-
1. 匿名 2017/08/11(金) 13:22:17
私の彼は母子家庭(死別)で長男です。幼い頃からお母さんの苦労を見てきて、家事や兄弟の面倒などのお手伝いをよくしていました。
そのせいか、私にもすごく気を遣ってくれます。私が疲れていると自分のほうが疲れていても料理してくれたり話を聞いてくれたりしますし、ちょっとやりすぎかな、と思うくらいわがままを言っても怒りません。
お互い大人なんだから面倒見ようとしなくていいんだよ、嫌なことは嫌ってはっきり言っていいんだよ、と伝えていますが、やはり自分より他人優先で、これは職場でもそうみたいです。
なんだかいつかストレスが爆発してしまいそうで心配です。
優しすぎる旦那さんや彼氏さんをお持ちの方、気にせずに甘えていますか?+139
-2
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 13:22:56
+3
-33
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:05
+166
-9
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:08
優しいのが一番+132
-0
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:38 ID:ezru26c4nO
めっちゃいいじゃん+114
-4
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:47
厳しすぎる人よりいいと思う+125
-1
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 13:23:56
気にせず甘えてます!
彼の愛情表現だと思うし+110
-3
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:06
甘えよう+68
-2
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:07
>>1
神様みたい!うらやましいです。+102
-4
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:14
はい、甘えてますよ♥
+30
-2
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:41
やりすぎって自分で思うわがままだけはやめたら?
あとは甘えていいんじゃない?
でも彼氏は誰にも甘えなくていいのかな+149
-1
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:48
使えるだけ使っちゃえ〜〜♪+9
-13
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 13:25:16
優しいのが何より。こんな彼氏のことさえもネガティヴに考えるのやめた方がいいよ。+58
-0
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 13:25:38
いや、そう思うなら主さんわがまま言うなきゃいいじゃん‥+82
-3
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 13:25:52
え、ノロケ?
めっちゃ羨ましいし素敵じゃん、、
わたしの人なんてもう、あれやれこれやれって+60
-2
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 13:26:14
地でやってるんだから爆発なんてしないと思う。+26
-2
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 13:26:48
+59
-0
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 13:28:21
旦那は「君は家にいてくれるだけでいいよ」って専業主婦させてもらってます♡
彼氏は「君のほしいもの、食べたいもの、行きたいとこ、やりたいこと、なんでも言って」って甘えて贅沢させてもらってます♡+21
-32
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:00
自分がだんだん傲慢にならないように気をつければ大丈夫だと思うよ+93
-1
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:03
優しいのはあなたに興味がない、関心がない、深く関わりたくないということですよ。
男は好きな相手を束縛したいし、自分の思う通りにしたいっていう本能があるからね。+7
-42
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:04
優しい人は自分自身にも優しい人が多い
だからどっちかっていうと誘惑には弱め+17
-7
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:06
宗教とかマルチに勧誘されたら断らなさそうで不安になる
+18
-2
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:06
>>18
わざわざ煽りたいからって無理して作り話しなくても大丈夫だよ+33
-0
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:12
優しさは表面上だけ出来るけどネー
私は思いやりが有る人が好きダワ+21
-6
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 13:31:17
>>3
ガル民の気持ちを代弁してくれてありがとう+5
-3
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 13:31:35
>>1
「私が疲れていると自分のほうが疲れていても料理してくれたり話を聞いてくれたりしますし、ちょっとやりすぎかな、と思うくらいわがままを言っても怒りません」
これはやめた方がいいよ。+79
-1
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 13:33:19
うちの夫も主さんの旦那さんのような人ですが、職場ではビシッと!あと、家計(金銭面)でもビシッと!しています。
この人と結婚できてよかったなぁと毎日思っています。
+63
-5
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 13:33:28
私の彼も幼少期(2歳)に父親のDVが原因で離婚し母子家庭で育ったそうです。母親と姉との三人家族で、母の実家に途中から一緒に住んだせいか、おじいちゃんおばあちゃんにも優しく、女に対する幻想もなく、とても優しいです。
こんなことして、幻滅しないの?ってことをやらかしても好き好き言ってくれて優しいです。
でも、優しすぎると本音じゃないんじゃないかとか不安、心配になりますよね。+18
-1
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 13:33:45
>>18
旦那さんはいいとして、彼氏ってなんですの?+21
-2
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 13:33:53
>>16本人に当たりはしてこないと思うけど、みえないところで爆発することもあるから。
そういう考えはやめておいたほうがいいよ+6
-1
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 13:34:03
優しさにあぐらをかくような態度取ってるとある日突然捨てられるよ+65
-1
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 13:34:41
あまりに愛が大きすぎると失うことを思ってしまうの〜~♪+5
-1
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 13:34:59
相手の家庭環境知ってる上で言い過ぎなくらいわがまま言う主が意味わからねぇ
いつか本当に嫌われるか、旦那さんが壊れるよ+51
-1
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 13:35:22
自分自身に対しても優しくなければOK。+5
-0
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 13:36:09
>>1
そういう性分だと思って接するしかないよー。+4
-0
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 13:38:46
最近の男性は優しすぎませんか?
テレビ見てても違和感感じる
普通でいい+6
-4
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 13:39:23
夫も優しいうえに自己主張が出来ないタイプ。
大丈夫なのかな?と思っていたけど、ついに安定剤飲むようになったよ。
私だけは夫のワガママ聞いてあげたいと思ってる。+47
-0
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 13:41:32
優しいだけの男って、結局つまらなくて物足りなくてすぐ別れちゃう+8
-3
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 13:45:22
>>20
そう言われてモラハラ男に洗脳でもされてるの?
男の人は本当に好きな人なら大事にしたいと思うものだよ
相手の行動を制限したり思い通りにしようとする奴はただの自己中モラハラクズ男+9
-0
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 13:45:49
うちの夫は普段から不満とか愚痴とか言わないタイプ
私にも嫌だと思ってたり不満に思ってること何かない?言ってと聞いても「うーん、別にないよ」と言われる
けっこうぐうたらな妻なんだけど、こんなんでいいのかな、いつか冷められるんじゃないかと心配になってる
おおらかな性格と思っていいのかな+22
-1
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 13:46:47
>>37
優しいね、泣けてきた+9
-0
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 13:48:12
特別何か優しいわけではないけれど、不機嫌にならず頼んだ事はしてくれる、いちいち家事に口を挟まない、それだけで充分です。+11
-0
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 13:48:34
優しい男と言っても男は男だ。怒ると怖いよ。うちの旦那は普段フニャフニャだけど
一度だけ怒った時、サラ金の看板や自転車、最後は原付バイクまでぶん投げてた。
相手の変な男はは血だらけで大怪我して警察もいっぱい来た。子供を守るためだったんだけど、
男が一旦切れたら女なんかが到底が止められるものでは無いと痛感したよ。怖〜い。+6
-8
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 13:49:48
18さん、
気を付けてね。
子供と旦那にばれて一文無しで離婚され、
セレブから一気にパートのおばちゃんに成り下がって
レジ打ちしてる女を知ってる。
めちゃ老けて見る影もないよ。+30
-1
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 13:50:32
彼氏は優しくて心配性、養子に出されてるから母親からの愛情がなくて甘えん坊でもある。
仕事は役職ついてて責任あるから優しくないけど、ストレス溜まってるし逆に甘えさせてあげたいなと思ってる。+5
-0
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 13:52:31
主みたいな妻嫌だ。
わかってて我儘言うとか人として最低。
旦那さんには、もっと優しい人がいいね。
+22
-9
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 13:54:44
お互いに優しくなれるっていいね
+7
-1
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 13:57:42
臨月で、立ったまま髪乾かすの辛いって言ったら、髪乾かすタイミングで、いつも洗面所に椅子を持ってきてくれるようになった、、自分のお弁当箱、朝ごはん、次の日のお弁当のお米も研いでくれて、妊娠中イライラしてキツく当たったりしたけど反省しました。感謝してます。+28
-3
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 14:02:29
トピ主さん、しっかり甘えれば良いんですよ、
そしと主さんにもしっかり甘えてもらう。
わが家も似てる、夫には母親いるけど継母なの、
だから心底は甘えた事いらしく、もうおっさんなんだけど甘えてきます。が、普段は優しいです。
主さんのストレス、って判るな~、
イライラしますよね。
ま、いいじゃん、ずっと仲良くすごしてね!+6
-0
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 14:02:34
いいな~優しい旦那さん+12
-1
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 14:15:48
母子家庭ではないものの母が苦労してきたのを見てきた兄がそのタイプですが
妹の私には、たまにだけど愚痴ってきますよ
でも愚痴と言っても私からしたら可愛らしいものですが
ちなみに私の旦那は兄とは真逆のタイプで、嫌なものは嫌とはっきり言うタイプです
+2
-0
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 14:17:02
いっぱい尽くしてあげたらいいがな。+7
-0
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 14:18:01
うちの旦那も同じだ
お商売してる家で義母が仕事も家事もで大変だったの見て、家事を自主的にやるようになったみたい
おかげで家事も私より完璧だし疲れてるとオイルマッサージとかしてくれる
甘え過ぎていつか熟年離婚されそう
+6
-0
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 14:18:16
人に奉仕して感謝されて自分の存在価値を保てる人なんじゃない?
つけ込まれないよう貴方がシッカリしてあげてね。+7
-0
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 14:22:14
誰にでも優しくて、それがかえって家族に迷惑をかけることがあります。
根っから優しい人は本人がストレスに感じることはありませんよ。
愚痴ったりしてるのは本当の優しさじゃない。+5
-1
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 14:23:54
めっちゃくちゃ優しいです
世界一優しいと思う
心から愛されてる+7
-2
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 14:24:53
近所の旦那さんが優しいので羨ましいと言ったら
その反動で家では愚痴ばっかり文句ばっかり悪口ばっかり言ってて
うっとおしいそうです
偽優の人だったんだとガックリしました+6
-0
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 14:26:46
ただただうらやましい!
優しい旦那さん、彼氏さんは大事にしてあげてください。
+22
-0
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 14:29:36
そんな人に出会いたい ガルチャン見てて分からない?クズ率多いこと多いこと… 羨まし+7
-1
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 14:34:09
今後、旦那さんに物足りなさを感じることと、主がその優しさを当たり前に思うことがなければ上手くやっていけると思うよ+9
-0
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 14:57:59
うちの旦那もとても優しいので
私も素直に甘えるけど、
旦那も私と同じように
許容範囲があると思うので
いくら旦那が優しいからといって
我が儘言い過ぎたり、
生理前後にイライラしたからといって八つ当たりはしないようにだけは気を付けてる。+6
-0
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 14:58:03
ウチの旦那は、母子家庭(離婚)の次男ですが、主さんの旦那さんに似てます。
誰にでも気を使い、優しいし、私には優しくアドバイスはありますが文句を言った事がありません。
そんな旦那ですが、その反面、やはり?!闇の部分があり、ストレスの発散なんだと思いますがパチンコ依存で借金を繰り返していました。
主さんの、旦那さんはそんな事はないと思いますが、表向きの良い旦那さんには裏のある人も多いと思います。+3
-1
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 14:58:09
うちも旦那すごく優しい。
家事も手伝ってくれるし、子どもともめちゃくちゃ遊んでくれるし、穏やかだから喧嘩もない。
嫌なことも言ってこないし、文句ひとつ言われたことない。
人の悪口も仕事の愚痴も言わない。
疲れたアピールもしない。
優しい人と結婚して本当に良かったと思う。+5
-2
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 15:00:14
誰にでも優しいのも問題だよね
友達の旦那も優しいけど一時期同居してて姑が嫌なことしてきて旦那に言っても守ってくれなかったって。揉め事起こしたくなかったらしい
相談女にもつけこまれたりしていいことばかりじゃないよね+9
-0
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 15:41:59
やり過ぎかなと自覚してるワガママならやめた方がいい。
優しいからって甘えすぎ。+7
-1
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 15:59:53
うちの主人も優しすぎます。出会って7年たちますが、怒ったところを見たことがありません。
でも、いつでも私の意見を尊重してくれるので、決断力が無いと言うか、なんでも私の言う通りみたいな感じで少しイライラすることも…。
優しくても、欠点が無いわけではないんですよね。+8
-0
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 16:04:23
めちゃくちゃ甘えます。
その方が相手も喜ぶし!
その代わり、私も旦那を甘やかしてます。
最初はアワアワしてたけど、「いつものお礼だよ」とか「お互いさまだから」と言って甘やかして、旦那が甘えて気を抜ける場所を作ってます。+7
-0
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 16:41:20
職場の人、専業主婦だった頃、家事育児旦那に全部やらせて、私の旦那さんこんなにやさし〜の〜といっていたが旦那ストレスである日突然ポックリ逝ったよ。+4
-0
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 16:49:27
家事も子育ても手伝ってくれるし、「ありがとう」って言ったら「当たり前だよいつもありがとう」って言ってくれる。
旦那が帰宅前に疲れて寝ちゃうと、寝顔にキスして小さい声で「ただいま」って言ってくれます。
男の子二人と沢山遊んでくれるし、タバコも吸わない、お酒は家で少し飲むだけ、もうすぐ40歳だけどすごーくカッコいい。完璧過ぎて怖い。
+2
-2
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 17:02:08
このトピ読んで思った
苦労して生きてきて、痛みとかわかるような人で好きな女のワガママも怒らずにきいちゃう人って
その人自身の心の拠り所どこにあるんだろう?
理解者が欲しいとか思わないのかな?
なんかすごい…人格者だね+15
-0
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 17:06:59
素直にうらやましい。うちの旦那は家族にはワガママ放題が当たり前な家庭で育ったから私が我慢してる。我慢するのがバカなんだそうだけど、私の実家はお互い優しくするのが当たり前だったから強く出られない。主さん、労ってあげてね+1
-0
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 17:33:30
>>1
母子家庭育ちって子供のうちから我慢することが多くて、どんなに理不尽な事があってもぐっと堪える癖がついてるんです。
見捨てられ恐怖もあるから人に優しくするだけで、彼のストレスと内に抱える闇は相当だと思いますよ。
いつか爆発というより限界きたら急に去りますから、ワガママはほどほどに。+6
-0
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 17:46:59
うらやましぃ…
友達の旦那さんも毎日残業で遅いのに日曜日の朝は専業主婦の友達を寝させてて豪華な朝ごはん作って朝ごはんだよーって起こすって聞いてうらやましくて泣きそうになった…
共働きの私は一回も作ってもらったことない+3
-0
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 17:47:16
思った事をすぐ言う人の彼氏や旦那って>>1も彼氏のような人。人生楽勝と思ってるだろうなー+0
-0
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 17:49:24
うちの旦那も小学生の時に父親を亡くして母親と姉の女性二人に囲まれていたせいか、とても優しくワガママにも慣れてるけど…義母と義姉がキャラ強すぎて旦那一人位優しく居てもらわないとやってられない!!男一人だから何かと頼ってくる。家を建てれば広いから仏壇を置けと言ってきて、寺の事全部任せてくるし…親族の法事がありすぎて覚える気にもならない。先日もお盆の法要済ませたばかり。無駄に亭主関白憧れて面倒くさい時もある…と愚痴はとまらないけど、 自分が父親と遊んだ記憶があまりないから子供と良く遊んでくれるし、いつもニコニコとっても優しいから許してやるか。+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 17:59:55
優しくて性格がいい人って
大抵わがままで同性から見ればどうしようもないような相手と付き合うよね
そうやって世の中バランスが取れてるのかな+2
-2
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 18:32:27
最初からイイ男もいるけど、ある程度は育てないとね。男なんて、女で変わるよ。
イイ男は自分で作らなくちゃね+0
-1
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 20:52:22
優柔不断すぎてムカついてきた
自分では何も決断しようとしないでウダウダ育児疲れがどうの鬱だなんだ言いだしたから、
もう子供達は私が見ているから1人で好きにすれば?とか言うと「うん・・・」とか悲しげな顔しながら結局1人で出かけていきやがる。
義実家も1人で行けば?とか言ったら「うん・・・」
もう、二階から飛び降りれば?って言ったら飛び降りるんじゃない?
ホント子供2人いんのに、なんの役に立つのこのクソ旦那。+1
-4
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 22:26:28
うちの旦那も同じで知り合って20年怒ったところや本気の喧嘩が数回しかない。
私以外にも仕事や友達に対しても怒らない。
何かあると愚痴ったり怒るのではなくて、自分にも非があったなと反省したり、困ったなあ、と解決方法を前向きに真剣に考えるタイプ。
我慢ではなくて本当に怒りが湧かないらしく、知らず知らずのうちに溜め込んでいつか限界がきたらどうなってしまうのだろうって心配になる。+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 23:31:25
ストレスたまりそうで心配なだけ?
それならいいけど。
女性は本当は優しすぎる男より、
この人に仕えたい、と自分が優しい気持ちになれる方が
幸せなんだよね。+0
-0
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 00:24:36
甘えまくってます☆+1
-0
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 03:09:55
我儘言い過ぎるとそれなりに怒られるから適度に甘えるようにしている+0
-0
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 10:02:16
うちの旦那も母子家庭で育った。
優柔不断で、自分で決められないのは子供の頃からの我慢の繰り返しや、母子家庭で育ったからなの?
家族で出かける時に、どこへ行きたいか聞くと「◯◯(私)の行きたい所でいいよ」と言うし、
晩御飯のメニューは何が食べたいか聞いても「◯◯(私)の食べたい物でいいよ」と言う。
毎回、旦那の意見を聞くようにしてるけど、9割は私が決めてるから、少し悲しくなる。
+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/12(土) 15:37:54
前の旦那が真逆で、私は不幸な人生に慣れてたから、はじめは彼の優しさがうさんくさくいまでに思えて面くらうほどだった。私より一回り近く歳も下だから私に気をつかってるだけ。と思ったり。でも5年経って、この人の性格はほんまもんだとわかる。誰に対してもだけど人を責めず、人に対して敬意がある。決断が遅くてヘタレ見えるけど、いざとなるとびっくりするほどちゃんと男らしい。
イソップ物語の「金の斧銀の斧」の主人公みたいな人。こんな奇特な人が今の世の中いるのかと思うほど。今まで不幸だったから神様が見かねたのかもしれないけど、幸せすぎて、またいつか不幸のドン底に突き落とされるのかと怖くなる。+3
-0
-
85. 匿名 2017/08/12(土) 15:42:36
>>79
うちも同じです。人を責めないで自分が悪かったから。という人。心がキレイなんです。私も彼には優しくしなきゃといつも思います。+1
-0
-
86. 匿名 2017/08/12(土) 15:57:02
彼と水族館に行きったとき、大人に抱っこされた見ず知らずの小さい子が、ペンギンを見て嬉しくて興奮したのか、彼の乏しくなりかけた髪をギュッとつかんで引っ張りながらはしゃいでた。彼は怒るでもなく困った顔で笑ってあやしてあげてました。
私はお手洗いに行って戻って来る時で、彼とは離れたところから見てましたが、素敵な人だと思いました。こういう優しい人を傷付けて怒らせたらもう最後だと思ってるから自分も気をつけないと。と思って一緒に暮らしてます。+1
-0
-
87. 匿名 2017/08/12(土) 16:15:25
>>63
うちも。前の結婚はさんざんだった。何を言うにも言葉を選んでビクビクして。俺様DV男で。みんな、やられるほうがムカつかせるからだよ。とわかってくれなかった。違う。男がどんな人柄かでぜんぜん変わる。今のほうが前よりずっと意見も言ってのびのび過ごしてるのに今の相手はどこまでも優しいし。私もこの人を不幸にはできない。幸せにしたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する