんなもんだよ。+3
-11
-
123. 匿名 2017/08/13(日) 06:33:15
昨日ハッキリと義母に言いました。
夫とも子供についてもう一度話し合った結果
「時間もお金も自分達に使いたい」
で意見が一致しました。
義弟夫婦が子供何人でもほしい!って言ってるのでもう私達は放っておいてほしい。+8
-0
-
124. 匿名 2017/08/13(日) 11:37:15
いくら身内でも触れて欲しくない話題だよね。
本来なら旦那さんから言うべきだと思うけど、それが無理なら、『うーーん。。。』でぼかす。子供が出来ない年齢になるまで、その作戦で粘るしかないかも。
ハッキリ『作らない』宣言すると、ヒステリックになる義両親、両親もいるだろうからね。+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/13(日) 11:40:04
>>114
女は子産みマシーンじゃないですよ〜。
(^_^)+7
-0
-
126. 匿名 2017/08/13(日) 14:30:45
産まないけどハッキリ言えてない…
自分37、旦那29の時に結婚して3年目
すでに分かっているかと思いきや
「40で初産なんて全然大丈夫!」
と圧力かけてきます
旦那は毎晩終電で休み月1
自分の両親は他界
ワンオペする体力ないわ+5
-0
-
127. 匿名 2017/08/13(日) 16:50:05
主です。確かに、私たちからは子供作らないと話をしていないから、義理両親が聞いてくるのも自然ですよね。聞かれていやだなぁと、勝手に悪く捉えていました。
>>124
ウチも、はっきり作らない宣言をすると、人間失格の勢いで批判されると思います。
義理両親の住む場所は田舎で、義理両親自体も5人兄弟とか、とにかく子供が全てなので、どんな理由を並べても納得できないと思います。
なんだか、義理両親の期待を裏切る感じがして、
でも、自分の身内がどうにもならない身体のことで日々苦しみもがいているのを見てきて、恐ろしいとしか思えず、、、
様子を見て、折を見て正直に打ち明けようと思います。
皆さん、親身になって話を聞いてくださりありがとうございました。+4
-0
-
128. 匿名 2017/08/13(日) 17:07:04
諦めてた組だけど、子供って可愛いよ。今まで友達の息子とかいらいらするし大嫌いだったけど。+1
-2
-
129. 匿名 2017/08/14(月) 23:41:20
こうゆう人が子持ちを叩くのかなぁ+1
-2
-
130. 匿名 2017/08/16(水) 15:10:41
今年40歳で婚約中の者です。
年齢のこともあり、彼とは子供は無しにしようって決めてます。
うちの両親には伝えてあるよ。理解してくれてる。実は子供嫌いなんだよね。うちの親。
彼の親も、あまり孫には執着してないみたい。
きちんと話すかどうかは自分たちの親の性格にもよるかもね。絶対孫‼︎っていう人にはどう伝えてもわかってくれない気がする。+0
-0
-
131. 匿名 2017/08/16(水) 15:54:54
何も言われないので伝えてない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する