-
1. 匿名 2017/08/11(金) 16:21:05
出典:grapee.jp
「飲みかけのペットボトルは」 ホテル従業員の『お願い』が胸にささる – grape [グレイプ]grapee.jp旅行シーズンになると、人でにぎわう観光地。ホテルなどを利用し、何泊かかけて『非日常』を楽しむ人も多いでしょう。 ホテル業界で働く月屋(@tsukiya_i)さんが投稿した『お願い』が注目を浴びています。夏の旅行シーズンとなってきましたので、ホテル業関係者から、お知らせと言いますか、お願い事を。ホテルでは、お客様のチェックアウト後のお部屋でゴミ箱に入っていないものは、全て忘れ物として扱う、というのは、聞いたことがある方もいるかと思います。そんなお忘れ物について。
中には、同業者からの共感と「書いてくれてありがとう」といった感謝のコメントも。
・忘れ物で特に多いのが、スマホの充電器。困ります…。
・すごく分かります。絶対いらないやつでしょと思っても、規則として保管しなきゃならないし、処分も意外と大変です。
・夏休みは子どもの忘れ物がバラエティー豊かで面白さもあるけど、ないにこしたことはないですからね。
ホテルによって方針は異なるため、一概にはいえませんが、入りきらない不要物はゴミ箱の近くにまとめて置いておくと、ホテル側は『ゴミ』と見なして取り扱ってくれるようです。
チラシやフリー冊子まで保管されるとは知りませんでした!+731
-14
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 16:22:38
以後気をつけます+1037
-10
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 16:23:35
無料ですよ〜(^O^)☆
助かりますw
ってラフだな+485
-31
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 16:23:45
姉さん、事件です。+275
-7
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 16:24:14
「お客さん」という表現が嫌+21
-232
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 16:24:32
たしかに+143
-9
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 16:24:31
ホテルに宿泊して帰るときに、来た時の状態までとはいかないけど、極力片付けて帰るようにしてた。
当時付き合ってた恋人は、掃除の人の仕事を奪うなとか言ってシーツわざとぐしゃぐしゃにして、風呂場もわざと水浸し。そんな感じで俺はいつも帰るってドヤ顔で言ってて引いた。もちろん速攻別れた。+1636
-17
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 16:24:33
私はペットボトルは飲み切る派だけど残す人はバカなの?って思う。
勿体無いし、飲み切れないのなら買うなと言いたい。+64
-279
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:15
そうだよね、ペットボトル忘れた〜とか清掃入って捨てた後に戻って来る事だってあるかもしれないしね!+550
-13
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:19
最近は特に中韓が汚しまくりだからご苦労様+648
-18
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:26
アイビスで飲みかけのコップ置いてたら、ラップされてたってブラマヨの吉田さん言ってたし、サービスが良いというより、もうクレーム防止のサービスなのかなと思う。+697
-6
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:52
お盆でディズニーのホテル使うので気をつけます+37
-41
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:00
うるさい!!!!+5
-151
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:03
コンビニのレシートもわざわざ取っておいてくれてんのか+407
-6
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:05
DVDプレーヤー持ち込んでリモコン忘れた時、取っておいてくださってありがとうございました。+341
-2
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 16:26:40
>>8
いや、残す普通に
+57
-31
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:09
〒があれば書くよ+378
-2
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:15
すごい丁寧なお願いの仕方!
+370
-3
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:23
ホテルの使い方で性格わかる気がする。
+604
-2
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:27
ドアスコープ初めて聞いたよ。+570
-8
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 16:27:32
以前帝国ホテルの忘れ物保管の特集見ました
それ以来ゴミは全部ゴミ箱に入れて出てます
飲みかけのペットボトル‥‥保管中破裂しそう+379
-6
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:15
ドアスコースの件は海外のホテルでも役に立ちそう。治安悪いから。+406
-5
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:23
主人がホテルに靴下忘れた時に、わざわざお電話くださいました
ありがとうございます!+236
-10
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:24
>>8
飲みきれない事あるよ。
でもその場合はちゃんと流す。
バカは言い過ぎ。+341
-6
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:58
客に媚び過ぎ
忘れ物は1日だけ保管!後はどうしようと一切の責任を負いません!くらい言ってほしい
+445
-35
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 16:29:40
ドアスコープはこれからやってみようと思った。+338
-2
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 16:29:47
>>12
と言う自慢+94
-20
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 16:30:26
不要な物はごみ箱にって貼っとけばいいじゃん+19
-38
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 16:31:07
客に気を使わせるな。
決めたルールがめんどくさいから協力しろって言ってんだろ?
でもそのルールで仕事して給料もらってんなら
めんどくさくても文句言わずにやるべき。
日常を忘れたくて泊まりにきた客もいるんだから
こんな内部のこと知らせるな。
+20
-300
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 16:31:33
郵便番号書いてあるとなんで喜ばれるの?
どこから泊まりに来てるか把握できるから??
たいした手間じゃないし、これから書くようにするよ!+262
-10
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 16:32:01
何にしてもお客様は神様だという考えは行き過ぎだよね。接客側も客側も適度な優しさとマナーで接すればどちらも気持ちがいい。+221
-2
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 16:32:12
>>27
嫉妬みっともない+73
-24
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 16:32:24
ペットボトルの飲み物が残ると捨てないで保管される事に衝撃(笑)
+317
-5
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 16:32:28
先にチェックインの時に注意事項で
言えば良いんじゃないの?
忘れ物した物によって
電化製品類やその他は保管するけど、飲食物なんかはチェックアウト後何時間以内に廃棄します。とか。+282
-8
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 16:33:11
旦那や子供達は
タオルやスリッパなどの常備品を
追加で持ってきてもらうのができない人
私は、子供と宿泊するときは
タオルはどうしてもたくさん必要なので
追加で持ってきてもらう派
いつもすぐフロントに頼んじゃう。
以前、長崎の某テーマパーク内のホテルで
タオルだけを頼んだら
子供連れってのをわかっていたから
乳幼児用の歯ブラシセットを持ってきてくれた
ホテルって気遣いで印象が変わるから
サービス業の中でも凄く大変だと思うな
(自分もサービス業なので、よくわかる…)+337
-11
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 16:33:12
>>30
調べるのが手間だから+140
-1
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 16:33:54
ペットボトルは中を捨てて
ラベル取ってそれはゴミ箱に捨てて一箇所にまとめてる+163
-2
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 16:34:26
これあくまでホテル業界で働く一個人として意見載せてるから、内輪事情のこと話すなって思う人もいるかもね。
ホテル業界とか行ってもビジホとハイクラスのホテルじゃ全然違うし+179
-4
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 16:34:44
元ホテルフロント。
ペットボトルとか、確かにゴミとかわかれば良いけど、食べ物は残しても一週間です。
それよりは、中国人などが着ない服を大量に置いて行く方が迷惑でした。
食べ物は処分出来ますが、服や靴は半年以上保管です。
あきらかに忘れたって量じゃない大量の服や靴に毎日ウンザリしてました。
+297
-1
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 16:34:49
旅行行ったとき、まだ新しめの口紅2本布団の上で化粧したまま忘れて、数日後思い切ってフロントに電話してみたら、忘れ物などなかったと言われたよ
普通に捨てられたのか、掃除の人が持ち帰ったのか・・+169
-43
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:17
>>5
お客様って言われないと気にいらない?
+110
-7
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:26
飲みかけも捨てないで回収するのバイトした時びっくりした
缶の飲み残しは蓋ができないから処分してよかったけどペットボトルは蓋ができて保存きくからダメって教わった
+124
-2
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:41
あー(ノД`)
最後に持って行こうと思い飲みかけのペットボトルを忘れたことがあるわ…
ごめんなさい。+183
-3
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:49
突然マイナス魔来たw+10
-18
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 16:35:51
以前ホテルで働いてたからわかります!
下着の忘れ物とかだと触りたくないし、お客さんだって恥ずかしいから取りに来ないだろうとは思うけど一定期間保管しないといけないしね。
冷蔵庫に忘れた生物翌日だったかに問い合わせあった時は困った。
衛生面を考慮して処分させてもらったけどお客さん残念がってたな+172
-5
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 16:36:21
昔ホテルに汚いぬいぐるみを忘れたことがあったけど保管してくれていて嬉しかった
もちろん着払いで送ってもらったんだけど、私以外からみたらゴミにしか見えないぬいぐるみだったから捨てられなくてよかったよ
お手数おかけして申し訳なかったな+238
-4
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 16:37:34
>>39
日本人でもガルちゃんでいらない服や下着を着て行って旅先で捨てるって人いるよね
中国人並だね+148
-40
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 16:38:02
ホテル側からのお願いだけじゃなくて便利情報も一緒に書いてくれてありがたい。
忘れ物は素直に気を付けようと思いました!+139
-2
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 16:39:55
>>28 守らない人もいるし。不要な物はごみ箱あたりまえ。出来てないからホテルが困ってんじゃん+85
-3
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 16:39:59
ゴミ箱に入れていた私は良いお客さんだ+155
-0
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 16:44:18
日本は丁寧すぎる。アメリカに旅行に行ったとき、次の日に着る洋服をスーツケースに入れずに置いておいたら、捨てられてた。外国では、その辺に置いてあるものは全部ゴミとされるみたい。ホテルにもよるのかもしれないけど。+57
-4
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 16:44:31
私よくビジホで一人でパーティーしてるんだけど大量のゴミに引かれてるのかしら…+20
-7
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 16:45:11
>>29
それが嫌なら2度とホテルに泊まるな!
日本には
「郷に入れば郷に従え」
という古き良き言葉があります。+81
-3
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 16:45:45
連泊してペットボトルとか飲みかけで清掃入ってもちゃんと並べて置いてくれているもんね
ヘアピンとかも落としたことさえ忘れていたものでも拾ってくれてるし
このさえ自己責任で泊まる前に承諾書にサインでもするから1日経った忘れ物は捨ててよいよ
なんか申し訳ない
でもきっと日本はこのサービスは変わらないよね
なんでとおもてなしとかは違う気がするやってもらって当たり前になってきちゃってる
なら海外みたくはっきりとチップ制になればスタッフの人だってチップに見合った仕事してくれると思う+58
-3
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 16:46:52
>>4
このころは変な役はしていなかったね。
+6
-0
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 16:47:50
普通、(立つ鳥跡を濁さず)だろ
退室する時、バストイレとか陰毛とか落としてたら恥ずかしいから、チェックしてるよ。+130
-2
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 16:48:56
日本のホテルは親切だよね
海外だと星付きでも「そんなもんなかった」で済ませるところあるし
お手頃価格のところだと絶対戻ってこない+37
-3
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 16:51:08
最近Twitterでこういうの嬉々として発信する人増えたねー+48
-5
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 16:51:15
ホテルの部屋のゴミ箱もうちょっと大きくしてほしい。いつもあふれる~+167
-2
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 16:52:11
家のようにきちんと片づけて部屋を出てる
家以上かもしれない+49
-1
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:43
私は必ずドアスコープは、紙を丸めたもので
塞いでる。
あと綺麗にしてから部屋を出るな。
旅行や仕事で泊まる機会が多いと自然と身に付くよね
+88
-1
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:11
>>51
それはホテルによるよ
私はそんな経験一度もない
ソファに掛けてあったストールはクローゼットのハンガーにバスルームに置き忘れたハンカチはテーブルの上に置いてくれてたよ+12
-0
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 16:58:48
ホテルではないけど、母が務めていたお店(飲食)でペットボトルの忘れ物があったそう。
半日待って捨ててしまった後、置いているか問い合わせがきたらしい。
捨ててしまったと伝えると、なぜ捨てた?!と怒られたことがあったとか。
そんなこともあるから対策なんだろうねぇ。+90
-0
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 17:00:37
>>30
違うかもしれませんが、パソコン入力する時に、郵便番号入れたら番地の前位まで自動で検索してくれるからかな?と思いました!+97
-0
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 17:00:57
>>29
育ちが悪そう。
お客様は、神様じゃないんだよ。
店側も客も互いに思いやる気持ちと、
感謝の気持ちがあれば、そんな考えにならない。+82
-3
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 17:04:54
>>59
そうだよね
ペットボトルも入れていいなら
もう少し大きい方がいいな
そして、世の中は分別してゴミ捨てしているのに
清掃員が仕分けしてくれるとはいえ
ペットボトル、缶、紙って一緒に入れるのも
躊躇ってしまう+102
-3
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 17:06:19
部屋でお弁当食べてゴミとしてまとめて机の上に置いてきた事ある
ゴミのつもりだったけど忘れ物とみなされて保管されてたら申し訳ない
すごく迷惑かけてるじゃん
ゴミ箱のとこに置くべきだったんだね
今度からそうします+76
-3
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 17:07:12
>>53
なんで泊まるな!ってキレてんの?
内部の都合をお客様に知られないようにするのが
一流のサービス。
こんな情報流出させやがって。
客に気を使わせるサービスって最低。
+1
-47
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 17:09:52
ラブホテルじゃないのに大声で喘ぐカップルを注意して下さい。隣に筒抜けですよ。+80
-3
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 17:11:05
客室清掃してるからとても良くわかる。
いらないものはみんなゴミ箱に入れていってくれるとすごく助かります。
入らなければゴミ箱の横でもいいです。
テーブルの上のレシート、メモ、領収書みんな忘れ物扱いになります。
でも出来たらでいいですけどね。
強制ではないので(*^^*)
+70
-1
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 17:13:16
>>1
「ホテルスタッフは無断で入ることはない」って書いてあったけど、わたし入られたことあるよ。
1回は日本のホテルで、夜食事に出てる間に。
明らかにきれいになっててタオルも補充されてて、ありがたいけど入っちゃうものなんだ、って思った。
もう1回はハワイのホテルで。
恥ずかしながら旦那とお風呂に入ってたら、たぶんタオルを持ってきたかで普通に入ってきた。
これは怖かった。。。
そういうものなの?入ってもいいものなの?+5
-30
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 17:13:45
>>29
とりあえずあんたウチのホテルには来ないでね。そういうこと思ってる客って、口に出さなくても態度に出るからすぐ分かるよ。「金さえ払えば客」なんて勘違いされると困るんで。+54
-4
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 17:13:53
>>65
バカだなこいつも。何が育ちだ?そういう考え方が一番醜いよ。
勝手に部屋を散らかしてチェックアウトしてると思い込みやがって。
そういう次元の問題じゃないんだよ。
+2
-39
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 17:17:33
>>72
お客様より従業員の業務優先を支持するオマエみたいな三流従業員のとこなんて頼まれても行かない。+3
-34
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 17:18:48
元ホテルスタッフです
冷蔵庫の中、挿しっぱなしのスマホ充電器、クローゼットの中の上着、傘は1日にいくつも忘れ物ありました
みなさんも気をつけてくださいね!
晴れてもういらない傘などはメモ用紙に処分してくださいって書いてくれてる丁寧な方もいた笑+78
-1
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 17:19:57
>>72
そう言うならホテル名書いてよ。
ウチのホテルなんて言われてもわからないんですけど。+5
-19
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 17:22:28
ドアスコープ外から覗ける方法があることを初めて知った。一人暮らしだから早速塞いだよ。
ありがとうガルちゃん+71
-0
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 17:23:37
ホテルで清掃のバイトしてます。
ベッドをものすごく綺麗にしてからチェックアウトなさるお客様がいますが、人や業者によってはそうしたベッドはベッドメイクしません。つまり、次のお客様は同じシーツ、枕、ナイトウェアをご利用なさいます。
コップ類やタオル類も元の場所に元の状態で戻すと、実は使ってあってもそのままです。
たまに「本当に誰か泊まったの?」っていうくらい
キレイな状態の部屋がありますが、次のお客様のために多少は汚しましょう(使った形跡がわかるくらい)。
あと、シーツはぐしゃぐしゃのほうか回収しやすいです。ナイトウェアも一度何か挟まっていないか確かめるためにブンブン振り回すので、畳んでないほうが振り回しやすくて助かります。+29
-62
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 17:23:38
ホテルついてすぐに飲み物冷蔵庫に入れようと開けたら
ラップで蓋したコップに入った飲みかけのトマトジュース?(赤かったから)
が入ってた時あったな
すぐにホテルの人呼んでその後の対応が迅速かつ丁寧だったので
不満はなかったけど、びっくりしたなぁ+27
-0
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 17:24:50
ついつい習慣で、燃えるゴミはゴミ箱に、ペットボトルは中身を洗って持ってきたスーパーの袋に潰して。缶関係はアルミとスチール缶を分ける、ペットボトルの蓋もべつの袋に…かえって迷惑かもね。
地域によって分別が違うから。でも…気がつくとやってしまいます。+32
-0
-
81. 匿名 2017/08/11(金) 17:25:12
あーあ。モンスターが湧いてんな。
まぁ私らも始めから旅行客は基本馬鹿しかいないと割り切ってるからお互い様か(笑)+5
-21
-
82. 匿名 2017/08/11(金) 17:25:47
飲食物や忘れ物は清掃時に問答無用で全て廃棄してるもんだと思ってた。冷蔵庫に飲み物忘れた時も諦めてたよ。
ちゃんと保管してるんだね。
次からちゃんと退室時にチェックします!+35
-0
-
83. 匿名 2017/08/11(金) 17:27:31
>>73
こいつとかオマエとか使う時点でお察し。お育ちが悪いのを指摘されてキレちゃったか〜+55
-1
-
84. 匿名 2017/08/11(金) 17:30:12
>>78
中国人経営のビジネスホテルかな?
そんなホテルアンタのとこだけだよ。+30
-2
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 17:31:01
>>72
とりあえずお前がハウスキーパーのパートやってるホテルが最低ランクということは理解した。+6
-19
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 17:32:54
>>78
それ分かります。
綺麗に汚す。
それと、動いて静か。
日本の美学ですよね。+26
-4
-
87. 匿名 2017/08/11(金) 17:36:54
日本のホテルは特に親切だよね。
昨年旅行中に足を痛めたので湿布を買いに行こうと思って「近くに薬局はありますか?」って聞いてみたら、「よかったら使ってください」って湿布くれて心配までしてくれた時は、すごく嬉しかった!+44
-1
-
88. 匿名 2017/08/11(金) 17:38:16
>>85
残念フロントでした。
しょーもない客の為に名前と部屋番号と日付書いて、いつ問い合わせがあっても対応出来るよう保管してやってんだよ。
まぁ君には最低ランクのホテルどころか野宿で十分でしょ。今の混雑してる時期は特にね。部屋が勿体無いから。+4
-25
-
89. 匿名 2017/08/11(金) 17:38:43
某かんぽの宿だけど、ネックレスとピアスをテーブルの上に置き忘れた。
宿を出て、二~三時間後に電話をして清掃係りに確認をしてもらったんですが……
『ネックレスは無かったです。ピアスは片方だけはありました。郵送しましょうか?』って。
清掃のおばさん達にネコババされたんだろうと思い「結構です」って電話切った。+13
-33
-
90. 匿名 2017/08/11(金) 17:39:55
>>83
キレてねーよクソが。+0
-21
-
91. 匿名 2017/08/11(金) 17:41:37
飛ぶ鳥跡を濁さず
綺麗な部屋に入って、
綺麗な部屋で出て行く。
日本人なら分かっている事だよ。+60
-3
-
92. 匿名 2017/08/11(金) 17:42:18
>>88
あーあ、口車に乗っちゃってるよ。
ペラペラ業務内容言ってるしさすがの三流。+7
-11
-
93. 匿名 2017/08/11(金) 17:43:08
>>84
残念ながら、そこそこ有名なビジネスホテルです。
小さいホテルのほうが部屋数が少ないので清掃が丁寧だったりします。+5
-13
-
94. 匿名 2017/08/11(金) 17:47:38
>>66
入らなかったり、入れていいか迷ったら、ペットボトルや缶はゴミ箱の横に置けば良いんだよ。+33
-0
-
95. 匿名 2017/08/11(金) 17:48:34
>>78
それはあなたが勝手に手を抜いて仕事をしてるんじゃないの?
わたしも清掃の仕事をしてますが、綺麗に整えてくれてても使った前提で取り替えますよ+31
-3
-
96. 匿名 2017/08/11(金) 17:50:09
>>7
清掃員の仕事だからと言ってわざとゴミを置いていく人いるよね、うちの父親なんだけど
特急列車に乗った時に、降りる時にゴミを持ち帰ろうとしたら「掃除してくれるからいいんだ!」て止められた
おかしいだろうと思ってゴミ持って降りたら不機嫌になってる
今だに納得できないし正しいのは私だと思ってる+125
-1
-
97. 匿名 2017/08/11(金) 17:50:15
「携帯を部屋に忘れた」とチェックアウトしたお客さんが戻って来た時。
特に清掃係から届け出もなかったので、お預かりしておりません。と言ったら「そんなはずはない。ちゃんとチェックしたのか。信用できないから部屋を見せろ」と言われ。しぶしぶ案内しました。
もうチェックイン間近なのに椅子やら整えたシーツやら散らかされて散々探した挙句、なんとそいつのバッグから携帯が出てきた!
その後ありがとうもごめんなさいも一切なく逃げるように出て行ったあの夫婦絶対許さんわ。+149
-0
-
98. 匿名 2017/08/11(金) 17:56:18
業務内容どーのこーの言い出したらそもそもこのトピ自体成立しないしww
論点ずらさないと反論出来ないのか。+6
-0
-
99. 匿名 2017/08/11(金) 18:00:03
>>7
シーツは全替えだからぐしゃぐしゃで良いし、湯船も毎回拭き上げするのでそれでいいですよ。
なんならシーツ、タオル、ゴミ箱は入り口付近にポイっとまとめといてもらうと楽+26
-3
-
100. 匿名 2017/08/11(金) 18:01:49
フリー冊子まで保管されるんだ
気をつけよう+24
-0
-
101. 匿名 2017/08/11(金) 18:03:56
傍若無人な振る舞いでホテルの人から嫌な顔されて結果自分が嫌な思いするより、泊まる側もちょっとの気遣いで気分良く滞在出来たらその方が旅行も楽しいじゃん。+34
-0
-
102. 匿名 2017/08/11(金) 18:04:17
泊まる前に、自分の身元を書くから、あんまり変な事はしないよ。+20
-0
-
103. 匿名 2017/08/11(金) 18:05:09
>>78
こういうホテルがあるんだね…
明日ホテルに泊まるんだけど注意しなくちゃ+15
-0
-
104. 匿名 2017/08/11(金) 18:05:15
とは言っても宿によりけりだと思う。
子供の頃家族旅行で泊まったホテルに
ムーミンのニョロニョロ?のぬいぐるみを忘れたので宿出て数時間後に電話したら「無いですよ?」と言われた。
父は社員旅行で泊まった宿にブランド物のシャツをベッドに忘れて宿に
電話したけど無いと言われてお気に入りだったからへこんでた。+8
-6
-
105. 匿名 2017/08/11(金) 18:06:40
ホテルマン
清掃員さん
ありがとうございます(^人^)+35
-0
-
106. 匿名 2017/08/11(金) 18:08:34
パンツとかエロ雑誌とか忘れていく人いるよー。取ってはおくけど絶対誰も取りに来ません(笑)期間が過ぎたらとっとと捨ててます(-。-;+13
-0
-
107. 匿名 2017/08/11(金) 18:12:09
>>102
書かなきゃいけないんですか?って言えば、旅館によっては書かなくて済むとこもあるよ!
ちょっと嫌な顔されるけど。+1
-4
-
108. 匿名 2017/08/11(金) 18:14:37
>>98
論点はズレていない。
客に気を使わせるな。
育ちだのなんだの書いてる奴こそ論点がずれている。
+2
-12
-
109. 匿名 2017/08/11(金) 18:15:13
了解いたしました。
(`_´)ゞ+2
-1
-
110. 匿名 2017/08/11(金) 18:16:31
友達と同じ部屋だった時、バスルームの電気は着けたまま、外出時はテレビやエアコンも着けたままで、引いたわ。
友達曰く、電気代も料金に含まれてんだと。
情け無い人だと思いました。+66
-5
-
111. 匿名 2017/08/11(金) 18:18:27
お客さんだって気を使うべきだよね+22
-1
-
112. 匿名 2017/08/11(金) 18:18:30
ごみはゴミ箱に。忘れ物がないかチェックしてから出る。当たり前の事なのに。+41
-1
-
113. 匿名 2017/08/11(金) 18:19:53
食べ終えたカップラーメン、中身は捨てれないし、ゴミ箱にも入れられない・・
メモで捨てていいですって残せばいいのかな?
今まで、弁当柄とかは普通にテーブルに置いてた+9
-0
-
114. 匿名 2017/08/11(金) 18:23:25
わかりました。
不用なものはゴミ箱ですね。
+11
-0
-
115. 匿名 2017/08/11(金) 18:29:23
私、食べ残しのカップ麺を部屋に置いておくと臭いが充満するのが嫌で、熟慮の結果トイレに流しちゃった。
ウンコの前の状態だし、量も少なかったから詰まらないと思って。
マズかったかな?
+8
-22
-
116. 匿名 2017/08/11(金) 18:31:46
ペットボトルのドリンク、飲んだやつは必ずゴミ箱に入れてるけど
帰ってから「あ、未開封のやつ冷蔵庫に入れたままだった」って思い出すことが多いな
あれはけっこう悔しい
+28
-3
-
117. 匿名 2017/08/11(金) 18:36:04 ID:nWHl9nEeAg
客室清掃してますが、ゴミ箱に入ってないコンビニの袋に詰め込んであるゴミは中身チェックします。
前にコンビニ袋に入ってたゴミが複数ありそのまま捨ててしまった清掃さんがいて(ゴミ箱に入ってなく部屋に放置されてた)その袋のひとつがお土産だったそうで問い合わせがありゴミ袋の中を探すことになったことがあるので、縛ってあっても開けてチェックしてます。
ゴミ箱に入れて頂けるとありがたいです。
+31
-1
-
118. 匿名 2017/08/11(金) 18:44:34
これはお客様が気を使う事ではないと思う。
確かにホテルによって色々決まりはあるけど、お客様の大切な物はそれぞれ違うからこちらとしては出来るだけ全部保管します。
日本の方はきれいに使ってくれますよ、ホントありがとうございます。中国韓国の方、すっごいもん‥‥‥。+31
-0
-
119. 匿名 2017/08/11(金) 18:47:49
一度、ラブホにお気に入りのアンクレット忘れた。
後日電話したら保管されてた+8
-4
-
120. 匿名 2017/08/11(金) 19:01:36
>>95
私がいた旅館にも同じことするババァがいた。
注意されてたけど、基本一人仕事だからその後ちゃんとやってるのかあやしい。
湯呑みやグラスも使ったあと、お客さんが同じように伏せておく人がいる。あれも危険。
実際に適当なやつはいるよ。
+28
-0
-
121. 匿名 2017/08/11(金) 19:34:05
ペットボトルや食品は例え忘れ物だとしても衛生上廃棄でいい気がする。
たまたまお腹壊して、これのせいだ!なんて言われたら大変じゃん+19
-0
-
122. 匿名 2017/08/11(金) 19:37:45
保管は3日間だけとか最初から決めておけばいいんじゃないの、利用規約やらに書いておくとか
飲みかけのペットボトルとかゴミ箱に入れない人とかのが多そうだし、そこまで客が気を使うなら
チェックインの時にホテル側が言えば良いよ
+7
-2
-
123. 匿名 2017/08/11(金) 19:52:27
連泊中にゴミじゃないもの(お茶のティーバックを幾つか家から持って行ってた)を勝手に捨てられて迷惑だったことがある。
捨てるのはゴミ箱の中の物だけって思ってたから驚いたよ。+3
-11
-
124. 匿名 2017/08/11(金) 19:53:53
ラブホテル従業員でごめんなさい。
元々、ゴミをゴミ箱へ捨てないお客様も多いので、これはゴミだろーって思うものでも忘れ物として保管しています。
飲みかけのペットボトルは処分しますが、未開封の飲料、食べ物、チラシや無料のパンフレット、何かをメモしたものなど。
取りに来てもらえるとありがたいです。+12
-0
-
125. 匿名 2017/08/11(金) 20:10:54
仕事柄ホテルや旅館に泊まる事が多かったから旅行行く時は小さいゴミ袋たくさん持って行ってプラスチック、缶、燃えるゴミって分別して捨てるようにしてる。
チェックアウトの時は袋は結ばずに中のゴミの種類が見えるようにしてます。
子供の忘れ物があってホテルから連絡があった時、ゴミを分別してわかりやすくして頂いてありがとうございます。と言われてなんだか嬉しかった。+22
-1
-
126. 匿名 2017/08/11(金) 20:18:40
>>78
私がバイトしたビジネスホテルも似た感じだった
清掃のバイトに入ってみてビジホに泊まりたくなくなった
少なくとも私がバイトしてた所のタオルとコップは使いたくない
きっちり指導してる所もきっとあるんだろうけど教えられた掃除の仕方は正直無理だった
+20
-1
-
127. 匿名 2017/08/11(金) 20:19:18
飲み物忘れて帰ったことあるな。保管されてるのも申し訳ないし、捨ててくださいって電話するようにしようかな。面倒だけど、電話ちょっとするくらいだもんね。+1
-2
-
128. 匿名 2017/08/11(金) 20:28:19
掃除機かけて窓ふきして最後に枕の下にチップ+0
-4
-
129. 匿名 2017/08/11(金) 20:42:05
忘れ物ですって一回分の小分けジャムを着払いで送ってこられた話思い出した。+3
-3
-
130. 匿名 2017/08/11(金) 20:47:04
>>7さん
別れて良かったですね。
最低ーな男だな。+4
-1
-
131. 匿名 2017/08/11(金) 20:48:44
>>115
洗面台に流されたら確実に詰まるよね。
フロントに聞くのが良かったんじゃない?+1
-9
-
132. 匿名 2017/08/11(金) 20:59:40
私はカラオケで働いてますが
忘れ物に関しては同じです。
基本的に捨てることはないので
忘れ物置き場がいっぱいになります。
ゴミなのかそうじゃないのか微妙なものもあります。
帰るときに忘れ物がないか確認してもらえると
すごく助かります。+13
-0
-
133. 匿名 2017/08/11(金) 21:16:15
ホテルでバイトしてた時にホテルの部屋の金庫に財布を忘れた人がいる
家の鍵まで入ってるし取りに戻ったら新幹線が間に合わないから届けて言うので忙しい中で新幹線の駅まで届けた
お礼なし
客の頼みなら聞いて当然って感じでした
ホテルから新幹線の駅まで約一時間です
+38
-1
-
134. 匿名 2017/08/11(金) 21:21:51
携帯の充電の忘れ物も多いらしい
宿で携帯の充電を忘れたから宿の近くに携帯充電できる所を聞いたらフロントのお兄さんが大量の充電だして「この中にありますか?」聞かれて驚いた
「凄い。宿はこんなに色々置いてるんですか」と言ったら、お兄さんが「忘れ物がたまってこんなになりました。中には連絡ないのや処分して言われて」と言われしまって言ってた。
+10
-1
-
135. 匿名 2017/08/11(金) 21:39:57
私がバイトしていたホテルも同じ対応でした。
保管しておく理由はお客様の為、ということもありますが、その一見ゴミかと思うものがお客様にはとっても大事なものである可能性も否定できないから。例えば、大好きな芸能人が飲んだ後の空き缶を持ち帰ったものかもしれないし(個人的にはドン引きですが、あくまでお客様の自由ですしね)、甲子園の土のように第三者には分からなくてもお客様にはとても大事なものかれないから。繁華街の中にある古いビジホでしたが、こうやって相手を思いやれるっていいなぁと勉強になりました。+26
-1
-
136. 匿名 2017/08/11(金) 21:48:51
>>34
それだと、チェックインの際に説明された、されていないで、いざこざが起きてしまう客も万が一いるかもしれないから、
こうやって丁寧に文として残すのかな?と、おもいました!☆+3
-0
-
137. 匿名 2017/08/11(金) 21:55:35
連泊中にゴミじゃないもの(お茶のティーバックを幾つか家から持って行ってた)を勝手に捨てられて迷惑だったことがある。
捨てるのはゴミ箱の中の物だけって思ってたから驚いたよ。+3
-3
-
138. 匿名 2017/08/11(金) 21:59:54
>>117
分かる、言いたいことは分かるよ〜!
でもね、旅館やホテルのゴミ箱ちっさいねん!
入らへんからビニール袋に入れて横置くしかないねん!+25
-2
-
139. 匿名 2017/08/11(金) 22:19:05
>>47
ちゃんとゴミ箱に捨ててるんだけどそれもだめなの?+2
-0
-
140. 匿名 2017/08/11(金) 22:20:40
ホテルによるけどリピートすると部屋にメッセージとかあったりするじゃない?リピートする可能性も考えて「部屋を汚す客」と認定されたくないので、ある程度綺麗にしてから退室するようにしてます。+8
-0
-
141. 匿名 2017/08/11(金) 22:24:41
ペットボトル
中身は流してざっと洗って
机の上に置いて置いた。
流石にこれは捨ててると思うけど
これからはゴミ箱に入れておくよ。+15
-0
-
142. 匿名 2017/08/11(金) 22:25:10
そーなんですよね!みなさんが言うようにゴミ箱小さいんですよね。
あまり大きいの置くとお部屋の印象にかかわるようだったら、洗面台の下の方にでも少し大きめのゴミ箱置いてもらえたらなー。
そしたら私、ペットボトルもちゃんと洗っておきますんで!( ´ ▽ ` )+9
-0
-
143. 匿名 2017/08/11(金) 22:41:39
一人旅が多いのでチェックアウト時は部屋の隅々までくまなく確認して出てるから忘れ物もしたことないけど、家族連れとかはどうしても完璧では出れないかもねー
ゴミ箱が小さすぎる、は同意。連泊で清掃なしのプランとかあるけどゴミがいつも困る。朝にドアの外に出してと言われることもあるけど何の指示もないとこも多いし。ゴミ箱はなるべく大きくしてくださいホテルの方!+5
-4
-
144. 匿名 2017/08/11(金) 22:49:59
>>143
そういう要望は予約のときかインの時にでも言って良いんだよ。
それか、掃除アリのプランにするか。+3
-1
-
145. 匿名 2017/08/11(金) 22:55:40
以前勤務してたホテルは飲みかけは処分してた(もちろん張り紙をしてその旨はお客様に伝えてあります)
飲食物は未開封のもののみ期限付きで保管
そうしないと大変
あと雨が降ったあとの日は部屋に傘が置き去りに…
これももちろん保管です+1
-0
-
146. 匿名 2017/08/11(金) 22:58:30
>>33
本当にまれだけど、何時間も経ってから取りに来る人とかいるんだよ
半分以下でも来る人とかいる
そう言う人ってかなりのクレーマーな人が多い+6
-0
-
147. 匿名 2017/08/11(金) 23:02:33
政争のパートやってた時、忘れ物のお菓子速攻食べて、取りに戻ってきたお客さんにブチ切れられて現場外された上司がいた。
後、自分がほかのホテルに泊まった時は、ゴミ箱にペットボトル入れて、紙袋に可燃ごみ入れてゴミ箱の横に置いといたんだけど、捨てていい物かどうかわからないのでこのまま置いとくってメモが張られてて、見りゃわかんだろってびっくりした。+1
-0
-
148. 匿名 2017/08/11(金) 23:06:50
>>115
私もカップ麺のスープなどは、トイレに流します。
洗面台は詰まってしまうと思うけど、トイレは嘔吐時なども使うから良いかなと。
ただ、油とかもあると思うから流した後も数回流すようにはしています。+16
-0
-
149. 匿名 2017/08/11(金) 23:21:49
ホテルに泊まる時はやや大きめのゴミ袋を持参しています。古い下着(その日着用していたもの)やタオルを捨てて帰るのでそのために。
以前はフロントに電話してタオルの追加をお願いしていたけど、申し訳なくて最近は家から古めのタオルを持参してます。+4
-8
-
150. 匿名 2017/08/11(金) 23:37:39 ID:qxCbYA9AWG
飲みかけのペットボトル飲み物、たまに冷蔵庫から取り忘れるんだけど、連絡入れるようにします!(*_*)
申し訳ありません+3
-0
-
151. 匿名 2017/08/11(金) 23:43:09
ドアスコープ、今後はやってみようと思います。海外では特に。
普段はきちんとゴミも捨て、落ちた髪の毛とかもなるベくとって帰るようにしてますが、ペットボトルうっかり忘れてきたことあります。
気をつけよう。
+3
-0
-
152. 匿名 2017/08/12(土) 00:04:19
清掃やってるけど本当お客さんの性格が出る。
一昨日は使用済みのナプキンをゴミ箱の一番上に開いたまま捨ててあった…
トイレットペーパーでくるくる出来ないのかな。
分別を完璧にしないといけないからゴミ袋の中手突っ込まないといけなくてまじで鳥肌。笑
後カップルで使用済みコンドームをコップに4つも引っ掛けて帰ってった。
口に触れるものにそんな汚ったないもの乗せんなよ。
コップ捨てたわ+31
-2
-
153. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:54
タオルをもう1枚貸してほしいとフロントに言ったら、料金を請求されました。
毎年使うビジネスホテルでしたが、おそらくホテルの備品を持ち帰る客が増えた
ことによる対策だと思いました。
それ以来、タオル1枚は持参するようにしています。
乾燥機に一緒にいれると綺麗に乾燥できるし。+7
-1
-
154. 匿名 2017/08/12(土) 00:15:31
東横インはタオル有料。
タオルで枕作るからバスタオルもう一枚もらおうと思ったの(´・ω・`)+3
-3
-
155. 匿名 2017/08/12(土) 00:17:20
>>152
お姉さんみたいなちゃんとした人が掃除してくれてて嬉しいです。
コップ捨ててくれてよかった…。+34
-1
-
156. 匿名 2017/08/12(土) 00:55:15
なんとなくゴミ箱に入りきらなくても山積みにしてた。
ペットボトルの中身残す時は捨ててたし、なんか自分が掃除する時めんどくさそうなことは極力しないようにしてる。+1
-0
-
157. 匿名 2017/08/12(土) 01:08:49
ペットボトルや飲み物は中身流して種類別にまとめてゴミ箱の横にまとめて置く。
基本的にチェックインの時とほぼ同じ状態にして帰ります。+1
-1
-
158. 匿名 2017/08/12(土) 01:34:34
>>34
ホテルフロントです。
チェックインの時間でそこまでご案内出来ません。疲れて到着したお客様には要所を伝えます。
細々したのは約款があるのでそちらをご覧ください!+7
-3
-
159. 匿名 2017/08/12(土) 01:35:31
>>7
そのタイプは、恋人に対して女性として飽きてきたら確実に超モラハラに変身する自己中タイプだわ。+2
-0
-
160. 匿名 2017/08/12(土) 02:43:46
本当そうだよ。テレビでこういうのやってて、
みてからは気をつけてる。
タオルとかも一箇所にまとめたりするし、紛らわしいゴミは絶対にゴミ箱にイン。
荷物預かってくれるサービスは、
チェックイン前にもやってるところあるのでぜひ聞いてみてね。
タオルに関しては
浜崎あゆみなんて毎回バスシーツ30枚用意させられるって友達が言ってたよw
床一面に敷くって。+5
-2
-
161. 匿名 2017/08/12(土) 04:01:22
ホテルのゴミって産業廃棄物として
家庭ごみとは別の分別してる(ほぼ一緒くた)と思ってた!!
清掃員さんが全部チェックして分別してるの?+1
-1
-
162. 匿名 2017/08/12(土) 07:04:53
特にお子様連れのお母様へ
窓や鏡をペタペタと触らせないでいただけると助かります。
+4
-4
-
163. 匿名 2017/08/12(土) 07:25:37
ホテルの清掃してましたが
飲みかけのペットボトル取りにきたお客さんいたらしい
特に大きいペットボトルの水は取りにくる確率大きい
ホテルって飲み物用の水が常備されてないから+4
-0
-
164. 匿名 2017/08/12(土) 07:29:18
アイスとかは困る^^;
あとステイでコップに3分の1位入ってるのが
デスクの上にあると洗っていいものか迷う^^;
ほんの少ししか入ってなければ洗うけど+4
-0
-
165. 匿名 2017/08/12(土) 07:33:47
>>71
うちのホテルはフロントに鍵が戻ってなければ入らないし入れない。
ましてや朝食や夕食の時には入れない+3
-1
-
166. 匿名 2017/08/12(土) 07:40:02
>>29中国脳だね、こういうバカは野宿しろや!+3
-1
-
167. 匿名 2017/08/12(土) 08:17:26
前に元彼とホテルにチェックインしたら、元彼がフロントで女性用のお弁当箱を以前(一年半前)お忘れでしたよね?と渡されていた。
わたしは、へー誰と来たの?と茶化したけど、あいつ凄い焦ってた(笑)+6
-2
-
168. 匿名 2017/08/12(土) 08:19:03
たしかに性格って出るかもなぁ
旅行で相手の内面が分かるわ+1
-0
-
169. 匿名 2017/08/12(土) 08:31:47
コメントを読んでて
客に気を遣わせるな、というのがあり驚いてます。
普段から気遣いができてないからそういう発言をするのかな?人間としては二流以下ですね。
トピずれで申し訳ありません。+7
-2
-
170. 匿名 2017/08/12(土) 09:03:59
>>166
反対意見なら部屋を散らかす人と決めつける頭の悪さ、さらに他国の人をバカにする愚かなコメント、もう生きてる価値ないんじゃない?+0
-5
-
171. 匿名 2017/08/12(土) 09:15:40
>>169
全然わかってないね。
清掃しやすくしてあげるのは当たり前のこと。
いちいち業務内容を公表するなってこと。
二流以下なのはアンタの思考力。
+3
-7
-
172. 匿名 2017/08/12(土) 09:20:23
>>96
他人の家族に申し訳ないけど、そういうおじさん嫌だよね。
団塊からバブルにかけてそういう思い遣り無い人が多い。+2
-0
-
173. 匿名 2017/08/12(土) 09:45:23
>>29みたいにそれが仕事で給料もらってるんだろ!っていう人いるけど、手間が多くなって時間外労働や過重労働になると辞める人も増えるし、辞めた人の分残った人の負担が増えて…という悪循環が繰り返される
結果的にサービスの低下を招く
何でも従業員にやらせりゃいいって考えは利用者側にもデメリットしかないよ
+4
-1
-
174. 匿名 2017/08/12(土) 10:14:57
淑女でいたいから、なるべく来た時と同じ様にキレイにして退室する。
帰った後に従業員に笑われたくないし、良い客でありたいからね。+5
-1
-
175. 匿名 2017/08/12(土) 10:22:15
>>173
それだけ利用客の意識レベルが落ちてきたということ。それはホテルに限ったことではない。
ネットに業務内容を載せることを会社に報告してあるのか?不満があるならネットに垂れ流すのではなく会社に言って社内で改善すべき。
改善できないことに我慢できないなら自分のスキルを上げて転職したらいい。
+1
-5
-
176. 匿名 2017/08/12(土) 12:31:50
部屋にゴミ箱は基本一個しかないから、燃えるものはゴミ箱に、プラ系はコンビニ袋にまとめて隣に置いて帰ります。+4
-0
-
177. 匿名 2017/08/12(土) 12:40:26
>>175
自分が店側なら真っ先にネット上につらつら文句書き上げて憂さ晴らしするタイプなのにねwww+1
-1
-
178. 匿名 2017/08/12(土) 12:48:09
部屋中脱糞まみれにして帰った兄さんがいたなぁ。
帰り際ニヤついて振り返ってきたから何なんだ?とは思ったけど、その後掃除の人と見に行ったらあまりの惨状に絶句。
おかげでひと月近くその部屋使えなくなったわ。どーしてくれる。+5
-0
-
179. 匿名 2017/08/12(土) 13:07:03
>>177
は?負け惜しみですか?カッコ悪いですよ。+0
-2
-
180. 匿名 2017/08/12(土) 13:14:43
>>155
つかうまえに 洗おう ヤバい
+2
-0
-
181. 匿名 2017/08/12(土) 13:36:27
1度ホテルの清掃手伝わされた時に知ってからは
使用済みタオルは風呂場の入り口に置くようにしたし
生理の血でよごれたらパッと見わかる程度に
おりたたんどいたりするようにした。
※使用済みタオルで浴槽の水滴を拭く+1
-0
-
182. 匿名 2017/08/12(土) 13:52:43
一流ホテルでない、普通のビジネスホテルとかは忘れ物の保管は連絡がなければ1日のみ!で良いと思う。そもそも忘れ物のなんて客の自己責任なんだし。
今の日本ってこういう過剰サービスの事例が積もり積もって窮屈でサビ残だらけの社会になってるんだと思う。+4
-1
-
183. 匿名 2017/08/12(土) 16:07:35
ホテルとかじゃなくても、飲みかけのペットボトル放置はやだな。会社とか、遊びに行った友達の家とかでも気持ち悪い。+0
-0
-
184. 匿名 2017/08/12(土) 16:13:13
ここまでする必要ない。
保管期間2日くらいで捨てていいと思う。
大事なものなら、すぐ気づくし。
ここまで下からいくと、客は調子乗る。
過剰な接客やサービス求めすぎ+5
-1
-
186. 匿名 2017/08/12(土) 17:12:19
>>184
元ホテルフロントです。
同感です。
せめて一か月で良いと思う。
私が勤めてたホテルは半年でしたが、半年過ぎても時間がないと分別とか出来なくて溜まりまくってました。
新人だったから、メチャやらされてた。
+1
-0
-
187. 匿名 2017/08/12(土) 17:42:48
ここまでする必要ない。
保管期間2日くらいで捨てていいと思う。
大事なものなら、すぐ気づくし。
ここまで下からいくと、客は調子乗る。
過剰な接客やサービス求めすぎ+2
-1
-
188. 匿名 2017/08/12(土) 18:00:11
>>86
深い言葉ですな
勉強になります+1
-0
-
189. 匿名 2017/08/12(土) 18:16:43
冷蔵庫にお菓子の食べかけ忘れてて、駐車場をチェックアウトの後もしばらく置かせてもらってたから立ち寄った時に聞いたらもう捨てられてたなあ笑
ホテルによるのかな。+0
-0
-
190. 匿名 2017/08/12(土) 21:14:25
>>179
負け惜しみの意味がわからないんだけど。
どの辺が負け惜しみだと思ったのさ?w+0
-1
-
191. 匿名 2017/08/12(土) 22:30:37
>>190
自分が上に立つ手段として
勝手にネットで文句いう人と決めつけて嘲笑うような身勝手なバカには到底理解できんだろ。
+0
-0
-
192. 匿名 2017/08/12(土) 23:08:16
チェックアウトに遅れて来ないで。+0
-0
-
193. 匿名 2017/08/13(日) 00:15:03
ホテル従業員です。
ケータイ、カメラ、PCの充電器
冷蔵庫に入れた要冷蔵のお土産
洗面所に置いたコンタクト用品や化粧品
忘れ物上位です。
皆様お気をつけ下さいませ。
郵送希望の際に送料のご案内をすると、客に払わせるのか!?サービスがなってない!!とお怒りにる事がしばしばありますが、サービスとは慈善事業ではございませんのでどうか御容赦下さいませ。+3
-0
-
194. 匿名 2017/08/13(日) 03:23:29
ぐっちゃぐちゃにはしませんが、多少の使用感を残して帰ります。掃除済・交換済との勘違いを防ぐためです。
確かにペットボトルは記念ボトルなどもありますし、食べた後のゴミに当たりや応募券があるかもしれないし、何が大切かは本当に本人にしか分からないですから、見極めって難しいですね……お疲れさまです。+0
-0
-
195. 匿名 2017/08/13(日) 21:59:48
他業種なのですが、
〒番号、記入していただけると本当に助かります!!
結構書いてくださらない御客様多くて…
入力するのに検索かけないといけないんです…。+1
-0
-
196. 匿名 2017/08/14(月) 03:40:47
ホテルフロントしてますが、法律で決まってるのでゴミっぽいものも捨てられないんですよー。訴えられたら終わりなので、保管しています。+0
-0
-
197. 匿名 2017/08/14(月) 04:11:34
売店で買った未開封のお土産を部屋の冷蔵庫に入れて忘れていく人が多かったなー。
問い合わせなんてほとんどなかったよ。
送料考えるとまぁいっかってなっちゃうのかな。
スタッフが食べてたよ
+0
-0
-
198. 匿名 2017/08/14(月) 04:13:53
不倫の客も多いから、安易に連絡できなんだよねぇ...
受付の時に、DM不要じゃなくて要にチェックしてるもんだからDM送ったら、不倫がバレて騒ぎになったことごある。
+0
-0
-
199. 匿名 2017/08/14(月) 09:16:40
今は、どこでも分別して捨てるから、ホテルの部屋のゴミ箱に、カン、紙、ペットボトルを一緒に入れていいのかなとちゅうちょする。
ペットボトルは、ゴミ箱の横に置いていたけど、一緒にしていいってことだよね?+0
-0
-
200. 匿名 2017/08/15(火) 01:24:57
>>152
えーと・・・CHINAからの観光客かな?
ここまでくると宿泊客ではなく宿泊者と呼んでいいよね?
やってること嫌がらせだもん
客って単語を使ってやる必要ナシ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する