-
1. 匿名 2017/08/04(金) 10:58:42
落としたトピを見て、拾って嫌な思いをしたことを思い出したので、皆さんの似たようなエピソードがあったら聞きたいです。
先日ある大きい雑貨店でのんびり見ていたところ、大きな財布が商品棚にポンと置いてありました。
見たところ使用感などで誰かの忘れ物だなと思い、でも他人の財布を触らない方が、と思っていたところ、近くに店員さんがいたので「これ、忘れ物だと思うんですが」と話しかけました。
店員さんも「忘れ物ですね、預かっておきますね」と持っていかれましたが、5分後くらいに持ち主が店内にいたようでわざわざ店員さんが「あちらの方が置き忘れてたようです」と私に言いに来てくれました。
あぁ、良かったなと思っているとその落とし主(派手な数人組)が私に聞こえる声量で「あの人が触ったらしいよ。中身見といた方が良くね?」と言って嫌な目つきで睨まれてしまいました。
私は触ってもないし、やましいこともないのですが、嫌な感じがしたのでその後黙って店を出ました。
こういう思いをしたので、今後何か拾い届けたときに「中身が減ってる」「壊れてる」と悪者にされるのも怖いなと思ってしまいました。
+397
-0
-
2. 匿名 2017/08/04(金) 10:59:53
ひどい、普通ありがとうだろうに。
主さん、良い事をしたんだよ。+490
-1
-
3. 匿名 2017/08/04(金) 11:00:04
+175
-34
-
4. 匿名 2017/08/04(金) 11:00:39
飲食店のトイレ、紙というか写真が裏面で落ちていた。つい拾ったら、男の性器の写真。+158
-5
-
5. 匿名 2017/08/04(金) 11:00:48
私だったらその人に言っちゃうかも。
+145
-4
-
6. 匿名 2017/08/04(金) 11:00:49
拾ってくれたのにありがたいと思えないのか、、、+237
-1
-
7. 匿名 2017/08/04(金) 11:01:17
ショッピングモールで財布落とした人に落としましたよって渡したら速攻で財布の中身確認された
気持ちはわかるけど目の前でやらんでもいいよね+327
-4
-
8. 匿名 2017/08/04(金) 11:01:20
>>1
感謝しない人たち
いつか痛い目にあう+268
-2
-
9. 匿名 2017/08/04(金) 11:01:26
今の時世放っておくのが得策よ。+111
-5
-
10. 匿名 2017/08/04(金) 11:02:14
クレジットカードを拾って交番へ
警察官の態度が横柄過ぎて腹が立った
こっちの住所・電話番号・連絡先・勤務先まで書かされて
「お礼目当てじゃないよね?だから貴女に連絡はしないから」と言われた
何のために個人情報書かされたんだか+300
-6
-
11. 匿名 2017/08/04(金) 11:02:57
>>3
何これ
面白くもないし悪趣味+64
-14
-
12. 匿名 2017/08/04(金) 11:03:26
色んな人がいるからね
ガル民は女はこうだ!男はこうだ!と決めつけるけどw+9
-12
-
13. 匿名 2017/08/04(金) 11:03:33
>>4
警察に持って行くべきだ‼+13
-5
-
14. 匿名 2017/08/04(金) 11:03:37
まぁ、でも悪意のある人間は
自分で中身抜いてから 落ちてました~ って届けたりするものあるしね
+85
-2
-
15. 匿名 2017/08/04(金) 11:03:50
>>1
最低なやつらだね。
今の時代盗られたっておかしくないのに
戻ってきただけありがたいと思わないのかな。
私なら戻ってきただけで嬉しくて
1000円くらい拾ってくれた人に
お礼したいくらいだよ。+212
-3
-
16. 匿名 2017/08/04(金) 11:03:56
お前の小銭くすねる程困ってねーんだよ!
と言ってやりたい+114
-0
-
17. 匿名 2017/08/04(金) 11:04:53
自分は触ってなくても、店員さんが悪意のある人だったら見つけた自分も疑われるよね?
以前、電車で落し物係の人が届いた財布からお金抜いてたって記事見たの思い出した+54
-1
-
18. 匿名 2017/08/04(金) 11:06:48
>>1
そいつらクズだね+121
-3
-
19. 匿名 2017/08/04(金) 11:07:15
ばあさん二人組がスーパーで話に夢中になってて、片方のカートに乗せてたバッグが床に落ちた。落ちましたよって渡したら無言でひったくって話続けてた。
お礼を言えとは言わないけど、なんだかなぁ〜と思ってしまった。+246
-1
-
20. 匿名 2017/08/04(金) 11:07:39
バスで前の座席の女子高生が気づかずに落とした定期(パスモ)を拾った事があります。
足を動かした時に足先に当たって何だろうと思って拾い上げて、その子に声をかけました。
イヤホンを外し「あっ、どうも」と言ってすぐに又、イヤホンを耳に…
えっ、ありがとうを言うのは小学生の時に教わらなかったのかな⁇
びっくりしました。+109
-24
-
21. 匿名 2017/08/04(金) 11:12:13
ほほう・・・世の中にはこんな人もいるんだね。
人の善意を仇で返すと言うか・・・
主さん、腹立だしいけど「変わった人」と思うようにしよう。+114
-1
-
22. 匿名 2017/08/04(金) 11:13:00
お客さんの落とし物があって預かってたんだけど、探しにきたお客さんに「これですか?」と聞いたら「あったー!」とこっちに目もくれずさっさと持って行ってしまった時は唖然とした。
お礼言われたいわけじゃないけど、せめて軽くペコッとするくらいはしようよ。どうみても大人だったし。+156
-2
-
23. 匿名 2017/08/04(金) 11:13:49
>>15
いまは中身の10%のお礼とかないの?
小学校の頃、うちから1kmくらいのところで、お財布を拾った
父親に連れてってもらい、交番にすぐ届けた
持ち主は、うちの近所の人で、たまたま母親ととても仲が良い友達だった
知り合いだし、仲の良い人だし、
拾った謝礼を断ったのだけど、警察でも10%相当のお礼を!と言われたとか
その母の友達は それでは気が済まないからと、大量のお菓子とアイスをくれたんだけど
警察がそんなこというんじゃ、これからは拾わず放置にしたくなるね+86
-3
-
24. 匿名 2017/08/04(金) 11:14:31
落し物や忘れ物を渡したのにひったくるように取られると気分悪い+104
-0
-
25. 匿名 2017/08/04(金) 11:15:53
ディズニーランドのスペースマウンテンで座席に携帯が落ちてたのでキャストに「これ落ちてました」と言ったら無言で奪い取られた
確かに混んでるし忙しいのは分かるけどこちらの顔も見ようともせずに奪うのは少し嫌な気持ちになったな+146
-3
-
26. 匿名 2017/08/04(金) 11:16:23
自分本意ですね。こういう人らがいるから
治安やマナーが悪くなるんだよ。+40
-1
-
27. 匿名 2017/08/04(金) 11:17:30
電車を降りてすぐにホームでSuicaを落とした女子高生がそのまま小走りに走って行きました
慌てて拾い上げて自分が行きたい方向とは逆でしたが、追いかけてホームの端の階段まで行き
ようやく手渡そうとしたところ
何も言わずぺこりと頭を下げ、ひったくるようにSuicaをとってダッシュで階段降りて行きました
朝、急いでいるのはあなただけじゃ無いのよって少し頭に来ました
+142
-5
-
28. 匿名 2017/08/04(金) 11:17:47
主さん、非常識な落とし主だったね・・。
拾ってもらったら、まずお礼を言うのが
当たり前なのにね・・
感謝の言葉を言えないなんて、
日本人として恥ずかしい!+118
-2
-
29. 匿名 2017/08/04(金) 11:19:16
なぜか駐車場の私の車の横に入れ歯が落ちていて
そのままにしておこうと思ったけど
持ち主は歯がないとご飯も食べられないで困っていると思い
ビニール袋で掴んで、「入れ歯が落ちていました」お店に届けたよ。
お店の人も、「あ…あぁ…」て感じでちょっと困っていた。
+17
-10
-
30. 匿名 2017/08/04(金) 11:19:30
海でお父さんらしき人物が左手にスマホ右手にビールを持ちながら歩き、その後ろを4~6歳位の男の子がお財布を乗せたクーラーボックスをひきずりながら歩いていた。
案の定、ガタガタしたところでお財布が落ちたので拾って渡したら父親らしき人物が男の子に
「てめえは何でそんなにトロいんだよ!」とキレた
別にお礼を言われるためにした訳じゃないけど、こちらに何の言葉もかけず。
その前にお前が運ぶか、財布は自分のポケットにでも入れておけよと思った
ごめんね、あの時の男の子。+125
-0
-
31. 匿名 2017/08/04(金) 11:21:23
スーパーの食レジでバイトしてた時にお客さん(50歳ぐらいの普通のおばちゃん)がカートに巾着袋が忘れてたわよと手渡された
マニュアル通りにサービスカウンターに案内しようとしたがそのまま帰ってしまった
その直後に忘れたおじさん(70歳ぐらいのおじさん)がサービスカウンターに取りに来た
ちょうど私が届けるのと同時でその場で一緒に中身の確認をしたら『5万抜かれてる』と大騒ぎに…
警察やら指紋採取やらなんだか大事になりかけたが『もういい』っと突然帰って行った
あれなんだったんだろう…+104
-1
-
32. 匿名 2017/08/04(金) 11:25:24
>>23
交番とかに届いてたなら10%払うけど
交番とかまで行かなくて
例えばスーパーとかデパートで落として
すぐ見つけて貰ったら、の話です(^_^;)+7
-0
-
33. 匿名 2017/08/04(金) 11:26:22
>>31
その5万って、嘘だと思う。
嫌な人がいるね。+172
-3
-
34. 匿名 2017/08/04(金) 11:26:54
>>1
トピずれで申し訳ないけど、私の父親の「親切にして嫌な思いをした」って話なんだけど
ある日、父親は友達と、某お蕎麦屋さんのランチに行った
そして、会計待ちをしていたのですが、そのレジ近くに小さい庭園風の場所があったんだけど、そこでよちよち歩きの子が、ふらふらしながら遊んでいた
親は放置
そこの庭園風のところに敷き詰めてある小石が、丸っこいのではなく、若干尖ってる風のものだった
当然よろけ転びそうになるのを、父はハラハラしながら見てた
案の定、その尖ってる小石の所へよろけて顔からツッコミそうになった
咄嗟に「危ない!!」と手が出て転ばないように支えた
そしたら、近くにいて放置していた親が
「何すんだよ!じじい!触んな!!」
子供には罪はないけど、父親は人命救助で新聞に載り、警察表彰されたこともある(助けた時、名乗らなかったけど探しだされた)
咄嗟に体が動いてしまったようで、やらなきゃ良かった…と後悔していた
+153
-11
-
35. 匿名 2017/08/04(金) 11:28:23
落し物じゃなくて迷子なんだけど書かせて
先日、大きなホームセンターで2才位の女の子が迷子になって親を探していた。店員さんのところまで連れていって引き渡した瞬間父親登場、こちらに目もくれず、「なんで勝手にウロウロするんだ!」といいながら女の子の頭をパーンと叩いて去って行った
店員さんも私も唖然
まだよく話もできない女の子が叩かれたあの衝撃が忘れられない
+112
-2
-
36. 匿名 2017/08/04(金) 11:28:49
ある駅始発の電車に乗ったらシートの間に財布が挟まっていました
まだ発車まで時間があったので一度電車を降りホームにいた駅員さんに届けに行きました
そうしたら「私は受け取れないので車掌に話して下さい」、さらにホームを歩き車掌に渡そうとすると「○○で(理由忘れた)受け取れないので改札に届けて下さい」、改札に行ったらまた「車掌に届けて下さい」
こっちだって電車の時間があるのにどこまでたらい回しにすれば気が済むんだよ!
いい加減頭にきて「もう元のシートの間に戻しておきます!」と言ったら渋々受け取った
マニュアルあるのかもしれないけど少しは融通利かせてよ
+138
-1
-
37. 匿名 2017/08/04(金) 11:29:34
>>10
わたしも家やロッカーの鍵など沢山入ってるキーケースを道端で拾って、「これは困るだろうな」とスマホで近くの交番を探して1キロくらい歩いて届けに行った。
そこの警察官の横柄なこと。
書類を出してきて口頭で記入すべきことを言われ、初めてで「ん?どこ?」と戸惑ってたら、「違う!ココ!!」と威圧的。
また新人らしき若い警察官にもかなり威圧的。何様なんだろ。+111
-1
-
38. 匿名 2017/08/04(金) 11:30:39
財布を拾ってくれた小学生2人兄弟。
お家に電話してもらっていい?って言って、かけてもらって事情を説明して拾ってくれたお礼に500円ずつ渡しても大丈夫か聞いたら、そんなに少ないんですか?色んな手続きや戻ってきた金を考えると入ってた金に対して半分位くれてもいいんじゃないんですか?だって。
こんな親に育てられてこの兄弟は将来どうなるんだろ?と思った。+197
-1
-
39. 匿名 2017/08/04(金) 11:30:51
>>32
ごめんなさい>>10さんへのレスでした+3
-1
-
40. 匿名 2017/08/04(金) 11:32:15
あります!!モールのトイレの洗面所に指輪が置いてあって手を洗うために外したんだと思います。どうみても安そうだったけど外すほど大事にしてるかもしれないし誰か盗むかもしれないから迷ったけど落とし物係に届けようとして右手に握ってトイレを出るときにすれ違った人が私の右手をめっちゃ見てきました。キョロキョロしてる感じなので引き返して声かけたら凄い無愛想にどーもって言われました。そんな安物いらねえよ!!+87
-1
-
41. 匿名 2017/08/04(金) 11:32:26
>>38
せっかく子どもたちが良い子でも、親がこれでは可哀想ですよね+128
-0
-
42. 匿名 2017/08/04(金) 11:33:47
>>40
って、つい心の声、聞こえるように漏らしたくなりますね
「こんな安物いらねーよ」ってね+71
-0
-
43. 匿名 2017/08/04(金) 11:34:13
こんな話聞いたら本当に何もしたくなくなるわ+82
-0
-
44. 匿名 2017/08/04(金) 11:34:29
サッカー台に買ったもの忘れてるのって、店員さんに言ってる?
鍵とか財布とかいかにも大事なのは一応届けてるけど、ティッシュ箱買ったのとか忘れてるの見ると言うのめんどくさいと思ってしまう+9
-1
-
45. 匿名 2017/08/04(金) 11:36:21
財布拾って警察に届けて中身確認したら900円しか入ってなくて、
お札は入ってなかったですか?と警察に聞かれた。嫌な気分になった。+82
-1
-
46. 匿名 2017/08/04(金) 11:39:55
うちの母親が財布を落とし時の話しだけど…
拾ったの人がたまたまヤ○ザだったようで~
交番に届けてくれたのでお礼を言って終わりにしようとしたら財布の中の名刺から勤務先に連絡してきて中身の金額をチェックしててお礼の金銭を要求
たまたま会社の経費(支払日で20万程入ってた)が入ってたのでお礼は常識の範囲内で10~20%包むしかないと言ってたけどキャッシュカードの口座の残高を見せろ
現金だけでなく財布の中身の総額の謝礼をよこせと…
ちなみに誕生日プレゼントに送ったヴィトンの長財布を使用していたので財布も10万近くするんだからその分も上乗せだと…
会社の電話に怒鳴り口調で捲し立てられて一時精神的に不安定になり結局交番に相談し恐喝とか恫喝にあたる可能性があるとなったけど会社がこれ以上は困るからと相手と話して現金の20%包んで終わりにしてもらいました
ずっと欲しがってたヴィトンの長財布せっかくあげたのにトラウマでし舞い込まれてしまいました
お財布落としてあんな怖い思いするぐらいならいっその事中身とって財布を売ってくれればよかったのに思います
会社名や財布の中身の現金から口座の残高がたくさんあると思ったのかな…+108
-3
-
47. 匿名 2017/08/04(金) 11:43:29
>>10
警察官って悪いことさかてないのに横柄ですよね。
私は職業柄財布の落とし物に遭遇することが多くて、よく警察に届けにいきますが、拾った人でも名前や住所、勤務先など聞かれますよ。あと、持ち主がみつからなかった時に何%があなたのものになりますがその権利を使いますか?とか、持ち主が謝礼をしたいと言ったときに連絡先を伝えていいかとか。
ただ、それも警察官の聞き方や態度によって印象が全く違うんですよね。お礼目当てじゃないよね?って言い方しいで、こういう事がありますがどうしますか?とか聞き方あったのに。嫌な思いされましたね。+23
-0
-
48. 匿名 2017/08/04(金) 11:47:46
駅ナカコンビニでバイトしてて、スイカ忘れてエレベーター向かったお客さんに、お忘れ物ですって走って、スイカ届けてギリギリ間に合った。
んだけど、そのお客さん(若いお姉さん)は、は?何こいつ?って感じの目で見てきて私の手からスイカひったくってエレベーターは閉まった。
礼を言えとは言わないけど、届けなきゃよかったよ。あの態度は無い。+96
-0
-
49. 匿名 2017/08/04(金) 11:55:08
変な人もいるんだね
10万入っててさすがにかわいそうだしすぐ交番へ。夜遅かったから、後日お礼の品持って、しかも一割のお金も用意してきてくれた。わざわざそこまでしてくれるとは。
断ったけどくれるって言ったからありがたくそのお金は頂いたけど、理由聞いたら夏休みで孫にお小遣いあげるつもりで大金持ってだけど落としちゃったみたい。ほんと変な人に拾われなくてよかったわ(^^)
+83
-2
-
50. 匿名 2017/08/04(金) 11:57:58
連れ合い同士の人って気恥ずかしいからか、変な対応多いよね
駅で、目の前で鞄から落とし物した人いてさっさと歩き始めたから
「はんかち落としましたよ」って渡したら
「やあっだあきゃはは落としちゃったよ」と一緒にいた相手に言いながら
去っていった。
なんか財布とかじゃなかったしほっときゃよかったって思ったわ+32
-2
-
51. 匿名 2017/08/04(金) 11:58:57
主さんと似たような場面を見たことある。
アミューズメント施設で働いてた時、トイレに落ちてましたと財布を届けてくれた人がいて、それを預かった。中を確認したらお札は入ってなくておそらく抜かれた状態。
預かった10分後くらいに落とし主が血相変えて取りに来たけど、中身抜かれてるのを確認するなり「その人どこですか!?」と明らかに届けた人を疑った感じで聞いてきやがった。
気持ちはわかるけどさ…と呆れたよ。
主さん、わざわざ聞こえるように言われて災難だったね。
+54
-0
-
52. 匿名 2017/08/04(金) 11:59:06
何年か前だけど、ご飯食べに行ってお店を出たら入れ違いに大学生くらいの男女四人組とすれ違ってからお店の外にお財布が落ちて居るのを見つけてきっとさっきの四人組の中の女の子のだ!って思ってまたお店に入ってまだワイワイしながら靴箱の所(靴を脱ぐお店だった)に居たから落としてせんか?と拾ったお財布を差し出したら四人で顔を合わせてからあ、あぁって真顔で受け取られた。
ありがとうくらい言え!
直に届けずに警察に持ってってやれば良かった!と腹立たしく後悔しました。+42
-0
-
53. 匿名 2017/08/04(金) 12:01:13
警察での個人情報がびっくりするくらいゆるいのは明治からなんだね
今の時代やばくないか?
交通事故を起こした人がいたので目撃したので、実況見分にいってやったら
みんなの前で勤め先、名前、住所、年齢読み上げられたよ?
私事故起こした人じゃないんだよ?
時間割いて実況見分につきあってあげてるんだけど・・
名の知れたメーカーならいいさ。大昔の人はみんないいとこにお勤めだったから
よかったでしょうね。
いらっとした。+19
-0
-
54. 匿名 2017/08/04(金) 12:02:56
>>34
善いお父様ですね。+54
-1
-
55. 匿名 2017/08/04(金) 12:08:36
某アウトレットで歩いていると真ん中にストールが落ちていた
広いアウトレットだから、悩んで道のはじのフェンスに置こうとした時に「それは私のですが」と奪われた
「道に落ちていたから」と言っているうちに歩いて行ってしまった
絶対に拾わないと誓った
+60
-0
-
56. 匿名 2017/08/04(金) 12:09:14
スーパーで、目の前を歩いてた女性がジーンズの後ろポケットから携帯落とした。
気がつかず歩いて行ったので仕方なく拾い、「落としましたよ」
お礼もなく、ひったくられたよね…
しかも睨んでるし最悪な気分に。しかもその辺走り回って、商品倒したりしてるガキはその人の子供だった。+57
-1
-
57. 匿名 2017/08/04(金) 12:13:49
他人の汚い手垢がついた財布なんか触りたくないので、ご心配なく。とでも言っとけばよかったのに+18
-1
-
58. 匿名 2017/08/04(金) 12:15:15
私の横を親を追いかけて走っていった女の子が転んで靴が私の足元まで転がってきたから拾ってあげたら少し離れた距離にいた女の子の親がズカズカ引き返して来て不機嫌そうな声で「結構です!」と言って靴ひったくるように取った
私だって好きで他人の靴触りたくないわよ。ただ親切心で拾ったのにそんな態度って無いと思った+52
-0
-
59. 匿名 2017/08/04(金) 12:15:50
>>1
じゃあ置きっ放しにすればよかったと思う。困るのは、落とした本人。+7
-5
-
60. 匿名 2017/08/04(金) 12:17:13
>>46
お母様も会社もあなたも嫌な思いしたね。「拾ってやったんだ、ありがたく思え」って態度が腹立たしい。
拾うって、そういう気持ちでやることじゃないよね。お礼はあくまでも「してもらった人からの」お礼なのにね。+32
-0
-
61. 匿名 2017/08/04(金) 12:19:13
財布とかの落とし物は、「見なかった。」と自分に言い聞かせて無視するようにしています。届けて嫌な思いをした経験を聞いたことがあるので。+18
-2
-
62. 匿名 2017/08/04(金) 12:23:05
落とし物じゃなくて申し訳ないけど似たような経験があるので投稿します。
何年か前にイオンで迷子になったのか「ママー!」って泣き叫んでる子がいて、みんな素通りするから「迷子になったの?何歳?」って聞いたら4歳だと答えられて、「迷子センター行こうか?」と聞いたら首を縦にふったから手をつないで迷子センター行こうとしたら
どこかからお母さんが走って来て「○○ちゃん!どこ行ってたの!」って私の手からすごい勢いで離して、そのお母さんに強く睨まれてしまった。
誘拐されると思ったのかなぁ~…
無事にお母さんの元へ帰れて良かったけどね。+63
-0
-
63. 匿名 2017/08/04(金) 12:36:12
>>1
落とし主集団は、なんか勘違いしたのかな?
迷子の子を迷子センターに連れて行こうとしたら、誘拐と間違われたって話も聞いたことある。+17
-0
-
64. 匿名 2017/08/04(金) 12:39:54
主です。
エピソードを書いてくださった方
私を慰めてくださった方
ありがとうございます。
放っておいてもいいけど、困ってるだろうと思い、したことに嫌な顔を向けられるのは悲しいですよね。
今後皆さんと同じような場面にあったらどうするべきか、考えてしまいます。+42
-0
-
65. 匿名 2017/08/04(金) 12:58:09
中学生の時、本屋で商品の上に財布が置いているのを見つけて店員さんに届けようとしたら後ろからいきなり持ち主と思われる同世代の女の子に財布を取り返された。
凄い目で睨まれた挙句、一緒にいた友達と「服ダサっ」と言われて辛かった。
その当時気弱だった私は無理だったけど、私と一緒にいた友達が言い返してくれて少しすっきりした。+61
-1
-
66. 匿名 2017/08/04(金) 13:02:54
落とし物を拾ってもらって「ありがとう」の一言すらいえない人が多いことにびっくりした。
私の場合はちょっとズレますが、スーパーで買い物していた時、おつりが500円ぐらい多かったんだけど、私も小売店でバイトしてたことあるから、レジ閉めるときお金合わないとめんどくさいことになるのわかってたし、正直に「あのー、多分500円ぐらい多いんですけど」って申告したら、レジの店員にあからさまに舌打ちされたことがあります。
言わなきゃよかった。
+60
-1
-
67. 匿名 2017/08/04(金) 13:06:01
駅の改札で前を歩いてた女性がハンカチを落としたので拾って渡したらなぜか凄く睨まれました
+10
-1
-
68. 匿名 2017/08/04(金) 13:27:08
財布に気づいても触らず、店員に知らせたのは賢いね。
私だったら、店員に手渡しするのが親切だと思っていただろうな。
でも、そこまでする必要ないね。変に誤解されそう。+20
-1
-
69. 匿名 2017/08/04(金) 13:31:19
ショップで勤務中に、商品棚にお財布発見。
困ってると思い、中身から家に連絡。
そのあと、中学生くらいの女子が取りに来る。
無言で受け取り出ていく。
レジに来て「財布…」しか言ってないと思う。
スタッフ全員で連絡しなきゃ良かったね、という話になった。
お礼くらい言えないのかね、マジで。
あ、連絡した家の人は感謝してくれてました。+50
-1
-
70. 匿名 2017/08/04(金) 13:32:59
落とし物を拾って届けてから、なにも連絡ない。
落とし主が現れませんとか連絡ないのかな?+4
-1
-
71. 匿名 2017/08/04(金) 13:40:48
私は落ちたもの拾えないから(潔癖でごめんなさい)目の前で落ちてるの見たら拾わず声かけて教えます。
さすがに一万円落ちてたときはつまんで警察もっていきました+8
-1
-
72. 匿名 2017/08/04(金) 14:04:25
お店の床にお財布が落ちてたから拾ってお店の人に届けようとしたら、おばちゃんが近付いてきて、「それ私のです!」ってひったくって行った。
盗むつもりだと思われたなら気分悪いし、お礼くらい言え。
今だったら「あなたが持ち主か本当にはわかりませんから一旦警察に届けます!」っていってやるのに、当時は若かったからなにも言えなかった。+25
-1
-
73. 匿名 2017/08/04(金) 14:24:59
店員ですが、携帯を拾った時にその携帯に同じ人から何度も着信がある場合、出てお店でお預かりしてる事を伝えた方が良いのか、触らず放置した方が良いのか、、いつも悩みます(/ _ ; ) 何処で落としたか分からず探していらっしゃるのか…いや、個人情報だから触ってはいけない…とモヤモヤします。
出て伝える +
触らない ー+24
-3
-
74. 匿名 2017/08/04(金) 14:34:35
>>49数えたの?+3
-4
-
75. 匿名 2017/08/04(金) 14:49:36
>>73
私が落とし主なら出て欲しい。+18
-0
-
76. 匿名 2017/08/04(金) 15:13:49
駅のホームで前を歩いてたおじさんが財布を落としたから「落としましたよ」と渡したんだけど
「人に物渡す時は両手やろが!!!」って怒鳴られて
感謝されるために拾ったわけじゃなかったけど拾ったの後悔した。+55
-2
-
77. 匿名 2017/08/04(金) 15:30:29
トイレ入ったらペーパーホルダーの上にスマホがあって、漏れそうだったけど困ってるだろうし先にドア開けて持ち主がそばにいたので返したけど感謝されなかった!!
+9
-0
-
79. 匿名 2017/08/04(金) 16:58:19
>>20
え、なにがだめなの?
もっとちゃんとお礼しろってこと?
ただ定期を拾ってあげただけなのに+0
-8
-
80. 匿名 2017/08/04(金) 17:23:55
>>71
落ちた物よりも、例え落ちてなくてもお札の方が遥かに汚いです。どれだけの人がどんな手で触ったかわからないのに。+6
-0
-
81. 匿名 2017/08/04(金) 17:27:04
落とし物とか忘れ物とは違うかもしれないけど
小学生のとき、顔は可愛いし先生から好かれてるけど、よく他人に意地悪をする子がいた
だからよく靴にいたずらされていた
その子が「靴がない、帰れない」と下駄箱で騒いでいて、「サイズは22センチ、ピンクで縞模様の靴なんだけど知らない?」と訊かれたから「知らない」と答えた。
校門を出たところにその子の靴が捨ててあったので、拾ったら「さっき知らないって言ったくせになんで持ってるの!?先生に言いつけてやる!」って言われてすごく嫌な気分だった
二度とこいつに親切にするまいと思った+26
-0
-
82. 匿名 2017/08/04(金) 17:35:33
以前道端で名刺入れを拾い、仕事で困るだろうと警察に届け、警察官が落とし主から連絡させましょうかと言ったので、相手の方に私のことは言わないでください、連絡先も教えないでくださいとお願いしたのに落とし主から携帯に電話が来た。
いくら警察だからといって、止めてくれと言ったのに個人情報を教えたことにすごく不愉快になった。+37
-0
-
83. 匿名 2017/08/04(金) 18:30:38
小学生低学年の頃、下校途中で三千円落ちてた。
とりあえず大人に言わないとって、一緒に帰ってた友達と、すぐ前の町工場にいたおじさんのところに「落ちてました」って言いにいった。
おじさんは「おまわりさんに届けるね」って言ってくれたからそのまま帰ったけど、今思うと完璧猫ババしたと思う。+9
-1
-
84. 匿名 2017/08/04(金) 19:04:53
>>25
ディズニーでもそんな事があるんだね。
USJでスマホ拾った事が何度かあるけど、スタッフと人毎回笑顔で受け取ってくれたよ。+6
-0
-
85. 匿名 2017/08/04(金) 19:07:26
>>76
「拾ってもらってんから、ありがとうやろが!」って言い返せたらよかったね。読んでるだけでもめっちゃムカついたわ。+22
-1
-
86. 匿名 2017/08/04(金) 19:09:08
>>73
飲食店に勤めてたけどお客さんの物だから触らないでって店長に言われたよ。実際何かトラブルあったら困るから難しい所だと思う。
私が客なら「え?勝手に出たの?」って思うよ。+5
-1
-
87. 匿名 2017/08/04(金) 19:33:41
「あんた!盗ったやろ」
母が言われたそう…
本当にショックで怖かったって言ってた+16
-0
-
88. 匿名 2017/08/04(金) 21:02:04
落し物じゃないんだけど、私の母が箱根のそこそこ有名な旅館に日帰り温泉に行った時の話。館内は土足で浴場に入る所で靴を脱ぐタイプでお風呂から出る時に他のお客さんが自分の靴がないと騒ぎ出し、従業員が母が間違えてるんじゃないかと疑いだし間違ってないことを確認したにも関わらず謝罪の一言もなかったそうです。後、レストランのディナーの時も料理がなかなか出てこなかったそうでもう2度と行かないと思います。+5
-0
-
89. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:27
バイト先の客の忘れ物(貴重品)は交番に届けなければならなかったので、午前0時シフト上がり後に徒歩で向かったら警察官不在。交番にあった電話にかけると「○○署まで行ってください」とたらい回し。○○署は車で30分。家まで車取って行ったらそこでも1時間半待たされた。無給だし警察官の態度も腹立つしもう遺失物には関わらない。+10
-0
-
90. 匿名 2017/08/04(金) 22:13:23 ID:tMijsnpXim
息子が、学校帰りに財布拾って警察に届けた
警察から学校に連絡が入って、校長からうちに連絡
校長から連絡なんて、どんな事件よ?!と思ったら、持ち主表れたら1割もらえる権利があるから警察に連絡してくださいと、、
で、警察連絡して、下世話なところ出てしまいいくら入ってたんですか?って聞いたわよ
そしたら、800円です!って
すぐ、放棄しますって言ったわ
息子はえらいけど、色々手間取ったよ+5
-0
-
91. 匿名 2017/08/04(金) 23:20:02
このトピ見てると拾ったり届けたりするの辞めようと思う、、、+11
-0
-
92. 匿名 2017/08/05(土) 01:16:46
中身をくすねるような人は
わざわざ落とし物を届けたりしないと思う。
素直に親切を感謝できないなんて
嫌な世の中だねー+10
-1
-
95. 匿名 2017/08/06(日) 08:37:17
>>20
イヤホンはずしてお礼言っただけマシだよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する