-
1. 匿名 2017/08/05(土) 15:49:53
現在付き合っている彼氏がいるのですが、彼氏が事あるごとに実家に行きたがります。
お互い一人暮らしなのですが、彼氏の実家は近い為頻繁に帰れる距離です。
私と付き合う前も頻繁に帰っていたみたいなのですが、それに私を付き合わせようとするので苦痛で堪りません。
彼の家族は優しくアットホームな御家族なのですが、私自身人見知りもあり、精神疾患を患っているせいか会う前から物凄く気疲れしてしまいます。
一人暮らしで仕事や生活だけでもしんどいのにたまの休みに彼氏の実家にまで行くなんて嫌で仕方ありません。普段優しい彼もなぜか実家の話なるとなかなか引きません。そんな彼にも嫌気がします。
角をたてずに断る方法はありませんか?アドバイスお願いします。
私の実家は古い考えで結婚を考えた相手以外連れてくるなといった考えなので彼を実家に呼ぶ予定も機会もありません。
+39
-39
-
2. 匿名 2017/08/05(土) 15:51:14
別れたら?
+165
-10
-
3. 匿名 2017/08/05(土) 15:51:57
+25
-12
-
4. 匿名 2017/08/05(土) 15:52:00
まずちゃんと話し合って病気の理解してもらいなよ。治療優先。
精神疾患引きずったまま結婚しても誰も幸せになれないよ?+138
-4
-
5. 匿名 2017/08/05(土) 15:52:18
はい、楽しい訳がない。+99
-0
-
6. 匿名 2017/08/05(土) 15:52:24
徳井の出番ではなかった+41
-1
-
7. 匿名 2017/08/05(土) 15:52:47
+8
-26
-
8. 匿名 2017/08/05(土) 15:52:50
一人暮らしならお互いの部屋があるじゃん。+32
-1
-
9. 匿名 2017/08/05(土) 15:53:23
合ってないね、二人+89
-2
-
10. 匿名 2017/08/05(土) 15:53:30
>>1
家族に紹介したいんだろうね。いい彼氏さんだね。
一度会ってみたら?+9
-32
-
11. 匿名 2017/08/05(土) 15:53:59
なんでそんなに実家に帰りたがるのか聞いてみたら?
あと、主さんが嫌がってるのに聞く耳持とうとしないのはこれから先他のことでもネックになると思うからきちんと話し合えるようになったほうがいいと思うよ!+124
-3
-
12. 匿名 2017/08/05(土) 15:54:03
そんな付き合ってる時から実家好きな人、結婚など考えたの付き合いになると困る
何でも実家に相談、集まるなんて 嫁が何でも辛いかも+71
-3
-
13. 匿名 2017/08/05(土) 15:55:11
結婚したら苦労しそう+82
-0
-
14. 匿名 2017/08/05(土) 15:55:54
病気のこととか素直に話してわかってもらうしかないね。
私も旦那と付き合ってた時家族や親戚の集まりみたいなのに呼ばれて言ったこと何度かあるけどものすごく居心地悪かった。旦那家族は細かいこと気にしないオープンな家庭だけど、うちは結婚した今でも旦那連れていくと嫌な顔する内向的な家庭で、そもそもの価値観があまりにも違う…+23
-0
-
15. 匿名 2017/08/05(土) 15:56:40
主が結婚考えてないなら、嫌々彼氏の家に行かなくていーじゃん。
彼氏は結婚考えてんじゃないの?
彼氏の時間無駄にしてやんなよ。+88
-3
-
16. 匿名 2017/08/05(土) 15:57:21
そういう彼だと自分が気が強くならないと、この先ないのかもしれないね。
結婚したら同居を望んでいそう。+25
-0
-
17. 匿名 2017/08/05(土) 15:58:21
今からこんなんじゃ、先が大変だよ。
別れるしかないかもね…+29
-1
-
18. 匿名 2017/08/05(土) 15:59:26
もう既にダメでしょ、彼氏が実家依存なんて、それが嫌なのに無理無理。+17
-6
-
19. 匿名 2017/08/05(土) 16:00:25
>>1
まーた、精神疾患か。どうせ、人見知りで大人になりきれてないだけなのに精神疾患って言ってるんだろうな。免罪符になるとでも思った?+22
-31
-
20. 匿名 2017/08/05(土) 16:00:27
>>15
全く同意
彼氏と結婚するつもりがないなら別れた方がいいかも。彼氏は結婚前提のつもりぽいし
タダの時間の無駄。+61
-1
-
21. 匿名 2017/08/05(土) 16:02:21
元カレになってしまいますが…実家に行くのが苦痛だった。
兄弟姉妹が多く(当時10人はいた)、お土産が金銭面で常に大変だったし…
兄弟姉妹の名前も全く覚えられないし、部屋は狭くイチャイチャも出来ず、
窮屈だった。+13
-2
-
22. 匿名 2017/08/05(土) 16:02:24
彼氏は精神疾患がある事は知ってるの?
ちゃんと話し合わないと分かってもらえないよ
角を立てずにっていうのは難しいと思う
どんなに「こういう理由だから」って言っても「実家に行きたくない」って言うのには変わりないから実家大好きな彼氏からすれば「両親に会いたくないのか」って思われても仕方ないよ
ちゃんと嫌な事は嫌と言えないとこの先辛いことばかりだと思う
それでも角を立てずに断るなら予定を先に入れてしまえば良いんじゃないかな
ランチやディナーを予約したり日付指定さてれるアート展のチケットを準備したりして実家に行くのを防ぐ事は出来るよ+10
-1
-
23. 匿名 2017/08/05(土) 16:04:23
息子がやたらと彼女を連れて遊びに来るんですけど、昼ごはんも
夕飯も用意しないといけないし、私も働いてるから本当に大変。
ここを読んでもしかしたら彼女は嫌がってるかもしれないと思った
ので、今度は忙しいからと断ってみることにします。
息子の彼女が無理して来てくれていたら可哀想ですもんね…+104
-0
-
24. 匿名 2017/08/05(土) 16:05:23
徳井関係ないわ!!+8
-0
-
25. 匿名 2017/08/05(土) 16:05:34
結婚したら、同居当たり前になりそう+12
-2
-
26. 匿名 2017/08/05(土) 16:06:11
私の姉がよく「天涯孤独の男と結婚したい」って言ってたな…+58
-2
-
27. 匿名 2017/08/05(土) 16:08:08
ちゃんと彼氏に伝えたほうがいいんじゃない?
無理すると後で反動がくるから。病気じゃなくても彼氏の実家は気を使うもんだよ。いきたくないもんねー。+13
-0
-
28. 匿名 2017/08/05(土) 16:08:31
家族じゃなくても友達に頼んで休みのたびにアウェイ味わってもらったら?+7
-0
-
29. 匿名 2017/08/05(土) 16:12:14
合わなさそうだから、私なら別れるなぁ。+12
-0
-
30. 匿名 2017/08/05(土) 16:25:09
結婚なんて考えられないね
別れた方がいい+11
-0
-
31. 匿名 2017/08/05(土) 16:26:42
>>19
ちょ もうちょっと優しく!+8
-1
-
32. 匿名 2017/08/05(土) 16:27:31
うち同棲中だけど、彼氏は隠れマザコンだから2週間に1回実家に行ってるよ。同棲始めた頃は毎週行ってた..(笑) 実家で猫飼ってて、その猫に会いに一緒に行く?って毎回聞かれるから3回に1回行ってる。断るときは、なんかゆっくり休みたいからごめん〜って言ってる。両親はすごくいい方なんだけど、私自身人見知りで、気使うから嫌なんだよね。+26
-1
-
33. 匿名 2017/08/05(土) 16:29:27
別れろ派多すぎでしょ
いつものことだけど
連れていきたがる理由を聞く
行きたくない理由をきちんと説明する
そこからでしょ+11
-1
-
34. 匿名 2017/08/05(土) 16:31:43
だいたい相手の表情見れば行きたくないことぐらい察してるだろうに。
それでも連れて行きたがるんでしょ?
お互いに別の相手を見つけた方がいいよ。+11
-2
-
35. 匿名 2017/08/05(土) 16:33:32
彼氏や夫の実家に行きたい人は、
ほんのひと握り。
日本全国民のひと握りよ。+28
-0
-
36. 匿名 2017/08/05(土) 16:34:20
職場に性格の悪い同僚がいたんだけど、彼と遠距離恋愛中。
別れそうだから、どうしても手放したくなくて相手のお母様とショッピングに行かれてるんですって。
そういう相手を見つけたらいいと思う。
どうしても結婚したいから頑張る!みたいな女性もいるんじゃない?+1
-4
-
37. 匿名 2017/08/05(土) 16:34:25
今日徳井をトピ画で3回見た
そろそろ休ませてあげて+8
-0
-
38. 匿名 2017/08/05(土) 16:34:47
主です。
皆様、御意見ありがとうございます。
彼氏が実家に帰りたがる理由は彼の兄の子供をとても可愛がっており、子供達に会いたいからという気持ちが強くあるからみたいです。
幸い、子供達も素直ないい子で私になついてきてはくれてるので私も会えば楽しいし嬉しいのですが、普段子供と接する機会がない為、どう接したらいいのかわからない不安と彼の家族に一人部外者という立場がプレッシャーです。
病気の事は彼には深く伝えてないので、頑張って話し合いたいとは思います。
結婚願望がないのはとても強く伝えていますが、彼にはどう思われてるかわかりません。
+23
-2
-
39. 匿名 2017/08/05(土) 16:35:53
>>38
その理由なら、ひとりで会って貰えばいいよ。+23
-1
-
40. 匿名 2017/08/05(土) 16:37:32
結婚願望ないのを伝えてるなら、実家に連れて行くことないのにね。
主も断りなよ。+33
-1
-
41. 匿名 2017/08/05(土) 16:39:25
>>38
子供好きの彼氏ならいつかは結婚して子供が欲しいとは思ってるだろうから
主さんが全く結婚願望ないならやっぱり別れる感じにはいつかはなるよね…+25
-1
-
42. 匿名 2017/08/05(土) 16:41:13
子供好きな彼と、結婚願望のない彼女じゃ先はないわ。+22
-1
-
43. 匿名 2017/08/05(土) 16:48:17
二人合わないね
彼の時間が無駄だから別れなよ
アットホームな家庭に育って家族ぐるみの付き合いをさせようとする男は
結婚願望あるし子ども欲しがるよ+29
-1
-
44. 匿名 2017/08/05(土) 16:52:39
様々なアドバイス、コメントありがとうございます。
そうですね、正直に話して頻度を減らしてもらうか本当に辛い時はハッキリ断ります。
私の曖昧な態度が相手に誤解を生んで良くなかったのかもしれません。
普段は優しいのですが実家の話になると頑なになかなか譲らないのですが、実家依存なんですかね?
+15
-2
-
45. 匿名 2017/08/05(土) 16:55:32
婚約者でもないなら距離を置いた方がいいよ。
私なんて早く結婚させたいのもあったんだろうけど法事まで参加させられた。
第三者にそれはおかしいって気づかせてもらった。
実親が快く思っていないので控えてほしいって言った方がいいよ。+8
-0
-
46. 匿名 2017/08/05(土) 16:55:39
結婚願望ないのに何で付き合ってるの?+16
-1
-
47. 匿名 2017/08/05(土) 16:57:09
>>44
そういう頑固な人って、たぶん絶対に譲らないよ。
他が優しいのは、そのことについて特別こだわりがないから。
実家については、今後も連れて行こうとすると思う。+9
-0
-
48. 匿名 2017/08/05(土) 16:59:55
うちの家族は皆気さくでいい人だから気遣わなくていいよ~家族同然で仲良くすればいいよ☆
て感じで男は気遣わなくちゃいけないことに気づかないんだよ
+18
-1
-
49. 匿名 2017/08/05(土) 17:00:21
>>45
婚約者でもないのに、法事に参加はなし。
義両親も良識があれば断るはず。+11
-0
-
50. 匿名 2017/08/05(土) 17:01:55
>>48
また嫁の家族に会っても、接待される側だしね。+4
-0
-
51. 匿名 2017/08/05(土) 17:08:51
>>48
まさにそんな感じです。手土産もいらないし、本当気を使わなくていいからと言われてもそういう訳にはいきませんよね。
彼の部屋はもうないので、リビングにずっと家族全体でいる感じなのですがこれって普通なのでしょうか?
結婚願望がないのは、私達自身がまだ未熟なので今は考えていないという意味です。
私に言わないだけで彼は結婚願望が強いタイプなのかもしれませんね。
+6
-2
-
52. 匿名 2017/08/05(土) 17:11:25
一度はっきり本当の気持ちを彼氏に伝えたらどうですか?それでも無理に連れていこうとしたり、怒ったりするなら合わないと思います。+2
-0
-
53. 匿名 2017/08/05(土) 17:13:18
>>38
患ってもいない病気を彼氏に話すことは出来ないよねww
メンヘラって皆に嫌われるもんねww+4
-1
-
54. 匿名 2017/08/05(土) 17:15:44
結婚したら義理実家が嫌な人ってトピにきてね!
+4
-3
-
55. 匿名 2017/08/05(土) 17:23:23
>>38
ちょっと思ったけど、彼の兄の子供って事はお兄さんは、彼の実家で両親と同居されてるの?
そうだとしたら、もし主さんが結婚したとしてもお兄さん達が継いでるし同居まではしなくて良いのかもね。
でもそもそも主さんに結婚願望が無くて、その彼氏とも結婚しないならそんな事も関係ないかぁ…+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/05(土) 17:36:26
>>53
主さんの知り合いなの?
精神疾患って書いてあるのに、違う、メンヘラだろ!って、あなたの方が怖いわ。+5
-3
-
57. 匿名 2017/08/05(土) 17:58:20
仕事も遊びもできてるんだからメンヘラじゃん+2
-0
-
58. 匿名 2017/08/05(土) 18:00:33
>>55
彼のお兄さんは同居ではなく彼実家の近くで暮らしています。
なので事あるごとによく集まるみたいです。
私の家族は核家族なので、その仲のよさに驚愕してしまいまして。
何人かコメント頂いたように家庭環境が違いすぎて合わないのかも知れませんね。
+7
-0
-
59. 匿名 2017/08/05(土) 18:02:11
彼はバツイチとかじゃないよね?なんか結婚前提でもないのに実家にグイグイ連れて行くって、結婚後に実家行きたくないってトピ主さんに言わせない為に、慣れさせる為に感じる。それに精神的に病んでなくても頻繁に実家デートとか嫌だよ。デートじゃないじゃん帰省だよ‼︎バツイチで無ければごめんなさい。+7
-2
-
60. 匿名 2017/08/05(土) 18:07:50
親離れしてないよね、彼氏。男は親離れしてなんぼ。結婚したら苦労するよ。+4
-4
-
61. 匿名 2017/08/05(土) 18:07:56
>>57
仕事で、すでにしんどいって書いてあるよ。+1
-1
-
62. 匿名 2017/08/05(土) 18:09:18
よく集まるのが苦痛でない相手を、彼に見つけて欲しい。
どっかしらには、いると思う。
そういう濃いお付き合いが平気なタイプが。+8
-1
-
63. 匿名 2017/08/05(土) 18:21:34
>>59
彼はバツイチではないですよ。
実家デートって訳ではないのですが、デートのついでに実家に寄ろうとしたりしますね。
先程も書きましたが、彼の部屋がなく、みんなでリビングにいるので彼の家族も無理に会話を振ってくれたりしてくれるんですが、内心は家族側も頻繁に来られても気まずいと思ってると思うんですよね。
愚痴ばかりの文章で申し訳ありません。+6
-0
-
64. 匿名 2017/08/05(土) 18:41:23
グチグチ根倉な感じは彼の両親に伝わってると思うし長くないだろうね
あなたが本音隠して付き合って彼に悪いと思わないの?+4
-2
-
65. 匿名 2017/08/05(土) 19:04:27
>>64
彼の両親に伝わってるなら、彼にも伝わってるだろうね。
別れたほうが、お互いにいいよ。
私なら別れると思う、なんかしんどそう。+7
-0
-
66. 匿名 2017/08/05(土) 19:15:15
私のとこも、良く連れて行きたがる。うちの場合、お互い実家住みだけど。
私人見知りで辛かったけど、家族旅行にも連れて言ってくれるし、「恥ずかしい彼女」とは思ってないのかなとポジティブに考えてる。
ただ、相手の家族限定ではなく、人見知りなので、ちょっと疲れるのは事実だけどね。+4
-0
-
67. 匿名 2017/08/05(土) 19:18:07
疲れてるからゆっくりしたい、度々だとさすがに疲れるし気も使うのできつい、とかいっても「実家のことになると譲らない」のですか?
あなたをいたわる気持ちがあるならそんなに無理強いしないと思うんだけど…
部屋がないのもきついし、度々なのは面倒くさいね~
嫌なのが伝わってないんだろうから、もう少し本音で話せるといいのに…+5
-1
-
68. 匿名 2017/08/05(土) 20:05:39
よく実家に帰る男はやめといた方がいい。マザコンが多いし、自分の家のルールが絶対で他人を受け入れないよ。貴方が大好きで一生努力出来るなら大丈夫だけど。+4
-2
-
69. 匿名 2017/08/05(土) 20:44:07
>>66さん
ポジティブな考え方素敵ですね!
主です。
病気の事も含めて彼と話し合い、今回の実家行きの件はデートも含めて流れました。
うまく伝えられたかはわかりませんが、彼も表面上は謝ってくれてますし、私を尊重したデートを提案してくれてます。
価値観は合わないけど、本当に優しい彼なんです。
ただ皆様の意見にもあるように、価値観が合わないので距離を取るのも視野に考えていこうと思っています。
+1
-1
-
70. 匿名 2017/08/05(土) 21:09:16
>>69
もしかして、よく詐欺に騙される主さん?+0
-0
-
71. 匿名 2017/08/05(土) 21:11:22
相手を尊重できない人だと、彼氏という関係でなくとも付き合いは難しいよね。
職場の同僚であれ、友人であれ、気持ちを尊重できることは必要だと思う。+2
-0
-
72. 匿名 2017/08/05(土) 21:34:32
家族ぐるみの付き合いに適応できないならその彼とは合わないよ
結婚してからも義実家と距離感近い関係性は続くよ+3
-0
-
73. 匿名 2017/08/05(土) 22:52:19
>>70
違いますよ!初めてトピ立てしました。
身近に話せる人いなかったので、辛辣な意見もありましたが、皆様からのコメント有り難いです。+2
-1
-
74. 匿名 2017/08/05(土) 22:58:48
>>72
仰る通りです。
婚約者でもないのに、家族に頻繁に会いに行くのは本当に苦痛で苦痛で。
人見知りもそうですが無意識に好かれようとしてしまっているのか、仕事より気疲れしてしまいます。
結婚願望がないというより、私自身が結婚に対しての適応力がないだけです。+3
-0
-
76. 匿名 2017/08/06(日) 05:58:01
私は彼氏の母親から呼ばれてわざわざ県外の実家に泊まりに行ったら、いじめられて泣かされました。
帰りの新幹線も無言。
手土産にもケチつけられてもう2度と行きたくない。彼氏にもハッキリ言いましたよ。
+1
-0
-
77. 匿名 2017/08/06(日) 06:42:23
>>76
大変だったね。
たぶん付き合いに反対だったんだと思う。+2
-0
-
78. 匿名 2017/08/06(日) 07:15:22
婚約者でもないんなら、友達のお母さんと感覚的に同じ。
気楽に行けば?
それで、やっぱり結婚したくないなら仕方ないよ。+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/06(日) 07:22:07
>>77
そうなんです。その後お付き合いを大反対されました。いろいろケチつけられましたが、1番の理由は私が県外だったから、結婚したら息子を取られると言っていたみたいですよ。+1
-0
-
80. 匿名 2017/08/06(日) 07:47:28
>>79
どんな女性が連れて来てもケチつけると思う。
県内住みだろうが、どんな女性でも反対。
息子の幸せより、自分の幸せだなんて可哀想な人。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する