-
1. 匿名 2017/08/07(月) 11:39:35
出典:image.news.livedoor.com
「石鹸」や「ゴリラ」 Twitterの「性別」を変更すると広告に変化 - ライブドアニュースnews.livedoor.comツイッターのアカウント画面には、性別を入れる欄がある。また、入力する「性別」を変えると、タイムライン上に出てくる広告にも変化がある、と一部で指摘されている。 この性別記入欄は、自由に記載できるようになっており、この欄に「男性」や「女性」ではなく、「石鹸」や「ゴリラ」など性別とは関係のないワードを入力し、タイムライン上に出てくる広告の変化を楽しむ人もいるそうだ。
「『石鹸』にしてからボディーソープばかりに」
性の多様化などを背景に、性別欄が自由に記載できるようになったのは
2017年5月。7月21日に「Togetterまとめ」で紹介され、
8月2日時点で閲覧数は1万2000を超えるなど注目を集めている。
一方で、
「ゴリラにしたら無難な広告しか流れてこなくなった」
「性別を猫に変えて1週間......。猫の広告でTL(編注:タイムライン)が
埋まることはなかった」
という指摘も出ている。+37
-3
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:47
露出度高い女キャラが描いてあるヲタク向けゲームの広告クソうざい+189
-4
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:58
よくわからん+30
-1
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:59
へー+5
-2
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 11:42:23
ガル民でツイッターやってる人
やってる +
やってない −+125
-140
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:26
やってないので。+24
-5
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 11:45:19
ツイッターももう10年は経ってるよね。
長続きするSNSだなー+83
-0
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:08
よく分からないです。。。私だけ??+23
-3
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:40
公式は使わないしなぁ
別のクライアントからツイッター使ってるから関係ないや+3
-2
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 11:47:01
ビッグデータってやつ?+2
-0
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 11:48:17
ロシアではline禁止だよ
それほど有害という事
SNSは監視ツール
自ら自分の全てを差し出す事と気づいてない人が多過ぎる+32
-18
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 11:55:18
ガルちゃんのTwitterアカウント出来たよねwww
あれフォローしてる人見ると、こんな人ががるちゃんやってるんだーって面白い笑+73
-2
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 11:55:19
さっそく性別をパンダにしてみました+7
-1
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 11:55:36
PCなんだけど性別を設定するところがなかったというか見つけられなかった+2
-0
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 11:57:04
>>12
フォロワーが15000人もいたw+45
-0
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 12:00:47
>>11
全データを差し出しても
誰も興味を持たない人種だから大丈夫。
+12
-1
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 12:04:02
誰かもうちょっとわかりやすく説明してくれませんか??+2
-1
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 12:04:02
あの虐待されて、ダンボールで亡くなった漫画の広告、やめてほしい。+68
-2
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 12:09:55
>>13
笹関連の何かがでてきたら教えてw+5
-0
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 12:13:28
>>17
性別を女・男じゃなくて「石鹸」って記入したら
ツイッターで表示する広告が ボディーソープ関連だらけになった ってことだよ。
ガルちゃんでも広告出てるけど、その広告の内容を
自分で操作できるって考えた方がわかりやすいかも+8
-0
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 12:16:40
>>17
確か、性別によって表示される広告内容が変わり、自分に興味ない広告ばかりが出てくることに嫌気がさしたユーザーが試しに性別を「魚」とかにしたら広告内容が明らかに変わって驚いたというのが発端だったと思う。+3
-0
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 12:17:02
+58
-0
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 12:17:11
がるちゃんもコレできるようにしてほしい。虐待やらエロの漫画の広告が不快でしょうがない。せめて全年齢OKの健全な広告を張り付けてくれないかな。+89
-0
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 12:46:30
>>12
私も昨日見つけたww+0
-0
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:35
これわかる。グーグルとかで今気になるの検索かけたりするとそれ関連の広告ばっかりになったりする+5
-0
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 13:06:27
こういう漫画の広告やめて欲しい
なんか落ち込む+48
-1
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 13:50:19
私のデータなんて欲しがる人いるのかな?
そもそもLINEとかTwitterでの会話に重要な事なんて何一つ無いよー+1
-1
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 14:23:53
>>26
わかるけど、透明なゆりかごは色々考えさせられる良いマンガだよー+5
-5
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 16:01:29
ツイッターは見るの専門で出身地について登録したり呟いたりしたこととかないんだけど
広告に近くの都道府県のイベント情報が出てきたりする
大学で専攻してる学問に関する広告とかも
偶然かな?なんか怖いと思ってしまう+3
-0
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 19:18:41
>>15だけど私が見た時はちょうど15000だったのが現時点で15273になってた
このトピ効果でしょw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する