ガールズちゃんねる

小説書いたことある方

111コメント2017/08/06(日) 15:48

  • 1. 匿名 2017/08/04(金) 18:55:28 

    私は趣味で小説を書いています。

    子供の頃からオリジナルを中心にこっそり書いてたのしんでいました。
    大きくなるにつれて忙しくなり段々書くことから離れていましたが
    また最近書くことの楽しさに目覚めました。

    最近は好きな漫画の二次創作で遊んでいます。


    ジャンルや発表の有無は問いません。
    書くことが好きな人同士情報交換が出来たら良いなと思います。


    +66

    -3

  • 2. 匿名 2017/08/04(金) 18:56:17 

    そんなヒマねぇ〜

    +6

    -27

  • 3. 匿名 2017/08/04(金) 18:56:51 

    2ちゃんねるに投稿してるで

    +6

    -18

  • 4. 匿名 2017/08/04(金) 18:57:05 

    小学生の時に友達と作った物を週刊ストーリーランドに投稿しました。
    もちろん採用されなかった。

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/04(金) 18:57:14 

    ごめん、生きていくのに精一杯

    +7

    -24

  • 6. 匿名 2017/08/04(金) 18:57:18 

    作品投稿したら採用されて名前のったこと何度かある
    何か本格的な賞に向けて頑張ろうかなあ

    +94

    -3

  • 7. 匿名 2017/08/04(金) 18:57:20 

    学生時代、文芸部だったので小説を書いて部誌に載せてました
    今まで読み返すと恥ずかしい

    +46

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/04(金) 18:57:58 

    中学生の時に携帯小説が流行って、自分でも書けるかもと思って書き出したけど圧倒的な文才のなさに2行くらいで諦めた思い出

    +35

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/04(金) 18:58:12 

    軽い気持ちで賞に応募してはいけないよ
    自分が将来どんなジャンルでやっていきたいのかをよく見極めてから
    掲載紙を選びましょう

    +13

    -7

  • 10. 匿名 2017/08/04(金) 18:58:22 

    小説書いたことある方

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/04(金) 18:58:36 

    ぴくしぶで昔な今や黒歴史や

    +9

    -5

  • 12. 匿名 2017/08/04(金) 18:58:51 

    サイト作って書いてたけど、今じゃ黒歴史。

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2017/08/04(金) 18:58:52 

    夢小説とか、ね
    小説書いたことある方

    +2

    -30

  • 14. 匿名 2017/08/04(金) 18:58:54 

    小説じゃないけど、演劇部だったから脚本を書いたことがある
    1時間ぶんの話を作るって大変!

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/04(金) 18:59:02 

    >>1
    採点してあげるから、ここぞって場面をアップしてみて。

    +2

    -21

  • 16. 匿名 2017/08/04(金) 18:59:23 

    登場人物の名前考えるの楽しい

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2017/08/04(金) 19:00:44 

    小説は言葉を知ってるかは当たり前として、アイデアでしょうね。

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2017/08/04(金) 19:00:46 

    ピクシブに投稿してる

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/04(金) 19:00:47 

    ある。
    賞ももらった。

    +30

    -4

  • 20. 匿名 2017/08/04(金) 19:02:29  ID:goyitFStnp 

    小説と書いた事ある

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2017/08/04(金) 19:02:47 

    >>2
    >>5
    自分が好きなことの為なら時間は作れるんだよ。
    時間は勝手に増えないからね。
    時間は作るの。

    あなた達も好き事の為に時間を空ける事あるでしょ?
    想像力が少し足りないね。

    +57

    -7

  • 22. 匿名 2017/08/04(金) 19:03:30 

    書いてました。
    中高校生の時は学生が対象の文学賞で何年か連続で入賞したこともありました。
    このトピ見てそんな自分の一面を思い出した。
    昔取った杵柄、またとってみようかな?
    主、ありがとう

    +37

    -4

  • 23. 匿名 2017/08/04(金) 19:03:30 

    設定考えるだけで満足しちゃう

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2017/08/04(金) 19:03:30 

    何を書こうとしても結局はホラーになる。不思議。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/04(金) 19:03:56 

    ラノベのかなりメジャーな賞で最終手前まで行った  
    大風呂敷広げまくってたので、あれでデビューしたらえらい苦労してたかもしれない

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:18 

    純文学系統の雑誌の賞目指してる人いる?

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:30 

    ある。小学生の頃。
    もろハリーポッターのパクりだった。

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:48 

    日本と韓国が喧嘩しながらも仲良くなっていく小説書いたよ。

    +4

    -18

  • 29. 匿名 2017/08/04(金) 19:08:24 

    昔はノートに書いてたけど今だと皆んなパソコンで書くのかな?

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:14 

    >>29
    でしょうね。今度応募します。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:30 

    >>30
    1等賞になるといいね!

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:43 

    ハマってた。
    サイトの小説ランキング1位になって、急激に冷めた。
    今も現実逃避でたまに書いてる。でも登場人物の名前を考えるのが大変。
    例えば「あ」から始まる名前が好きだから、「あい」「あや」「あみ」「あき」とか同じ作品の中で登場人物の名前が偏ってしまうのが悩み。二次創作は名前考える負担が少ないからそこは楽。

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:33 

    >>23
    分かります!
    設定と気に入った場面だけ書いて、
    満足してしまう……。

    同時平行して書くのもいけないのかもなぁ。
    書き終わる前に自分で作った物語に飽きてしまっていることが多々……。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/04(金) 19:10:54 

    書いてます。
    作家になります。

    +45

    -4

  • 35. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:09 

    趣味で細々とエロ小説書いてる
    スマホのメモアプリ使ってます

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/04(金) 19:14:55 

    書いてます。
    大手投稿サイトに載せたら、担当ついて出版もしてもらった。
    書いてる人はとりあえず、完結させたらどこかで発表すべき。
    チャンスはどこに転がってるかわからない。

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:29 

    ストーリーとプロットを決めてから
    書いていますか?

    私は思い付いたシーンから書いてしまって、
    展開煮に詰まることが多々あります。
    行き当たりばったりに書くのも楽しいんですけどね……。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:32 


    完結はしていないけど
    作品は執筆してます

    4年間更新してないけど…

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/04(金) 19:18:45 

    前使ってたスマホのメモアプリにこっそり書いてます笑
    アイデアばっかり思いついてあっちこっち広げちゃうので完結させたことない…書くのって意外と労力いりますよね(´Д`)

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2017/08/04(金) 19:19:37 

    あります!処女作は月と星が恋をするというメルヘン色の強いもの。非常に甘い話で数年後読み返した時に、無性に恥ずかしかった。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/04(金) 19:20:45 

    エロ小説書いた。
    五行で終わった。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2017/08/04(金) 19:20:51 

    >>40
    かわいい
    読みたくなった

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/04(金) 19:21:33 

    長いセリフの掛け合いとか、どのタイミング描写をいれるのか悩む

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/04(金) 19:21:52 

    書いてみたいけどパソコンでの書き方がよくわかんない。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/04(金) 19:23:05 

    面白い小説読み終わったら書きたくなる。
    そして文体がモロ影響されてしまう笑

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/04(金) 19:23:49 

    「小説カキコ」ってサイト知ってる人いる?
    小学生の時、そこでオリジナル妄想小説書いてた〜(≧∀≦)笑
    あの頃は、文法とか言葉の選び方とか全く気にせず好きなように書いてて毎日楽しかった。
    ファン(笑)の人できて、日夜妄想ばかりしてた。
    でも、大きくなるにつれて、こんね文章じゃダメだ…。とか考えるようになったら、書くのが楽しくなくなった。
    妄想癖だけは、ハタチくらいまで続いた笑

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/04(金) 19:23:56 

    ノリノリハイテンションで書き上げた小説よりも
    真顔で淡々と書いた小説の方が毎回評判良い
    そんな物?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/04(金) 19:24:24 

    子供の頃から中学くらいにかけては書いていたのに、高校以降から書けなくなった。
    色々経験して、邪念ができたからかも。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/04(金) 19:26:04 

    小さい頃から読書が大好きで、自然と創作もしてました。
    今は校閲をやってます。
    新人作家さんの添削もやります。
    道は少し逸れたけど本の少しは夢が叶った感じです。

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/04(金) 19:27:16 

    >>1です。

    コメントありがとうございます。

    ずっと非公開で書いていましたが、
    最近はpixivに上げたりしてます。

    今までは自分のためだけに書いていたのですが
    人に読んでもらうことを考えると
    好きに書くだけじゃ駄目だなと思ったりします。
    もっと良い物を書けるようになりたい!!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/04(金) 19:31:43 

    学生の頃書いてました。
    受賞して新聞に載ったりしました。
    今は老化のせいかアイデアが出ない出ない…苦笑
    でも皆さんから刺激を受けたので、もう一度創作してみようかな。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/04(金) 19:32:16 

    >>15 お願いします。
    ------
    「待って、行かないで頂戴。忘れられないのよ、あなたが」
    ほかに頼る手段もなく縋ってみても、タケシから返ってきたのは冷たい言葉だった。
    「俺はニートという種類の人間に価値を感じない。穀潰しだあんなものは」
    勝手。あまりに勝手な言い分だ。誰も好き好んでニートになるわけではない。
    いったい私が今、この生活に甘んじるはめになったのは誰のせいだと思っている。

    「そう。私がニートだから、価値のない女だと言うのね。
    背景にある一切合切の事情を顧みず、ニートという事実だけで」
    親とぶつかっても友人達が離れていっても、決して折れなかった心が、
    芯からピシピシと音を立てて崩れはじめているのがわかった。
    許さない。最低な境遇の今、この上男に逃げられたら私に何が残るというのだ。

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2017/08/04(金) 19:32:25 

    直木賞とるぞ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/04(金) 19:33:35 

    二次小説書いています。
    書き始めた切っ掛けは好きだった漫画のラストに納得出来なかったからです。
    自分の理想の話を一生懸命考えて詰め込んだなぁ。

    二次小説は邪道なんだろうけど、読むのも書くのも好きです。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/04(金) 19:34:12 

    「梨を剥く」っていうタイトルの短編小説を書いたことがあります。当時江國香織が好きで、もろパクリでした。それをその時の彼氏に見せて、失笑されたのを思い出しました。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/04(金) 19:37:54 

    通勤の電車の中が執筆時間です!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/04(金) 19:49:30 

    書いてみたいってずっと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/04(金) 19:50:05 

    >>52
    主人公に好感がなさすぎて全然感情移入できない
    タケシの言うとおりだと思う

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/04(金) 19:52:18 

    ある。歴代総理美少女化して戦わせた妄想小説。
    冒頭は日本の歴代総理が国家の繭から全裸で生まれてきましたみたいな感じのやつから。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/04(金) 19:54:43 

    〉〉24わかります。
    エブリスタで賞金もらったのは全てホラー
    純粋な話は選評すらもらえませんでした。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/04(金) 19:54:52 

    マハーバーラタとラーマーヤナの二次小説は書いたことあるw
    マハーバーラタとラーマーヤナの登場人物コラボさせて戦わせたりわけわからん妄想小説になった
    カルナとラーマがごっちゃになったり。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/04(金) 19:55:27 

    あるよ
    自分が受けたいじめと色々混ぜて書いてた……
    何か伝えたくて書いてたけど、覚えてない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/04(金) 19:56:34 

    あんまない。
    私文才ないもん。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/04(金) 19:56:51 

    >>52

    ちょっとセリフが臭いけど、続きが読みたくなる展開だと思う

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2017/08/04(金) 19:59:52 

    文豪はいいな~。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/04(金) 20:08:51 

    「小説家になろう」というサイトで投稿しています。
    主に童話ですが、コメントや評価をしてもらえたときはとっても嬉しいです。
    異世界ストーリーが流行りというので、自分もやってみよ~!と思いましたが思いつかない(笑)

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/04(金) 20:10:34 

    Pixivで好きなアニメの二次創作小説読むのが毎日の楽しみです。
    私には小説を書ける才能ないので
    小説を書くことは本当に凄いことだと思います。
    読ませて楽しませてもらって日々感謝しています。
    ありがとうーー!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/04(金) 20:12:49 

    >>50
    文体を良くしたいなら、やっぱり優れた作家の文に沢山触れるのが一番だと思う。
    あと私が通勤の時とかやってるのが、自分が今見ている景色を小説の文章にする訓練。
    色んな景色でやると、情景描写をする時にすんなり言葉が出るようになるよ。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/04(金) 20:13:13 

    自作の小説を投稿するトピ
    って申請したけどボツった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/04(金) 20:15:32 

    高校の時に文芸部でした
    文学(詩、短歌etc.)の県大会に小説を出品して入選したよ
    設定にユーモアがあったそうな

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/04(金) 20:20:12 

    Pixivで好きな漫画の二次創作小説書いてました。しかもエロ。読み返したら自分の性癖まるわかりな小説で恥ずかしくなった。でも書いてて楽しいんだよなー。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/04(金) 20:23:04 

    >>52
    陳腐な言い回しの連続で才能ないなーと思う。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2017/08/04(金) 20:26:28 

    国家の繭とは?
    歴代総理が誕生したゆりかご?繭?みたいなもん
    歴代総理はなんでみんな女性なん?
    それは織田信長が女になった例もあるから。
    歴代総理が戦うって?
    fateでいえば聖杯戦争みたいなもん。
    でも歴代総理にはマスターなるものはいない。
    個々の意思で戦う。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/04(金) 20:26:49 

    いつか書こうとネタ帳のノートがあります
    が、本格的に仕上げることなく時が流れ続けています
    卒業アルバムのなりたい職業に小説家と書きました
    その頃、大人に成ってからのほうが経験値もあってリアリティのある
    文章が書けるんじゃないかと思っていましたが
    なんだか在り来たりで、どこかで誰かが似たような話を書いているんじゃないかと
    そのまま応募しなかった原稿用紙に書いた短編を引き出しに眠らせています

    何の情報にもならないですね(@_@;)
    書くの楽しかったなぁと云うより、書き始めるまでのワクワクで終わってます(笑)
    生みの苦しみなんて言葉もありますが、応募される方は頑張ってください♪
    趣味の方も楽しんでくださいね!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/04(金) 20:30:19 

    麻生太郎「せやな。」
    これしかない。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/04(金) 20:44:46 

    書きたいけど、ネタが浮かばない…。
    既存の小説の続きやスピンオフを考えるのは好きなんだけど、それじゃあパクリになってしまうからなあ…。(オリジナル創作を志望しているので)

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/04(金) 20:46:17 

    大学の授業で書いた処女作が、ほぼ初対面のクラスメイトにべた褒めされた時の感動は忘れられない。

    去年はpixivに二次創作を初めて何作か上げてみました。
    タグがついたり、ブクマが伸びたり、感想もらったりと凄く励みになった。
    いい時代になりましたよね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/04(金) 20:52:27 

    今書いてるよ
    仕事になった。大した媒体ではないけどね
    なんて事のない日常風景の中にある出来事、みたいなものを書くのは得意なんだけど、ファンタジーやSF要素を求められると急に遅筆になる。
    世の中にある事件や不倫、友人同士の諍い、そういう様々なことの見聞を広めるに当たって、ガルちゃんもそうだしネット上にあるリアルな体験談がすごく参考になる。
    流行りだから不倫でも書くか、と思っても、所詮やられた事のない人間、やったことの人間が書いたって限界があるもんだなと常々思うよ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/04(金) 20:53:19 

    本格的に書いてる人も結構いるんだね

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/04(金) 20:55:52 

    私もトピ主さんと同じような感じです。
    小さい頃はオリジナル書いてました。
    そして、いつの間にか二次創作を書き始め、
    サイト作って新しいのをどんどんアップしてます。
    今後も書く予定です。
    小説って、オリジナルはもちろん二次創作も
    難しいなぁってよく思います。
    でも楽しいから続けてます。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/04(金) 21:06:07 

    Pixivにあげてるけど大体ブックマーク50前後くらい。
    結構人気ある二次小説でこのブックマーク数は
    人気ないってことなんだろうなと思いつつ書き続けてる。

    一度書いているジャンルが盛り上がってる時に
    ブックマークが200超えて嬉しかったな。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/04(金) 21:07:47 

    自分の書いたおはなしが人に励まされました、読んでもらえるのはうれしいですよね。
    わたしは童話を書いています。こどもたちが読んでわらってくれたらうれしい。
    原稿用紙のままでいつまでも残っていて誰にも読まれないままわたしも死んでいくのはつまらないなぁ。
    いつか絶対世に出さないと。
    呼ばれないってことは用無しなんじゃなくて待ち時間が長いんだな、と思ってあきらめないで続けます。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/04(金) 21:13:19 

    書いてるよ。作家志望だから。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/04(金) 21:16:35 

    >>36
    がんばろうっと!
    過去自己満足で書いていましたが、
    ちょうど応募しようと書き始めたところです。
    赤ちゃんいるけど、添い寝しながら少しずつ携帯のメモに書きためたものを形にします。
    童話作家になりたい!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:00 

    小学生の時趣味で書いた事ある。
    空想癖があったからそれを書き下ろしたファンタジーな冒険物。
    すごい大作書いたつもりだったけど今思えばいろんな本からちょいちょいパクってたw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/04(金) 21:28:19 

    中学の頃に当時ハマっていたものとハマっていた小説家の作風にモロに影響受けた作文を書いてた時あったw
    携帯のメモにひたすら文を書いて完結して満足
    ここでこうしてこれがこうだからこうなってとかここのためにこいつはここでこうするとか添削推敲して考えるのが楽しかった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/04(金) 21:41:05 

    職場で嫌な目に遭っていた時、現実逃避に書いたことがある。
    その小説は小さい文学賞を貰って、書籍化した。
    でも、嫌な職場に我慢しすぎて、今は小説を書くどころか読むこともできなくなった。
    カフカのように働きながら書くことはできなかった。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/04(金) 21:43:06 

    書いてたどちらかと言うと私小説
    私が売れたら作者の複雑な青春なんだろうけど
    読み返しするとただの中二病の日記レベル

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/04(金) 21:47:05 

    誰にも内緒で夢小説書いてます。更新するとそこそこランキング上位になるので、忙しくて書けなくなったとき、停滞したとき、辞めることを考えると躊躇ってしまい、気付けばもう4年目です。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/04(金) 22:22:39 

    作家志望の者です!

    受験生なので最近はそんなに多くは書けてませんが、何冊か書きためてあります。

    将来編集して出版したいです。
    顔出しNGの作家になるつもりです。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/04(金) 22:25:29 

    >>88
    私小説大好きだよ
    読みたいなー

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/04(金) 22:25:29 

    ライトノベル作家になるのが夢で年3作
    くらい書いて投稿してた
    どんどん選考通るようになって最終選考まで
    いって落ちて、次は受賞だとなぜか確信して
    自信満々に応募した作品が一次選考も
    通らなくてそのショックかなんでか、
    さっぱり書かなくなった
    10年前の話

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/04(金) 22:42:57 

    エロ小説だったら、ちょっと書けばアブク銭稼げるけど、そんなんばっかり書いてると、自分が本当に書きたかったのはこんなんじゃないってメランコリックになる。夫や子供や親にでも堂々と見せられる作品を、死ぬ前に世に出したい。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/04(金) 22:46:27 

    みんなが書いた小説読みたい。
    投稿できるようなトピ立たないかな

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/04(金) 23:51:54 

    トピずれかもしれないのですが、小説家になるには何から始めたらいいですか?書き方とか1から勉強したくて、出版社に転職したいと思ったのですが全然採用されません。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/05(土) 00:05:41 

    >>95
    出版編集の仕事と作家は別物ですよ。
    創作する側になりたいなら、日々感性を刺激してアンテナ張って、ひたすら書くしかない。
    私は気楽なパート主婦なので、仕事と家事以外の時間の大半は執筆に充ててます。
    平日は書かない日もありますが、休日は6〜8時間は書いてます。
    休憩の時にこうしてネットもしますが、基本執筆メインの生活です。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/05(土) 00:10:06 

    そうなんですけど、書く仕事に就いてたら参考になるかなって。どんな本が売れるかとか知ること出来るし。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/05(土) 00:14:46 

    >>96
    95です。
    ライターとか校正、校閲の仕事も探してるんですが、未経験での採用がなかなかなくて。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/05(土) 00:23:45 

    プロ編集の方が仰っていましたが、何が売れるかなんて出版する側も分からないし、分かれば自分で書くでしょう。
    すでに売れたものの二番煎じを書いても、同じように売れるわけでもありません。
    だからこそ売る側は、常に新しい才能を求めているわけですし、書く側はただシンプルに、自分が面白いと思う話を書くしかないんです。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:40 

    それと文章の正式なマナー等は、基本の基本だけ押さえておけば、最初はマイルールでいって良いと思います。
    その為にプロの編集の人がいるわけで、出版する段になれば、あちらから細かく変更点を指摘されます。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/05(土) 00:59:48 

    芥川賞獲る!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/05(土) 01:07:32 

    高校生の頃書いてました。
    一応賞に入ったことも。題材は趣味の音楽とおじさんと少年のヒューマンストーリーだったと思います。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/05(土) 01:22:24 

    ジブリの『耳をすませば』みたいに、学生時代にいざ書いてみたら全然思い通りに書けなくてショックを受けたことならある(>_<)でも、ここみてたら何だか書きたくなってきた~!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/05(土) 01:35:18 

    >>14
    そういえば、私も中学の文化祭の劇で脚本書いたこと思い出しました。脚本を4人くらいで場面で担当したんだけど、意地悪な子が『この場面(私が担当した場面)くだらないよねって主役の子が言ってたよ』と前日に言ってきて、凄く悲しい気分で本番を迎えたら、結果私の担当場面が一番大ウケで、体育館の一番後ろで誇らしい気持ちで舞台を眺めてたなあ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/05(土) 01:40:48 

    >>37
    簡単な起承転結程度は決めて書きます。
    これまで長編を何本も完成させましたが、その立場から言わせていただくと、キャラクターの肉付けが鍵だと思っています。
    私は主要キャラは名前と年齢以外も、容姿に身長体重、生年月日(星座や血液型)、家族構成、趣味や好物など、細かく決めてから書き始めます。
    ファンタジーものなら、舞台の地図を作り、言語や通貨の概念、生息生物や気象、宗教や民族も先に決めます。
    オリジナルより二次創作の方が書きやすいのは、あらかじめ世界観や人物像が鮮明で、脳内で動かしやすいのも大きな理由でしょう。
    そういう観点から、先に設定を緻密にすることで、物語の進行がスムーズにいくと考えています。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/05(土) 06:34:51 

    >>98
    編集プロダクションに入り、大手出版社に出向していました。主にインタビューして記事を書いていました。
    私がいた局で社員として一番新しく採用されたのは、東大の大学院卒の子でした。しかも毎年は採用されない。
    同じ編集プロダクションにアルバイトで入ってきた子も、出版社全部落ちたと嘆いていました。
    大学のマスコミ研究会のコネでようやくアルバイトとして採用されたとか。
    出版関係会社は志望者に対して採用枠が少ないから難しいですよ。

    編集プロダクションに片っ端から応募するしかないのでは?東京だとたくさんあるので未経験でもどこかに引っかかると思いますが、好きな記事を書けるかどうかは難しいと思います。
    フリーで配られているレストラン情報誌とかはよく募集されているように思いますが…。
    とりあえず好きな記事を書けなくても経験者にはなるかと思います。

    でも、みなさんが書かれているように小説家になりたいのなら、編集の仕事とは全く別ですよ。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/05(土) 07:17:21 

    編集してたけど、書くのは別だよー
    人の作品を読んで直すのってほんと疲れる
    自分で書いた方がマシ

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/05(土) 14:55:30 

    書いてました
    大学生の時に書籍化しないか?と声をかけていただき書籍化しましたよ
    社会人になってからは時間がなくて全然書いていません

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/06(日) 11:00:14 

    編集と小説家は別なのは知ってます。ただ、色々、書く事を経験するためにやりたいだけです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード