ガールズちゃんねる

母より女でいたいと思う方いますか?

577コメント2017/09/10(日) 11:06

  • 1. 匿名 2017/08/11(金) 22:44:49 

    1歳の子供がいます。
    私は母よりもいつまでも女でいたいと思ってしまいます。
    もちろん子供は本当に可愛いですし、宝物なんですが
    いい母親と言われるよりいい女と思われたいというか…
    2人目を考えていますが、また出産で体型が崩れたりおしゃれやメイクができなくなったり、旦那に女としてみてもらえるのかという事ばかり考えてしまいます…
    おかしいですよね…

    このように思う方いらっしゃいますか?

    +948

    -422

  • 2. 匿名 2017/08/11(金) 22:45:26 

    おかしくないよ

    +1336

    -117

  • 3. 匿名 2017/08/11(金) 22:45:34 

    あなたらしくいたらいいよ

    +1118

    -61

  • 4. 匿名 2017/08/11(金) 22:45:50 

    なんで産むの?

    +246

    -280

  • 5. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:01 

    キンモ
    槍漫

    +114

    -342

  • 6. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:05 

    おかしくないでしょ。

    おかしいのは、子供を捨てて男を漁る女のことだよ。

    +1533

    -36

  • 7. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:09 

    呼んだ?
    母より女でいたいと思う方いますか?

    +638

    -25

  • 8. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:09 

    母より女でいたいと思う方いますか?

    +428

    -41

  • 9. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:14 

    いい女でもいいお母さんも居るから
    それを目指せばいいのさ。

    +1214

    -14

  • 10. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:18 

    じゃあ二人目しっかり考えたら?

    +301

    -32

  • 11. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:33 

    子育てをちゃんとしてれば何も言いません

    +950

    -13

  • 12. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:41 

    変ではない。おしゃれしたいのは当然

    +865

    -22

  • 13. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:40 

    女でいたいとかはどうでも良いけど
    不倫はしないようにね

    +771

    -14

  • 14. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:46 

    母だけど、女を捨てたくないとは思うよ

    +854

    -16

  • 15. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:51 

    でも、私も旦那からはちゃんと子どもの母親としてではなく女性として見てもらっていたいです。
    だから、出来る限り美容の面も年相応できれいにいられるように頑張ってます。

    +553

    -23

  • 16. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:54 

    旦那相手ならいいんじゃない?
    他の男が対象なら虐待ネグレクト予備軍だけど・・

    +550

    -9

  • 17. 匿名 2017/08/11(金) 22:46:57 

    女を捨てる必要はない
    でも優先順位は考えて欲しい

    +534

    -6

  • 18. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:11 

    キレイなお母さんでいたいと思い続けてます。
    参観日とかおしゃれして行きました。

    +405

    -21

  • 19. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:12 

    まいやんにはいつまでもアイドルでいて欲しいです

    +35

    -219

  • 20. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:15 

    いいお母さんも魅力的ですよ。

    +326

    -18

  • 21. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:16 

    >>1
    200%不倫するタイプだね❗❗

    +136

    -160

  • 22. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:21 

    子供の育児をないがしろにするなら
    嫌悪感は否めない
    でも女でいることは大事だよ

    +364

    -7

  • 23. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:27 

    こいつ
    母より女でいたいと思う方いますか?

    +24

    -113

  • 24. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:33 

    母でもあるけど女なのは捨てたくない
    モテたいとかそういう願望はないけど、綺麗でいたい

    +519

    -15

  • 25. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:38 

    なんでみんなこんなに冷たいの?
    気持ちわかるけどなぁ

    +426

    -62

  • 26. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:47 

    母より女は理解できない
    女より母だけど
    おしゃれも楽しむ!とかなら
    応援できるけどね。

    子供を優先できない人は
    産まないでほしい
    子供がくるしむことになるし
    周りに被害が行く場合も多い

    +432

    -92

  • 27. 匿名 2017/08/11(金) 22:48:03 

    子供が女の子だとして、思春期になったら敵視しそう

    +273

    -83

  • 28. 匿名 2017/08/11(金) 22:48:04 

    そう思えるってことはきっと旦那さんも素敵な人なんでしょうね。 うちは旦那も私も、もう男女の関係終わってるw

    +301

    -8

  • 29. 匿名 2017/08/11(金) 22:48:14 

    女捨てたら、私なんてヒゲボーボーだよ。
    捨てたらダメよ。

    +277

    -9

  • 30. 匿名 2017/08/11(金) 22:48:33 

    まだ子どもいないけど思っちゃう。いつまでも旦那に女として見られてたい。子ども産んだら母親としてしか見られなくなるって話も聞くから、なかなか子ども欲しいと思えないんだよね…

    +194

    -31

  • 31. 匿名 2017/08/11(金) 22:48:59 

    子どももきれいなお母さんの方が嬉しいんじゃない?

    +281

    -14

  • 32. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:03 

    勝手に聖夜

    +74

    -6

  • 33. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:24 

    女を選んだから旦那息子置いて再婚した。旦那の浮気で鬱になった私を支えてくれた彼氏と。

    +33

    -61

  • 34. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:34 

    子育てしながらのオシャレならいいのでは?
    子供より自分優先ばっかりなら
    将来子供が精神的病気なる可能性高いから
    しっかり向き合ってあげてほしい。

    +224

    -3

  • 35. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:52 

    +77

    -35

  • 36. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:54 

    子供より自分優先ってことですよね??

    +100

    -56

  • 37. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:56 

    いいお母さんの言葉のイメージがよくないのかもね
    いつも綺麗なお母さんでいいんじゃないですか

    +237

    -3

  • 38. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:03 

    主さんの思う「いい女」ってちなみにどんな女?

    +99

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:15 

    分かる。
    だから私は子供産まない選択しました。

    +160

    -33

  • 40. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:19 

    綺麗な母はアソコも綺麗だよ

    +7

    -74

  • 41. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:21 

    きれいで色気もあってきちんと母親業もやってるお母さんもいますよ
    むしろ女捨てる方がやだ

    +308

    -12

  • 42. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:41 

    あたしもそうだよ!
    子育てを疎かにしてまではしないけどいつまでも旦那に女として見られてたいし子供産んだからって女を捨てたくない!

    +42

    -16

  • 43. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:51 

    保育園でも、とってもおしゃれなお母さんや、きちんと手入れしてるんだな~!って思うお母さん、たくさんいます!
    育児して、仕事して、なおかつ自分にも手を抜かずって出来ているお母さん方にいつも尊敬しています!!

    +245

    -5

  • 44. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:56 

    優先順位がおかしくなってる発情母親は嫌

    +235

    -7

  • 45. 匿名 2017/08/11(金) 22:50:59 

    今はマタニティでも可愛い服売ってるし
    メイクもしてる人はしてる
    産後は子育てで余裕がなくなる時期はありますがしてる人はしてますよ

    +111

    -3

  • 46. 匿名 2017/08/11(金) 22:51:00 

    いいと思う!いつまでも綺麗でいてくださいね

    +40

    -3

  • 47. 匿名 2017/08/11(金) 22:51:09 

    いや、母より女は最低でしょ
    私が母親にそう思われてたら悲しいよ

    母親だけど女も捨てないよーならいいけど
    じゃあうまなければいいのに
    無責任だね。

    +70

    -57

  • 48. 匿名 2017/08/11(金) 22:51:23 

    女であり母親でもあるという状態を変えることはできないんだから、上手くバランスを取って両立させるべきでしょうね。

    +74

    -3

  • 49. 匿名 2017/08/11(金) 22:51:33 

    デブスな母親からは僻まれるだろうな
    あの人はちゃんと家事やってなさそうとか

    +27

    -22

  • 50. 匿名 2017/08/11(金) 22:51:43 

    私は女より母だよ。
    ただ、女は捨てないけどね。

    >>1は理解できない。

    +152

    -48

  • 51. 匿名 2017/08/11(金) 22:52:02 

    子供のこともしっかりしてて、自分のことにも手を抜かないお母さんって尊敬します。
    子供より自分のことだけってお母さんは見てすぐわかるよ。

    +62

    -2

  • 52. 匿名 2017/08/11(金) 22:52:20 

    幼稚園の送り迎えすると、お母さん達けっこうみんな小綺麗にしてるよ。
    ぶくぶく太ってだらしない格好するより、綺麗なお母さんの方がよいでしょ。

    +118

    -9

  • 53. 匿名 2017/08/11(金) 22:52:39 

    子育てが終わったら
    また女に戻るよ

    +23

    -6

  • 54. 匿名 2017/08/11(金) 22:52:47 

    女を捨てる必要はないから全然おかしな事じゃない
    子供にとっていい母親、夫にとっていい女でいたいのは当然
    私も出来る限りそういたいと思う

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2017/08/11(金) 22:52:56 

    私が子供なら小綺麗でいて欲しいけど女の部分は求めてないかも。母親でいて欲しい。

    +103

    -6

  • 56. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:07 

    なんか共感できない理由はトピタイの「女」かなぁ?
    なんか生々しいと言うか…
    「一人の女性」ならもっと共感できたかも

    +104

    -4

  • 57. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:14 

    まったく
    女という生き物は

    +14

    -8

  • 58. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:30 

    大いに結構です。
    このご時世、ママさんでもきれいな人多いですよね、ママモデルみたいにオシャレだし、パパさんもオシャレだし。
    オシャレしない人より人生が2倍も3倍も楽しいと思います。

    +85

    -7

  • 59. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:51 

    母より女でいたいと思う方いますか?

    +10

    -29

  • 60. 匿名 2017/08/11(金) 22:54:17 

    母より女というより、
    普通にお洒落もお化粧もして
    子供と旦那のために可愛く
    ありたいとは思ってるけど。

    +120

    -5

  • 61. 匿名 2017/08/11(金) 22:54:27 

    子供に接したときは母でありたいし(できればよい母で)、夫と向き合う時は女として見られたい。

    欧米のドラマなどではそれが両立できているように思うので、自分も身なりや行動や体型などできるだけ気をつけている。

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/11(金) 22:54:50 

    って言うか、なんで子育てしてるからって女である事を諦めなきゃならないの?
    別にきれいにしてたって子育てはできます

    +107

    -16

  • 63. 匿名 2017/08/11(金) 22:54:52 

    いい母=子供第一で髪振り乱しておしゃれなんて二の次、三の次

    ではない。

    +85

    -7

  • 64. 匿名 2017/08/11(金) 22:55:06 

    加護さんのお母さん
    母より女でいたいと思う方いますか?

    +9

    -19

  • 65. 匿名 2017/08/11(金) 22:55:54 

    マイナス覚悟で。
    皆さん個人の自由だけど
    子どもがまだ小さかった頃、小児科行った時に毎回ガッカリした。
    子どもが具合悪いのにメイクも服装もバッチリ決めてるママが多くて。
    自分の身なり整えている間、子どもは熱を出して苦しくて早くママに抱っこして欲しいだろうに
    小児科に行くと毎回複雑な気持ちになった。
    もちろん、そうじゃないママもいたけれど、
    女を大事にしすぎるのもどうかと、
    複雑な心境だったの覚えてる。
    私は子どもが熱出している時なんていつもノーメイクだったから。

    +67

    -107

  • 66. 匿名 2017/08/11(金) 22:56:01 

    安藤美姫みたいな奴は最低だと思うけどね

    +28

    -5

  • 67. 匿名 2017/08/11(金) 22:56:25 

    >>1
    無理に女を捨てる必要ないですよ。
    それがあなたの本能なんです。

    +44

    -4

  • 68. 匿名 2017/08/11(金) 22:56:41 

    色気は一生保ってた方が夫婦仲はいいよね
    ママになってもお婆ちゃんになっても、旦那さんにとっては恋人のような存在であるべき。

    +55

    -7

  • 69. 匿名 2017/08/11(金) 22:56:45 

    子供が大事なのは最優先でそれは変わらない
    ただ綺麗なお母さん奥さんでいたいから、女を捨てるつもりは毛頭ないかな
    仕事もしてるし、元々化粧品会社勤務なので、服や髪やメイクは楽しんでます
    家事は手抜きせず、おしゃれをいかに時短でするかが大事

    娘が最近色々真似するようになってきて、ママみたいになりたい!と言ってくれるのがちょっと嬉しいです

    +30

    -7

  • 70. 匿名 2017/08/11(金) 22:56:52 

    いい母親って魅力的な女性だと思う

    +14

    -7

  • 71. 匿名 2017/08/11(金) 22:57:15 

    旦那のためではなく子供のために綺麗なお母さんでは居たいと思う

    +18

    -7

  • 72. 匿名 2017/08/11(金) 22:57:21 

    >>64
    29歳と18.17.12歳の子供がいるように見えない。

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2017/08/11(金) 22:57:28 

    大丈夫、それだけ意識高ければ次の妊娠で太りすぎることもないよ
    太りやすい私が3人産んだけど体重は変わってないよ。そりゃ若い頃の体とは違うけどね
    欲しくて産めるなら産んでね

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2017/08/11(金) 22:57:34 

    綺麗でいたいと思う気持ち、大切にしてください!
    たまにモールとかで「それ部屋着?」みたいな子連れ見ると残念な気持ちになります。着替える余裕はなかったのかな...と。綺麗なママはきっとお子さんも嬉しいと思います。

    +40

    -15

  • 75. 匿名 2017/08/11(金) 22:57:58 

    >>60
    それそれ
    旦那と子供のために綺麗でいたい

    結婚しても『女』でいたいってちょっと生々しく聞こえる

    +100

    -6

  • 76. 匿名 2017/08/11(金) 22:58:03 

    >>35
    私もたぶんそんなタイプになりそう。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/11(金) 22:58:22 

    ①綺麗をキープしオシャレを楽しむお母さん

    ②自分最優先で子供を放置するけど男ウケするすごくいい女

    皆がいいじゃんと言ってるのは①の方だよね

    +124

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/11(金) 22:58:45 

    人前で乳放り出して授乳するような人よりはずっといいと思う

    +47

    -8

  • 79. 匿名 2017/08/11(金) 22:59:18 

    主さんみたいに女性として綺麗でいたいのはいいと思う
    私の母は正に女でいたい人で浮気しまくってネグレクトだったからそういう意味でならナシ

    +56

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:03 

    >>1
    女として見られたい相手が旦那さんにという所がかわいいじゃん‼︎

    +16

    -9

  • 81. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:32 

    身なりをきれいにしてる母親=そんな暇があるなら子育てしろ!
    ↑こういう考え方の人って了見狭いよね

    +135

    -16

  • 82. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:46 

    >>33
    いや、ダブル不倫じゃん。旦那が浮気したから自分も彼氏って。正当化してんじゃねーよ

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:54 

    >>65 子供が寝てる間に急いでしてるかもしれませんよ。
    私はノーメイクで外出歩くなんて考えられない

    +85

    -12

  • 84. 匿名 2017/08/11(金) 23:00:59 

    >>64
    若!!!中澤裕子と4つしか歳変わらないんだっけ?まだ40代だよね?綺麗なお母さんでいいなー。
    私の母はガサツな人だったから。笑

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/11(金) 23:02:23 

    不倫とかしないならいいと思う
    ただ自分は早々に女捨ててた自分のお母さんが大好きだし
    自分が母になった時も早めに異性にとって魅力ないおばちゃんになっても
    子供大切にしてるなら恥ずかしいと思わないと思う

    +68

    -2

  • 86. 匿名 2017/08/11(金) 23:02:30 

    女である以上、女の部分も大事。でも子供がいるなら、ちゃんと親の責任果たすのが第一条件。恋に溺れると周りが見えなくなって優先順位がわからなくなるのはダメだね。離婚して10年以上経ち、仕事も子育ても落ち着いて、やっと身なりを気づかえるようになり資格とる為の勉強の時間もできて自分磨きを考えられるようになってきたところ

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/11(金) 23:03:35 

    私の母親は『女』でいたい人
    いつも男の目を気にしてる
    浮気もしてて私と父に隠してもない
    嫌いだ

    +74

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/11(金) 23:03:50 

    毎日のつまらない仕事に張り合いがないので、職場の唯一の楽しみは男性職員の前で綺麗でいること、できれば惚れさせたい、惚れさせるだけ惚れさせて不倫とか絶対しないけど。

    +10

    -19

  • 89. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:37 

    なりふり構わず子育てに没頭してるような人が旦那さんから愛想尽かされるのではないかな


    +16

    -10

  • 90. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:45 

    女でいたいとかはないけど子供を理由にスキンケアは怠りたくない

    +10

    -4

  • 91. 匿名 2017/08/11(金) 23:04:54 

    義母がそう。還暦過ぎたババアなのに長年家庭内別居の義父いながら不倫してる。今の相手は年下らしく稼いだお金貢いだりしてのめり込んでてバッカじゃないのって思う。老いぼれて捨てられた時頼ってくるなよ。

    +73

    -3

  • 92. 匿名 2017/08/11(金) 23:06:15 

    いいと思います!母も女も諦めたくないですよね。自分も楽しまなくちゃ。私も美容院だけはちゃんと行ってます。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/11(金) 23:06:26 

    主さんの考えとはちょっと違うけど…

    いままで親の言いなりにまじめに生きてきたから、社会人になって身分的にも金銭的にも自由になってオシャレにお金使ったり自分磨きができる今が楽しくてたまらない。
    親の意見に縛られて生きてきて解放された気分でいっぱいなのに、次は子どもが生まれて子ども最優先の生き方になりたくない。っていう意味でまだ母よりひとりの女でありたい。

    +25

    -6

  • 94. 匿名 2017/08/11(金) 23:06:42 

    >>82
    そうしないと自分が壊れそうだったから。

    +4

    -7

  • 95. 匿名 2017/08/11(金) 23:07:03 

    意外にギャルメイクバッチリみたいなママさんがお弁当作るの上手かったりする

    +30

    -11

  • 96. 匿名 2017/08/11(金) 23:07:20 

    女でありたいとは思うけど、子供の母親である自分が一番好きだから、母親より女でとは思わない。
    女を捨ててない母親でありたい。

    +61

    -3

  • 97. 匿名 2017/08/11(金) 23:07:25 

    なんで択一なの?
    どっちもアリでいいんじゃない

    でも主は二人めやめといた方がいいと思う

    +69

    -2

  • 98. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:26 

    お母さんになったからオシャレしちゃダメだと思わないし綺麗でいたいって程よくなら子どもも嬉しかったりしないかな?
    他の男と〜とは思わないけど、いつまでも旦那に好きでいてほしいから努力するのはいいことじゃない?
    ダメなのは子どもを放置したりとかでしょ?
    子どもも大切にして女として綺麗でもいれるのが理想だよ。

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:38 

    私は旦那に愛想つかれないために
    頑張ってる。
    でもやっぱり若い子の方が良いのかなと。
    私はまだ20代だけど子供(二人目)産んだ
    女はもう駄目なのかなとか勝手に思っては
    落ち込む。

    +9

    -5

  • 100. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:40 

    うちの母親は斉藤由貴を地で行ってる
    父親もそれを分かって結婚した
    それでも母親が好きなんだと
    でも、母親よりも女でいたい人を母親にさせちゃダメだよ、お父さん…

    +59

    -2

  • 101. 匿名 2017/08/11(金) 23:08:55 

    >>65
    熱出してる時ってほぼ寝てるから身支度くらいできるよ
    24時間中、例えば16時間寝てたとして、そのうちの15分でメイクしてもダメな母親なんですか?
    母ってそんなに子どもに捧げなきゃいけないの?

    +53

    -19

  • 102. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:07 

    主です
    みなさんコメントありがとうございます。
    女という表現が悪かったですかね…
    私は決してモテたいとか、他の男性にではなく
    旦那だけにいつまでも付き合ってる時と変わらず女性でいたいと思っています。
    子供を犠牲にしてまでメイクしたり髪をまいたりなんて事はしないですが
    いい母親よりいい女と思われたい。
    そう思ってしまうことに罪悪感を感じていて今回トピックを立てさせてもらいました。
    子供の事は第1にいい母親、いい妻でいられるように頑張ります

    +63

    -23

  • 103. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:10 

    子どもができても、おしゃれして交友関係は今まで通り!母親の前に女だし〜って出産前の考えでした。
    しかし娘が生まれ、仕事は続けたもの何時たりとも頭の中は娘のこと。今まで男子ウケを気にしたりしてたけど今は美容院も後回し。服も全然買ってない。買い物行くなら、娘と公園で遊ぶ方を選んでしまってる。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/11(金) 23:09:22 

    私は母にはいい母でいて欲しかったです。
    私より女でいる事を選んだ母は確かに綺麗でした。友達にも綺麗なお母さんと言われました。
    でも全然嬉しくありませんでした。
    母の再婚相手の男が私に悪戯をしても母は女であることを止めなかったので。
    色んな人に女を振りまく母が嫌いでした。

    +71

    -7

  • 105. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:17 

    他の男の気を引きたい!とか言ってるわけじゃなく、母親でも夫にまだまだ魅力的な人と思われたいってことですよね?
    自然なことだと思いますけど。。

    +50

    -3

  • 106. 匿名 2017/08/11(金) 23:10:38 

    >>95
    ヤンキー女も意外と料理が上手い(笑)

    +14

    -4

  • 107. 匿名 2017/08/11(金) 23:11:20 

    主さんとは関係ない話だけど
    ある文豪の作品中で「女というものには、娼婦のタイプと母のタイプとしかいないというのです」というセリフがあってなかなか深いと思った
    斉藤由貴とかは娼婦タイプなんだろうな

    +56

    -1

  • 108. 匿名 2017/08/11(金) 23:11:46 

    胸の形が崩れるから母乳はあげませんって人がたまにいるけど、あれは理解できない
    おしゃれしたい程度ならみんなそうなんじゃない?

    +81

    -4

  • 109. 匿名 2017/08/11(金) 23:14:09 

    私、普通に子供(3歳と0歳)いるけど、
    化粧もするし、髪も巻くし、染めるし(金髪とか
    じゃなくて暗めの茶)、お洒落もするよ。
    家のなかでは、部屋着とかだけど
    外に出るときくらいはちゃんとするかな。

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/11(金) 23:14:27 

    その「女として見られたい」のが旦那さんになら良いと思う
    可愛らしい奥さんだと思う

    その他大勢の、外の男の人を意識してるならひく
    イタい女だなって思う

    +56

    -3

  • 111. 匿名 2017/08/11(金) 23:14:35 

    >>65
    ちょっとわかる!あと小児科にキツい香水プンプンさせてるお母さんがいるとガッカリ感半端ない…。具合悪い子がいるという考えが及ばないのか…。

    +56

    -2

  • 112. 匿名 2017/08/11(金) 23:15:31 

    >>104
    分かる…
    うちの母親もマニキュアが剥がれるから嫌と言って米をとがなかったw

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/11(金) 23:16:08 

    残念ながら女らしさや色気は子供の頃から自然に身につく事であって、どんなに見よう見まねで頑張っても色っぽくはなれません
    母親だけど色気は失いたくない←これは間違い

    失くしたくても失くならないし、欲しくても手に入らない
    自然の、本能の、次元のことですから

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/11(金) 23:16:10 

    結婚してじゃあその瞬間から女として一切見られなくなるのはちょっとツラいよね

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2017/08/11(金) 23:16:41 

    でも、2人も3人も産んでそれでも努力して体型崩さずキープしてるのが本当のいい女だよね。

    胸が垂れるから母乳はあげないの〜とか言ってる母より、垂れた胸を努力で何とかしてる人の方がよっぽどいい女だよ。

    いい母親だからって必ずしもいい女ではないし、いい女だからっていい母親になるとは限らない。でも稀に=の人もいるからね。そういうのを目指せばいいんじゃないです?

    +55

    -6

  • 116. 匿名 2017/08/11(金) 23:18:09 

    知人のお母さんでいたなー。
    子供産んで育てるの疲れたのか知らないけど、何度も家出して、何ヶ月かしたらしれっと帰ってくるとか言うクズ母さん。お父様も仕事激務でどうにもならず、知人はその間、親戚に預けられて気まずい幼少時代だったようだ。成人したら急にすり寄ってきたり最低だなと思うけど、知人は実の母だから捨てられないみたいで気の毒だよ。
    綺麗でいるのが女って感覚ならいいけど、現実逃避でちやほやされたいならクズだと思う。

    +31

    -4

  • 117. 匿名 2017/08/11(金) 23:18:35 

    私も夫以外の男性にモテたいとかじゃなくて、夫に女捨ててるなーとか思われたくないって意味で、無理しない範疇で小綺麗にしておきたいなと思うし、なるべくそうしてるよ。
    流石に子供が生まれたばっかの頃は、そんな余裕なかったけど、一歳過ぎた今は毎日自然な感じにお化粧したり、スキンケアに力入れたりしてなるべく努力してるよ

    +18

    -3

  • 118. 匿名 2017/08/11(金) 23:19:11 

    自分の人生生きたらいいよ
    母だからお洒落我慢とか積み重なると、自分が何のために生きてるのか分からなくなる

    +11

    -7

  • 119. 匿名 2017/08/11(金) 23:21:51 

    なかなか結婚したくても出来なくて晩婚でした。
    女として戦う事に疲れて(若さもなくなるし)結婚して子供が産まれて母になって女を引退出来て私は楽になりました。女としての魅力が無くても母親ってゆうだけで逃げ道があるってゆうか。女として生きるのはハードたわ。私がアラフォーだからかも知れませんが。もちろん綺麗なお母さんではいたいと思いますが性的な評価は要りません。

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/11(金) 23:22:19 

    「母より女でいたい」って言うと、
    極端な例えだけど、子供が虐待されても、
    男が大事だから見て見ぬふりする母って
    意味かと思うけど、
    主は、旦那から女として見られたい
    良いお母さんより綺麗な人って思われたいって
    だけなら、おかしくないと思う。


    +54

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/11(金) 23:22:19 

    わたしもいつまでも女として見られたいし、女を捨てないでいたいよ。
    だからできる範囲で気をつけてる。
    ダラけた格好で一日中いないとか、軽くでもメイクするとか、体型維持とか、(子供のお世話があるので)手は素爪だけど足だけはジェル塗ったりとか…。
    でもわたしの場合旦那にだけ女に見られてれば良いというか、旦那以外の男にまでモテたいとか綺麗だと思われたいとかそういう欲求はない。
    いつまでも夫婦仲良くいられるようにしてる努力みたいなものです。

    +21

    -4

  • 122. 匿名 2017/08/11(金) 23:22:45 

    子育てが一段落したからって突然色気づく方が嫌なんだけど
    どうした?急に?って感じ
    ママ友からも噂されそう。

    +40

    -3

  • 123. 匿名 2017/08/11(金) 23:24:09 

    日本だと結婚してお母さんになったら女として生きることを抑制されがちだけどフランスでは子供が生まれたあとも夫婦の時間を大切にする為に赤ちゃんと夫婦の部屋を別々にしたりするからレスになりにくいんだって。日本だと家族になっちゃうからレスになりやすいんだって。セックスレスの国別統計でも日本はかなり下の方だったよ。女として生きるのそんなにダメかなー。もっと自由でいいと思うな。

    +21

    -7

  • 124. 匿名 2017/08/11(金) 23:27:18 

    オシャレを楽しむ、いい生活を心がける
    女性として大事なことだと思う
    でも、子供連れまわしてショッピングしてオシャレなカフェで気分を高めて…
    インスタで自撮り画像をあげるようになってそういう「いい女」でいたいママが増えた結果が
    子連れ批判につながっているような気もする

    旦那に預けてもらって出かけるなら全く構わないけど
    思った以上に小さい子供連れまわして洋服見てるお母さん多いなーって思うよ

    +49

    -4

  • 125. 匿名 2017/08/11(金) 23:27:47 

    まぁ、はっきり言って母親の『女の顔』なんて見たくない

    +68

    -2

  • 126. 匿名 2017/08/11(金) 23:29:23 

    旦那と子供のために綺麗にしてれば良いのでは?
    不特定多数の男に色目使ってる色ボケは嫌だけど

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2017/08/11(金) 23:29:29 

    母親としての自分を優先した上で、女でいるのは良いと思う。素敵だと思う。
    だけどそれが逆になってる人は全然素敵じゃない。
    母親としての自分より、女としての自分を大事にしちゃう人。
    子供預けて浮気相手と旅行行ったりとか、胸が垂れるから母乳はあげないとか、子供抱っこしてるのにかなりのハイヒールとか。

    +25

    -2

  • 128. 匿名 2017/08/11(金) 23:30:43 

    女性なんだから、いつまでもそう思うのは自然なこと。
    子育て忙しい理由で、白髪やプリン状態のボサボサの髪を一つに結ってノーメイク、ヨレヨレの服とか着てデブってるお母さん見ると、「旦那、よく抱けるなぁ(^_^;)終わってる」って思ってしまうときあります。
    私も母であり女性なので、女は捨てなくないから気は遣ってます。

    +11

    -14

  • 129. 匿名 2017/08/11(金) 23:30:59 

    私が女でいたくて努力しても旦那が激務で私を見てくれない
    むなしい

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2017/08/11(金) 23:31:33 

    私は自分の母親がきちんとお化粧してワンピース着てハイヒール履いてると嬉しかったです
    お母さんきれい、っていつも言ってました
    お友達にも自慢でした。

    +14

    -8

  • 131. 匿名 2017/08/11(金) 23:32:28 

    いつまでも旦那を男として見ていられる自信ないわ

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/11(金) 23:35:09 

    理解できないのは、小さい子供がいてネイルバッチリの人。
    子供より自分が一番なんだろうなぁ。
    長さがあって先も尖っていてラインストーンとか着いてるようなギャルママとか見ると、子供のお世話をどうしてるんだろう?って思います。

    +42

    -5

  • 133. 匿名 2017/08/11(金) 23:36:14 

    >>100
    ちょっと…
    切ないわ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/11(金) 23:37:06 

    母より女でいたい、はないな
    たまにいるけど、女でいたいって性的なものが
    滲みでてくる感じが気持ち悪い

    男でも、父親より男でいたいって人、
    ギラギラして気持ちわるいよね
    それと同じ。

    女らしい母でいたい、男らしい父でいたい、ならわかる。親であることをまず大事にしてるから。

    +61

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/11(金) 23:38:25 

    子供が幼児でそんな事思う人ってただの育児放棄でしょ。
    そんな余裕ないわ。

    +8

    -13

  • 136. 匿名 2017/08/11(金) 23:39:09 

    >>123
    それはもう根本的な考え方の違いじゃない?
    旦那にセックスレス防止の為に赤ちゃんは別室で寝かせよう!って言われたらは!!??ってなるよ、私は。
    なにかあったらどうしようって心配で1人でなんか寝かせられないし、かわいくてかわいくて一緒に寝たいよ。

    +23

    -5

  • 137. 匿名 2017/08/11(金) 23:40:22 

    女でいたいが為にわざわざ4.5ヶ月の赤ちゃん預けてジムとか海とかどう思いますか?

    +14

    -8

  • 138. 匿名 2017/08/11(金) 23:41:29 

    最低限に綺麗にしてればいいよ…

    いつまでも綺麗でいたい
    女でいたい

    って精神年齢低い

    +21

    -17

  • 139. 匿名 2017/08/11(金) 23:42:18 

    うちの母親はとてもオシャレな人で20代の頃から普段着で和服を着るような人でした。
    髪もきれいにアップにしたり、ふんわりカールさせたりしてました。
    だからもちろん目を引きます。
    小学校や中学校の頃、お友達のママから、○○ちゃんのお母さんはモデルさんなの?とか、お洋服のお仕事してるの?って聞かれたこともあります。
    その時は違いますって普通に答えていましたが、大きくなると母のファッションがとても特殊なのだと気がつきました。
    いつも真っ赤や真っピンクの口紅を塗ったり大きなイヤリングもしていました。
    今はその母も60代ですが、相変わらず着物やワンピースを着ています。
    私はオシャレな母がとても大好きです。
    ちなみに料理も上手だし、洋裁も上手で私と妹にたくさんの洋服を作ってくれました。


    +48

    -2

  • 140. 匿名 2017/08/11(金) 23:44:27 

    自分がなりたいのは花輪君のママだけど、自分のお母さんでいて欲しいのはまるこのお母さんかな

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/11(金) 23:44:58 

    もともとあまりオンナオンナしてないから、むり。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/11(金) 23:45:47 

    否定派ばっかりでびっくり
    なんで女性が女らしくあること、自然な性欲をダメなものとして語られてるの?

    人それぞれだし、夫を対象としてるんだからいいじゃん

    母親が女らしくても別に嫌悪感感じないわ

    女性が女性の首閉めて、結果自分が生きにくくなってるんじゃない

    +38

    -12

  • 143. 匿名 2017/08/11(金) 23:45:55 

    私も母親より女でいたいタイプ。
    トピ主は子供いるからケースは違うけど、私は子供は産まないつもり。
    昔から母親的な自分を想像すると嫌悪感があったから。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2017/08/11(金) 23:46:23 

    普通に綺麗にしてくれていれば良いです

    女でいたい&女に見られたくて一生懸命努力してる母親なんか気持ち悪い

    とにかく普通でいいよ

    +33

    -3

  • 145. 匿名 2017/08/11(金) 23:48:25 

    菊地桃子みたいなお母さん良いと思う。
    いつまでも可愛くて、でも男遊びしてる感じゃないし。
    あと紀子様とか。

    +42

    -1

  • 146. 匿名 2017/08/11(金) 23:48:41 

    >>135
    うーん、そういう極端な考えで余裕ない人の方が育児に追い詰められてそうに見える

    +9

    -4

  • 147. 匿名 2017/08/11(金) 23:48:45 

    >>143
    子供産まない派はまた違う議論のような

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2017/08/11(金) 23:49:02 

    >>144
    若い子?
    これが子供の本音なのかな…

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/11(金) 23:49:12 

    母でも綺麗な女性でいたいというのなら解る
    けど女でいたいって表現は少々受け入れがたい

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2017/08/11(金) 23:49:26 

    ごめん、バカな私はトピタイ見て「女度で実母を上回りたい人」って意味だと思った…

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/11(金) 23:49:31 

    >>142
    トピ主の母より女でいたい、っていう書き方がよくなかったんじゃない?
    子どもを持った以上、母より女を優先してはいけないと思う。

    +34

    -2

  • 152. 匿名 2017/08/11(金) 23:50:06 

    女を捨てる。っていうけど女でも色々あるよ。
    綺麗にしている系とフェロモンまき散らかしている系とは同じオンナっていうのでもまったく意味違うし…

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/11(金) 23:50:35 

    >>125
    同意
    母親の女の顔なんて気持ち悪くて見たくない

    +20

    -6

  • 154. 匿名 2017/08/11(金) 23:52:30 

    お母さんも捨てちゃいけない事が重要だけど女でありたいって素敵な事だと思うけどね
    私もそうでありたいと思うし良い事だと思うけどな

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2017/08/11(金) 23:52:41 

    そんなの人それぞれの価値観の問題でしょ
    子供が決めることでもないし、旦那が決めることでもない

    自分自身はそれでしか生きられないんだから、それでいいんじゃない?
    ズボラな人が無理してきれいにしてたって疲れるだけだし、どうせ続かないだろうし、逆に化粧やオシャレが好きでそれが生活の一部だったら何も問題ない
    歯を磨くのも化粧するのも同じだよ

    +11

    -3

  • 156. 匿名 2017/08/11(金) 23:52:45 

    子供のためにすることはもちろんするけど、自分のためにも時間つくるし尽くすよ。あくまで自己満レベルだけど(笑) お世辞の綺麗なお母さんだねーって言葉を全身で受け止めてる。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2017/08/11(金) 23:54:30 

    否定的な意見多いわ!さすががるちゃん。
    ここは終わってる女の人ばかりだから仕方ない。
    否定する割りに努力しない。
    努力してる人を批判する。

    +18

    -18

  • 158. 匿名 2017/08/11(金) 23:54:51 

    主さんと同じく1歳の子どもがいます。お気持ちすごく分かります!子どもが友だちに自慢したくなるような綺麗で可愛いお母さんでいたいなーと思います!

    +18

    -4

  • 159. 匿名 2017/08/11(金) 23:55:09 

    気持ちとかお母さんの女の姿見たくないとかいう人はいったいどんな妄想してんのww
    あくまで美容や身だしなみや体型維持の事でしょ。普通に素敵な事だし全然良いじゃん。

    お母さんの役割もちゃんとする。事も重要だけど

    +28

    -9

  • 160. 匿名 2017/08/11(金) 23:55:52 

    >>138自分がヨレヨレ服着て、髪ボサボサの女捨てたデブだからって綺麗にしてる人を精神年齢低いって僻みにしか聞こえない

    +7

    -13

  • 161. 匿名 2017/08/11(金) 23:55:56 

    自分が良いって思うなら
    それで良いんじゃない?
    不倫とか男をって言うのはあれだけど、
    母親も一人の人間、好きなように
    生きてくのが一番でしょ

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2017/08/11(金) 23:56:50 

    だいたい綺麗じゃないと女じゃないの?って感じだけどね。
    どんなに汚くしてても女に生まれた時点で女でしかないし。

    +24

    -3

  • 163. 匿名 2017/08/11(金) 23:58:49 

    >>157
    否定っぽい若い子も
    普通に綺麗にしてくれてれば良い

    って書いてるから完全に努力を否定してる感じではないような

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:25 

    >>159
    同意!お母さんの女の一面見たくないからおしゃれもしちゃダメとかどんだけ窮屈だよって思う
    不倫しそうとかアホかと思うわ

    ガルちゃんて捻くれと変は偏見と何でも下系に結びつけて叩く人多いですよね

    +21

    -10

  • 165. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:35 

    >>161
    なら子供産まなきゃいいじゃん

    +10

    -6

  • 166. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:49 

    例えば、家族で車に乗るとき。夫の運転で赤ちゃんを後部座席にチャイルドシートで座らせたとする。あなたはどこに座る?

    助手席に座る人 マイナス
    赤ちゃんの隣で後部座席に座る人 プラス

    夫のために女でいたい派は助手席なのかな?私は女捨てたいとは思わないけど、赤ちゃん心配だから後ろに座る。

    +28

    -15

  • 167. 匿名 2017/08/11(金) 23:59:58 

    >>160
    ほら、ここにもいた。その偏屈な考え方する時点で終了。お疲れ様でした。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2017/08/12(土) 00:01:06 

    なんで、身なりを気をつけてると、母親の女の部分見たくないってなるの?w
    スーパーとかで部屋着みたいな格好、ボサボサ髪の主婦、汚すぎ、デブ、みっともないと思わないの?

    +30

    -13

  • 169. 匿名 2017/08/12(土) 00:01:10 

    >>159
    お母さんの女の顔を見たことないんじゃない?
    一生懸命お母さんしてるって事だとも思う

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/12(土) 00:02:04 

    母親はある意味男にもならないといけないこともあるからね。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/12(土) 00:02:25 

    あくまでも自己満足でがんばってます
    評価は女友達と旦那重視
    年相応の老いを受け入れて、娘に対抗したりしなきゃいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/12(土) 00:03:31 

    私は子供いないけど、未就学児の姪がいて
    いつまでも女でいたいと思いつつも
    姪っ子といるとそっちに集中して、服装やメイクやしぐさよりも子供の話や安全を優先することもある
    もちろん、自分の興味が子供から離れてしまうこともあるけど。

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2017/08/12(土) 00:03:39 

    >>157ほんとそれ。醜い容姿と中身

    +4

    -10

  • 174. 匿名 2017/08/12(土) 00:03:53 

    女でいたい派も感情的過ぎないか?
    子供からしたら複雑なんじゃない?
    大きくなって女になってドン引きされないように小さい時から徹底的に綺麗にしといた方が良いかもね

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/12(土) 00:05:32 

    女でいたいおしゃれしていたいって人達の方がアグレッシブだね

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2017/08/12(土) 00:06:20 

    小綺麗なお母さんでいたいから、おしゃれも楽しむけど、男からどう見られているかという視点ではおしゃれしていないな。

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2017/08/12(土) 00:06:26 

    化粧して髪の毛バッチリセットしてヒールをはいて…
    そういうお母さんって子供抱っこできるのかな?とは思う
    服に口紅ついたり髪の毛いじられててもいいのかな?
    体型維持が大事なのは同意です!

    +20

    -3

  • 178. 匿名 2017/08/12(土) 00:06:43 

    >>167じゃ、やめたら?

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2017/08/12(土) 00:06:59 

    >>173
    あなたも極端ですよ

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2017/08/12(土) 00:07:52 

    母親がきれいな方がいいじゃん→私のことより自分の顔しか見てないじゃん!
    こうならなきゃなんでもいいと思う
    ここで女の顔を見たくないって言ってる人は過去になんかあったんでしょ

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2017/08/12(土) 00:08:04 

    子供が高学年になると、子供同士で話題になるよ。○○ちゃんのお母さんは綺麗だよね!とか逆にヤバいよね!とか……
    綺麗と言われた子はやっぱり嬉しいし、そうじゃない子は「参観日に来ないで!」って言うから。
    色気とかじゃなくて綺麗にはしてて欲しいと思うし、自分もそうありたいです。

    +24

    -4

  • 182. 匿名 2017/08/12(土) 00:09:58 

    おしゃれなママの方の女でいたいならすごく良いことじゃない

    今のお母さんきれいな人多いし改めて言うまでもないと思うけど、頑張って~

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2017/08/12(土) 00:10:33 

    昔は今ほど便利な家電とかインスタント食品とかなかったから
    母親は自分の身なりより旦那&子供の生活のために一生懸命働くって選択肢しかなかったんだと思う
    それが良き母親像としてなんとなく刷り込まれてるけど
    でも今って、ぶっちゃけ昔より何倍も楽できるじゃん
    自分のことに時間割けるようになったらこういうママさん増えてくのはなんもおかしくない気がする

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2017/08/12(土) 00:10:58 

    小綺麗にしてるお母さんは素敵だと思う!
    でも若い人間に張り合ってくるようなお洒落の仕方はやめてほしい
    反応に困るから
    そうじゃないなら自由にしたら?

    +37

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/12(土) 00:11:48 

    良妻賢母
    いい女でありいい母でもある。何もおかしいことないよ

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2017/08/12(土) 00:12:18 

    ピンヒール10センチくらいので、短パン履いた赤ちゃん抱っこした人見かけたことある。
    赤ちゃん連れのヒール靴履いてる人は自分優先なんだなって思う

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/12(土) 00:13:26 

    主さんは、子供の前ではきちんとお母さんの顔してるけど、夫の前では女でいたいってことじゃないの?
    別に他の男性の前で女でいたい!って言ってるわけでもないし、悪くないよね

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/12(土) 00:13:43 

    米原の野沢さんじゃんw

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:29 

    自分の母親が色気ムンムンだったら嫌だな…。
    父親にセクシーアピールして女の顔して、目の前でイチャイチャしてたら吐くわ。不倫よりマシなんだろうけど…。

    +23

    -3

  • 190. 匿名 2017/08/12(土) 00:19:28 

    >>189おまえも極端だな

    +11

    -7

  • 191. 匿名 2017/08/12(土) 00:22:05 

    >>95
    わかる!
    そして、そういう人は遊び心もあって家族も仲がいいイメージ
    要領がいいのかも

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2017/08/12(土) 00:23:18 

    >>190
    綺麗を目指すのは外見だけじゃなくて内面と言葉遣いも忘れずに

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/12(土) 00:25:47 

    自分は旦那を男として見られなくなって来てる
    女に見られたい努力が出来なくなってしまった

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/12(土) 00:30:43 

    私はおしゃれしていたい派

    家族も慣れがある
    普段おしゃれしないお母さんだと、ちょっとおしゃれしただけで「やりすぎ」って言われてお母さんもガッカリして熱心におしゃれしなくなるよ

    最初からやっておけば家族も褒めてくれるようになるし、モチベーションも下がらない

    +4

    -7

  • 195. 匿名 2017/08/12(土) 00:31:48 

    読んでて思ったのは 見た目でしか旦那さんを引き留めておけないって考えの人が何人かいて 違うきがした。
    身綺麗にするのも大事だけどさ。浮気される時って妻の見た目とか関係ないよ どんな綺麗な奥さんでも家庭が居心地悪かったら男性は外に目を向ける。

    +42

    -5

  • 196. 匿名 2017/08/12(土) 00:34:19 

    最近、荒れそうなトピの主さんの口調がいつも似てるのが気になるなあ。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/12(土) 00:34:28 

    女でいたくて綺麗に見られたいとやたら頑張ってる母親も自分の身なりに全く構わない母親も両方痛い

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/12(土) 00:37:11 

    もちろん綺麗な母親でいたいけど、母か女かの究極の二択の状況だったら迷わず母を選ぶわ

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2017/08/12(土) 00:40:16 

    自分の母親がお父さんの前で女の顔してたら嫌だって言う人は、自分も子供出来たら女捨てる予定なの?
    女の定義をセクシャルに解釈し過ぎなんじゃないの?別にミニスカ履いて色目使って生きていきますよ!とか言ってるわけじゃなくて、いつまでも女性らしく綺麗でいたいねって意味で女でいたいって言ってるだけじゃん。

    +10

    -6

  • 200. 匿名 2017/08/12(土) 00:41:22 

    清潔感のある母親がいいです。
    着飾って、知り合いの男性にいい女だと見て欲しがるような母親は嫌です。
    どっちかというと主さんは前者かなと思うのでありです。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/12(土) 00:41:45 

    私もそうです!
    2歳の息子がいて妊娠中ですが、気持ちは変わりません。
    家族が幸せでいるには夫婦の関係や仲が基盤になると思っているし、旦那に対しても私だけを選んで結婚してくれたのでずっと女でいてあげたいと思います。

    +8

    -9

  • 202. 匿名 2017/08/12(土) 00:42:52 

    お母さんが小綺麗にメイクしたりファッションこだわるのはいいと思う。
    でも 子どもの目の前で 旦那とイチャイチャしたり子どもに男と女を感じさせるのはダメ。
    色気ムンムンな母親は嫌だなあ

    +30

    -5

  • 203. 匿名 2017/08/12(土) 00:43:59 

    母であって、女であることを心に置いておくことが大切なのかなって思ってる。
    私は我が子が小さかった時には子どものことばっかりになっちゃって、自分のこと二の次だったけれど子どもの成長とともに自分にも余裕が出来てからメイクやお洒落もできるようになった。
    人それぞれ価値観が違うから何が正しいのかはわからないけれど、
    母になっても女として生きたいなんて人は
    悪いけど母親になってはいけない人種だと思う。

    +11

    -3

  • 204. 匿名 2017/08/12(土) 00:47:15 

    ぶっちゃけ永遠に若いならずっと女でただ楽しんでいたい

    でも老いるし女としてのステージも変えなきゃいけない(変えなきゃイタいし、イタくて何が悪いのと開き直る勇気もないから)

    結婚も子供も良いもんだと思う時もあれば邪魔だと思う事もある

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/12(土) 00:49:09 

    え、元々色目使う系のお洒落とかそんな風には言ってないでしょ?
    なんで拗らせて悪く言うかな?
    清楚でお洒落なお母さんがいいでしょ普通。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2017/08/12(土) 00:50:19 

    前の職場に
    正に母より女の人がいたよ。
    化粧ケバケバで夜のお店の女みたいな服装で
    子育ては祖父母に任せっぱなし
    男と見ると上目遣いでメアド交換し挙句不倫
    男上司に身体で取り入り社員へ。
    旦那は家を出て行き。

    みんなから軽蔑の目で見られていました。

    +12

    -4

  • 207. 匿名 2017/08/12(土) 00:51:01 

    >>199
    子供の目の前では女の顔や色気出さなくて、いいよ。子供優先。子供の前では母親でいてあげたい。
    母親だから汚い格好しろとか、綺麗な格好するなとか書いていないから。

    +12

    -4

  • 208. 匿名 2017/08/12(土) 00:53:48 


    私の母親だ。
    私の出る試合の日に来るって言ってたのに彼氏のとこに行きやがった。

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/12(土) 00:55:11 

    女をとるか、母親としての自分をとるかどちらかを今選択しようという視野はちょっと狭いかもしれない。
    自分は自分として、子を育てながら母として成長しながら、ファッションや美容を楽しみながら女としての自尊心を守る事はムリでも悪い事でもないと思います。

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2017/08/12(土) 00:56:17 

    母親業、妻業って楽しくないからなぁ
    「そんなの母親(妻)なら当たり前でしょ?」っていう風潮がなんかもう面倒くせって時がたまにあるわ

    +40

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/12(土) 00:57:39 

    大好きな旦那のだけは女として見られたい。
    他の男はどうでもいいけど。
    夫婦ラブラブだと子供に悪影響はないと思うし
    旦那とラブラブだと優しくなれると思う。
    子供はもちろん可愛くて母として頑張るけど
    変なのかな?

    +4

    -7

  • 212. 匿名 2017/08/12(土) 00:58:32 

    >>202
    うちの母は昔からたまに父に寄りかかってテレビ見たりしてたけど(いちゃいちゃしてるって言うのかな?)、全然嫌じゃなかったけど。仲良いよねーくらいしか思ってなかった。
    子供の前でいちゃいちゃしちゃダメって、アメリカとか北欧なんかしょっちゅう子供の前でもキスしたりハグしたり夫婦でいちゃいちゃしてるじゃん。それって、子供に悪い影響出てるの?小さい頃からそんなスキンシップしてると習慣付いてるから子供にも悪影響はないと思うよ

    +13

    -5

  • 213. 匿名 2017/08/12(土) 01:04:45 

    デートがしたい、今の時期なら浴衣なんか着てウキウキ待ち合わせして手を繋いで花火みたり。

    旦那誘ってみても嫌がるしモヤモヤするわ。

    女として見られたいしドキドキしたい。

    +19

    -3

  • 214. 匿名 2017/08/12(土) 01:05:41 

    私は両方!

    いい女でありいい母でいたい。

    きもっていってる人いるけど変な意味の女じゃないでしょ。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2017/08/12(土) 01:05:55 

    >>207
    完全同意
    なんか勘違いしてる人達がいるよね

    +8

    -3

  • 216. 匿名 2017/08/12(土) 01:07:35 

    旦那だけに女に見られたいのになんでこんなに必死なんだろ(笑)

    +18

    -2

  • 217. 匿名 2017/08/12(土) 01:11:58 

    凄い必死な人がいる
    外国まで出してきた(笑)

    +10

    -6

  • 218. 匿名 2017/08/12(土) 01:15:02 

    小綺麗にする程度ならありなんじゃない?
    母である前に女or妻だから!みたいな人は母親に向かないと思う
    子供にとっては女である前に母親だからね

    +19

    -2

  • 219. 匿名 2017/08/12(土) 01:15:31 

    子供産んだからって女の人生捨てたくない。
    どっちか選ばないといけないなんて時代でもないし、どっちも楽しめばいい。
    できない人もいるけどね。

    +11

    -6

  • 220. 匿名 2017/08/12(土) 01:17:49 

    だって日本だよ、ここ。
    セックスレスが増え続けている事実は拒めないし
    アメリカや北欧とは比べられないよ?

    +14

    -3

  • 221. 匿名 2017/08/12(土) 01:18:14 

    育った環境にもよるかも
    うちは父親が亭主関白だったから母親が女になってる姿を見たことないからちょっと想像出来ない…
    といっても、別に全くおしゃれしないとか汚らしいって訳じゃないよ

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/12(土) 01:23:13 

    >>207
    一言も子供の前で女出すとか書いてないよ。
    子供産んで育てていく上で、女の意識からだんだんお母さんとしての意識の比重が多くなっていくわけで、その中でも夫とも接する機会もあるわけだから、夫に向けて小綺麗にしたりする女としての意識の比重を少しくらいは残してたいよねって話じゃん。
    意識の割合は人それぞれだろうし、女の意識が1割でもあると母親として失格なの?なんで少しの割合でもあると色気が子供に向いてるって解釈になるの。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2017/08/12(土) 01:30:23 

    私も一緒ですよ‼︎子ども3人、ふと鏡を見ると老け込んでいる自分に悲しくなります。
    最近会った友達は2人子どもいますが、好きな仕事を始めてイキイキしてキレイになって羨ましかったー‼︎
    私はまだ働けませんして、悪あがきではありますが今まで行けなかった骨盤矯正に行き始め、弛んだ二の腕・太もも・下腹を元に戻したい‼︎
    キレイになるとやっぱり気持ちも違うと思います!
    だからと言って子どもは可愛いですし大変ではありますがないがしろにはするつもりもありません!

    お互い育児頑張りながら女磨きましょう♪

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/12(土) 01:36:26 

    最初、「子供産んでもキレイにしていたい」って意味だと思って「全然良いと思う!」ってコメントしようとしたんだけど、トピタイよく見たら“母より女でいたい”なんだよね…

    母である前に女でいたいって、優先順位が女の自分>母の自分ってこと…?
    それはちょっと、うわ…って思う。

    母はきちんとやりながら女も捨てない!みたいな人は良いな、素敵なママさんだなって思うけど…

    母でも女でいたいのと
    母より女でいたいのは
    天と地ほどの差があると思う。
    もちろん後者は苦手。
    じゃあ何で子供産むの?子供はあなたのアクセサリーじゃないよ?って思う。

    +32

    -2

  • 225. 匿名 2017/08/12(土) 01:37:19 

    なんか不倫しそうな気がするわ

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/12(土) 01:46:18 

    母より女でいたいのか…
    世も末だわ…
    安達祐実のところみたいに、娘に嫉妬する母親とかあり得ない。

    +23

    -2

  • 227. 匿名 2017/08/12(土) 01:48:42 

    私の母は子供二人いても常に流行のファッションを身にまといヘアメイクもキメテたよ。スキンケアボディケアも怠らず胸の形も保ってたよ。仕事もしてご飯も手作り。けど子供達にはテキトーな服着せて小学生の時は3着ぐらいをワンシーズンヘビロテ。小姑に私なら子供にこんな服着せないって陰口言われてた。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/12(土) 01:49:39 

    >>1
    子どもは男の子?女の子?
    女の子だと、わりと小さいうちから女が出てくるし、甘え上手になるし、そうなったときにライバル視するようにならないといいけどね。
    男の子なら可愛いキレイなお母さんっていいんじゃない?
    うちは物心ついた頃から母親からライバル視されて、私がおしゃれしたりメイクしたりするのもいちいち嫌味言われたり、とにかく褒められることはなかったし、結婚してからも母親と会うときに初めて見る服とか着てるとすごい突っ込んでくるし、アクセやバッグもかなりチェックされるし、そこに張り合ってくる。かなりめんどくさい。
    ほんとに小さい頃は着せ替え人形の感覚で可愛がってたらしいけど(幼少期の写真見る限り)、私の記憶のある範囲だととにかく私の意見は無視、可愛いものは買わない、私が自分で買うようになってからはとりあえずけなす、そんな母親だった。
    今でも綺麗にしてるし服も大好きな人だけど、母親としてはクズだと思ってる。
    そういうタイプは女の子の母親になるのやめたほうがいいと思うくらい。
    でも性別は選べないしね。
    もし女の子なら、その点だけ気をつければいい女でいることは悪いことじゃないと思うよ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2017/08/12(土) 01:53:02 

    >>65
    誰しもが専業主婦とは限らないからね。
    出勤前、後かもしれないし。
    私は朝から出勤前に連れて行く事が多いから化粧はきちんとしてるよ〜

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/12(土) 01:57:08 

    私も子供いるけど、常にそう思うよ
    女でいたいって言うより、女性として素敵でありたいって思う
    子供は大事だけど、それを理由に全く身だしなみに気を使わない生活は嫌だし、子育てしながらも自分らしく楽しい人生を送りたいもん
    子育てしてるとさ、どうしても口調が強くなったり、行動が雑になったり図々しくなっちゃうから
    子供といる時は仕方ないけど、いない時はなるべくそういう事にも気をつけるようにしてる

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2017/08/12(土) 02:03:11 

    母親が不倫とか性欲系じゃないけど
    女を前面に出しているタイプだったな
    子供の入学式とかでも自分が主役ってタイプで
    候補の服を爆買いしてたり、呆れることが多かった
    年頃になると娘と同じ土台に立ちたがってるのが不気味だったわ
    服や化粧品を先に使われるし
    今は美容系のクリニックにかかってる婆になってる
    でも身内からも他人からも、化粧の濃いだけのただの婆なんだよね

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/12(土) 02:12:59 

    心の底から気持ち悪い。

    +10

    -5

  • 233. 匿名 2017/08/12(土) 02:14:19 

    30歳すぎたら女ではありません。

    立派なおばさん。

    +3

    -11

  • 234. 匿名 2017/08/12(土) 02:28:09 

    堀ちえみ 何回結婚してるねん!!!

    答え 3回

    女を優先した結果だと

    母より女でいたいと思う方いますか?

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/12(土) 02:43:04 

    主さん選ぶ言葉が悪いよ。女でいたい、なんて子供の存在を無視して自分を優先させたい、育児放棄して勝手に恋愛して、子供捨てて平気ってイメージよ。
    違うでしょ?ママになってもいつまでもキレイでいたくて、オシャレして、楽しみたいって事よね?
    女捨てて、髪振り乱してなりふり構わずになりたくないってことでしょ?
    誤解するよ極端だよ

    +22

    -3

  • 236. 匿名 2017/08/12(土) 02:44:14 

    >>7
    カリスマおばさん

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/12(土) 02:45:09 

    旦那じゃ物足りないのは事実!

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2017/08/12(土) 02:45:12 

    >>224
    私もトピ主と同じ気持ちだけど、子供より女として生きること重視って意味じゃないんだよね。
    子供が第一優先だし、家族にとっていい妻いい母でありたいのは当然の気持ちとしてあるんだよね。
    でも夫や初対面の人から見て「素敵なお母さんね~」じゃなくて、可愛い女性と思われたいって感じかな。
    良い母親でありたいけど、自分のカテゴリーは母親ではなく女に分類されたいのよね。

    +3

    -7

  • 239. 匿名 2017/08/12(土) 02:46:52 

    デブ旦那より筋肉イケメンに触れたい

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2017/08/12(土) 02:49:11 

    夫の前でスーパーの値引き商品買ったり、児童館でママ友できたとか話すときに、心のどこかで抵抗感があるんだよね。

    +4

    -5

  • 241. 匿名 2017/08/12(土) 02:49:45 

    主です。
    やはり母より女でいたい
    と言う言葉が悪かったですね…
    母親になっても綺麗でおしゃれな母親でいたい。
    が正しいですね。

    ちなみに子供は男の子です。

    +20

    -2

  • 242. 匿名 2017/08/12(土) 02:54:58 

    主です
    連続投稿すみません
    238さんの書いてることがまさにそれだ!
    と思いました。
    子供が一番なんですが、旦那や初対面の人には
    綺麗な人、可愛い人と思われていたいんです。
    そして自分の中では母親ではなく女でいたいんです。

    +8

    -14

  • 243. 匿名 2017/08/12(土) 02:58:07 

    >>241
    綺麗な母親でいたいよりも、>>1の言葉の方がしっくりきたよ。
    私は妊娠中はお腹を夫に見られるのが嫌で、妊娠線や体型の崩れも本気で嫌だったから、2人目ためらうのはすごくわかる。
    夫と授乳やうんちの話をするのも、なんだかね。
    夫の前で1度も授乳してないんだけど、それは少数派らしいね。

    +7

    -3

  • 244. 匿名 2017/08/12(土) 03:09:16 

    夫や子どものために綺麗でいたいのと
    自分が自分のために綺麗でいたいのとじゃ全然違うよね

    本音は後者じゃないの?

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/12(土) 03:09:44 

    >>14気持ち悪い

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2017/08/12(土) 03:12:13 

    >>242
    とにかく気持ち悪いです

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2017/08/12(土) 03:12:40 

    母でも女として無理ない範囲で小綺麗にしていたいとは思うけど、体型の変化や余裕のなさからくる見た目の崩れを気にして二人目に二の足踏む、というのは自分にはないなあ。
    多少ポチャっとしてても小綺麗にしてる人はいっぱいいるし、産後の乱れなんて人生80年の内の1〜2年の間の事だから、それより子供にとっては一生の事になる兄弟の事の方が大事かな。
    私は二人目不妊になってしまったけど、産めるもんなら産みたいもん。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/12(土) 03:16:58 

    妊娠中の体に嫌悪感ある人って少なくないよ。
    モデルのマタニティーフォトもぶっちゃけ綺麗ではないもんね。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/12(土) 03:22:32 

    >>244
    自己満足で着飾っていいと思う
    自分の為ではなく家族の為に綺麗にしてるって言ったら胡散臭いよ

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2017/08/12(土) 03:23:54 

    お母さんは、お母さん。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/12(土) 03:39:11 

    ババアのいつまでも女でありたい感の気持ち悪さは異常。
    それと同様にジジイのまだまだ俺は男としてやっていける感の気持ち悪さも異常。
    なのでそーいう人同士がくっついて、適当に見えないところで発散しといてくれ。

    +30

    -3

  • 252. 匿名 2017/08/12(土) 03:50:06 

    自分の母親がそうだったけど嫌だったな。
    ちゃんとご飯食べさせてくれたし、子供にも良い服着せてくれて良い母親だったけど。何かが嫌だった。
    例えば、汚れるから自分は公園で一緒に遊ばずに太陽のあたらない場所で日傘さして見てるだけとか。暇さえあれば、鏡台の前で髪の毛巻いて化粧繰り返して、とか。
    綺麗な母親が自慢だったけど、何か寂しかった。

    +38

    -0

  • 253. 匿名 2017/08/12(土) 04:24:17 

    私の母親もそんな感じだったけど心底気持ち悪かった
    旦那や初対面の人にどう見られるかよりも子供にどう思われるのかを考えたら?
    自分の中では母親ではなく女でいたいなんて、子供にとっちゃ失礼な話かもよ

    +19

    -3

  • 254. 匿名 2017/08/12(土) 04:45:27 

    もし自分がこどもで、母親にそんなこと思われてたら悲しい。グレるかも。
    もし自分が友人だったら引く。フェイドアウトしていく。

    こどもに安い古着着せて、自分の服とかコスメには結構お金かけてる人知ってる。
    こどもを大切にはしてるみたいだけど、自分優先なのはすごく伝わる。
    子どもが病気になった時も「自分が看病で大変で痩せちゃった」って話しばっかりでなんかなぁ。。

    +19

    -1

  • 255. 匿名 2017/08/12(土) 05:01:08 

    子供捨てて男に走った。
    子育ては向かない。その代わり今の人を大切にしている。体の関係もないんだよね。

    +3

    -4

  • 256. 匿名 2017/08/12(土) 05:09:51 

    私の母も、きっと女を捨てられないタイプ。
    旦那に女として見てほしい、なら全然いいんだけど、うちの場合外に向けてだったからタチが悪かった。
    ファミレス行った時にぶりっ子しながら注文したり^^;よく兄弟で顔しかめてました。
    結局不倫してたし。
    キレイなお母さんだと嬉しいのになー。
    自分がキレイでいたいからオシャレや美容に気を遣うのは全然いいと思うけど、男性に向けてするタイプの人は要注意だと思う。

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2017/08/12(土) 05:35:31 

    あなた(子供)のために女を捨てたんだから、って毒親そのものだけどね。

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2017/08/12(土) 05:47:16 

    >>30
    私もそう思ってたけど、実際産んだら「女として見られる(性欲の対象にされる)自分」に嫌気が差すようになった
    なんと言うか「私はもう母親なのに...」って気持ちになる
    レスになったり女捨てたりする程では無いけどね
    ぶっちゃけ産む前はかなり性欲は強い方だったけどすっかり衰えた
    私以外にもこういう人結構いると思う

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2017/08/12(土) 05:59:02 

    >>39
    気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2017/08/12(土) 06:07:31 

    やっぱりいいお母さん=小太りですっぴんで子供第一で一生懸命!
    みたいなイメージが強いよね。
    子供産んでからはオシャレできなくて、とか書いてる人も、なんか自慢げなんだよね。

    +7

    -5

  • 261. 匿名 2017/08/12(土) 06:07:35 


    なんとなくだけど、
    もし離婚したらまた恋愛して子供の反対押し切ってでも再婚したいとか?
    結婚して子供いるけど、異性から綺麗って見られたい言われたいとかそういうこと??

    女でいたいの意味がよくわからない。
    母になっても綺麗でいたいならわかるけど、母よりも女でいたいってなに?

    私はそんな人の子に生まれたくない(笑)
    お母ちゃん!って感じの人が大好き

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2017/08/12(土) 06:19:49 

    私は 自他共に認める
    「いい母親」であり「いい女」です❤︎
    旦那にも愛され 他の男からも言い寄られ
    子供や子供の友達、ママ友にも好かれて
    ちょっと困っちゃうくらい笑

    +5

    -9

  • 263. 匿名 2017/08/12(土) 06:20:32 

    美容やファッション的な意味で女でいたいのは良いけど好きな男できたとかはナシ

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2017/08/12(土) 06:30:48 

    っていうか
    母って、女ですよ
    むしろ
    母になる前が
    仮の姿。

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2017/08/12(土) 06:56:13 


    赤ちゃん 抱いて

    ヒールの 母親は
    やめてほしい

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2017/08/12(土) 06:58:16 

    いい事ですよー!綺麗でいたい。
    綺麗な自分だと気持ちに余裕が出るから子育ても楽しめる。
    自分に満足していて幸せだと、よその家庭が気にならないから精神的に本当楽です。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2017/08/12(土) 07:00:03 

    超美形のルックスでお金持ちの旦那と結婚した人を除いて、母親になったらいろんなこと押し殺して本物の母親になるのよ。女の部分を大事にしてたら子供に十分な生活を与えてあげられないから。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/12(土) 07:02:51 

    オシャレなママって同性にも人気だよ。
    嫌悪感を覚える人には男の影が見え隠れするからだと思う。
    女な敏感に察知するからね。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/12(土) 07:19:51 

    女捨ててお母さんやってる私、どやっ!!

    +4

    -11

  • 270. 匿名 2017/08/12(土) 07:22:46 

    母に、同僚の男に褒められただの、街で男に声かけられただの聞かされた身としては、女を選びたがる母親は気持ち悪いと思う。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2017/08/12(土) 07:27:37 

    今、妊娠中なんだけど
    母親になれる喜びでいっぱいなんだけど
    女?別に今更どうでもいいわ。と思うのは
    高齢出産だからかな…
    散々これまで自分のことして来たから、これからは子供と家族に尽くしたいってすごく思うけど。
    綺麗な服、高いピンヒールがクローゼットに眠ってるけど何の未練もない。とりあえず仕事再開用の為置いてはいるけど、きっとデブった肝っ玉母ちゃんになって服なんて入らなくなるんだろうな(笑)
    それか出産したら意識変わるものなのなか?

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/12(土) 07:29:25 

    義姉妹がそれだわ。もちろん2人ともバツついてます。義姉なんて、大手企業の方と結婚してたのに。
    浮気のキッカケがスマホのゲームっていうレベルの低さ。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/12(土) 07:32:31 

    出産して体型が崩れたり、おしゃれやメイクができなかったり、旦那から女として見てもらえないかもって、女捨てているわけじゃないでしょ。
    子供優先で育児に一生懸命な人を女を捨てていると思ったことがない。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2017/08/12(土) 07:45:37 

    母より女を重要視する女性って、娘に嫉妬しがちだよねー。
    娘の彼氏に媚び売ったり。
    キモいよ。

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/12(土) 07:46:01 

    感じ方の違いだけど、女でいたいって言葉がなんか生々しくて嫌
    他の男性にも恋愛対象や性的な魅力があると思われたい!みたいな感じがする
    そうじゃなくて単に綺麗なお母さんでいたい、オシャレしたいとかならわかる
    あくまで子育て優先だから余力でね

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/12(土) 07:48:00 

    嫌悪感感じる
    →旦那以外の男の影が見える。
    子供のことよりも自分自分とにかく自分優先

    嫌悪感感じない
    →子供家族第一優先した上での綺麗でいる努力をしている人

    この両者っていざ目の当たりにすると
    すぐ違いがわかるよね(笑)

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/12(土) 07:48:56 

    自分の母親がそうだった
    綺麗ねと常に人に言われる人できちんと仕事して
    家事は頑張ってたけど躾された記憶がない。母親として無能だと思った
    絶対ああならないようにと思ってる

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2017/08/12(土) 07:56:52 

    主は不倫するタイプの女性だね

    +8

    -4

  • 279. 匿名 2017/08/12(土) 07:56:54 

    「母親」って一種の免罪符になるんだよね。
    常識なくても、汚い服装でも、性格悪くても、体重100キロでも、
    「でもいいお母さんだから」で許される部分がある。

    +9

    -3

  • 280. 匿名 2017/08/12(土) 07:57:29 

    そうだよね。
    綺麗でいたいとか女性らしくいたいとかなら好感持つけど、女でって気持ち悪い。

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2017/08/12(土) 07:58:58 

    てかさ、美容やメイクに集中してる間、どうしたって子供は放置だよね。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/12(土) 07:59:33 

    ちゃんと子育てしない母親の方が女を捨ててると思うよ

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2017/08/12(土) 08:00:09 

    でもさー、女は女じゃん。
    子供産んだからって性別がなくなるわけじゃない。
    「女」の中に「母親」があるだけで。
    母親だからって、子供のことしか考えてないわけじゃないし。

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2017/08/12(土) 08:02:14 

    うちの母親は正に肝っ玉母ちゃんでしたよ。
    豪快で、愛情たっぷりで、怒った時は鬼ババみたいで(笑)
    自分の身なりより子供がとにかく1番!って人だった。
    でも私達を産む前の写真を見ると、とてつもなく美人!スタイルも抜群で子供の私が見ても女優さんみたい〜♡といつも思ってた。
    普段は化粧もまともにせず、農家のおばちゃんって感じだったけど
    入学式や卒業式、あとイベントの時だけ本気出して
    誰もが振り返る美人ママさんにその日だけはなってくれた。本人は農作業のゴツい手だけは誤魔化せないわ〜(笑)って笑ってたけど(笑)
    でも普段はただのオバちゃんだから他のママは驚いてた。
    そんな母親がいつも自慢でした!

    +21

    -2

  • 285. 匿名 2017/08/12(土) 08:03:10 

    不倫とか育児放棄はアレだけど、ガルちゃんに蔓延する「母親原理主義」みたいのも気持ち悪い。
    母親がネイルしたり髪の毛ロングだと叩く人いるじゃん。
    「そんな事するより子供を!」って。
    極端なんだよ。

    +13

    -6

  • 286. 匿名 2017/08/12(土) 08:11:08 

    いい母親でいるために、女を捨てなきゃいけないって思考が違うと思う。生まれてから死ぬまで女なんだから、女としての生き方を貫いたらいいじゃん。生んだら子どもを大事にするのも、なるべく綺麗であろうとするのも女の美学だよ。その時々で比重が変わってもいいけど、どっちか捨てなきゃ成り立たないなんておかしいわ。どんだけ母性と女性性を神格化してんの。普通でいいじゃん。

    +9

    -2

  • 287. 匿名 2017/08/12(土) 08:15:21 

    母より女でいたい=色ボケ
    だったら困るけど

    女性らしい身だしなみや振る舞いを心がけることなら
    妻として母としても大事だと思う

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2017/08/12(土) 08:19:49 

    そりゃ綺麗でいたいけど…あ、いや私の場合は元がブスだからしょうがないが…
    遊ぶ時は子どもと一緒に遊んで泥んこになって髪振り乱しながら子どもと追いかけっこしてって今は育てるの必死過ぎて私は女よ!!って余裕ない
    とりあえず不潔に見えない格好しかできん…
    子ども産んでから体質ガラッと変わって化粧品だって合わなくて今合う奴探してるから常にスッピンだし…
    子どもの相手を満足させられるまでして綺麗にメイクしておしゃれな服着てなかなか上手くいかないよ-!!!

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/12(土) 08:21:07 

    子供を大切に思えていて女性でいることを意識してられるって素敵だと思う。
    ただ そのために捨てるものがある考えはどうなのかな。
    芸能人でもない限り精神的にも金銭的にも維持するのは大変そうだけど。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2017/08/12(土) 08:22:16 

    育児家事ちゃんとした上でオシャレとか女磨きするのは良いんじゃない?ただ家計に負担かけたり、旦那以外の男に走るのは無えなって思うけど

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/12(土) 08:26:08 

    >>137
    旦那さんが見ててくれるならアリ。
    てか、1人で赤ん坊の世話ができない父親多過ぎ。
    なんで母親ばかり子供を理由に行動が制限されなきゃいけない?
    父親は飲みに行ったりジム行ったり1人で出かけても批判されないけど母親がやると子供放置してるように言われがち。
    周り見ててもホント多い。
    話聞いてるだけでイライラしてくる。
    浮気だって圧倒的に男が多いのは行動が自由にできるからじゃない?
    どこ行くにも子供が必ずセットだったら不可能だと思う。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2017/08/12(土) 08:30:18 

    変じゃないでしょ!(^^;
    旦那さんも綺麗な嫁の方が嬉しいでしょ?
    逆に毎日同じ服きて頭ボサボサでだらしない旦那なんて嫌でしょ(^o^)

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2017/08/12(土) 08:31:50 

    旦那さんにいつまでも女として見てもらいたいって気持ちはわかるし
    常に綺麗でいる事を心がけるのはいい事だと思うけど
    旦那さんがどういう女性が好きなのかにもよると思う
    母の顔になった妻を女として見られないという旦那さんもいるかもしれないけど
    母の顔になった奥さんを改めて愛おしいと思い感謝してる旦那さんも結構いるよ
    恋愛時代の気持ちとは少し違っても、一番大切、大好きって気持ちには変わりないし
    そういうタイプの旦那さんは、奥さんが「いい母よりいい女でいたい」とか言ったらガッカリするだろうなって思う

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2017/08/12(土) 08:36:49 

    綺麗にしてるのは良いと思う。
    でもミニスカートはいたり、娘と同じ格好して
    るようなおばさんにはなりたくない
    年相応の格好して
    娘と姉妹に見られるって内心は見えないよって思うけど言えない

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2017/08/12(土) 08:40:33 

    母と女、どっちも程々にしとくのが一番。
    どちらかに偏りすぎるとどこかでトラブルが起こるから良くない。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/12(土) 08:41:05 

    >>293
    突っかかるみたいで悪いけど、
    >母の顔になった奥さんを改めて愛おしいと思い感謝してる旦那さん
    このタイプの男は食わせもんが多いよ。
    「母になった奥さん」に感謝してるのは嘘じゃないだろうけど、「女」は別に求めるんじゃない?
    自分の奥さんには母親らしくしろ!つって、外で若くて綺麗な女性と浮気してるパターン。
    男は、親になったからって身なりが汚くならないし、飲みに行ったり友だちとあっても
    別に非難されないからいいよね。

    +3

    -8

  • 297. 匿名 2017/08/12(土) 08:46:35 

    母と女を両立出来るならいいです。
    たまに服とかのセールなどに乳幼児連れてきて子は飽きて泣いたりぐずったりしているのに放置してずっと服見てる人いる。小さい子どもいるときは買い物すら大変なのは分かるけど、幼稚園入ったりしたら時間出来るから。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2017/08/12(土) 08:46:40 

    >>296
    そういう恋愛体質の男性ばかりじゃないよ
    一緒に子育てをして、そういう時間を楽しんでる旦那さんもいるよ

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/12(土) 08:55:00 

    小学校の参観日とか行くと旦那さんよく子作りできたな…っていうお母さんいるよね。

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/12(土) 08:56:34 

    女でいたい、ではなく、
    ひとりの人間でいたい

    ◯◯ちゃんママ
    ◯◯さんの奥さん

    私にだってちゃんと名前があるんだっ!!って思うことが、多くなってきている

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/12(土) 08:58:53 

    完全な偏見だけど、「子供を持って変わったこと」トピにドヤ顔で書き込んでる人って
    綺麗な母親を叩いてそう。
    子供を持って服装もメイクもどうでも良くなった、旦那もどうでも良くなった、友だちも仕事もどうでも良くなった、子供ラブ!!みたいな意見ばかりだった。

    +19

    -4

  • 302. 匿名 2017/08/12(土) 09:07:38 

    子供を産んだらもうおばさん
    この言葉、昔は物凄くイラっとしたけど、ある意味真実だと思う
    薹が立つ年齢の人が女を売りにしてるのを見ると気持ち悪いって思うもん
    女でいたい気持ちは理解できるけど、それを前面に出してしまったら、失うものや犠牲になることが多すぎる

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2017/08/12(土) 09:11:22 

    旦那に女として見られなくなったらセックスレスで騒ぐことに
    なりそうだから頑張ってる。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2017/08/12(土) 09:14:31 

    子供を産んだら100%母親モードになってヤバい人もいるけどね。
    人前で授乳とか、面倒だからノーブラとか。
    あと、食事中にウンコとかオシッコとか平気でいう人が多い!
    「この子、ウンコびちょびちょなの~」とかレストランで言わないで欲しい。

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2017/08/12(土) 09:15:31 

    子供を産んだら女としての美しさを捨てないといけないと思うのはなんで?
    子供は子供で愛情を持って育ててればいいんじゃない。
    けしからんけしからんと言うのは、容姿が崩れるまま手に負えなくなった人が美しさを保ててる人を内心うらまやしいだけだと思う

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2017/08/12(土) 09:15:58 

    子ども産む前は母じゃなくて女だったけど、別に男漁りしたり、ミニスカート履いて色気ふりまいたりなんてしなかったから、女であること=売女みたいな意見はよくわからないや。
    母でもあるし、女でもあるよ。
    母であることを免罪符に、恥じらいやマナーを忘れたおばさんにはなりたくないね。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2017/08/12(土) 09:17:21 

    綺麗なお母さんでしょーって自慢する?
    うちのお母さん太ってて汚いから学校来ないでって言える?
    私の母親、妊娠出産で太ったり痩せたりしてシミやソバカスも増えたけど大事な母さんだよ。
    子供からしたら、健康で笑顔で生きててくれるならそれだけでいいよ。おしゃれは好きにしたらいい。父も、おいしいもの食べてる母さんが一番ステキだって言ってたし、そういうもんじゃないの?

    +9

    -9

  • 308. 匿名 2017/08/12(土) 09:22:11 

    批判されて急いで母でありながら綺麗でいたいという事を主張したけれど
    本当はトピ通り「いい女」でいたいんだろうね


    女は捨てなくちゃいけないんですか?でもなくオシャレを楽しんでいたいのは駄目ですか?でもなく
    「いい母よりいい女でいたい」なんて言葉出てこないよ普通

    +12

    -8

  • 309. 匿名 2017/08/12(土) 09:23:00 

    授業参観で見る綺麗なお母さんは子供たちにも一目置かれてたよ
    あまりにも女捨ててる感じのお母さんは男子にはデブと笑われてた

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2017/08/12(土) 09:26:10 

    子育てを言いわけに女であることを捨てると、夫が妻だけED→不倫のコースをたどることはよくある
    私も体型維持や服装には気をつけてますよ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2017/08/12(土) 09:31:14 

    きっとここの人達はなんの努力もしないデブスが多いが多いんだろうね。
    常にどこか粗を探して批判。
    恋愛系トピでも大体、パートナーの悪口多かったりするもんね。

    このトピ読んでて、そりゃあでしょうね。
    と思ったわw

    +17

    -4

  • 312. 匿名 2017/08/12(土) 09:35:15 

    >>308
    本当の所どうなのか知らないけど、言葉の使い方ミスする時あるでしょ。
    そこまで決めつけなくても...
    そういう事こそ主さんに確認の質問すれば良いじゃん。

    ま、確かに「母親であり、女でありでいたい」とかまだそんな感じの方が良かったはあるね

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2017/08/12(土) 09:37:45 

    男視点だと

    妻と同じくらいのスペックの女と妻なら


    妻じゃない人を抱きたいみたいだね。
    あと、美容にお金を使わないでほしいみたい。
    十台はは化粧してなくても美しい。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2017/08/12(土) 09:39:36 

    太っていようが飛びっきりのオシャレをしていようが、普段子供を大事にして愛していれば心から好かれるよ

    でも思春期になったらデブであろうとなんだろうと子供から煙たがれる
    太ってりゃデブ豚、化粧しっかりしてても若作りババア

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/12(土) 09:39:52 

    子供を産んだらもうおばさん
    この言葉、昔は物凄くイラっとしたけど、ある意味真実だと思う
    薹が立つ年齢の人が女を売りにしてるのを見ると気持ち悪いって思うもん




    わかるよ。良いことない。実親すらも良い顔しないかもね。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2017/08/12(土) 09:40:42 

    子育てで忙しいと言いながら、デブなまま痩せない人のが嫌だな
    見苦しい

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2017/08/12(土) 09:42:21 

    いつまでも綺麗で、かつ子育ても頑張ってるお母さんは素敵!

    私だったら女捨てちゃうかもだからトピ主を見習わないと

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2017/08/12(土) 09:43:00 

    >>309
    子供はデブやブスに容赦ないからね
    私のクラスのデブな母親は妖怪って言われて笑われてたわ

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2017/08/12(土) 09:45:57 

    娘からみたら嫉妬されるからなぁ、若さに対して
    本音は気持ち悪いかな

    まぁ、でも、がんばれーおかあさんって笑ってる(笑)

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2017/08/12(土) 09:47:43 

    子供に迷惑かけないのならなんでも。
    ちなみに私の姉は、母親になってもキレイに!と小さい子保育園に預けて、ヨガ、ネイルサロン、美容院、高めの化粧品、服を買い、子供の貯金はおろか子供の食費まで切り詰めてる人です。

    ちゃんと優先順位さえしっかりしておけばなにしてもいいと思う。

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2017/08/12(土) 09:47:44 

    >>65
    いちいちそうやって周り観察してるひとがうざいよ
    気持ち悪い
    ちゃんと病院つれてきてるからいいじゃん
    化粧してるなら早く病院連れてけとかいいそうだけど、一刻を争うわけではないんでしょ

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2017/08/12(土) 09:49:01 

    >>312
    でも主は後々のコメントで
    旦那だけじゃなく他の人にも可愛い綺麗と思われたいって書いてたんだよね
    おまけに母ではなく女でいたいとも書いてたよ
    母でもあり女でもいたいじゃなく、ね

    これも更に言葉のミスなら女を磨く前に違う所を磨いた方がいい

    +10

    -2

  • 323. 匿名 2017/08/12(土) 09:50:04 

    母親だけど綺麗よりも
    子供がいるように見えない綺麗な女性なのに良い母親でありたいです。
    似ているけどこの差は大きい。

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2017/08/12(土) 09:53:58 

    >>103
    子供いようがいまいが、男うけいちいち狙わないよ
    よっぽど必死だったんだね
    私はほっといても寄ってくるからいちいち気にしたことない

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2017/08/12(土) 09:57:28 

    大抵の女性っておしゃれは男のためじゃないよね
    自分の自己満足のためだったり、女性の目を意識したりだったり
    世の中おしゃれしない人は見下されるもの

    お洒落したい=男に好かれたいは違うよ

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2017/08/12(土) 09:58:19 

    母を忘れて女全開のおばさん気持ち悪い

    +7

    -4

  • 327. 匿名 2017/08/12(土) 09:58:36 

    >>321
    確かに仕事前とか仕事後とかあるし子供に余裕があれば化粧もするよね、全て括って駄目!はない。けど>>65の言いたい事はわかるよ。この前小児科行った時嘔吐した子のお母さんが、自分の服を気にしてゴシゴシしてて子供は看護師さんに放置して「トイレで吐かないから!」と怒ってた。一緒にいたお父さんはお母さんを心配。その時私は率直に服より子供じゃないの?って呆れた。ここにいる人達は違うと思うけど本当に愛情バランスが子供より着飾る自分に重きを置いてる人が存在する。

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2017/08/12(土) 10:03:35 

    幼稚園のママ友が、出産後太った私に「太ったらみっともないよちゃんと綺麗でいなくちゃね」って言ってたから偉いな~って思ってたら、不倫して離婚した!なんなんだ!小太りでも家族みんなで幸せの方がいいわ!旦那もいつまでも女でいてくれってより、仕事で疲れて帰ってきたら美味しい料理とおもろい奥さんの方がいいだろ~
    子供も綺麗よりおもろい母ちゃんの方がいいにきまってるわ!
    子供産んだら母親の自覚を持て!ばかもん!ってママ友に言ってやりたい…

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2017/08/12(土) 10:09:20 

    主さんは旦那さんにも、いい父よりいい男でいて欲しいのかな?
    いい父、いい母で
    だらしなく見えない程度に身なりをちゃんとしている夫婦ではダメなのかな?

    +6

    -3

  • 330. 匿名 2017/08/12(土) 10:09:26 

    平行線だよね。
    太ってて身なりがボサボサ=家庭第一でいい母ちゃん、てイメージが強すぎて。
    日本人は、肝っ玉かあちゃん好きすぎでしょ。
    一人の人間なんだから、100%女とか母親とか、そんな単純なものではない。

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/12(土) 10:11:59 

    綺麗にしてる他人の容姿を観察して難癖つけてる人って、本当は子供を言いわけに疎かにしてるコンプレックスあるんだろうな

    +10

    -3

  • 332. 匿名 2017/08/12(土) 10:12:22 

    だったら、こども産まないでずっと女でいる道をとったらと思ってしまう。
    はっきりいって欲張りだと思う。こどもからしたら母親の女の部分は気持ち悪いし、
    こどものいる女性はやっぱり母親として見る。

    +9

    -7

  • 333. 匿名 2017/08/12(土) 10:12:26 

    自分の母親がそんな感じで母より女って感じだった。
    友達みたいな関係仲も良かったから周りの友達からは羨ましがられたけど
    なんとなーく私自身は寂しい時があったな(><)
    今となってはちゃんと子育てはしてくれてたからどっちでも良かったけど。。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2017/08/12(土) 10:14:13 

    >>328
    というか、人の体型にいちいち口出すとか神経疑うね
    デリカシーなさすぎ
    太った理由だって仕方ないんだしほっとけよ

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2017/08/12(土) 10:14:30 

    母親になってもお洒落でいる事は良い事だと思う。

    でも女である前に母親である事を忘れちゃいけないのが大事。
    それが出来てたら旦那からも子供からも自慢の妻、母親になれる気がする。

    テレビでたまにお洒落なお母さんが娘と友達みたいな感じで仲良く買い物してる場面見ると微笑ましく見えるし。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2017/08/12(土) 10:15:22 

    確かに自分の親の性的な部分?ってちょっと気持ち悪いけど、だからって母親は母親らしくしろ!とか子供がいる女性はオシャレすんな!ってのは子供側のエゴでしょ。
    一人の人間を一つの役割に押し込めるのっておかしいよ。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2017/08/12(土) 10:15:26 

    女でいたい、いいと思う!
    すぐにネグレクトとか不倫とか過剰に言う人
    息苦しいし面倒くさい。反応し過ぎ。
    周りにいるおしゃれで子供といつもニコニコ楽しそうなお母さん、ただただすごいなと思っていたけど、少しでも自分に時間やお金をかけておしゃれをしたり、労る余裕があるからこそ
    子供と楽しく過ごしているんじゃないかなと思う。
    女性の大半は、意識せずとも我慢強いし家族のために生きられると思う。
    たからこそ疲れるし、イライラするし、過剰に人を叩きたくなるんだよ。
    自分のために女性らしさを楽しんで
    ご機嫌でいられるのが家族のためにもなるよ。
    子どもとも楽しく遊べる余裕になるよ。

    +10

    -2

  • 338. 匿名 2017/08/12(土) 10:17:31 

    うちの母は女より母親に徹してきてくれた。
    身だしなみとかは普通にきれいにしていたけど、いつも母親の顔を見せてくれた。
    こどもとしては感謝しかないし、自分もこういうお母さんになりたいと思う。

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2017/08/12(土) 10:17:34 

    女でいたいって言うのは、子供をほったらかして男と遊び歩きような人が言うのであって主のは違うと思う。
    私も母親だけど、髪型や服装きっちりしないと出かけるの嫌だしスタイルも崩したくない。
    ボサボサのもっさい太ったおばさんなんて旦那に抱いてもらえなくなるよね。
    人の目も気になる。
    私は29なんだけど幼稚園でも見た目で全然扱いちがうよ。
    あのちゃんと綺麗にしてる人って言われるか、あの年配の人って言われるか40くらいになった時にすごい差だよね。
    でも女性の身なりは男性の甲斐性次第だとも思うな~正直。

    +6

    -2

  • 340. 匿名 2017/08/12(土) 10:18:20 

    主です
    私の文章能力が低く申し訳ありません。
    やはり238さんの言葉が一番しっくりきました。

    旦那にはいい父親ではいてほしいですが、いい男は求めていません。
    実際いい男には程遠いし…
    ただ私が自分の中で旦那にいつまでも女で見てもらいたいという気持ちがあるだけなので旦那にはいい父親以外に求めていないです。
    もちろんダイエットして痩せたりおしゃれしたりしてくれるならもちろん嬉しいですが^_^

    +5

    -6

  • 341. 匿名 2017/08/12(土) 10:18:23 

    出産でつわりや毛は抜けるし体形も変わる、今やっと元の状態に戻ったころなのでは?
    そんな時に二人目ってなかなか考えられなくて当たり前ですよ。
    でも、お子さんがもう少し大きくなって兄弟を欲しがったり、上の子が少し手が離れたら
    きっと欲しくなる時期もくるのではないですか。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/12(土) 10:18:33 

    母子家庭で会社経営してた母に愛情深く育ててもらったし、兄妹3人国立理系出してもらったけど
    元々綺麗だった母はやっぱり今でもスタイルいいし、いい服着て肌の手入れも怠らなかったから、傍目にも美人ですよ

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2017/08/12(土) 10:19:02 

    女を捨てる必要はない。
    でも、小さいうちって自分に構ってる余裕ある?
    子供の育てやすさにもよると思うけど、3歳位までは手がかかるし、自分の服装やら髪型に構ってられない。半年に1回美容院行ければいい方だな。私の場合は。
    なんか、まだ入園前の子が居るのに、ネイルしたり綺麗な格好や髪型してオシャレ出来るお母さん、素直に羨ましいわ。余裕があって良いなぁって。自分はそんな余裕無かった。

    +6

    -4

  • 344. 匿名 2017/08/12(土) 10:24:08 

    お金と時間の有る無しによる
    お金に余裕がある家の奥さんたちは、普通に綺麗だし、子供も優秀

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2017/08/12(土) 10:28:54 

    綺麗でいる事は素敵な事だし
    出来る範囲で綺麗の努力をするのは、女としては理想的だと思う
    ただ、いい母親と言われるよりいい女と思われたいと意識するのはあまり良くないと思う
    全てはバランスだと思うし、いい母親で綺麗な女性もたくさんいるから
    年齢を重ねると、外見だけでは補えない美しさってあるんじゃないかな?
    あまり考え過ぎないで、旦那さんと仲良く子育てがんばって

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2017/08/12(土) 10:42:23 

    うわぁ、まだやってる…
    旦那だけに綺麗だと思われたいのにこんなに必死こいて認めて!って怖い

    +1

    -6

  • 347. 匿名 2017/08/12(土) 10:44:48 

    >>307
    同意
    両親共60代でおしゃれにほど遠いけど今も仲良しでラブラブ
    お互い愛しあってるよ
    自分も幸せ

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2017/08/12(土) 10:51:32 

    >>252
    分かる…
    家族で海に行っても日焼けを嫌がって服着てパラソルの下から出て来なかった
    さみしいよね

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2017/08/12(土) 11:01:24 

    主さんと同じようなこと言ってる人いるけど
    正直、若い子への張り合いがすごいよ
    あの人の家は息子しかいないけど、ぶっちゃけそれで良かったんだろうなあと思ってる
    娘がいたら大変そう…

    +5

    -3

  • 350. 匿名 2017/08/12(土) 11:03:58 

    母親たからこそ、女なんじゃないの

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/12(土) 11:05:23 

    まだ子供が小さいので母としていたいです。でも、子供が大きくなって自立したら、女として綺麗になりたいです。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2017/08/12(土) 11:17:43 

    でき婚は叩かれるのに結婚前のセックスばかりもてはやされて変だよね
    結婚してからの生活の方がはるかに長いうえ相手は夫だけ、その唯一の男性にずっと女として見てもらいたくて当たり前だよ

    +1

    -7

  • 353. 匿名 2017/08/12(土) 11:25:41 

    うちの母親もたいまさこみたいな雰囲気の可愛いおばあちゃん
    こんなおばあちゃんになりたい

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2017/08/12(土) 11:26:59 

    やっぱり

    女でいたい
    綺麗でいたい!

    って言ってる人達は気が強いね


    +17

    -5

  • 355. 匿名 2017/08/12(土) 11:29:59 

    旦那だけに女として見ていてほしい

    って言うけど、旦那がブクブク太っておっさんになっても『男』として見られるのかな?

    私、すでに旦那を友達みたいな感覚でしか見られなくなってしまってる

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2017/08/12(土) 11:31:57 

    >>355
    ここで『女でいたい!』
    って言ってる人達は他人に厳しくて美意識高そうだから旦那にも厳しいんじゃない?
    そういう人は旦那を甘やかさなそう

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2017/08/12(土) 11:36:59 

    子供からすれば憎悪でしかない。

    +11

    -2

  • 358. 匿名 2017/08/12(土) 11:38:35 

    うちは自営業者だったから、母親が毎日キレイに化粧して、父親以外の男性に愛想いいのは別にごく普通のことだった。色気とかそういう意味じゃなくてね。業者さんとかお客さまとかが、母親にキレイだって言うのも、ちょっと卑猥なオヤジ会話につきあうのも、普通のことだった。
    自分が結婚して子供生んでみて、毎日キレイに化粧するなんてすごく大変だし、夫以外の男性と喋ることなんて全く無い生活をしてみて、世の中の奥様方がこんなにもキレイでいるとか女でいることにこだわる派とこだわらない派に別れるんだって知って、びっくりしています。キレイでいようとすることをイコール育児怠慢、浮気願望みたいに捉えられてしまうのもびっくりだし、女を棄ててセックスレスになるのも悲しいですね。
    何事もほどほどにできればいいですね。

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2017/08/12(土) 11:40:39 

    >>224
    同意。キレイなママさんで、かついいお母さんもたくさんいるよね
    どっちかしかできないで女を優先させたいなら産まなきゃいいだけ

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2017/08/12(土) 11:42:50 

    女を捨てたくない
    いつまでも綺麗でいたい

    と思うのは良いけど、他人を汚い言葉で批判してる人が多い…

    他人に一目置く置かれたいとか意味不明

    やっぱり『外』に向いてるんだなぁ、と思った

    +14

    -2

  • 361. 匿名 2017/08/12(土) 11:48:24 

    うちの母親は女でいたい人だったな
    いつも他人の目を気にしてる人だった
    自分を見て欲しかったよ

    +21

    -1

  • 362. 匿名 2017/08/12(土) 11:54:18 

    身綺麗にしてるお母さん、お父さんとラブラブなお母さんは見てて嬉しいけど
    お父さん以外の男に媚売ってるという意味で女になってるお母さんは嫌!!

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2017/08/12(土) 11:59:45 

    熊田曜子みたいな母にはなりたくないけど、松嶋菜々子みたいな母にはなりたい(なれないけど)
    主の女でいたい女で見られたいって書き方だと熊田曜子的母を想像されると思う

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/12(土) 12:01:36 

    子供ひとりでも産むと見た目が衰えるからね〜
    必死になるのはわかるわ

    女が強過ぎて他人に不快感を与える理由は単純じゃないけどね

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2017/08/12(土) 12:06:55 

    どちらも

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2017/08/12(土) 12:13:24 

    でも今時の綺麗かつ若いお母さんて独特
    割り勘世代で結婚してるせいかな?あまり色気を感じさせない雰囲気がある。
    オシャレも単に意識高い系のリア充アピール?にしか見えない感じ。
    皮肉ではなくオバサンには眩しいわー。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2017/08/12(土) 12:15:45 

    女は捨ててもいいと思う。
    ただ、子供にとって素敵な母親でいたいと思うとやはり小奇麗にするのは絶対条件。
    子供のためにオシャレな母親を演出するとか、カッコイイと思うけどね。

    とにかく、子供にとって母親が女を見せる瞬間って本当に気持ち悪いんだと思う。
    たぶん、男>自分となり見捨てられるのではと本能的に感じるから。
    傍から見てても気持ち悪いんだから、子供にとっては心が押しつぶされそうになるキモさだと思う。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2017/08/12(土) 12:21:02 

    でも女捨ててなくても小汚いお母さんいるし
    どうして結婚出来たの?デキ婚⁈
    みたいなお母さんもいる
    あ、話の次元が違うかw

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2017/08/12(土) 12:23:56 

    女を捨てる必要はないけど、>>1さんは、母であることより女であることを優先したいってはっきり書いてるよね、軽く引くわw

    +8

    -4

  • 370. 匿名 2017/08/12(土) 12:27:08 

    母だけど綺麗でもいたい。じゃダメなのか。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2017/08/12(土) 12:29:33 

    分かる
    私はそれで一人しか生まなかった
    もう体型崩れるの耐えられなかったから
    でも子育て年数が経過すると、自然に子供優先になるよ
    子供がお母さんにしてくれるというか
    今じゃ自分より子供がかわいくいてくれるのが嬉しいから
    子供の日焼けには敏感だけど自分には日焼けどめすら塗り忘れるのしょっ中
    今でも子供ひとりだけにしたのを後悔とかは全然してないけど(出産つらすぎてもう経験したくない。体型変わるの含め出産にまつわる全てが嫌)
    もし、自分にもっとキャパがあったなら
    兄弟いても良かったなとは思う
    でも自分には無理だな

    自分が一番!っていうのは子供と過ごす時間が増えるうちに変わるよ
    母性ってすごいと思わせられる日がくる

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2017/08/12(土) 12:32:18 

    私の母は女優先、自分優先な人だったけど
    父から愛されてた、惚れた弱味というかな
    私は母が嫌いだったけど今なら許せる
    なぜなら同じタイプな母になってしまったから!
    娘からは当時の私みたいな目線を感じつつ 笑

    +2

    -7

  • 373. 匿名 2017/08/12(土) 12:32:18 

    なんで日本って既婚者のこういう気持ちに批判的なんだろうね〜
    海外では夫婦のデートのためにベビーシッターに子供預けたりって当たり前なのに
    むしろ推奨されてるのにね

    +13

    -3

  • 374. 匿名 2017/08/12(土) 12:36:56 

    だいたい、いい女でいたい人って周りの目気にする人だから子供にもきちんと教育したりご飯も美味しそうなの作ると思うよ

    +0

    -4

  • 375. 匿名 2017/08/12(土) 12:37:54 

    言い方によっては勘違いされる内容だけど主の言いたいことは分かりますよ!私も母親だけど女として見られたい気持ちも強いです。
    夫に悪い意味で「もう女というよりは母親」って思われるのが嫌だったから、妊娠中も産後も化粧や服装、2人の時間を楽しんでます(´∀`=)いつまでもお互い彼氏彼女だった時代を忘れないで過ごすのもいい事です。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2017/08/12(土) 12:40:42 

    >>373
    だからレス大国なんだよねー
    己れの欲を我慢する、しないので二極化が激しいからさ、結果不倫も多い

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2017/08/12(土) 12:50:59 

    良いんじゃないですか?
    街中を歩いていて子連れの女性を毎日見かけるけど最近のお母さんは若くてお洒落で綺麗でスタイル良い人多いなーと思います
    私はまだ19なのに身なりに無頓着だしあーあ…と思う事がたくさんある…

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2017/08/12(土) 12:57:56 

    母でも女に見える人の違い

    ぶっちゃけセックスを連想させるか?させないか?
    想像したいか?したくないか?の違いだと

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2017/08/12(土) 13:08:06 

    日傘被って日陰から動かないママさんよく公園で見かける!
    男の子がママママって遊んで欲しそうに纏わりつくけど、汚れちゃうからって遊んであげない。
    そんでベンチでスマホ弄りながら傍観してる。
    こういう人は優先順位が自分なんだろうね。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2017/08/12(土) 13:09:48 

    良いんじゃないですか?
    街中を歩いていて子連れの女性を毎日見かけるけど最近のお母さんは若くてお洒落で綺麗でスタイル良い人多いなーと思います
    私はまだ19なのに身なりに無頓着だしあーあ…と思う事がたくさんある…

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2017/08/12(土) 13:10:25 

    いくら良い母してても、女としての魅力もなければ人生は不完全じゃないの?
    私は子供に手がかからなくなったら女に戻って良いと思う。
    本心でもう子育てだけで幸せって感じられる少数派は除いてね。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2017/08/12(土) 13:19:01 

    欧米はどうか知らないけど、日本人の「かあちゃん信仰」て凄いからねー。
    三丁目の夕日とかが典型でしょ。けなすつもりはないけど、アレは完全な昭和ファンタジーだよね。「昔は良かった、昔はあったかかった」っていう。
    三丁目の夕日の家族に現実感なんてまったくないし。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2017/08/12(土) 13:20:43 

    主は美人ですか?
    太りやすいですか?
    胸は崩れてませんか?
    旦那さんはオシャレですか?年収はどの程度ですか?

    この辺でだいたい予後が判定できますw

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2017/08/12(土) 13:21:00 

    子育てを普通にしてるのなら全然いいと思います!
    むしろ周りに言われるよりも自分でそういう意識を持ってて、きっとお子さんの自慢のお母さんになると思います♬
    もう私なんて子どもを言い訳にオッサン化が止まらないので(笑)

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2017/08/12(土) 13:23:16 

    トピタイ見た時は、ん?て思ったけど、>>1見たら、育児しながらもキレイで女性らしくいたい、てことだよね。
    いいことだと思います!
    学生時代の友人が、外国風の育児がしたくて、子供と私は対等だからって、幼い頃から娘に女友達みたいに接してて、娘さんは幼児からすでに大人みたいなこと言ってたけど(〇〇のケーキは味が落ちた、服は〇〇が上質、みたいな)、それはただの価値観の押し付けなような気がしたな。
    小さな子供の特性(親は絶対的な存在だとか)をよく知った上で、上手に両立できたらそれは素敵なことだと思う!

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2017/08/12(土) 13:23:39 

    どっかの元女将さんみたいに、家庭が崩壊しなければいいが

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2017/08/12(土) 13:26:09 

    >>384
    私もー(ToT)
    おっさん化とまりませーん!
    3人目が赤ん坊で、家の中ではノーメイク、タンクトップ、リラコで髪の毛振り乱してます(´-`)
    思春期入口の長女に白い目で見られてます…

    主さんがんばって!!

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2017/08/12(土) 13:27:16 

    じゃあ産むな阿呆

    +7

    -7

  • 389. 匿名 2017/08/12(土) 13:28:16 

    子供としても綺麗なお母さんの方がいいです
    ただ、母であると言うことも忘れずに行動してほしい

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2017/08/12(土) 13:29:20 

    私、2人の子供をオジサン化しつつも小学生まで育て上げて落ち着いて、ようやく自分に手を掛けられるようになり女に戻ったら、また旦那にしつこく誘われ避妊してもらえず、また妊娠…
    赤ちゃん可愛いけど、またやりなおしだ…

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2017/08/12(土) 13:31:34 

    でも、最近のお母さんてみんなオシャレしてるよね。美魔女やギャルみたいのじゃなくて、
    普通に綺麗にしてる人が多い。
    そんなオバサン丸出しの人っていなくない?
    それとも、専業主婦で外に出ないから見ないだけ?

    +7

    -3

  • 392. 匿名 2017/08/12(土) 13:41:00 

    女ではなく母‼︎って、意気込みの問題?
    他人から見たらわかんないよそんなのw
    素質が大事かと
    どちらも無理してやるもんじゃない

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2017/08/12(土) 13:54:57 

    >>39

    わかる。私は「お母さん」になりたくなくて
    子なし選択。夫婦仲もいいし。

    別に過剰な若作りしてる訳じゃないけど、子供
    いないでしょってよく言われるよ。お世辞かも
    しれないけどうれしいよ。

    +6

    -2

  • 394. 匿名 2017/08/12(土) 14:13:02 

    小梨でも生活感やばくて3人くらい産んでそうな人もいるけどね

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:07 

    母親よりも女でいたい→女でいるって具体的にどういう事?
    体型維持は自分次第。今いる一歳の子供を連れて歩かなければ 若い女性のままでいられるのにって事?
    子供と公園行くのにスニーカーが嫌だという事?
    セールスレディでもしたらいいんじゃないですかね。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:11 

    歌舞伎町の女王みたいになりたい訳だ

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:40 

    スッゴい顔がかわいい子がそうだった
    長男、長女の父親と離婚、次の子供の彼氏別れる、次の子供の彼氏別れる
    私はきれい、モテモテて、いつまでも、女
    正直あきれてる、かわいいのに、もったいないと思うよ

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2017/08/12(土) 14:23:00 

    母であり女性である事は大切な事だと思うよ。
    でも、どういう母でいたいか、どういう女性でいたいか、どちらも内容が大事。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2017/08/12(土) 14:23:40 

    子供3人いるけど出産しても太らず1ヶ月もあれば戻るし、よく立ち会いすると旦那に女として見てもらえなくなるって聞くけど三回立ち会いしたけど女として見てもらえてます。色々と恵まれた環境でストレスや不満も何もないから上手くいってるのかな?
    主さんも悩まない方がいいよ?それこそストレスや肌によくなくて女らしさがなくなっちゃうよ

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2017/08/12(土) 14:24:13 

    主さんの気持ちすごくわかります。
    色気出したいとかそういう性的な意味ではなくて、小綺麗な女性で居たい。

    仕事をバリバリこなしてる独身の知人女性はお洒落で可愛くて、仕事も休日も楽しそうで、毎日がすごくキラキラして見える。
    自分は専業主婦で、二人の子育てに追われて気を抜くとおじさん化待ったなしなので、空いた時間にストレッチ筋トレしてみたり、子連れのヨガ通ってみたり、「母としての自分」も楽しみつつ、知人のようにキラキラした女性でいられたらいいなあって思う。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2017/08/12(土) 14:32:30 

    思わない。
    もう面倒臭い。
    おしゃれは自分の気持ちを上げるため。

    松坂桃李に告られたら別だけど、良いとこで株の才能のない桐谷さんみたいなのしか寄ってこない。

    +0

    -7

  • 402. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:10 

    女を捨てた私

    脇毛ボーボーです

    女は捨ててはダメと思う

    +7

    -3

  • 403. 匿名 2017/08/12(土) 14:39:10 

    綺麗にしておいた方が環境には恵まれるから
    子供産んだら更に付加価値がつくよね
    子供産んでも綺麗で凄いって
    居なければ当然扱いだし

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2017/08/12(土) 14:40:26 

    いい女ってどの観点で?

    どんなに身が綺麗でも子供いるのに小さいうちから子供優先に動けない人をいい女とは思えないし
    綺麗にしていたいは普通だと思うけど、色気付いてる感じは正直キモイ。

    +13

    -1

  • 405. 匿名 2017/08/12(土) 14:43:13 

    家ではダラしなく酷いけど外では綺麗で頑張ってる
    内情知る夫子供には誤魔化せてないけどw
    単純にキレイなママは嬉しいみたいよ
    そんな母の矛盾を案外理解してくれてるし大丈夫

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2017/08/12(土) 14:43:55 

    女捨てたら終わり

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2017/08/12(土) 14:47:12 

    ちなみに色気ってメイクやファッションで作れるものではないよ。
    頭のてっぺんから足のつま先まで手抜かりない、おしゃれママさんが職場にいるけど、残念ながら色気はない。
    逆にメイクも服装も地味だけど、どきっとするくらい麗しい気を放っている人もいる。
    理屈じゃないんだよね。内面からにじみ出る何かなんだろうね。

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2017/08/12(土) 14:49:05 

    捨ててなくても女扱いされなかったら努力するべし

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2017/08/12(土) 14:51:00 

    女捨てるって、勘違いしてた。
    小綺麗にするって意味?
    なんだ、男の目線を気にするかしないかだと思っちゃった。
    そりゃ汚いのはダメよね。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2017/08/12(土) 14:56:38 

    母でもいたいし女でもいたい!!!!!

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2017/08/12(土) 14:57:35 

    えー⁈ 子供産んでも意識は変わらないよ
    異性の目線気にするって大事だよ
    モテたいとかと母少し違うんだよね
    たとえおばさんになったとしてもそこは大事だよ
    気持ち悪く見えるとしたらその人の問題でしょ

    +6

    -3

  • 412. 匿名 2017/08/12(土) 14:57:35 

    子供の事ばかりで、日々疲れた顔してるお母さんよりも
    魅力的だと思いますけど。

    専業主婦だった人が働き始めていろんな同性や異性と仕事して女らしい振る舞いや感情の起伏があるのは自然だと思います。批判する方は女を捨ててるんですかね?

    子供って、少し大きくなったら綺麗なお母さんは自慢ですよ。口には出さないけど。

    +9

    -2

  • 413. 匿名 2017/08/12(土) 15:03:22 

    義母がまさにこれ。

    籍が違うから姑じゃないのに姑ヅラしてきてあれこれ言うもんだから旦那からは絶縁を突きつけられてた。

    恥ずかしいから母親だと思わないようにしてるらしい。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2017/08/12(土) 15:05:21 

    女捨てたら終わり

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2017/08/12(土) 15:07:23 

    母の顔しかないと、夫が浮気したり子育てに失敗したと感じた時に立ち直れないんじゃない?
    いろんな顔を持ってる方が、人としても深みが出そうだし、家族からも尊重される気がする。

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2017/08/12(土) 15:07:35 

    1人目の時は子供産んでも綺麗でいたい!旦那からもいつまでも女として見ていてほしい!って思ってた。
    2人目産んだ後は育児と仕事が大変でそれどころじゃなかった。女捨ててたと思う。
    3人目産んで今度は子供達のためにもいつまでも綺麗なお母さんでいたいと思うようになった。
    綺麗の定義は人それぞれだけど、私的には身嗜みは勿論、体型キープ出来ていて肌も綺麗で表情が豊かな人。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2017/08/12(土) 15:08:29 

    どっちか取らないといけないの?綺麗で素敵なママたくさんいるやんね。旦那さんからも子供からも好かれてるママ。

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2017/08/12(土) 15:09:53 

    私出掛けない時は旦那が家にいてもすっぴんメガネに楽な部屋着。今妊娠中だから締め付けが嫌でノーブラ。
    近場でもどこでも外出する時はしっかりメイクして服装も髪の毛もそれなりにしてる。
    ただ、出掛けない時と外出する時とのギャップはあると思う。。

    これって女捨ててる?
    みんな旦那がいるけど家でゆっくりする時もちゃんと化粧してる?

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2017/08/12(土) 15:19:50 

    私は多少女捨てた今の方が(既婚子供2人)きらびやかに着飾ってた若い頃より楽しいけどなぁ。
    精神的に安定したというか。
    幼稚園に子供朝送る時お化粧きちんとして普段着もお洒落なの着てるお母さん見ると凄いなぁ~と感心する(笑)

    +1

    -3

  • 420. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:16 

    子供のためにも、いつまでも愛されるお母さんでいなきゃ。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2017/08/12(土) 15:25:43 

    女捨てないといいお母さんになれないと思うことがまずおかしいよね。
    そういう思考回路の人は、お洒落や身だしなみなんてただの言い訳で結局メスでいたいだけ。
    頭の中は男のことばかり。

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2017/08/12(土) 15:27:12 

    >>419
    それは単に無理してたんでは? 笑
    身の丈にあってればどの時代も楽めるものね

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2017/08/12(土) 15:30:42 

    我が子をおしゃれ好きにしたいなら、母である自分がおしゃれを楽しむのが一番いい
    そして我が子を愛夫家にしたいなら、夫に愛され愛す仲でいるのが一番いい
    小さい子はなんでも親に影響されるから

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2017/08/12(土) 15:31:51 

    主さん、自覚して悩んでるうちは大丈夫よ。
    子育て正当して自分磨きをあえてしないと言ってる痛い人がヤバいと思うの。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2017/08/12(土) 15:36:38 

    >>420
    私の母親はあまり身なりに構わないお母さんだけど愛してるよ

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2017/08/12(土) 15:37:44 

    トピタイのせいでみんな捉え方がバラバラ(笑)
    女でいたいってことが家族や自分のためにおしゃれしていたいっていうことだったらいいと思うけど、女でいたい=旦那以外の男からモテたい、若い女に負けたくないっていうことなら批判する人の方が多いと思う
    主さんは前者なんだよね?
    だったら子供にとってもおしゃれなお母さんっていいと思うよ

    個人的に、娘に限らず小さい女の子がおしゃれしたがるのを「ませてる」「可愛くない」って嫌な顔する人は危険だと思う
    ガルちゃんにもよくいるけど

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2017/08/12(土) 15:38:50 

    コメ読んでるとやっぱり他人に目を向けてる人達ばっかり(笑)
    子供の授業参観で綺麗に見られたいとか笑える

    +3

    -4

  • 428. 匿名 2017/08/12(土) 15:39:33 

    >>403
    自分の事しか考えてない(笑)

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2017/08/12(土) 15:40:20 

    >>418
    産んで2ヶ月くらいはすっぴんパウダーを塗るくらいだったけど、出産する前までと産んでから3カ月くらいからはバッチリとかではなくナチュラルメイクはするようにしてた。
    パジャマから普段着に着替えるケジメ?みたいな感じで。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2017/08/12(土) 15:41:47 

    >>421
    女を捨てたくない
    綺麗でいたい

    ってコメントしてる9割はそれ

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2017/08/12(土) 15:44:18 

    >>427
    授業参観ジャージかなんかで行ってるの?
    綺麗に見られたいて、子供のためにも常識の範囲内で小綺麗にしていくでしょ、普通。他人の目を気にしないと、貴女じゃなく、貴女の子供が仲間内でいじられるよ

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2017/08/12(土) 15:45:22 

    出産カンケーない
    安月給のダンナ捕まえた時点で女の人生終わってるからw

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2017/08/12(土) 15:48:18 

    10代の高校生から言わせてもらうと女磨きしてる母親なんか気持ち悪い(笑)
    最低限の身だしなみをしてればOKですよ
    因みに、授業参観で騒がれるお母さんは若々しくて可愛い(綺麗)な人
    おばさんが気合い入れても子供達は陰で笑ってるだけですから(笑)

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2017/08/12(土) 15:49:58 

    >>431
    おばさん痛い(笑)
    授業参観にジャージで来てる人いないよ
    おばさんは内面磨きして下さい
    高校生より

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2017/08/12(土) 15:51:00 

    >>431
    ジャージで来るバカなんかいない(笑)

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2017/08/12(土) 15:51:53 

    >>433
    貴女がおばさんでしょ?w

    +1

    -4

  • 437. 匿名 2017/08/12(土) 15:53:18 

    >>433
    分かる!
    あまり化粧っ気のない地味だけだ可愛らしいお母さんの方が注目される

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2017/08/12(土) 15:54:26 

    >>436
    ある程度、自分(現実)を受け入れましょう

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2017/08/12(土) 15:56:10 

    高校生の凄まじい正論が来た…(笑)

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2017/08/12(土) 16:03:16 

    よっぽど汚い母親なんだろうね
    お気の毒…笑

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2017/08/12(土) 16:09:29 

    >>440
    性格を治しましょう

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2017/08/12(土) 16:09:53 

    あらあら
    実は女を捨てきれてないから
    捨ててないキラキラした人がムカつく
    ってトピになってる( ̄▽ ̄)

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2017/08/12(土) 16:10:41 

    おしゃれしたいおしゃれしたいと思うお母さんは大しておしゃれじゃないよ。

    子供のために身を削るのが正しい訳じゃないけど

    やっぱり子供第一に考え生活を共にできるTPOある人の方が信頼できるな。

    そんなお母さんになるべくわたしもスニーカーで毎日走り回っていますよ。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2017/08/12(土) 16:10:55 

    気の強い女でいたい人が約1名

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2017/08/12(土) 16:11:57 

    なんか一人で暴れてるよね

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2017/08/12(土) 16:13:38 

    >>440
    ずーっと他人を批判してるね
    高校生じゃないけど性格直しなよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2017/08/12(土) 16:15:53 

    自分に自信がある人は他人をdisらないからな
    自分を見て欲しい!認めてほしいんだと思う

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2017/08/12(土) 16:16:55 

    >>443
    スニーカーでも十分おしゃれできると思う。
    ワンピースにコンバースとか可愛いと思うし。

    +2

    -3

  • 450. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:17 

    >>433
    うう…
    あなた、スパイシーだわね…

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:28 

    インスタ バリバリ更新して、母親のくせに胸をやたら強調した写真インスタにのせたり とにかく自分自分!みたいな母親は気持ち悪い。
    いつまでも独身気分で 自分を着飾ることばかり考える母親 最近増えたよね

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:51 

    色気とか魔性って消えないからね〜
    こども産んでも艶っぽいひとはいるよね
    家族は不安だろうね

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2017/08/12(土) 16:19:22 

    まずは優しい母親でいてほしい
    おしゃれするのは良いけどやりすぎないでほしい

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2017/08/12(土) 16:19:45 

    自分の母親だけど
    兄弟が髪の毛何カ月も洗わないのを言い聞かせられない親だったよ
    鏡見る時間あったら子供と向き合えばと思った

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2017/08/12(土) 16:24:03 

    >>299それだけ中身が素敵なひとなんでしょうよ。

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2017/08/12(土) 16:24:03 

    シワだらけの服、ボロ靴、汚い茶髪、タバコ臭、肥満、痩せ過ぎ

    とりあえずこの辺は論外

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2017/08/12(土) 16:33:24 

    女として満たされてないと母としても偏りが出るよ
    子供に共依存な母親とかタチ悪いから

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2017/08/12(土) 16:35:27 

    コンバース信仰ださい

    +3

    -2

  • 459. 匿名 2017/08/12(土) 16:38:21 

    その女でいたい意欲が外に向いて他人の所有物に手出ししないでね おばさん。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2017/08/12(土) 16:42:07 

    思い込みの激しいおばさん必死w
    中学生からしたらどんなに着飾っても自分の母親も同級生の母親もみんなおばさん
    無駄な抵抗はやめましょうね

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2017/08/12(土) 16:43:55 

    どんなにおしゃれしても女磨きしても内面が追いつかなきゃ意味がない

    +6

    -3

  • 462. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:27 

    いつまでも女でいたいと心がけるのはいい事だと思うよ

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:27 

    年齢と合わないオシャレは
    若作りに見えるね。
    美魔女とかさ
    おばさん、痛いよって思う

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2017/08/12(土) 16:48:33 

    別に周囲の異性に好意を持たれたいとかはないけど、子供や旦那に一緒に歩くの恥ずかしいって思われないようには努力したい。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:30 

    >>463
    確かに美魔女は痛い
    自分の母親だったら嫌

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:49 

    幸せそうに見せるのも良い母親って言うよね
    家に居ながらいつも何かに不満
    イライラしながら子育て家事して
    不倫芸能人を叩いてる母親は子供から見ても無理でしょうね

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2017/08/12(土) 16:58:03 

    私は母でもあるけど1人の人間でもあるから、1人のダラダラタイムや美容やファッションやボディケアの時間や、仕事での満足もほしいなあと思う。男にも、女の一種だと思ってもらえたらいいね。

    女でありたいって言われると、男にちやほやされたいとか、恋愛したいとかそういうこと?
    だとしたら、そういうことには自分で見切りをつけて妄想で楽しんどかないと、やっかいな方向に進んでいくだけじゃない。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2017/08/12(土) 16:59:34 

    そもそも女である前にコミュ症なので
    心は母より女と化したところで何も日常に変わりはないかなw

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2017/08/12(土) 17:09:17 

    優しくて自分をしっかり見ててくれるお母さんなら、それでいい
    見栄えは普通でいいです

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2017/08/12(土) 17:09:46 

    もう美魔女って少数だと思うけどな
    40代半ばまでなら明らかなオバサンも少数
    地域にもよるけどね

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2017/08/12(土) 17:15:29 

    私の母も女タイプだったな
    元々モデルをしてて170センチ以上あるし、髪もベリーショートで参観日は異彩を放ってた
    今思うと本当に驚くんだけど
    ある日担任の先生に呼び出されて「昨日保護者参観に来たのはあなたのお姉さんよね?綺麗な人で驚いたわ!でも、ご両親は昨日もお仕事で来れなかったの?」と心配された
    私は幼かったので、母を私の姉と間違えてると気付かず適当に「そうです」とか言ってしまってw
    先生が連絡帳にその事を書いて、母が学校に電話して少し大事になってしまったことがある
    後日先生は私に何度も謝ってくれたが、どう考えても適当に話を合わせた私と見た目が若すぎる母のせいだろうと幼いながらに申し訳なかった

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2017/08/12(土) 17:16:19 

    母より女っていうと子どもより女って感じでなんだかなぁと思う
    綺麗なお母さんじゃダメなの?

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2017/08/12(土) 17:17:31 

    子供2人いるけど、子供が一緒にいる時は1人の母親としていたい。旦那と2人っきりの時は1人の女としていたい。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2017/08/12(土) 17:24:54 

    うちの母親地味であまり化粧もしないしシャレっ気はないけどステキな人だよ
    授業参観やお出かけの時は白いワンピースが定番だった
    今も父親と仲良しで幸せに暮らしてる
    自分も母親みたいな人生を歩みたい

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2017/08/12(土) 17:36:06 

    子供はもう大きい、夫はもう家族でしかない
    女扱いされなくて構わない
    異性に見えないのはお互い様だし
    ちなみに夫も私も人からはモテそうと言われます
    だから自尊心はお互い崩れないかな
    どんな形であれ、心が平穏なのが一番ですよね

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2017/08/12(土) 17:47:18 

    女は捨てたくないけれど、最優先するのは家族です。

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2017/08/12(土) 17:50:39 

    女性らしさを大切にして、可能な限りきれいにしていたいとは思う。
    でも子供がいるのに不倫とか、そういう面での「女」はいらない。
    子供がいるなら子供をまず優先して欲しい・・というかどうしてそうならないんだろう。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2017/08/12(土) 17:53:50 

    >>433

    ストレート過ぎて清々しい。
    ちと耳が痛いが参考に致します。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2017/08/12(土) 18:08:45 

    子供産むとどんだけ綺麗な人でも老け込むの早いよね

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2017/08/12(土) 18:16:49 

    母親とか女とかわざわざカテゴリ分けしなくても、女性なら見た目がいいに越した事はないじゃん

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2017/08/12(土) 18:17:38 

    すごく批判してる人って、子どもがいない老けたおばさんの僻みでしかないよね?

    母親ちゃんとやってるなら女として綺麗にしててもいいと思うけど!

    +5

    -6

  • 482. 匿名 2017/08/12(土) 18:19:21 

    会社の女性は子供に対しては良い母親だと思うけど、会社の男性に媚び売っている。他の独身女性がモテていると鬼の形相で見ている。そして不機嫌になる。

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2017/08/12(土) 18:26:42 

    私なりに考えてみたんだけどお母さん=きれいも充分成立するよね?『子供の為にもきれいなお母さんでいよう!』って

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2017/08/12(土) 18:31:52 

    未成年だしその年齢になってないから分かんないけど、正直気持ち悪いかな。明らかに汚いのは無理だけど小綺麗にしてて欲しいぐらい。年相応なお洒落とかは凄く素敵だと思うけど、家族を大切にせず、自分優先にするババアにはなりたくない。
    昔、女の気持ち()とか言って谷間を見せつけるような服を着てる人は引いた。生徒の中で話題になってたし男の子に色目使っててキモかった(中学の授業参観のとき)

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2017/08/12(土) 18:42:39 

    学校行事、PTAの委員も毎年してるけど会社では一人の女として生きてます。
    年下くんや上司にいつも可愛くて旦那さんが羨ましいなってお世辞でも言ってもらえると生活に張りが出るし。
    自分が小学生の時、パンメーカーや有名所のポスターに出てるモデルのお母さんいてすごく羨ましかったから自分も参観で子供が恥じないように身なりには気を付けてる。
    小学生になると小綺麗なママとおっさんみたいな昔ながらのオバサンに分かれるから後者にならぬようにしてます。

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2017/08/12(土) 18:44:44 

    >>481
    そういう差別的な言い方もどうかと思う

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2017/08/12(土) 18:49:43 

    他人と比べたり批判する人は外見を着飾ってても不細工だと思う

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2017/08/12(土) 18:51:35 

    子供がいる人を老け込んだとバカにする人、子供がいないからとバカにすること人
    どっちも醜い

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2017/08/12(土) 18:51:35 

    まだ子供いないけど
    子供産んだらデブスにならないと周りから母親として認めてもらえないんでしょうか。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2017/08/12(土) 18:53:00 

    結局は自分に自信がないんだなぁって感じ

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2017/08/12(土) 18:55:41 

    >>489
    昭和脳の人たちからはそうだろうね。
    デブスになる=自分のことは犠牲にして子供に尽くしてる!それでこそ母の鏡!
    て思考だもん。

    +3

    -4

  • 492. 匿名 2017/08/12(土) 18:56:05 

    旦那が激務で相手にしてくれない上に老け込んできてつまんないわ
    バカみたいだけど福士蒼汰を見て喜んでるオバサンに成り下がったよ…
    我ながら痛いわぁw

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2017/08/12(土) 18:58:31 

    >>491
    でも、そういう人がお母さんの方が幸せだとは思うよ

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2017/08/12(土) 19:00:31 

    >>491
    確かに母親の鏡でしょ
    おしゃれするな&女を捨てるなとは言わないけど、子供を生んだんだからまずは母親であることが一番大事

    +5

    -3

  • 495. 匿名 2017/08/12(土) 19:02:06 

    >>491
    昭和のお母さんがデブスって訳じゃない

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2017/08/12(土) 19:02:55 

    いいんじゃないかな
    うちの母親もずっと働いていたし父親が亡くなって2、3カ月で彼氏ができ半年で家につれてきたよ
    元々母親って言うことをしてなかった人なのでどうでもよかった
    小2の弟は大反対していたけどね

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2017/08/12(土) 19:05:22 

    中学生だけどお母さんが一生懸命女磨きしてたら嫌です
    はっきり言って痛いし気持ち悪い
    『お母さん』という肩書きの範囲内で綺麗でいて下さい

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2017/08/12(土) 19:08:29 

    母親より女って…それ、比べて優先順位決めなきゃいけないものなの?

    わたしの母は、離婚して彼氏もいたけど女を子供に見せなかったよ。

    類は友を呼ぶじゃないけど、中学生の頃片親の友達凄く多かったけど母親が女でいる人は自然とグレてたなぁ。

    綺麗と女って違う。子供から見ると女って言うかメスに見えるんだよ。気持ち悪いって思っちゃうんだよ。

    中学生とかになったら性に敏感な年だし。嫌だなぁ。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2017/08/12(土) 19:12:07 

    子持ちアラフォーでも女としての魅力があって周囲の男性をひきつけている人もいる。
    ただし嫉妬深い女達からみれば叩きの対象だけどね。
    「異性にモテる母親」に対して陰口を言う女達を見ていると
    「母親であることを第一優先にすべき」と正論を声高に唱えるどこかで、
    自分は女としては対象外だろうと諦めているが、本当は女としての価値を欲しているんだなって思う。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2017/08/12(土) 19:12:28 

    >>498
    私の母親も結婚を前提のお付き合いになるまで彼氏(義理の父)私に見せなかったよ
    女になってる姿も見せなかった
    普通はそうだよね…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード