- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/08/09(水) 05:39:36
>>498
あなたも子育て頑張ってください
お子さんにはヒスを向けないようにね+8
-2
-
502. 匿名 2017/08/09(水) 05:40:00
口には出さなくても、小梨は格下に見られるの当たり前でしょ。
あらー、お気の毒に。って意味でね。
よっぽど生活力のない旦那なんでしょうね。とか、不妊治療のお金もないような哀れな夫婦。とか、殆ど夫婦で出かけない夫婦だと、仮面夫婦だから子供出来るわけないですよねー。とか。
特に悪気はなくても小有りママは言いたい放題言ってますよ。わたしたちの母世代もそうだったんだろうし。
人は昔から自分より下層の人間を見つけてストレス発散の捌け口に出来るから何とか生きて行ける動物なんです。厄介だけどね。+8
-25
-
503. 匿名 2017/08/09(水) 05:41:12
すいません。
私は不妊で、結婚したけど、子供欲しくてもできませんでした。
大変苦しみました。鬱になりかけたこともあります。
ちなみに、仕事はずっとしています。
それでも一人前ではないと言われるのでしょうか…?
だとしたら、
一人前って、何?+34
-7
-
504. 匿名 2017/08/09(水) 05:41:38
>>497
こんな時間にいちいちアンカーつけて、意味不明なコメントをするような子を産んだあなたの年老いた親が可哀想。
親は子どもを選べないから。+2
-8
-
505. 匿名 2017/08/09(水) 05:43:24
>>498
さっきからしつこくアンカーでコメもらってるのは497の私。
いちいちそんなコメもいらないから。
他にもあなたの暴走にびっくりしてる人がいるってこと。+8
-1
-
506. 匿名 2017/08/09(水) 05:46:32
>>495お前、、無職だろ。どうすんだよ将来そんなデブスじや働き先にも困るよ+6
-2
-
507. 匿名 2017/08/09(水) 05:46:59
>>503
社会の連鎖を考えたら、結婚して子どもを2人以上作ってその子らをちゃんとした仕事に就かせて納税者にする、ってとこまでしてやっと社会への責務を果たしたってことになるんじゃない。
今の日本ではおそろしくハードル高いけど。
そんな責務なんて知ったことか、って思っても自由だと思うし、そういうことを言ってくる人には適当にやり過ごせばいいんじゃない。+7
-6
-
508. 匿名 2017/08/09(水) 05:47:46
子育ては本当に本当に大変だし、小さな子供に愛情を注いで、ひとりの大人にまで育てる行為は、本当に素晴らしい、とても立派なことだと思う。
でも、子なしは格下に決まってるとか、不妊治療もできないなんて旦那が甲斐性なしとか発言するのは、
すくなくとも、一人前の立派な人間ではありませんよね。。
そうした発言をする方は、子なしであろうと、子ありであろうと、
人間としての成長がまだまだ足りない、ということではないでしょうか?
+32
-2
-
509. 匿名 2017/08/09(水) 05:48:00
>>506
頑張ってね。+2
-1
-
510. 匿名 2017/08/09(水) 05:48:46
>>483
こんな非寛容で底意地悪いマウンティング命みたいな人が一人前とは思えないし
シレッと親や既婚女性代表みたいな顔して独身女性攻撃するのやめてほしい
これがよく言う対立工作なのかな+17
-3
-
511. 匿名 2017/08/09(水) 05:48:54
>>507
では、子供ほしくても不妊の場合の人は、どうしろと???+4
-1
-
512. 匿名 2017/08/09(水) 05:51:01
>>508
そうそう。
人間としての成長がまだまだ足りない。
だから子育てが必要なのよ。育自ですよ。
ここに今子育て中の人はいないでしょ。+6
-8
-
513. 匿名 2017/08/09(水) 05:52:34
>>511
里親になれば?+5
-5
-
514. 匿名 2017/08/09(水) 05:52:39
ふとトピのぞいたら、
あまりにヒドイ罵詈雑言だらけでビックリ!
私は既婚者で2人娘がいますが、、。
子ありがみんなこんな酷いこと考えてるわけじゃないのでね〜〜!!
勘違いしないでね〜〜!!!汗+28
-1
-
515. 匿名 2017/08/09(水) 05:54:20
読んできたけど罵詈雑言はどっちもどっちじゃない?+10
-3
-
516. 匿名 2017/08/09(水) 05:56:41
子どもいる人はこんな時間にここ来ないでしょ。
なりすましばっかで適当に論破したいだけだと思う。
その意味では小梨は人としてどうなのかなって事なんだろうねここ見てると。
そうすると子どもいます、って嘘つく人出てくるだろうけど。+3
-15
-
517. 匿名 2017/08/09(水) 05:57:13
わたしは母親がめっちゃくちゃ毒親で、
精神的虐待受けてきました。
なので、子育てして一人前!っていうのは嘘だと知ってます。
子育ては関係ない。
ハッキリ言える。
+28
-4
-
518. 匿名 2017/08/09(水) 06:00:42
子供いるけど、起きてるよ?
だってもう子供は一人暮らししてるから関係ないもん。
ちなみに、子ありでも子なしでも、人として歪んでるやつは歪んでるし、立派な人は立派。
それだけの話。
なんでそこ、関連づけるかなー。+29
-2
-
519. 匿名 2017/08/09(水) 06:01:14
わたしは母親がめっちゃくちゃ素晴らしい親で、
今でも尊敬しています。
なので、子育てして一人前!っていうのは本当だと知ってます。
子育ては関係ある。
ハッキリ言える。
+11
-21
-
520. 匿名 2017/08/09(水) 06:01:50
>>509
横だけど、あなたもっと頑張るべき。
どうせ無職アラフォー処女なんでしょー?
キッモーまでは言わないけど笑
どんな家庭環境で育ったのか知らないけど、クズみたいな親と同じ人生歩みたくなかったらせめて働いて税金くらい納めないと、ずっと真っ当な生活できないよ。
高中卒でも探せば働くとこあるんじゃない?
引きこもりばっかりしてると精神まで病むよ。夜勤明けだからもう行くけど、こんなサイト毎日見ない方が良いよ。不幸せとも言えない、全く幸せに縁のない人達の溜まり場みたいだから、ここ。+4
-16
-
521. 匿名 2017/08/09(水) 06:02:09
>>301
それだね。間違いない。+5
-0
-
522. 匿名 2017/08/09(水) 06:02:51
はいはい!子どもいます!
子どもはほっといてます!
性格歪んでます。+2
-5
-
523. 匿名 2017/08/09(水) 06:03:56
>>520
頑張ってね!+3
-0
-
524. 匿名 2017/08/09(水) 06:06:29
>>519
アンカーで十円つくんだっけ?
持ってけよ十円+5
-5
-
525. 匿名 2017/08/09(水) 06:08:00
こんな時間にも工作員?バイトっているの?+5
-2
-
526. 匿名 2017/08/09(水) 06:12:55
最近どのトピにも脳内アラフォー処女目の敵にして大暴れする粘着男沸いてるから+4
-0
-
527. 匿名 2017/08/09(水) 06:14:01
>>526
520のこと?どこにでもいるんだ。
きも+3
-0
-
528. 匿名 2017/08/09(水) 06:26:58
>>91
私自身独身子なしですが、自分が生きた証のような立派な偉業なんて残せる人の方が少ないと思う。何かの研究をしてたくさん人類の役に立つとかすればまた違うんだと思うけれど。
独身子なしを見下すために子どもを育てて一人前という価値観が出来上がったとかではなく、ちゃんとした子どもを育てて未来を繋いだということは、子どもがいる人たちもすごいことをしたんだと思います。それだけでも独身子なしからするとすごいことだと思うけどなぁ。+12
-3
-
529. 匿名 2017/08/09(水) 06:33:24
>>488
そういう他人の貶め方やめた方が良いよ
すごく馬鹿っぽい+8
-3
-
530. 匿名 2017/08/09(水) 06:36:14
他人の子供の重荷や負担(増)にならなければ…どうでもいいよ+2
-7
-
531. 匿名 2017/08/09(水) 06:38:57
優劣つける意味ないよ
「女三界に家なし」「結婚はしても地獄 しなくても地獄」なんて言葉もある
楽して生きてる女なんかそうそう居ない
独身でも既婚でも想像力ある人は自分と違う立場の自分とは別の大変さも分かってるよ
独身娘だって自分のお母さんの苦労や大変さを見て育って来てるし、既婚女性だって元は独身娘だったんだから+17
-1
-
532. 匿名 2017/08/09(水) 06:40:43
クズな親がたくさんいることに親になってから気づいたよ。+11
-0
-
533. 匿名 2017/08/09(水) 06:45:04
>>516
子どもいますよ
ちょっと前に部活にいく子どもを送り出した所
”ネットの向こうの不特定多数の人の事も全部分かってる私w”とか見てる方が恥ずかしいから〜w+7
-1
-
534. 匿名 2017/08/09(水) 06:50:03
子どもいない人があれこれ言われるのは
子育てしてる人が「ラクしてずるい」と嫉妬してるから
みたいな意見が必ずと言っていいほど出るけどお門違いだなぁと思う
そもそも大半の子持ちは子どもいないからと言うだけで見下したりしませんよ
ネットを見てていつもかんじる事は
自分に子どもが居ないのを必要以上にコンプレックスに感じてる人が過剰に反応しすぎだと思う
例えば「子どもが居ないと身軽で良いですね」→馬鹿にされてる!身軽を妬むなら産まなきゃ良いのに!みたいな+18
-13
-
535. 匿名 2017/08/09(水) 06:53:10
>>10
毒親まっしぐらだね。+2
-0
-
536. 匿名 2017/08/09(水) 06:55:54
そもそも一人前って何を以てだろうか?
私は娘二人、今春下の娘も独立して一応子育て終了。
でも全然一人前じゃないと思ってる。
仕事上でイライラしたり、電車に乗ってても
非常識なヤツにめっちゃ心で暴言吐いてる(笑)
前の職場にいた私より10歳位上の方が
いつも冷静で他人の悪口も言わず、ダメな事は相手が誰でも指摘できて、その上周りに凄く優しい。
そういう人が私の中の一人前と思ってる。+15
-1
-
537. 匿名 2017/08/09(水) 06:56:08
子育てしか誇れることがないからねぇ...
そもそも子育てしてる人の多くは何も誇りにも特別なことをしているとも思ってないけどな
おっしゃる通り、子育てなんて大人の既婚者の9割近くがしてる事
バカでもクズでも親になってるのはたくさんいる
それに子持ちだと言うだけで別に周りは認めてくれるわけでもないし、別にチヤホヤもされない
赤ん坊や小さい子供を連れてれば親切にされる
見知らぬおばちゃんに「あらー可愛い」などと話しかけられる
それはチヤホヤや礼賛とはまた違う+8
-6
-
538. 匿名 2017/08/09(水) 07:06:45
子供を産んだ人は、育てるにあたって子供のいない人が分からない楽しさや苦労があるのは当然だと思うけど、それが必ずしも人としての成長に繋がるかは疑問。
人が成長していくのに、その人それぞれの経験や出来事でいろんな事を学んでいって、人としての深みが出ると思う。
それがある人は子育て、ある人は仕事、ある人は人とのコミュニティーの中で。
人が成長するのに子育てという課題を与えられてる人もいるというだけ。
子育てしてない人だけが、人として成長出来ないわけじゃないし。
いろんな人を見てると、子供いようがいまいが全く人間性は関係ない。+13
-2
-
539. 匿名 2017/08/09(水) 07:13:41
ビッグダディ、何人前だよw+9
-1
-
540. 匿名 2017/08/09(水) 07:20:34
子沢山ナマポって一人前なの?
虐待する毒親って一人前なの?
だらしなく生きて国に寄生する子蟻や子供の人生を踏み躙る子蟻より、身の丈にあった生活して自立してる小梨の方が立派だと思うけど。
と毒親育ちの喪女が申しております
+7
-11
-
541. 匿名 2017/08/09(水) 07:20:48
それにしても479からのコメは人を煽って楽しむ人なんだね。
この人が人の親でない事を祈りたい。
+5
-1
-
542. 匿名 2017/08/09(水) 07:27:22
既婚子供ありだけど、独身に~すべきとか、
考えたこともない。
人それぞれだし。
でも、職場の52歳バツイチ独身のオッサンに
「長男嫁は義両親の介護をすべき」
なんて、説かれると
お前はどうやねん?って反発して
倍以上言い返してしまう。
結局、既婚独身問わず変な人はずっと変な人。+11
-0
-
543. 匿名 2017/08/09(水) 07:39:36
現にネット上には子供が居ない女性や独身女性を人権無視レベルでボロカスに叩いてる一定数の人達も存在してるのを無視して
コンプレックスで過剰反応してるだけでは?っていうのはそれも酷い言い様だと思う
過剰反応してしまうような強烈なコンプレックス植え付けるほどの心の傷を他人に負わせた人達が何も悪くないことはないから
他者不信を増殖させる属性叩きや差別はやってる当人が思ってる以上に罪が重いよ
+11
-2
-
544. 匿名 2017/08/09(水) 07:41:00
それぞれ大変なのでは?と思いますよ。
ただ「お前、子育てしか誇れるものないんだろ?」と言われると、言い返したくはなる。
「そんなこと言うなら、周囲をアッと言われせるような、そんなにすごい偉業をなしとげたのですか?」と、なるわな。
お互い大変だよねでよくないか?
+17
-0
-
545. 匿名 2017/08/09(水) 07:57:10
ネットでは子連れも相当叩かれてるよね
邪魔だから外に出てくるなとか、(満員電車じゃなくても)電車は使わずタクシーで動けとか、
子供産むしか能がない、社会に必要とされてないとまで言われる
どっちかが加害者でどっちかが被害者なわけじゃなく、お互い傷つけ合ってて本当に不毛+16
-1
-
546. 匿名 2017/08/09(水) 07:58:52
子供を育てて一人前とまでは思わないけど、子供を産んで育てなければわからなかったことがたくさんある
子供を育てることで、人として成長できる部分はあるなぁと思う
+13
-1
-
547. 匿名 2017/08/09(水) 08:06:39
>>537
違いがわからず、勘違いしてるひとの多いこと…+2
-0
-
548. 匿名 2017/08/09(水) 08:12:18
夫の親が、子どもを生んで育てて一人前と言います
義妹が二人子ども生んだけど、親がいなければ生活が成り立たない状態
自覚はないけども
我が家はもちろん自立してる
一人前ってなんだろう?
+8
-1
-
549. 匿名 2017/08/09(水) 08:12:19
>>502
そんな子持ちのどこが成長した人なんだ?+9
-1
-
550. 匿名 2017/08/09(水) 08:13:13
>>545
何しててもどう生きてても叩いてくる奴は叩いてくるんだろうね
+9
-0
-
551. 匿名 2017/08/09(水) 08:14:24
子供を育てる過程で学校でも教科書にも乗っていない、会社でも経験しない様々な出来事を日々体験していく。自分を命懸けで産み、育ててくれた母や父も体験してきたであろう苦悩、幸せの瞬間、喜び、悲しみなどを私も今1つ又1つと子供を育てる日々の中で体験している。
もしも私が生涯独身、生涯子供を授からない人生だったとしたら…。
今ある日々の方が断然人生が私には肉厚に感じる。
だけど、人の価値観はそれぞれ。
どんな人生を歩みたいか…それは人それぞれの好みのセンスとして捉えたらいいのかもしれない。
+11
-16
-
552. 匿名 2017/08/09(水) 08:16:48
>>540
毒親もって可哀想だし何か言いたくなる気持ちも分かるけど、なんかズレてるよ
ごく一部の、しかも最底辺のまともじゃない親もどきと比べて立派と言われたって、”自立してる小梨”の人達だって嬉しかないだろう
+9
-5
-
553. 匿名 2017/08/09(水) 08:18:11
子供に育てられていく感じで一人前なんてトンでもない気がします。子供に感謝です。+9
-2
-
554. 匿名 2017/08/09(水) 08:18:29
>>534
子無しに対して身軽ですね、程度の会話なら良いけど
欠陥、年金貰うな、幼稚とか暴言を吐くからじゃない?
それを気にしすぎとかで片付けらてられてもね
イジメみたいで見苦しいよ
+22
-1
-
555. 匿名 2017/08/09(水) 08:21:45
子育てで成長(自分比)している人もいれば、
ムダに勘違いして幼稚な人もいるみたいだね
+22
-0
-
556. 匿名 2017/08/09(水) 08:26:39
子供が欲しくてもできない人もいるし、子供育てて一人前とか思った事もない。
結局はその人の問題であって子供のあり、なしは全く関係ないと思う。
+14
-1
-
557. 匿名 2017/08/09(水) 08:31:01
子供いない人ってどんなに良い人でも、やっぱり自分が一番なのが分かる。
誰かのために我慢したことないからかな。
でもそれは仕方ないこと。一人前じゃないってことではない。
自分は子育てしてても一人前じゃないと思う+11
-24
-
558. 匿名 2017/08/09(水) 08:32:56
>>554
身軽ですねって、子持ちをフォローしている子どもを持てなかった人には、けっこうな言葉です
好きで身軽なんじゃないです
子どものいる人は、好きで身軽さを捨てたのに
他人を自分より楽だと決めつけて下に見ていると思われても仕方ない
+21
-2
-
559. 匿名 2017/08/09(水) 08:35:44
>>557
誰かのために我慢するのって、
子供を産んでなくても、祖父母、母親や父親、兄妹、親戚、
がいたり、仕事してたら経験することだと思うけど。
それと子育ての我慢を一緒にしないでとか
言われるかもだけど。+26
-5
-
560. 匿名 2017/08/09(水) 08:36:46
育てたとしてもそいつが犯罪者になったら一人前じゃないよ
ちゃんとまっとうな人間に育てられたらご立派です+6
-4
-
561. 匿名 2017/08/09(水) 08:39:17
>>559
子どもいるのに自分がいちばんて親、たくさんいますしねぇ
子どもがいる人のためにたくさん我慢してきたのに、自分がいちばんとか我慢を知らないとか、子どもを持てなかっただけで、こんな酷いこと言われわれちゃうんだなぁ
悲しい+24
-4
-
562. 匿名 2017/08/09(水) 08:40:41
苦労や我慢で成長する人もいれば、
楽している人を妬んでひねくれる人もいる+18
-1
-
563. 匿名 2017/08/09(水) 08:41:36
>>557こういうのが、
自分は苦労しているけど、他の人は苦労してない
って思考だね。+15
-3
-
564. 匿名 2017/08/09(水) 08:41:57
間違いなく身体の問題以外で子供あえて作らない夫婦は内面が子供。
自分が子供だから子供を育てられないと自覚してる人。
内面が子供なのに子供産む毒親より何倍もマシ。
+6
-18
-
565. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:44
そもそも子育てって、苦労なのかしら?+9
-1
-
566. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:50
>>564
救いようがないな+5
-0
-
567. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:32
>>565
そうだよね
子育ては幸せだとか喜び、生き甲斐って言ってるのに
いきなり苦労だとか、よって自分は成長してるとか
ワケわからない
+13
-4
-
568. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:40
私は独身だから、自分のためだけにお金も時間も使ってるけど、子どもがいる人は違うんでしょ?誰かのために生きるんだから、そりゃ独身よりは間違いなく成長するだろうと思うよ。
ただ、成長の機会は子育てだけじゃないから、独身は独身なりの成長の仕方があるはず。
でも、全体の傾向として子育てした人のほうが成長してるんじゃないかな。虐待する親もいるとか、そういう例外的な話は置いといて。+27
-1
-
569. 匿名 2017/08/09(水) 08:45:52
そもそも比較するの無意味じゃない?
+13
-1
-
570. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:22
一人前とかは良く分からないけど、人を産んで育てるって想像以上に凄い事だから尊敬する!+21
-0
-
571. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:40
親は子供を自分自身の人間としてのステップアップツールにしないで欲しい 笑+11
-7
-
572. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:45
子育てをしてるうちに親も育て直される。
というのは有ると思う。+11
-0
-
573. 匿名 2017/08/09(水) 08:50:47
既婚子有りだけど、独身や子供さんがいない人を見下したりしていないよ。
年寄りか他に誇れる物がない人でしょ?
+17
-2
-
574. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:19
こっちが優れてるのだから、あっちは劣ってる
って考えになるのがダメなのかも。
こっちも優れてて、あっちもそこそこ優れてる
って考えでもいいのでは。+16
-1
-
575. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:36
何か偉大なことを成し遂げたり莫大な税金を納めたりしていない普通の人の世帯の場合。
その場合は、働いて納税し、子どもを二人以上産んでその子ども達を育て上げて成人させ就職させる、ここまでしてはじめて社会的にトントンになるわけだよね。社会的な責任を全て果たした状態。世帯単位でね。
その意味で一人前と言っているのだと思う。
子どもを持たないなら税金を多く払うとかで調整してるからいいとは思うんだけど、基本的にはこんな価値観があるのでしょう。
社会など知らない、自分は自分で自由に生きていくというのもありだと思うけど年配の人はそういうのに厳しいんだろうね。
+6
-6
-
576. 匿名 2017/08/09(水) 08:54:36
子ども育ててない人は他人のために我慢できない、自分が1番、幼稚だというなら、子持ちの方への配慮って何なんでしょうね。
そんなに子どものいない人を見下すなら、いっそみんな「我慢の出来ない自己中」とやらを実践するよ?そしたら正直子育てなんて無理だからね?子育ては、親以外のたくさんの人々の配慮という名の我慢に支えられてるって分かって欲しい。親の苦労と全く同じではないにしても。+13
-6
-
577. 匿名 2017/08/09(水) 08:56:46
うちの子供は小学生だけど、いい大学なんて行かなくていいから、まともなまま間違った人生を歩まず育って欲しいと毎日思うほど不安になる。今は幸せだと感じる事もあるから余計そう思う。+8
-2
-
578. 匿名 2017/08/09(水) 09:00:28
そりゃ他人の人生に責任持たなきゃいけないわけだから(少なくとも子どもが成人するまでは)、子どものいない人とは違う責任や努力が必要だよね。
でも子どものいない人だって、その時間をただ寝っ転がって過ごしてるわけじゃなし、それぞれ何らか学んだり得たりしてるものがある。それを尊重できないような人が育てた子どもは、同じように他者を大切に出来ない厄介な存在になるだけ。それは結局、1人前になる子育てとは言えないよ。+26
-1
-
579. 匿名 2017/08/09(水) 09:03:47
「子供を育ててこそ一人前」なんて思ってるのは一部の視野が狭い人や考えが古い人たちでしょ。子持ちの一般的な意見ではないですよ。
実際に子育てしてみて、初めて知ることも多いから、いい人生経験にはなると思う。それを成長に繋げられる人もいるし、まったく成長しない人もいる。でも子持ちが子育てしてる間、一方で子どものいない人たちも違う経験をたくさんしてるだろうし。子どもがいなくたって、家族の病気やトラブルなど苦労することもあるでしょう。
子育ては数ある中での一つの経験、成長のきっかけに過ぎない。成長のきっかけは子育てに限らず、色んなところにある。
+17
-2
-
580. 匿名 2017/08/09(水) 09:06:47
そっか。子供沢山産んでろくに躾もせずに、放置子にして、ネイルや化粧等の自分の身なりばかり気にしていて、色々な人に迷惑かけるあの一家の母親は1人前なんだ。尊敬しなくちゃねー。(キチンと子育ててる親は本当に頭あがりませんよ。)+6
-6
-
581. 匿名 2017/08/09(水) 09:08:20
別に子どもだけじゃないじゃん。
子ども居ても一人っ子はダメ論争や性別論争。
専業主婦論争、PTA論争。シンママ。
女に産まれたら、小さな頃から女が敵なのよ。+17
-0
-
582. 匿名 2017/08/09(水) 09:12:30
子ども居ても人としてどうよ?って人は沢山いる。
そんな親がきちんと子育てしてるのか?
+7
-1
-
583. 匿名 2017/08/09(水) 09:15:54
ま、これはしょうがないよ。
3章あるうちの最終章クリアしないで
「このゲームやった。おれこのゲームマスターしたわ」
とは言えないし、
たとえクリアして
「3章あんまりだったな
超辛かったわ!」
となったとしても、
全クリしてる人にむかって
付け焼き刃の知識でこのゲーム語ってるやつおかしいもん。
全クリアしたやつが一人前とはいわんが、
とりあえず一人前なのるなら全クリアしてから言え感はあるわな
+4
-12
-
584. 匿名 2017/08/09(水) 09:17:21
子供いなくても良いですね~と言って来る人います。(私は不妊治療したけどダメでした)
言って来る人は、大体が経済的に困ってるか子供の事で問題が起きてる人多いです。大変なんだな
~と思っています。
私は半人前で良いです。旅行とか行って人生楽しみます。+7
-1
-
585. 匿名 2017/08/09(水) 09:25:25
子持ちで「独身の人はいいよね〜楽でさ」とか言ってる人は本当は独身になりたい人
独身で「結婚して子育てしてることのどこが偉いわけ?」とか過剰に噛み付く人は本当は結婚して子供が欲しい人
だと思う
要するにお互い気になって仕方がないからちょっかい出しあってるだけ+13
-3
-
586. 匿名 2017/08/09(水) 09:31:31
子育てに興味一切なし+3
-0
-
587. 匿名 2017/08/09(水) 09:40:38
結婚出来ないひがみトピ+2
-7
-
588. 匿名 2017/08/09(水) 09:43:30
>>587
わりとちゃんとしたコメントが多いので、
煽るのを我慢してきちんと読んでみてはどうでしょう、+6
-0
-
589. 匿名 2017/08/09(水) 09:44:50
結局最後は子がいるいないに関わらず人間性でしょ。+23
-0
-
590. 匿名 2017/08/09(水) 09:46:00
>>584
社交辞令ってことは考えないのか+1
-1
-
591. 匿名 2017/08/09(水) 09:46:34
子供を育てて一人前という思い込みにとらわれてるというよりも、そもそも色々な思い込みが激しい人々なんじゃない。教養や経験や知恵がないんだからしょうがない。+13
-1
-
592. 匿名 2017/08/09(水) 09:47:31
子供育てるより複数人の部下を育てる人の方が大変だと思うが+7
-7
-
593. 匿名 2017/08/09(水) 09:49:29
>>588
マウンティングに学ぶ所無し
+3
-3
-
594. 匿名 2017/08/09(水) 09:54:35
>>590
社交辞令ならわかるよ。そうじゃなくて怒りながらや、嫌みたらしく行ってくる人の事だよ。さすがに社交辞令で言ってくる人はわかるよ。(不妊治療してた事は会社の人に言ってないから。)
+3
-0
-
595. 匿名 2017/08/09(水) 09:54:45
子育て経験することで昔よりは忍耐強くなったとは思う+7
-0
-
596. 匿名 2017/08/09(水) 09:59:49
子供産んで一人前ってなんだ?
子供産んだら育てる責任も生まれるんだから、子供産む前に一人前になっとかなきゃいけないでしょ本来!+4
-3
-
597. 匿名 2017/08/09(水) 10:00:44
私は子持ちだけどさ、妊婦様、お子様連れ様の非常識な行動は非常に恥ずかしいし、このタイプの人はのちのちクレーマー体質になる可能性が高い。+4
-1
-
598. 匿名 2017/08/09(水) 10:03:18
でも正直なところ独身子なし見下してるガルちゃん民いるよね+6
-2
-
599. 匿名 2017/08/09(水) 10:09:42
>>349
普段は右翼だけど結婚や出産や少子化問題になると左翼フェミになる。+1
-0
-
600. 匿名 2017/08/09(水) 10:20:42
>>583
全員が同じゲームしてるって前提からして時代錯誤だと思う+4
-0
-
601. 匿名 2017/08/09(水) 10:30:14
私は専業で2人育ててるけど、働けない人(能力なくて)
扱いが本当に辛い。兼業の友達は旦那の家事協力ほぼゼロで
死にそうって言ってる。子持ちの女に責任ある仕事任せられない
まで言われて奮起して頑張ってる。起業した未婚の友達は孫の顔
見せて親を安心させろって散々言われてる。
みんなそれぞれの立場で頑張ってるんだよ!!!人が傷つくこと
平気で言うな!デリカシーないこと言うな!!!+26
-2
-
602. 匿名 2017/08/09(水) 10:32:04
子供2人育てて思うことは、時給に換算したら私かなり貰えるんじゃ?!なんてね。今逆に独身様時代になってきてるから、子育て軽く見られることの方が多い時代に思う。一生懸命やってたら、どちらも大変だよね。+17
-7
-
603. 匿名 2017/08/09(水) 10:39:08
自分の価値観を人に押し付けてるだけだよね
別に偉ぶってもいいけど、他人を下げて自分をあげるのはやめな
見苦しいから+15
-1
-
604. 匿名 2017/08/09(水) 10:42:26
そうかな?
子供がいるからって甘えた言い訳して
ちょっとしたルールや法を守らなくなったり、
むしろ人としてワンランク落ちてる人沢山みてきたけどな+13
-19
-
605. 匿名 2017/08/09(水) 10:42:50
多分、それは国を繁栄させて守るための刷り込みもあるんじゃないかな。子供産まないで個人の自由を優先させていたら、移民に頼る国になってしまうし。+14
-1
-
606. 匿名 2017/08/09(水) 10:47:31
>>435
なら既婚子持ちの一部の人達が
未婚のままとか子無しのままでずっと生きることを経験したことがないのに
その経験してる人達を叩くのもおかしいことになるでしょ+10
-4
-
607. 匿名 2017/08/09(水) 10:48:16
>>490
噛み付くね〜、更年期?+4
-8
-
608. 匿名 2017/08/09(水) 10:48:29 ID:pqq3Jg4PQs
周りに専業で子ども1人、実家の近くに住んで保育園に子ども預けてる人もいるし、子どもに愛情があまりないっていう人もいて、大変な思いしたからどうとか思わないけど、一人前とか半人前とかは子どもがいる、いないじゃないと思う。
もともと常識のなかった私は、子どもができて知らない社会はたくさん知れたことはたしか。
そういう意味では人に合わせて生きることや、人の目線に立てるようになったかな。
はじめからできる人もいるしね。+8
-2
-
609. 匿名 2017/08/09(水) 10:54:12
>>1
専業か兼業か?とか、こういうトピとか見て思う。
人それぞれなのになんでどっちが正しいとかいいたがるのかホント不健全!
ここ見てる年齢層からすれば、どっちが正しいか結論させた方がいいこととそうじゃないことの区別はできてあたりまえと思うんだけど。
揉め事作ってケンカしたいんですか?+7
-2
-
610. 匿名 2017/08/09(水) 10:55:11
このバトル、ガルちゃんで何回やれば気がすむの?女の敵は女って本当に思う。お互い妬みあって羨ましがって。因みに子育てしてるけど、一人前なんて思った事も言われた事も言った事もない。いいね。専業主婦はって事はしょっちゅう言われる
私からしたら、子供が1番大変な時期に保育園に入れたくて仕事始めたんでしょ?って人もいるし、他人に余計な事言わないのが1番だよ。専業主婦で居られる事に感謝はしてるけど、甲斐性なしを選んだのも自分なんだし。+20
-0
-
611. 匿名 2017/08/09(水) 10:58:53
子持ちでもこういう酷い人はいるし、人格に関しては立場じゃなくて個々の話だと思うけど。+11
-4
-
612. 匿名 2017/08/09(水) 11:01:03
>>611
えっ誰?www+4
-2
-
613. 匿名 2017/08/09(水) 11:05:33
>>133
逆じゃない?
戦後は朝鮮特需で経済が潤っていたからベビーブームだった
今は不景気だから少子化になった
子供が少なくなったお陰で児童手当や中学まで医療費無料、高校無償化などの昔はなかったシステムが出来た
+8
-0
-
614. 匿名 2017/08/09(水) 11:06:53
>>612
知らないの?
まともじゃない子持ちの良い一例だよ。
米国で心臓移植受けた陽茉莉(ひまり)ちゃん、退院したが…追加医療費発生 9200万円不足girlschannel.net米国で心臓移植受けた陽茉莉(ひまり)ちゃん、退院したが…追加医療費発生 9200万円不足米国で心臓移植受けた陽茉莉ちゃん、退院したが…追加医療費発生 9200万円不足 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス 拡張型心筋症を患い、米国で心臓移植...
子供に臓器移植させたい為に
自分達の資産は投じず贅沢な生活を続けつつ募金たかって、まともな収支報告もせず、問い合わせにも答えず、重病の子供そっちのけで遊んでウキウキ写真アップしまくってる森川夫妻だよ。
募金のおかわりをしたいっていう話で有名になった。
これのどこが一人前?
人として子無しより優れてるの?
+16
-1
-
615. 匿名 2017/08/09(水) 11:09:23
>>613
それらの優遇制度を支えてるのは、税金を値引き無しの満額で払ってる独身や兼業主婦なのに、最近既婚子持ちや専業主婦からのイジメが本当に酷い。+7
-6
-
616. 匿名 2017/08/09(水) 11:13:53
子供を持てば一人前で素晴らしい人間になるなら
独身や既婚子供なしの人格否定してまで叩いてる子持ちや
夏場にパチンコ屋の駐車場に置いた車で子供が蒸し焼きになる事件や
ママ友云々のトラブルは何なのってことになるよね
+10
-1
-
617. 匿名 2017/08/09(水) 11:22:09
これ系のトピはケンカしたい人以外退散したほうがいいよ。+3
-2
-
618. 匿名 2017/08/09(水) 11:24:38
そんな思い込みある人って高齢者?
昔の職場で二人の子持ちの50代のおばさん居たけど性格糞悪かったよww 平気で虐めとかするし。
しかも息子から金貸してって職場に電話かかってきたことあるらしいwwww
一人前どころか…。+9
-0
-
619. 匿名 2017/08/09(水) 11:26:33
>>617
いちいちそういうのいいよ+7
-1
-
620. 匿名 2017/08/09(水) 11:26:40
子供を産み育てることのない人は、成人していても子供の立場のままです。
親の立場を経験していないんだから。
親の気持ちを想像することはできても、実際にはわかりません。わかる!と思っていてもそれは所詮想像の範囲内でしかないです。
親にならない大人(子供)が増えることで、世の中どう変わっていくんでしょうか。
親になることが偉いとは思いませんが、経験できるなら経験してみてもいいことだと思います。+12
-11
-
621. 匿名 2017/08/09(水) 11:28:29
子供産む前は、そんなんで人間のレベル変わるなら虐待や非常識な親はなんなんだよ!と思ってたよ。
子供いない人生も考えてたから、そういう考えも端からみたら嫉妬や妬みとか言われるのかなあ…とか。
で、子供を授かって今は母親の立場になった。
結果、考えは変わらない。
だって、確かに子をとおして経験できないことはたくさんあるけど。
それは視野が広がっただけ。
人は子を持たなくても視野はいくらでも広げることができる。
人間性には関係ないな、と思った。+10
-4
-
622. 匿名 2017/08/09(水) 11:29:50
>>614
これ知ってる。
本当に子を道具にしてるよね。+9
-0
-
623. 匿名 2017/08/09(水) 11:31:48
>>622
本当に。
金づるとしか思ってないよね。+8
-0
-
624. 匿名 2017/08/09(水) 11:33:56
私は専業で2人育ててるけど、働けない人(能力なくて)
扱いが本当に辛い。兼業の友達は旦那の家事協力ほぼゼロで
死にそうって言ってる。子持ちの女に責任ある仕事任せられない
まで言われて奮起して頑張ってる。起業した未婚の友達は孫の顔
見せて親を安心させろって散々言われてる。
みんなそれぞれの立場で頑張ってるんだよ!!!人が傷つくこと
平気で言うな!デリカシーないこと言うな!!!+7
-0
-
625. 匿名 2017/08/09(水) 11:34:34
>>620
いやいや。
偉いと思ってる感満載だけど(笑)
職場の子持ちって、社会を舐めててポンコツなの結構多いけどね。
できる子持ちもいないわけではないから、子供の有無で人格を見ることは出来ないと思う。+9
-2
-
626. 匿名 2017/08/09(水) 11:43:31
>>414
タモさんは「子供が居なくてお気の毒ですねえ」「子供が出来ずに残念でしたねえ」ってしょっちゅう言われて来たって話してたよ
それって無礼以外の何物でもないと思うけど
そう言われたら「ええ毎日泣き暮らしてます」って返すとも言ってたけど、言いたいはずはない言葉だろうし
そんなこと言わせてるのは相手のマウンティングや無意味な格付け
世の中に一方的で無礼なこと平気で言ってのける無神経な子持ちの人達なんて普通にゴマンといるよ
なんでそれが言われた側の責任になるかな+20
-1
-
627. 匿名 2017/08/09(水) 11:48:12
「子供いない人はいつまで経っても半人前」
こういう趣旨のことを言った時点で、子供がいたところで自分と異なる経験や立場を理解できない永遠の半人前だと宣言してるのと同じ。+17
-1
-
628. 匿名 2017/08/09(水) 11:49:52
>>580私の隣の家の人の事かな?自分のしてる事棚にあげて近所にクレーム入れたりしてましたし
その人、親戚や知り合いの前では凄く自分は子育てしてますアピールしてます。すごい二重人格。
+3
-0
-
629. 匿名 2017/08/09(水) 11:49:56
>>183
学歴や地位や経済力がどんだけ大切かを知ってるような人は、早くから異性とエッチなんかしないし若いうちから結婚なんかしない。子供にも学歴をつけようと考えるから慎重にもなる。
とにかく若くモテるうちに異性や結婚を、ともとめるようなのが結婚や出産を繰り返したりするんじゃん。それしか大事な事もやりたい事もないみたいだし。+5
-0
-
630. 匿名 2017/08/09(水) 11:52:43
トピずれだったらごめんなさい。子ども産んでこそ!!なんて時代錯誤もいいところで、好きなようにすればいいじゃんと思ってたけど、本当にみんなが、みんなそんな考えになっちゃったら、この世はどうなっちゃうの??とは思う。ジェンダーレスとか恋愛に一切興味ない若者が急増してると、聞くとちょっと日本の将来怖いかなと…
どう思うかは自由だけど、人間だけじゃなく生物植物すべて子孫を繁栄させることが本能なのだったのでは…+6
-8
-
631. 匿名 2017/08/09(水) 11:53:41
なんか子供が出来たら強くなるとか良く聞くけど、自分は逆に弱くなった気がする。
子供が危ない目にあってほしくない、辛い思いしてほしくない、先に死んでほしくない等々…。
尊いものが増えるって悩みも増えるんですね。+4
-3
-
632. 匿名 2017/08/09(水) 11:56:26
よくトピタイ読みなよ。
子どもを生んだらじゃなくて育てたら一人前だよ。
子どもを生んで立派に社会人になるまで育て上げたらそりゃ一人前でしょ。
中には違う人もいるかもしれないけど社会的な義務は果たしてる。
そういう意味でいえば子どもを生んですらいない人は一人前の土俵にすら立ててないってことだと思う。
自分のためだけに生きてるってことだから。
これまた介護とか少数の例外はあるだろうけどね。+4
-10
-
633. 匿名 2017/08/09(水) 11:57:32
>>611
え、めっちゃ美人。+1
-10
-
634. 匿名 2017/08/09(水) 12:01:18
>>632
じゃああなたからすれば吉永小百合さんもタモさんも安倍首相も一人前の土俵にすら立ててないんだ
あなたすごい偉いご身分なのね
神様とか?+13
-5
-
635. 匿名 2017/08/09(水) 12:05:14
なんだかんだいって少数派かどうかの違いだよねこれ。
女性のほとんどは子どもを産むからそういう人たちが少数派を叩いてるんでしょ。
生涯未婚率にプラス10%くらいが生涯子供を持たない人の割合らしい。
そうすると女性のうち8割は子どもを持つことになるから、残り2割が叩かれてるだけ。
この2割が今後増えて4割とかになったら今みたいな風潮なくなるんじゃないかな。
でもそうなる頃には移民国家になってるかもしれない。
移民っていうと来る国籍だいたい想像ついちゃってすごくやだなと思う。差別かな。+11
-2
-
636. 匿名 2017/08/09(水) 12:06:55
>>1の記事読んだけど、子持ちが小梨を馬鹿にしてるとかそういう話じゃないよね
毎度のことだけど、子供云々のトピになると子持ちを叩きたい小梨&小梨を叩きたい子持ちが
本題をスルーして罵り合いに持ってくからうんざりする
そういう人はガルちゃんの中でも少数派だと思う(思いたいw)けど+6
-1
-
637. 匿名 2017/08/09(水) 12:08:00
>>634
そういう著名人は別。
何か偉業を成し遂げた人とか大企業の創業者とかそういう人は別だよ。他のところで多大な社会貢献をしてるんだから。
そうではなくて一般の人の話。
普通の人はそんな大それた社会貢献なんてできないから、普通に働いて結婚して子ども産んで育てあげる。
そこまでして社会的責任を果たしたことになる。
押し付ける気はないけど、いまだこの価値観が支配的なんでしょ。+8
-8
-
638. 匿名 2017/08/09(水) 12:08:23
子供作って産んで育てるのだって自分が選んでそうしたくてそうしてるんだし
子供居ない人が自分のためだけに生きてるっていうのは違うと思う+11
-2
-
639. 匿名 2017/08/09(水) 12:09:13
>>639
うんざりするなら来なければいいんじゃない?
ましてや書き込まなくていいよ。
わざわざうんざりすることを宣言することに意味があるの?+1
-2
-
640. 匿名 2017/08/09(水) 12:13:02
>>639
叩くのが楽しくて仕方ないんだね+3
-1
-
641. 匿名 2017/08/09(水) 12:14:59
>>640
どういうことだろう笑+2
-0
-
642. 匿名 2017/08/09(水) 12:16:35
著名人は別っていうのだってただの個人主観よね
さも自分が社会の代表みたいな目線で他人の人生の合否判断出来るのがもう信じられないわ+5
-3
-
643. 匿名 2017/08/09(水) 12:16:49
>>631
心配事が増えるよね
前は大好きだった海外旅行も、万が一のことを考えると怖くて行きたくないなと思ってしまうw+2
-0
-
644. 匿名 2017/08/09(水) 12:16:59
私は、人間がここまで発展したのは「社会を豊かにしたい」という欲求が他の動物より強く、多様性を認める能力が発達したからこそだと思ってるから、生物としての本能云々を理由に子どものいない人を下に見て攻撃する人は、野生動物に近いんだなぁという印象を受ける。+4
-1
-
645. 匿名 2017/08/09(水) 12:18:49
>>620
親か子供かどっちかなんだね
視野が狭いね+5
-2
-
646. 匿名 2017/08/09(水) 12:19:54
ある時ね、義弟が、小学生の頃の成績表をとっておいてある義親について言ったの「やだねー親って。こんなものをとっておくんだから」って。
いや、わかるよ。私も親だから。
自分が親になって、自分の親が経験してきた事、気持ちが理解できるようになって、初めて本当の意味で親の偉大さを知った。
子持ちの人が、それしか誇れるものがないとか言われているけど、それで充分だと思う。むしろ、それ以上のものって何だろう?
自分を産んで、育ててくれた親に、同じ事言える?
子持ち主婦だって、これまで一度も仕事した事がないわけじゃないと思う。大半はね。
でも、子どもを産み、育てる事以上の事はないと思う。
それで一人前かどうかってのはまた別の話だと思う。
+5
-7
-
647. 匿名 2017/08/09(水) 12:21:02
ここ見てても分かるじゃん。
この意見に反対してる人は屁理屈ばっかり。
全く話にならない。
大した貢献できないなら子どもくらい育てればいいのに。+7
-11
-
648. 匿名 2017/08/09(水) 12:21:41
国がウメウメ!言うのは、使い捨ての奴隷が居ないと自分等の生活を維持出来ないから。+7
-2
-
649. 匿名 2017/08/09(水) 12:23:05
子供をちゃんとした人間に育てあげるのは凄いことだよ。それは心から認めるよ。
でも、そういう尊い経験を積んだ、ってことでいいじゃん。自分が子育てしてる間に他人がどんな経験を積んで社会にどれだけ貢献したかなんて分からないんだし。あなたの育てたお子さんは、誰かが独身のまま作った製品に恩恵を受けたり、子どものいない誰かの言動に何らかの影響を受けて人生の選択をしたりしてるかもしれませんよ。+5
-2
-
650. 匿名 2017/08/09(水) 12:23:30
>>503
そうやって、苦しんでもトライしたことがあなたを一人前にさせたと思います!+1
-0
-
651. 匿名 2017/08/09(水) 12:23:49
自分と異なる意見は屁理屈の一言で斬って捨てる
そんなのが一人前なら死ぬまで半人前でいいわ+7
-3
-
652. 匿名 2017/08/09(水) 12:24:34
>>632
私はそれなりの難関大出て人様に誇れる仕事をしてる、いわゆる「立派な社会人」だと思う。
うちの母58歳なんだけど、未婚だったり孫のいない友人とか、息子しかいない親戚とかに対してものすごい見下してるよ。
言い方はキツくはないけど、pgrしながら滲み出るものがすごい。我が親ながら情けなくなる。
若い頃の母は育児ノイローゼとヒステリーで、幼児の私に鼻血が出るまで物を投げつけたり、包丁持ち出して自殺パフォーマンスしたこともある。
でもそんなことは綺麗サッパリ無かったことになって、自分は聖母みたいな顔してる。笑
立派な社会人を育てたからって、必ずしも人として一人前になる訳ではないよ。+16
-8
-
653. 匿名 2017/08/09(水) 12:24:35
子供を産むことだけが女の人生じゃないのは分かる。
子供を産んだ人だけが立派な人間じゃない事も分かる。
でもね、それでも未来には子供が必要なの。
産める人は本当にどうか産んでほしい。
日本人の子供が激減し、移民外国人が急増すれば日本の治安は悪化の一途を辿るでしょう。
それは将来の自分と、自分の大切な人達にも必ず『報い』になって帰ってくる。
ただ、子供を産まない事や産んだ後しっかり育てられない事を全て母親のせいにするのはいかがなものか。
安易に女のせいにするから女の責務が増え、子供を産むことに慎重になってしまう。
今の少子化の原因は、すぐに母親のせいにしたがる高齢者~団塊世代にも責任があると思います。
+18
-5
-
654. 匿名 2017/08/09(水) 12:24:51
大口叩くなら、一人前の納税者にしてから
それまでは半人前+9
-3
-
655. 匿名 2017/08/09(水) 12:25:45
みんな自分の自由に子ども生まなくなったら国が滅ぶから産んでくれる人はえらいと思うよ。
私は相手いないし産めないけど。
もっと税金とっていいからその代わり産まないことを責めない社会にしてほしい。
お金で貢献するから許してほしい。+15
-3
-
656. 匿名 2017/08/09(水) 12:25:48
あとね、結婚して家を建ててこそ一人前って言うのもやめて欲しい。ただの見栄だし。
富山県‼︎住宅ローンで大変な目あってる。+8
-1
-
657. 匿名 2017/08/09(水) 12:26:25
子供を産んで育てるって、どーしても、他では得れないものが多すぎるんだよね。
そこが難しいところ。
子持ちで一生懸命育児しているもの同士だと
あうんの呼吸で会話さえなく成り立つことが
そーでない人と成り立たなことが多々あり
そうなると「わかってもらえない」とかになっちゃうんだよね
かといって
一人前だとかどうだとかは、全く別の話だと思うけどね
+11
-4
-
658. 匿名 2017/08/09(水) 12:28:06
将来は人工知能や移民で仕事にあぶれ、
労力にも納税者にもなれず、
国の世話になるニート予備軍の子持ち
めんどくさ+5
-6
-
659. 匿名 2017/08/09(水) 12:30:32
>>648
本当にそう。金持ちが快適に暮らせるようにしたいだけ、だから犯罪犯さない頭の悪い人間最高だよね。
沢山産んでよね~。だって私(金持ち)の可愛い子供達の奴隷になってくれる人沢山欲しいからさ。と思っていそう。
+2
-3
-
660. 匿名 2017/08/09(水) 12:31:28
>>652
難関大のレベルによるけど難関大出たことには何ら社会的価値はないよ。
こんなとこにいるなら、誇れる仕事とらやらもどうせ大したことないでしょう。
一人の社会人を生み出したという点であなたのお母様のほうが立場が上ですよ。
それに必ず一人の例外もなくとは主張してませんよ。
+4
-8
-
661. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:51
むしろ地球上の人口は爆発的に増えていて
資源は涸渇しているんだが
+7
-3
-
662. 匿名 2017/08/09(水) 12:35:47
どうして「親の立場になって親のことを理解する」ことこそが最上のことってなるんだろう。いや、それがいいことだとは思うんだけど、人間として必須みたいに言ってる人はどうして?
例えば定年まで勤めて、ああお父さん40年間働きつづける苦労が分かったよ、今改めてお疲れ様でした、じゃだめなの?
子供の立場から、親を慮って心から感謝するんじゃだめなの?+12
-2
-
663. 匿名 2017/08/09(水) 12:37:34
政府「女性が輝く社会!女性が働いて家事して育児して介護して輝ける社会をつくります!」
男「フルタイムの共働きで、プラス家事育児介護しない女は寄生虫!でも嫁以外の働く女はゴミwww 不倫も男のみ許せ!オレが遊びに満足するまで子供はいらないから腹パンに養育費踏み倒しwww 夫婦の問題、嫁姑の問題、子供の問題とにかく女が全部悪い!男が被害者!」
ガルちゃん「その通り!政府と日本男児に逆らって意見をいう女は在日!クソフェミ!」
若い女性「ちゃんと結婚して子供産まなきゃ」
世にも奇妙な物語かな?
+3
-2
-
664. 匿名 2017/08/09(水) 12:37:40
>>660
そうやってご自分が見下してるサイトで馬鹿にしてる人達を相手に熱心に演説してるよりも市議会議院にでも立候補なさったらいかが?+5
-2
-
665. 匿名 2017/08/09(水) 12:38:00
結局はここの子持ちは自分の立場を
アゲたいだけなんだよね
+9
-3
-
666. 匿名 2017/08/09(水) 12:40:13
豊田真由子議員
今井絵理子議員
子供がいてもいなくても
持った人格だわ
+11
-0
-
667. 匿名 2017/08/09(水) 12:42:19
+0
-2
-
668. 匿名 2017/08/09(水) 12:43:23
こんなとこ書いてる奴はたかが知れてるとか
自分棚上げしてる人なんなん+4
-1
-
669. 匿名 2017/08/09(水) 12:43:37
なんで自分は他人をジャッジする立場にある、と思うのか謎。+18
-1
-
670. 匿名 2017/08/09(水) 12:45:28
移民を入れないためにも、未来の子ども達が3kの仕事しなくても良いようにaiをもっと発達させよう。但し優秀な子しか仕事につけなくなるかもしれないけどね。後の子はニートになるしかないのかな?+6
-2
-
671. 匿名 2017/08/09(水) 12:47:51
そもそも、他人に対して一人前とか
半人前とかいちいち思わない+9
-1
-
672. 匿名 2017/08/09(水) 12:48:28
>>669
子育てしてる人には、子育てせず働き続ける苦労やそこで得られるものは分からない。勿論逆もしかり。そもそも他者をジャッジする判断材料を満たしてないのにね。
「魚より肉の方が美味しいに決まってるじゃん。魚食べたことないけど」並みにバカだなと思うわ。+12
-2
-
673. 匿名 2017/08/09(水) 12:48:34
子供を育てるのは尊いこと ←分かる
子供だけが全てじゃない ←分かる
子供を育てないと一人前じゃない ←分からない
子育てなんて大したことじゃない ←分からない
自分を正当化するために相手の生き方を否定する人は子供の有無に関係なくおかしい+23
-1
-
674. 匿名 2017/08/09(水) 12:48:59
>>637
あなた社会的責任なんてめんどくさいこと考えて結婚、出産したんだ
珍しい人
大体の人は好きだから、一緒にいたいから、欲しいから
ただそれだけの様な気もするんだけど
少子化がどうの、経済がどうのそんなことまで考えて子ども産む人いるのかな?+8
-2
-
675. 匿名 2017/08/09(水) 12:49:09
小雪もそんなこと言ってたよね。親になって初めて人間になれましたみたいなこと。引く。バッシングされてた気がするし、周りから見てそういうこと言う人って頭おかしい人なのかなって思う。子供育ててなくても天海祐希とか米倉涼子とか美人だし内面もかっこよくて素敵だし稼いでるしって感じ。+10
-3
-
676. 匿名 2017/08/09(水) 12:55:45
>>675
なぜ芸能人を例に出すのかな。
あなたが天海祐希とか米倉涼子レベルになれるなら別として比較して虚しくならないのかな。
女優として大成してて小梨な人と何もなくて小梨なのでは全く別次元じゃん。+7
-10
-
677. 匿名 2017/08/09(水) 12:56:03
別にこども産んでなくたって自立して周囲に迷惑をかけずに自分の稼ぎで暮らしてる人は十分に大人として一人前だと思うけどね+10
-2
-
678. 匿名 2017/08/09(水) 12:58:39
>>675
あれは「この仕事を通して大きくなれました」程度の意味なんだと思う
(「人間にさせていただいた」という言い回しは意味不明だけど、
小雪って普段からよく分からないこと言うし)
「自分は育児がきっかけで成長できました」なら別に何もおかしいことないよね
「育児してない人は成長しない」って言ったならそれは頭おかしいけどさ+9
-0
-
679. 匿名 2017/08/09(水) 12:59:04
>>534
身軽でいいですね
でいいじゃん
子どもがいないと、が余計だとは思わないのか+5
-0
-
680. 匿名 2017/08/09(水) 12:59:30
決して馬鹿にしている訳ではないけど、自分の頭で物考えない大人しくて流行に流される人が沢山欲しいんだよ。少子化になったら公務員の給料や退職金がなくなるから。で自分の給料が少なくなりそうならすぐ税率をあげる。
移民はす文句言いそうでまともに納税してくれるかわからないよね。+2
-2
-
681. 匿名 2017/08/09(水) 13:01:05
>>674
違うよ。考えが逆。
普通の人は生きていく仮定で相思相愛の人と出会って結婚して子どもを欲しくなって子どもを作って産んで育てる。結果的に社会的責任を果たす。
普通の親に普通に育てられたらこうして社会的責任を果たすわけ。
なのにお金がないとか相手がいないとか子どもが嫌いとかで産まなかったりする人が社会的責任を果たせなくなるのよ。
こちら側は歪んでるの。+4
-6
-
682. 匿名 2017/08/09(水) 13:01:33
>>676
小雪と比較する対象として出したからでしょ
一般人と小雪比較してどうすんのよ+5
-2
-
683. 匿名 2017/08/09(水) 13:01:46
子供を育ててこそ一人前っていうのは、誰かに言われたとかではなく、そう思い込んでる独身が一定数いて苦しんでるってことなんだよね?
日本はまだまだ結婚して子供2~3人産んでこそ女の幸せって本気で思ってる人が一定数いるから(いま40才だけど、周りにもそういう価値観の人がいる)
いつの間にか洗脳されてるんだよね。子どものころからの環境でいつの間にかそういう価値観を植え付けられてる+8
-2
-
684. 匿名 2017/08/09(水) 13:03:53
>>683
思い込んでるんじゃなくて実際に言われることあるんだよ。
親戚とか会社の先輩とかに。+8
-1
-
685. 匿名 2017/08/09(水) 13:04:04
>>660
私も子供を持っているけど、母と私がどちらが上か、なんて話はしていないよね。笑
>立派な社会人を育てたからって、
>必ずしも人として一人前になる訳ではないよ。
上司や部下の関係を除いて
人と比べてどちらが上とか下とか、そういう発想を持つこと自体が人としてどうかと思う。
あなたと同じレベルに立って言わせてもらうと、「こんなサイトで」他人に説教してる時点で、大したことない人なんだよね?あなたも書き込んでるものね。盛大なブーメラン。笑+4
-1
-
686. 匿名 2017/08/09(水) 13:05:30
みんな色々な事情は抱えていると思うけど、
男女が結婚したなら、我が子を産んで抱いてみて欲しい。
あの柔らかくて温かな感動は言葉じゃ説明できない位大きいよ。
+5
-7
-
687. 匿名 2017/08/09(水) 13:06:05
>>681
結果的に一人前になれました、ってこと?
その割にずいぶん上から
社会的責任が出産だけに限られるなら納税者は必要ないね+7
-0
-
688. 匿名 2017/08/09(水) 13:07:19
母親や妻、嫁の負担や責任の負わされ方、ネットの女性叩きと子供叩き、児童含む女性の性犯罪被害者をネタにし、性犯罪という重犯罪を矮小化するような風潮を見ているとこの国で子供を持つのが怖い。
ネットとはいえ堂々と女性や子供に危害をくわえたいという欲望を晒し、盗撮画像がゴロゴロしてる、もし娘だったら産まれて可哀想とすら思う。
日本の為に産みなさいと簡単にいうけど、女性や母親や子供としては現代は不安なことが多すぎる。
それらの問題点には無関心で全く改善されないのに、産め産めとだけいわれる時点でよくわかる。
ネットなんかでよくいわれる「女なんて国や男の所有物なんだから人権や教育なんて与えるな」っていうのはネタなんかじゃなく本心なんでしょうね。
YOUTUBEやTwitterやガルちゃん、まとめサイトなんかの母親叩きや子供叩きや女性叩きで結婚や出産が嫌になった人はそう少なくないと思う。
でも別にたかがネットの書き込みと思ってバカにしてればいいよ。+7
-2
-
689. 匿名 2017/08/09(水) 13:08:51
総理夫妻は結果的に社会的責任果たせなかったと理解していいのかしら?+5
-4
-
690. 匿名 2017/08/09(水) 13:09:08
一人前にならなくて結構だよ
世の中そんな立派な人間だらけじゃないでしょ+7
-2
-
691. 匿名 2017/08/09(水) 13:10:08
お金もないのにそれがわかってて平気で子供作って
結果福祉に依存してる人達の方が社会的には子無しなんかより遥かに高コストだと思うわ+8
-0
-
692. 匿名 2017/08/09(水) 13:11:44
てかガルちゃんの各トピに全国規模レベルの影響力なんてないっしょ。
プラマイの数見てみなよ。+2
-1
-
693. 匿名 2017/08/09(水) 13:14:06
そもそも、今の日本社会において一定の割合で子供を産み育てるほど金銭的に余裕のない経済的弱者が存在してるのは事実で、それは必ずしも本人の努力や能力が100パーセント原因ではない状況が問題になってるのに「金がなくて子供が産めない人は歪んでる」とか言っちゃう人がいる。こういう、ニュースとか新聞見たことないの?って人こそ歪んでる。
+6
-1
-
694. 匿名 2017/08/09(水) 13:18:08
みんなでこぞってジャンジャン子供さえ作れば日本の未来は明るい!みたいな考えの方が歪んでるわ+10
-1
-
695. 匿名 2017/08/09(水) 13:18:14
話し違うけど、子育てで疲れたりすると義母にこどもを3人育ててこそ親の気持ちが分かると言われる…
一人しか育ててない私にはまだ親の気持ちが分からないと言われてるようで腹立つ。+6
-1
-
696. 匿名 2017/08/09(水) 13:19:42
>>665
反対のコメ書くとマイナスの嵐だからね
子供産んでも変な人もいるし、育てて一人前になるってのはないと思う
変なモンスターペアレントみたいな毒親で迷惑な人間もいるんだし。
一人前か一人前じゃないか、っていうマウンティングしても意味ないと思う。+5
-1
-
697. 匿名 2017/08/09(水) 13:20:50
>>684
ごめん、この元の記事の話でした。
未だにそういうこと言う人がいるんだね。+3
-1
-
698. 匿名 2017/08/09(水) 13:23:49
出産育児を経験して「いい経験になったな。成長できたな」って思うのはいいことだけど、産んでない人を見下すのはおかしい
子育て経験してない人は他人が子育てしてる間にほかの経験してると思うし、どんな経験するかなんて人それぞれ自由なのにね+10
-0
-
699. 匿名 2017/08/09(水) 13:24:43
子供産んで一人前になりました!って自己申告する人は、
子供育てないと一人前にすらなれない(しかも人様より大分低い基準で一人前だと思ってる)
っていうことで結論出てるでしょ。
+7
-2
-
700. 匿名 2017/08/09(水) 13:24:59
大量出生された氷河期世代の人達が正に今辛酸舐めさせられて苦しんでる真っ最中なんですが
やたらめったら社会の希望だの未来だのを子供、出生数に託すのって大人としては相当無責任な態度だよ+3
-0
-
701. 匿名 2017/08/09(水) 13:28:17
ご飯とお金と物を与えてほったらかしなくせに育てたと勘違いする親も多いよね
+6
-3
-
702. 匿名 2017/08/09(水) 13:34:49
なんか物凄く極端な考えの人多いね。
子どもがいる人は少なくとも「子育て」という経験を積んでる分、視野が広がり強い責任感等も持っていると一般的に考えられるってことでしょ。
でも、だからといって独身の人だって何もせず過ごしてるわけじゃないし、独身だからといってまったく成長してないかというとそんなことはない。
子育て=一人前という表現に問題があるから、噛み付きたくなる気持ちも分かるけど、そんな無理に否定しなくてもいいんじゃないの。+23
-6
-
703. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:38
>>685
え?なんの話をしようが自由だと思うんだけど。
あなたの出した議題に付き合う必要はないでしょ。
そうそうあなたも私もこんなとこに書き込むくらいだからごくごく普通の一般人。
そういう一般人は普通に結婚して子どもを産み育ててこそ一人前なのよ。
それでやっと社会的責任を果たしたことになるわけ。
理解できるかな。
+4
-2
-
704. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:48
「地球規模で物事を見ると、人口が増えすぎて限界点であることを考えたら日本の少子化は問題じゃありません。そのぶん移民を受け入れることを国際的に連携して考えましょう。自分の国のことだけ考えるのは社会的利益を考えない視野狭窄では」なんて意見を言われたらどーすんのかな。
「子なしは自分のことしか考えてない。子育ては日本のため」つったって、それを越えた考えには結局「自分のこと」で対抗するんだろうに。+4
-3
-
705. 匿名 2017/08/09(水) 13:42:35
一人前は言いすぎ。
まあ、自分の親の気持ちはわかるかなあ+1
-0
-
706. 匿名 2017/08/09(水) 13:44:40
>>682
だからなんで芸能人を比較対象にするのかなってこと。
虚しくならないの?土俵が違いすぎるよ。
成功した芸能人って時点で何をしようが勝ち組でしょ。+1
-1
-
707. 匿名 2017/08/09(水) 13:48:56
>>655
国のために嫌々泣く泣く産んでくれてるならすごいと思うけど、好きで勝手に欲のままに産んでるわけだから褒め称えるのは違うと思う。
たまたま相手に恵まれて、たまたま性欲を満たしていたら妊娠したから産んだだけ。
愛国心は全く感じない流れなんだけど。+9
-8
-
708. 匿名 2017/08/09(水) 13:50:02
子供を産んで一人前!子供は神様!子供居ない人とは話したく無い!って普通に言う人が9割の極端な考え方の会社に勤めていたから、子供を持つ人が苦手だった
結局結婚してかなり経ってから子供産んで、会社の人が言う事は未だに極端な考え方だと思う
ただ、想像以上に育てるのが大変で経験した人は言いたくなる気持ちも少しは分かった気がする
それぞれの人生、考え方があるから「そう言う考えもあるのね〜」くらいが丁度いいと思う+8
-0
-
709. 匿名 2017/08/09(水) 13:54:32
たしかに子供を育てることで見えてくる世界はあるけど
ただ、子供がいない人と見る方向が違ってるだけで
子供がいるってだけで威張ったりするのは子持ちの恥だと思うわ。
好きで産んだんじゃないの?+24
-0
-
710. 匿名 2017/08/09(水) 13:56:48
>>707
え、嫌々かどうか関係ないじゃん。
結果的に貢献してくれたら十分じゃん。
好きだからやってる仕事でも誰かの役に立ったらえらいじゃん。
なにその苦労しないと貢献を認めないみたいな考え方。こわい。+5
-2
-
711. 匿名 2017/08/09(水) 13:58:50
子なしで働いてた時は、子育て中の人から子供を育ててこそ一人前と言われたし
子なしで主婦してると、独身OLから仕事もしてないなんて人生暇じゃない?と言われ
子あり主婦してると、働かないでよく不安じゃないね、働いてる背中見せないと、とかワーママに言われ
子あり兼業してると、子供がかわいそうと子あり専業主婦に言われ…+16
-1
-
712. 匿名 2017/08/09(水) 14:00:30
こうしてみると子持ち自営業の私が一番気楽だな・・・
生活は楽じゃないし、ママ友づきあいもそんなにできないけど
リアルで周りからあれこれ言われること
滅多にないもんなぁ。+5
-1
-
713. 匿名 2017/08/09(水) 14:03:11
>>652
うちの親もこんな感じ
子供居ない友人にもky発言してたに違いない+4
-1
-
714. 匿名 2017/08/09(水) 14:03:11
サークルの女先輩に「会社内でも結婚してるのと独身とでは
背負ってるものが違うから社会的な信用度も変わるし
子供ができたらなおさら信用につながる」
って言ってて、私もまだ若かったから「おお、そういうものなのか」
ってふつうに信じてたけど・・・
実際そうでもないよ。子供おってもええ加減な人いっぱいいるよ。
私も子供持ったからって他人が見てわかるほどには変身できてないw+7
-2
-
715. 匿名 2017/08/09(水) 14:05:12
子供を育ててこそ・・・って言ってる人は
だいたい夫とか子供に感謝されてない人なんだろうなって思う。
家族に愛されて幸せな人はわざわざそんなこと思わないよね。+9
-3
-
716. 匿名 2017/08/09(水) 14:07:32
子供を育ててると生活が変わってしまうのはわかるけど
一人前とかそういう話じゃない気がする。
慣れだよ。慣れ。+7
-1
-
717. 匿名 2017/08/09(水) 14:11:26
>>711
そういうのって結局同じ人だったりするんだよね
自分が独身のときは既婚者を叩き、結婚すると独身を馬鹿にし、
子供がいないと子持ちを批判し、妊娠した途端子供いない人を見下し…みたいな
若いときは年寄りを笑って、歳取ったら若い人に説教してと、
一生違う立場の人を叩いて生きていく人もいるんだと思う+8
-2
-
718. 匿名 2017/08/09(水) 14:13:42
>>11
しなくていい苦労はあるね。+1
-1
-
719. 匿名 2017/08/09(水) 14:15:49
>>706
小雪の話し出した方じゃないけど、別に虚しくないですよ
小雪は小雪
天海祐希は天海祐希
子持ちさんは子持ちさん
子無しさんは子無しさん
それぞれ自分が生きたいように生きてるだけ
子無しさんはそれで完結する人多い
子持ちさんの方が人の生き方にいちいち口出してる人多い+6
-3
-
720. 匿名 2017/08/09(水) 14:17:40
>>718
しーっ
そんなこと言うと子育てはしなきゃいけない苦労って怒られちゃうよ
+4
-5
-
721. 匿名 2017/08/09(水) 14:18:06
苦労した人が、慰めとして「でもこれで成長できたんだ」って言うのは分かるけど、
それが「苦労しないと成長しない」になると厄介だよね
かといって苦労は無駄!ってなっちゃうと、苦労せざるを得ない立場の人に救いがなくなってしまうんだけど+6
-0
-
722. 匿名 2017/08/09(水) 14:21:20
結婚も出産も、自分で決めたことだよね?+9
-0
-
723. 匿名 2017/08/09(水) 14:21:40
1人前だなんて思いません。
ただ出産して思ったのは…これは産んで育てて経験しないとわからない大変さだなと。
どちらも大変だけど仕事も子育ても素敵なことだねといってくれる人がもっと増えたらいいなと思います。+6
-4
-
724. 匿名 2017/08/09(水) 14:22:47
>>611
えっ誰?www+0
-0
-
725. 匿名 2017/08/09(水) 14:24:11
子供を育てて一人前と大声で言うのは無神経。
子供が欲しくても出来ない人がいるのに、まるで人間性を否定しているような言い方。
子供を持つことでする苦労は必ずあるけど、それは極めて個人的なことで、他人に誇示することではない。
最近見られる、妊婦や子持ち、子供たちそのものを過度に持ち上げる風潮もおかしい。+10
-2
-
726. 匿名 2017/08/09(水) 14:28:08
でも、やはり子供がいる人は
それなりにしっかりしてる人が多い気がします。
+6
-12
-
727. 匿名 2017/08/09(水) 14:28:41
このハゲェ〜!!!の、富田真由子さんも結婚出産子育てしてる
と思うと、子供がいるからって別に成長しない人もいるし、
子育てじゃない経験によって人として成長する人もいると思う。
客観的に見れるようにあえて男性で例えると、
タモリさんは子供いない
明石家さんまは子供いる
でも私は、別にどっちも立派な人だと思う。タモリさんのが好きだけど。
+19
-3
-
728. 匿名 2017/08/09(水) 14:30:51
>>722
だからえらいんじゃないの。
自分以外の誰かのために生きるって自分で決めてその通り実現できるのだから。+2
-6
-
729. 匿名 2017/08/09(水) 14:30:51
またやってるよ+4
-1
-
730. 匿名 2017/08/09(水) 14:31:22
自分という責任の他に一生責任を負う存在が増えてその覚悟をするというのは大変な事
自分の意思以外で生きている責任を背負うのは
並大抵ではないからね
それに相当する仕事に就いてる人もいる
でも子供生んで育ててる人も仕事してる人も
無責任な人は沢山いますよね
どれだけ自分の人生に責任持ってるかで
子持ちもそうでない人も関係ない
仕事も特に手に職を持ってる人が修行積んで一人前と言ったとしてもずっと勉強でしょ?
子育ても仕事も人生も取り敢えず一人前になっても一生勉強ですよ
一人前で頂点なんてないんだから
人生学ぶ事は生きてたらいくらでもある
学ぼうとしないのが一番良くないって事ですよ
子供を持とうが持たまいがではなくて
もっと視野を広げた方ががいいと思いますよ
相手の立場を思い計る人にならないと駄目+5
-2
-
731. 匿名 2017/08/09(水) 14:31:57
>>727
有名人は別だろ
彼らは存在がもう社会貢献してる+2
-5
-
732. 匿名 2017/08/09(水) 14:33:13
子育てだけが人生で経験する苦労とは違うと思う。
極例だけど、
例えば原爆体験者はもっと苦しい思いして苦労して生きてきてる。
被曝の影響で子供ができない、作らない選択をした人もいる。
いろんな理由で子供がいない人はいるのだから、無神経に否定したり、苦労なくていいわねーなんて思うのはかなり最低だと思う。+10
-1
-
733. 匿名 2017/08/09(水) 14:33:30
>>611
こんな美人で子どももいてすごい勝ち組やなこの人。+1
-4
-
734. 匿名 2017/08/09(水) 14:35:06
>>731
テレビ界には貢献してるけど
社会貢献はしてないと思うよ
彼らのおかげで税金が下がったこととかないでしょう+3
-2
-
735. 匿名 2017/08/09(水) 14:36:05
こありでもこなしでもどっちでも良いけど、子供を産み育てるということは素晴らしい経験だと思います。+6
-1
-
736. 匿名 2017/08/09(水) 14:36:24
>>734
とんでもなく社会貢献してるでしょ。
どんくらい税金納めてると思ってんのよ。
一般人の200倍は納めてるんじゃない。
200人分の税金納めてるならもう存在だけで社会貢献してるよ。+6
-0
-
737. 匿名 2017/08/09(水) 14:36:50
>>703
横だけど…
あなたがいきなり論点ずらして、上だの下だの言い出したから笑われてるんじゃない?
どんな話をしようと自由でしょ、ってw
議論にならない人っているけど、そういう人が子供を持って拗らせるとこうなるんだねw+2
-1
-
738. 匿名 2017/08/09(水) 14:37:20
何だろう、
どっちも過敏に反応しすぎな感じが否めない。
私、半人前で〜す。で済む話なのに。+4
-3
-
739. 匿名 2017/08/09(水) 14:38:01
>>737
横だけど。
議論にならないのはあなただよ。
論点が噛み合ってない。
知能の差だと思うけどさ。
新たな議題についていけてない。+1
-2
-
740. 匿名 2017/08/09(水) 14:39:02
他人に対して、私の方が勝ちだの偉いだの上だのにこだわってる時点で…ね
明らかに人として半人前で、しかもそれを自己紹介してる状態だわ+12
-0
-
741. 匿名 2017/08/09(水) 14:41:57
子無しでも子ありでも良いけど、がるちゃんですら穏やかに話せない人は、一人前では無いでしょう。+14
-0
-
742. 匿名 2017/08/09(水) 14:42:13
>>726
それ子供の有無の問題じゃないよ
人間性の問題+3
-0
-
743. 匿名 2017/08/09(水) 14:43:23
>>739
横じゃなくてご本人なんだろうな…+2
-1
-
744. 匿名 2017/08/09(水) 14:44:27
私、なかなか子供ができなかったんだけど、長男が産まれた時に義母から
「子供がいる人といない人は全然違う。やっぱり子供が出来るとしっかりする。ほんと、ぜんっぜん違うのよ」
みたいに一般論として言われて、あぁそういう風な物の見方しかできない人なんだ、と呆れた。
自分のロクでもない(省略)言動振り返ってみろ、と思ったわ。
なんか上手く反論したかったが、ギャフンと言わせる知恵がなかった(笑)
確かに子供ができたときに両親の有り難みをものすごく感じた。けれど、人間として親として一人前なのかと言えば全くだわ。
ダメダメ女からちょっとマシになったくらい。
元からしっかりした人は子供がいてもいなくても関係ないわ。
+7
-2
-
745. 匿名 2017/08/09(水) 14:47:38
うちの親がまさにこのトピタイのこと言う人だけど、当の娘(私自身)が独身アラフォーだし、兄もバツイチだし、育てりゃいいってもんじゃないよね。
ってか駄目な人間は子供を育てても駄目な大人に育てるだけだと思うわ。+8
-0
-
746. 匿名 2017/08/09(水) 14:48:03
>>744
うわー性格歪んでるね。
義母にその態度。ひど。
小梨のなりすましだろうなこれは。
+1
-9
-
747. 匿名 2017/08/09(水) 14:49:40
「親だって初めての子育てなんだから間違いや失敗もある」とか言うけどさ、失敗された子供は取り返しがつかない訳で。+7
-1
-
748. 匿名 2017/08/09(水) 14:49:57
子供が途中で死んじゃったり、犯罪犯したり、成人してからニートになったり、老後に縁が切れたりする場合もあるからね。
自分をしっかり持ってた方がいいよ。
子供に依存しすぎなママ多い。+9
-0
-
749. 匿名 2017/08/09(水) 14:55:44
子育てしか、自分の存在意義が見いだせない人にはなりたくない+10
-2
-
750. 匿名 2017/08/09(水) 14:57:12
今時、こういうこと言う人、上司で殆どいなくなったけどね。
せいぜい、団塊の世代が言ってそうなイメージ。+6
-0
-
751. 匿名 2017/08/09(水) 14:58:00
私は子供が嫌いで独身なんだけど、友達は子供が好きで早くに結婚したけど病気で子供を諦めなくてはいけなかったんだよね。ずいぶん経ってからポツリと話してくれた。言えないくらい辛かったんだと思う。
だから結婚したら子供って考えや、子供は?ってすぐ聞く風潮はなくなればいいと思う。+22
-2
-
752. 匿名 2017/08/09(水) 15:05:48
>>614
ニュースは知ってるけど写真だけ見せられてもわからないよ。どれだけガルちゃんに張り付いてるのw+0
-7
-
753. 匿名 2017/08/09(水) 15:08:45
子供を産んで一人前になれるなんて、ガルちゃん見てたら嘘ってわかるじゃん
子供産んだって、専業兼業、子供の数、性別で叩き合いだもの
+14
-2
-
754. 匿名 2017/08/09(水) 15:08:47
子どもを育てて一人前じゃなくて
産んで一人前じゃなかったかな?
ホルモン等の変化を含めた女性の
身体の成長の話だと記憶していたけど
精神論的な話だとしても、スーパーエゴ
を持てるのはやはり子どもいう存在が
いればこそだとは思う、人間に限らず+3
-10
-
755. 匿名 2017/08/09(水) 15:10:17
独身キャリアウーマンと肝っ玉母ちゃん
ステ振りが全く違うキャラ同士ってだけでしょ
どっちも活躍できる場所が違うだけ
争うの馬鹿馬鹿しい+7
-0
-
756. 匿名 2017/08/09(水) 15:10:18
>>749さんの言う通り
結婚や子育てでしか自分の価値を測れない人間って、同じ子持ちからもすごく付き合いにくい
そこにしか価値がないから、すぐマウンティングしたがる
そして、子供の話ししかできない
+10
-1
-
757. 匿名 2017/08/09(水) 15:13:08
>>752
がるちゃんじゃなくても、その子のことはあちこちで言われてるよね+6
-0
-
758. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:49
正直子ども以外に残せるものがない+5
-1
-
759. 匿名 2017/08/09(水) 15:25:15
軽いひと多いよね
+0
-0
-
760. 匿名 2017/08/09(水) 15:26:30
子ども以外に誇れるものなんて普通の人はないでしょ。
雇われて働いてるだけの人には仕事で誇れるものなんてないだろうしね。
創業社長とかならまだしもさ。+4
-12
-
761. 匿名 2017/08/09(水) 15:29:36
子ども以外に残せるものってなにかあるかな+2
-2
-
762. 匿名 2017/08/09(水) 15:30:27
一人前かはわからないけど子ども育ててる人はほんと尊敬する。
だからあまり子持ちを叩かないで。+4
-6
-
763. 匿名 2017/08/09(水) 15:32:25
人は人、自分は自分
各々ができることをがんばれ+10
-1
-
764. 匿名 2017/08/09(水) 15:33:26
育てたからって一人前ではないが、
成長する部分は沢山ある。
例外も多いけどね。+6
-2
-
765. 匿名 2017/08/09(水) 15:35:49
>>760
私もそう思う。普通の仕事してるけど、
平凡なサラリーマンの妻だし。
私より頭脳も性格もよさそうな娘が唯一
世に残せるものかなと。
一人前がどうか、とは違う話だけど。+3
-7
-
766. 匿名 2017/08/09(水) 15:37:39
私は子供ができて、愛情を初めて知った。
今まで、彼氏や旦那を愛してるとか思っててもそんなの全然、大したものじゃなかったし、ムカついたらすぐ冷めてた。
でも子供は裏切られようが苦労かけられようが、思いは変わらない。+4
-6
-
767. 匿名 2017/08/09(水) 15:38:33
>>762
躾をしている親御さんは叩きませんよ。
大変だな。と思っていますよ。
それと独身や子どもいない人を叩かない人ならね。
+6
-4
-
768. 匿名 2017/08/09(水) 15:38:35
普通に子育てしてる人は尊敬しますよ。お国のために責任を果たしてるわけだし、自分のためでもある+2
-6
-
769. 匿名 2017/08/09(水) 15:38:50
坂本龍馬とお龍には子供がいなかったけど
二人の人生は歴史になった+7
-1
-
770. 匿名 2017/08/09(水) 15:38:59
>>763
良いこと言った!+4
-0
-
771. 匿名 2017/08/09(水) 15:40:21
>>767
何この人わら+3
-5
-
772. 匿名 2017/08/09(水) 15:40:23
子持ちだけど、
子供と公園に居たら年配の方に、やっとこれで(子供もてて)一人前ね。二人目から本物だから。って言われたことあるんだけど
違和感しか感じなかったな。
子供いるってだけでそう思ってる偏見ある人は正直子育て向いていないと思った。
+15
-1
-
773. 匿名 2017/08/09(水) 15:41:08
子供を育てても
子供までパチンカスに育てた
人知ってるけどね。
一応は大人になってるよ。
それでも一人前?+8
-2
-
774. 匿名 2017/08/09(水) 15:41:27
子ありも子なしも同じ大和撫子
もういないって?んなぁこたぁない!+1
-1
-
775. 匿名 2017/08/09(水) 15:42:19
どういう立場か知らんが偉そうに語る人が最も痛々しい
叩いていい人か勝手に判断して非難するなんておこがましいわ+5
-0
-
776. 匿名 2017/08/09(水) 15:43:13
>>773
あんたよりはマシかもね笑+0
-10
-
777. 匿名 2017/08/09(水) 15:44:54
>>773
子ども産んでない一般人よりは上でしょ?+2
-12
-
778. 匿名 2017/08/09(水) 15:49:38
うちも同じだよ。旦那が子供欲しくないって人で何回も何回も泣いて話し合って、今に至ります。
まだ年齢的に100%無理ではないので、モヤモヤすることもあります(笑)
義母からはもちろん半人前扱いされてますよ!あんたがしっかりせん限り、あの子も子供作る気にはならないんじゃない?本当に欲しいなら、あんたご変わらないと!だって。
でも最近思う‥実際子供産んで育ててる35歳と、産んでない35歳なら考え方とかは違うんだろーなーって‥。もちろんその分ずっと正社員で働いてるから、社会にはもまれてるけど義母からしたら女としての部分で言われてるのかも‥なんか疲れちゃった‥+6
-2
-
779. 匿名 2017/08/09(水) 15:59:10
旧世代の高齢者が日本国民の半分になってる上にやけに上から目線で説教垂れるからじゃない?
少数でも大声で押し通すバカもいるけど、高齢者ってその上に集団で嫌味垂れまくりだからね。
今の高齢者が死ねば、少しはマシな世の中になるよ+3
-1
-
780. 匿名 2017/08/09(水) 16:00:26
子育てしてて、自分頑張ってるなぁ、他の子育てママと比べたらまだまだなのかもしれないけど、私なりに一生懸命やってるなぁとは思う。
欲を言えば誰かに褒めてもらいたいww
でもだからって独身や子なしを楽してるんだなとは思わないよ。+6
-0
-
781. 匿名 2017/08/09(水) 16:00:37
>>777
子供産んでなくとも777よりも社会に貢献してる人は山ほどいるわね。
むしろ777以下を探す方がたいへんじゃない?
+7
-1
-
782. 匿名 2017/08/09(水) 16:04:47
子ども欲しくない理由が苦労したくない、である以上、半人前と取られても仕方がないのでは?+2
-7
-
783. 匿名 2017/08/09(水) 16:05:22
>>581
正に真理+2
-0
-
784. 匿名 2017/08/09(水) 16:08:30
>>778わかる!母は強し的な言葉じゃないの?
私の姉は子供産んですごい変わった。
ゴキブリとか大嫌いでギャアギャア言ってた姉が、実家で脚のギザギザまでわかるような巨大なゴキブリ出たときに、素手でティッシュを2〜3枚とってそのまま掴んで殺してた。。。+2
-1
-
785. 匿名 2017/08/09(水) 16:08:39
>>782
「子ども欲しくない理由が苦労したくない、である以上」
ソースをどうぞ。+3
-1
-
786. 匿名 2017/08/09(水) 16:09:36
>>751
優しいね。書き方が。
彼女はこれまできっと辛い思いを沢山してきただろうね。
無責任に、無配慮に、子供は?と聞く人多いよね。
只でさえ大好きな子供を持てない、ってショックだっただろうに、言われる度に傷ついて来たんだろうな。+5
-0
-
787. 匿名 2017/08/09(水) 16:11:34
>>772
何が本物なんだろう。気持ち悪すぎるね。+2
-0
-
788. 匿名 2017/08/09(水) 16:14:34
子育てしなければ半人前と言われ、無理して生めばそんな経済状態でよく生んだねと言われ、働きに出れば子供が可哀想と言われる。+5
-0
-
789. 匿名 2017/08/09(水) 16:17:50
私独身だし子供産む予定はもちろん無いけど、子供いる人は男女ともにすごいと思う。
私はできないわー。経済力もないし、世話するパワーもないし。
子供いるだけで独身よりもいろんな考え方や経験ができるんだろうなって。。
とは言っても子供欲しくてもできない方だったりそれぞれ事情はあるので、あーだこーだ思うことない。
子供を欲しいと思うその気持ちだけでも十分尊敬できるし、子供いないからと言ってみんなが楽してるとは思わない。+6
-0
-
790. 匿名 2017/08/09(水) 16:18:07 ID:oYCPBmkvfb
子なしだけど
両親が早くに亡くなり
今は旦那だけ
旦那には長生きしてもらわないと
わたしは一人
やはりもしも子供がいたらって
羨ましく思ってしまう
結婚して少しして病気になってしまい
子供を諦めたが
+2
-2
-
791. 匿名 2017/08/09(水) 16:18:09
>>782でも産みっぱなしの親もいるからね!
それなら元から産まない方が良いよ。
子供の友達はいつもボロボロの服着て、お風呂も入ってなさそうで、いつもお腹すかせてる‥スニーカーもサイズ小さくて穴があいてる。
親はパチンコ三昧‥学校でも何度も問題になってる。ご飯ちゃんと食べてる?って1回聞いたことあるけど一瞬間があってから、僕のお母さんすっごい料理上手で〜って明るく振舞ってる姿見て何とも言えない気持ちになった。
+4
-1
-
792. 匿名 2017/08/09(水) 16:23:30
>>785
そりゃ将来の納税者を育ててるのと何もないパンピーじゃ比べるまでもないでしょ。
人の何倍も税金納めてるとかならいいけど。+2
-4
-
793. 匿名 2017/08/09(水) 16:23:39
子どもが欲しくて何年も不妊治療をした末、病気で子どもを諦めなければなくなった人も半人前ですか?+2
-0
-
794. 匿名 2017/08/09(水) 16:24:43
>>791
そんなレアケース出されても。
特殊な事例持ち出すしかないんだよね。
基本はみんな立派に子育てしてるからさ。
ほとんどの女性は子ども産むんだもん当然だよね。+1
-5
-
795. 匿名 2017/08/09(水) 16:25:44
>>793
口には出さないけど半人前でしょう。
わかってるはずだよ。+1
-8
-
796. 匿名 2017/08/09(水) 16:26:56
>>794
あなたのような発言が、不妊治療している人を苦しめるんだよ
+2
-0
-
797. 匿名 2017/08/09(水) 16:27:21
>>702言い方だと思うよ。
子供産まない、産めない人で子供育ててる人のこと尊敬してる人もいっぱいいる。私もそうだよ。
同じフルタイムで働いて、帰って子育てして家の用事して、本当すごいなーっていつも頭が上がらない。
でも子供ってすごい活力源だと思う。
子供がいるから、子供の為にって出来ることはいっぱいあると思う。
子供がいない人間に同じことしろ?って無理だと思うよ。それで出来ないなら子供産まない方が良いわ!って子持ちに笑われたことがある。
そんな嫌な言い方する人もいるから、こういうバトルが終わらないんだよ!!
+2
-0
-
798. 匿名 2017/08/09(水) 16:27:51
>>781
子ども生んでなくて普通に結婚して働いてるならみんなだいたい横並びだよ。
働いてないなら一段下がるけど。+2
-3
-
799. 匿名 2017/08/09(水) 16:29:10
>>796
不妊治療してる人にはわざわざこんなことは言いませんよ。
ネットだから言っているのです。+0
-5
-
800. 匿名 2017/08/09(水) 16:30:52
>>788
なんで無理して産む前提なの?
貧しいならそれは自己責任でしょ。
子ども育てられるくらいの世帯収入がないのは自分はの責任じゃん。+2
-3
-
801. 匿名 2017/08/09(水) 16:33:59
>>760
そんなに立派な子供なの?+6
-0
-
802. 匿名 2017/08/09(水) 16:37:51
子有り様だわ+9
-1
-
803. 匿名 2017/08/09(水) 16:46:34
>>723
切れ痔になった事ない人には切れ痔の大変さも、ドーナツクッションの愛おしさも分からない‼︎
知るのは切れ痔になってからでいいと思います+5
-2
-
804. 匿名 2017/08/09(水) 16:49:32
ある程度お金がある家に生まれたかったな。
息子にはその思いさせたくないから一人っ子。+4
-0
-
805. 匿名 2017/08/09(水) 16:51:08
子育てって一番難しいことだからね。
私は長年、仕事してて色んな苦労や挫折もしたけど、子育てに比べたら仕事はまだ楽だったなと思える位、責任も大きいし、大変だった。
+7
-5
-
806. 匿名 2017/08/09(水) 16:52:48
一人前かは別として、
子育てしてる人と、してない人では大ききな違いはある。
+6
-7
-
807. 匿名 2017/08/09(水) 16:54:33
自分で一人前とか思ってる時点で半人前な気がします+9
-1
-
808. 匿名 2017/08/09(水) 17:03:41
斉藤由貴は神様ですね〜+3
-1
-
809. 匿名 2017/08/09(水) 17:04:11
子ども産まない人って逆にすごいと思う。
ある年齢以上になったら自分のためだけに生きるのって飽きるし虚しくなる。
介護する人がいたりしたら別だけど、そうでないならそういう転換点みたいのがきて子ども欲しくなるんだと思う。
でなきゃこんな大半の女性が子どもをもつ社会にはなってないだろうし。
誰かのために生きられるって幸せだよこの上なく。+6
-16
-
810. 匿名 2017/08/09(水) 17:10:21
>>794私の子供の友達の話だよ。
子供産みっぱなしでも育ててる気の親もいるってこと。基本はみんな立派に子育て?
自分で言っちゃってるから嫌われるんだよ!+4
-2
-
811. 匿名 2017/08/09(水) 17:17:21
>>809そういう気持ちで子供産むの?
すごい親のエゴだね!
誰かの為に生きれるのは幸せなこと!それはわかるよ。ただ介護する人がいたら?って言うのは、誰かのお世話をするのが幸せってこと?
誰かに必要とされて生きていきたいとは思うけど、こっちが何かする側限定ってのが考えられない。
子供産ん施設とかで老後過ごす人もいっぱいいるし、あなたは世話する立場じゃないと幸せじゃないんだ。
+9
-4
-
812. 匿名 2017/08/09(水) 17:19:21
>>728
何の悩みや苦労もなく全て思い通りになってるだけ。
自活できず男に依存したい欲望があり、運良く満たせただけなのでは。+1
-1
-
813. 匿名 2017/08/09(水) 17:21:22
>>802子供いるけどこのトピ何か気持ち悪いわ。
こんな人がいるから子持ちが嫌われるんだね。
反面教師にしよー(爆笑)+10
-3
-
814. 匿名 2017/08/09(水) 17:29:59
>>811
違う違う介護する人がいたら持ちたくても子ども持てないだろうから、って意味。
世話するから幸せなんじゃないよ、自分以外の何か誰かに命がけで取り組めるから幸せなんだよ。
だから本気で世界平和のために命がけでボランティアしてるとかそういう生き方なら子どもいなくても充足できるだろうね。
自分のためにお金も時間も使ってるとあるときふと飽きてしまうんだよ。趣味も旅行もなんでも。
そうじゃない人もいるのは知ってるけど、大多数が子ども産む側だからそうだからこういう価値観が生まれるんでしょ。
押し付ける気はないよ。
本気で40でも50でも趣味その他で楽しめる人はすごいね。+4
-4
-
815. 匿名 2017/08/09(水) 17:30:57
>>812
思い通りになってかつ社会に貢献できるならそれでいいんじゃないの?
何が不満なの?+1
-2
-
816. 匿名 2017/08/09(水) 17:32:13
何千年もそういう思い込みがあってこそ今の人類がいるわけだから、今すぐに価値観が転換することはないと思う+3
-0
-
817. 匿名 2017/08/09(水) 17:33:18
>>811
産むのは親のエゴなのはその通り。
否定しないしそれでいいんだと思う。
エゴ以外で生きている人なんてほぼいない。+1
-0
-
818. 匿名 2017/08/09(水) 17:34:03
>>816
だからって、最近よく言われる
「子無しは死ね」
は無いんじゃないかと。+9
-0
-
819. 匿名 2017/08/09(水) 17:36:22
>>818
昔から言われてたと思う
それどころか男を産まないと家を追い出されたり
まあひどい話だけど+4
-0
-
820. 匿名 2017/08/09(水) 17:36:53
>>818
どこで言われてんの?
聞いた事ないけど。+2
-2
-
821. 匿名 2017/08/09(水) 17:37:11
>>817
それを少子化問題に乗っかって、社会の為に産んでやったのだから丁重に扱え、敬えと偉そうにするのは何なんだろう。+6
-1
-
822. 匿名 2017/08/09(水) 17:38:21
>>821
そんなこと思ってないし誰の話?
会った事もないよそんなこと言う人。+2
-2
-
823. 匿名 2017/08/09(水) 17:50:26
こういうところで小梨叩いてるような人が
子供に依存しすぎて毒親になるんだろうなと思った
子供意味育てたことが唯一の存在価値みたいな考え方マジで怖い+10
-2
-
824. 匿名 2017/08/09(水) 17:52:08
>>822
横だけどリアルでそんな事を言う子持ちがいたら、
嫌われ者だね
でもネットでは見かけるよ
頭がおかしいのかと思いますけどね+5
-1
-
825. 匿名 2017/08/09(水) 17:54:14
>>824
最近会社でも毎日言われる様になったから、もうネットだけの話ではないのかと思ってたのですが。+4
-0
-
826. 匿名 2017/08/09(水) 17:57:50
子持ち様ヤバイ+10
-1
-
827. 匿名 2017/08/09(水) 18:23:21
>>746
歪みすぎ
こんな曲がった心の持ち主が人の親とはね…
ただただ、>>746のお子さんが可哀想
まっすぐ育ってくれるといいんだけど+4
-0
-
828. 匿名 2017/08/09(水) 18:27:34
>>825
パワハラじゃないの+2
-0
-
829. 匿名 2017/08/09(水) 18:27:36
>>474
重荷=子供
なら、子供をつくらなければいいのにね。
本当に今の世の中、子供は邪魔者扱いだね。
ある意味しかたないのかも。
大人は精神的にも金銭的にも余裕ない人が多いからね。+5
-0
-
830. 匿名 2017/08/09(水) 18:35:07
>>814
横だけど、子供がいない生活に全く飽きないよ
色々な考え方の人がいるって事
+6
-0
-
831. 匿名 2017/08/09(水) 18:51:33
>>792
未来の犯罪者を育ててる輩もたくさんいるけど。+4
-0
-
832. 匿名 2017/08/09(水) 18:52:26
>>824
ネットでしか見かけないならそれが本当に子持ちか分からないじゃん。
小梨のなりすましの可能性のほうが高いよ。+2
-6
-
833. 匿名 2017/08/09(水) 18:53:18
>>830
うんそれはそれでいいんじゃない。+1
-0
-
834. 匿名 2017/08/09(水) 18:54:14
>>828
上司にも相談したんですが、今は企業も子持ちに優しく、子持ち第一でなければならないので注意はできないからあなたが我慢して下さい、と言われました。
嫌な世の中になりました。+5
-1
-
835. 匿名 2017/08/09(水) 18:55:24
>>832
わからないのに何で子無しの可能性が高いってわかるの?w+5
-0
-
836. 匿名 2017/08/09(水) 18:59:28
オッサンがなりすまして子梨叩きしてそうw
+2
-0
-
837. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:41
>>834
そんな会社有るんだ
初耳+2
-0
-
838. 匿名 2017/08/09(水) 19:14:43
子育てしてまともに成人させさえすれば一人前なんだ。笑
じゃあ姑への罵詈雑言で渦巻く愚痴トピなんて存在しないはずだよね。不思議。+6
-0
-
839. 匿名 2017/08/09(水) 19:17:56
>>835
子持ちを僻んでるこなしはたくさんいるからね。
子持ちはそんな風なわざわざ叩かれるような発言をしてもメリットないでしょ。+2
-7
-
840. 匿名 2017/08/09(水) 19:19:26
>>837
どうせ嘘でしょ。ネットならなんとでも言える。+2
-4
-
841. 匿名 2017/08/09(水) 19:36:59
謎の陰謀論を1人で展開してる電波がいるなあ+2
-2
-
842. 匿名 2017/08/09(水) 19:38:50
子持ちは全て人格者で一人前、クズみたいなコメントは子なしの成りすましで子持ちのネガキャンってことになってるんだね、あなたの中では。笑
そんな思考回路で生きていけたら、人生さぞかし楽だろうなあ。+5
-1
-
843. 匿名 2017/08/09(水) 19:55:06
>>839
釣り?w+3
-1
-
844. 匿名 2017/08/09(水) 19:55:59
>>839
あなたが成り済まし本人?+3
-1
-
845. 匿名 2017/08/09(水) 20:32:43
>>844
ネット工作員的な人だと、アンカーつくと1レス10円らしいよw
つけないほうが良いかも!+3
-1
-
846. 匿名 2017/08/09(水) 20:47:54
自分自身は子育てで精神力鍛えられたり、目線が親になって変わった感はある。
他人はわからない。
子ども居なくてもシッカリした人はそうだし、子ども居ても虐待しちゃう親もいるわけで。+3
-1
-
847. 匿名 2017/08/09(水) 20:59:36
誰もが通る道だからねーこればっかかりは。
生涯子ども産まない人が珍しいのだからこういう風に言われるのは仕方ない。
結婚と同じだね。+1
-8
-
848. 匿名 2017/08/09(水) 21:07:28
ガルちゃんで知ったけど、子供産むことって生物としての人間の本能だと思ってたけど、親のエゴなんだね。
まぁ、今の世の中色々な価値観あるから理性で産む産まない考えるのも有りよね。+4
-1
-
849. 匿名 2017/08/09(水) 21:20:29
>>848
本能に從う=エゴ
ってことでは?+3
-0
-
850. 匿名 2017/08/10(木) 04:24:17 ID:7LyZJ4wEMk
子供を真っ当な人生を生きていけるように、成人まで育てあげる事は、確かに立派だけど、だからと言って、子供を産む事が、立派とは限らんよ。+5
-1
-
851. 匿名 2017/08/10(木) 06:07:39
産んで立派とは誰も言ってないでしょ。
育てて一人前だと言ってるみたいよ。+2
-2
-
852. 匿名 2017/08/10(木) 07:19:19
>>851
じゃあ世の中の姑はみんな一人前で立派な人な訳だよね。
なのに姑への罵詈雑言で渦巻く愚痴トピが盛り上がるのは何でだろ。笑+6
-1
-
853. 匿名 2017/08/10(木) 10:10:39
>>852
何を言いたいのかわからないし、全員一人残らず立派だとは言ってないんじゃない。
それにどんなに立派な人でも誰かからは悪く言われるでしょ。+1
-2
-
854. 匿名 2017/08/10(木) 12:05:09
>>744
あなたがどんな方だかわからないけど、義母さんの言う事は一理あるよ。
妹がいるんだけど、ちゃんと仕事しているけど、やっぱり同年齢の子持ちの人に比べたら違うなぁと思う。
何が違うというと難しいんだけど、おおらかさというか、忍耐力というか、大変な事でもニコニコ対応できるんだよね。礼儀もしっかりしてる。
でもいつまでも子どもの立場だと、自分中心なんだよね。普段から自由に行動しているせいか、それを遮られる事に免疫がないというか。
あなた自身は、ちょっとはマシになったなんて謙遜してるけど、きっとすごく成長しているんだと思うよ。+2
-7
-
855. 匿名 2017/08/10(木) 14:17:38
必死な人がいるなあ。
礼儀がしっかりしてる、何事にも穏やかに対応できる、なんて子供の有無に関係なく大人ならみんな求められることですよ。
子供を持たないとそれらが身につかないような一部の人が低レベルなだけでは?
礼儀がなってなくて自己中心的でいつも余裕がない人なんて、子持ちでも全く珍しくない。
+11
-2
-
856. 匿名 2017/08/10(木) 15:00:50
社会的にまともな目で見られるのは圧倒的に子持ちなのは確か。
いい歳して未婚だと変な目で見られるし子どもいなくてもそういう目で見られる。
無職だったりするともっと変な目で見られる。+2
-3
-
857. 匿名 2017/08/10(木) 15:08:27
>無職だったりするともっと変な目で見られる
専業チュプのことかな?+1
-1
-
858. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:35
>>856
こんな狭量で近視眼的な考えの人が、「子供を持って視野が広がり、寛容になった」とか言ってるんだ。笑+5
-1
-
859. 匿名 2017/08/10(木) 16:19:11
まだまだこの価値観は根強いだろうね。
そう簡単には変わらない。+1
-1
-
860. 匿名 2017/08/10(木) 16:20:09
ここ見てても子持ちを口汚く罵る人の多いこと多いこと。
そんなに気に食わないのかね、この価値観が。+2
-7
-
861. 匿名 2017/08/10(木) 16:43:19
もう子育てを終えたおばさんだけど、人間は誰しも死ぬまで半人前
自分と違う生き方を認めることは、自分の生き方を否定することではないのよ
子供を育てている自分は、そうでない人より偉い、だから見下していい、なんて…
自分の生き方が唯一絶対的に正しいなんて思えることこそが、未熟である証拠
あなたのその考えを、お子さんに胸を張って言えるのかな?
自分をいつか必ず恥ずかしく思う時が来るから、やめておきなさい+8
-1
-
862. 匿名 2017/08/10(木) 22:59:08
そりゃあ子ども育てたほうが全然上でしょう。
比べるまでもないような。
この時代に子どももてるってそれなりに余裕ある場合が多いから結局は嫉妬があるんだろうね。+2
-8
-
863. 匿名 2017/08/10(木) 23:02:17
861
うそくせー
どうせこなしでしょ。
悲しくなるからやめなよそういうの。恥ずかしい+1
-6
-
864. 匿名 2017/08/10(木) 23:10:58
いや本物の子持ち女性達こそが性格歪んだ人らに子持ち代表面されるのは不愉快でしょうよ
荒らす人ってそういうのは分かんないのね+4
-1
-
865. 匿名 2017/08/10(木) 23:40:13
>>864
わかる!
子持ちのがえらいもんね。+3
-3
-
866. 匿名 2017/08/11(金) 01:38:18
>>865
読解力をつけるところから始めよう+4
-1
-
867. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:09
うん。子どもを育てて一人前だと思うよ。
ほとんどの女性は子ども産むわけだからね。
やっぱり子どもいる人といない人は全然違う。生きる重みが違う。+4
-6
-
868. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:22
はいはい。子供を産んだあなた方は偉いよ。少子化に貢献してますよ〜。せいぜい立派で常識ある人間に育ててください。こんなところで子供がいない人間はどうのこうの言ってる人達には無理だろうけどね。+5
-3
-
869. 匿名 2017/08/16(水) 15:05:28
子供を持つことで得られるスキルと、
仕事をバリバリやることで得られるスキル、
くらべてどっちが上とかないよね
ケーキ屋と寿司屋比べてるようなもんだ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する