-
1. 匿名 2017/08/04(金) 11:37:30
私は8歳のときです。
なのではじめてのおつかいでは、
2歳で行ってたりするのでいつもびっくりします。+10
-2
-
2. 匿名 2017/08/04(金) 11:39:43
16のときに。+1
-6
-
3. 匿名 2017/08/04(金) 11:39:55
小3
バスに乗って隣の駅のマクドナルドに行った
自分がものすごく大人になった気分で嬉しかったの覚えてる+9
-0
-
4. 匿名 2017/08/04(金) 11:40:16
6歳出典:www.ehonnavi.net
+10
-0
-
5. 匿名 2017/08/04(金) 11:40:20
+9
-0
-
6. 匿名 2017/08/04(金) 11:40:22
+1
-0
-
7. 匿名 2017/08/04(金) 11:40:28
>>1
だってヤラセだもんw+21
-0
-
8. 匿名 2017/08/04(金) 11:40:31
幼稚園の頃だな
いつも兄と一緒だった+2
-0
-
9. 匿名 2017/08/04(金) 11:40:34
+6
-0
-
10. 匿名 2017/08/04(金) 11:40:55
小学校の遠足のおやつ買いにお小遣いもらって駄菓子屋で買いまくった
母親はなにこれ的な反応だったなぁ+8
-0
-
11. 匿名 2017/08/04(金) 11:41:03
>>4
その絵本懐かしい〜+9
-0
-
12. 匿名 2017/08/04(金) 11:41:08
覚えてない。
小学生になった頃には母親に頼まれて、ひとりで普通に行ってた。+4
-0
-
13. 匿名 2017/08/04(金) 11:41:09
テレビのやつはスタッフが付いてるから2、3歳でも行けるんだよ+22
-0
-
14. 匿名 2017/08/04(金) 11:41:15
記憶にないな+3
-0
-
15. 匿名 2017/08/04(金) 11:41:22
小1で徒歩5分の商店街+2
-0
-
16. 匿名 2017/08/04(金) 11:41:27
番組のはじめてのおつかいは
親のプライドかけた
低年齢競争みたいになってて
一時期おかしくなってた。+13
-0
-
17. 匿名 2017/08/04(金) 11:42:15
熾烈なトピが争い+2
-3
-
18. 匿名 2017/08/04(金) 11:42:39
おつかいとは少し違うけど、5才のときに一人で近所のお友達の家に枝豆をもらいに行ったと母から聞きました。
後ろからこっそりついて来てたみたいです。+4
-0
-
19. 匿名 2017/08/04(金) 11:42:40
幼稚園くらいの時。
といっても、近所の小さな酒屋にアイスクリームを買いに行くのに店の前まで母についてきてもらって店内には一人で入ってアイスクリームを買っただけだけど…。+2
-0
-
20. 匿名 2017/08/04(金) 11:43:29
小1!+0
-0
-
21. 匿名 2017/08/04(金) 11:44:14
4歳で行った記憶あります。歩いて5分のコン
ビニへ。
行く度にお年玉で貰ったお札を使って小銭だらけにしてその重みに満足してました。
ニャニニュニェニョンのピンクの首に下げるがま口です。+1
-2
-
22. 匿名 2017/08/04(金) 11:45:27
小1の時にタバコ頼まれて買いに行ったけど
売ってもらえなかったな+2
-0
-
23. 匿名 2017/08/04(金) 11:45:45
>>18
素敵エピーソードだね!+0
-0
-
24. 匿名 2017/08/04(金) 11:46:38
6歳のとき。
嫌で嫌で泣きながら行ったんだけど、母親が妹をおんぶしながらこっそり後ろからついてきてたの覚えてる。+2
-0
-
25. 匿名 2017/08/04(金) 11:49:07
幼稚園の時だと思う。
親が社会勉強の為に行かせた。
キャベツ買ってきてと言われて、レタスを買ってしまいものすごい馬鹿にされて傷付いたの今でも覚えてる。
幼稚園児にキャベツとレタスの区別つかないし、買い物という行為を経験させるのが目的だったんだから、馬鹿にする事ないじゃん!
はじめてのおつかいは嫌な思い出(泣)+4
-0
-
26. 匿名 2017/08/04(金) 11:52:17
たばこは頻繁に買いに行かされたな~
空箱を持っていって、これと同じのください!って言ってたな。
今だと売ってくれないんだよね。+8
-0
-
27. 匿名 2017/08/04(金) 11:53:45
>>16
1歳半の子居なかったっけ?
あれはさすがに早すぎだろって思った+5
-0
-
28. 匿名 2017/08/04(金) 11:57:48
今は未成年は「みりん」も買えないんだよね。
「みりん風調味料」は買えるけど。+7
-0
-
29. 匿名 2017/08/04(金) 12:06:07
逆に覚えてるって凄くない?+6
-0
-
30. 匿名 2017/08/04(金) 12:12:04
5歳、お母さんが風邪を引いた時
6歳上の姉と3歳上の兄と一緒に材料を買いに行ってカレーを作りました
何故、風邪なのにカレーを作ったのかは謎+4
-0
-
31. 匿名 2017/08/04(金) 12:15:53
>>7
「やらせ」とはまた違う気がするけど…
+2
-4
-
32. 匿名 2017/08/04(金) 12:17:33
小1ぐらいかな〜
スーパー行ってお金の使い方分からなくて
店員さんに全部渡してたわww
タバコはよく行かされてたな+2
-1
-
33. 匿名 2017/08/04(金) 12:23:21
5歳
学習意欲旺盛な当時の私は算数ドリルを買いに近所のスーパーに行った
後から聞いた話だと、実は後ろから母がこっそりついてきてたらしい+2
-1
-
34. 匿名 2017/08/04(金) 12:31:51
4歳
よく朝食のパン買いに行かされた+0
-0
-
35. 匿名 2017/08/04(金) 13:14:17
>>4
懐かしすぎる(泣)+2
-0
-
36. 匿名 2017/08/04(金) 13:20:36
この前小一の娘を、近所の郵便局へはじめてのおつかいに行かせた。
切手を買って手紙を受け取りポストへ出す、という簡単なもの。
本人の自信がついたし、とても良い経験になったと思う。
しかも、局員さんがとても良い方で、「上手におつかいできましたよ」との手紙を粗品とともに持たせてくれた!+3
-0
-
37. 匿名 2017/08/04(金) 13:25:37
小1ぐらい。近所の八百屋さんにキュウリを買いに行かされたんだけど、店内どこ探してもなくてパニック状態で泣いて帰った。あとから知ったけどキュウリは店の外に置いてたらしい。未だにはじめてのおつかい見るとそのトラウマが蘇る+4
-0
-
38. 匿名 2017/08/04(金) 13:27:44
ド・レ・ミ・ファ・ド・レ・ミ・ファ ドッドドレミファ+0
-3
-
39. 匿名 2017/08/04(金) 13:33:34
覚えてないなぁ…。
回覧板はおつかいのうちに入る?+2
-1
-
40. 匿名 2017/08/04(金) 13:52:45
小1位だったかな?
歩いて30分位のスーパーに卵買いに行った。
道も登ったり下ったりで辛かったけど初めての一人だったから頑張れた!
でもやっぱり卵は割れてたけど…
+1
-0
-
41. 匿名 2017/08/04(金) 13:54:59
10歳くらいかな。すごい嫌だったけど近くのスーパーにみんなのお昼ゴハンを買いに行ったな。
+1
-0
-
42. 匿名 2017/08/04(金) 14:06:00
小1。歩いて50メートルくらいのポストにハガキ出しに行った。
当時マンションに住んでたんだけど、エレベーターは危ないから一人で乗っちゃダメって言われてたから階段使ったよ。タワマンだったらまず無理だよねw+1
-0
-
43. 匿名 2017/08/04(金) 14:49:46
この絵本懐かしい(^^)
私は幼稚園くらいかな?「大葉買って来て」を「え?大馬鹿??」ってパニくった+1
-0
-
44. 匿名 2017/08/04(金) 15:09:24 ID:GkHsRihTd2
幼稚園の年長
食パン買いに行った+0
-0
-
45. 匿名 2017/08/04(金) 15:11:15
6歳くらいの時かなぁ、近所のマック行ったけど、身長低くて店員さんに気付いてもらえなくて順番とばされて何回も並んでたらお兄ちゃんが迎えに来た。
だからはじめてのおつかい失敗だな。+1
-0
-
47. 匿名 2017/08/04(金) 17:23:24
記憶が曖昧ですが6歳か7歳の時妹と一緒に。
スーパーの前に期間限定で出てたおまんじゅう屋さんに家族の人数分買いに行ったらお店のおじちゃんが「姉妹で買い物なんて偉いなー。おまけしてあげる!」て倍位詰めてくれた。
母がものすごくビックリしてた事は覚えてる。+1
-0
-
48. 匿名 2017/08/04(金) 17:28:25
小3くらいかな。
ひき肉買ってきてといわれたのに、1人だとテンパって全然違うバラ肉を買ってきちゃった。
買ってきた肉をお母さんに見せると、ニコって笑って、偉いね頑張ったねってぎゅってしてくれた思い出。+1
-0
-
49. 匿名 2017/08/04(金) 20:08:00
幼稚園年少組くらい
近所の魚屋さんへ猛ダッシュでお魚を買いに行って
やはり猛ダッシュで帰宅した記憶があります+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する