-
1. 匿名 2017/08/05(土) 12:51:35
私の家は田舎の一軒屋なんですけど、昨日の深夜に泥棒に入られました。
私の部屋(1階)のドアを犯人がスーッと開けていくのを目撃して大声を出すと犯人が走り去り、車で逃走する音。
家族を起こして警察に連絡すると、網戸を2箇所焼かれ、靴の足跡や窓をこじ開けた跡、タバコの吸殻まであり本当怖いです。
夏休みで子供のいる家庭も多いと思いますし、女性の一人暮らしの方、賃貸の方など、どんな防犯してますか!?+107
-3
-
2. 匿名 2017/08/05(土) 12:52:52
え、戸締りしてたのに?+149
-2
-
3. 匿名 2017/08/05(土) 12:52:57
二重ロック
これ全然違うから
警察にすすめられたよ+185
-1
-
4. 匿名 2017/08/05(土) 12:53:58
人が通るとライトつくやつをあちこちにつけるのは?+136
-2
-
5. 匿名 2017/08/05(土) 12:54:26
なんもしてない
面倒くさいし+1
-33
-
6. 匿名 2017/08/05(土) 12:54:36
どこか灯りをつけておく
LEDの待機電力少ないやつ
センサーライトとか+97
-2
-
7. 匿名 2017/08/05(土) 12:54:55
目が一重の男には注意したほうがいいよ
犯罪者のほとんどが目が一重の男だから+32
-48
-
8. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:13
私の服は外に干さない様にしてる+36
-4
-
9. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:27
ワンコを飼う
そして窓や玄関にワンコいますのグッズを貼る+67
-7
-
10. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:29
やっぱり二重ロックかな。
とりあえず命が無事でよかったね。+172
-1
-
11. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:31
何もしてない運がなかったと諦める+1
-19
-
12. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:49
防犯カメラ
侵入者が入るとカメラから自分のスマホにその様子が映し出される。犯人の顔バッチリみれるしすぐ警察に通報できるよ+125
-3
-
13. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:53
主さん大変でしたね。
うちは庭に砂利を敷いてSECOMに入ってます
夜はその日によって電気をつける部屋を変えて起きている風にしてる。
もちろん玄関灯はつけている。
節約っていって玄関灯つけない家が多いらしいけど、つけた方が良いらしいよ。
あと家の周りがゴミとかあったり物が沢山置いてあって片付いていないとだらしない家と思われて、隙があると思われるらしい。
皆さん気をつけましょう!
+134
-2
-
14. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:57
主さんが無事そうで良かったよ+98
-1
-
15. 匿名 2017/08/05(土) 12:55:58
部屋のドア開けられるなんて怖すぎる。気づいたから良かったのか、気づかなかった方が良かったのか、、+82
-0
-
16. 匿名 2017/08/05(土) 12:56:16
賃貸なので家自体には何も出来ない…。
なので、家、部屋の各所に鉄パイプを置いてます。見えるとこではなく、家族だけがどこに置いてあるかわかってる。ざっと8本くらい。+91
-2
-
17. 匿名 2017/08/05(土) 12:56:19
吉田沙保里さんに来てもらう+31
-6
-
18. 匿名 2017/08/05(土) 12:56:43
二重ロックに小窓(トイレ・お風呂・玄関等)には格子。
大きな窓は夜と外出時はシャッター。シャッターをリモコン自動にしたから楽です!
+50
-1
-
19. 匿名 2017/08/05(土) 12:57:10
小さいラジオを買って、留守中でもずっとオンにしておく。
人気があると思わせる。
電気代は防犯費と思って出す。+83
-3
-
20. 匿名 2017/08/05(土) 12:57:56
番犬を飼う+108
-4
-
21. 匿名 2017/08/05(土) 12:57:56
>>7凄い偏見+21
-7
-
22. 匿名 2017/08/05(土) 12:58:04
もったいないですが、夜留守にする時は電気だけつけてます。あと、誰もいない家でも「ただいまー!」って言うようにしてます。+106
-1
-
23. 匿名 2017/08/05(土) 12:58:56
無事で良かったよ
大声出して逆上した泥棒に襲われる事もありそうだし…
だからって寝たふりも怖いよね
ほんと無事で良かった+113
-1
-
24. 匿名 2017/08/05(土) 12:59:30
本当は涼しい日は網戸にして風邪を感じながら寝たい。
犯罪者まじムカつく。
とりあえず、主さんが無事でよかった。+148
-0
-
25. 匿名 2017/08/05(土) 13:01:23
網戸を焼かれって窃盗プラス放火って事?
最悪+85
-2
-
26. 匿名 2017/08/05(土) 13:03:15
窓ガラスに防犯フィルム+25
-1
-
27. 匿名 2017/08/05(土) 13:03:20
>>16
それ危なくない?
犯人が先に見つけて脅してくるよ+35
-1
-
28. 匿名 2017/08/05(土) 13:04:49
犬を飼う+76
-1
-
29. 匿名 2017/08/05(土) 13:04:52
内窓をつけてる。
泥棒は内窓があると、侵入に時間がかかるから避けるみたい。
断熱、防音にもなるからオススメ。
賃貸用の内窓もあるし、ガラスじゃなくてポリカ板にすれば安価だよ。+59
-2
-
30. 匿名 2017/08/05(土) 13:05:01
人感センサーライトをつける+47
-1
-
31. 匿名 2017/08/05(土) 13:05:07
雨戸あるなら閉めた方がいいけど、なかなか閉めないよね
二重ロックは上にするといいらしいよ、下だと視界に入りにくいから
あと、多少の見せ金置いたほうが八つ当たりで物壊されないで済むと言ってた+46
-3
-
32. 匿名 2017/08/05(土) 13:05:59
家の周りに砂利をまいて 歩くと音がなるようにする+28
-0
-
33. 匿名 2017/08/05(土) 13:06:09
お金はかかるけど、すぐSECOM等に入ってカメラもつけた方がいいと思う。
恐怖感持ち続けて生活するよりお金で解決した方がいい。
+85
-3
-
34. 匿名 2017/08/05(土) 13:06:33
ホームセンターで防犯ブザー?窓に取り付けるのが販売してますよ?あと防犯カメラも効果ありです!+33
-0
-
35. 匿名 2017/08/05(土) 13:07:00
猫の糞尿ばらまいておけば?臭くて臭くて近寄りたくもない+7
-14
-
36. 匿名 2017/08/05(土) 13:07:00
おどかすつもりはないけど、強盗って同じ家を狙うって聞いたことあるから、早急に対策したほうがいいよ。+114
-1
-
37. 匿名 2017/08/05(土) 13:08:06
怖い怖い。うちは旦那が夜勤だから、もの音しただけでビビる。ハサミ持って確認しに行くけど、だいたい隙間風。+52
-5
-
38. 匿名 2017/08/05(土) 13:08:22
強化ガラス バットで20回以上思いっきり叩いても割れないやつ
お陰で、雨戸より効果あるよ+75
-0
-
39. 匿名 2017/08/05(土) 13:08:58
ご近所の大きな一戸建てに泥棒が入った
その後、植木によって死角が出来ないように、殆どの樹木を伐採してしまったよ
家は丸見えになったけど、芝生でスッキリしたお庭になっていた+71
-2
-
40. 匿名 2017/08/05(土) 13:09:00
家の外にこういったものを置いて、寄せ付けない雰囲気にする。+26
-23
-
41. 匿名 2017/08/05(土) 13:09:08
犯人に窓から入られたんですよね?そしたら音がなる砂利を敷き詰める、防犯カメラ、窓ロックするなどは?+64
-2
-
42. 匿名 2017/08/05(土) 13:10:26
うちはアパート二階だけど、治安良くないから寝るときはかならず窓閉めてる。+67
-0
-
43. 匿名 2017/08/05(土) 13:10:28
セコム+22
-2
-
44. 匿名 2017/08/05(土) 13:11:56
もともと二重ロックの扉に
電子キーをつけました
玄関と車庫にセンサーライトをつけて
犬走に砂利を敷き詰め
窓には衝撃を加えたり開けるとブザー
がなる装置もつけてます
大事な物は金庫にしまってます
夫が超~がつくほど心配性なんで
少しの留守でも雨戸を閉めるなど
徹底しています
金庫は泥棒云々より火事にあったときの
ために購入しました
けして金持の家ではないです+55
-1
-
45. 匿名 2017/08/05(土) 13:12:39
うちも、二重ガラスにして窓は施錠していましたが旦那がまさかの玄関鍵閉め忘れで入られました。
夜中の就寝中。
玄関は電気つけっぱなしですが、カードと少額現金とられました。
鍵は、ダブルチェックが必要ですよね。
就寝中だったので後からジワジワ気持ち悪さがきました。
+86
-1
-
46. 匿名 2017/08/05(土) 13:12:46
私、毎晩一時頃に自分の顎のしたからライトあてて全部の窓の外を部屋の中から警備してる。+96
-1
-
47. 匿名 2017/08/05(土) 13:14:03
SECOM+11
-1
-
48. 匿名 2017/08/05(土) 13:14:24
>>46
驚愕+102
-0
-
49. 匿名 2017/08/05(土) 13:16:14
ドアの覗き用スコープっていうの?
あれ、専用の何か使うと外から覗けるらしいよ。
マグネット、マスキングテープとかでふさいだほうがいい。+55
-1
-
50. 匿名 2017/08/05(土) 13:16:33
賃貸マンションですが私の住んでる地域は空き巣が多いらしいので窓の上と下に補助の鍵をつけてます。窓枠に貼るタイプと溝に入れて締めるタイプ。窓を割られても、それが引っ掛かって少し時間稼ぎになるかな程度だけど。空き巣は五分以上かかると諦めると聞いたので。+41
-0
-
51. 匿名 2017/08/05(土) 13:17:06
近所の目
母がマメに近所付き合い(井戸端会議)してる。
+22
-3
-
52. 匿名 2017/08/05(土) 13:21:29
>>37
それ侵入者と鉢合わせしたら
ニヤリとされてハサミ取りあげられるパターン
男が私たちに勝ってるのは腕力だけじゃなく、身体能力全部だもの+48
-1
-
53. 匿名 2017/08/05(土) 13:23:52
一人暮らし。前住んでたアパートで空き巣未遂にあったことある。ベランダの窓の鍵の横に穴を開けられてた。警察が言うには特殊な道具でしかできないとのこと。でも窓ガラスが二重構造だったから内側までは割れてなくて助かった。+37
-1
-
54. 匿名 2017/08/05(土) 13:24:30
前のアパート住んでたとき、夜に佐川でーすって言われて開けたら中東系の外人が立ってた。今度近くでリサイクルショップ開くけど金目のものはありますか?とか聞かれた。ないよって言ったら他の家にいったけど、アパート全部屋回ったみたい。覗き用スコープから見たけど隠れてやがって、一人のときはチェーンつけとかないと危ないと思った。+101
-1
-
55. 匿名 2017/08/05(土) 13:24:44
実家は一軒家でセコム入れてた
セコムの対応の早さ
営業所?が近かったのもあるのかな
今は一人暮らしでセキュリティあるマンションだし
防犯カメラが私の家の玄関に向いているから
私の家だけは避けて通ると思う
友人は1階に住んでて
冬寝てて寒いなと思ったら窓ガラス割れてたんだって砂利が引いてある所から入ってきたらしい
別の子も
雨戸を閉めてたのに中に居たら雨戸が開いて
カーテン開けたら男と目が合ったと言っていた
もうこんな話聞いたら防ぎようないよね
教訓は1階には絶対住まない+63
-0
-
56. 匿名 2017/08/05(土) 13:27:25
>>55
その友達、犯人と目が合ったのに無事だったの?+19
-0
-
57. 匿名 2017/08/05(土) 13:29:40
犯人って下見に来るのかな?怖いね+41
-0
-
58. 匿名 2017/08/05(土) 13:37:20
一人暮らしの女の子の家が一番怖いよね?泥棒した後に襲われたりしたら最悪じゃん?+52
-0
-
59. 匿名 2017/08/05(土) 13:40:43
主さんそれは怖かったですね(。>д<)
うちは寝るときと出かける時は雨戸、二重ロック、防犯アラームします。
二重ロックは一ヶ所だけじゃなくてひとつの窓に二ヶ所つけたりしてます。
防犯アラームはちょっとした振動でけたたましい音が鳴るやつです。
子供がたまに窓にぶつかったり、乱暴に閉めたりしたら鳴ってしまってびっくりしますが、あれはかなりビビるのでいいと思いますよ。
家のドアは鍵穴を万が一ピッキングできても、さらに中からロックをかけているので隙間すら開かないやつにしています。
よくピッキングされてU字ロックとかチェーンを巧みに開けられたとかありますが、隙間が開かないのでどうにもならないので絶対に入れません。
泥棒に入られたのをいい教訓にして、防犯にお金をかけられても損はないですよ。
逃げる奴ばかりじゃないです。
刺されたりするかもしれないし。+39
-1
-
60. 匿名 2017/08/05(土) 13:43:16
・セコム
・家の裏手にセンサーライト
・全ての窓は二重窓
・玄関ドアは別々のディンプルキー2つ
うちはこれをやってます。
本当は外回りにも防犯砂利も敷きつめたい
閑静な住宅地だけど、より安心して生活したい
+24
-0
-
61. 匿名 2017/08/05(土) 13:44:28
知り合いは夜中に侵入されて二階で寝てて下に犬いたけど犬は騒がすお金とか盗られたって+25
-0
-
62. 匿名 2017/08/05(土) 13:49:15
外国籍の窃盗犯は日本人の窃盗犯に比して鉢合わせると暴行してくる数が多いって聞いたような気がする。
だとしたら昨今は日本にいる外国人が増えてるから気を付けないと+67
-2
-
63. 匿名 2017/08/05(土) 13:56:10
網戸ロックのトピ申請してたけど、立たなかったわ。網戸ロックしてるお宅あったら、オススメなのとか知りたいです。+22
-0
-
64. 匿名 2017/08/05(土) 13:57:29
33に同感
泥棒に入られた事のある家って、
また入られる可能性があるみたい。
三回空き巣に入られたのと、
二回入られた事のあるお宅を知っています。+42
-2
-
65. 匿名 2017/08/05(土) 14:00:51
外の足音でも吠えるような犬って普段は迷惑だけど地域の防犯には絶対になってると思う+46
-2
-
66. 匿名 2017/08/05(土) 14:07:46
ウチは車上荒らしだけどセキュリティつけててもプロの窃盗団みたいなのに狙われてマンション下の駐車場だったけど、気づかなかった‥事前に下見して大雨の日にやられました。車には新品の数十万円分の家電製品。同日に近所の犬を飼ってる家でも被害にあってました。ガレージ横に犬はいたのに‥餌付けされてたみたいです!餌が残ってたらしく、全く吠えず車のセキュリティもならなかったそうです。
プロは怖い
+30
-2
-
67. 匿名 2017/08/05(土) 14:17:19
あと、アパート・マンションにお住まいの方、郵便物や広告のチラシなど
溜め込まないで!!あとドアのところや表札近くに、意味不明の数字や
アルファベットもチェックして、あったら消してください。
こういうのも犯罪者は見てるし、何日も前から家の目星付けてる可能性も
ありますからね(ちなみに過去2回入られました(涙))。+36
-1
-
68. 匿名 2017/08/05(土) 14:28:38
セールスマンのふりして下見に来てたりするらしいよね
そういえば昨日不審な男来たわ
防犯カメラ画像、複数の友達に送っておこう+28
-0
-
69. 匿名 2017/08/05(土) 14:31:12
車庫は電動シャッター
門扉も自動ロックで表から鍵なしでは敷地に入れない。玄関は二重のオートロック
勝手口には外鍵がなく、人感センサー
庭に面したウッドデッキにはドア付のぐるり格子をつけて裏からも入れない
人が立てる所についてる窓は全て防犯窓
建物側には砂利を敷いてる
+17
-0
-
70. 匿名 2017/08/05(土) 14:32:30
主さん、ご無事でなによりです。昨日の夜だなんて、、、鳥肌立ちました。既出ですが、一度入られると、間取りとか捕れそうなもの目星つけられてしまうから、直ちにセコム等と契約してください。
田舎とおっしゃっていたので、セコム等が駆けつけられる契約してもらえる距離にご自宅があるか不安ですが。
あとは、防犯カメラも今日買いに行きましょう。
大げさかもしれませんが、世田谷一家殺人事件のように、殺されたり、強姦されたり、家に入られた上にタイミングが悪く鉢合わせしてしまったりしたら、何があるか分かりません。
犯人は顔を見られたり、特徴を覚えられていないか、今頃ビクビクしているか、逆ギレしているかもしれません。
またいつ戻るか分かりません。
本当に気をつけてください。うちも泥棒に荒らされたので。
+30
-1
-
71. 匿名 2017/08/05(土) 14:39:25
>>63
網戸斬られたらアウトドアな気がするけど、簡単には切れないようになってんのかな?+15
-0
-
72. 匿名 2017/08/05(土) 14:43:14
一軒家で皆が2階で寝ている家は危ない。
泥棒は必ず下見しているから、出掛ける時間も寝る時間も確認できている。
隣家の寝静まった誰も居ない1階を物色していった事案あり。+10
-0
-
73. 匿名 2017/08/05(土) 14:45:14
家も以前空き巣未遂にあいました…。
雨樋を登ってベランダから入ろうとしたみたいで二階の掃き出し窓を割られてました。防犯用の二重窓だったので一枚割られただけで侵入はされていませんでした。
それまで特に防犯対策をしていなかったのですが、センサーライト・防犯カメラ・防犯砂利・補助錠・防犯フィルム・雨樋に有刺鉄線をしようと今少しずつやっているところです。
これでも狙われたらもう諦めるしかないね〜と主人と話しています。+19
-2
-
74. 匿名 2017/08/05(土) 14:59:00
いっそこういう感じの窓の無い家に住みたい。
+50
-6
-
75. 匿名 2017/08/05(土) 15:04:00
>>71
そうなのよ。網戸やぶったり、網戸の柵ごと外されたら意味ないんだけど、近所や訪問してきた人が勝手に開けない為の対策に網戸ロック欲しいわけです。+13
-0
-
76. 匿名 2017/08/05(土) 15:05:43
うちも一度入られて、上と下に鍵をつけた。
あと、窓を開けられたらピーピーなるやつも。+16
-1
-
77. 匿名 2017/08/05(土) 15:17:10
玄関はドアスコープ隠し、サムターン回し防止、防犯用のU字ロックにしてる。
窓は何もしてない。全ての窓にするのがめんどくて。
でもやっぱり補助錠もやろうかな。+15
-0
-
78. 匿名 2017/08/05(土) 15:19:20
泥棒と強姦魔では根本的にちがう
泥棒は二重ロックなど侵入にちょっとでも余計な手間かかるようにしておけば
敬遠してくれる
一方、特定の女に目をつけて侵入強姦しようとする男は
たとえ三階までよじ登ってでも思いをとげようとする
こういうのに狙われたら大統領みたいに警護ついてないとむり+41
-0
-
79. 匿名 2017/08/05(土) 15:33:52
多少お金がかかってもいいなら、
・外出の際はラジオをかけっぱなしにする
・一軒家の場合は、家の周囲に砂利を置く
・泥棒は必ず下見に来ているので、家の前の道路とか、壁をチェックしてね。子供の落書きっぽい記号があったら、それは「この家はお昼に仕事があり不在」みたいな暗号です。面倒でもこまめに消してね。+18
-0
-
80. 匿名 2017/08/05(土) 15:42:34
下着泥棒に遭って以来、外には絶対に干さない。
玄関の覗き穴にマグネットを置いて、外から中が見えないようにする。
カーテンは女性が好みそうなピンクとかではなく、男性が好みそうな色を選択。
手紙やハガキ、配達物の自宅住所等、個人情報類は全てシュレッダーする。+15
-0
-
81. 匿名 2017/08/05(土) 16:00:20
一晩中一部屋は電気つけっぱなし。起きてるぞ〜!と思わせる。
+19
-0
-
82. 匿名 2017/08/05(土) 16:22:57
近所で空き巣や忍び込みが多発した時期があったため、二重ロックプラス振動で鳴るブザーを付けています。玄関はサムターン回し防止の内鍵。そして、共働きで夜まで不在となるので、リビングの電気は一日中点灯しています。+17
-0
-
83. 匿名 2017/08/05(土) 16:42:50
シャッターや雨戸あるなら閉めた方がいいかと+13
-0
-
84. 匿名 2017/08/05(土) 16:50:15
>>65
いやいや、なってないから
外の気配で吠える犬って郵便、配達、ビラ、通行人、来客、その度に吠えてるんだよ
狼少年にしかなってないし騒音だよ
泥棒が入ってないのに365日吠えてる犬より、泥棒が入った1日だけちゃんと作動するSECOM+14
-2
-
85. 匿名 2017/08/05(土) 17:02:36
>>36
これってなんで同じ家を狙うんだろう?警察に届け出して警戒されてるというのに。+15
-0
-
86. 匿名 2017/08/05(土) 17:19:41
知人宅は昼間に堂々と玄関前にトラックを横づけにして玄関から侵入して家の中のものを運び出されたよ。洗濯物から男ばかりの家族で昼間留守であることを悟られ、ブランド服が干してあったので泥棒が目を付けたみたい。玄関から昼間に堂々と荷物を運び出してると、近所の人も怪しいとは思わなかったらしい。洗濯物、見られてますよ。+23
-0
-
87. 匿名 2017/08/05(土) 18:26:04
庭の木を剪定していたら隣家から監視観察されてうざくて困っています
+5
-0
-
88. 匿名 2017/08/05(土) 19:10:15
>>20
やる気なさそう~(* ´艸`)クスクス+4
-1
-
89. 匿名 2017/08/05(土) 19:11:25
>>86
玄関からってピッキングですか?
高価な洗濯物は、注意ですね!+6
-0
-
90. 匿名 2017/08/05(土) 19:22:20
>>59
>>家のドアは鍵穴を万が一ピッキングできても、さらに中からロックをかけているので隙間すら開かないやつにしています。
よくピッキングされてU字ロックとかチェーンを巧みに開けられたとかありますが、隙間が開かないのでどうにもならないので絶対に入れません。
ピッキング対策考えてたとこで詳しく教えてください。+4
-0
-
91. 匿名 2017/08/05(土) 19:23:23
>>55
雨戸のロックって外から簡単に外れるのですか?+10
-2
-
92. 匿名 2017/08/05(土) 19:28:42
>>21
いやうちに空き巣に入った犯人もそう
日本人じゃない犯人でした。
偏見ではなく犯罪統計的にあるかもしれませんね。+13
-0
-
93. 匿名 2017/08/05(土) 20:47:40
勝手口のある家は気をつけた方がいいです。
鍵も玄関に比べたら簡易的なものだったり、ドアガラスの強度も強化窓ガラスに比べると弱かったり、人目につかない場所にある、とにかく泥棒の餌食になりやすいらしいです。
義実家は勝手口をピッキングされて入られました。
それから勝手口を使えないようにして対策してましたよ。+18
-0
-
94. 匿名 2017/08/06(日) 00:31:40
これお薦めです。
少なくとも室内にいる時は玄関から侵入できないんじゃないかと思います。+11
-0
-
95. 匿名 2017/08/06(日) 01:35:50
1Fなので、男物の大きいTシャツを古着屋で何枚か買ってきて、時々ベランダに干してる。女ものだと分かる服は外から見えない内側に干して、ジャージとかバスタオルとか性別や年齢の分からないものを表に干す。
あと、ALSOKマークが外から見える補助錠をベランダの窓につけている。実際鍵としての役割もある上に、これをつけているだけで防犯意識が高い家だと思われるから効果あると思う。
表札は出してるけど、わざと男みたいな字で書いている。とにかく女性が一人で住んでいると悟られないようにすることが大事だと思う。+5
-0
-
96. 匿名 2017/08/06(日) 09:28:58
ALSOKやセコムとかのシール貼ってる家を狙う泥棒もいるみたい。
家の隣に営業所があればいいのに。+1
-1
-
99. 匿名 2017/08/06(日) 22:59:25
・セコム入ってる
・夜は窓開けない
・私の下着は部屋干し
・ピンポン来たらモニターを良く確認。アマゾンだったら事前にメールくるから、知らない人は基本出ない
・夫の靴を一足だけいつも出しっ放しにして、男性が家に居ますよアピール
・照明に留守番機能が付いているので、帰宅が遅くなる不在時は、自動で電気が点くように設定+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する