-
1. 匿名 2014/04/28(月) 21:14:15
>今回の実験では、ジャズを聴いた時にチョコレートが最も美味しいと感じられたという結果が出ていますので、ジャズ好きでチョコも大好きという人は食べ過ぎにご注意ください!+8
-3
-
2. 匿名 2014/04/28(月) 21:15:51
へえ…そうなんだ+4
-3
-
3. 匿名 2014/04/28(月) 21:16:09
味覚って繊細なんだな+10
-1
-
4. 匿名 2014/04/28(月) 21:16:27
食欲を無くす音楽を開発してください+29
-3
-
5. 匿名 2014/04/28(月) 21:16:53
ジャズやばい(笑)+4
-1
-
6. 匿名 2014/04/28(月) 21:17:42
ジャンルごとに味覚が変化するって面白い。
もっと研究を進めてほしい+5
-1
-
7. 匿名 2014/04/28(月) 21:18:03
+3
-5
-
8. 匿名 2014/04/28(月) 21:19:18
お皿や場所の雰囲気でも全然ちがうよね+13
-1
-
9. 匿名 2014/04/28(月) 21:19:52
アメリカ人は何でも美味しそうに食べそう+4
-2
-
10. 匿名 2014/04/28(月) 21:19:53
食事がまずくなる音楽教えて+6
-1
-
11. 匿名 2014/04/28(月) 21:20:07
初めて知った+3
-1
-
12. 匿名 2014/04/28(月) 21:20:20
これからは音楽を流して食事しよう(笑)
+6
-1
-
13. 匿名 2014/04/28(月) 21:21:04
味覚って心の持ちようで変わるよな+5
-1
-
14. 匿名 2014/04/28(月) 21:22:10
視覚やニオイにも左右されるソムリエを欺くことなんて簡単だ:研究結果 « WIRED.jpwired.jpソムリエを欺くことなんて簡単だ:研究結果 «WIRED.jpWIREDIDEAS + INNOVATIONSTwitterGoogle+Rss FeedFacebookTumblrMailToTOPICSAppleGoogleDesignMusicCityEducationArtHealthSEARCH消去WIRED VOL.11WIRED VOL.11NEXT NEWS次の記事2013.3.29 FRI「学習は脳...
+1
-1
-
15. 匿名 2014/04/28(月) 22:08:43
もう全然コメのびないじゃんw+5
-0
-
16. 匿名 2014/04/28(月) 23:34:17
コメントの少なさが逆に凄い+5
-0
-
17. 匿名 2014/04/29(火) 02:15:11
へ~としか言いようがない。+0
-0
-
18. 匿名 2014/04/29(火) 03:53:28
クラシック聞くと食欲が落ち着く
専門的な文献とかがある訳じゃないけど
脳波に何とか波が出て満足するらしい+2
-1
-
19. 匿名 2014/04/29(火) 20:22:43
コメ数w
新しい記事かと思ったらアップされてからだいぶ経ってたw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米アーカンソー大学のハン・ソッキュ・ソ氏によれば、これまでBGMの味覚への影響についてはあまり知られていなかったといいます。実験では同じ楽譜をクラシック、ジャズ、ヒップホップ、ロックにアレンジし直し、99人の被験者たちにはそれぞれの音楽を聞きながらミルクチョコレートを食べてもらいました。すると、音楽のジャンルにより同じ食べ物も美味しく感じられたり、そうでなかったりすることが分かったそうです。