-
1. 匿名 2017/08/10(木) 09:41:08
横浜に住むことになりました。
横浜の魅力教えてください!
みなとみらいあたりのことも聞きたいですしそれ以外のところ(相鉄線沿など)も知りたいです!
あと子育て世代や高齢者にも住みやすい街ですか?+140
-5
-
2. 匿名 2017/08/10(木) 09:41:26
子育てに力入れてる+14
-91
-
3. 匿名 2017/08/10(木) 09:41:52
住みやすいよ
適度に都会+310
-17
-
4. 匿名 2017/08/10(木) 09:41:56
公園とか、緑とか、頑張ってると思うよ~+261
-9
-
5. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:05
なんか住んでるだけでオシャレって感じ
イメージね。+256
-12
-
6. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:06
みなとのヨーコよーこはまよこすかー!
+78
-9
-
7. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:11
神奈川揺れたよ大丈夫?+158
-5
-
8. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:17
中華街+75
-2
-
9. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:37
手越くん出身の街+16
-76
-
10. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:40
タワマンばかりの場所はなんとなく息が詰まる感じがする。
し、日本語じゃない人多すぎる。+150
-15
-
11. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:48
地震どかっと大きいのきてすぐ終わった。
なんだったの。。+110
-2
-
12. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:48
>>7
ここのとこ地震が多くて恐いね+106
-4
-
13. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:49
名古屋とか神戸もそうだけどさ、なんで県名で言わないの?+39
-45
-
14. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:53
>>7
震度3なら大丈夫だろ+27
-7
-
15. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:58
横浜って範囲広いよね。横浜駅とかみなとみらい線沿線は栄えてて住みやすいけど、端の方は車ないと生活できないよ。+282
-4
-
16. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:58
ピカチュウ+48
-2
-
17. 匿名 2017/08/10(木) 09:43:21
+111
-5
-
18. 匿名 2017/08/10(木) 09:43:24
>>7
すっごく久しぶりだったから、大きくならないで!って地震中念じてた。+80
-2
-
19. 匿名 2017/08/10(木) 09:43:36
横浜駅前は雑多+170
-2
-
20. 匿名 2017/08/10(木) 09:43:52
震度3津波の心配なし
だそうよ+26
-2
-
21. 匿名 2017/08/10(木) 09:43:58
☆勘弁なところ
坂道だらけ
ドヤ街はカオス
土日のみなとみらいは中国人の巣
☆いいところ
住まいは横浜とドヤれる(たとえ大船でも港南台でも駅からバスで30分の山の中でも)
+230
-11
-
22. 匿名 2017/08/10(木) 09:44:02
>>13
神奈川県、三崎とかと、横浜や川崎だったら全然違うからね。+141
-1
-
23. 匿名 2017/08/10(木) 09:44:20
横浜のどこ?
何区?最寄駅は?+114
-6
-
24. 匿名 2017/08/10(木) 09:44:42
中華街♡
東京都下在住だけれど、その辺の中華チェーンじゃ
「フカヒレラーメン」なんてメニューに無いもの 。゚(。ノω\。)゚。+51
-6
-
25. 匿名 2017/08/10(木) 09:44:45
相鉄沿線は坂道多くて生活大変、バス必須+146
-5
-
26. 匿名 2017/08/10(木) 09:45:23
中学校お弁当+190
-0
-
27. 匿名 2017/08/10(木) 09:45:31
横浜って広いからね。
とりあえず横浜駅は分かりづらい。+161
-4
-
28. 匿名 2017/08/10(木) 09:45:35
利便性かな
横浜駅から電車で
東京駅まで26分
渋谷駅まで31分
品川駅まで19分+146
-2
-
29. 匿名 2017/08/10(木) 09:46:10
私横浜大好きだから、ここで荒らされたりするの嫌だなぁ。嫌いな人は嫌いって言うし。マツコとかもそうだけど。
私はみなとみらいとか歩いてるだけで癒されるから大好きです。+276
-18
-
30. 匿名 2017/08/10(木) 09:46:15
横浜の魅力、、、特になし。+45
-59
-
31. 匿名 2017/08/10(木) 09:47:06
みなとみらいも人工的な街だけど港があるからだいぶ救われているね+177
-3
-
32. 匿名 2017/08/10(木) 09:47:40
支那料理が自慢☆+12
-15
-
33. 匿名 2017/08/10(木) 09:47:40
横浜LOVE
みなとみらいも大好きだけど、元町も好きチャーミングセールは行かなくちゃ!!
桜木町の図書館もイイよね+189
-9
-
34. 匿名 2017/08/10(木) 09:47:56
横浜ってもはや「神奈川県」というよりも、「横浜県」って感じ(笑)
本当に県名で言わないよね。名古屋とかもそうだけどさ。+232
-9
-
35. 匿名 2017/08/10(木) 09:48:24
横浜市内全域が都会と思ったら大間違いですw
+275
-0
-
36. 匿名 2017/08/10(木) 09:48:41
横浜は好きだけど神奈川県自体は嫌い+22
-36
-
37. 匿名 2017/08/10(木) 09:48:59
ヤリチンとビッチが多いイメージ+14
-54
-
38. 匿名 2017/08/10(木) 09:49:06
娯楽には困らないくらい色々なスポットがありますよー!
あと、横浜は意外と高齢者の方も多いです。横浜は住みやすい街ですよ。
+139
-7
-
39. 匿名 2017/08/10(木) 09:49:38
横浜ってみなとみらいしかなくない?+19
-31
-
40. 匿名 2017/08/10(木) 09:50:00
ドラマ、映画の舞台になる事多いから、芸能人遭遇できそう❣️+35
-13
-
41. 匿名 2017/08/10(木) 09:50:01
中華街。昔行ったけど、方向音痴だしどこが美味しいのか分からないし、人が多いし、
で、結局入ったのが「ブラジル」ってお店。
ナポリタン食べたなー。+14
-18
-
42. 匿名 2017/08/10(木) 09:50:06
民度が高すぎず、低すぎずちょうどいい地域って何区なんだろ?+13
-2
-
43. 匿名 2017/08/10(木) 09:50:07
同じ神奈川でも川崎は怖い
なんか足立区みたい+137
-39
-
44. 匿名 2017/08/10(木) 09:50:16
横浜でほとんどなんでも揃うから
学生の時も渋谷とか原宿までわざわざ出かけることがほとんど無かった~
横浜大好き!+199
-12
-
45. 匿名 2017/08/10(木) 09:50:40
神奈川県って横浜しかパッとしないよね(笑)+31
-44
-
46. 匿名 2017/08/10(木) 09:50:57
在日がいない+0
-61
-
47. 匿名 2017/08/10(木) 09:51:53
幼稚園の月謝5万が普通のイメージ・・
+95
-13
-
48. 匿名 2017/08/10(木) 09:52:03
昔住んでて今は東京で感じたのは、変に見栄っぱりなのと、周りからはなんかバカにされてる土地だったなーって。
そして、別に横浜だからってドヤできる訳じゃない。逆に、横浜横浜言ってるとイタイよ。+84
-47
-
49. 匿名 2017/08/10(木) 09:52:11
南区の地下鉄吉野町住んでます。関内や桜木町も自転車圏内で住みやすいです。この辺は何より坂が無いのが良い。
でも東京から遠いのがネック。京浜東北線だと終電は遅くまであるけど、やっぱ遊びに行くのに所要時間が長いのがね。+58
-1
-
50. 匿名 2017/08/10(木) 09:52:13
>>43
川崎は場所によってはかなり治安悪いからね~
でも、タワマン乱立してる小杉は子育て世代引き入れようと必死に頑張ってるよ!+79
-5
-
51. 匿名 2017/08/10(木) 09:52:23
+3
-59
-
52. 匿名 2017/08/10(木) 09:52:40
坂道が多いから電動自転車が必要かも+73
-0
-
53. 匿名 2017/08/10(木) 09:53:05
栄えてる駅(観光地あたり)らへんは平坦で歩きやすいですよね、それ以外は坂が多く小道が多い。どこに住むかでだいぶ変わりますよね!
横浜は赤レンガでイベントやってると行きます、あとサッカー好きなので家族で横浜スタジアムいきます(^^)+38
-5
-
54. 匿名 2017/08/10(木) 09:53:21
>>51
神奈川県の若者ってこういうイメージしかない
SNSで男漁ったり+18
-28
-
55. 匿名 2017/08/10(木) 09:53:30
>>46
中華街に行けば在日中国人がたくさんおるで+42
-0
-
56. 匿名 2017/08/10(木) 09:53:37
主 うらやましい~!
横浜素敵な所ですよね♡♡♡いいな〜☆。.:*・゜+19
-16
-
57. 匿名 2017/08/10(木) 09:54:06
ギラギラし過ぎてないところが好き。
何処とも張り合ってない感じが住みやすいのだと思う。+49
-15
-
58. 匿名 2017/08/10(木) 09:54:11
いいなぁ!横浜大好き!
海の見える景色は、とっても綺麗で開放的!
ジェットコースターや観覧車乗りたかったらすぐ乗れるし。しかも乗り物代しかかからない。
東京より落ち着いた感じもいいなと思う。+37
-9
-
59. 匿名 2017/08/10(木) 09:54:29
>>2
どこが子育てに力入れてるの?笑
医療費無料は小3までだし、中学校は給食がない。
医療費助成はありがたいけど、中学生まで無料の自治体が多いからね。しかも小3までになったのも最近。
東京都とは大違い。+166
-6
-
60. 匿名 2017/08/10(木) 09:54:40
横浜に憧れる人ってかなり田舎もんだよね+79
-19
-
61. 匿名 2017/08/10(木) 09:55:27
数年前に田舎から横浜に越してきたけど、自然ないし、夜は星見えないし、変な人多いし、消防車とかのサイレン多くてうるさいし魅力がない・・・
私にも横浜の魅力教えて欲しい・・+41
-23
-
62. 匿名 2017/08/10(木) 09:55:35
横浜市民の日はお休み
学校では横浜市歌を絶対歌う
横浜市民は横浜好きだよね
私も好きだけど…+92
-11
-
63. 匿名 2017/08/10(木) 09:55:43
金持ちは高台、貧民は平地に住む街です。+84
-4
-
64. 匿名 2017/08/10(木) 09:55:48
海に近いと治安悪いよね+17
-5
-
65. 匿名 2017/08/10(木) 09:55:55
>>46
めっちゃおるやん神奈川県の韓国人・朝鮮人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org神奈川県の韓国人・朝鮮人比率ランキングです。竹島をめぐり対立が深まる日本と韓国。両国の歴史の中で、多くの韓国・朝鮮の人々が日本に住み、ともに歩んできました。和解の道はないものでしょうか。
+30
-1
-
66. 匿名 2017/08/10(木) 09:56:13
中学は給食ないから川崎(田園調布線)のがいいよ。税金も高い。+69
-5
-
67. 匿名 2017/08/10(木) 09:57:08
中田前市長のせいでクソみたいな街ですよ。全くオススメしません。+38
-5
-
68. 匿名 2017/08/10(木) 09:57:33
>>46
在日米軍はいますがww+7
-2
-
69. 匿名 2017/08/10(木) 09:57:55
ゴミの分別にうるさくて面倒+37
-10
-
70. 匿名 2017/08/10(木) 09:57:57
住む地区によってちがうよね。外国人が多い地域、家族層が多い地域、セレブ感が漂う地域。
私、県外から引越した当初はみなとみらいみらいもよく行ってたけど、最近は行かないな〜+35
-0
-
71. 匿名 2017/08/10(木) 09:59:34
横浜って、だいぶ名前だけでイメージ左右されてるよね
前に横浜3年くらい住んでたけど、別に特別オシャレな街とかステキな街とかは思わなかった(笑)
悪くはなかったけどね+67
-7
-
72. 匿名 2017/08/10(木) 09:59:41
>>10
それ割とどこもそうじゃない?大阪なんか外国人ばっかだし+9
-1
-
73. 匿名 2017/08/10(木) 09:59:59
中華街で試食しまくれます+3
-3
-
74. 匿名 2017/08/10(木) 10:00:30
ランドマークタワーとか無かった頃が好き+6
-4
-
75. 匿名 2017/08/10(木) 10:00:58
田都か東急沿線がいいんじゃないですかね。相鉄沿線は地味な街が多くてちょっと。+62
-11
-
76. 匿名 2017/08/10(木) 10:01:10
横浜ブランド
これに尽きる
利便性なら都内がいい+26
-7
-
77. 匿名 2017/08/10(木) 10:02:40
中華街にあるお菓子のお店の店員が無愛想で
挨拶しないでスマホいじったり感じ悪かった
+6
-7
-
78. 匿名 2017/08/10(木) 10:03:43
なんで給食ないの?
交通事情?
+2
-16
-
79. 匿名 2017/08/10(木) 10:04:11
横浜で自然を求めるなら山手とか行けば?すごーく癒されるよ。
買い物なら横浜やみなとみらい
でも本当は昔からあるお店が魅力だよ。
桜木町駅もみなとみらい方面じゃなく、野毛のお店とか…家具はカリモクも良いけど、ダニエル家具もザ横浜!!
大さん橋からロイヤルウイングに乗ってデートとか??
クラブも60年代テイストのお店とか、楽しすぎだよ+60
-7
-
80. 匿名 2017/08/10(木) 10:04:56
東京のが住みやすい……+13
-23
-
81. 匿名 2017/08/10(木) 10:05:04
寺家ふるさと村とかドリームランドあたり、ぜひ行ってみてください。そういうの見てもワクワクしてられるかな?笑+6
-2
-
82. 匿名 2017/08/10(木) 10:05:49
すぐ飽きる+8
-9
-
83. 匿名 2017/08/10(木) 10:06:14
意外にヤンキーみたいなの多いよね?
前住んでたけど。
+49
-5
-
84. 匿名 2017/08/10(木) 10:06:16
魅力はすぐヤらせてくれる女が多いことかな!+6
-25
-
85. 匿名 2017/08/10(木) 10:07:21
>>80
ここ横浜の魅力トピだよ
+41
-5
-
86. 匿名 2017/08/10(木) 10:07:22
横浜って広いから場所によってイメージ全然違う
例えば金沢区と青葉区じゃ全く別物って感じだよね+135
-0
-
87. 匿名 2017/08/10(木) 10:07:56
アンパンマンミュージアム♡+32
-2
-
88. 匿名 2017/08/10(木) 10:08:44
みんな好きな場所に住めばいいじゃん(笑)いちいちディスってないでさ笑)+72
-3
-
89. 匿名 2017/08/10(木) 10:10:05
広いくくりで横浜と言うとけっこう田舎
でも家賃は高い。
不便は無いけどどの区かによる。
坂道が多い!+84
-0
-
90. 匿名 2017/08/10(木) 10:10:33
横浜とか東京とか一括りにこんな所って言えないよね
+43
-1
-
91. 匿名 2017/08/10(木) 10:10:33
本牧や山手の方は確かにお洒落というか小綺麗で、東京の高級住宅地みたいなところもあった。でも少し行くとすぐ寂れた商店街があって、ボロいアパートが出現。+51
-1
-
92. 匿名 2017/08/10(木) 10:13:24
>>78
給食センターを作る財源がない
意外と横浜市にはお金がない
+103
-4
-
93. 匿名 2017/08/10(木) 10:13:40
>>13
バカなの?+7
-2
-
94. 匿名 2017/08/10(木) 10:14:09
野毛あたりは面白そうなバーとかスナックがたくさんあります。越してきたばかりだけど行ってみたいな!+25
-0
-
95. 匿名 2017/08/10(木) 10:14:47
>>84
それ横浜に限らずどこでもそういう女いるじゃんw
+40
-3
-
96. 匿名 2017/08/10(木) 10:16:27
なぜか知らないけどイメージ戦略の上手い街だよね。実際何もないけどやたらキラキラしたイメージで。家賃とかも強気なところが多いし。東急のおかげ?+42
-1
-
97. 匿名 2017/08/10(木) 10:20:27
野毛山動物園が無料なところが良いですよね+96
-0
-
98. 匿名 2017/08/10(木) 10:20:33
>>21
いいとこそれだけ?(笑)
あ、ちなみに私の住まいは横浜市中区のドヤ街エリアです(といっても寿町じゃないよ)+5
-4
-
99. 匿名 2017/08/10(木) 10:20:40
横浜大好きで憧れてる田舎者です。
住みたいなー。+20
-7
-
100. 匿名 2017/08/10(木) 10:21:24
>>96
横浜も川崎も東急沿線はイメージ戦略うまいなと思う
臭くてネズミや在日が多かった武蔵小杉(川崎)が今や人気のセレブタウン!
たまプラーザだって十数年前は田んぼだらけの田舎街だったのに+92
-2
-
101. 匿名 2017/08/10(木) 10:21:41
三大中華街の中でも横浜はスケールの大きさで圧倒される。
でも神戸の南京町の方が異国情緒があるかな?
長崎のは小さすぎるし、ちゃんぽん皿うどん中心でなんかエセっぽい。
+12
-1
-
102. 匿名 2017/08/10(木) 10:21:50
友達が横浜は治安悪いと言ってましたが本当ですか?+8
-23
-
103. 匿名 2017/08/10(木) 10:23:12
アンパンマンミュージアムの隣の
セキチューもうすぐ閉店だね
+37
-0
-
104. 匿名 2017/08/10(木) 10:23:30
魅力を語る場所だから悪口は控えようよ…+45
-3
-
105. 匿名 2017/08/10(木) 10:27:24
東海道線で横浜から湯河原まで行くときの車窓の変化が好き。1時間ちょっとでいろんな景色が楽しめる。+42
-1
-
106. 匿名 2017/08/10(木) 10:28:18
神奈川区の端の方に住んでるけど
畑多いし自然もわりと多くてたぬき、蛇とか普通にいる
地下鉄とか駅遠いし車ないと不便だし月極駐車場高いよ
知り合いに住んでる所言ったら、あー横浜の秘境の地ねと言われた+56
-0
-
107. 匿名 2017/08/10(木) 10:29:05
ひとり親家庭や高齢者が居る人達が住むんだったら、市営地下鉄の駅を最寄り駅にされたら、割引パスが使えて、いいと思う。+28
-0
-
108. 匿名 2017/08/10(木) 10:29:20
圏央道ができたから実家に帰るの楽になった+6
-0
-
109. 匿名 2017/08/10(木) 10:29:28
子育て世代には大して優しくないよ、、。
幼稚園は私立しかないし、
待機児童もゼロになったとか大嘘。
待機→保留に名前が変わっただけで保育園は乱立してるけど転居者多くてすぐパンパンでとてもじゃないけど入れない。(ちなみにうちは港北区)
前にも挙げてる人いたけど
医療助成も数年前まで小1までだったし、
しかも所得制限つき。(いまは小3まで)
中学校は給食がないT_T
そして住民税高いT_T
まあ、でも私は横浜好きだな。なんだかんだで。
ちょっと出ればすぐ都会だし、ほどよく田舎なところも多いし。
子どもが大きくなってもいろいろ連れ出してあげられるし、進学先の選択肢も地方よりは多いかなーと。
+87
-2
-
110. 匿名 2017/08/10(木) 10:30:28
子育ては力入れてないよね
寧ろ子育て向きではない気が+81
-3
-
111. 匿名 2017/08/10(木) 10:30:39
>>102
横浜広いんで、場所によります。+31
-2
-
112. 匿名 2017/08/10(木) 10:30:52
ほどよく離れた方が住みやすいですよー!
私は京急の上大岡より少しくだったとこですが、
のんびりしてて好きです。+24
-1
-
113. 匿名 2017/08/10(木) 10:31:37
横浜なう。
街並みがすき。+22
-4
-
114. 匿名 2017/08/10(木) 10:31:52
山手辺りに住んでみたいです
外人墓地を通り過ぎて異人館に入って中から雨の日にぼんやり通りを眺めていたらとっても癒された
素敵な街だと思いました+12
-3
-
115. 匿名 2017/08/10(木) 10:34:18
>>112
わー近いかも。うち能見台ー。
上大岡がちかいと便利ですよねー。
+27
-5
-
116. 匿名 2017/08/10(木) 10:34:27
やっぱりセレブが多いですか?+4
-16
-
117. 匿名 2017/08/10(木) 10:37:18
横浜に住んでる人達の自分横浜なんだぜすげーだろオーラが嫌い+7
-33
-
118. 匿名 2017/08/10(木) 10:37:59
中学で給食無しとかなんか古い・・・・・・・・・・
+39
-9
-
119. 匿名 2017/08/10(木) 10:39:28
>>117
横浜の人だけど、横浜嫌いだから、神奈川の人ですってオーラ出してます。+7
-11
-
120. 匿名 2017/08/10(木) 10:40:23
横浜駅周辺でお買い物が済むのでわざわざ東京に行く必要がない。ただ横浜っても広いからちょっと横浜駅から離れたら田舎で驚きますね。 お金があったらポートサイドの高層マンションに住み毎日そごうに買い物に行きたいわ。+56
-0
-
121. 匿名 2017/08/10(木) 10:42:33
野毛にあるkikuya curryはスリランカカレーなんだけど、超おいしいよ。+21
-1
-
122. 匿名 2017/08/10(木) 10:44:43
>>115
私は、能見台のセントラル通ってる(笑)+6
-3
-
123. 匿名 2017/08/10(木) 10:45:49
横浜市民です
魅力を挙げるとすると!
比較的都内に出やすい。
大きい公園が多い。
大きい動物園も複数ある。
観光地(みなとみらいとか)が近いので
なにかとイベントが多くてにぎやか。
ちょっと足を伸ばせば海がある。
とかかな。
+53
-2
-
124. 匿名 2017/08/10(木) 10:47:24
横浜から地方に越して数年。
ああ、横浜に戻りたい!!!+38
-6
-
125. 匿名 2017/08/10(木) 10:50:41
>>117
誰もしないわw横浜に住んでるぐらいで。
勝手に劣等感をおぼえてるだけじゃない?+41
-1
-
126. 匿名 2017/08/10(木) 10:54:30
横浜市北部に住んでるけど、地元で何でも揃うのが良い
洋服もデパコスもスイーツ買うのも、全部地元w
美味しいパン屋やケーキ屋さんが多いし、都内と比べて人も少なくて適度に田舎なのが良い
都内と比べて車移動も楽なので住みやすい
でも子育ては都内の方が恵まれてると思う+62
-2
-
127. 匿名 2017/08/10(木) 10:55:57
田舎から出てきて横浜に住んでる人のドヤ感がうざったい
もともと横浜出身なら気にならないけど+22
-6
-
128. 匿名 2017/08/10(木) 10:59:45
横浜市営地下鉄の新羽町住まいです
畑は多いしすごくのどかで田舎っぽいけど住みやすいよ!+40
-0
-
129. 匿名 2017/08/10(木) 10:59:54
>>110
公営ギャンブルのある
川崎をオススメします+6
-4
-
130. 匿名 2017/08/10(木) 11:00:03
横浜ベイスターズのファンなので
魅力はなんといってもハマスタ(横浜スタジアム)があるということ!!
みなとみらい、桜木町、山下公園、中華街、、あの辺をぶらぶらするの楽しいです。
なにげに野毛辺りも好き!
野毛山動物園は無料だしたまにいきます。ふれあいコーナーのモルちゃん可愛い。
+47
-3
-
131. 匿名 2017/08/10(木) 11:01:49
横浜で遊ぼうよ ってなってもどこにするって考えるほど楽しいところがいっぱい
ちびっ子連れてみなとみらいでポケモンやら観覧車やら友達と待ち合わせてホテルランチとか中華街とか元町でショッピングしたり山手でお散歩したりサッカー観にスタジアム行ったり とにかく老若男女が楽しめる+44
-4
-
132. 匿名 2017/08/10(木) 11:04:09
>>112
上大岡の京急やTOHOシネマズによく行きます、イトーヨーカ堂のデニーズ一号店に行かなかった事を激しく後悔してるわ‼ 息子は赤い風船に良く遊びに行きますよ。平地の上大岡に住みたいな。
+11
-4
-
133. 匿名 2017/08/10(木) 11:06:00
>>128
新羽いいよね!駅前平坦だし。
それなりにお店あるし。それでいてのどかだし。
私小机だけど駅前何もない、、、
日産スタジアムの最寄りということしか取り柄のない哀しい駅。笑
駅前には寂れた商店街と畑のみ。こないだなんて狸でたよ。
日吉とか綱島と同じ港北区なのにー!
+30
-5
-
134. 匿名 2017/08/10(木) 11:06:24
子育てとか高齢者の相談があるなら横浜市は地域ケアプラザがあるから利用した方が良いよ。
ベビーマッサージとか、夏休みは小学生の工作とか高齢者は体操とか歌とか色々あるよ。
区によって内容は違うけどね。+12
-0
-
135. 匿名 2017/08/10(木) 11:09:20
横浜市住民税高いのにどこに金使ってるんだろうね?
中学校給食、始まってくれないかなー。+80
-1
-
136. 匿名 2017/08/10(木) 11:10:24
>>135
そりゃ横浜駅の終わらない工事でしょ+73
-2
-
137. 匿名 2017/08/10(木) 11:12:12
横浜は住民税高いし、子育てに向いてないし、家も高いから横浜脱出しようか旦那と悩んでるよ
みなとみらいの夜景大好きなんだけどな
鶴見区のめがね橋からは、東京タワーとみなとみらいが両側見れて夜キレイだよー+31
-1
-
138. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:05
帰省の際の手土産には崎陽軒のシウマイを持っていけば良いと思う。+26
-1
-
139. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:51
>>133さん!
>>128です
小机好きだよー
特におすとあんでるっていう大判焼き屋さんが大好きですしょっちゅう行ってる
+13
-1
-
140. 匿名 2017/08/10(木) 11:15:59
遊びに行く場所は多いよね。
大人でも子どもでも。
独身の時はみなとみらいで買い物したり
赤煉瓦のオクトーバーフェスト(ビール祭り)行ったり
横浜美術館行ったり野毛で飲んだり。
子どもが産まれてからは八景島やズーラシア
横浜スタジアムで野球観戦
アンパンマンミュージアムやラーメン博物館などなど
広い公園も多いから助かってる。
+30
-3
-
141. 匿名 2017/08/10(木) 11:20:06
相鉄線の東急直通がはじまったら
相鉄沿線に住んでる人、だいぶ便が良くなるんじゃないかな?
西谷とかとくに!+54
-0
-
142. 匿名 2017/08/10(木) 11:20:05
川崎の公立中学校は完全給食になるし、横浜も給食始めるだろうね。あと何年かかるかな。+30
-0
-
143. 匿名 2017/08/10(木) 11:20:31
本音を言うと都内に住みたい。
でも、仕事の都合で住めないから横浜。
(私立小学校中学校高校、子供の医療費助成、中学校給食とかの点で…)
地方に比べると、駅周辺だけでなんでも揃う点はいい!
スーパーにも無添加とかこだわりの品が普通にある。というか、どの分野の製品も無添加のものが普通に置いてある。
今、実家に帰省してるけど、横浜の地元に普通にあるものが全然なくて困る。
特に食べ物系。
添加物ばんばん入ってて食べる気にならない。+11
-2
-
144. 匿名 2017/08/10(木) 11:20:50
>>1
横浜のどの辺りに住むんですか?
区によって全然雰囲気が違うし、かなり田舎な所もあるよ。横浜駅周辺やみなとみらいをイメージしてると、すごいギャップの地域もあるよー。+31
-0
-
145. 匿名 2017/08/10(木) 11:21:13
なんで横浜の人って田舎アピールするの?
別に横浜全体がおしゃれな街なんて思ってる人いないのに、「横浜はおしゃれだと思われがちですが一部です!」アピールがうざい…+1
-27
-
146. 匿名 2017/08/10(木) 11:21:18
崎陽軒のシュウマイ弁当美味しい!!
横浜チャーハンも好き♡+39
-1
-
147. 匿名 2017/08/10(木) 11:24:07
生まれも育ちも結婚後も、ずっと横浜なので逆に魅力がわからない
わかるのは、税金が高い!って事ぐらい
+19
-2
-
148. 匿名 2017/08/10(木) 11:25:10
名古屋、さいたまをdisるタモリが
横浜が真の都会だって言ってましたね。+13
-4
-
149. 匿名 2017/08/10(木) 11:26:03
横浜は都会だよ…全然違う。
他県民から見てもそう思うよ+30
-5
-
150. 匿名 2017/08/10(木) 11:26:15
赤風(笑)昔からあるね。デートしてた
コスモワールドのアイスワールドでデートも皆やってたなぁー「寒い~」ってくっつけるし+6
-1
-
151. 匿名 2017/08/10(木) 11:30:22
横浜市川崎市はこれ以上人口増やしたくないだろうね。明らかな過密だよ。
だから子どもに手厚くないんだよ。
どこもかしこもギッチギチ。+51
-0
-
152. 匿名 2017/08/10(木) 11:31:08
カジノできるやん…+5
-1
-
153. 匿名 2017/08/10(木) 11:31:32
>>145
横浜市って車でちょっと移動するとびっくりする程田舎な所があるからだよ。首都圏とは思えないような風景があるよ。
だから横浜市民は、ついつい田舎もあるよって言っちゃうんだよ。+51
-3
-
154. 匿名 2017/08/10(木) 11:32:22
>>61
私は大阪から引っ越してきて、
めっちゃ星が見える!ってびっくりしたよ?
+7
-2
-
155. 匿名 2017/08/10(木) 11:33:50
ちょっと前にお昼が15分で給食がなかったり
医療費の手当てがなかったり
子持ちの人には優しくない街というのを知った
子供いないけどw
住んでみるとおしゃれに隠れて中々に厳しい所もやっぱりあるのだね+25
-0
-
156. 匿名 2017/08/10(木) 11:39:07
横浜市の坂多い地域の老人はめっちゃ長生きだよ。
日常のお出かけ足腰鍛えられてるからね。
長野とかの長寿村と同じくらい。+42
-0
-
157. 匿名 2017/08/10(木) 11:44:44
横浜でも場所によってはまったく違う
京急線の上大岡あたりなんて最悪
坂道多いし公園とかも少ない
駅前未だにヤンキー(笑)
高校生チャラい子ばっかで、大人も
貧乏くさそーなの沢山
買い物も不便良いスーパーがない。
これだったら田舎のほうが良い‼+17
-26
-
159. 匿名 2017/08/10(木) 11:46:16
>>145
同じ横浜市民だけどそれはわかる笑
横浜の田舎=他県の住宅街だし、その地域もほんのちょっとしかないのに田舎だから僻まないでアピールするのはちょっとなって思う笑
果てしなくみなとみらいみたいなところが続いてるって思ってる人誰もいないと思う+10
-1
-
160. 匿名 2017/08/10(木) 11:48:03
>>157
ど田舎出身だけど
上大岡のが全然良いよ…。
なんだかんだ便利だもん。
田舎はいろいろ辛いよ、住んでみてご覧よ…。+22
-1
-
161. 匿名 2017/08/10(木) 11:50:40
>>139
わあー!ありがとうございます。
まさかガルちゃんでおすとあんでるの文字を目にするとは!笑
美味しいですよねあそこの大判焼き。
いまは長期夏期休業してますねw+8
-0
-
163. 匿名 2017/08/10(木) 11:53:21
>>157
あれでスーパー不便って…
どこの地域もあんなもんだよ+17
-2
-
164. 匿名 2017/08/10(木) 11:53:52
横浜 奥地は交通不便じゃない?
都会に出るまでに時間がかかる+9
-7
-
165. 匿名 2017/08/10(木) 11:54:25
横浜市民は中学受験を考えてる人が多いから中学から給食無しはデメリットにならない。魅力的な私立中高一貫校が多いし、公立でも小学校のレベルが高い。
桜木町の周りは歩道が広いし授乳室やキッズコーナーが多いし、野毛山動物園は無料・横浜美術館は子どものアトリエとかやっているし5月くらいのは横浜緑化計画で薔薇が綺麗だよ。
金沢区は海も緑もあって保育園も多く習い事の選択肢も多いし治安も良くて子育てしやすい。+18
-13
-
166. 匿名 2017/08/10(木) 11:56:26
横浜の不便って東京とくらべたらでしょ? 全国的に見たらかなり便利だよ+39
-4
-
167. 匿名 2017/08/10(木) 12:00:40
>>157
私の知ってる上大岡と違いますね
+37
-1
-
168. 匿名 2017/08/10(木) 12:03:56
>>157
駅前にヤンキーとか見た事ない(笑)あと上大岡ってスーパー多くない?
てかそんな人ばっかじゃないのにそういう人にばかり目が行くんだね?+24
-4
-
169. 匿名 2017/08/10(木) 12:07:52
>>157
むしろ上大岡は買い物に便利じゃない?本当に上大岡?+29
-3
-
170. 匿名 2017/08/10(木) 12:09:28
実際住むならみなとみらい山手はおすすめしないでしょwスーパー全然ないし坂多いし不便だよね
イメージに惑わされすぎ笑+42
-4
-
171. 匿名 2017/08/10(木) 12:10:46
確かに上大岡は永谷生、磯子生の溜まり場だからヤンキーは多めかも。私も高校生の時ヤンキー多めだなって思った笑
でもスーパーは結構あるよ+21
-2
-
172. 匿名 2017/08/10(木) 12:15:08
中学校給食がなくて不便
あと、図書館が区に1つしかないって本当?
とても子育てに力を入れているとは思えない。+27
-0
-
173. 匿名 2017/08/10(木) 12:15:21
>>21
大船は、横浜じゃなくて鎌倉だってドヤるんだよ。+46
-4
-
174. 匿名 2017/08/10(木) 12:17:23
ヤンキー多いかな?というか横浜東京とか色んな人がいるし特別多いとかないと思う。
少し田舎の方だとヤンキーっぽいのは良く見るけど+9
-0
-
175. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:09
ヤンキーというかDQNはいるよね
どこにでもいるけどさ+16
-1
-
176. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:21
人口多い割に住民税高い
大企業少ないから?
それともみなとみらいや横浜駅開発に無駄金使いすぎ?+34
-0
-
177. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:44
>>172
区に一つしかないって区に一つ大きい図書館があれば充分じゃん
子育てに力を入れてるというより、今力を入れ始めてる感じ。中学校の給食は早く復活して欲しい+8
-5
-
178. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:06
主さん横浜のどの辺ですか??
横浜市内は、ものすごく広いのでどこに住むかで変わってきます!
私のオススメは、横浜線沿い、田園都市線沿い、グリーンライン、ブルーライン沿いの横浜市内は平和でゆったりした感じで坂も少ないです!
程よく田舎で美味しいパン屋さんがあったり、ららぽーとがあったりと住みやすいですよ(o^^o)+17
-1
-
179. 匿名 2017/08/10(木) 12:27:17
>>176
完全に駅の開発だよね
いつまで工事してるんだろう+19
-0
-
180. 匿名 2017/08/10(木) 12:28:27
ハマっ子だけど、いいところを聞かれてもちょっと困るなー。ただただ横浜が好き。義務教育で洗脳でもされるのかな?ってくらいハマっ子は地元をあまり離れない。都内に進学、就職ってなっても実家から通えるしねー。だからか、みんな結婚するまで地元にいる人が多い気がする。なんなら結婚しても地元にいる…+55
-1
-
181. 匿名 2017/08/10(木) 12:32:16
相鉄沿線で1人暮らししてます。
いいことは、家賃が安い、横浜始発電車待てば座れる、海老名空いてる(横浜に比べて)、くらいです。皆さん言うように坂多いのでかなり足は鍛えられました笑+17
-0
-
182. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:12
税金高いよ!
それだけは良くない+29
-0
-
183. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:38
この前横浜と横須賀の方に旅行に行ったんだけど、神奈川県って美味しいパン屋さん多くない?
旅行の目的忘れてほぼパン屋さん巡りで旅行が終わった(*⁰▿⁰*)中華街とかみなとみらいとかチラ見で終わった+31
-1
-
184. 匿名 2017/08/10(木) 12:47:02
どちらが好き?
横浜 ➕
神戸 ➖+83
-13
-
185. 匿名 2017/08/10(木) 12:49:58
>>157
用事て都内からいったけど
確かにヤンキーいたびっくりしたw+5
-5
-
187. 匿名 2017/08/10(木) 12:52:43
東横沿線の横浜は最高ー
便利だよー+32
-0
-
188. 匿名 2017/08/10(木) 12:54:51
>>185
都内なんかヤンキーいっぱいいるのに!?+6
-6
-
189. 匿名 2017/08/10(木) 12:57:58
>>115
112さんじゃないけど能見台の隣に住んでます!能見台良いところですよね。上大岡も百貨店がごちゃごちゃしてなくて丁度良い規模なのでよく利用してます。+11
-1
-
190. 匿名 2017/08/10(木) 12:58:59
>>135
私39歳だけど、小学生の頃から中学校に給食を!!って言ってるよ!+37
-0
-
191. 匿名 2017/08/10(木) 12:59:16
神奈川は昔からヤンキー多めの県だからしょうがない。ビブ横とか行ったら結構いるよ
+40
-2
-
192. 匿名 2017/08/10(木) 12:59:19
何処にでもいるのにビックリなんてしないよね。
東京でだけどマンバを見た時はビックリしたけども+3
-2
-
193. 匿名 2017/08/10(木) 12:59:38
相鉄沿線もオススメだよー
地味な住宅地だけど家賃安いし特急も走ってるよ
二俣川から横浜まで一駅だよ笑+26
-3
-
194. 匿名 2017/08/10(木) 13:01:00
>>191
ごめん何十年前の話?
DQNは見るけどヤンキーなんて見たことないけど+8
-2
-
195. 匿名 2017/08/10(木) 13:01:44
>>192 それただのギャルでヤンキーじゃないでしょ+3
-1
-
196. 匿名 2017/08/10(木) 13:03:04
ヤンキーがどうのってあるけどヤンキーなんて都内でも何処にでもいるよ(笑)
最近はカラフルな頭の若者が多い気がする。信号みたいな子とか+9
-1
-
197. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:18
>>194
ビブレの横にDQN多めだよ!特に夜。一度行ってみたら?
世代じゃないからわからないかもしれないけど今でもTwitterでビブ横なうって言ってる子いるよ+29
-1
-
198. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:36
野毛の飲屋街。
飲兵衛なら必ずハマるはず+13
-1
-
199. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:48
>>195
だからヤンキーなんて何処にでもいるからビックリはしないって意味でしょう?+4
-1
-
200. 匿名 2017/08/10(木) 13:06:08
>>128
来年春に新羽に引っ越します!!
横浜にしては珍しい平坦なところと、のどかなところが気に入りました(*´∀`)
イオンもあるし。
素敵なところっぽそうでよかったです!
+10
-1
-
201. 匿名 2017/08/10(木) 13:06:42
横浜駅=日本のサグラダ・ファミリア!
「工事中です」云々という自動アナウンスが
うるさい!誰も聞いていないよ。
+30
-0
-
202. 匿名 2017/08/10(木) 13:07:22
マンバってこれでしょうw+0
-11
-
203. 匿名 2017/08/10(木) 13:09:28
>>197
それただのギャルだろ
アンタのヤンキーってただのギャルギャル男じゃね+2
-1
-
204. 匿名 2017/08/10(木) 13:10:43
面倒臭い人湧いてきたなー
DQNなんてどこにでもいるし無理にいないって否定したら月曜から夜ふかしのばばあと同じだぞ+14
-0
-
205. 匿名 2017/08/10(木) 13:13:02
横浜住みだけどヤンキーっていうよりDQNじゃない?パリピッてる感じの。ヤンキーなんて久しくみてない。
+28
-3
-
206. 匿名 2017/08/10(木) 13:15:35
ヤンキーとDQNって同じ意味じゃないの?(・_・;
違いがわからない…。+5
-3
-
207. 匿名 2017/08/10(木) 13:16:35
中学生のヤンキーはまだいるよ
高校になると恥ずかしくなるのか消えるけど
+9
-0
-
208. 匿名 2017/08/10(木) 13:17:05
地元のお菓子であるありあけのハーバーのCMにハマの番長こと三浦大輔さん(奈良県出身)が出てるところが横浜もとい神奈川の魅力のひとつ+23
-0
-
209. 匿名 2017/08/10(木) 13:18:13
ヤンキーって氣志團みたいなのじゃない?
+3
-3
-
210. 匿名 2017/08/10(木) 13:19:03
横浜出身、結婚で地方に越した者です。
私は車の運転が得意な方では無いので
歩きの範囲で買い物が出来る環境な事だけは未だに良かったなぁと思います。
東京と近いくらいの便利さがあって
でも都内の中心部より道も空も広いので
個人的にはとても好きな街です。
+15
-4
-
211. 匿名 2017/08/10(木) 13:20:39
ヤンキーはみないけどDQNは多いよ
+20
-1
-
212. 匿名 2017/08/10(木) 13:21:43
やっぱり関東だからか穏やかな人が多い
西の地方に行けば行くほど人が荒い気がする+11
-6
-
213. 匿名 2017/08/10(木) 13:22:23
>>211
愛知のDQNは本当に酷い
横浜の比じゃない+5
-4
-
214. 匿名 2017/08/10(木) 13:25:20
「横浜の人って県名じゃなくて『横浜』って言うよね〜(笑)」って人が必ず湧いてくる話題だけどそう答えた方が分かりやすいからに決まってんじゃん
こだわりとか見栄とか関係ないから
神奈川っていうと大体神奈川のどこ?って聞かれるから最初から横浜って答えるんだよ+62
-4
-
215. 匿名 2017/08/10(木) 13:26:59
大阪に住んでるけど私からすれば東京も横浜も平和だ。DQNどころかギャングみたいなの沢山いるもん+3
-3
-
216. 匿名 2017/08/10(木) 13:27:39
>>209
古すぎないか?+3
-0
-
217. 匿名 2017/08/10(木) 13:29:30
騎士団みたいなのって都会より地方の方が多くない?+3
-1
-
218. 匿名 2017/08/10(木) 13:38:03
港北区だけど、外車しか走ってないってくらい外車だらけ
アパートにもずらりと外車が並ぶ
道を歩けば高級ベビーカーに当たる
みんな流行りの物を必ず持ってる
気取ってるようで気取ってない
海外赴任で引越しちゃう人が多い
なんかそれが普通ーって暮らしてる感じ
都内よりもミーハーが多い印象+35
-2
-
219. 匿名 2017/08/10(木) 13:38:16
>>161
最近は暑すぎて行ってないんだー
いつも自転車で行ってるからね
また涼しくなったら行くつもりー(´∇`)+0
-0
-
220. 匿名 2017/08/10(木) 13:38:22
田園都市線沿いが都心にもすぐ出れて程よく田舎で住みやすくて最高。住環境ばっちり+7
-1
-
221. 匿名 2017/08/10(木) 13:42:34
>>200さん
>>128です
新羽町はホントいいとこですよ
ごちゃごちゃしてないし
死ぬまで住むつもりでーす!+7
-1
-
222. 匿名 2017/08/10(木) 13:44:10
浜ってわりには案外坂が多いイメージ
+13
-0
-
223. 匿名 2017/08/10(木) 13:45:12
相鉄沿線も外車多いよ ある程度の住宅地だけど
大きいお家がたくさん!
今は白のBMWが流行ってる笑+7
-4
-
224. 匿名 2017/08/10(木) 13:46:39
近所に、美味しいお店屋さんや、大きな公園、設備の整った病院、日用品が何でもないそろうスーパーやこだわり食材が買えるお店がある。
そして、少し車で走ればデパートがある生活。考えてみれば贅沢な場所だよね。
+16
-1
-
225. 匿名 2017/08/10(木) 13:49:06
主です!
たくさんのコメントありがとうございます!
まだ何区に住むかは決まっていのですがおそらく西区 中区 神奈川区?あたりになりそうです!
電動自転車検討します!
医療費と給食が子育てする人にはネックですね…
高齢者にとってはどうなんでしょうか??
+21
-2
-
226. 匿名 2017/08/10(木) 13:50:46
田園都市線沿いが都心にもすぐ出れて程よく田舎で住みやすくて最高。住環境ばっちり+4
-2
-
227. 匿名 2017/08/10(木) 14:01:45
福祉はそんなに期待しない方がいいよね
+24
-1
-
228. 匿名 2017/08/10(木) 14:04:00
相鉄沿線に住んでいます。
子育ては普通かな…。中学校から給食が今のところ無いのがきついです。
老人には山坂が多いから、今まで歩いてこなかった人には最初は辛いと思います。
チャリは電動を進めます。
横浜って良くも悪くも人の出入りが多いから、ニューカマーに対してそんなに関心を持ってこないところがあると引っ越して来たとき私は思いました。
横浜駅に近ければ近いほど家賃相場は高いよ。+26
-1
-
229. 匿名 2017/08/10(木) 14:04:37
>>45
神奈川在住じゃないけど、何言ってんだよw
横浜は勿論、たまプラーザとかおしゃれな街もあるし、鎌倉・湘南地区に葉山マリーナやマグロで有名な三崎口やら箱根だって神奈川じゃん!
宮ヶ瀬湖のクリスマスイルミも、めちゃくちゃ寒いのにすごく混んでるし
神奈川は色々あり過ぎる!+30
-4
-
230. 匿名 2017/08/10(木) 14:29:37
相鉄線沿線在住です。
坂道は、多いと思います。
でも、天王町〜横浜は坂道が少ないし、駅近だったら物凄く便利。
スーパーも程よくあるし、住み良くてオススメです。+20
-0
-
231. 匿名 2017/08/10(木) 14:31:00
横浜引っ越しました。中区で普通のワンルーム家賃四万ですよ。外国人多いけど別に住めば都です。
桜木町も山下公園もチャリですぐだし最高です+19
-0
-
232. 匿名 2017/08/10(木) 15:02:26
横浜出身です。元町や山手が落ち着く。横浜駅周辺は便利だけど、ビブレのあたりは雰囲気悪くてあんまり行かないです。相鉄沿線だと二俣川が便利かと。+28
-0
-
233. 匿名 2017/08/10(木) 15:22:15
数か月前まで相鉄線を利用してました。今は京急を利用しています。
今日京急乗ったらveryの広告があったのですがとの隣に相鉄線の絵本ができたとあってびっくり!
文をvery編集部が書いてイラストを滝沢眞規子って!相鉄はいったいどこへ向かっているの?+4
-0
-
234. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:52
主、ザックリ過ぎ。
横浜でも区によっておすすめスポットや魅力は違うから。+14
-3
-
235. 匿名 2017/08/10(木) 15:35:59
田園都市線よく止まるよね。
+15
-0
-
236. 匿名 2017/08/10(木) 15:36:41
ハマっ子アラサーだけど、中学校給食はないのが当たり前の感覚でいるし、無理だろうと思ってるから期待してない。こないだの市長選で現職市長以外の2人は中学校給食実現!を公約にしてたけど、出来ないよねーって思ってた。だって出来てたらとっくにやってるでしょ…+37
-1
-
237. 匿名 2017/08/10(木) 15:51:55
給食給食騒いでるのって横浜市外から引っ越してきた人々?私の時から子供もお弁当だったけどいうほど大変でもなかったけどね…冷凍食品も沢山出てるし笑+7
-7
-
238. 匿名 2017/08/10(木) 15:52:10
>>33
その桜木町の図書館の近くにはストリップ劇場と馬券売り場があるって治安が悪いんだよ
公立図書館では国内最大級の新多摩図書館のほうが立地も含めて何倍も素敵
横浜市民は裸の王様だから他の地域のこと何も知らないんだよ
+5
-16
-
239. 匿名 2017/08/10(木) 15:59:51
んー。上大岡はお年寄り多すぎ。
小さめのスーパーは多数あるけど安くはない。
上大岡のマツキヨ前の外に置いてある商品を、学生服着たヤンキーがキャッキャしながらゲーム感覚で万引きしてるのもよくみるわ。
税金高い、道狭い、渋滞ばっかで住みよいとは言えないけど、住民はおおらかな人が多いところがいいね。+17
-2
-
240. 匿名 2017/08/10(木) 16:08:12
チャリで来たの連中は横浜
DQNは多い+5
-1
-
241. 匿名 2017/08/10(木) 16:17:39
全国の「生きた、ゆるキャラ」のトピ画に処女坊主を載せたらウケるかな?+0
-15
-
242. 匿名 2017/08/10(木) 16:19:13
横浜の民族衣装ハマトラの「フクゾー」の通信販売を利用してるのは全員、地方の人ばかり。+8
-1
-
243. 匿名 2017/08/10(木) 16:20:53
全国の「生きた、ゆるキャラ達」をテレビ神奈川に出演させてカナガワニと逢わせたい。+4
-0
-
244. 匿名 2017/08/10(木) 16:22:31
ブルーダルグッズは、どこに売ってますか?+12
-0
-
245. 匿名 2017/08/10(木) 16:23:03
>>238
もちろん他にも良い図書館はあるよ。横浜図書館なんて30年位たつよね?それでも坂道登って、受験勉強しに行ったり、隣の野毛山動物園で癒されたり。楽しいよー。
高校生の頃は顔が老けてる男の子が馬券買いに行ってた。そこまで怖い場所じゃないよ(笑)
横浜の魅力は歴史がある所じゃない?
新しさも古さも、便利さもめんどくささもある。
+21
-1
-
246. 匿名 2017/08/10(木) 16:26:35
みなっちもブレイクしてほしい!桜の妖精。+3
-1
-
247. 匿名 2017/08/10(木) 16:27:54
川崎市のトピを投稿しても採用されない。銀柳街商店街をアピールするべきだよ!+4
-5
-
248. 匿名 2017/08/10(木) 16:32:41
横浜出身で横浜流星も本名+9
-2
-
249. 匿名 2017/08/10(木) 16:36:55
>>247
銀柳街商店街って風俗街だよね
伊勢佐木町に似てる+1
-8
-
250. 匿名 2017/08/10(木) 16:41:04
>>92
そうなんだ!
関西から引っ越した時小学校の給食がものすごく美味しくって
横浜ってさすがお金あるんだなあって思ったよ
+2
-1
-
251. 匿名 2017/08/10(木) 16:55:57
相鉄沿線住みです。渋谷直通になるとかなり便利になるので期待してます。
+10
-1
-
252. 匿名 2017/08/10(木) 17:06:48
>>139
まだあるんだ、よく小机勤務だった母が買ってきてくれたわ。名前が笑っちゃうけど美味いよ。+4
-0
-
253. 匿名 2017/08/10(木) 17:17:55
>>249
それは堀之内じゃない? 銀柳街は普通の商店街だと思う。+5
-0
-
254. 匿名 2017/08/10(木) 17:37:58
ポートサイドおいでよ。住みやすいよ。+4
-0
-
255. 匿名 2017/08/10(木) 17:41:44
>>254
でもお高いんでしょ?+9
-0
-
256. 匿名 2017/08/10(木) 17:42:39
数年住んだだけで横浜、神奈川を大した所ではない、なんて語らないで欲しい。
と横浜10年湘南20年住んでる私は思うけど
確かに東京に出るのには時間がかかる、埼玉のほうが早い。
その分地域地域での文化があるし、
大きいショッピングセンターがあちこちにあってべんり。+17
-5
-
257. 匿名 2017/08/10(木) 17:44:00
多摩プラーザ住みやすいです
緑も多いし渋谷まで30分かからない+11
-0
-
258. 匿名 2017/08/10(木) 17:44:50
君が代は習わなかったけど横浜市歌はバッチリの生まれも育ちも横浜です!浜っ子じゃなくて山っ子(笑)
横浜の人は横浜駅を横浜って言います。
相鉄線は西谷から渋谷に出やすくなるのが楽しみですね^^+20
-0
-
259. 匿名 2017/08/10(木) 17:56:40
>>49
おっ!吉野町の名がこんなところで!
かめやのお弁当が好きで、時々買いにいくよ。
昔ながらのお惣菜屋さんで好きだな~+7
-0
-
260. 匿名 2017/08/10(木) 17:58:33
>>59
そうですよね!
医療も1歳からは所得制限ありです。
うちも含めて周りの人結構引っかかってます。
都内なんて無制限で中3まで無料なのにー!
大船の鎌倉市住所に引っ越したいと思う今日この頃笑+18
-1
-
261. 匿名 2017/08/10(木) 17:59:52
横浜はイケメンの聖地!地方の野郎はブサイクばかり。+1
-11
-
262. 匿名 2017/08/10(木) 18:00:52
横浜人は地方に行きたがらないらしいね。爆サイ神奈川雑談にあったよ。+13
-1
-
263. 匿名 2017/08/10(木) 18:04:36
>>244
たぶんランドマークタワーの横浜グッズ売場とか、山下公園前の人形の家の所にあるお土産屋に行けばあるような気がする。
前に通ったときに見たことあるよ。+13
-0
-
264. 匿名 2017/08/10(木) 18:18:58
>>59
そうですよね!
医療も1歳からは所得制限ありです。
うちも含めて周りの人結構引っかかってます。
都内なんて無制限で中3まで無料なのにー!
大船の鎌倉市住所に引っ越したいと思う今日この頃笑+4
-2
-
265. 匿名 2017/08/10(木) 18:21:36
>>244
モアーズの東急ハンズで売ってるのみたよ
けっこう種類あるんだね+6
-0
-
266. 匿名 2017/08/10(木) 18:29:12
>>236
でも、数年前から八王子市はそれ実現してるよ。+1
-0
-
267. 匿名 2017/08/10(木) 18:31:40
>>78
以前人口増加で学校を増やしたけど、それに給食設備が追いつかなかったからですね。
今ははま弁とかあるようですが・・・+15
-0
-
268. 匿名 2017/08/10(木) 18:32:20
横浜広いよ、どこの区に住むの?
+13
-1
-
269. 匿名 2017/08/10(木) 18:32:54
横浜って区に1つしか図書館ないんだよね
東京都23区には一つの区に複数の図書館があるのに
まあ東京都23区と比べてはいけないけど
+9
-5
-
270. 匿名 2017/08/10(木) 18:39:40
とにかく渋滞がすごい。港北区住みだったので、綱島街道の万年渋滞にはうんざりしました。大抵はどこの道も混んでいる印象です。
買い物には困らないので、近場であれば坂もあるので移動は電動自転車があると助かります。+12
-0
-
271. 匿名 2017/08/10(木) 18:41:46
子育てしやすい便利な街なら、港北ニュータウンはどうでしょう?
街が新しいし、街並みが綺麗です。子育て世代も多いですよ。+21
-0
-
272. 匿名 2017/08/10(木) 18:48:39
>>271
知人が港北ニュータウンに住んでるけど、企業のお偉いさんとかお金持ちがたくさん住んでるって言ってた
+16
-1
-
273. 匿名 2017/08/10(木) 18:52:04
横浜の青葉台ってどんなところなんですか?
ここに一軒家を持つってどんな感じなんでしょうか?+6
-2
-
274. 匿名 2017/08/10(木) 18:53:00
港北は子育て世代が多いから保育園も幼稚園も激戦そう+25
-0
-
275. 匿名 2017/08/10(木) 18:57:52
>>15
駅からバスで行く所が多い。意外と高台が多いから車があった方が便利だよ。+5
-0
-
276. 匿名 2017/08/10(木) 18:58:25
港北区の公立中学って荒れてるって聞いたことあるけど・・・実際どうなんだろう?+2
-5
-
277. 匿名 2017/08/10(木) 18:58:49
>>272
ニュータウン内の戸建ての大きな開発の所は高いですね。
主は賃貸からだと思うので、そんなに高い家賃ではないですよ。会社から家賃補助があれば。
+6
-0
-
278. 匿名 2017/08/10(木) 18:59:14
>>271
南部は高齢者ばかりで活気がない。+1
-0
-
279. 匿名 2017/08/10(木) 19:00:44
>>273
田都沿線は大体高いですよ。
青葉台も高いかも知れませんね。駅から徒歩圏内であれば。
+11
-0
-
280. 匿名 2017/08/10(木) 19:02:40
+6
-1
-
281. 匿名 2017/08/10(木) 19:04:42
>>98
あたしも中区‼︎+0
-0
-
282. 匿名 2017/08/10(木) 19:09:19
坂が多いから大変だけど、高台に住むと割と遠くでもみなとみらいの夜景が綺麗に見えます。+8
-0
-
283. 匿名 2017/08/10(木) 19:10:33
>>135
区役所、市役所の新築工事費用とか?+2
-0
-
284. 匿名 2017/08/10(木) 19:23:58
たまプラーザ、青葉台の雰囲気が好き。なんとなく品が良い+13
-1
-
285. 匿名 2017/08/10(木) 19:39:37
税金高いとつくづく思ってるけど、他県はいくらくらいなんですか?+2
-0
-
286. 匿名 2017/08/10(木) 19:51:44
+10
-0
-
287. 匿名 2017/08/10(木) 20:04:39
>>21
大船は横浜じゃありません。+21
-2
-
288. 匿名 2017/08/10(木) 20:06:51
>>253
銀柳街が普通の商店街?
元風俗街を商店街にしようとしてる努力はみえるけど
私は普通の商店街っていうのは吉祥寺とかの商店街のイメージでした+0
-0
-
289. 匿名 2017/08/10(木) 20:14:10
割りと裕福な人が多いから、優しい人が多いなーと思ったのが、板橋区から引っ越した感想です(笑)+4
-1
-
290. 匿名 2017/08/10(木) 20:15:01
商店街なら松原でしょ
相鉄沿線いいですよ~!+19
-0
-
291. 匿名 2017/08/10(木) 20:29:23
山下公園は好き。
シーバスも夜乗るといいよ。
赤レンガ倉庫はイベントあるときは楽しいけど無いときはつまんない。
横浜は歩かないといけないからショッピングが面倒。
クイーンズスクエア、高島屋、ポルタ、ジョイナス、三越などなどあるけど足が疲れる。
そういう点では新宿、池袋のほうがショッピングしやすい。+9
-4
-
292. 匿名 2017/08/10(木) 20:30:53
本牧
山手
浅間町
に住んでたけど、ダントツで本牧はもう住みたくないや
駅もなくて不便だし、昔はお店がいっぱいでギラギラな町だったけど今はもう…
ヤンキーが多かったイメージ。
やっぱ一番住みやすかったのは浅間町かな。
横浜駅まで徒歩10分ぐらいだったし
大きいスーパーがあったし(サミット?かな)
今はもう横浜市に住んでないけどなんだかんだ横浜帰りたい!!!
いつか帰る!+30
-2
-
293. 匿名 2017/08/10(木) 20:36:02
横浜市の都会に慣れちゃうと東京に行ったときのがっかり感といったら半端ない。
東京に=ザ都会!!だからさぞ凄い所なんだろうなぁと思っていったら大したことなかった。
結果。
横浜の都会もかなり栄えていて大体市内で事足りる+13
-2
-
294. 匿名 2017/08/10(木) 20:38:30
ベイクォーターは全然つまんない。。
軽くテラスでお茶するくらいならいいかも。
でも今は暑いから屋内で飲みたい。+26
-0
-
295. 匿名 2017/08/10(木) 20:41:22
地元横浜市だけど横浜出るのに1時間(笑)
家出たら山見える(笑)
坂道だらけで自転車走ってないから東京に引っ越して自転車の多さにびっくりした!
坂道多いから大雪降るとバス止まる。+16
-0
-
296. 匿名 2017/08/10(木) 20:42:29
横浜は雰囲気を楽しむ街って感じ。
夜景とか散歩とか。
買い物は新宿、渋谷かな。
横浜のルミネはなんか服のブランドがまちまちで買い物しずらい。+6
-5
-
297. 匿名 2017/08/10(木) 20:44:01
相鉄沿線はほどよく田舎+14
-1
-
298. 匿名 2017/08/10(木) 20:45:43
横浜とお台場ってなんか似てる気がする。
横浜は海があっていいし、お台場は遊び場がたくさんあっていいね。+0
-0
-
299. 匿名 2017/08/10(木) 20:45:52
>>29
私も!!
ちょうどあしたみなとみらいに遊びにいきます♪+0
-0
-
300. 匿名 2017/08/10(木) 20:47:54
横浜の高校は、教師の質が底辺です+9
-1
-
301. 匿名 2017/08/10(木) 20:49:08
万葉倶楽部に行きたい。
スカイスパは便利だか風呂狭くてビジネスマン向け。+8
-0
-
302. 匿名 2017/08/10(木) 20:50:22
パシフィコ横浜の頂上に変な像が立ってる。+4
-0
-
303. 匿名 2017/08/10(木) 20:52:41
>>301
万葉俱楽部って休日は地元の人はあまり行かないよ
休日は観光客だらけだし+19
-1
-
304. 匿名 2017/08/10(木) 20:54:23
高齢者は坂道多いから歩いてはなかなか散歩出来ない
ほぼバス移動!
病院もバスで行く!
なのでバスは昼は高齢者ばっか!
出来れば坂道なくスーパーに行けるとこを選ばないと坂道に慣れてないとこから引っ越すと大変!+13
-0
-
305. 匿名 2017/08/10(木) 20:56:35
>>21
大船は駅の半分が鎌倉市で笠間口近辺は横浜市だよ!+22
-0
-
306. 匿名 2017/08/10(木) 20:57:55
夏になるとピカチュウ大発生+30
-0
-
307. 匿名 2017/08/10(木) 20:59:20
ルミネにロンハーマンが入ってるのが横浜っぽい。+6
-1
-
308. 匿名 2017/08/10(木) 21:03:09
>>171
少し前は大岡とか六ツ川とか野庭の学生も溜まってたから余計かも。+7
-0
-
309. 匿名 2017/08/10(木) 21:07:59
ダイヤモンド地下のジェラート屋さん
手頃な価格でおいしい。いつも混んでいる。+16
-0
-
310. 匿名 2017/08/10(木) 21:09:56
>>115さん
なんと!能見台住民がここにも!笑+7
-0
-
311. 匿名 2017/08/10(木) 21:10:30
相鉄線沿線の駅近ならば、住みやすいとおもいます。駅近ならばです!
電車は快速、急行、各駅など走っていて、
大和方面に行けば小田急、横浜方面ならば
JR、京浜急行、東急東横線、沢山行き方ありますよ。
駅から遠いとバスに乗るからちょっと面倒です。
でも、関内や桜木町、川崎よりも自然があって良いとおもいます。
+12
-0
-
312. 匿名 2017/08/10(木) 21:10:44
B'z
ゆず
そして、港の見える丘公園(B'zの場合はTIME)+5
-0
-
313. 匿名 2017/08/10(木) 21:11:33
>>269
東京の区と規模が違うから仕方ないよね...
私が住んでた区は大きくないから1個で不便に感じなかった!+7
-0
-
314. 匿名 2017/08/10(木) 21:12:26
横浜生まれ、横浜育ちの三十路です。
横浜だいすき!だけど、普通に田舎ですよ笑
車がないと不便!みなとみらい周辺とかのタワマン住民、山手の昔からのお金持ちの方々等は別格として、少し離れると緑いっぱいの田舎ですよ~
でも、そんな横浜が好きです!笑+32
-1
-
315. 匿名 2017/08/10(木) 21:16:09
相鉄線沿いに住んでます。どっちかといったら田舎なので自慢はできませんが、住むにはいいところですよ!数年後にはJRと繋がりますし。
ズーラシアとか、こども自然公園とか。
自然公園はバーベキューとかモルモットもいますし、広いのでジョギングとか、気分転換のお散歩にもいいです。+27
-0
-
316. 匿名 2017/08/10(木) 21:16:41
みなとみらいに住みたすぎる+5
-5
-
317. 匿名 2017/08/10(木) 21:18:13
住所を書くときは必ず横浜市~で始める。神奈川県横浜市とは書かないから楽。+26
-0
-
318. 匿名 2017/08/10(木) 21:24:02
私の地元はほんと山ばっかの田舎だけど1時間しないで都会(みなとみらい)にも海にも行けるから不満はなかったかな!
山、海、都会制覇♪
不満は駅からバスだけど日曜は終バス10時前でタクシーで帰ってたくらい笑
でも結婚で都内住んだらやっぱ不便だったなぁとは思うけど...+2
-0
-
319. 匿名 2017/08/10(木) 21:37:46
>>41
すっごい!!www
喫茶ブラジルだよね?コア過ぎるw
最高w+4
-0
-
320. 匿名 2017/08/10(木) 21:39:15
>>309
ダイヤモンドはもうないよ。
ジョイナス。+22
-0
-
321. 匿名 2017/08/10(木) 21:54:00
野毛に住んでます。
このあたりは本当に中国人がいっぱいで嫌だわ
元々多いけど更に増えた気がします+12
-1
-
322. 匿名 2017/08/10(木) 21:54:49
横浜は西区と中区の人は他の地域を横浜って思ってない+9
-1
-
323. 匿名 2017/08/10(木) 22:01:12
>>59
中学までになったよー!+0
-0
-
324. 匿名 2017/08/10(木) 22:11:48
今夜はお前とbaby 最後の夜になりそおー…+0
-0
-
325. 匿名 2017/08/10(木) 22:12:06
中華街は残念だけど夜景は大好き‼+0
-0
-
326. 匿名 2017/08/10(木) 22:17:00
好きな人と海を見た想い出が。
今でも横浜の写真や映像を見ると
懐かしい気持ちになります。
大人も子供にも楽しい街…(´ω`)
+8
-1
-
327. 匿名 2017/08/10(木) 22:25:43
仕事ではじめて馬車道に下り立った時に、街灯とかベンチが馬車モチーフなのもあって、なんて素敵な場所なんだろうと思った!
あと、
イベントで関内のグルービーっていう老舗クラブに行ったらバブル世代の常連であろう方々がみんなでパラパラを踊っててなんか微笑ましかった( ´-` )+9
-0
-
328. 匿名 2017/08/10(木) 22:38:45
>>59
中学までになったよー!+0
-0
-
329. 匿名 2017/08/10(木) 22:46:05
シウマイがいつでも食べられるよ!+4
-0
-
330. 匿名 2017/08/10(木) 22:49:54
>>156
ご近所に100段近い階段があるんだけど、普通に高齢者夫婦が杖つきながら登ってきたりする
すげえ笑ってなるよね+8
-0
-
331. 匿名 2017/08/10(木) 22:52:38
>>307
もうないんだよ〜
買い物ほとんどあそこで済ませてたのに!+1
-0
-
332. 匿名 2017/08/10(木) 23:00:22
相鉄沿線はドラマ撮影よくやってます。
JR路線より、駅のダイヤ、時間帯の撮影が融通利くからです。
あと、相鉄自体も誘致に積極的らしいので、ロケの許可が下りやすいらしいです。
周囲の方の理解もあるからかも。
最近は「過保護のカホコ」で、相鉄某駅前見かけました(笑)+9
-0
-
333. 匿名 2017/08/10(木) 23:01:36
>>331
ロンハーマン、二子玉にありますよ
カフェもあります
青葉区民ですが買い物は二子玉でしています
+2
-1
-
334. 匿名 2017/08/10(木) 23:05:00
去年、京急の弘明寺駅近くに引っ越して来ました。
下町の雰囲気に最初は「なんでこの駅に急行停まるの?」って思ってたけど、意外と古くて大きなお屋敷が多いですね。
食料の買い出しには、自転車使って上大岡行ったり井土ヶ谷行ったりしてます。
坂がない地域に住んでいるので楽です。
+17
-0
-
335. 匿名 2017/08/10(木) 23:07:12
>>331
マークイズに出来たからじゃない?
あそこカフェもあって家具とかも置いてあって雰囲気いいよ+11
-0
-
336. 匿名 2017/08/10(木) 23:20:39
>>310さん
115さんではありませんが、私さっきまで能見台ロイヤルホストにいました!笑 近くにガルちゃん民がいてなんか嬉しい(^^)+7
-0
-
337. 匿名 2017/08/10(木) 23:27:51
個人的に町並みが好き+3
-0
-
338. 匿名 2017/08/10(木) 23:28:13
青葉区、都筑区は横浜市内でも高所得で教育熱心な子育て世代が多く、月謝10万円近い英語系、運動系の保育園もたくさんあります。
都内私立小に進学する子も多いです。
私立中進学も4〜5割だとか。
変な親も少ないのでお金はかかりますが、子育てしやすいです。
+19
-2
-
339. 匿名 2017/08/10(木) 23:40:36
旦那の転勤で今相鉄沿線にすんでます。
ほどよく田舎で落ち着くのですごく気に入ってます。
すごくオススメですよ!+16
-0
-
340. 匿名 2017/08/10(木) 23:45:43
そんなの、私が住んでるから魅力満載なんだよ+13
-0
-
341. 匿名 2017/08/10(木) 23:48:47
横浜人に一言、横浜以外の神奈川をディスルのやめて下さい!
もの凄く不快です!(`ヘ´)+2
-16
-
342. 匿名 2017/08/11(金) 00:30:46
中区に住んでいます。
元町でショッピング、中華街で食事、山下公園散歩、大桟橋でクルーズ船鑑賞。などなど徒歩圏内で色々とあります。車で湾岸でお台場やディズニーランドも近く木更津にも海ほたるで近い。湘南にも近く気に入っています。1歳の子供いますがこれから色々と出かけるスポットが多そうで楽しみです。不満は坂が多すぎと都心まで時間がかかる。+7
-0
-
343. 匿名 2017/08/11(金) 00:39:01
横浜市民になって二年です!
家が(社宅だけど)高台にあるので、景色はとてもいいです。夜景がきれい。
出かける場所も沢山あるし充実してます。
ただ子育て中で幼稚園激戦区なので来年入れるか心配です…月謝もどこも高い(>_<)+11
-0
-
344. 匿名 2017/08/11(金) 00:47:04
青葉区に住んでるけど、田舎っぽいのにセレブ気取った感じがして好きじゃない。
子育てもしにくそうだし早く横浜市から引っ越したい。+9
-0
-
345. 匿名 2017/08/11(金) 00:50:09
独身時代は黄金町に住んでて仕事も飲みにも徒歩だし楽しかったけど
結婚して子供産むってなると子育てには悪そうだから他の区に引っ越した。
実際聞いた話だけで判断したから子育てしやすいか本当のところはわからないけど…
伊勢佐木周辺は心配が多かった…+13
-0
-
346. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:27
メジャーじゃないけど、市営地下鉄グリーンラインおすすめ
適度に田舎で車も走りやすく、都内にも電車で出やすい 日吉-三田の慶応ライン+8
-0
-
347. 匿名 2017/08/11(金) 00:55:33
京急富岡住みで湘南は俺の地元とか言ってたバカがいたなあ
横浜市に住んでるとこういうドヤするやついるよね、よそから来た人間にはわからないと思って+3
-1
-
348. 匿名 2017/08/11(金) 01:17:54
幼稚園激戦、給食なし、医療費すぐ自費に切り替わる、公立の質が悪い、図書館少ない、公園はストライダー自転車ボール花火禁止が多い、習い事や塾は高め。
環境はいいけど子どもを育てるにはかなり家庭でお金を出して頑張らないといけない。
見栄を張りがちな性格だったり、公立重視だったり、あまりお金がない場合は住みづらいとこもあるかも。
でも神奈川区いいとこなのでぜひ来てほしい!
白楽、東神奈川あたりは安めでいいよ。+11
-0
-
349. 匿名 2017/08/11(金) 01:19:25
本牧は基地があるので外国人多い。
中学ふたつは荒れている。
車がないと不便。
マイカルは寂れている。+9
-0
-
350. 匿名 2017/08/11(金) 01:20:52
車だと、駐車場高くて狭かったり、高級車が多くてびびったり、渋滞が多かったりで不便。
車社会に慣れている人には千葉が良かった。
+7
-0
-
351. 匿名 2017/08/11(金) 01:22:32
「子育て環境をお金出して買う」と割りきっている人にはオススメ。
京急沿いは避けてね。+3
-6
-
352. 匿名 2017/08/11(金) 01:23:14
>>141
何故、西谷?!(笑)
バスで頑張って!+1
-0
-
353. 匿名 2017/08/11(金) 01:23:48
横浜駅の工事の件。
中央改札の通路とジョイナスが繫がったり、新しい商業施設を作っていたりと、ようやく形が見えてきたみたいです。
2020年のオリンピックまでには完成する予定らしいので、どんな感じになるのか楽しみです(^^)
よく横浜がディスられますが、他県のみなさんが思っている以上に緑もたくさんあるし、程良く田舎だったりでとても良い街だと思います。
その街その街で良いところも悪いところもあると思うし、悪口言うより素敵なところを紹介しあえたら良いですね♪+23
-0
-
354. 匿名 2017/08/11(金) 01:24:34
>>349
本牧はバブルの負の遺産みたいになってきてるよね
街並みはキレイだけど、これからどうなるんだろうね+20
-0
-
355. 匿名 2017/08/11(金) 01:25:16
>>352
西谷から新横浜に連結するからでしょ
便利じゃん+11
-0
-
356. 匿名 2017/08/11(金) 01:28:15
ダイヤモンド地下街に昔あったババロアのお店、美味しかったなぁ。
ハワイアンな店で、カスタード?!って言ったかな。もう一度食べたい。+5
-0
-
357. 匿名 2017/08/11(金) 01:29:39
>>355
可哀想だから、鴨居、使ってあげて。笑+4
-0
-
358. 匿名 2017/08/11(金) 01:32:45
>>354
マイカル本牧ってバブル真っ盛りの1989年にオープンしたんだよ
オープン当初はオシャレスポットとして若者たちで賑わったのにね
バブル崩壊とともに寂れていった+9
-0
-
359. 匿名 2017/08/11(金) 02:18:13
免許の更新で久々に降り立った二俣川。
今再開発してるんだね。駅ビルできるみたいだしタワマン建ってた。
横浜から一駅だし路線も直通できて変わるみたいだし魅力的。ただ免許センター駅から遠すぎない?笑+18
-0
-
360. 匿名 2017/08/11(金) 02:26:55
>>25
京急沿線も負けてないかと(笑)+2
-0
-
361. 匿名 2017/08/11(金) 02:30:51
ピカチュウが大量発生する場所だよね(ポケモンGOに非ず)+6
-0
-
362. 匿名 2017/08/11(金) 03:02:10
アンパンマンミュージアム+2
-0
-
363. 匿名 2017/08/11(金) 03:14:22
>>59
子供大病の手術するとき神奈川県民は多摩川越えて東京都民になると聞いた。子供に対する補助金が全然違うらしい。+7
-0
-
364. 匿名 2017/08/11(金) 03:30:19
子育てはしづらい。本当に。
市長ももう予算を育児出産保育教育に回す気ゼロだもん。
その分年取ったらいいのでは?
バスやそごうや高島屋には年寄りばっかり。+20
-1
-
365. 匿名 2017/08/11(金) 03:33:03
横浜の中心部近くに住んで30年
なんとなくだけど「横浜基準」ていうのがあって、そこを下回ると肩身が狭い
見栄を張るというより、横浜基準にしがみつく
景色綺麗ですよ
便利だし都内も高速ですぐ
ドライブは楽しい
少しでも、現状維持が揺らぎそうになるとドキドキする
そんな街です
私にとっては
何処に住んで、ダンナの会社はどこで、子供の大学はどこで、化粧品は何が使えるのか、胸は垂れていないのか、
そんなことまで見てる人が沢山います+10
-5
-
366. 匿名 2017/08/11(金) 05:10:46
金沢区に住んでます。水族館、動物園、海にも近いし、鎌倉や、逗子や、葉山、横須賀。小さい子供と遊びに行くところは、たくさんあって、良いところです。
通勤時間だけが、辛いです+15
-0
-
367. 匿名 2017/08/11(金) 06:05:32
ポケモンGOやってる身としては今横浜のみなとみらいでやってるイベントで色違いのピカチュウやアンノーンとか激レアがたくさん出るってだけで魅力的だわ
東京も1時間かからず行けるし羨ましい+7
-0
-
368. 匿名 2017/08/11(金) 06:51:38
ポケモンゴー未だにやってるのって40代以上なんだって
この間、中華街でおじさんおばさんが集まってスマホいじってる光景目撃したけど後で考えたらポケモンゴーだったんだって思ったポケモンGO:中高年は半数以上が継続 若年層は7、8割が離脱 - 毎日新聞mainichi.jp昨年7月にリリースされ、社会現象とまでいわれた人気スマホゲーム「ポケモンGO」。老若男女に人気だが、40代以上の継続利用は半数以上と高い傾向にあるものの、中高生は全体の4割以上の体験者のうち7、8割がすでに離脱していることが、フィールズ総研の昨年末の調...
+5
-3
-
369. 匿名 2017/08/11(金) 07:11:00
都民ですが、仕事で関わった横浜の人にけっこうマウンティングされたな~
西区中区ならまあわかるけど、それ以外の区にだったよ
心の中で、いやいやあなたの区より全然都会ですよと思ってた
なんで東京にはなんでも言ってオッケーみたいな感じがあるんだろ
+6
-13
-
370. 匿名 2017/08/11(金) 07:23:42
>>369
なんで都民てトピタイも読まずにマウンティングしてくるんだろー
板橋か足立区にお住まい?と言うと港区在住です!とか反論してくるんだろうな~0笑+11
-0
-
371. 匿名 2017/08/11(金) 07:40:55
>>83
意外というか密度的に世界一って外国のテレビでも紹介してましたよ+1
-0
-
372. 匿名 2017/08/11(金) 08:46:44
>>370
反論って、ずいぶん上から目線な人だね
+0
-5
-
373. 匿名 2017/08/11(金) 08:48:44
横浜の魅力でしょ!
横浜駅の商業地域はそれなりにごちゃごちゃしてるけど、比較的閉塞感のない街が多くて良いです!
帰る家は不便だとしてもゆったりした街がいいです。
相鉄は東京に出づらかろうが、主さんが利用するかしないかわからないし横浜でも事足りますよ(´∇`)
ヤンキー気にしすぎな人多いけど多分その他の地域と変わらないと思います。いる所にいるし、歩いてたらだいたいヤンキーなんてことはないです。+9
-0
-
374. 匿名 2017/08/11(金) 08:51:10
>>369
トピズレですよー。マウンティングwの話はここでは関係ないですがよっぽどはらがたったんですねw+7
-0
-
375. 匿名 2017/08/11(金) 08:55:12
>>59
4月から小学6年生まで無料になりましたよー!
ここ3〜4年で、3歳まで無料→3年生まで無料→6年生までって延びてるから、中学生まで無料になってほしい!!
+4
-0
-
376. 匿名 2017/08/11(金) 08:59:45
適度に都会で適度に田舎なとこ。
意外とあそべる。+2
-3
-
377. 匿名 2017/08/11(金) 09:22:39
>>61
じゃあ死ね+2
-3
-
378. 匿名 2017/08/11(金) 09:23:45
>>71
横浜に住んでたっていうウソなw
+3
-2
-
379. 匿名 2017/08/11(金) 09:30:36
>>145
本当のことだからでしょw
東京だって中心部から離れりゃ田舎だし。
そんなに都会にあこがれてるならド田舎から出てきなw
+5
-1
-
380. 匿名 2017/08/11(金) 09:32:05
>>157
何もないところに住んでるからひがんでるんだね可哀想に。
虫の佃煮飽きたのかな?(笑)
+4
-1
-
381. 匿名 2017/08/11(金) 09:36:58
>>13
多分 昔の名残が刷り込まれてると思う。神戸は分からないけど、
名古屋は尾張藩、1つの国として三河藩と一緒に
されたくない。言葉やイントネーション違うし
愛知県として一括りにされたくない。と個人的に
思ってます。なので名古屋市内以外の近郊の人が出身は名古屋ですって言ってるの聞くと、名古屋と言わないで下さいと思う私は心がとても狭いです。+1
-0
-
382. 匿名 2017/08/11(金) 09:38:45
>>244
みなとみらいでよく見るよ
+2
-0
-
383. 匿名 2017/08/11(金) 10:05:29
子育てに関しては、医療費も所得制限あるからなー、、結構周りの方は引っ掛かってる。
中学もお弁当だし、保育園も学童も実際はなかなか入れない。保育園は無認可なら入れるけど、やっぱ無認可ってこわいよね。
林市長がBBAだからか知らないけど、子育て世代に優しい街ではないかも~
と、文句ばかりですが生まれてからずっと横浜住民。これからも!笑+5
-0
-
384. 匿名 2017/08/11(金) 10:08:08
青葉区は東京の港区、千代田区、中央区に続いて首都圏の平均世帯年収トップ5に入っている地域って少し前にニュースになってたよね。都筑区もその次くらい。
セレブ気取ってるんじゃなくて、実際に周り見ていてもお金持ちは多い印象だと思います。
+7
-1
-
385. 匿名 2017/08/11(金) 11:33:43
横浜駅周辺住んでるけど、どこ住んでるの?って聞かれていきなり横浜って答えないようにしてる+3
-1
-
386. 匿名 2017/08/11(金) 12:55:06
障害者目線からの横浜の良いところ。
障害者手帳を持っている人は年額1200円で福祉パスを発行してもらえます。
横浜市営地下鉄、横浜市内を運行する路線バス、横浜シーサイドラインが無料。
市営地下鉄は全ての駅でホームドアを設置しており、ホームから落ちる心配がありません。
障害者のある者にとってはありがたいです。+10
-0
-
387. 匿名 2017/08/11(金) 13:05:34
>>316
住んだら住んだでマウンティングとか大変そう
あとあの辺埋め立てだから津波が来たらやばそう+3
-0
-
388. 匿名 2017/08/11(金) 13:05:57
ちなみに、70歳以上の高齢者には敬老パスが交付してもらえます。(年額数千〜数万円の負担あり)
横浜市内の路線バスがお年寄りだらけなのはこれのせい。
でも路線バスや市営地下鉄の沿線近くに住めば、高齢者になって運転免許を返納しても暮らしていけますよ。+3
-0
-
389. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:37
>>67
前市長は何をやらかしたんですか?+1
-0
-
390. 匿名 2017/08/11(金) 13:26:40
他県から来たけど、横浜ブランドって何?くらいブランドっていうほどの魅力がどこかわからなかった。
今は何となくわかるけど+3
-1
-
391. 匿名 2017/08/11(金) 13:40:33
>>389
横から失礼します。
開国博Y150が大失敗して責任逃れで早々に辞任。
G30でゴミの収集日を週2に減らした罪は大きい。+12
-0
-
392. 匿名 2017/08/11(金) 14:12:44
>>243生きたゆるキャラはポスト白いメリーさん。+2
-2
-
393. 匿名 2017/08/11(金) 14:44:57
ゴミ週3に戻らないのかな~
ほんと腹立つ~立派な焼却炉持ってるくせに~+7
-1
-
394. 匿名 2017/08/11(金) 15:21:07
緑化フェアは、成功したの?+1
-0
-
395. 匿名 2017/08/11(金) 15:34:34
高知のパンダお姉様をテレビ神奈川に、おもてなししたい!+0
-0
-
396. 勇者ヤスヒーロー&ぶらっくすわん(宮島愛夏) 2017/08/11(金) 16:26:49
我々は爆サイでブレイクしたからガルちゃんでもアピールしてテレビ神奈川の情報バラエティのゲスト出演したり横浜のイベントにも出演したい。富山県の「生きたゆるキャラ」として白いメリーさんに続いて人気者になりたい。+0
-1
-
397. 匿名 2017/08/11(金) 16:41:51
京都も生きたゆるキャラいるよ。宝塚男役風男性。テレビ神奈川に出演して!+0
-0
-
398. 匿名 2017/08/11(金) 17:52:08
喜久家のラムボール生きたゆるキャラさんたちに食べてほしい!+0
-0
-
399. 匿名 2017/08/11(金) 18:27:38
プラゴミの範囲にいつも迷う
パッケージはいいとして
ラップとかぶ厚めの容器はどっちなんだ。。。+2
-1
-
400. 匿名 2017/08/11(金) 18:40:38
>>366
私も金沢区に住んでいますが、まったく同意見です!海と緑が小さい頃から身近でした。大人になった今でもこの辺やっぱり好きです。
ただ、本当に東京への通勤が、、、これから自分が子育てしながら1時間半かけて通勤できるか自信がありません。。+3
-1
-
401. 匿名 2017/08/11(金) 18:54:22
>>399
横浜市ゴミ分別アプリがオススメ。
ちなみに家庭で使うラップは燃やすゴミ
スーパーなどで商品を包んでいたラップはプラごみね。
+2
-1
-
402. 匿名 2017/08/11(金) 22:31:41
>>385
私も西区の横浜駅周辺だよ。
いつも何て答えてる?私はいろいろ聞かれるのが面倒だから横浜駅の近くって答えてる。+0
-0
-
403. 匿名 2017/08/11(金) 22:37:29
>>391
そうそう。
夏場の週2回の生活ゴミは厳しいよね。
前はプラゴミも2回じゃなかった?1回になった時、市役所に苦情のメールを入れたよ。綺麗に洗えば1週間置いても悪臭はしませんと回答が帰ってきた。+6
-0
-
404. 匿名 2017/08/12(土) 07:30:35
歌手の白井貴子さんは確か横浜の人。毎年、富山に来てくれて、ありがとう!祖母が富山県人。+0
-0
-
405. 匿名 2017/08/12(土) 18:15:16
横浜中華街の占い行ったら
めちゃくちゃ当たってたのでおすすめです!
+0
-1
-
406. 匿名 2017/08/12(土) 22:47:41
横浜って言っても、みなとみらい近辺以外は車移動しないと不便
みなとみらいの方は散歩とか気持ちいいよね+5
-1
-
407. 匿名 2017/08/13(日) 07:30:56
中華街の人形は雷鳥お姉ちゃん(藤沢さなえ)という女芸人とソックリ。+0
-0
-
408. 匿名 2017/08/13(日) 13:23:20
>>401
めんどくさいねw+1
-0
-
409. 匿名 2017/08/13(日) 13:24:25
>>403
まあ行政はそういう返答するしかないわな
たぶんマニュアルがあるんでしょ+1
-1
-
410. 匿名 2017/08/13(日) 20:52:59
>>407藤沢さなえ!+0
-0
-
411. 匿名 2017/08/20(日) 09:42:34
爆サイ渋谷哲平再ブレイク→検索 ケンミンショーに出たらいいよ。+0
-0
-
412. 匿名 2017/08/20(日) 22:24:08
神奈川県ゆかりの偉人。浅野総一郎さん。+1
-0
-
413. 匿名 2017/08/27(日) 20:43:43
同じ港町の神戸よりはるか都会
商業施設、知名度、ドラマでの舞台地、何を取っても横浜の圧勝
神戸の都市レベルは川崎(笑)+2
-0
-
414. 匿名 2017/09/01(金) 20:16:55
横浜出身のモデルはなさんとJUNONBOY阿修羅賞の後藤崇太さん。+0
-0
-
415. 匿名 2017/09/01(金) 20:18:07
>>404白井貴子さん&高岡市長。+0
-0
-
416. 匿名 2017/09/01(金) 21:27:29
神奈川雑談神奈川県VS富山県の小畑由香里さん(神奈川県出身)の旦那様は柳沢敦さん(富山県出身)。+0
-0
-
417. 匿名 2017/09/01(金) 21:28:21
>>413川崎市も観光地にしてほしい!+0
-0
-
418. 匿名 2017/09/02(土) 05:51:27
川崎市にも魅力は、かくれていますよ。アピールしない謙虚さがイイね。葛餅や評判堂の飴ちゃん!+1
-0
-
419. 匿名 2017/09/02(土) 09:06:59
>>417
川崎は商業施設もたくさんありますよね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する