-
1. 匿名 2017/08/03(木) 13:48:52
調子にのって寝起きにピザ2枚食べたら下痢&胸焼け&胃もたれで気持ち悪いです。
嘔吐恐怖症なので絶対吐きたくない…!
みなさんの食べすぎた時の対処法を教えてください!!+48
-5
-
2. 匿名 2017/08/03(木) 13:49:22
吐く+23
-21
-
3. 匿名 2017/08/03(木) 13:49:28
もう食べない+53
-1
-
4. 匿名 2017/08/03(木) 13:49:53
お腹すくまで待つ+98
-1
-
5. 匿名 2017/08/03(木) 13:49:56
気持ち悪いなら、吐いてすっきりするわ+36
-9
-
6. 匿名 2017/08/03(木) 13:49:59
とりあえず横になって寝る+82
-2
-
7. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:15
とりあえず横になる。+76
-1
-
8. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:36
夜と明日の朝ご飯を抜く。+41
-1
-
9. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:43
吐きたくないなら冷たいもの飲んで下痢にする+21
-1
-
10. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:46
太田胃散飲む
+74
-0
-
11. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:55
寝る!寝るのが一番カロリー消費するんだって‼+47
-2
-
12. 匿名 2017/08/03(木) 13:51:04
ひたすら時が過ぎるのを待つ…。+65
-0
-
13. 匿名 2017/08/03(木) 13:51:17
出典:up.gc-img.net
+136
-1
-
14. 匿名 2017/08/03(木) 13:51:55
おぼろろろろろろ(ry+5
-3
-
15. 匿名 2017/08/03(木) 13:51:58
黒烏龍茶飲んで横になる+18
-2
-
16. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:08
横になると逆流するからリクライニングシートとかの方がいいよ+38
-0
-
17. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:19
夜、抜きますよー。+26
-1
-
18. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:22
胃薬飲んで1日断食。
水はちゃん飲んで。
+61
-0
-
19. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:33
時がたつのを待つ。+13
-0
-
20. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:33
うんこするしかない+18
-0
-
21. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:39
胃薬にたよる+24
-0
-
22. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:44
吐き気に効く体勢で横になる
+9
-0
-
23. 匿名 2017/08/03(木) 13:53:21
時の流れに身をまかせ
↓
つぐない
この流れ+67
-1
-
24. 匿名 2017/08/03(木) 13:53:24
とりあえず何か飲んで早く胃から下へ流す。薬を飲んで少し歩いて胃腸を動かす。座って悶々としていると気持ち悪くなるよ。+5
-0
-
25. 匿名 2017/08/03(木) 13:53:27
そのまま寝てしまえ
+20
-0
-
26. 匿名 2017/08/03(木) 13:53:33
強力わかもと飲んで昼寝する+2
-0
-
27. 匿名 2017/08/03(木) 13:53:58
大根おろしの汁飲みまくる+8
-1
-
28. 匿名 2017/08/03(木) 13:54:11
私も嘔吐恐怖症なのでその気持ちわかります!
私の場合は、ソファに楽な体勢にもたれ掛かって、ミンティア食べたり少しでもゲップをだして(汚いですが)胃の圧迫を取り除きます(>_<)+28
-1
-
29. 匿名 2017/08/03(木) 13:54:29
お酢を水で割って飲む+2
-0
-
30. 匿名 2017/08/03(木) 13:54:33
+31
-3
-
31. 匿名 2017/08/03(木) 13:54:39
ひたすら耐える!!+6
-0
-
32. 匿名 2017/08/03(木) 13:56:00
>>23
そして空港へ+22
-0
-
33. 匿名 2017/08/03(木) 13:57:06
>>32
”愛人”
と
”香港”
へ+23
-1
-
34. 匿名 2017/08/03(木) 13:57:11
頭と足をクッションなどで少し高くして右を下にして寝てみて!
あとは胃薬。+7
-0
-
35. 匿名 2017/08/03(木) 13:57:35
胃薬のんで散歩する
+4
-0
-
36. 匿名 2017/08/03(木) 13:57:51
消化器かピザ全否定してて笑ったw
まだ体が起きてなかったんだね
甘いもので血糖値上げるといいかも+2
-2
-
37. 匿名 2017/08/03(木) 13:57:55
とりあえず消化されるまで楽な体勢でおとなしく過ごす。
お腹が完全に減るまで水分のみにする。+6
-0
-
38. 匿名 2017/08/03(木) 13:58:10
とりあえず嘆く!!+5
-0
-
39. 匿名 2017/08/03(木) 13:58:35
>>23
テレサテン(笑)
面白いな+18
-1
-
40. 匿名 2017/08/03(木) 13:59:31
>>33
胸焼けで飛行機はきついよ?(笑)
+9
-0
-
41. 匿名 2017/08/03(木) 13:59:44
私も嘔吐恐怖症です。
普段から吐き気がした時用に「ガスモチン」という吐き気止めを精神科で処方して貰っています。
食べ過ぎ飲んだ時は売薬のパンシロンで結構楽になります。
お大事にね+6
-0
-
42. 匿名 2017/08/03(木) 14:00:24
吐くの怖かったけど、吐きたい時は、吐いた方が楽になるよ。
髪の毛を束ねて、なるべくぴったり目の服を着て、便器に吐けば吐いた後トイレ流すだけだから楽だよ。+2
-6
-
43. 匿名 2017/08/03(木) 14:00:32
右を下にして横になると消化を助けるらしいよ!+4
-0
-
44. 匿名 2017/08/03(木) 14:01:47
太田胃散・キャベジン
or
水飲んでリバース
まさに昨日の私です。
時間の経過、つぐなえないので吐きました。+1
-2
-
45. 匿名 2017/08/03(木) 14:02:13
41 です
食べ過ぎ飲んだ時→×
食べ過ぎの時は→○+1
-1
-
46. 匿名 2017/08/03(木) 14:02:45
温かいお茶が良いですよ。油をとかしてくれるので。+5
-1
-
47. 匿名 2017/08/03(木) 14:03:23
烏龍茶でする+0
-2
-
48. 匿名 2017/08/03(木) 14:05:12
アイスの食べ過ぎはどうすりゃいい?+1
-1
-
49. 匿名 2017/08/03(木) 14:05:42
調整剤飲む+2
-1
-
50. 匿名 2017/08/03(木) 14:06:24
地震のトピ立たないの?+1
-2
-
51. 匿名 2017/08/03(木) 14:07:44
水分はポカリとかにしなよ、脱水で気持ち悪くなることもあるからね+0
-0
-
52. 匿名 2017/08/03(木) 14:08:30
日本人はチーズを消化できない遺伝子を持ってるひとが多いから
程々に食べた方がいいよ
ちなみに。アメリカは海藻が消化出来ないひとが多い+2
-1
-
53. 匿名 2017/08/03(木) 14:19:43
私も、どれだけ吐いたほうが楽になるよと言われても吐けない、吐くのが怖い
とりあえず万が一に備えてスーパー袋を持ちながら外をひたすらグルグル歩き回る+0
-0
-
54. 匿名 2017/08/03(木) 14:36:03
最近、スナック菓子食べると胃がもたれるから食べてなかったんだけど久しぶりに食べたくなってポテチ食べたら気持ち悪い+1
-0
-
55. 匿名 2017/08/03(木) 14:37:58
そのままお腹空くまで食べない
みずだけ
1日くらい絶食すれば楽になる+0
-0
-
56. 匿名 2017/08/03(木) 14:38:49
横になって、家族に胃腸の働きを良くするツボ?を押してもらう
背中の、背骨沿いのウエストちょっと上あたりのやつ+1
-0
-
57. 匿名 2017/08/03(木) 14:42:42
っ【キャベジン】+2
-1
-
58. 匿名 2017/08/03(木) 15:00:15
胃薬飲んで 13のネコみたいに伸びる+1
-0
-
59. 匿名 2017/08/03(木) 15:13:18
400gのステーキ食べたら胃が石のようになって気持ち悪いよー。いい肉でもなかったし、食べなきゃ良かった。+1
-0
-
60. 匿名 2017/08/03(木) 15:19:36
>>13
お客様おやめください!
あーーー!!+3
-0
-
61. 匿名 2017/08/03(木) 15:37:58
セルベールに頼る+1
-0
-
62. 匿名 2017/08/03(木) 15:40:47
胃薬(消化系)を飲んでもたれ掛かる 吐かない場合二時間はそのまま+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/03(木) 17:01:06
なんだぁ ダイエットの話じゃないんだ。消化器系のハナシかぁ。。。。。。。。。。。。。。。。。+0
-1
-
64. 匿名 2017/08/03(木) 17:28:51
ダイエット番組で食べ過ぎてハァハァしてるデブが
いたけど、そんな苦しいなら少なくできないのか?
と思った+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/03(木) 18:08:15
大根おろしを食べる。
おろす余裕がなかったら生の大根食べる。
+0
-1
-
66. 匿名 2017/08/03(木) 23:35:55
>>1
胃薬飲みなよ、意地悪言う訳じゃないけどトピ立てるほどの話じゃないぞw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する