-
1. 匿名 2017/08/06(日) 20:56:44
どうしますか?
私はスマホ依存症なのでなくなったら困るっ。
+30
-39
-
2. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:05
死んでまう+31
-33
-
3. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:32
不安で、落ち着かなくなる+38
-30
-
4. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:37
+32
-6
-
5. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:38
最初は困る
だんだん慣れる
なくても大丈夫
になるよ+168
-8
-
6. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:41
スマホなくなったら死ぬわ。+10
-33
-
7. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:42
あることが当たり前になってるから、すごい不便を感じる。+20
-17
-
8. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:44 ID:goyitFStnp
なかったらないで生活できる+131
-8
-
9. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:44
タブレットを使うだけ。
通話もできるし。+8
-28
-
10. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:53
情報を携帯で調べる癖があるので依存性ヤバイ(笑)時代だなぁ、私も困るわ…+27
-12
-
11. 匿名 2017/08/06(日) 20:57:59
パソコンあるから平気+32
-9
-
12. 匿名 2017/08/06(日) 20:58:37
この世から無くなるってこと?
それなら大丈夫
自分だけなら無理だけど+95
-1
-
13. 匿名 2017/08/06(日) 20:58:38
死ぬとかすごいね+28
-2
-
14. 匿名 2017/08/06(日) 20:58:47
みんなもなくなるならそれでもいい
ガラケーでも構わない+99
-2
-
15. 匿名 2017/08/06(日) 20:58:49
>>1私も依存症+8
-6
-
16. 匿名 2017/08/06(日) 20:58:55
バカがバレる+8
-9
-
17. 匿名 2017/08/06(日) 20:59:13 ID:ydnj9cRjJP
慣れると思う楽になるかも。+36
-1
-
18. 匿名 2017/08/06(日) 20:59:24
ない方が健康的な生活送れそう+48
-13
-
19. 匿名 2017/08/06(日) 20:59:25
そのうちなくなるんじゃないか?+30
-4
-
20. 匿名 2017/08/06(日) 20:59:32
+3
-4
-
21. 匿名 2017/08/06(日) 20:59:33
新しいスマホを買うよ。
+2
-20
-
22. 匿名 2017/08/06(日) 20:59:54
探してもないならドコモの保証に入ってるから新しいの買うよ。+3
-20
-
23. 匿名 2017/08/06(日) 20:59:54
無かった、あるいは持ってなかった時代に戻るだけ
当時はそれで生活できてたんだから絶対できる+89
-2
-
24. 匿名 2017/08/06(日) 21:00:22
死ぬわけねーだろw+43
-2
-
25. 匿名 2017/08/06(日) 21:00:43
世の中の全員が持ってなければそれもOK、また違うものを作り出して楽しむハズ+15
-3
-
26. 匿名 2017/08/06(日) 21:00:43
ガラケーに戻る+27
-1
-
27. 匿名 2017/08/06(日) 21:00:48
デメリットも多いかもしれないけど人同士の繋がりが増えると思う+47
-1
-
28. 匿名 2017/08/06(日) 21:01:16
昔は無かったんだから慣れるまで混乱はするけど無い事に慣れて行けば何とかなるでしょ?+23
-1
-
29. 匿名 2017/08/06(日) 21:01:46
なければないで生きていく。+25
-1
-
30. 匿名 2017/08/06(日) 21:01:53
無かったら無いで普通に違うことやってるよ
というか、スマホは最近の物だし+39
-1
-
31. 匿名 2017/08/06(日) 21:03:12
スマホもってないのでだいじょぶで〜す+20
-1
-
32. 匿名 2017/08/06(日) 21:03:22
LINEを使わずに済む!とポジティブに考える
+20
-0
-
33. 匿名 2017/08/06(日) 21:03:37
たぶんいつものところに置いてある。+3
-3
-
34. 匿名 2017/08/06(日) 21:03:43
ガラケー奪い合う!w+3
-3
-
35. 匿名 2017/08/06(日) 21:03:45
スマホ自体がアナログと言われる時代が来るでしょうね?必ず
それが進化ですし+10
-2
-
36. 匿名 2017/08/06(日) 21:03:56
ガラケーだけど、前にPCも携帯も壊れて使えなかった時期がある
学生時代だけど
最初不便だったけど、慣れたら別に困らなかったよ
実際に無くなったらそれはそれで人間どうにでも対応できる+10
-1
-
37. 匿名 2017/08/06(日) 21:04:30
コメント出来ない+1
-3
-
38. 匿名 2017/08/06(日) 21:04:50
何も困らない+15
-1
-
39. 匿名 2017/08/06(日) 21:04:53
もっと便利なものに移行してゆくわけではなくて?
依存度によるけど、最初は禁断症状が激しそう。
離脱症状が緩和されてきたら、まぁなんとかなると思う。かえってさっぱりするかも!+1
-3
-
40. 匿名 2017/08/06(日) 21:05:57
電話はいるからとりあえず
固定電話は最低買う。+9
-0
-
41. 匿名 2017/08/06(日) 21:06:17
スマホがなかったら、マンガ、小説、CD 、新聞、雑誌で部屋が狭くなる。+7
-0
-
42. 匿名 2017/08/06(日) 21:06:26
ガラケーに戻る
ガラケーでも調べ物してたし+11
-2
-
43. 匿名 2017/08/06(日) 21:06:41
意外と皆冷静なんだね。
依存症の人の声をもっと聞きたい。
自分も依存症です。
なくなったら落ち着かなくなると思う(笑)+3
-3
-
44. 匿名 2017/08/06(日) 21:06:59
アラフォーだけど携帯ない時代も何とかなってたから慣れればなんとでもなるとわかる+20
-1
-
45. 匿名 2017/08/06(日) 21:07:15
待ち合わせの約束に厳しくなる
いちいちSNSに更新しなくなる
腕時計が必要になる
カメラが必要になる
緊急地震速報が来なくなる
天気予報が見られなくなる
+5
-3
-
46. 匿名 2017/08/06(日) 21:07:38
ガラケーに戻るとか言ってる人たちはそれもなくなったらどうすんだろ?+8
-2
-
47. 匿名 2017/08/06(日) 21:08:11
>>9
タブレットもスマホと変わらないじゃ…
+6
-0
-
48. 匿名 2017/08/06(日) 21:08:16
>>46
PCがあるから大丈夫+2
-0
-
49. 匿名 2017/08/06(日) 21:08:19
意外と豊かになるかもね+17
-0
-
50. 匿名 2017/08/06(日) 21:08:27
まぁ、どうにかなるでしょ+5
-0
-
51. 匿名 2017/08/06(日) 21:09:16
想像してごらん?
日常のあれやこれやそれ、様々なところにまでスマホは侵食してきて馴染んでいる。
急に不便になるストレスは半端ないはず。
+4
-4
-
52. 匿名 2017/08/06(日) 21:09:34
なくなったらまた全国に公衆電話が出来るね+13
-0
-
53. 匿名 2017/08/06(日) 21:11:06 ID:goyitFStnp
せっかく遊びに来ているのに、スマホばっかりさわっている人とはどんどん会いたくなくなる+12
-0
-
54. 匿名 2017/08/06(日) 21:11:33
スマホって会社の休憩時間の手持ち無沙汰な時に
ポチポチ何かやってるフリしてるだけだし
本当はスマホなんていらない+9
-2
-
55. 匿名 2017/08/06(日) 21:12:09
子供の頃からスマホがあった人と、大人になってからスマホが誕生した人で価値観が違うよね
+12
-0
-
56. 匿名 2017/08/06(日) 21:12:56
ポケベルも昔は皆持ってたモノだけど携帯の普及で姿を消した
新しい技術や代替品があればどうとでもなる+6
-0
-
57. 匿名 2017/08/06(日) 21:14:33
水道、ガス、電気、家、車のように生活に直接関係あるものがなくなったらとても不便だけどスマホはなくても何とかなるものだから大丈夫+10
-0
-
58. 匿名 2017/08/06(日) 21:16:15
ないと困るて意見にマイナスがたくさん付いてるのはなんで?+2
-4
-
59. 匿名 2017/08/06(日) 21:22:36
自分だけなら困るかもしれないけど、回りも同時になくなるなら問題ない。
むしろなくなればいいとおもうときさえある。+8
-0
-
60. 匿名 2017/08/06(日) 21:22:39
多分、死ぬ+1
-6
-
61. 匿名 2017/08/06(日) 21:25:21
つか、ガルちゃん(ネット)してるかぎりスマホ依存だからね。
スマホ構わない人はLINEもしてないし、ほとんどみたい。+3
-0
-
62. 匿名 2017/08/06(日) 21:32:10
ガラケーはあるって設定?
だったら困らない
電話とメールさえできればいい+8
-0
-
63. 匿名 2017/08/06(日) 21:36:16
>>18
びっくりした
ホラーとか苦手だからやめて欲しい+1
-0
-
64. 匿名 2017/08/06(日) 21:36:44
死んじゃう死んじゃう+2
-4
-
65. 匿名 2017/08/06(日) 21:37:36
自由な時間を手にする+4
-0
-
66. 匿名 2017/08/06(日) 21:38:32
なくなったらなくなったでいいかも。
本読んだりする時間ができそう。+6
-1
-
67. 匿名 2017/08/06(日) 21:39:51
むしろなくなった方がいい世の中になる気もする。+9
-1
-
68. 匿名 2017/08/06(日) 21:41:18
昭和生まれのおばちゃんとしてはなくても困らないかなぁ
あ、でも、ネットショッピングできなくなると困るわ+1
-2
-
69. 匿名 2017/08/06(日) 21:41:41
読書する時間が増える
交通事故が減る
子供の学力が上がる
+6
-0
-
70. 匿名 2017/08/06(日) 21:45:41
テレビを見て暇を潰すでしょう…。+4
-0
-
71. 匿名 2017/08/06(日) 21:53:22
スマホが脳に、、、となるかもしれないね。もう3年後のスマホは各会社の研究員が作成しているよ。身内が研究員だったから。+0
-0
-
72. 匿名 2017/08/06(日) 22:02:10
先週の金曜日に携帯を壊して、今日やっと機種変更してきました。電話帳も壊れてしまったからデータが引き継げなくて、LINEもパスワード等忘れたからなくなって新アカウントで取らなくてはいけなくなった。
携帯なくても生活できると思ってたけど、たったの3日でも無いと物凄く不便でした。調べたい事があると携帯携帯、あっ、無いんだった…の繰り返し。依存しすぎ。
だけど、電話帳もLINEもなくなって、いらない人間関係が全てなくなった気がして物凄くスッキリしたよ(^-^;
あと、携帯がないと子供と向き合って話す時間が増えた気がして、携帯触りすぎだったんだなぁと反省しました。
無いとやっぱり不便だけど、ただ、そこを通り過ぎると無くても生活できると思います。+1
-0
-
73. 匿名 2017/08/06(日) 22:03:58
時間を有効に使えると思う
調べたい事あったらパソコンかiPad開くだけ+5
-0
-
74. 匿名 2017/08/06(日) 22:27:16
>>58
そうは思わないからでしょ。
そんなことも分からないの?+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/06(日) 22:28:23
>>58
無くても困らない人がマイナス押してるだけだと思うけど。+3
-0
-
76. 匿名 2017/08/06(日) 22:32:11
個人的にはなくなってもどーでもいいと思う。
でもスマホを売っているので、仕事がなくなるから困る。+0
-0
-
77. 匿名 2017/08/06(日) 22:39:18
なかった時代の方が平和だった。
時間や電話や連絡に縛られたくなくて
あえて持たずに外出する時がある。+7
-0
-
78. 匿名 2017/08/06(日) 23:14:30
スマホ依存気味なので無ければ無駄な時間過ごさないで済む+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/06(日) 23:19:22
スマホ依存だからなくなって欲しい+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/06(日) 23:35:13
スマホ使ってからGoogleマップにも出逢えた。ガラケーの頃にも似てるやつあったけど足元にも及ばないくらいのクオリティー。スマホ無しなんて考えられない。+0
-0
-
81. 匿名 2017/08/06(日) 23:39:21
スマホなくなったらガラケーに戻す。いつもパソコンやタブレットを使ってるからそんなに何も変わらない。+0
-0
-
82. 匿名 2017/08/06(日) 23:47:10
パソコンがあるから特に困らない。+1
-0
-
83. 匿名 2017/08/07(月) 00:37:50
スマホ持ってるけどすでにほとんど使ってないw
家のPCばっかりで外でネットする時の非常用だけど、毎日職場と家の往復だから全然使わない+1
-0
-
84. 匿名 2017/08/07(月) 00:49:18
家電から彼氏に電話する
懐かしい+0
-0
-
85. 匿名 2017/08/07(月) 00:51:22
がるちゃんが無くなったら発狂しそうなのに
パチンコ依存性なるかな+0
-0
-
87. 匿名 2017/08/07(月) 03:29:36
タブレットとガラケーで十分です
スマホテーブルに置いたままだよ+1
-0
-
88. 匿名 2017/08/07(月) 04:35:43
電話番号を暗記してないので 困る
+0
-0
-
89. 匿名 2017/08/07(月) 06:56:24
メモとペンを携帯しよう!+1
-0
-
90. 匿名 2017/08/07(月) 08:06:40
この世から無くなれば良いのに+0
-0
-
91. 匿名 2017/08/07(月) 08:20:15
ガラケー使えるなら連絡は平気だけど、乗り換え案内とか地図とか使えないのはキツイ+0
-0
-
92. 匿名 2017/08/07(月) 08:40:28
>>68
ガラケーでも出来るよ。+0
-0
-
94. 匿名 2017/08/07(月) 10:00:12
ガラケー時代の平和が戻る+0
-0
-
95. 匿名 2017/08/07(月) 10:56:47
生きていけない。+0
-0
-
97. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:48
ガラケーでいい。+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:30
バカ(特にバカッター)が減るから
世の中はまともになる。+0
-0
-
99. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:24
スマホない時代もあって困ってなかったんだから
なくなっても困らない。
ガラケーがいいよ。あのボタンカチカチが懐かしい。時代はまわる~って何かの歌詞にあったけど
ガラケー時代戻ってこーいと思ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する