-
1. 匿名 2017/08/10(木) 11:08:19
TBSの情熱大陸に関するトピックは沢山あるのですが、それに負けないほどのクオリティを持つプロフェッショナルに関してのトピが最近ないのが悲しかったので自分で立ててみました!
誰もが知ってるようなスターからまだ知る人の少ないプロフェッショナルまで、様々な分野の方に密着している番組ですが、皆さんの印象に残っている回は何ですか?
私は最近だと、猫の写真で有名なカメラマンの岩合光昭さんの回が面白かったです。出典:4.bp.blogspot.com
+70
-3
-
2. 匿名 2017/08/10(木) 11:10:03
テーマ曲Progress - ap Bank fes 09 - スガシカオ with Bank Band LIVE - YouTubeyoutu.be☆「Reborn-Art Festival 2017 」開催予定 2017年7月22日(土)~9月10日(日)http://www.reborn-art-fes.jp/ 【歌詞編集付き by yoshimi】
+65
-1
-
3. 匿名 2017/08/10(木) 11:10:16
新幹線を作る男たちはこの番組だったかな?
カッコよかったわ+28
-1
-
4. 匿名 2017/08/10(木) 11:10:19
すごい好きなんだけど、
ガイアの夜明けとか情熱大陸とか
いろんな番組が脳内でごちゃごちゃになって
プロフェッショナルの好きな回か確信ができない・・+109
-2
-
5. 匿名 2017/08/10(木) 11:10:45
左官職人の回。
芸術家だった!+76
-2
-
6. 匿名 2017/08/10(木) 11:10:49
スポーツ選手の回って毎回なんか違うよなと思う。BS1のアスリートの魂で良いじゃんと思います。+4
-1
-
7. 匿名 2017/08/10(木) 11:11:16
倉本聰
北の国からの裏設定とかも語られていて面白かった+10
-1
-
8. 匿名 2017/08/10(木) 11:11:30
宮崎駿の回は毎回面白い
+10
-11
-
9. 匿名 2017/08/10(木) 11:12:49
ホテルのコンシェルジュの女性。
当時学生でホテル関係の仕事に就く事が決まってたから親が録画までして見せてくれた+78
-1
-
10. 匿名 2017/08/10(木) 11:12:58
カケツギの回。
虫食いなどで穴があいてしまった服、縫い代とか目立たない場所から糸を抜いて持ってきて縦糸、横糸、一本ずつ掛け合わせていく…職人技に感動した。
+162
-3
-
11. 匿名 2017/08/10(木) 11:13:10
サイバー攻撃から日本を守る人!この前再放送みて衝撃うけた。。+127
-3
-
12. 匿名 2017/08/10(木) 11:13:43
最近のだと宮沢りえ
プライベートはいろいろ思うことあるけど
長いセリフを覚えて役に成りきる所は流石に女優なんだなと思った+19
-7
-
13. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:18
ホテルのコンシェルジュの女性の回。+110
-1
-
14. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:32
オグリキャップの特集をしてた回あったよね?+27
-0
-
15. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:46
私も真っ先に新幹線を作った男たちを思い浮かべました+12
-0
-
16. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:57
孤高の猟師
久保俊治さん
命のありがたさをしみじみ感じる何とも言えない回でした+77
-1
-
17. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:57
岡村隆史さんの特別編?過去の登場人物に会いに行く回。バラエティとは違う岡村さんの繊細な部分も含め面白かったです+11
-14
-
18. 匿名 2017/08/10(木) 11:15:40
ずっとさがしていた~♪+35
-0
-
19. 匿名 2017/08/10(木) 11:16:21
SMAPの回+69
-4
-
20. 匿名 2017/08/10(木) 11:16:50
youtubeにAV女優のつぼみがこの番組に出てる動画があるんですけど・・・。
NHKの番組なのに出て大丈夫なんですか?+2
-13
-
21. 匿名 2017/08/10(木) 11:18:00
だいぶ前、今調べたら2007年でした。自閉症や発達障害の支援に取り組む腹巻先生。
自分も発達障害の子がいるので先生の考え方や取り組む姿勢が印象に残りました。+23
-1
-
22. 匿名 2017/08/10(木) 11:18:40
今はあちこちのテレビや雑誌にも出られてるけど、羽田空港の清掃員の新津さんの回はすごく印象に残ってる。
皆が見えるところはもちろん、トイレの隅の隅の汚れまで這いつくばって掃除する姿にプロ魂を感じた。+161
-1
-
23. 匿名 2017/08/10(木) 11:19:22
サンフレッチェ広島の森保監督の回+6
-3
-
24. 匿名 2017/08/10(木) 11:21:04
小児科の先生だったかな。
手がけてる案件は床に並べてる方。+111
-0
-
25. 匿名 2017/08/10(木) 11:24:42
奇跡のリンゴの木村秋則さん
歯がない笑顔が素敵でした+54
-1
-
26. 匿名 2017/08/10(木) 11:24:56
有名人より、The職人技!って感じの回やあまり目立たない職業の回が好きだな。
こんな職業あったんだぁ、って知れるし、いろんなプロたちに支えられてこの世は存在してんだなって思えておもしろい+90
-0
-
27. 匿名 2017/08/10(木) 11:25:01
焼き鳥屋とかクリスマス時期になるとケーキ屋、イタリアン、料亭とかの食べ物の職人さんが好きです。
創り出すもの全てが芸術ですね。+4
-1
-
28. 匿名 2017/08/10(木) 11:25:06
詳しくは忘れたけど全国をまわって料理を作る女の人のってこの番組だったかな?
テレビに釘付けになった。
+3
-0
-
29. 匿名 2017/08/10(木) 11:25:07
「パリの新風、一針の美学』 テーラー・鈴木健次郎」
下済みの苦労から一流になるまでの大変さ、まさにプロフェッショナル だった。+19
-0
-
30. 匿名 2017/08/10(木) 11:25:36
大型船修復の回も好き。+4
-0
-
31. 匿名 2017/08/10(木) 11:26:25
>>11
機密が多すぎて、ほとんどが放送できない珍しい回だったよね。+23
-0
-
32. 匿名 2017/08/10(木) 11:26:52
田舎の時計屋さんもよかった。+40
-0
-
33. 匿名 2017/08/10(木) 11:27:23
横浜港のガントリークレーンの操縦者の回
+16
-0
-
34. 匿名 2017/08/10(木) 11:27:54
けっこう古いけど、世界一になった日本人ウイスキーブレンダーの人。
放送事故ギリギリなくらいスッゴく口数少ないんだけど、出てくる言葉がどれも真理をついてくるものばかりで驚いた。+31
-0
-
35. 匿名 2017/08/10(木) 11:27:55
スラムダンクの作者の井上雄彦先生のヤツ。
リアルタイムで見てて、そこからスラダン全巻買ってしまった+19
-2
-
36. 匿名 2017/08/10(木) 11:28:51
羽田空港だったか成田空港だったかの清掃員の人!
中国でも日本でもイジメにあったのに負けずに頑張ってて凄いと思った。+128
-2
-
37. 匿名 2017/08/10(木) 11:29:00
コウノドリ先生!
ハードディスクに録画して、絶対に消さない!+30
-0
-
38. 匿名 2017/08/10(木) 11:29:16
>>32
それ私も書こうと思ってたとこ!
店構えも良かったし、じいちゃんの職業魂に胸熱した思い出+7
-1
-
39. 匿名 2017/08/10(木) 11:29:29
イチローの回かな
だいぶ前だけど
一弓(愛犬)可愛かった+15
-0
-
40. 匿名 2017/08/10(木) 11:31:15
SMAPの時よかったよ。
5人揃ってはもう東北行けないのかね…+72
-4
-
41. 匿名 2017/08/10(木) 11:31:57
エボラ出血熱の抗体を研究してる高田礼人さん。
素敵な方でした。凄いよこの人。+24
-0
-
42. 匿名 2017/08/10(木) 11:32:18
漆を木から取るときに使う特殊な道具だったかな?夫婦で熱した鉄をハンマーで叩いてるやつ…ほんで若い人が修行に来るんだけど何も説明してくれないんだよね…見て覚えろ的な…プロフェッショナルへの道は厳しいなと思ったわ。+21
-1
-
43. 匿名 2017/08/10(木) 11:33:20
オークションで売りたい人と買いたい人を結ぶ仲介人?の話しが良かった。+7
-0
-
44. 匿名 2017/08/10(木) 11:34:20
最近の移植外科医の先生の回。感情の豊かな先生で過去に亡くなった子どもを思い出して泣いたり、普通っぽいところが移植という切迫した医療に携わる先生のイメージと違って興味深かった。感情移入しすぎて精神もたないことないのかなとか。+95
-0
-
45. 匿名 2017/08/10(木) 11:38:41
夜間動物救急医療の塩田眞 獣医さんの回。ガンのチワワを看取った飼い主の言葉に「お察しします」と言った場面で 泣けた。+57
-1
-
46. 匿名 2017/08/10(木) 11:41:40
船の水先案内人のも 良かった。+18
-0
-
47. 匿名 2017/08/10(木) 11:47:16
>>12
正直一番つまんなかった。+12
-4
-
48. 匿名 2017/08/10(木) 11:47:37
将棋の羽生善治さんはやっぱりよかったよ+21
-1
-
49. 匿名 2017/08/10(木) 11:51:32
元自衛官のサイバーセキュリティのプロ。国防に関わる依頼が毎日飛び込んでくる。日本で安全が確保されるべき人って言われてました。+98
-1
-
50. 匿名 2017/08/10(木) 11:52:24
サイバーテロに立ち向かう方の話
人気で再放送されていたのをみた
身分を明かすことで自分の身の危険性をかえりみず
サイバーテロで国がなくなる危機感をもってもらい仲間を増やしたいといっていた
+67
-1
-
51. 匿名 2017/08/10(木) 11:52:47
フリーランスの通訳の女性
名前がでてこないんだけど
ピコ太郎のギャグ混じりの話も瞬時に英訳してて、ほんとプロフェッショナルだった+4
-4
-
52. 匿名 2017/08/10(木) 11:55:06
>>41 ゴメン。情熱大陸でした。+1
-1
-
53. 匿名 2017/08/10(木) 11:57:33
>>24
山高篤行先生ですよね。
私も深く印象に残っています。先生自身の生き方や考え方、物凄く感銘を受けました。+13
-1
-
54. 匿名 2017/08/10(木) 11:57:57
肝臓移植のお医者さんの回。
あれだけプレッシャーのかかる手術の場面でカメラ回ってても平静メンタル、
そして患者を第一に考えることのできる超ハイパーな人だった+46
-0
-
55. 匿名 2017/08/10(木) 11:58:43 ID:MaQkFW44FL
バレリーナの吉田都さんの回は録画して何度も観た。
体格の違う西洋人の中で、ズバ抜けた表現力と正確さを武器にトップに上り詰め維持してきたことがよく伝わる回だった。+50
-0
-
56. 匿名 2017/08/10(木) 11:58:45
>>52 ゴメン。やはりプロフェッショナルでした。+5
-0
-
57. 匿名 2017/08/10(木) 11:59:06
獣医師、蓮岡先生の回がすごくよかった。
+13
-0
-
58. 匿名 2017/08/10(木) 11:59:42
義手、義足を作る人。 注文した方に寄り添うように、より快適に使用できるように一生懸命な姿が素敵だった。+34
-1
-
59. 匿名 2017/08/10(木) 12:01:53
岩合光昭
あの番組の主人公、みんなどことなく得意気であんまり好きになれないんだけど、岩合さんは違った。年がずっと下の相手にも敬語。猫にも敬意を払う。上からな感じはなかった。それと、年のわりにいい体してた。笑+29
-4
-
60. 匿名 2017/08/10(木) 12:02:47
町の時計屋さんの時計職人のおじいちゃんの回が印象に残ってる+53
-0
-
61. 匿名 2017/08/10(木) 12:16:19
ユーチューバーのバイリンガールちかさんのお父さんの吉田けんいちさん。
外国で洋上加工船のリーダーをやっているのですが、自分以外外国の人で航海のたびに、都度契約する人たちのトップって物凄く大変だと思うけど、物凄くかっこ良かったです!+8
-0
-
62. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:24
プロフェッショナルといえば出川がイッテqで話してたら必ずトゥーンが面白い(笑)+2
-3
-
63. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:03
割と最近放送してたものだけど、神戸?のパン職人+12
-0
-
64. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:51
>>55
私もすごくよく覚えてます。
都さんが腰を悪くして寝たきりで過ごした時、友人たちがすごく良くしてくれて、それまでバレエ一筋だった人生が変わった、と言っていました。
友人と過ごす時間を大事にしたり、絵画を鑑賞したり、そういう日常を大事にするようになった、と。
それから都さんも踊りが変わった、と言われていました。
人間的にも成熟している方なんだろうな、と思いました。+25
-0
-
65. 匿名 2017/08/10(木) 12:27:08
胎児治療?専門の産婦人科の先生の回憶えてる方いますか?
先生の人柄も良かった。
笑顔で退院できる人ばかりでは無いと、亡くなってしまった赤ちゃんを、大事に抱っこして退院するお母さんの肩を、トントンと叩いてエレベーターで見送るシーンが印象に残ってます。+31
-0
-
66. 匿名 2017/08/10(木) 12:29:09
スマップの中国公演したやつ再放送すればいいよ+9
-0
-
67. 匿名 2017/08/10(木) 12:32:54
大阪のホスピスの看護師さんの回+15
-1
-
68. 匿名 2017/08/10(木) 12:36:07
情熱大陸かプロフェッショナルか分からんけどレストランのウェイターさん最高峰らしい(メーテルドテル?みたいな名前だった)のお兄さん!上品なのに色気がすごくてエロかった。+5
-1
-
69. 匿名 2017/08/10(木) 12:38:24
さとうかしわ
+2
-3
-
70. 匿名 2017/08/10(木) 12:38:35
印象深い貴重映像
香取慎吾×キムタク×中居くんのマイカさん+9
-2
-
72. 匿名 2017/08/10(木) 12:54:54
小児移植のドクターの回。
最後の子供まだ赤ちゃんなのに
ある日突然腎臓が機能しなくなって
移植してて人間いつなにが起こるか
分からないなって思った。
移植した子供達元気に育ってほしい+32
-0
-
73. 匿名 2017/08/10(木) 12:59:17
10年も前だけれど、野生の猛禽類を診る獣医さん。
再放送してほしい。+5
-0
-
74. 匿名 2017/08/10(木) 13:00:23
>>14
オグリラストラン有馬記念復活の逸話は知っていたけど脚部不安の温泉療養が実は鍛えられた身体と心肺機能を低下させるのを初めて知った、オグリが特殊な馬だったのかもしれないが休養する事さえマイナスになるほどギリギリまで鍛えられている競走馬が哀れに思えた。+6
-0
-
75. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:05
掃除のおばちゃんの回
+7
-0
-
76. 匿名 2017/08/10(木) 13:07:17
乃木フェッショナル
新内眞衣 OL兼任アイドル+1
-15
-
77. 匿名 2017/08/10(木) 13:08:19
女性土木技術者の阿部玲子さん。
とある会社に女性初の総合職技術者として入社するも、当時は迷信からトンネルの現場では女性は立ち入り厳禁だったため自分の専門知識をなかなか生かせず結局その会社を退職した。けどその後迷信など関係ない海外の現場で大活躍されて今に至るという話。
実は阿部さんがはじめに在籍した会社に私も勤めていた。私は一般職で年もずいぶん違うけど社内でよくお見かけしました。一度話してみたかったです。+10
-1
-
78. 匿名 2017/08/10(木) 13:12:05
これはプロフェッショナルだったっけ?情熱大陸?+12
-4
-
79. 匿名 2017/08/10(木) 13:13:50
オグリキャップの回かな+4
-0
-
80. 匿名 2017/08/10(木) 13:18:47
前は好きで見てたけど、
あれに取り上げられた人にちょっとだけ関わってて、
撮影してるの見てたけど、
ものすごくカッコ良いように編集してあって
見る気が失せた。
本人も「自分はこんなに高尚な人間じゃない」と嫌がってた。+5
-3
-
81. 匿名 2017/08/10(木) 13:19:14
大好きな番組です。
自分も記念に参加したのもあるかもしれないんですが、弘前城のひきやをされた方の回が印象的だった
城そのまま動かすのは相当な技術だと思ってはいたけど、想像以上でした。+2
-3
-
82. 匿名 2017/08/10(木) 13:33:44
天ぷら屋さん
早乙女さん?の回
とにかく美味しそうだった!+10
-1
-
83. 匿名 2017/08/10(木) 13:35:53
高倉健さんの回が良かった。+9
-0
-
84. 匿名 2017/08/10(木) 13:40:01
2012年ごろの龍銀という料理屋の回。
妥協なしの職人技と漏らさずに追うカメラワークが印象的‼+3
-0
-
85. 匿名 2017/08/10(木) 13:57:01
鉄道運行表を作る人の回
あんなに複雑なものだとは考えたこともなかった、時刻表を見る度に思い出します。
+16
-0
-
86. 匿名 2017/08/10(木) 14:02:15
同時通訳の長井鞠子さん
自作の英単語帳と「トルコキキョウ」が訳せず悔しがっている姿が印象的でした。+16
-0
-
87. 匿名 2017/08/10(木) 14:32:44
獣医の蓮岡先生の回を観て
息子が獣医を目指しはじめた+9
-1
-
88. 匿名 2017/08/10(木) 15:46:01
胎児治療の川ばた市郎先生。
妊婦さんのお腹に針をさして羊水の代わりの水分を入れる手術をされていましたが、羊水が少ないために赤ちゃんのギリギリ手前まで針を刺さなければならない緊迫感のあるシーンでしたが妊婦さんが不安にならないように優しい語り口で他の先生と協力されて治療していたシーンが忘れられません。
+19
-0
-
89. 匿名 2017/08/10(木) 16:00:32
パン屋の竹内さん
食パンとかを予約した人しか買えない方式で新作パンを作って並べて「売れ残ったー」と悔しがってる姿
予約してる人はすでにパンを買ってるわけだから新たに店頭のパンは買うこと少ないのでは?と思った+13
-0
-
90. 匿名 2017/08/10(木) 16:37:56
>>10
これは凄かった。
作業の緻密さに、見てるこっちの息が詰まりそうになるほど。
人間国宝並みの職人さんだった。+2
-2
-
91. 匿名 2017/08/10(木) 17:16:29
TOTOの梱包の人と天皇陛下の心臓手術した天野先生
二人ともエリート街道ではなくかなり苦労してきて努力で一流になったのがよく伝わってきて感動した+15
-0
-
92. 匿名 2017/08/10(木) 17:16:37
竹岡
予備校時代教えてもらってた。
授業中、アホ、死ね、の連発でした(笑)+2
-0
-
93. 匿名 2017/08/10(木) 17:24:13
>>77
私もこの回が印象に残ってます
バリキャリ女性エンジニアなんだけど
ざっくばらんで飾らない人柄が感じられて
かっこよかったなあ~
+5
-1
-
94. 匿名 2017/08/10(木) 17:35:19
ガンの緩和ケアの看護師の回。
とにかく涙が止まらなかった。
娘の結婚式に出れないかもしれないってなった時、病院で撮影だけした話がほんとに胸が苦しくなった。+20
-0
-
95. 匿名 2017/08/10(木) 18:14:28
在宅介護、看取りの回見た人いるかな?
あれは衝撃だった。
+6
-0
-
96. 匿名 2017/08/10(木) 19:11:47
イデミ スギノの 杉野英実さん 腱鞘炎を患ってる手を極限まで冷やして ムースの生クリームのダメージを減らす 執念には狂気すら見えた+4
-0
-
97. 匿名 2017/08/10(木) 19:30:27
>>14
あったね!あの回めっちゃよかった…+3
-0
-
98. 匿名 2017/08/10(木) 19:34:53
鈴木健次郎さん。
スーツ仕立て一着作る工程が素晴らしかった+2
-0
-
99. 匿名 2017/08/10(木) 19:38:25
随分前ですけど、自殺しようとしている人の力になる方(すいません、すごいぼんやりで)
自殺を止めて、集団生活の施設作って、お弁当屋さんを経営して、そういう人たちに仕事を与えて再出発させる仕事の方。
そこにいた過去何度も自殺をしようとした「濱田」って入居者さんがダメダメで、でもお弁当屋で働くことで少しづつ【生きる】ってことを取り戻していく…そんな流れだったのに番組終盤でまさかの濱田失踪。
そのまま終わってしまった。
あれからずっと濱田さんがどうしているのか心配しています。
覚えてる方いませんかね?+3
-0
-
100. 匿名 2017/08/10(木) 19:38:47
>>95
見ました!
在宅医療のドクターですよね?!
これを見て在宅医療にいつか携わりたいと思ってしまいました+3
-0
-
101. 匿名 2017/08/10(木) 20:00:01
コウノドリのモデルになった産婦人科の先生の回と、天ぷら職人の回が印象的でした。+2
-0
-
102. 匿名 2017/08/10(木) 20:56:15
小児外科医の山高医師!
すんごいカッコ良かった+10
-0
-
103. 匿名 2017/08/10(木) 22:09:03
人間じゃないけどオグリキャップ
かっこいいです
馬好きなので印象的+0
-0
-
104. 匿名 2017/08/10(木) 22:37:06
ポーーーンッ♪+0
-0
-
105. 匿名 2017/08/10(木) 22:38:55
+1
-2
-
106. 匿名 2017/08/10(木) 23:19:25
黒部ダムの回!
大昔だから今みたいに良い機材なんてないのに
人力で作ったところ+2
-0
-
107. 匿名 2017/08/11(金) 00:19:22
梅原大吾かなー
+0
-0
-
108. 匿名 2017/08/11(金) 00:30:26
義手、義足を作る人。 注文した方に寄り添うように、より快適に使用できるように一生懸命な姿が素敵だった。+1
-0
-
109. 匿名 2017/08/11(金) 01:00:53
エーックス+0
-0
-
110. 匿名 2017/08/11(金) 01:13:31
パン屋と肉屋の放送が面白かった+0
-0
-
111. 匿名 2017/08/11(金) 02:20:11
名前忘れちゃったけど北海道で学校給食を作ってる方
味を覚える時期だからこそちゃんとしたもの食べさせたいって旬とかその土地の食材にこだわって給食作ってた+1
-0
-
112. 匿名 2017/08/11(金) 03:09:58
3年前に放送してた、新潟の磨き職人小林さん。小林研業だったかな?
確か、iPodの表面を鏡面仕上げに、ピッカピカに磨きあげた人。すっごく腕が良くて人柄もいいし、私もここで働きたいと思ったくらい。
ただ、途中から、新入りの「柴山くん」っていう青年にスポットが当たりすぎて、思ってたのと違う方向になっていってそれがまた面白かった。柴山くんってパッと見はすっごい地味なんだけど、顔が…無駄に美形で(笑)。若い頃のhydeに似てた記憶(喋り方も)。
まだ不慣れでミスが多くて、アイタタタ~な場面がけっこうあったけど今も頑張ってるかな。
+0
-0
-
113. 匿名 2017/08/11(金) 04:14:55
桃井かおりがMCやってたときの樹木医が良かった。それから毎年足利フラワーパークの藤棚を見に行ってる。+0
-0
-
114. 匿名 2017/08/11(金) 04:33:40
指や手や足を事故などで欠損した人のために義肢を作る人の話が印象に残ってます。本物そっくりに作ることに情熱を燃やしてました。作ってもらう人それぞれにいろんな事情や深い思いがあって感動しました。ヤクザから足を洗った人が一般人として就職するためにツメた小指を作ってもらうためによく来るらしいという事も後で知りました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する