ガールズちゃんねる

自分の名前の由来知ってますか?

176コメント2017/08/13(日) 01:21

  • 1. 匿名 2017/08/12(土) 00:11:16 


    当日流行っていた名前を
    つけられた
    クラスに同じ名前が5人もいました
    自分の名前の由来知ってますか?

    +87

    -1

  • 2. 匿名 2017/08/12(土) 00:11:58 

    なぜタイコさん…

    +152

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/12(土) 00:12:30 

    神社でつけてもらったらしいけど、難しい漢字使ってる。
    確か立派な意味があったんだけど。

    +72

    -0

  • 4. 匿名 2017/08/12(土) 00:13:12 

    当日雪が降ったせいで名前負けしてます。

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2017/08/12(土) 00:13:18 

    優希
    優しくて希望を持って生きて欲しいから付けたと言ってました!

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2017/08/12(土) 00:13:32 

    知ー知識に富んでいる
    央ー中央にいるような子
    らしいです。中央どころか教室のすみにいますが。笑

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2017/08/12(土) 00:13:35 

    父親がサザンのしおりって曲が好きだったからしおり

    +92

    -4

  • 8. 匿名 2017/08/12(土) 00:13:58 

    夏の日で晴れいたから晴れるって漢字が入っています








    +19

    -4

  • 9. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:12 

    愛と書いてメグミと読む名前の同級生がいたっけなぁ…

    +119

    -6

  • 10. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:19 

    アイルトン・セナが好きだったからと言われたー

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:45 

    父が好きだった南沙織から沙織とつけられました。
    でも好きな名前です!
    今思えば、もし美空ひばりが好きだったらひばりってつけられてたのかなと思ったら沙織でよかった!

    +97

    -7

  • 12. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:53 

    総理大臣の奥さんの名前から
    美人で知的な人だったから

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:01 

    至って普通の名前だけど、祖母と両親が入信してた某宗教の教え?からつけられました。

    +8

    -14

  • 14. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:07 

    おじいちゃんが好きだった知的なアナウンサーらしい。笑

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:17 

    ずーっとタエコだと思ってたw

    +105

    -7

  • 16. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:24 

    お父さんの好きな女優の名前。

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:30 

    知ってる

    父が好きだった女優の名前
    漢字そのままって…

    はい名前負けしております。

    +64

    -4

  • 18. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:42 

    母が三浦カズの大ファンだったらしいので

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/12(土) 00:16:05 

    海外でも呼びやすいように(DQNネームではないです)
    今海外とは無縁の生活してます

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/12(土) 00:16:18 

    父親の元カノの名前。

    +9

    -31

  • 21. 匿名 2017/08/12(土) 00:16:59 

    隣近所、親戚に居ない名前ってのが理由。

    私の地元は同じ名字の家が多い。クラスに8人同じ名字が居たこともあるから、まずそこをクリアしてるのが条件。特に思い入れとかは無いらしい。

    +38

    -3

  • 22. 匿名 2017/08/12(土) 00:17:00 

    由来は知ってます。名前だけは可愛いとよく言われました。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/12(土) 00:17:07 

    神社で決められたらしい(笑)

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2017/08/12(土) 00:17:21 

    サヤカです。
    神田沙也加が産まれた次の年に生まれました。字は全員違うけど、同級生にサヤカは4人いた。
    三姉妹の末っ子だし、妊娠9ヶ月まで男の子と言われてたみたいだし、考える時間が足りなかったんだって事にしてますw

    +83

    -3

  • 25. 匿名 2017/08/12(土) 00:18:16 

    賢太
    かしこくなるように

    +7

    -28

  • 26. 匿名 2017/08/12(土) 00:19:16 

    友だちに恵まれるようにと朋の字が入ってるけど、
    人見知りで自意識過剰なので、正直ひとりでいるのが楽。
    ごめんよ父、母。

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/12(土) 00:20:04 

    占い師が好きだったアナウンサーの名前を付けて貰ったと親から聞き、親が好きではなくて、赤の他人が好きだったアナウンサーの名前って意味が分からないと思った。
    しかも読みがややこしいので、病院とかフルネームで呼ばれるとき間違われる。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/12(土) 00:20:08 

    知ってます。

    小学生の時に名前の由来を親から聞いて発表するって授業があったから。

    +73

    -5

  • 29. 匿名 2017/08/12(土) 00:20:42 

    母がペコちゃんが好きだったから(T-T)

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2017/08/12(土) 00:20:53 

    とある美しい方の名前をいただきました。

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2017/08/12(土) 00:20:58 

    少年アシベのまおくんって言われて微妙な気持ちになった子供時代、、笑

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2017/08/12(土) 00:22:55 

    知ってるー。宝石のような美しい子に。(漢字は伏せます)
    卒アルに国語の先生から名前のような美しい心の女性になってくださいと書かれた。

    +39

    -4

  • 33. 匿名 2017/08/12(土) 00:23:01 

    >>29
    もしかしてみるき??

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/12(土) 00:23:38 

    舞い上がるように「舞」

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2017/08/12(土) 00:23:52 

    翼。
    自由に羽ばたき未来を切り拓いてほしいという意味だそうです。
    男と間違われるのと、
    どこ行ってもあだ名が「キャプテン」になるのがいまいち。

    +89

    -2

  • 36. 匿名 2017/08/12(土) 00:23:53 

    三月三日生まれで桃子。

    +75

    -3

  • 37. 匿名 2017/08/12(土) 00:24:50 


    おとうさんがキャッツアイが好きで、
    三姉妹なんだけどそのまんま。
    るい、ひとみ、あい

    +54

    -6

  • 38. 匿名 2017/08/12(土) 00:26:25 

    真弓
    トラキチの父が当時阪神の選手だった真弓から付けたと後に聞いた、男の子なら掛布から雅之に決めていたらしい。
    他人に由来を話す際は恥ずかしくで特に理由ないみたいと言ってる。

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2017/08/12(土) 00:26:37 

    知らなかったけど
    聞いてみたら

    嫌いだった自分の名前がなんだか好きになった

    +47

    -2

  • 40. 匿名 2017/08/12(土) 00:29:26 

    テレビで石原真理子がちょうどでてたからだって

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/12(土) 00:30:50 

    音は父の元カノ。
    漢字は画数で決定。
    一人娘なのに雑かよ。

    +12

    -4

  • 42. 匿名 2017/08/12(土) 00:31:00 

    姉がま◯だから、か◯ってつけられた。姉は気合の入った由来が名前入りのアルバムに書いてあったけど、私はアルバムすらない
    次女あるある

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2017/08/12(土) 00:32:27 

    秋に生まれたから小春。
    小春日和の意味を知らない人には
    「なんで秋なのに、小春なの〜⁇」と毎回聞かれます
    いちいち説明するの面倒くさい‼︎

    +75

    -7

  • 44. 匿名 2017/08/12(土) 00:33:53 

    おじいちゃんの親戚にいた超神童のような女の子の名前をそのまま
    だからシワシワネーム
    ○江

    あやかりたいとつけたらしいけどその子は病気で10代で他界してるらしい

    色々複雑

    +70

    -2

  • 45. 匿名 2017/08/12(土) 00:34:17 

    >>1
    あなた、タイコ、タイコって言うのね!

    +51

    -4

  • 46. 匿名 2017/08/12(土) 00:34:19 

    呼びやすいから
    えっ、それだけなの(T . T)

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/12(土) 00:34:19 

    父・優一、母・和子から漢字一文字ずつ貰って優子と名付けて貰いました。

    ちなみにここに書いた両親、私の名前は仮名です。

    +50

    -4

  • 48. 匿名 2017/08/12(土) 00:36:23 

    ちょっとトピズレだけど聞いてみたい!
    自分の子どもに自分(又は旦那さん)の名前の一文字を使うのあり?なし?

    あり→プラス
    なし→マイナス

    +106

    -29

  • 49. 匿名 2017/08/12(土) 00:36:27 

    10月生まれて「楓」
    至って普通やね

    でも姉妹みんな漢字に「木偏」がつく

    +64

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/12(土) 00:37:03 


    お父さんの好きな名前

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/12(土) 00:37:14 

    可愛いからって名前だけ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/12(土) 00:37:22 

    >>5
    旧姓、西村さんかしら?

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2017/08/12(土) 00:38:49 

    祖母が金持ちだったから、その上を行くようにと祖母の名前の上に一文字つけて付けられた。
    いやいや、祖母は10人も子供産んでて、そのうち2人を戦争で兵隊に持ってかれてるから、息子たちの遺族なんちゃら言うのが国から出てたし、もともと金持ちの家の娘で遺産もあったし、夫が国家公務員だったから、そっちの恩給もたんまりだったから。姓名判断でみても、子孫繁栄、最大財運型で、働かずして四方八方から財物が集まるという名前。

    私の名前なんて姓名判断でみたら最悪で、貧乏、神経質、孤独、病弱、短命、ときて、結婚運もなし、配偶者運もなし、だよ。
    そして、それが全て当たってる人生になってるわ。バツ2、友達なし、給与12万、身体弱くて常に医者通い、命も長い方ではないと感じてる。

    単純な理由で名前つけないでくれよ〜

    +19

    -7

  • 54. 匿名 2017/08/12(土) 00:39:10 

    愛子です
    人を愛し愛されるようにって聞きました♪( ´▽`)

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/12(土) 00:39:15 

    神社でつけてもらった名前、3つ候補をもらったけど産まれて顔を見た瞬間に1つがバチッと当てはまったらしいです。
    学年に3人はいるような普通の名前です。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/12(土) 00:39:16 

    麻衣子
    父親が呉服屋だったから。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/12(土) 00:43:39 

    >>9
    え?!私も中学の時同じ学年にいた〜!
    もしや同級生?(笑)

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2017/08/12(土) 00:46:53 

    七月一日に生まれたから「なな」です
    もう少し何か捻ってくれても…と

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2017/08/12(土) 00:48:11 

    >>42
    まな かな
    まこ かこ
    を思い出した

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/12(土) 00:52:09 

    母が子供のころ近所にとてもかわいい女の子がいてその子の名前を付けたんだって。
    でもその子、病気で死んじゃったらしい…
    そんな名前つけるなよ…縁起悪いな

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/12(土) 00:54:00 

    母が憧れていた、美人で頭のいい先輩の名前らしい。そうはならなかったけど、気に入ってます。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/12(土) 00:54:11 

    3月生まれだから桃の花でももか

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/12(土) 00:57:12 

    候補を神社で出してもらったあと、
    親族会議で決まったそうです。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/12(土) 00:57:53 

    祖父が占い師に相談して、いい画数の名前を付けてくれたらしいけど
    名前だけで35画あって書くのが面倒!

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/12(土) 00:58:19 

    みんなあっていいな
    姉の名前は考えられてつけられたのに私は全くなんの意味もないって言われた

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/12(土) 00:58:50 

    >>10
    自分の同級生も、親がその人好きで
    その名前にしたと言ってる子いたー

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/12(土) 01:00:28 

    はい
    知っています

    父親の名前から連想される名前です
    とても気に入っています

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/12(土) 01:08:17 

    産まれたときから鼻づまりだったから、まり子。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/12(土) 01:09:19 

    字画ってほんとのところどうなの?
    それに囚われて、好きじゃない名前つけるのもどうかと。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/12(土) 01:12:22 

    代々名前に神様の漢字一字を入れる決まりになってたから

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/12(土) 01:12:22 

    漢字が可愛いからとおじいちゃんが付けたらしい。
    自分の名前の由来知ってますか?

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/12(土) 01:19:01 

    兄がアニメ大好きだから、そのキャラから命名されたし。
    ちなみに「マミ」。
    もしくは、父がタッチから「南」にしたがった。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/12(土) 01:19:54 

    モナリザか日本で初公開されたから、いつまでも微笑みを絶やさない子にと関連して名付けたと聞いて信じてたけど、調べたらモナリザ初公開は私が産まれた一年以上後でした。
    両親共に適当な事言いやがった。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/12(土) 01:24:56 

    近所に誠さんと愛さんみたいな
    お互い漢字1文字の夫婦がいて
    子どもに
    一人目誠愛
    二人目愛成

    みたいは使い方で子どもに名前つけてたよ
    誠と愛は例えね

    さすがにこれは私は嫌かも

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/12(土) 01:28:40 

    たくさん春のような喜びがきますように、で
    千春です。
    ただこれが後付けのようだったらしく(笑)、
    叔母から(両親が)松山千春が好きだったからだよねー!と家族の前で暴露することが起きましたw

    それでも千春って名前は外人さんにも「たくさんの春」と意味を伝えると褒めていただけたりするのもあり、
    気に入っています。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/12(土) 01:34:28 

    「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざが由来

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/12(土) 01:34:49 

    三人目だから適当と笑いながら言われました。しかも平仮名です。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/12(土) 01:40:55 

    有美です。

    近所にとても綺麗で優秀なお嬢さんがいたので、あやかったというかパクったらしい。
    でも、わりと自分の名前は好きです。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/12(土) 01:43:15 

    小学生のときにそういう課題あったから聞いたな
    この川の名前から取った、特急あずさの由来と同じです

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/12(土) 01:47:50 

    心が豊かで実りある人生を送れますように。また、それにおごれる事なく謙虚であるように

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/12(土) 02:02:14 

    母はひらがなにしたかったらしいのですが、
    父が「聡明で美しく」と高望みをして「聡美」です。
    私は気に入ってます。
    でも、なかなかこの漢字を使った「さとみさん」に出会わない。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2017/08/12(土) 02:02:42 

    >>72
    もしかして・・・クリーミーマミが好きだったの?

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2017/08/12(土) 02:04:11 

    母がたまたまテレビでみたアスリートの名前が可愛かったのでそのまま付けられました

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/12(土) 02:04:45 

    テレビに出ていたタレントの名前から
    なんでも感じが良く可愛らしい人でこんな人になってほしいとの希望を込めたそうです
    その人は漢字だけど私はひらがなにして柔らかい感じにしたらしいです
    両親がたくさん考えてくれた名前、ひらがなで可愛いなって自分でもとても気に入っています

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/12(土) 02:05:09 

    >>2
     
    主です
    理由はないです
    バブー

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2017/08/12(土) 02:05:29 

    知ってます
    皆から、変わってるけど漢字が素敵
    って言われるけど、画数が多くて
    書くのが面倒臭いwww
    好きな名前だけど、嫌いな名前
    (父よスマン)
    だから、子供は簡単な漢字にしました。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/12(土) 02:19:11 

    母親は真由美と付けたかったらしいけど父親が別な名前つけました。

    由来?父親が新聞見ていたら、たまたま目について今の名前になった。本当に適当な親┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/12(土) 02:20:21 

    終戦記念日に産まれたから平和を願う意味を込めて『和』がつく名前です。
    祖父が考えたらしい。
    もうすぐ誕生日だー!

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/12(土) 02:29:33 

    女の子は丸みがあるからって理由で平仮名でつけられた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/12(土) 02:34:09 

    父が好きだった女優の名前です

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/12(土) 02:59:30 

    >>7
    栞のテーマですね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/12(土) 03:06:47 

    香織
    甘い雰囲気で周りを包み込める優しい香りを持ち、美しい人生を織り上げて欲しいという意味だそうです。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/12(土) 03:35:26 

    >>42おんなじおんなじ!姉との韻をふんだ形でつけられた。姉の由来はスラスラいうのに、私のは漢字を辞書引いて調べてから答えやがった。
    後々、その名前付けると不幸になる、つけてはいけない漢字らしいことが判明。しかもそれに、子がついてる。子って一生を意味してるから、一生不幸になるって名前だった。改名出来るもんならしたいよ。マジで今んとこ不幸ばかりの人生。姉は順調な人生歩んでますよ。もちろん。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/12(土) 03:36:40 

    >>88いいですね!一文字でなごみちゃんとかも可愛い。と今思った。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/12(土) 03:58:29 

    小さいときにコッソリ父親に聞いたことがあります。「お母さんには内緒だけどお父さんの初恋の相手の名前なんだ~」と言われてチョッと複雑でした。(本当かどうかは聞けなかった)
    ヤキモチやきの母がたまたま通りががりに聞いてしまい、夫婦喧嘩に発展したことを覚えています。
    当時は◯子や◯美が多かったから羨ましく思ってました。
    今では小さな子と同じらしく、◯◯早く来なさい!と言われるとビックリする。

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2017/08/12(土) 04:01:24 

    ジャスミンを漢字にしたのが私の名前。
    たまに気付いてくれる人は私のこと「ジャスミン」と呼ぶ(^O^)
    ○○のように育って欲しい、○○な子になりますように…とかの由来ではない。

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2017/08/12(土) 04:04:04 

    ひらがなで「としこ」

    名字は簡単だから小学1年で自分の名前が全て書けるからだって。
    習字でも字がつぶれない。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/12(土) 04:09:05 

    7月7日生まれだから奈々みたいな系統の名付けされました

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/12(土) 04:20:43 

    ロンバケの瀬名くんが好きでセナって付けられた。恥ずかしい

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/12(土) 04:25:38 

    由来は無いけど、漢字の組み合わせに意味を持たせてる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/12(土) 04:30:01 

    母に教えてもらったことあるけど、あの人よく嘘つくからいまいち信用できない。
    なんか後付けのような気がする。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/12(土) 04:35:22 

    みゆき族
    みゆき通り

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/12(土) 04:36:48 

    名字が真田だったから

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/12(土) 04:43:35 

    >>82

    エスパー魔美って線もあるよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/12(土) 04:57:43 

    友達や周囲の人に恵まれますようにという由来。

    義父が勝手に勘違いして「自然の恵みって良い名前だね」と言ってきたけど色々と面倒なので放置。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/12(土) 05:11:37 

    片方血が繋がってないからどうでもよー

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/12(土) 05:24:24 

    父親と母親の漢字を一文字ずつもらった。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/12(土) 05:25:06 

    ちーちゃんって呼びたかったからちが付く名前、らしい
    友達や同級生からも未だにそう呼ばれてるので気に入ってます

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/12(土) 05:26:13 

    由香。
    考えるのめんどくさくて、ノリでつけたって言われた。
    ま、次女なんでそんなもん。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/12(土) 06:02:42 

    何回聞いても忘れたらしいww
    どこかで付けてもらったような事は言ってたけど
    覚えててくれよ!!

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/12(土) 06:17:50 

    親のそんなに仲の良くない顔見知り程度のオジサンが付けたそうです。だから親も名前の由来を知らない。名前は親から貰う最初のプレゼントって言われて未だに気にしてます(^_^;)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/12(土) 06:19:45 

    論語から

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/12(土) 06:29:27 

    要かなめ
    由来は「男でも女でもどっちでもいいから」でした。
    男名前だし、小学生の頃の新学期の自己紹介で必ずザワザワされた。
    今では珍しくて好きですが。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/12(土) 06:43:15 

    真心のある子にそだちますようにと、
    真が入っています。
    小さいときは女の子っぽい名前で嫌でしたが、
    今はとても気に入っています。
    それに旧姓は漢字でかいたとき、
    左右対称になるのが多かったのもすっきりしてたし、習字も楽でしたー!

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/12(土) 07:12:59 

    お寺でつけてもらう時に今の名前と美里があり
    美里は亡くなった叔母の名前を
    逆にしたやつだから嫌だとなり
    今の名前になっただけみたいです。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/12(土) 07:20:06 

    長女らしく、優しい人に。
    マジで呪い。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/12(土) 07:47:59 

    父親から一文字。
    フェイク入れますが、
    父親→博
    私→博美
    みたいな感じ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/12(土) 07:50:45 

    古風で優雅で高貴な雰囲気の私の名前は

    平安時代のお姫様をイメージして
    母が考えてつけたそうな…(^^;

    実際の私は…旦那曰く

    「声が大きい」
    「ガサツ」
    「せっかち」

    平安時代のお姫様とは大きくかけ離れてる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/12(土) 08:00:18 

    次女なので適当につけられた。悲

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/12(土) 08:01:03 

    真帆(まほ)
    後退をしない帆船のように常に前を向き、あらゆる風を自分を進める為の力として受けて信じた道を真っ直ぐ進んで行く人に。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/12(土) 08:02:46 

    親の好きな響きに姓名判断でいい画数の字を当てただけの残念すぎる名前です

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/12(土) 08:12:03 

    友達に恵まれますようにって付けられたけど、友人少なくて由来言いたくない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/12(土) 08:18:27 


    名前がかわいいから。漢字はバカだったら困るから簡単な一文字にしたと…。確かに兄妹全員漢字一文字だわ。でも自分の名前書けないほどバカではないぞw

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/12(土) 08:19:43 

    さな
    当時人気だった漫画のキャラクターの名前

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/12(土) 08:22:23 

    夏実です。夏に生まれたから!としか言われず、由来の作文二行目以降進まず困った。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/12(土) 08:24:12 

    あや

    「あ」かるく
    「や」さしい

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/12(土) 08:27:38 

    親が中森明菜が好きだったから「明菜」です。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/12(土) 08:33:53 

    7日が予定日だったから。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/12(土) 08:48:32 

    冬生まれなのに 奈津子
    苗字にあうから らしい
    結婚して名前変わるなってこと?
    みんなちゃんとした由来あってうらやましいよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/12(土) 08:55:19 

    男男とつづいて初めての女の子のはず。。
    なのに「久しぶりに女の子だから、久美子」
    ??
    それなら初子じゃん!

    ま、まさか!お母さん!!!!(どこかに隠し子?w)

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/12(土) 08:56:25 

    名前に「靖」が付きます。
    おごそかな、という意味らしいけど未だにしっくりこない。重い。
    自分でも安易だと思うんだけど今度靖國神社に行ってみようと思案中。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/12(土) 09:07:13 

    京都で生まれたから、京の字がついてます。
    珍しい名前だから気に入ってます。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/12(土) 09:14:46 

    姉が付けただけ…。
    3歳でマイが良いって言えるか?
    意味もない。。。
    姉の名前は出雲大社からきてる立派な意味がある名前なのに…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/12(土) 09:30:14 

    >>92
    私も香織です。
    私は母親に子供の時に聞いたら、当時〇〇子や〇〇美が多くもっと可愛い名前がいいと〇〇子と父親が決めてた名前を香織と書いて届けたそうです。
    肝心な由来や意味は『流行りの名前だったから。今で言うキラキラネーム』だそうです。
    きちんとした意味を考えてくれてて羨ましい!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/12(土) 09:50:19 

    爽やかな名前、という理由で音が決まり
    漢字はバランスを見て当て字です
    ボチボチ珍しい名前

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/12(土) 09:50:53 

    >>129
    8月生まれのユキちゃんや、ハルちゃんもいるから、夏って漢字じゃなきゃ違和感ないよ。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2017/08/12(土) 09:57:09 

    兄3人みんな三文字の名前だから私も三文字という理由(笑)
    同級生にわんさか同名の子がいました「はるか」です

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/12(土) 09:58:54 

    三女でもはや興味なかったらしく
    おじいちゃんが自転車で役所に名前届けにいくときに忘れてしまい
    当時は携帯電話もないので確認もできず
    おじいちゃんの女友達の名前を適当に届けたのが私の名前に

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/12(土) 10:04:39 

    苗字と連結してつけてくれていて、たまたま似た名前の人、例えば私の苗字が熊本なら、熊井さんと結婚したみたいな。
    なので、親がつけてくれた由来も変わらずで嬉しく思っています^ ^

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/12(土) 10:25:25 

    夏に産まれたから夏子です…笑
    夏の太陽のように明るく育ってほしいという由来らしいけど、
    そんな明るくないし、なにせ最近の夏は暑すぎる

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/12(土) 10:57:58 

    長女が生まれてから4年たっても子供ができなくて(その間に一回流産)で子どもは授かりもの、今年できなければもう家は長女一人でも…と、あきらめていた頃私の妊娠が発覚
    本当に欲しい時に生まれてきてくれたから、すごく恵まれた子だから、恵美(めぐみ)になりました
    でもその一年後に妹ができて三姉妹になりました

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/12(土) 10:58:59 

    特に由来なんてないです

    父と母が別に案を出してたまたま同じ名前が出たのが、さやかと涼子

    さやかになったけど、昭和の夏生まれだから涼子がよかったな

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/12(土) 11:04:44 

    となりのトトロから、めいです。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/12(土) 11:05:06 

    当時、父親か好きだったアイドルの名前に母の名前の漢字から一つとって、画数を良くした名前が私の名前です。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/12(土) 11:07:39 

    兄がお寺でつけてもらって、私は兄の名前に関連付けた名前(-_-;)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/12(土) 11:34:43 

    みんな身バレしたね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/12(土) 11:38:14 

    わたしの名前は満個で弟が珍小です     

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2017/08/12(土) 11:41:31 

    >>96
    茉莉花ちゃん?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/12(土) 11:45:55 

    みんな若い~
    富司純子から
    純子です

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/12(土) 11:59:56 

    >>103
    だったから…何て名前なの?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/12(土) 12:01:14 

    両親の初デートが三笠公園。東郷平八郎の像があったそうで、トウコです。(漢字は内緒)

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/12(土) 12:26:32 

    近くに湧き水が涌いてるから、湧き出る泉からとった名前だそうです。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/12(土) 12:34:33 

    >>147
    私は運子(トキコ)、姉は珍子(ウズコ)です。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2017/08/12(土) 12:41:38 

    美しく咲くは後付けで、
    キャプテン翼が好きだった父親が付けました
    ちなみに弟は翼

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/12(土) 12:42:48 

    姓名判断。
    幸せな人生を送れるようにつけられたらしい。
    同じいい画数の「瑞希」と迷ったらしいけど、女の子らしい方を選んだそうです。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/12(土) 12:58:31 

    テレビに出てきた子役が可愛かったから

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2017/08/12(土) 13:08:25 

    私が産まれる前にお母さんがお兄ちゃんを公園に遊びに連れてって、その時に他の子供が呼ばれてた名前がかわいかったからその名前になりました。
    なつみです

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2017/08/12(土) 15:08:13 

    >>9

    ドラマの出演者みたい

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/12(土) 15:08:31 

    同居してた、私の曾祖父母(かなり長寿&祖母が早婚だったので)から一文字ずつ漢字をもらった。
    母とは良き嫁•大舅&大姑の家族だったので。
    もちろん曾祖父母は感激して“もったいない”と泣いて喜んでくれたらしい。
    私が小学生高学年まで頑張ってくれて、他界した。
    今日、お墓掃除行ってきたけど、曾じいちゃん曾ばあちゃん、玄孫が生まれたよ!
    きっと可愛がってくれたよね。会わせたかったな…。


    +1

    -1

  • 160. 匿名 2017/08/12(土) 16:28:38 

    優しい子になるようにと
    優と名付けれました。

    そのまんまですが…
    画数多いのでめんどくさいけど
    響きは気に入ってます。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/12(土) 17:10:33 

    80年代のキラキラネーム

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/12(土) 17:20:22 

    3月下旬生まれだから弥生

    あと1週間遅く生まれてたらどんな名前になってたんだろう

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/12(土) 18:12:41 

    >>75 わたしも千春です!由来も同じです!笑
    同じ名前と由来の方がいてびっくり&嬉しいです(*ˊૢᵕˋૢ*)

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/12(土) 19:00:45 

    漢字は秘密だけど、まりえ。

    たまに外国人に、marieのeの読み方が斬新?らしく、ビックリされる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/12(土) 19:01:48 

    >>164
    書き忘れ。

    外国にはクロエという名前があるのに、ビックリするって変だよね。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2017/08/12(土) 20:31:34 

    昔聞いたらひらがな3文字の名前がよかったからって言われた
    それだけ
    兄はひらがな4文字の名前がよかったかららしい
    意味わからん
    ちゃんとした素敵な由来がある人羨ましい

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/12(土) 21:09:08 

    先祖の名前が充てがわれる。私だけじゃなく親族の世代毎の始めの方はだいたいそう。名前が足りなくなると親がつける。
    先祖の名前をもらうのはよくないらしいし、姓名判断の結果が良くないからムカつく。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/12(土) 21:26:02 

    両親は他に名前を考えてたんだけど当時幼稚園生だった姉が「◯◯がいい!◯◯にして!」って押し通してその名前になった。理由を聞いてみたら「幼稚園で優しくしてもらったお姉さんの名前」らしい(笑)んー(笑)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/12(土) 21:57:18 

    知っています。幼いころから、父がいつもいつも話して聞かせてくれました。そのおかげで、いろいろあったけど根底には自分のことを肯定できる気持ちがあった気がします。
    なのでけっこう変わった父ですが、そのことには本当に感謝してます。自分に子どもかわできたら、私も昔話を話すように聞かせてあげたいです。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/12(土) 21:58:10 

    こうして見ると芸能人から取った名前のひと結構いるんだね。気に入っている人にはわるいけど、自分だったらちょっと嫌かな。
    父とも母とも関係ない赤の他人の、しかも中身をよく知ってるわけでもない芸能人から・・
    他人でも凄く尊敬してる人から、とかならいいけど。
    そういう私は父方の祖母が夢で見た名前で、それに母はずっと納得してないみたい。
    遺恨をいつまでも言われた。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/12(土) 21:59:55 

    宝塚トップ女優ファンの父がそのまま付けました。
    弟も同じ。
    その後も活躍されているので
    堂々と女優の○○さんと同じ漢字ですと説明している。
    弟は本気で改名したいと悩んでいたけど舞台観てファンになり宝塚ファンの奥様貰って二人の娘に同じように付けてる。

    私?宝塚観たことすらないです(笑)

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/12(土) 22:31:24 

    3人兄妹ですが、全員が万葉集由来の名前です。
    私は、強くしなやかに…という願いを込めて名付けられましたが、やわで頑固だと自負しています。
    でも、漢字一文字なので、スッキリしていてカッコ良い名前だと思っています。何歳になっても違和感ないので気に入っています。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/12(土) 23:05:12 

    小学校の宿題で親に聞いたことあって、それなりの理由をお母さんに言われたけど
    実際は、お父さんが中山美穂好きだったから美穂になったらしい。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/13(日) 00:22:30 

    誰からも愛されるように、とのことで愛子と名付けられました。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/13(日) 00:38:09 

    「麻」は祖父の名前から一文字
    「由」は全てにおいてしっかりとした理由をもって生きて欲しいから名付けたと教えられました

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/13(日) 01:21:15 

    父親が南沙織のファンだったから沙織です(^∀^;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード