-
1. 匿名 2017/08/04(金) 21:18:39
彼は30歳越えてるのに、貯金50万…
私も30歳越えてるのに、現在500万が限界です。
お金に無頓着な人とは付き合えないと言ってから、一緒に貯め始め頑張ってくれてますが、いろんなトピ見てると、お金無い男は駄目って意見が多くて。
やっぱりやめた方がいいですか?+154
-20
-
2. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:10
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+104
-2
-
3. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:22
ケチよりはいい+20
-51
-
4. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:24
+116
-5
-
5. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:27
実家が資産家なら全然いいよ、+167
-16
-
6. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:28
苦労するよ
辞めたがいいよ+235
-8
-
7. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:50
今頑張ってくれてるならいいじゃん+166
-15
-
8. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:07
苦労します。+144
-2
-
9. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:09
あてにされそう
やめた方がいい+178
-4
-
10. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:19
うーん、結婚後も主に財布一緒で家計管理させてくれるなら良いんじゃない?+152
-2
-
11. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:19
+62
-3
-
12. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:24
とりあえずお金ないのは厳しいって思う+132
-3
-
13. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:25
やめた方がいいに決まってます。
お金が無くてどうやって生活していくの?
お金のない男に魅力なんてありません。
以上。+178
-23
-
14. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:33
年齢にもよる
20代半ばになって彼女もいるのに貯金しない男は私は絶対無理+148
-5
-
15. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:36
なんで無いのかの理由にもよるよね?+142
-3
-
16. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:40
>>1
貯金額が問題じゃなくて30にもなってろくに貯金もできないルーズさが危険+210
-3
-
17. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:50
収入はあるけど貯金できないタイプで結婚したら家計を完全に奥さんに任せてくれるのなら有りだとおもいます。+137
-5
-
18. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:56
あなたに管理させてくれるなら良いんじゃない?+79
-2
-
19. 匿名 2017/08/04(金) 21:20:58
マイナスよりはマシ!+66
-2
-
20. 匿名 2017/08/04(金) 21:21:10
プロポーズしてきた割に
貯金ない男はクズが多いと思う
社会人なら1年に50万円は貯金しててほしい
せめて30万とか
それくらい貯金出来ないと結婚生活も無理そう+150
-7
-
21. 匿名 2017/08/04(金) 21:21:13
それだけで決めるの?+20
-1
-
22. 匿名 2017/08/04(金) 21:21:17
考え方も甘いと思うから結婚は無理+29
-2
-
23. 匿名 2017/08/04(金) 21:21:48
やめとけ。
事業やってたらホームラン当てる事はなきにしもあらずだけど、普通のサラリーマンやっててこのご時世で貯金なしってただの常識知らずとしか。+76
-2
-
24. 匿名 2017/08/04(金) 21:21:51
借金ないだけマシだと思う。+111
-2
-
25. 匿名 2017/08/04(金) 21:22:01
特別な事情でもない限り引く案件+8
-1
-
26. 匿名 2017/08/04(金) 21:22:02
金の切れ目が縁の切れ目
+21
-2
-
27. 匿名 2017/08/04(金) 21:22:45
え…50万貯金あればまだいい方だと思ってしまった私って…。+163
-19
-
28. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:00
男は車買ったりデート代払ったり、何かと出費もあるよ
ギャンブルや酒に依存してなかったら良いと思う
今、頑張ってるんなら良い+125
-7
-
29. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:02
理由によるんじゃない?+28
-0
-
30. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:13
今まで実家の借金を一緒に返すために頑張って貯金切り崩してたけど、もう必要なくなったから、これからは本気で貯められるよ!ならGo。
趣味や衣食住に見栄張って、必要以上にお金かけたり、他人におごったり、ギャンブル癖があるけど「これからは止められそうな気がするよ…貯金できるさ、きっと」ならNG+95
-4
-
31. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:18
仕事に投資してて無いなら仕方ない
上に上がって落ち着いたら余裕になる+3
-0
-
32. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:22
弟が主と逆パターンで結婚したけど、貯金できない嫁が弟のお金をバカみたいに使い切るらしい。+73
-3
-
33. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:34
前の旦那は貯金ゼロ。欲しい物が我慢できない。終いには浮気&借金よ!+68
-1
-
34. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:33
いばらの道を歩むのがわかっているのに進みたい時もあるよね。
どうしようかなー、って思うのならやめておいたほうがいいね。迷いはなく大好きなら進むしかないよ。+7
-3
-
35. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:44
うちの旦那は借金持ちで結婚したけど、
結婚してから返済も貯金も学資保険も出来た。
今もそこそこの水準で生活出来てる。
結婚後のお金の管理を任せてくれる人なら大丈夫だと思う。
+100
-3
-
36. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:51
主は普段の交際費は彼が多めに出してくれたりしてるの?
貯金はあっても、ケチで彼女にお金を使ってくれない男よりはいいんじゃない。
+11
-0
-
37. 匿名 2017/08/04(金) 21:23:51
本人の散財ならどうかと思うけど、
何か理由がありなら仕方ないかな。
例えば親の面倒看てるとか。+9
-3
-
38. 匿名 2017/08/04(金) 21:24:33
ありすぎてもケチかと思うし、なさすぎると計画性ないとか思うし。
実際付き合ってみないとわからないな。+24
-2
-
39. 匿名 2017/08/04(金) 21:24:48
理由によるかな…
借金は一切してないなら絶対なしではない。
でも借金はいかなる理由でもアウトです。+18
-0
-
40. 匿名 2017/08/04(金) 21:24:58
私も貯金ない
一昨年から初めて今250万、かなり頑張ってる
40歳までに平均貯金学には到達したい…
+27
-2
-
41. 匿名 2017/08/04(金) 21:25:49
うちの旦那、結婚前は貯金全然なかった
私より高給取りだったのにも関わらず
でも結婚したら私より節約家になったよ
年取ると欲しいものがそんなになくなったって言ってる
こんな人も居ますと参考までに+86
-0
-
42. 匿名 2017/08/04(金) 21:26:14
どっちがいい?
年収300万、貯金1000万 +
年収1000万、貯金50万 -+12
-48
-
43. 匿名 2017/08/04(金) 21:26:32
やめた方がいいです。
私は42歳年収800万円貯金100万円の人と結婚しました。
結婚前は、「共働きだし、年収は高いからこれから教育費・医療費・老後資金を貯めれば十分定年までに間に合う」と思っていました。
けど、彼にはそもそも「将来のために何百万、何千万円貯める必要がある」という価値観が理解できませんでした。
貯金はあくまで「大きなサイフ」のようなもので、
200万円たまったら100万円のテレビを買う…のような消費行動ばかりで、
どんなに話しても「使わない貯金」はしてくれません。
仕方なく、生活費を2:1で夫にだしてもらい、
私の収入の残りは貯金するスタイルになりましたが、
私の方の貯金が貯まって来ると、車や家の改装や固定資産税などをそこから出すように言われました。
今はもう、老後は首を吊るつもりで生きています。+84
-10
-
44. 匿名 2017/08/04(金) 21:27:11
32歳くらいまで、生活するのに精一杯で貯金なんかできなかった…
だから一人暮らしなら、これからの考え方によってはアリかな
+22
-0
-
45. 匿名 2017/08/04(金) 21:27:21
保険にきちんと入ってて、とりあえず給料二ヶ月分くらいは残高残してあるけど
車一括で買ったばかりとかなら…+6
-0
-
46. 匿名 2017/08/04(金) 21:27:56
それは貯金ではなく、残高でしょ。ありえない。+48
-2
-
47. 匿名 2017/08/04(金) 21:28:00 ID:jvwSo6mOF4
やめたほうがいい。お金ってすごく大事。お金ないと時間にも気持ちにも余裕なくなって何も楽しくないよ。私は生まれ変わったら迷わず金持ちになりたい+49
-2
-
48. 匿名 2017/08/04(金) 21:28:44
年齢にもよるけど30歳で貯金なしはキツイね。+42
-3
-
49. 匿名 2017/08/04(金) 21:28:46
心を入れ替えて頑張っているのだからいい人だと思う+3
-2
-
50. 匿名 2017/08/04(金) 21:29:09
>>42
上って実家暮らしかな?
結婚してもケチケチ生活強いられそう+7
-1
-
51. 匿名 2017/08/04(金) 21:29:22
貯金50万円じゃ、結婚式も新婚旅行も諦めないとだよ。主の貯金額は内緒にしたほうが良いと思う。+51
-1
-
52. 匿名 2017/08/04(金) 21:31:35
貯金は その男性のスキルでもあるよ
計画性 金銭管理+10
-3
-
53. 匿名 2017/08/04(金) 21:31:59
追記です。
相手の男性の親御さんがどのような金銭感覚を持っているか確認するのも大事です。
親御さんが、計画的に先取り貯金し、
大学入学までにはちゃんと必要な金額は貯めていて、
老後を考えて保険などの備えもしている人で、お母さんが家計を握っている人なら、
息子も独身時代は貯金が少ない人でも結婚後に変わる可能性はあります。
親御さんが「ファイナンシャルプランニング」という概念すら知らず
その日暮らしで浪費するような人や、貧しすぎて貯金する余裕(習慣)がなかった人は
結婚しても変わらない可能性は高いです。+26
-2
-
54. 匿名 2017/08/04(金) 21:32:15
みんな 厳しいなぁ…
30過ぎくらいなら まだまだ大丈夫!
主さんがきちんと管理して これから貯金すれば、余裕でOKだよ!
人生 長いんだもん+22
-11
-
55. 匿名 2017/08/04(金) 21:32:24
借金なし。ギャンブルなし。収入1000万以上だったらありかな。
+8
-6
-
56. 匿名 2017/08/04(金) 21:33:09
以前付き合っていた男から結婚したいと言われたけど貯金0。
車のローン¥300万。
ローンは借金という感覚の私と
ローンで良い車を買って働く意欲を持ちたいという奴とは価値観が違いすぎた。
貯金ない人と結婚出来ないと言ったら貯金箱にお金を入れ始めた。
こいつはバカすぎると思ってすぐに別れた。+55
-1
-
57. 匿名 2017/08/04(金) 21:33:30
>>5
実家が資産家の息子が貯金50万はありえないと思うんだが+15
-2
-
58. 匿名 2017/08/04(金) 21:33:59
婚約指輪 平均32万円
挙式費用 平均350万円
その他、新居引っ越し、家具家電、結婚指輪や新婚旅行などたくさん費用はかかりますよ
割り勘したとしても結婚したい男は
最低でも貯金200万円はないとプロポーズする資格ない
+33
-3
-
59. 匿名 2017/08/04(金) 21:34:22
人柄を一番に選らんでます。類は友を呼ぶから。
+5
-7
-
60. 匿名 2017/08/04(金) 21:34:37
私の彼は若い頃に鬱的な精神疾患があって治療がかかったからお金無かったよ
今は完治して10年経ちます
人には色んな事情もあるかと思います
+7
-8
-
61. 匿名 2017/08/04(金) 21:35:03
日本の女は強盗と同じ+8
-16
-
62. 匿名 2017/08/04(金) 21:35:39 ID:goyitFStnp
ギャンブルや女に貢いでいたならやめた方がいい
+19
-0
-
63. 匿名 2017/08/04(金) 21:36:05
子供産むならありえない+23
-1
-
64. 匿名 2017/08/04(金) 21:36:22
浪費癖がある人だと後々苦労する+29
-0
-
65. 匿名 2017/08/04(金) 21:36:47
日本の男の30%は一生結婚出来ない
納得する+33
-0
-
66. 匿名 2017/08/04(金) 21:37:55
やめといたほうが懸命です。+19
-2
-
67. 匿名 2017/08/04(金) 21:40:55
無駄遣いしない人で結婚後は家計を任せてくれる人なら大丈夫。+16
-2
-
68. 匿名 2017/08/04(金) 21:41:01
うちの夫はケチでした。
私も働いていたので、結婚指輪はお互いに買ったし、新婚旅行もそんなに散財しなかった。
コツコツお金も貯めマイホームも早めに持てたし、子育ての方針も似てた。金銭感覚が近い人が楽。+26
-1
-
69. 匿名 2017/08/04(金) 21:41:18
貯金どころか借金のある男と結婚
できる+
できない-+3
-35
-
70. 匿名 2017/08/04(金) 21:41:37
女性に対して思いやりが有るいい人がいいですね。
+9
-3
-
71. 匿名 2017/08/04(金) 21:42:05
お互い貯金ゼロで結婚しました。2人とも母子家庭で親を助けてたから。結婚して貯金して何とか不満なく暮らしてますよ。働いてれば何とかなりますよ。+53
-0
-
72. 匿名 2017/08/04(金) 21:42:29
彼のご両親に会っていますか?
大変失礼だけど、暮らしぶりにお金の感覚やキッチリ掃除しているかとか、どこそこ出ていると思う
+6
-0
-
73. 匿名 2017/08/04(金) 21:42:57
>>27
確かに50万でも貯金があればいい方だよ
世の中マイナス額の男もたくさんいる。+29
-8
-
74. 匿名 2017/08/04(金) 21:43:48
気遣い出来る人=先を見据えることが出来る人=人生のプランニングがしっかりしてる=貯金が出来る
貯金ない人は何も考えてない
借金ある奴はただのクズ+21
-2
-
75. 匿名 2017/08/04(金) 21:44:55
30歳なら=年収くらい
貯まってないとダメ+21
-4
-
76. 匿名 2017/08/04(金) 21:46:03
主です。投稿して、すぐに採用されててビックリしました。そして皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!
彼はずっと実家暮らしです…ちなみに私は一人暮らし。
仕事上、お金を使うことも多かったようですが、そもそも無頓着です。飲み会なども多く、パーパー使ってたみたい。そもそもお金の貯め方を知らないのに唖然でした。
今は同棲を始めてて、彼も変わろうとしてるのか、飲み会も行かなくなり、無駄な買い物も無くなりました。信じたいけど、結婚生活考えると苦労するのかなって、先輩方に聞きたくて。+38
-0
-
77. 匿名 2017/08/04(金) 21:46:22
コツコツケチケチも意外に危ない面もあるけどね
金銭感覚は近いに越したことはないかな
お互いすごいケチとかだと
子どもが辛いってこともある+7
-4
-
78. 匿名 2017/08/04(金) 21:47:41
彼が新卒だからこれから2人で貯めていく予定。
お互いお金のかかる趣味は無いし、浪費癖は無い。
目標額までいったら結婚します。好きだからできることだなあって思いますわw+7
-1
-
79. 匿名 2017/08/04(金) 21:48:01
うちの旦那は出会った30歳の時、貯金どころか親の借金返済してた。
親が何回も大病して医療保険に入れず、働けないから生活の為に借金もして、しまいには入院。
医療費と親の借金返済の手伝い。
親が亡くなった後1年半で300万円貯めて結婚した。
そういう理由があるならしょうがないと思う。+65
-0
-
80. 匿名 2017/08/04(金) 21:48:41
経済観念のない男はクズ+12
-1
-
81. 匿名 2017/08/04(金) 21:49:13
うちの母は父親の借金清算して披露宴新婚旅行マイホーム資金全部出してたよ。
ただ、女に全部出してもらうのに抵抗ない男は外で働かないというか
最初は働いてても仕事やめるけどね。
主が貯めた500万を自分のためだけに使いたいなら
結婚する相手じゃないと思うよ。
+5
-1
-
82. 匿名 2017/08/04(金) 21:49:19
>>76
実家暮らしなら尚更貯金できそうなもの。+34
-0
-
83. 匿名 2017/08/04(金) 21:50:14
絶対辞めた方がいいと思う。
貯金が出来ない=お金を遣ってしまう=我慢ができない
以前付き合ってた人がそういう人でした。主と付き合うまで貯金なかったってことですよね?
もし結婚したら苦労しますよ。そういう人は貯めるって概念がない。湯水のごとく遣ってしまいます。+24
-4
-
84. 匿名 2017/08/04(金) 21:50:27
世の中には親に仕送りしてる家庭もあるからね。+20
-2
-
85. 匿名 2017/08/04(金) 21:52:53
妹の旦那が貯金なかったらしいなぁ
30過ぎてるのに情けない
でも妹があげまんらしく、転職して今は健康になり子宝にも恵まれバリバリ働いてるらしい+9
-2
-
86. 匿名 2017/08/04(金) 21:56:05
私の夫は、年収3000万で貯金ゼロでした笑
車も1000万越えの外車で家賃も40万ちょいでとにかく基本高いモノ!って感じでした。
けど結婚してから財布は握ってないけど、月固定で言った金額を入れてくれるから割と速攻でケチケチしたわけではないけど1000万の貯金は出来ましたよ。
今は結婚3年目で年収もあがって、貯金4000万ちょいあります。なので、今貯金が無くても、収入があってお金をちゃんと入れてくれるなら私は良いと思うけどな〜。ケチで貯金たくさんある人よりも使う人の方が家族にも使ってくれるから良いですよ。とにかく仕事は真面目で借金しないなら良いんじゃないかな?+7
-16
-
87. 匿名 2017/08/04(金) 21:56:14
うちの旦那も金銭管理下手。ただし自覚があるので、結婚してから財布の紐は全て私が握ってる。
自覚があって将来主に任せてくれるタイプならなんとかなる。+11
-3
-
88. 匿名 2017/08/04(金) 21:58:54
>>83
絶対の根拠は?+2
-1
-
89. 匿名 2017/08/04(金) 22:00:02
なんとかなるって無責任。
子供産むなら可哀想。+11
-0
-
90. 匿名 2017/08/04(金) 22:00:46
大手の会社勤めだと、入社直後から財形貯蓄などで積立預金してるんだけどね。
あとは組合が強かったり。
あてにならないなら結婚してから自分たちで貯金するしかないね。+6
-0
-
91. 匿名 2017/08/04(金) 22:00:51
やっぱ結局は価値観とかの話になるんじゃ?
もちろんお金があるにこしたことはないし大事
でも現実 本当に何があるかわからなくて
どちらかが病気や怪我で働けなくなる
給料が減る、思ってたより早く親の介護がくる
…そういう時にお互い協力出来る相手なのか
いくら貯金があってもそういう時に
出さない男もいるし自分は好きなように使って
妻はやりくりに必死とかね
何かあった時に思いやりが持てない人はダメだよ
今はなくても頑張れる人ならまだ猶予あるかな+19
-0
-
92. 匿名 2017/08/04(金) 22:00:54
>>86
そこまで収入があれば良いけどね〜
そんなに収入があったら貯金ゼロでも悩んでガルちゃんにトピ立てたりしないよ+8
-0
-
93. 匿名 2017/08/04(金) 22:02:15
わたし最近彼氏に振られたんだけど、その彼氏は30代で貯金ゼロ円の実家暮らし。結婚したら同居コース。
わたし未練たらたらなんだけど、ここのトピ見たら、振られて良かったのかな?って思ってきたw+86
-0
-
94. 匿名 2017/08/04(金) 22:03:33
家計を任せてくれるようならアリだと思うけど危ない選択ではあるよね。
私は貯金ないしお金に無頓着過ぎて特に何か買ったわけでもないけど食費でお金貯まらないタイプと結婚した。
最初はアホみたいにコンビニで使うし高いからスーパーで!と言っても理解出来なかったみたいだけど、紙に金額書いて話し合ったらカード印鑑通帳類全部預けてくれたよ。
それから貯金も貯まるようになったし、元々物欲がない人だからお金(お小遣い)が少なければ少ないで生活出来るらしい。
+5
-0
-
95. 匿名 2017/08/04(金) 22:03:55
好きな男だからと
借金まみれと結婚した義理の姉
そのイライラがこちらに来る訳で。。。
参ってますよ!!+16
-0
-
96. 匿名 2017/08/04(金) 22:05:40
主人も30歳で100万ありませんでした。
私もそんなに貯金してなかったし。
でも二人暮らしを始める資金にはなったし、そのあとお金貯めて結婚式、新婚旅行、子供が産まれて、新築も建てましたよ。
独身の頃は付き合いで飲み会、ゴルフ、私とデートの時は全額払ってくれようとする人でした。
結婚してからは倹約家で、お小遣い内で遊ぶし、家で過ごすからデート代も減ったし、自分の服とかも必要最低限で済ませてくれます。
休みの日は子供優先なので遊びに行くのも減りました。たぶん主人の友達も子供が小さくて遊びに誘いにくいのもあるみたいです。
家計も私に任せてくれるし、良い夫です。
独身の時の貯金なくてもこんな人もいますよ。+29
-0
-
97. 匿名 2017/08/04(金) 22:09:04
相手の親もお金ない場合は辞めたほうがいい
価値観が違うから
自分が養ってく覚悟があるなら結婚すれば?
でも主も30才でしょ
子供産んで育てるのお金いるよ+3
-0
-
98. 匿名 2017/08/04(金) 22:09:46
私自身が全然貯金できない人だった。
結婚前に同棲を始めた時から、彼(今の夫)に全てお金管理を任せた(笑)
今じゃ全く無駄遣いしないし、私の方がお金の使い方に厳しくなったくらい。+3
-0
-
99. 匿名 2017/08/04(金) 22:10:41
収入いいのに、10年働いて実家暮らしで貯金100万の男と付き合ったことがあります。
その男はやっぱり金使いが粗かった。その割に割り勘はきっちりと。という感じでした。
今は別れたからどうでもいいけど、貯金できない男と結婚すると苦労すると思います。
+11
-1
-
100. 匿名 2017/08/04(金) 22:14:41
私は貯金額よりもこの人将来大物になるな!って人を狙ったよー。元々そういう人が好きだったしね。
あとは、惚れさすことがとにかく大事。
惚れた女には苦労させたくないから男は頑張るよーそれをうまく操作して!
だから目先の貯金よりも遠くを見てみるのもいいと思うけどなー。+5
-6
-
101. 匿名 2017/08/04(金) 22:16:28
貯金がないのも問題だけど
貯金があるケチも問題ですよ。
私はケチが理由で婚約破棄したことあります(涙)
指輪決めるのもその他諸々、本当にケチだったな。+22
-2
-
102. 匿名 2017/08/04(金) 22:17:13
>>79
それ親が死んだからありだけど、生きてたら結婚はなしでしょ+0
-1
-
103. 匿名 2017/08/04(金) 22:18:10
何事にもルーズな(だった)人は、性格だから、生涯直らない!
考え事から一時は( -_・)?せい?
だけど、駄目と考えた方がいい!+2
-1
-
104. 匿名 2017/08/04(金) 22:24:07
>>33
うちと全く一緒
離婚しました!+3
-1
-
105. 匿名 2017/08/04(金) 22:25:42
その彼も同年代だとしたら30超えてるんだよね?なんで貯金50万しかないのか単純に不思議。
よほど薄給なのか+5
-1
-
106. 匿名 2017/08/04(金) 22:27:24
>>100みたいなバクチ好きはそれでいいだろうけど、堅実に普通の家庭を営みたいなら貯金できない男はやめといた方がいいと思う。
主さんの彼氏は同棲して変化が見られる(飲み会や無駄遣いが減ってる)わけだから、もう少し様子見でいいんじゃないかな?結婚後に主さんに家計管理を全面的に任せるのなら大丈夫そう。
+6
-1
-
107. 匿名 2017/08/04(金) 22:31:37
ずっと貯めてて奨学金一括でかえしたとかなら許せるけど、本当にそれくらい+3
-1
-
108. 匿名 2017/08/04(金) 22:33:08
>>105
「将来のために貯金する」という概念が全くない人って居るのよ。
例えば、>>43さんが書いているような「好きなものを買うためにお金を置いておく」程度しか考えないようなアンポンタン。大抵、親も似たようなタイプで、老後は子供頼み。仕送りや援助してもらって当然だと思うような親
+6
-1
-
109. 匿名 2017/08/04(金) 22:34:24 ID:goyitFStnp
彼が仮に大卒で、8年間社会人をしているとして、月一万でも貯めていたら96万にはなるよね
何にお金を使ってきたんだろう+16
-1
-
110. 匿名 2017/08/04(金) 22:36:52
>>93
おめでとう。良かったね。同居なんて地獄だわね。+13
-0
-
111. 匿名 2017/08/04(金) 22:37:52
なんとかなるよ。
うちもない男だったけど結婚して10年なりましたよ。
仲良く幸せですよ+7
-2
-
112. 匿名 2017/08/04(金) 22:39:16
独身時代に貯めたお金はお互いに自分のものだよ+11
-2
-
113. 匿名 2017/08/04(金) 22:41:30
彼の年収にもよる。
500万あるなら、まぁこれからの態度次第かなぁ。+2
-3
-
114. 匿名 2017/08/04(金) 22:49:19
うちの夫なんて、高卒で17年間働いて35歳で貯金50万しかなかったよ。本人は車を何回か買い替えしてるとか、22歳から一人暮らしだからとか色々言い訳してたけど、要は金銭感覚がだらしないだけ。
氷河期世代の薄給や非正規雇用ならば、生活で目一杯ということも考えられるけど、夫の場合はバブル期入社で大手メーカーでボーナスもそれなりに出る会社でこの有様。親も兄弟も似たりよったりで、あればあるだけ使うタイプ。
今は私が家計管理しているけど、やっぱりお小遣いは渡した翌日には半分以上減ってる。何に使ったかとか小遣い帳をつけるとか考えたこともないみたい。
こういうタイプに限って、一攫千金ばかり夢見てるから嫌だよ+16
-0
-
115. 匿名 2017/08/04(金) 22:50:45
マイナスかもだけど旦那26歳の時に結婚したんだけど貯金ゼロ。私も海外旅行行きまくってたから貯金100万くらいしかなく。。でも結婚して財布も一緒になって、稼ぎはけして悪くないから今からだけど貯金頑張ってる。彼の家はそこそこお金持ちだから家買う時もかなり援助してくれた。だから私は結婚後悔してない。彼自体は貯金苦手だったせどそれ以外の性格はすごく良いから幸せだよ。今だけかもですが。笑+9
-1
-
116. 匿名 2017/08/04(金) 22:54:44
最初は奨学金も含めて-250万位からのスタートでした。11年間で奨学金160万返済の上、保険も含めた貯金が500万近くまでに到達した。
一人暮らしの上、最初はパチンコ屋行きまくっててたにも関わらず、よくここまで出来たと思うよ…+6
-0
-
117. 匿名 2017/08/04(金) 22:55:23
>>16
男女逆でも言える
でもガルちゃんでは30でろくに貯金ない人いっぱいいるよね+7
-0
-
118. 匿名 2017/08/04(金) 22:57:35
>>43
その収入あって子供作らないなら、医療保険等しっかり入っとけばそのスタイルでもやっていけますよ。
子供が生まれたら完全アウトですが。+1
-0
-
119. 匿名 2017/08/04(金) 23:06:31
相手のタイプによるかな。
うちの旦那も結婚前は、そんな感じだったけど
結婚してからは財布やらキャッシュカード、クレジットカード全部貰って私に管理させてくれてる。
趣味だったパチンコも暇だったから行ってたみたいで結婚してからは行かなくなった。
コツコツ私が貯め出して貯金が増えてく楽しみを知ったみたいで、
今じゃお小遣いも必要な時だけ渡すだけでいいって言ってて、勿体無いとほぼ使わない。
元々 実家が裕福だから、結婚資金は向こうの家がほぼ出してくれたから あんまり気にならなかったのは大きいけど。+6
-0
-
120. 匿名 2017/08/04(金) 23:10:43
絶対にやめた方がいい。だってボーナス分も満足に貯金できたことない人だよね。
金銭感覚を直してもらうのって大変だよ。
何年かかるんだろうって覚悟が必要。
でも、主さんも30過ぎてるなら目をつぶってもいいところなのかな。
結婚後にお小遣い制にするってのに了承してくれるなら良いと思う。
うちはお小遣い制にするまで散々使いまくられて、お小遣い制にしてからも文句ブーブーで苦労したから。
今まで貯金できた額を思うと本当に腹が立つよー+8
-0
-
121. 匿名 2017/08/04(金) 23:16:08
離婚事由なんて大体女か金かだから主さん不安なら結婚する前にちゃんと話合った方がいいよ!何にそんなに浪費してるのか、今から結婚も見据えてお金の使い方改めてくれる気持ちはあるのかちゃんと見極めた方がいいよ!浪費してる理由がギャンブルとかなら結構危険だと思うからやめた方がいいかもね。親への仕送りや、奨学金返済とかなら話し合って今後のマネープランニングちゃんとやればあんまり問題ではないかな?って気はする。ただ男の人の方が女より、お金なんてなんとかなるって思ってる人は多いと思う。貯金しなきゃ!って思うのは女脳というか、女子の発想のところもあるような気がする。結婚なんていつでもいいやぁ〜って思ってる男の人ってそんなに貯金に対してシビアに考えてる人って少ないように感じるんだよね…。具体的に結婚の予定も無いのにめちゃくちゃ貯金してる男もそれはそれで中々の曲者臭がするんだよ…(^^;;見極め難しいけどね…。+2
-1
-
122. 匿名 2017/08/04(金) 23:26:36
貯金の無い理由による。
奨学金返済のためにキツキツでやってきたならしょうがないし、
ただ単に薄給で貯金出来ないなら将来が心配だし、
散財するタイプなら結婚相手としては完全に無だし。+3
-1
-
123. 匿名 2017/08/04(金) 23:29:07
もしも息子にお金当てにして結婚考えてる彼女がいたら
入籍前に貯めたお金移動させる事を進める
女もしてるからいいよね?+1
-2
-
124. 匿名 2017/08/04(金) 23:29:51
医者の嫁ですけど旦那は結婚したとき貯金はほとんど無い状態でした。実家はまあまあお金持ちで独身だから特に心配はないし、ローンとか借金も無かったから困らないって。結婚してからは私がお給料管理して月に20万くらい貯金して今は私の貯金と合わせると1000万は越えました。
稼げていつでも仕事見つかる人で、実家が貧乏じゃなければなんとかなりますよ。+4
-4
-
125. 匿名 2017/08/04(金) 23:45:13
貯金がない男より
お金を稼げるかの問題+14
-0
-
126. 匿名 2017/08/04(金) 23:51:46
私も貯金ない男と付き合ってる。
ここ見て参考にします+6
-1
-
127. 匿名 2017/08/04(金) 23:57:47
結婚したときは貯金なかったけど今はいっぱいあるよ!二人になったら自然に貯まったから大丈夫!+3
-1
-
128. 匿名 2017/08/04(金) 23:57:51
30歳以上で100万の貯金を持ってない
27~29歳で50万の貯金を持ってない
これでその男がクズかどうか判別できる
持ってない=ギャンブルや風俗に使ってるから
25~26歳くらいまでならなくてもそれほど問題ない+5
-4
-
129. 匿名 2017/08/04(金) 23:58:08
ファイナンシャルプランナーに一緒に相談にいけば?一生にいくらかかるか、いくらあれば足りるのかとか色々教えてもらえるよ~
+3
-1
-
130. 匿名 2017/08/05(土) 00:07:11
貯金額というより、お金を何に使ってるかの方が気になるよ。
ギャンブルとかなら治らないしね。
他の人も言ってるけど、結婚を機に変わる人っているよ。
うちもそう。
結婚前は友達多くて交際費に消えたり、年中スポーツする人だったから道具代や交通費もかかってあまり貯金なかったみたい。
でも結婚したら、家庭優先で全然友達に会わなくなったし、
独身のときにいっぱいお金使って遊んだから
今はかなり落ちついて全くお金使わない。
そういう人も多いと思うよ。+10
-1
-
131. 匿名 2017/08/05(土) 00:24:04
>>77
親が浪費家より全然いいよ
親が浪費家って親が高齢になった時子供が死にたくなるくらいの悩みのタネになるから+5
-0
-
132. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:22
旦那は結婚前まったく貯金なかったけど借金もなかったから私が急かした形でスピード婚したけど結婚してみたら倹約家になって順調に貯金出来てるよ。
今では独身時代に貯金しておけば良かったって後悔してる。+5
-1
-
133. 匿名 2017/08/05(土) 00:33:22
>>100
漂うヤンキー臭
田舎のスナックで語ってそう+1
-2
-
134. 匿名 2017/08/05(土) 00:57:47
30歳で法に反する褒められない仕事して3千万くらい貯金ある男とつきあったことある。
お金命で、とにかくケチで誕生日クリスマスバレンタインなどのイベントも何も無し、私の自分のお金の数百円のお金の遣い方にまでケチつけて、性格も自分勝手で超わがまま男だった。
付き合った時に私が結婚したいと言ってたのを覚えてて、一年くらいしたとき結婚を意識したらしく、安めの宝石店に連れて行かれた。でも私への婚約指輪も買わず、結婚式もあげずに結婚指輪をそれも5万円程度のものを買おうとしてた。
ちなみに私への愛情表現さえもいつもケチってて、私は愛情に飢えてた。
そんなのと結婚するはずないし別れるタイミングを考えてた。
彼はずっとちゃんとした仕事はしてなかったから私にもっと給料が良く有名な会社への転職も勧めてた。
自分が一生ちゃんとした会社には勤めれないとわかってたらしく、私と結婚して扶養に入って保険証を発行したかったらしい。
彼とおつきあいしたことで貯金額だけでは人間は計れないなとわかって、ちょっと少な目の貯金額でも給料でも、ちゃんとした会社で普通の性格の人ってのが自分にとって大事なんだと気づいた。+9
-1
-
135. 匿名 2017/08/05(土) 02:06:21
主さんぜんぜんマシです。
私の彼氏は
金なし
貯金なし
借金
フリーター
自分の好きな時に連絡
自分勝手
口だけの優しさ
いいとこより悪いとこの方が目立ってますがいまだ付き合ってます。
好きなんでしょーね。
こんなやつと普通はわかれます?
わかれるならプラス
わかれないマイナス
何人くらいの方に反対されるんだろ自分。+30
-2
-
136. 匿名 2017/08/05(土) 02:12:27
>>130
旦那さんいい方にかわってくれたんですね。うらやましいです。
私の彼氏も似ているとこある為結婚したら家庭第一で趣味にはあまり使わず二の次でいてほしいです。
今は何をいっても無駄なんですがね。
こいつは結婚したら変わってくれる要素は持ってると見抜いてるつもりですが、130さんの旦那さんみたくいい風に変わってくれることを願っています。+0
-1
-
137. 匿名 2017/08/05(土) 02:23:59
>>93
そんな奴ならふられてよかったよ!
正解も正解!
大正解!
あとあと苦労するならフラれて落ち込んだりひきずったりあるかもしれませんが絶対フラれよかったよ!+7
-1
-
138. 匿名 2017/08/05(土) 02:32:41
お金=男 男=お金+0
-2
-
139. 匿名 2017/08/05(土) 04:27:15
今年39歳の元カレ。
去年別れたんだけど…
その時点で貯金5万。(これで貯金って言えるのか?)
マイカーローン10年返済中。
バツイチで養育費払い中。
実家暮らしでお金は家に入れてない。
なのに結婚したがった…無理じゃね?
でも付き合ってる分には楽しかったから
誤魔化しながら付き合ってたら、新しい彼女出来てフラれた。
こんな男に何年も費やしてたことが馬鹿らしいって今なら思うんだけどね。+11
-1
-
140. 匿名 2017/08/05(土) 05:16:20 ID:u3rvrlY2po
30歳越えてるんなら
せめて200万はあって欲しいが
彼、多趣味なのかな?趣味にお金かけてる?
理由はどうであれ200万は貯金あって欲しい。
彼のお金の使い方はどう?
付き合ってたら分からない?自分の身の丈に合う事してるかな?+2
-2
-
141. 匿名 2017/08/05(土) 06:17:27
貯金なかったけど、変わったよって方は旦那さん計画性の無さとか見通しが甘いところとかもなおりましたか?そこがきになる+1
-1
-
142. 匿名 2017/08/05(土) 06:20:26
貯金がない理由にもよる。
私の後輩で『彼氏が貯金少なすぎる!』って言ってるのがいるけど、今時珍しい?『デート代は彼が全部(ほとんど)出してくれなきゃ嫌』って事も言うタイプ。
・デート代は出して欲しい
・ドライブデートしたいから車は持ってて当然(ちなみに都内住み)
・記念日にはしっかりお祝いして欲しい
バブル期じゃあるまいし、こんなこと逐一叶えてたらそりゃ貯金も貯まらんよ…と思う。今の若者が給料少ないのは男も女も関係ないのに。+17
-0
-
143. 匿名 2017/08/05(土) 07:36:46
貯金ない理由と稼げてるかどうかだね。
安定した仕事についてて、普通より稼げてればそんなに貯金なくてもいいかな。
稼げて無くて貯金ないのはどうしようもないから困るけど、使っちゃって貯金ないのはまだなんとかなる。+3
-0
-
144. 匿名 2017/08/05(土) 07:50:04
>>142
後輩が珍しいんじゃなくて、単にお互いに付き合う相手を間違えてるだけじゃないのかな。
若い子でも母親の刷り込みとかで男が金だして当然な子は結構いるよ。
男も男で亭主関白タイプいる。
その彼女は金持ちと付き合えばいいし
その彼氏自身が散財が苦手で彼女を喜ばせたい一心で貢いでるだけなら
堅実な別の彼女と付き合った方がお互い幸せだろうに。+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/05(土) 08:15:13
うちの夫も、出会った28才の時は貯金ゼロ!むしろマイナス!給料のほとんどはパチンコに使い、車2台所有してて、どちらもローン返済中だった。
そこから結婚に向けて調教スタート!
パチンコはやめさせ、車は一台は売り、毎月貯金の為に私が預かって管理、ってしてたら、2年で250万貯まった。
結婚後も、お金の管理は私がしてるのでまったく問題なし!
+4
-0
-
146. 匿名 2017/08/05(土) 09:21:50
30過ぎてそれは少しまずいですね。
20代前半ならわかるけど。+0
-0
-
147. 匿名 2017/08/05(土) 09:43:07
33の彼氏、貯金が20万くらいしかなくて、結婚したら実家に同居と言っています。(貯金と同居が関係あるかわからないけど、新生活揃えるとしたらお金かかりますもんね…)
正社員の他にアルバイトもしてるのにそんなに貯金できないのかな…
やっぱりお金ないと厳しいですよね+4
-0
-
148. 匿名 2017/08/05(土) 09:44:17
>>147
ローンか借金があるのかな+0
-0
-
149. 匿名 2017/08/05(土) 09:45:34
>>135
それは彼氏じゃなくて
あなたが都合のいい女なんだよ
なんで分からないんだか笑える+3
-3
-
150. 匿名 2017/08/05(土) 09:50:39
貯金がある人を結婚の条件にしてお付き合いを始めても、ケチで嫌になっちゃうらしいよ。
逆にケチじゃない人だと貯金ほとんどないんだって。借金さえしてなかったら貯金なくてもいいかな位で考えた方がいい人見つかりそう。+2
-0
-
151. 匿名 2017/08/05(土) 09:57:39
>>150
何にお金をかけるかの価値観が同じだといいよ。
教育費にお金をかけるのか、レジャーや楽しむためにお金をかけるのか。+0
-0
-
153. 匿名 2017/08/05(土) 10:22:53
主30代だから、その彼逃したら次もっと良い条件の人見つかるか分かんないよ?って意見で溢れるかと思ったら、そうでもなかった+3
-0
-
154. 匿名 2017/08/05(土) 10:46:04
>>148
バイクが趣味ですね
それに使っているのかは不明ですが…+2
-0
-
155. 匿名 2017/08/05(土) 11:19:36
旦那は貯金なかったけど、給料15万しかもらってなくて、ひどい月は8万とかだったから貯金してなくても仕方ないのかなと思った。いまは月200万くらいもってくるから私が自動積み立てしてる。前は金は使わないといけないっていってたけど、いざっていう時ぱっとだしてあげたから助かったっていわれてそれからは貯金するようになりました。
+3
-0
-
156. 匿名 2017/08/05(土) 11:46:36
夫の貯金金額が残り4万だと最近知った。
頭がかちわれそう。
+4
-0
-
157. 匿名 2017/08/05(土) 12:08:27
ある程度の収入があるのに貯金してないということは身の丈に合った生活ができない証拠。
+3
-0
-
158. 匿名 2017/08/05(土) 13:00:33
>>156 それは頭痛くなる。がんばれ。。。+4
-0
-
159. 匿名 2017/08/05(土) 13:02:32
ガルちゃんではやめとけ!の意見が多い中で、マイナスだと思いますが言わせてくださいね。
私の主人はほぼ貯金がなかったけれど、本当に優しくあたたかく、その人柄にひかれて結婚しました。
私もあまり貯金はなかったけれど、お金の管理は自分じゃ出来ないからと、全てを任せてくれて、今は少しずつ貯金を増やせています。
お金がなければ当然生活の面で我慢しなければならないこともでてきます。でも、お金があればそれで幸せだと私は思いません。
心が本当に満たされている生活は、それだけで十分と思えます。
結婚してお金があっても、旦那ムカつく、キモい、触るな等ひどい書き込みを見るたびに、貯金がないからと意見に流されてさよならしなくて、本当に良かったと思います。
主さんにとって、この人しかいない!なら、流されず、迷わず一緒になってほしいです。
頑張ってくれている姿も、彼の性格も、主さんしか見てないのですから、やっぱり決められるのは主さんだけです。幸せになってください。+5
-0
-
160. 匿名 2017/08/05(土) 13:09:12
結婚ってなったら結婚式の費用も新生活の費用も全部主さんが出さないといけなくなるよ?
50万なんて1年で貯められる金額だよ。+4
-1
-
161. 匿名 2017/08/05(土) 14:12:49
彼氏の貯金額知りたいけど、どうやって聞けばいいの??+2
-0
-
162. 匿名 2017/08/05(土) 14:15:48
>>43
離婚したら一気に楽になりそう+2
-0
-
163. 匿名 2017/08/05(土) 14:28:10
お金を貯める気がある。金のかかる趣味がない。頻繁に飲み会がない。借金がない。結婚後は妻がお金を管理できる。親が貧乏じゃない。
なら多少収入低くてもなんとかなる。+1
-0
-
164. 匿名 2017/08/05(土) 15:13:36
主人は29歳の時に奨学金なし貯金500万、650万の車をローンなしで所有してました。
デートの時はご馳走してくれてたしなんでそんなにお金があるのかなと思っていたけど結婚して無駄な出費を抑えて必要なものにきちんとかける人ってわかりました。
貯金の有無もだけど何にお金を使ってるのかも大事だと思います。貯金があってもケチだったら意味ないですよね。
私は主さんと逆で自分が150万しか貯金がなかったので結婚に関する費用は全て主人にだしてもらいましたよ。+1
-0
-
165. 匿名 2017/08/05(土) 16:09:51
自分の貯金もそうだけど結婚前に貯めた彼氏の貯金とかは法律上は他人が使えないからね
それをあたかも共有財産の様に考えちゃうのもどうかと思う+1
-0
-
166. 匿名 2017/08/05(土) 16:14:02
年収が普通の人や少し少ない人達よりも
人よりも少し多いでも富裕層としてはかなり少ないとされる年収800万の人は全体を通しても貯金率が低いって統計でも出てるよね+1
-0
-
167. 匿名 2017/08/05(土) 18:28:01
>>165
確かにそうだけど、金目当てっていうよりも
貯金額によって、まともな金銭感覚してるかどうかをみているっていうのもあるからね。
まぁ、ケチかどうかは付き合ってみてからじゃないと分からないけどね。+0
-1
-
168. 匿名 2017/08/05(土) 18:38:53
プロポーズしてくれた彼氏は、普通口座の金額すら常にギリギリ、もちろん貯金なし、むしろ貯金って必要ある?って言うし、お金も預けてくれないので同棲してますが何もかも折半です。プロポーズされるまでは何とかなると思ってましたが、なんかすごい現実的に考えると普通にこれからが不安でしかない。高収入は望んでないですが、そのお金の使い方で年収低いのは理解できないなあ+5
-0
-
169. 匿名 2017/08/05(土) 18:52:06
>>35
そんなにお金の管理に自信があるの?
私は自信がないので、お金に関心の高い夫が管理しています
全部やれって言われたら、どうしたらいいかわからない+0
-0
-
170. 匿名 2017/08/05(土) 18:53:04
>>168
人がよすぎない?+3
-0
-
171. 匿名 2017/08/05(土) 18:55:17
>>161
ストレートに、お金ないと招来、こまるよね
貯金どのくらいある?私は…いくら
とか+2
-0
-
172. 匿名 2017/08/05(土) 20:29:51
結婚して子供産むならやめた方がいい。貯金あっても共働きで働いててもお金かなりかかるから。+0
-0
-
173. 匿名 2017/08/05(土) 20:39:44
>>150
貯金してたらケチとか大人ならやばい価値観+0
-1
-
174. 匿名 2017/08/05(土) 20:41:15
>>164
旦那さんが酔った時、嫁が浪費家で結婚式も俺が全部出した、信じられないって愚痴ってた人知ってる…+0
-1
-
175. 匿名 2017/08/05(土) 20:41:56
金銭感覚が緩い人は全てにおいて緩い+2
-1
-
176. 匿名 2017/08/05(土) 20:57:05
貯金が出来ない男って結婚した後、妻が財布を握っても消費者金融でこっそり内緒で借金とかのケースあるからね。小遣いが足りないとか。
お金のことは妻が財布を握っても夫婦で話し合いした方がいいよ。
+1
-0
-
177. 匿名 2017/08/05(土) 21:29:10
うちも結婚する時お金の話をして、お互い30歳で旦那は貯金ゼロで私は300万くらい。
結婚後すぐまさかの旦那の借金が発覚!30万くらいだけど旦那も把握してなかったみたい。それくらいだらしない旦那。
それからお金は全部私が管理するようになって、その間に車を現金で買ったりして、今結婚三年目で一歳になる子供もいるけど、自分の貯金も合わせて800万になったよ!
旦那にはお小遣い三万で頑張ってもらってる。お金の管理を自分ですればどうとでもなる気がする+0
-0
-
178. 匿名 2017/08/06(日) 02:21:02
うちの夫は結婚前は「貯金は少ないけどあるよ」と言っていたけど、結婚が決まったときに推定20万程度しかないことが判明。
原因は物欲が強く、趣味人間。ギャンブル、酒、女癖なし。夫当時38歳で平均的な年収だったので、絶望的でしたが結婚後は私が家計を管理しきちんと貯金できてます。本人はお小遣い以内で過ごせてるし、子どもが産まれてからは更に将来への意識が高まったようです。
まぁ、結婚時には夫は別財布を希望していたのを私が完全拒否し、かなり修羅場になりましたが、最初が肝心なので結婚するのであればきちんと話し合うといいかと思います。あとは貯金がない理由がギャンブル、借金、酒、女などならやめるべきかと…
参考までに。+0
-0
-
181. 匿名 2017/08/09(水) 19:23:09
50万って…貯金じゃなくてただの口座残高でしょw
30にもなってありえない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する