-
1. 匿名 2017/08/03(木) 13:37:54
国交省が、ネット通販で今年2月時点で販売されていた未認証の7製品を調べたところ、いずれも安全基準を満たさず、極端に強度が低かった。本体の大部分が布製で、事故の衝撃を吸収する性能がなく、衝突実験で金具が壊れ、ダミー人形が前方に放り出されたケースもあった。金具が腹部を圧迫し、大けがをする恐れも判明した。
このため同省は6月中旬、商品を扱っていたアマゾンと楽天、ヤフーに通知し、対応を求めた。アマゾンと楽天は同月中に販売を止めたが、ヤフーでは今月2日時点でも未認証品が売られている。ヤフー広報は同日、取材に「国交省と連絡を密にして必要な対応を実施する」と答えた。
未認証品は、子どもを車に乗せる際に使えば道路交通法違反になる。ただ理屈上、それ以外の目的での使用は可能で、販売自体の規制は難しい。大手通販以外でも広く売買されているとみられ、流通を止めるのは困難だ。
・ヤフーが運営する通販サイト。2日現在、未認証のチャイルドシートが「激安」として売られている(国土交通省提供)
・12年以前の製品についていることがある。安全基準は満たされている
・06年に導入された国際基準。数字は認可した国を表す。43は日本
・衝突実験でダミー人形が放り出される
+1
-30
-
2. 匿名 2017/08/03(木) 13:38:49
やっぱりヤフー…買わない+132
-1
-
3. 匿名 2017/08/03(木) 13:39:12
子供の命守る物はちゃんとしたやつ使いたいわ。+155
-0
-
4. 匿名 2017/08/03(木) 13:39:20
そもそもこんな安いチャイルドシート買わない+221
-1
-
5. 匿名 2017/08/03(木) 13:39:56
親が買わなければ済む話だけど、ちゃんと調べないで買っちゃう人も多そうだね+83
-0
-
6. 匿名 2017/08/03(木) 13:40:29
安全じゃないチャイルドシートを使う意味、、
売らないようにしてほしい+142
-0
-
7. 匿名 2017/08/03(木) 13:40:41
最低だな!売れて利益さえ手に入ればそのあとのことなんてどうでもいいんだろうね。+54
-0
-
8. 匿名 2017/08/03(木) 13:41:00
4千円?!安すぎて怖くて買えないわ…+142
-1
-
9. 匿名 2017/08/03(木) 13:41:25
ニュースで見たやつは、ベビーカーのカバーかと思うほどのショボさだった。+24
-0
-
10. 匿名 2017/08/03(木) 13:41:36
これ買おうと思ったら未承認だったから止めたヤツだ…やめといて良かった+13
-3
-
11. 匿名 2017/08/03(木) 13:42:21
さすがチョン企業+54
-2
-
12. 匿名 2017/08/03(木) 13:42:31
命に関わる物は、あまりに安かったら自分で疑いを持たないとね。
+26
-0
-
13. 匿名 2017/08/03(木) 13:44:03
安かろう悪かろう・・・+26
-1
-
14. 匿名 2017/08/03(木) 13:44:31
あり得ないね。製造元も販売することも。
見極める親の目と判断が必要とされるね。何事にも。+20
-0
-
15. 匿名 2017/08/03(木) 13:46:16
ベビー用品って高いけど、高いには高いなりの理由があるんだね…。
といっても我が家は最高級品は買えないので、旧モデルの少し安くなってるのを買ってますが。+109
-0
-
16. 匿名 2017/08/03(木) 13:46:23
私子どもいないからチャイルドシートの相場知らなかったんだけど、初めて子どもができた若い夫婦なんかが知らずに買っちゃうのかもね+19
-1
-
17. 匿名 2017/08/03(木) 13:46:50
西松屋の安いのは買うけどネットのは買わない+16
-1
-
18. 匿名 2017/08/03(木) 13:48:47
1万くらいのが安くなってて1万しないくらいで買えたんだけど本当に大丈夫か不安、、、アカチャンホンポで買ったから大丈夫ですかね、、?
3000円はさすがに信用ならないですね( ˙-˙ )+1
-14
-
19. 匿名 2017/08/03(木) 13:49:02
そもそもがこんな安い怪しいのを買う方もおかしい。何乗せるつもり?大事な我が子でしょ?+8
-1
-
20. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:11
こうやってニュースになれば、ヤフーのは危ないって周知されていいかもね
ヤフーで売ってる安全なやつも売れなくなりそうだけど+29
-2
-
21. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:35
車必須の地域なのでチャイルドシートはほぼ毎日使うし、いいやつ買った。+32
-0
-
22. 匿名 2017/08/03(木) 13:50:38
これ簡易用だよね?
これをメインで使ってる人はいないと思われる。+9
-1
-
23. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:09
チャイルドシートからジュニアシート?画像みたいな2歳児くらいから乗るやつに買い替えたときにアップリカの1万円のやつにしたけど大丈夫だよね??+18
-0
-
24. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:15
こういう安い怪しいのは、お盆の帰省するときだけ使うから安いのでいいか!って臨時用に買う人多そう。+33
-0
-
25. 匿名 2017/08/03(木) 13:52:43
あ〜これ前見たことある
布みたいにペラっペラのやつね+9
-1
-
26. 匿名 2017/08/03(木) 13:53:15
ちょっと待って。
これ0歳児からいける??
絶対無理でしょ。+65
-0
-
27. 匿名 2017/08/03(木) 13:56:32
股の間のカチャッてする金具が
プラスチックなんでしょ?
祖父母が買いそう。
ありえない
+17
-0
-
28. 匿名 2017/08/03(木) 13:58:57
簡易型携帯式、旅行用って書いてあるから、予備的なチャイルドシートっぽいね。
車を数台所有している家庭は、チャイルドシートをいちいち乗せ替えるのが大変だから、安いチャイルドシートを追加で買うことがあるらしいよ。+20
-1
-
29. 匿名 2017/08/03(木) 13:59:06
ちょっと調べたら相場わかるよね。
異常に安いのに疑わないで買う気が知れないわ!+5
-0
-
30. 匿名 2017/08/03(木) 14:08:09
メルカリでも似たようなチャイルドシート大量に販売してて、それをたくさんの人が購入してるの見て絶句した。
しかも説明書無しで、装着すれば大丈夫です!とか何を根拠に言ってるのか。+22
-0
-
31. 匿名 2017/08/03(木) 14:08:49
ヤフーのは危ない+6
-1
-
32. 匿名 2017/08/03(木) 14:09:10
中国製かな+6
-0
-
33. 匿名 2017/08/03(木) 14:10:16
>>22
そもそも”簡易用のチャイルドシート”って意味なくない?+29
-0
-
34. 匿名 2017/08/03(木) 14:13:43
30です。
こんなのです+0
-10
-
35. 匿名 2017/08/03(木) 14:14:04
簡易用って何よw
簡易用防弾チョッキ
簡易用ヘルメット
簡易用チャイルドシート
命を守る物に、簡易用は無いだろうに。+58
-0
-
36. 匿名 2017/08/03(木) 14:14:06
連投すいません。+7
-0
-
37. 匿名 2017/08/03(木) 14:14:54
予備だからって安物でOKって思考回路が理解できない+12
-2
-
38. 匿名 2017/08/03(木) 14:25:56
まるが一つ足りなくない?+5
-0
-
39. 匿名 2017/08/03(木) 14:32:16
簡易っていうか持ち運び用でしょ
アカチャンホンポとかでも8000円くらいで持ち運び用のチャイルドシートあるんだよね
そういうのを買おうとした人がネットで探して買っちゃうんだと思う。簡易持ち運び用だって、きちんと承認マークついてるのもあるんだし。
承認マークきちんと見るのが重要。+13
-1
-
40. 匿名 2017/08/03(木) 14:46:11
去年息子の成長に合わせてジュニアシートに切り替えました。
フェラーリの車のジュニアシートにしました。
安くはないぶんしっかりしてそうだったので。+3
-8
-
41. 匿名 2017/08/03(木) 15:12:02
これ義理の母が買ってた…。
見たとき最初抱っこひもかと思った。案の定だわ。+12
-0
-
42. 匿名 2017/08/03(木) 15:59:40
これ、どうなってるのか分からない。+2
-0
-
43. 匿名 2017/08/03(木) 16:12:50
ヤフーってやっぱりおかしいよね。+5
-1
-
44. 匿名 2017/08/03(木) 16:14:40
なんでヤフーだけ販売やめないんだ?頭おかしいわ+8
-0
-
45. 匿名 2017/08/03(木) 16:32:50
これ危険なのは知ってれば誰だって買わないけど
知り合いとかにプレゼントされたら
まさかこんないい加減な商品だと思わないから
知らずに使ったりしてしまうケース+4
-0
-
46. 匿名 2017/08/03(木) 16:56:54
子供用品って本当に高いよね。
少しでも安いのを欲しいっていう気持ち分かる。
出産だって今は10万単位で手出し支払い必要だし。
でも大事な子供の命を守るものだから。
そのためにチャイルドシート買うんでしょ?
だったら赤ちゃん本舗とかベビーザらスとかできちんとしたものを買わないとダメだよ。
一番高いやつでなくていい。
そこで売ってる一番安いやつ(きちんと月齢に合うもの)でも大丈夫だから。
変なところでは絶対に買うな。+10
-0
-
47. 匿名 2017/08/03(木) 17:55:21
子供の命を守るためなんだからケチるなよ´д` ;
売るのも悪いけど、買うのも悪いw+4
-0
-
48. 匿名 2017/08/03(木) 19:10:30
ヤフーなんてもう使うことないと思う
グーグルしか使わない+1
-3
-
49. 匿名 2017/08/03(木) 22:04:55
ベビー用品だけは、高くても良い物を買う。
数千円、数万円をケチって一生後悔したくない。+3
-0
-
51. 匿名 2017/08/04(金) 03:39:30
ヤフーで買い物したら最悪な対応のショップに当たった。
他にも品切れの商品ずっと販売されてて購入後にキャンセルとかしょっちゅうある。
商品に質問したら返答来ないとかもザラ。
はじめはポイントで釣られたけど不愉快な思い沢山するから利用やめた。+1
-0
-
53. 匿名 2017/08/04(金) 14:41:31
昨日ニュースで見たけど、番組スタッフが販売元に電話して色々聞いてたら片言で「チョット、ワタシシンジンデワカラナイ」「イマ、イソガシイカラ」って電話切られててワロタwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インターネットで売られている未認証のチャイルドシートの安全性が極端に低いことが実証されたとして、国土交通省は大手通販サイトに対し、取り扱いへの配慮を求めた。だが要請に強制力はなく、販売を続けているサイトもある。同省は衝突実験の動画を公開し、危険性を訴えている。