-
1. 匿名 2017/08/05(土) 16:52:39
虫歯ができてしまい、クチコミで痛くありませんでしたと書かれていたので、そこの歯医者に来月予約を取りましたが、無痛治療は料金が高いのでしょうか?無痛治療うけたことある方いろいろ教えて下さい。+32
-2
-
2. 匿名 2017/08/05(土) 16:53:47
歯医者になぜ聞かぬ+98
-5
-
3. 匿名 2017/08/05(土) 16:53:49
麻酔とは違うの?
麻酔してもらえば無痛だよね?+156
-2
-
4. 匿名 2017/08/05(土) 16:54:02
無痛治療って麻酔ってこと?
普通痛くないんじゃない?+93
-1
-
5. 匿名 2017/08/05(土) 16:54:35
歯医者自体そもそも高い。+9
-10
-
6. 匿名 2017/08/05(土) 16:54:46
大した差はないと思うよ!
やらなきゃいけない治療は同じ訳だし。
普通のところでも、
「痛みに弱いので麻酔多めでお願い出来ますか?」て言えばしてくれるよ!+48
-3
-
7. 匿名 2017/08/05(土) 16:54:59
+59
-0
-
8. 匿名 2017/08/05(土) 16:55:16
親知らずをドルミカムで眠ってる間に抜いてもらったよ。起きたら歯ぐき縫ってるとこだった。+12
-4
-
9. 匿名 2017/08/05(土) 16:55:37
麻酔の注射を痛くなくするための麻酔ですよね?
歯ぐきに何か塗ったはず。
料金高くなかった記憶がありますよ(^^)+75
-2
-
10. 匿名 2017/08/05(土) 16:55:54
麻酔?+1
-2
-
11. 匿名 2017/08/05(土) 16:56:13
レザーで焼くやつですか?
レザーなら痛くないし早期治療が出来て歯医者さんに何回も行かないけど…+8
-2
-
12. 匿名 2017/08/05(土) 16:56:29
麻酔の針がいやな人がいるから笑気麻酔とかの話だと思うけど、
今は麻酔針も細くなってるから、無痛とうたってなくても、痛くないと思うよ。
あと、歯医者はとにかく最新設備できれいなところがいいと思う。
新しい考え方を取り入れない歯医者は仕事も痛くても雑に進めると思う。
今はみんなお客の取り合いだから、痛くて当たり前みたいな古い考え方の歯医者はダメ。+95
-7
-
13. 匿名 2017/08/05(土) 16:58:52
麻酔の注射打つ前に、麻酔液みたいなのを歯茎に塗ってくれて注射の痛みを和らげてくれます。
親知らずの抜歯の時は笑気麻酔で眠った状態でやってくれたので恐怖感もなかったです。+46
-0
-
14. 匿名 2017/08/05(土) 16:59:52
深い虫歯でも最近はあまり痛くないらしいよ。私が何年か前に行った場所は度々神経に当たり激痛が走った。+28
-2
-
15. 匿名 2017/08/05(土) 17:01:35
めちゃくちゃ削られるけどね+8
-4
-
16. 匿名 2017/08/05(土) 17:02:22
20年ぶりに歯医者で麻酔したら、びっくりするぐらい痛くなかった!!
最初にバチっと音がする麻酔をして、その後に注射針を刺したんだけど、ほぼ痛みなし!
昔より針が細かったり、表面麻酔の効果がすごいんだろうな、と実感。
歯医者が怖くなくなった(^O^)
あと20年経ったらもっと改良されるのかな?+61
-0
-
17. 匿名 2017/08/05(土) 17:11:14
麻酔の液がググッと注入される時の痛みというか気持ち悪さも最近は無いのかな?
あれが嫌で歯医者に行けてないけど、その気持ち悪さも無いならすぐ行きたいかも。+24
-1
-
18. 匿名 2017/08/05(土) 17:12:31
大の歯医者嫌い&パニック障害で、15年くらい前に大学病院で全身麻酔でやった事あるよ。
一気に4本治療してもらった。+23
-1
-
19. 匿名 2017/08/05(土) 17:20:01
歯科医って全く痛くない場所と激痛の場所あるよね。昔からあるおじいさん先生の歯科医は何故か痛い+36
-1
-
20. 匿名 2017/08/05(土) 17:21:59
麻酔は平気だけど削るのが超怖いからすぐ麻酔してくださいってお願いしてる
麻酔あまりしない派の歯医者さんは怖いから行かなくなっていつも治療途中放置してたw
今のところに行くようになって怖くないからやっと全部虫歯治せた!
+12
-0
-
21. 匿名 2017/08/05(土) 17:22:11
神経までいってるひどい虫歯だと麻酔してもかなり痛いのかな。妹が何年か放置してる虫歯あるけど怖がって行ってない。歯科医の前で恐怖のあまり手が震えだすんだって。+16
-0
-
22. 匿名 2017/08/05(土) 17:22:40
もしかして静脈内鎮静法のことかな?それなら何度も経験ありますよ!てかめっちゃ痛みを感じやすいのでその方法でないと治療できないくらいです・・・。
メリットは治療中のことを全然覚えてないで終えられること。おかげで恐怖心ゼロ。デメリットは実施してる場所がまだ少ないことと、料金がお高めなことでしょうか。+18
-0
-
23. 匿名 2017/08/05(土) 17:22:58
最近は全身麻酔や、麻酔の注射の痛さを無くすための麻酔をしてから、注射するところもあります。
これ自体はそんなに高くないと思います。
虫歯が進んでいたら、保険外の治療があったりするので、合計の支払いは高くなりますよ。
もちろん、麻酔は多めにしてもらえますが、1本増えるごとに支払いが多くなります!
歯医者、出来れば通いたくないですよね。
頑張って下さい!
+13
-2
-
24. 匿名 2017/08/05(土) 17:23:40
最近の歯医者は本当に痛くなくて驚いた!
昔の麻酔は針刺す時も薬入る時の圧迫感?みたいなものもあって痛かったのに、久しぶりに歯医者に行ったらパチっパチっと音がするだけで全然痛くなくて、本当に麻酔した?と疑った位
歯医者嫌いじゃなくなってマメに行くようになった+14
-2
-
25. 匿名 2017/08/05(土) 17:25:25
ちょうど歯医者に通ってて前回の時に麻酔を何回打っても効かなくて最終的にバチッと鳴るやつを歯に数回してから削られたら全く痛くなかったです。
先生に聞くのも怖かったけどアレはなんだったんだろう。
あんなに劇痛が走ってたので不思議でした。
麻酔が強過ぎたせいか長い事痺れていたのが少し苦痛でした。
治療中は手に汗握りますね。
余りの恐怖で身体も冷えるし。
子供の頃の方がまだこんなに恐怖心は無かったのに。+5
-0
-
26. 匿名 2017/08/05(土) 17:25:57
麻酔針が細くなっていようが、麻酔する前に塗る薬しても、麻酔が痛い時は痛い
こればかりは運だよ
刺す場所にもよりそう+13
-3
-
27. 匿名 2017/08/05(土) 17:29:04
歯医者の麻酔一瞬だし、思ってたより痛くないよ(笑)
ただ寝不足や疲れてる時にいくと麻酔が聞きにくいって聞いたから注意+3
-1
-
28. 匿名 2017/08/05(土) 17:29:57
麻酔しないで削るときも痛いよね
少しづつ削っていくんだけど、痛いところに当たった時は痛かった
あと、神経抜いたところを何度も何度も針入れて治療するときも痛かった
虫歯のところを器具で押してきた時は死ぬかと思った+17
-0
-
29. 匿名 2017/08/05(土) 17:32:13
電動麻酔器すごいよ
本当にまったく痛くない
チクッともしないし、麻酔が入ってくるときの気持ち悪い痛さもない
けっこう導入してる歯医者多いのに、なぜか子供にしか使ってくれなかったりする
私は迷走神経反射起こしやすいから、いつも電動でお願いしてるよ+18
-0
-
30. 匿名 2017/08/05(土) 17:39:19
私が行ってる歯医者が、できるだけ削らずに、軽い虫歯なら、虫喰ったところに薬をつけてセメントで蓋をして終わりだから、それのことかな。+0
-0
-
31. 匿名 2017/08/05(土) 17:43:10
>>21
神経までいってる虫歯何本も治したけど麻酔するから大丈夫だよ!
結局神経自体に麻酔するから神経に到達していようがいまいが大して変わらないと思う
神経死んで嚢胞とかになるともっと大変だから早めに治療始めたほうがいいよ!
+7
-1
-
32. 匿名 2017/08/05(土) 17:46:41
違うよ 麻酔じゃないよ。まだ保険きかないし やってる歯医者も少ないんだよね。削らないで治療ができるんだけど、その薬剤が高いらしい。ちゃんと保険きくようになればいいのに そこが歯科医師会の闇。削って詰めてなんぼだからね…+9
-0
-
33. 匿名 2017/08/05(土) 17:52:03
>>32
カリソルブだっけ?
少し前にテレビで紹介されて話題になってたよね。
虫歯の部分を、薬剤で溶かすらしい
+10
-0
-
34. 匿名 2017/08/05(土) 17:52:19
>>21
最近神経3本抜きました
全て麻酔したけど全く痛みなかったですよ+1
-0
-
35. 匿名 2017/08/05(土) 17:56:39
以前、痛みが我慢できなくなるまで放置してしょうがなく歯医者に行く流れでしたが
笑気麻酔してから歯茎に注射打って神経抜いて3~4千円位でした。
隣の席で治療を受けてた酷い二日酔い(らしい)の患者さんは
麻酔が効かなかったみたいで大変そうでした(^_^;)自業自得だけど。+2
-0
-
36. 匿名 2017/08/05(土) 17:58:21
麻酔の注射する前に、歯茎に麻酔液塗るけど、それでも痛いもんだよ。+6
-5
-
37. 匿名 2017/08/05(土) 17:59:15
ちょっと話がずれるけど、先生によって削るか削らないかって全然違うよね。
ちょっとでも虫歯があれば削って白いのでかぶせるとこもあるし、まだ様子見ましょうって経過観察で終わるとこもある。
今通ってるとこが後者で、理由を聞いてみたら、歯って削ったら一生元に戻らないから、削りたくないんだって。だから色が変わってるレベルの虫歯なら、歯磨ききちんとして現状維持がいいとのこと。
私はそれでも早めに削ってほしいんだけどみんなはどう?+6
-1
-
38. 匿名 2017/08/05(土) 18:00:06
前歯削る時、痛いっていうよりあの独特のシミル感じが本当に我慢できなかったんだけど、言えば麻酔してくれるのかな?+8
-0
-
39. 匿名 2017/08/05(土) 18:08:42
>>15
めちゃくちゃ削らねぇよ。勝手に決め付けて脅すなや!子供にもそういう言い方し必要以上にてビビらせてんのとちゃう?+8
-2
-
40. 匿名 2017/08/05(土) 18:09:01
いま通ってる歯医者が本当にまったく
痛くない。
神経抜いて歯を抜いて、歯茎も削るという治療をしたけど。
無痛治療ていうのか分かんないけど、まず麻酔が痛くないので無痛です!+4
-2
-
41. 匿名 2017/08/05(土) 18:18:10
今の麻酔はそんなに痛くないよ
それよりもラバーダムをしてくれる歯医者探したほうがいい
ラバーダム無しで治療して根に膿がたまってしまうと治療長引くよ
私はそれでラバーダムしてくれる歯医者に通い直した
日本でラバーダムしてくれる歯医者少ないけど保険適用のとこも探せばある
+4
-0
-
42. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:30
>>41
ラバーダムしてもちゃんと神経取きれてなかったら膿むけどね
意識が高いから丁寧にしてくれる確率は高いかもしれないけどね+7
-0
-
43. 匿名 2017/08/05(土) 18:42:59
昔は麻酔注射も痛くて神経抜く時も痛かった。
でもこの前神経抜く時に身構えていたのに、全くの無痛のまま神経抜き終わってて驚きでした。+4
-1
-
44. 匿名 2017/08/05(土) 18:47:13
>>42神経取りきれてないってより口の中は菌だらけだから神経取る治療でラバーダムないとバイ菌が根に入ってしまい膿みの袋が出来るリスクがあるじゃないの?+3
-1
-
45. 匿名 2017/08/05(土) 18:59:47
想像以上に虫歯が酷かったから麻酔が効かなくて歯の神経に直接麻酔の注射されたよ。
見た目はちょっと黒ずんでるだけでも意外と深い場所まで行ってる可能性もあるから少しは身構えた方がいいよ
+3
-3
-
46. 匿名 2017/08/05(土) 19:06:36
鼻からガスを吸うやつはもう古いのかな?+5
-0
-
47. 匿名 2017/08/05(土) 19:11:44
私は心臓病で歯の治療のストレスで発作起こして命に関わるんで
必ず静脈麻酔で意識無くしてからやります+2
-3
-
48. 匿名 2017/08/05(土) 19:13:02
>>37
小さい虫歯なら歯磨きとかペースト使ったり次第で治るものもあるようですよ!+2
-0
-
49. 匿名 2017/08/05(土) 19:13:33
私も歯科恐怖症で10年以上ぶりに歯医者行って、
診察台で冷や汗かきながらガタガタ震えてたけど、
本当に昔みたいに痛くなかった!
昔は麻酔でも削る時もハンマーで頭殴られたくらいズーンて痛みがあったけど、
本当に今のはチクってするくらい。
歯の治療程度によるかもだし毎回死ぬほど緊張するけど。+5
-1
-
50. 匿名 2017/08/05(土) 19:21:27
笑気麻酔?してくれる所ならあるよ
口か鼻からガス吸うやつ
半分眠れる+4
-0
-
51. 匿名 2017/08/05(土) 19:21:32
8月入ったばかりなのに行くの来月なの…?そんな予約取れないところなんだ…虫歯出来てるのに大丈夫?+0
-0
-
52. 匿名 2017/08/05(土) 20:20:26
>>21
早く妹さんに治療進めてください
私自身、虫歯の治療を三年放置してしまい、神経抜かなくて済んだけど、治療時期が長引いたし、懐も傷んで、後悔してます+2
-0
-
53. 匿名 2017/08/05(土) 20:44:04
超絶ビビりで少しの痛みも耐えられない私は神経が死んでる歯が4本以上ありましたが、全くの無痛で治療を終えました。
当初は全身麻酔をして治療して欲しいと本気で思っていた程ですが、寝れる程痛みゼロでした。+4
-0
-
54. 匿名 2017/08/05(土) 20:54:16
〉41
ラバーダム、今は保険点数ないから あれは 完全に歯医者が自腹切ってやってる状態だから、やってないとこも多いと思われます。プラス 手間がかかるっていう。+3
-1
-
55. 匿名 2017/08/05(土) 22:29:36
最近、20年ぶりぐらいに歯医者行きました。虫歯あったから治療したけど麻酔なしで治療した所はガリガリ削られてちょっと痛いな〜ぐらい。麻酔した所は全然何も感じなかったし麻酔の注射もチクッとしたくらい。採血の時、腕に注射する方が痛いくらいです。+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/05(土) 23:09:02
私は訪問治療してもらってる
外出出来ないし歯医者恐怖だから
高いけど障害者手帳あれば安いよ
私はないんだけどね
老人ホームとかどうしても通えない人向けだよ+3
-0
-
57. 匿名 2017/08/05(土) 23:54:54
歯を必要以上に削らない薬剤での治療のことだと思うけど、確か保険が効かないんだよね…。+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/06(日) 01:00:31
歯のお掃除すら痛いから憂鬱
看護師がへたくそなのかなー
お掃除ってなまえだけど、結局痛いんだよなあ+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/06(日) 01:01:13
田舎だから無痛歯医者なんてない(泣)+0
-0
-
60. 匿名 2017/08/06(日) 01:31:50
歯を削らない治療法って、抗菌薬を何種類か使うことを言ってると思うけど、あれは 信頼に足るエビデンスがないから 保険適応じゃないっすよ。
あと、無痛治療がズバリ何のことか分かりかねるけど 歯科恐怖症の人とかは 大学病院や大きめの病院に入ってる歯科で 静脈内鎮静法(全身麻酔ではない)でやってもらえばいんじゃないかな。+1
-0
-
61. 匿名 2017/08/06(日) 01:55:04
大阪のある歯科医院
歯科医が行く歯科医院として有名だそう
今まで虫歯を何本も治してもらい、親知らずは特殊な生え方でどこへ行っても口腔外科をすすめられたが全て無痛で治療を終えました
親知らず抜いたけど腫れもせず、翌朝から普通にものが食べられました+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/06(日) 05:42:12
>>47
私、冠攣縮性狭心症だけど普通に治療してたよ。
発作起きたとしても、ニトロあるし。+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/06(日) 07:23:35
聞いた話ですが、歯医者に行く前に痛み止め飲んで行くと良いらしいよ。+3
-0
-
64. 匿名 2017/08/06(日) 07:56:45
静脈内鎮静法って保険効かないって書いてあったんだけど、いくらくらいなんだろ。親知らず抜きたいけどオエッてなるんだよな・・・。
歯医者って何か緊張するよね。+1
-0
-
66. 匿名 2017/08/06(日) 18:44:49
>>32保険かどうかは国が決めてる
+0
-0
-
70. 匿名 2017/08/13(日) 13:44:23
静脈麻酔をして、下顎の親知らずを抜歯しました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する