-
1. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:00
ダダーンと広いワンKがいいか、それとも寝室や衣裳部屋があったほうがいいのか悩んでいます
子供がいなくて旦那さんと二人暮らしの方、今住んでる間取りはどうですか?
アドバイスください
+136
-18
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:53
住めば都❗+11
-30
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:53
1LDK+78
-47
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 17:52:14
あった方が絶対にいいと思う。+193
-5
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 17:52:20
3LDKです。
お互いの部屋が持てて、広すぎずいいかな。+338
-8
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:00
夫婦の寝室とそれぞれの趣味の部屋とワンコの部屋があれば良い。
それぞれ趣味多いから干渉されないために自分の部屋は絶対必要。+129
-7
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:03
2LDKかなぁ。+351
-3
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:26
私の家は530000LDKあります+6
-57
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:30
寝室と予備の部屋がほしいから2LDK+206
-5
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:39
大きすぎない家が良いかな
片付け苦手だし、管理できない+177
-1
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:58
今の間取りは
14畳のリビングダイニング、6畳の寝室に広めのウォークインクローゼット、その他クローゼット2つの、メゾネットタイプ。
日当たり良いし周りも静かだし、すごく暮らしやすい。2人ならこれくらいでちょうどいい。+120
-9
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 17:54:07
部屋一個で、トイレもお風呂も仕切なし♡+1
-42
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 17:54:26
中古で二階建ての5LDK買ったけど、平屋が良いと思った。歳とったら二階は使えなくなるし部屋があるぶん物も増える。
平屋の2LDKとかで十分だと思った。いつか今の家売って平屋建てたい。+181
-6
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 17:54:29
ダダーンと広い1K素敵!
と、思ったけど子供出来たら、月並み一軒家に成りました。
子供無しならドドーンが良いな~♪+40
-18
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 17:54:57
お城に住みたい。
無理だわ。来世に期待+152
-8
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:01
3LDKに住んでます。
和室が一部屋あるので、そこを二人の寝室にしています。+105
-1
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:19
3LDK(70㎡以上)+53
-3
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:24
自分の部屋は、絶対に必要。
一人になれる空間がないと、生きていけない・・・+132
-7
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:02
2LDKはないと息詰まると思う
部屋がなくて一緒にいるのと
部屋があって一緒にいるのじゃ結構違うよ
寝室とかリビングから見えないほうが誰か来た時にいいと思うし
+230
-4
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:14
それぞれの部屋と予備の部屋が
欲しいから3LDKはあると嬉しい+63
-0
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:21
>>2
使い方違う気がするw+14
-1
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:38
寝室、リビング、化粧と衣類の部屋
3DKは欲しいね+12
-1
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:41
4LDK。個別の部屋あったほうがいいと思う。1人になりたい時もあるし。そして何だかんだ泊まりに来るよ、親とか+18
-16
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:42
壁じゃなくガラスで仕切るとか+1
-11
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:47
2ldkで充分+32
-5
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:50
+70
-2
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:17
平屋がいい~
年取ったら足、腰が痛くて二階には行かなくなるもん+125
-2
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:33
2LDKです。
リビング、寝室、着替えたり洗濯物干したりする部屋で使い分けてます。
前は結構広々とした1LDKだったんだけど、やっぱり「もう1部屋欲しい!」ってなって引っ越したよ。+59
-2
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:57
うちは2LDKです。
夫がシフト制で起床時間も就寝時間も休日も不規則なので、寝室は別です。
それぞれの部屋があって1人の時間も確保できるし、一緒にいるときはリビングでくつろげるので、いい感じですよ。+72
-2
-
30. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:05
それぞれの寝室と広いリビングダイニングと予備の部屋とウォークインクローゼットがあるのが理想だけど、現実は二人で一緒に寝る寝室と狭いリビングダイニングと書斎兼物置。せまい。+13
-3
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:12
2階建てだけど、寝室と衣装部屋は2階
1階はリビングで、ほとんど1階で過ごしてます。
お客さんが来たら、寝室、衣装部屋が見えないように出来れば、広ーい1Kでも良いな~
+9
-0
-
32. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:28
賃貸ですが、平屋の4LDKです
広々していて快適です+24
-2
-
33. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:35
3LDKが理想
お互い一人になれる部屋、寝室、LDK
+70
-1
-
34. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:38
2LDKです。
1部屋余ってるからいずれ私の部屋にする予定。+11
-0
-
35. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:04
賃貸アパート住まい2DKです。欲を言えばLDKが良かったけど夫婦2人だけなので「寝る所」と「食べる所」が区別されてるならそれでいいという感じです。+66
-0
-
36. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:13
3LDKでLDは18畳、部屋は10畳だけど、可もなく不可もなく
+7
-2
-
37. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:22
>>15
夢見てからの諦めの早さよ笑+43
-2
-
38. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:14
うちの夫は仕事ができないのドラマの部屋が良いなぁと思う。インテリアとかではなくああいう造りの部屋が良い。+88
-13
-
39. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:38
子供いないのに夫は週6で働き
妻は週4(保育士)働いてます。
この性差おかしくないですか?+0
-70
-
40. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:58
2LDK以上。
1Kはないと思う+89
-2
-
41. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:16
>>39
それこのトピになんか関係ある?+49
-0
-
42. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:21
結婚=寿退社=専業主婦という考えホントやめてほしい+5
-36
-
43. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:31
3LDKで快適+25
-1
-
44. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:34
うちも子どもがいなかったら1Kがよかった。
老後は1Kに住みたいなぁ+6
-5
-
45. 匿名 2017/08/07(月) 18:03:23
新築1LDKです。
掃除機のコード付け替えなくても家全体掃除機掛けできるくらい激狭。
掃除はラクですが、子供できたら引っ越しは必至。
旦那といて息が詰まるってこともないので、今は特に問題ナシです。
+59
-2
-
46. 匿名 2017/08/07(月) 18:03:52
>>42
トピずれだよ+19
-0
-
47. 匿名 2017/08/07(月) 18:03:59
いいなぁ、うちは旦那の実家暮らしだから、羨ましい。姑いらね。+27
-1
-
48. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:13
最近気付いたのですが専業主婦を望んでるのは女性側のように思えます。
それなのに欧米では専業主婦という価値観は女性軽視です。
日本は本当に男女平等を目指してますか?
+3
-34
-
49. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:21
喧嘩したとき気まずいからしばらく視界に入らなくてもいいくらいの広さがいいなぁ。+24
-2
-
50. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:47
一人暮らしの時に2LDKで暮らしていた。
結婚して同じような2LDKで暮らし始めたけど、
荷物も2人分なのでなにかと窮屈だった。+26
-3
-
51. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:05
3LDK
約10畳の寝室
約6畳の書斎(書棚とかPCとかプリンタとか)
約8畳の衣装部屋(ハンガーラックとか棚とか造り付け)
LDにあるのはリビングダイニング兼用のソファとテーブル、造り付けのデッキにテレビ・ブルーレイ、カップボードのみですっきりと暮らしています。+10
-0
-
52. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:16
お風呂場はガラス張り
寝室は別室で隅っこに設置
衣装部屋とは別に寝室にもクロゼット
無垢板に厚手のラグ
うちはリノベしてこの通りではありませんが
満足の行く間取りです。
家造り楽しいですよね。+2
-1
-
53. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:17
去年引っ越して現在小さめの2LDKです
リビング、寝室、趣味の部屋(笑)。
小さく暮らそうと荷物も減らしたので存外ゆったりとしています。+14
-0
-
54. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:22
>>48
ワザとトピずれコメントしてない?+9
-0
-
55. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:26
>>39
釣り?
夫婦で納得してればいいじゃん、不満があるなら働き方変えるなり自分で考えなよ。
他人の家のことなら大きなお世話だと思う。+16
-0
-
56. 匿名 2017/08/07(月) 18:06:38
ここ間取りのトピだけど、日本語不自由なら書かなきゃいいのにw+25
-0
-
57. 匿名 2017/08/07(月) 18:06:45
広ーい1K お洒落ですが実際の機能性を考えると1LDKもしくは2LDKの方が落ち着くかと思いますよ。1Kだと常に相手が目に入るから少し疲れます。+23
-0
-
58. 匿名 2017/08/07(月) 18:07:52
2LDK。子供できたり長く住むなら少し高くても、
3LDK以上にしたほうがよかったかな、とも思います。+13
-0
-
59. 匿名 2017/08/07(月) 18:08:16
うちは1SLDKがぴったりです
大きめクローゼット付きの寝室とLDKと小さいサービスルーム
サービスルームは夫のパソコンルーム兼書斎
私はほとんどリビングで過ごすので自分の部屋はなくても不自由ないです
+13
-1
-
60. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:02
専業主婦を望んでいるのは日本人女性にも関わらず
国連などから受ける日本人男性の評価は「女性軽視」
その多くの理由が日本の核家族が専業主婦を採用しているから+1
-19
-
61. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:04
80平米の3LDKです。
夫とプライバシー守れる自分だけの部屋は大事だよねって話になって。
近すぎず遠すぎず。休みの日はバルコニーに椅子持って行って2人で昼からビール飲んでます
+31
-1
-
62. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:06
3LDKだけど寝室とLDKしか使ってなくて2部屋空いてる+11
-0
-
63. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:09
ゴロゴロしてるとき
全ての物が手に届くように
なってる間取りが理想+2
-4
-
64. 匿名 2017/08/07(月) 18:10:07
ガルちゃん大好きな欧米男性のようになるためにも
専業主婦は例外なく廃止すべき+3
-18
-
65. 匿名 2017/08/07(月) 18:10:30
3Lなんだけど実際暮らしてみたら1部屋が無駄になった。平米数同じで広めの2Lがよかったなと思う。+7
-0
-
66. 匿名 2017/08/07(月) 18:11:34
2LDKに住んでるけど夫の部屋がなくて可哀想だから3LDKがいいかな!+8
-0
-
67. 匿名 2017/08/07(月) 18:11:52
現在は3DK、古いマンション暮らし。
転勤族だけどだいたい2LDKくらいはあるといいなぁって思います。+11
-0
-
68. 匿名 2017/08/07(月) 18:12:13
昼間芸能人叩きに精をだす専業主婦こそ
もっと働く女性が増えて
世間から白い目で見られる事を願っている。+1
-18
-
69. 匿名 2017/08/07(月) 18:12:49
独身の時に2DKに住んでて、結婚してから2LDK、3LDKと住んで今4LDK
部屋数少ない方が掃除は楽だけど整理整頓が大変で
下駄箱の大きさやベランダの広さも部屋数や広さに比例してくるから、掃除の手間より余裕がある方が私は楽です+7
-0
-
70. 匿名 2017/08/07(月) 18:15:54
旦那のいびきがうるさくて別寝室だから2LDK+9
-0
-
71. 匿名 2017/08/07(月) 18:16:43
>>15
あら?
我が家だわ
あっ、少し狭いわ+6
-1
-
72. 匿名 2017/08/07(月) 18:17:31
うちの場合は3LDKだったら広めの2LDKが良かったです。
主さんの言う広い1Kだと落ち着かないかな。個室は欲しい、病気の時なんか特に。+15
-1
-
73. 匿名 2017/08/07(月) 18:18:07
広い方がいいに決まってる
お金があれば今より広いとこ住むでしょ+4
-2
-
74. 匿名 2017/08/07(月) 18:18:22
専業主婦コメントのヤツウゼエ+21
-1
-
75. 匿名 2017/08/07(月) 18:18:38
3DKのアパート借りてた。
リビングと寝室と衣装部屋とか物置で。
3つあってよかったよ!+10
-1
-
76. 匿名 2017/08/07(月) 18:19:29
>>73
私は今2人で広過ぎるからもう少し小さい家に引っ越したい。広けりゃ良いもんでは無いと思った。+9
-0
-
77. 匿名 2017/08/07(月) 18:20:25
賃貸のマンションだけど2人共自分の部屋あるよ。やっぱり1人になれる場所があった方が気持ち楽だよ。寝室は無し。普段は別々に寝て時々一緒に寝る。+11
-0
-
78. 匿名 2017/08/07(月) 18:20:42
荒らしはスルーで+15
-1
-
79. 匿名 2017/08/07(月) 18:20:51
ウチは2LDKのカウンターキッチンです。
結婚する前から寝室は別々にしたかったので、2LDK以上は絶対条件でした。
計算違いだったのはカウンターキッチン。
ご飯の配膳、下膳は楽だけど、リビングと何の境もなくまる繋がりなので、料理した後の匂いが意外と残る。
+8
-0
-
80. 匿名 2017/08/07(月) 18:21:00
鍵付きの、自分だけの部屋兼寝室。トイレも旦那用と自分用。+6
-2
-
81. 匿名 2017/08/07(月) 18:22:27
今は3LDKに住んでます。
寝室と、それぞれの仕事部屋です。
+11
-0
-
82. 匿名 2017/08/07(月) 18:22:49
2LDK
LDK →25畳
寝室→(8畳+4畳のウォークインクローゼット)×2部屋
テラス→洗濯物をたっぷり干せる
車庫→車3台余裕で入り玄関迄雨でも濡れない
こんな家が理想です!+8
-0
-
83. 匿名 2017/08/07(月) 18:23:47
一戸建て4LDK。
まだ子供居ないし、4部屋中、2部屋しか使ってない。1人ひと部屋計算で、欲しい子供の人数と合わせて決めるのはどう?+8
-1
-
84. 匿名 2017/08/07(月) 18:26:29
>>8
ふんげぇース!ふんげぇース!!
41才未婚の男っス+0
-15
-
85. 匿名 2017/08/07(月) 18:26:49
3LDK、80平米です!
リビングが広くてウォークインクローゼットも広くて、理想の間取りのマンションに住んでいます!
しかし、駅から15分。
スーパーは、徒歩20分もかかる。。。+7
-6
-
86. 匿名 2017/08/07(月) 18:27:37
3LDK
リビングと寝室は広く、トイレは2箇所
それぞれのクローゼット作りました。+2
-0
-
87. 匿名 2017/08/07(月) 18:34:49
4LDKのマンションです。
各部屋と寝室と余った部屋があります。
でもほとんど2人ともリビングにいます…+3
-1
-
88. 匿名 2017/08/07(月) 18:34:53
2LDKです。
旦那が出張で不在になることが多いのですが、1人だと2LDKは広すぎて寂しく感じる。
2LDKで十分。+9
-0
-
89. 匿名 2017/08/07(月) 18:35:35
結婚して子供出来ると思って、4LDKの家に住んでたけどまさかの不妊で諦める事になって、2LDKの家に引っ越しましたよー。
ちょうどいいと思ってます。+14
-1
-
90. 匿名 2017/08/07(月) 18:40:46
2LDKで、一部屋寝室、リビングはちょっと広めでいつも二人でテレビ見たりゴロゴロしてます。
あと一部屋は、洗濯物や、荷物置きになってます。
でも、そのおかげでリビングと寝室はスッキリして居心地がいいです。+13
-0
-
91. 匿名 2017/08/07(月) 18:41:14
戸建てなら平屋が良いと思います。+9
-2
-
92. 匿名 2017/08/07(月) 18:45:47
70㎡リノベーションして、
広いLDK+寝室+物置+ウォークインクローゼット。今のところ住みやすいよ!
でも年取ったら一人部屋が欲しくなるのかなー。+2
-0
-
93. 匿名 2017/08/07(月) 18:48:59
2LDKに広めのウォークインがあればいいかなぁ♪+1
-1
-
94. 匿名 2017/08/07(月) 19:06:04
2DKに住んでるけどリビング結構狭いよ
ソファー欲しかったけど置けなさそうだ。+3
-2
-
95. 匿名 2017/08/07(月) 19:08:06
2LDK+Sです。3LDKの中古マンションを買って、1部屋潰してシューズインクローゼットと納戸にしました。
収納に余裕があるので、リビングや寝室に余計なものがなく、スッキリしてます。
残りの1部屋は、本がたくさんあるので図書室として使ってます。カウチソファーをおいて、ゆっくり読書できて幸せです。+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/07(月) 19:08:09
3Kに住んでます。古い、団地のような間取りなので、狭い&暮らしにくいです。
2LDKに住みたい…。
しかし首都圏は家賃が高すぎて、2LDKは住めなそうです。3Kならきっと1LDKの方が住みやすいんだろうなと思う今日この頃。+2
-0
-
97. 匿名 2017/08/07(月) 19:10:51
1kはやめた方がいい
窮屈すぎる
夜ふかししたい人と明日仕事の人がいたら合わない
電話とかも丸聞こえだし
私はいやだ
+23
-0
-
98. 匿名 2017/08/07(月) 19:11:33
2LDKに住んでます。
15畳リビングで2人で過ごしていて
8畳の寝室
もう1つの8畳の部屋は洗濯部屋となっていますが…
2LDKがちょうど良い気がします。+4
-1
-
99. 匿名 2017/08/07(月) 19:11:48
うちは2LDK
だけど一部屋ほぼ使ってない
リビングと寝室のみ使ってる
もう一部屋は洗濯物干したりするところになってる+7
-0
-
100. 匿名 2017/08/07(月) 19:16:36
子供産まれるまでは2LDKで事足りてました。
寝室1つに、広めのリビングダイニング、あと1部屋は荷物や衣類部屋にしてました。もし子供が産まれてもしばらくは生活出来る広さなので最低2LDKはあった方が良いと思います。+2
-2
-
101. 匿名 2017/08/07(月) 19:17:48
2LDKに住んでます。
15畳のLDKと6畳の洋室が2つ。
玄関横にクローゼットあり。
一部屋は使っておらず予備です。
2人でちょうどいいかな。+1
-0
-
102. 匿名 2017/08/07(月) 19:19:09
なんで間取りの話してんのに男女平等とか専業主婦の話が出るの?
頭おかしいの?文字読めないの?+13
-0
-
103. 匿名 2017/08/07(月) 19:21:06
みんな広い部屋で羨ましい。部屋が狭いって結構ストレスだよね… 家を買う貯金のために狭い部屋に暮らしてるけどもう限界。
2LDkはやっぱり欲しい。+6
-0
-
104. 匿名 2017/08/07(月) 19:22:00
3LDKの人すごいねー!
プライベートな空間が欲しくて60平米の2LDKにしたけど一部屋全く使ってない。
個室欲しいと思ってたけど、リビングと寝室で分かれて好きなことしてたりするのでうちはそんなに部屋数いらなかった。
1LDKにした友人は収納が少なくて不満らしい。+3
-0
-
105. 匿名 2017/08/07(月) 19:24:17
3LDKです。
部屋はあまるけど誰か来たときに寝室とか見えない方がいいからリビングの他に1部屋はほしい。+4
-0
-
106. 匿名 2017/08/07(月) 19:26:04
うちはここで多い2LDKです。
ファミリー向けのマンションで、住人の殆どが夫婦のみか小さい子供1人って感じで幼稚園に行く年には引っ越していきます。
田舎だから多分マイホームだろうな。
引っ越す余裕がないのか子供2人以上の家はドタバタうるさいと苦情が来てるし、子供2人が遊び回るには絶対狭い。危ない。+6
-0
-
107. 匿名 2017/08/07(月) 19:42:00
やっぱり、違う部屋に居たいときもあるから2DK以上、4LDKだとちょっと使いきらんから、その間くらい+1
-0
-
108. 匿名 2017/08/07(月) 19:44:17
5LDK+広めのウォークイン♥︎
快適です。+2
-7
-
109. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:09
2部屋はあった方がいい
ケンカした時、逃げ場所がないのはきついかも
新婚ですが、同棲中も部屋は別でした+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:30
3LDK
寝室・お互いの部屋、って振り分けてるんだけど
二人共ほとんどの時間をリビングで過ごしてる。
来年度に引越しする予定だから、その時は2LDKでもいいかなって思ってます。
でも部屋数より収納スペースで考えた方がいいのかな?+4
-2
-
111. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:13
前に同じマンションのワンルームと広目の1K借りて住んでた事あったけど以外と良かったよ。
ワンルームは荷物置きと、一人になりたいときとか、休みの日に旦那が昼寝とか、どっちかの客が来てめんどくさい時はそっちとかいろいろ便利だったよ。
同じマンションだから天候も関係無いし。+3
-0
-
112. 匿名 2017/08/07(月) 20:05:28
理想は
リビングとキッチンだけ共有で
個室とトイレは自分用が欲しい+0
-0
-
113. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:08
買ったのは3LDKのマンションですが、1部屋は使わないのでリビングに繋げて広めの2LDKにして使っています!+4
-0
-
114. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:21
広目の2LDKです。
3LDKを間取り変更でリビング広目の2LDKに。
75平米です。
子供は作らないから子供部屋考えなくていいから楽!+2
-0
-
115. 匿名 2017/08/07(月) 20:54:30
2LDK
ちゃんとそれぞれの部屋に役割をもたせたい…
ワンルームの部屋に住んだことないので
リビングにベッドは起きたくないし、
お客さんが泊まりにきた時用に余分な部屋が一つ欲しい。
ってなったら2LDKでした。
+2
-0
-
116. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:36
一軒家で一階がオフィス。2階が生活スペース。
一軒家なのに、夫婦同室。いいときも悪い時も。
しかもテレビは一台。
別々の部屋にしたらクーラー代等かかる為。
+0
-0
-
117. 匿名 2017/08/07(月) 21:15:51
3LDK
1階 ダイニング、リビング
2階 寝室、猫部屋
猫が猫部屋に全然いないから猫部屋はいらなかったかな。
テレビは1階のリビングと2階の寝室に1台づつあるから観たい番組が違う時には別々に観れるし付かず離れずの距離でちょうどいいです。+2
-0
-
118. 匿名 2017/08/07(月) 21:35:36
5LDK+広めのウォークイン♥︎
快適です。+0
-0
-
119. 匿名 2017/08/07(月) 21:52:21
>>16
まったく同じです。うちは一部屋は物置です。+0
-0
-
120. 匿名 2017/08/07(月) 22:34:32
2DKが理想です。
寝室兼テレビとか見る広めの部屋と収納部屋。
寝室でゴロゴロしたいのでリビングはいらない。
なのでDK8畳くらいあればいいかな?
夫婦共に自宅に親や友人とか絶対泊めたくないので。+2
-0
-
121. 匿名 2017/08/07(月) 22:47:07
3LDK
旦那の部屋
私の部屋
客間兼物置
私は猫二匹と寝てて旦那は猫アレルギー
部屋を別にすることで一人の時間を楽しめる+0
-0
-
122. 匿名 2017/08/07(月) 23:08:58
3LDKマンション。
6畳が3部屋なんだけど、1部屋は共同寝室、1部屋は主人の書斎、1部屋はウォークインクローゼットみたいにして使ってる。広さはこれで不便ないけど、共働きなので掃除が行き届かない…ルンバ導入を検討中。+0
-0
-
123. 匿名 2017/08/07(月) 23:46:01
できたら3LDKがいいな。各自の個室と4畳半の和室。
和室にはコタツ置くんだ。人が来た時に泊めるのも和室。+0
-0
-
124. 匿名 2017/08/07(月) 23:48:56
2LDK以上。可能なら3LDKは欲しい。
結婚10年目、完璧一人になれる部屋がお互いに必要になります。
あと納戸みたいに使えるサービスルームみたいな部屋があると楽。+0
-0
-
125. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:08
夫婦二人ならこれが理想。
子供達が巣だって、かつ宝くじでも当たったら建てたい。+7
-0
-
126. 匿名 2017/08/08(火) 00:18:45
結婚前に新築3LDK90平米を購入して10年経過。
部屋をもて余してました。諦めついたので都心の新築1LDK60平米に移りました。コンパクトに生活してスッキリ暮らせるようになり楽です。
生活に余裕も出来るようになったので。+3
-0
-
127. 匿名 2017/08/08(火) 04:57:10
元々3LDKの所の壁をぶち抜いて、リビング広めの2LDKにしました。
2人ともリビングにいることが多いので、日当たりの良い開放的なリビングにして良かったです。+0
-0
-
128. 匿名 2017/08/08(火) 05:33:07
ドラマにあるようなのは夢だよね。
私は新婚は築40年の2DKの社宅。
子ども出来て新築の3DKの社宅へ。
それでも狭く感じていました。
数年住んで狭いけど戸建てを購入。
こんな感じが現実じゃないかな。
+2
-0
-
129. 匿名 2017/08/08(火) 09:21:37
選択子無しです。3LDKで建てました。
寝室兼私の部屋、夫の部屋、お客様用の和室。
なんだかんだお互いの私物が増えるから、収納たっぷりのそれぞれの部屋を作って大正解。
夫婦共用の大きいウォークインクローゼットも作ったけど、冬物だとかさばるから足りないぐらい。+1
-0
-
130. 匿名 2017/08/08(火) 09:57:27
夫婦2人だと趣味の部屋が不要なら、広めの1LDKがいいかも。
友達も来ないなら私ならそうする。
+1
-1
-
132. 匿名 2017/08/08(火) 12:26:59
夫婦2人で3LDKかー、私は3DKに家族4人で暮らしてたわ…+0
-0
-
133. 匿名 2017/08/08(火) 13:47:01
新婚の時は3LDKの賃貸で暮らしてた
結婚して3年目で中古の5LDK三階建ての一軒家を購入したけど、ちょっと縦に広すぎて掃除が大変
歳をとったら2階から上にあがらなくても暮らせる間取りにはなってるけど…
ゆくゆくは駐車場の一部と庭をつぶして3LDKの平屋にしたいな+0
-1
-
134. 匿名 2017/08/08(火) 16:14:59
一軒家で3LDKで寝室別です!
仲はすごくいいけど共働きだったから、
細いのにいびきがすごくて夜な夜な寝不足で家を建てた時に絶対寝室別がいいってお互いに思っていたので、本当に快適です☆
こどもも、1人しか予定がなく3つ部屋あればいいかなぁと言う気持ちで家を建てました。
それから五年がたって子供が生まれ、
夜泣きがすごかったのでやはり部屋別にしてよかったとおもう。平日はしっかり寝てもらって
土日は昼間ずっと子供の面倒みてもらってたから
メリハリがついてお互いに気持ち的に余裕があって、子育てで喧嘩になることは一度もなかった。+0
-0
-
135. 匿名 2017/08/08(火) 17:00:35
4LDKですが、
掃除が面倒。
2LDKで十分だと思った。+2
-0
-
136. 匿名 2017/08/08(火) 17:16:24
3階建4LDK。
1階が洋室・和室・トイレ。
2階がリビング・トイレ・バス・洗面所・ベランダ。
3階が洋室・和室。
1階にある2間は物置と化していますし、
トイレは使っていないので水跡がついて手入れが大変。
失敗しました。
理想は広めのリビングに小さくても良いので和室が隣接していて、
他には寝室と衣類などの物を置く部屋があれば良いです。
人こないし。
私の譲れないポイントはお風呂などの水回りはリビングと同じフロアであることと、
リビングと廊下や階段にドアがないのは絶対に嫌です。
またよくお風呂だけ1階とかの間取りがありますが嫌ですね。
今の家はこの点はクリアしてます。
部屋が余っても色々面倒ですし、希望は3LDKか2LDKがいいです。
できれば平屋か2階建て。
3階建てはもう嫌だな。+2
-0
-
137. 匿名 2017/08/08(火) 18:44:13
>>59サービスルームって、何畳ですか?+0
-0
-
139. 匿名 2017/08/09(水) 07:38:11
旦那と二人暮らしで4LDK
旦那も私もそれぞれ個室はありますが、
いつも13畳のリビングで過ごしてます。+0
-0
-
140. 匿名 2017/08/13(日) 12:57:40
今住んでるのは1LDKです。
あと2部屋ほしかったなーと後悔中。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する