-
1. 匿名 2017/08/02(水) 13:54:31
私は本当に、髪をいじるのが苦手です。
「不器用さんでもできる!簡単アレンジ」
なんて、絶対できません。
でも可愛くアレンジできる人に憧れて
毎日練習しています。
(ちなみにロングです)
みなさん、日々どういう風にアレンジしてますか?+204
-5
-
2. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:21
+100
-8
-
3. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:42
ミラカールで中間〜毛先だけMIXゆる巻き+8
-8
-
4. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:46
くるりんぱさえ鳥の巣になる+318
-4
-
5. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:49
+45
-124
-
6. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:59
練習あるのみ。がんばって!+53
-10
-
7. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:19
+117
-7
-
8. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:23
編み込み?
できるわけないじゃん!って感じ…+406
-8
-
9. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:27
私も苦手~
せめて編み込みだけでもできるようになればなぁ+170
-3
-
10. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:35
遊びに行くときはちょっと巻いたりするかな
編み込みとかは苦手だから、やってもくるりんぱくらい+14
-4
-
11. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:40
ボリューム無いのでくるりんぱしてもスカスカ+191
-5
-
12. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:59
私も知りたい。
ネットの簡単アレンジとかまずできない。
不器用すぎて一つ結びばっかり(-。-;+209
-3
-
13. 匿名 2017/08/02(水) 13:57:10
人には上手にアレンジしてあげれるけど、自分のは出来ない!+24
-4
-
14. 匿名 2017/08/02(水) 13:57:24
前髪長ければ、オールバックの一つ結びは?
結んだ後にトップをちょっと引っ張って少しだけもっこりさせるとなお良い+15
-11
-
15. 匿名 2017/08/02(水) 13:57:38
直毛だからアレンジのハードルが高い…
不器用でも5分で出来る!みたいなのでもまず巻く所からだよね
無造作ヘアが鳥の巣になるし…+205
-2
-
16. 匿名 2017/08/02(水) 13:57:44
>>5憧れる〜!!!+20
-11
-
17. 匿名 2017/08/02(水) 13:58:24
色々とユーチューブであるよ。セルフカットのやり方さえもわかるよー。+7
-10
-
18. 匿名 2017/08/02(水) 13:58:37
メッシュとかハイライトがはっきり入ってる髪色じゃないと、アレンジしてもキレイに見えないよね。
+131
-10
-
19. 匿名 2017/08/02(水) 13:58:49
いつもの三国志団子ヘアくださいー+25
-18
-
20. 匿名 2017/08/02(水) 13:59:14
まずコテが上手く使えないから
巻きたい日の前日に100均のスポンジカーラーつけて寝てるw
で、バレッタで一つにまとめる
バリエーションが欲しい…+68
-6
-
21. 匿名 2017/08/02(水) 13:59:46
トピタイ気に入った+94
-4
-
22. 匿名 2017/08/02(水) 14:00:07
>>5
これちょっと崩し過ぎで失敗じゃない?+121
-11
-
23. 匿名 2017/08/02(水) 14:00:07
【簡単】諦めていた編み込みが自分でできるやり方 - YouTubeyoutu.beこの動画では、編み込みをする前に、三つ編みで土台をつくり、編み目に新たな髪を足す編み込みのやり方を紹介している。 これまで公開してきた編み込みパーフェクトガイドも合わせて参考にしてみよう。 →https://www.youtube.com/playlist?list=PL3BMwBpR4DE20luCnYr...
編み込み全く出来なかったけど、このやり方で出来るようになりました!+76
-7
-
24. 匿名 2017/08/02(水) 14:00:32
まずさ、アメピン?の使い方が難しくって。
でも娘の髪をまとめなくちゃいけなくて、いろんなYouTube見てたらなんとなくこうか!みたいなのがわかってきた。
あとは実戦を重ねるのみ!+108
-1
-
25. 匿名 2017/08/02(水) 14:00:39
>>18
うん。メッシュ入れてからなんとなくそれっぽく見える気がする 笑+13
-5
-
26. 匿名 2017/08/02(水) 14:00:46
空間の認識能力ゼロだからまったくできない+125
-2
-
27. 匿名 2017/08/02(水) 14:00:51
くるりんぱするとパッカリ割れて浮くんだけど何で~~~+186
-1
-
28. 匿名 2017/08/02(水) 14:01:07
不器用すぎて手が疲れるだけだから
巻いたりするのがやっと。
+53
-1
-
29. 匿名 2017/08/02(水) 14:01:17
一度サイババのようにアフロになってみたい。ウィッグ有るかな。+22
-2
-
30. 匿名 2017/08/02(水) 14:01:22
ちょっとくずした感じのポニーテールすら出来ない!!
私がやると、カッチリなポニーテールか、
疲れてる人の一つにまとめただけ感が半端ない。ww+368
-4
-
31. 匿名 2017/08/02(水) 14:02:01
>>15
わかる!
動画見ても黒髪ストレートの人おらんよね(笑)+168
-2
-
32. 匿名 2017/08/02(水) 14:02:05
私もトピタイ気に入って来たけど不器用すぎて助けてあげられなかった。、ごめんね。美容室でアレンジしやすいようパーマかけてもらったりするのはどうかな?+16
-2
-
33. 匿名 2017/08/02(水) 14:02:22
安定の三国志+257
-7
-
34. 匿名 2017/08/02(水) 14:02:37
>>19+109
-8
-
35. 匿名 2017/08/02(水) 14:03:25
ショートボブにした+15
-1
-
36. 匿名 2017/08/02(水) 14:03:43
コテが使えなくて捨てました…
+50
-3
-
37. 匿名 2017/08/02(水) 14:04:00
>>7
すごいけど、これ出来るようになったからって何やねん(笑)+63
-3
-
38. 匿名 2017/08/02(水) 14:04:08
>>33 >>34
三国志の連チャンはさすがに笑うw
+325
-6
-
39. 匿名 2017/08/02(水) 14:05:13
黒髪は崩すと汚くなる…
ほどよく茶髪のアッシュ系じゃないとだめだよね+122
-3
-
40. 匿名 2017/08/02(水) 14:05:24
髪質からして向いてない+46
-2
-
41. 匿名 2017/08/02(水) 14:07:09
その「不器用さんでもできる!簡単アレンジ」を、更に工程を端折ってアレンジする。+58
-1
-
42. 匿名 2017/08/02(水) 14:08:11
ラフなポニテとかくるりんぱにしたいけど
ボサボサとの境界線がわからない……+110
-2
-
43. 匿名 2017/08/02(水) 14:09:41
太くて多いのですいてるけど、くるりんぱした時とかに中から短い毛がツンツン出てきて余計に汚くなる・・・。
ほどよい量で柔らかい髪に憧れる。+96
-3
-
44. 匿名 2017/08/02(水) 14:10:00
+141
-9
-
45. 匿名 2017/08/02(水) 14:10:29
ダイソーのくるりんぱスティック買ったらうまく出来た。
子供にもかわいくくるりんぱしてあげられて満足。+74
-3
-
46. 匿名 2017/08/02(水) 14:10:34
>>42
メイクをきっちりしてるかしてんないかかな?+2
-5
-
47. 匿名 2017/08/02(水) 14:11:02
私も苦手です!
アップスタイルが好きなんだけど、後れ毛とかどう垂らしたらいいかわからない。
左右のうなじから2本垂らしてみるんだけど私がやると何か古い…
Uピンとか、何で頭に刺さってんの?レベル。
どーなってんの?
未知の小道具。
美容師さんが親切丁寧に教えてくれる動画もあるけど、そりゃ人の頭だから出来てるんじゃない?
だって自分からは見えない…
セルフヘアアレンジの分かりやすい動画探して彷徨ってます。+158
-3
-
48. 匿名 2017/08/02(水) 14:11:04
人は見た目~で、オシャレ女子さんたちも言ってた。
「最初は誰でも難しい。
鏡の前で納得できるまで何時間でも練習する」
+35
-2
-
49. 匿名 2017/08/02(水) 14:11:53
>>44
ハ、ハゲてる…+170
-1
-
50. 匿名 2017/08/02(水) 14:11:57
>>44
は...ハゲてる!!+130
-2
-
51. 匿名 2017/08/02(水) 14:13:05
>>44
リカちゃん前から見たらかわいいのに
後頭部ハゲてるwwww+99
-2
-
52. 匿名 2017/08/02(水) 14:14:03
>>34
そもそも5分じゃできない
30分以上は格闘する。そして肩が痛くなって諦める+98
-3
-
53. 匿名 2017/08/02(水) 14:14:15
子供に編み込みしてあげたいけど動くし猫っ毛でサラサラ過ぎて不器用な私には無理です。
+28
-1
-
54. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:19
まとめ髪のとき、毛を指で少量ずつ摘まんでラフさを出すのって、そんなの撮影時だけだろうって思ってたら、昨日駅ですれ違った人がちゃんと出来てた。。。
+52
-2
-
55. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:40
ロッチの中岡さんのような髪質なので、ラフなヘアアレンジは目も当てられません。+105
-1
-
56. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:46
猫っ毛とかちょっと癖っ毛ある人向きだよね。直毛すぎてアレンジできない+37
-1
-
57. 匿名 2017/08/02(水) 14:16:00
+25
-2
-
58. 匿名 2017/08/02(水) 14:19:18
>>23さん
ありがとうございます!
出来ました!
初めてです
嬉しいです
+16
-3
-
59. 匿名 2017/08/02(水) 14:20:08
私も絶対三国志になりそうw
自然でオシャレでふわふわなんてどうやったらできるの~+20
-3
-
60. 匿名 2017/08/02(水) 14:20:24
髪の毛太くて硬くて量が多い
伸ばしてたけど挫折してショートボブにした
伸ばしかけの髪の毛のアレンジできない
順調に伸びても貞子のままだと思う
器用になりたい
せめて普通くらいになりたい+34
-1
-
61. 匿名 2017/08/02(水) 14:22:11
阪急のコレットマルーフの動画が分かりやすかったよ
不器用な私でもなんとか出来た+6
-1
-
62. 匿名 2017/08/02(水) 14:25:23
+57
-2
-
63. 匿名 2017/08/02(水) 14:25:34
まず三つ編みさえできない+38
-3
-
64. 匿名 2017/08/02(水) 14:26:36
三つ編み難しいよね
合ってるのか不安
+20
-3
-
65. 匿名 2017/08/02(水) 14:27:09
髪の量が多いから、せめて一つ結びに可愛いバレッタで留めようとするとバレッタ壊れる
+97
-4
-
66. 匿名 2017/08/02(水) 14:28:14
>>23
これ見たけど出来なかった…
不器用過ぎて嫌になる+35
-3
-
67. 匿名 2017/08/02(水) 14:31:18
>>39
私が崩すと疲れたおばはんにしかならんのは黒髪のせいか!+48
-1
-
68. 匿名 2017/08/02(水) 14:33:33
顔が大きくて髪の毛が少ないと三国志になってしまうんでない?
私のことだけど。+25
-3
-
69. 匿名 2017/08/02(水) 14:37:27
細くて可愛い子って髪質も柔らかくていいから、1つ結びでもサマになるよね。+62
-4
-
70. 匿名 2017/08/02(水) 14:42:03
三国志になるのって髪の毛少ないからだと思う
ヘアアレンジ挑戦したいけどまず見本と毛髪量違いすぎて落ち込む
心折れてやらないの繰り返し+20
-4
-
71. 匿名 2017/08/02(水) 14:44:58
私もそうだった。見えないのにどうやって?!?!って。
動画見ながら猛練習してくるリンパ、編み込み、フィッシュボーン編みだけできるようになった。
毎日やって3ヶ月で編み込み習得。
お団子はピンの留め方が難しくて無理…。
練習あるのみ!!!+10
-1
-
72. 匿名 2017/08/02(水) 14:48:24
髪の量が少ない人は中にあんこをいれるとうまくふわっとしたおだんごになるよ
それ用の売ってる
元三国志より+61
-2
-
73. 匿名 2017/08/02(水) 14:50:08
トピ主です。
同じように不器用な方いっぱいで嬉しいです。
編み込み動画くれた方もありがとうございます。
帰ったら見ながら練習してみます!
みなさんと同じく、
編み込み、クルリンパ、出来ません…
程よく崩すなども出来ず、台風来た?といった頭に仕上がります。
そして髪量が少なくて情けない髪型になります。
でも練習あるのみですね!
頑張ります!+44
-2
-
74. 匿名 2017/08/02(水) 14:50:57
これ、便利アイテム!
盛り髪ベースの肩パットみたいなやつは後頭部に挟んでゴムやクリップで留めるだけで素敵に見えるよ+27
-7
-
75. 匿名 2017/08/02(水) 14:51:55
少しパーマをかけると動きが出るしまとめやすいよね。+7
-1
-
76. 匿名 2017/08/02(水) 14:54:52
スタイリング剤って多分必要なんだよね?
使ったことないから(数ある種類の、どれを使っていいか分からない)よく分からないんだけど、あるのと無いのじゃ違いそうなイメージ+47
-3
-
77. 匿名 2017/08/02(水) 14:59:27
器用不器用関係ないよ。
やりやすい髪質とやりにくい髪質があるの。
サラサラ猫っ毛ストレート少毛が1番やりにくい。+15
-7
-
78. 匿名 2017/08/02(水) 15:04:05
ロングのときポニーテールしかできなかった
しかも巻けない・黒髪ストレート・パーマしてないという状態だから、疲れた人みたいにしかならなかった…
菜々緒とかすみれみたいな雰囲気の人じゃないと黒髪ストレートロングのポニテはダメだ!と思ったよ(ソンミヒョン似の私)+27
-1
-
79. 匿名 2017/08/02(水) 15:05:40
>>76
ワックスは絶対いるよ。透明のグロスワックスが良いよ。つけ過ぎないように+9
-1
-
80. 匿名 2017/08/02(水) 15:11:28
>>34>>33
横からだが
ありがとう!(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪+2
-3
-
81. 匿名 2017/08/02(水) 15:12:42
よくYouTube見ながらだと簡単だよ!
みたいなコメあるけど
それすら 出来ない私が通ります 涙+81
-1
-
82. 匿名 2017/08/02(水) 15:13:33
不器用自慢と髪質が〜ばっかりで参考にならない・・
あと大して練習してないのに不器用でー言ってる人多そう+8
-16
-
83. 匿名 2017/08/02(水) 15:14:58
諦めていつもストレートでいるけど、この時期は結んでいないと暑い!
ロングじゃないとくせ毛が目立つので切るのも嫌だし…
かろうじて三つ編みなら出来るけど、三つ編み一本はダサいしアラサーで二つ結びはないよね…と思ってテキトーに1つに縛るだけ。
+13
-1
-
84. 匿名 2017/08/02(水) 15:17:41
本当に不器用。
お洒落しなきゃならない状況の日は、髪巻くのも下手くそだけど、巻いてボリューム出して、画像のやつでまとめ髪作ってる。
巻かなくても良い人もいると思うけど、私は巻かないと、ひっつめ髪みたいで、変になるから。+13
-3
-
85. 匿名 2017/08/02(水) 15:20:26
>>65
髪の毛全部をバレッタで留めてないですか?
ゴムで一つ結びして、ゴムが隠れるように少しすくってバレッタで留めれば壊れないはずですよ?+30
-6
-
86. 匿名 2017/08/02(水) 15:28:30
ひとつに結んで、毛先が自然にクルリンって丸まる柔らかさが羨ましい。
私が結うと、ほうきのように真っ直ぐ、毛先が肩に刺さってかゆい。
バレッタもヘアピンも、スルスル落ちてきちゃう。
できることといえば、上に伸びた切れ毛をワックスで押さえるくらいだ。+14
-2
-
87. 匿名 2017/08/02(水) 15:30:32
まずスタイリング剤の適量が分からない。
直毛で寝癖知らずなのはいいけど、ゆるふわヘアが出来ない。+9
-2
-
88. 匿名 2017/08/02(水) 15:30:51
コレ買ってみたけど
全く出来なかった
どうやったら簡単にできるのか知りたい+45
-1
-
89. 匿名 2017/08/02(水) 15:31:46
ゆるっとした編み込みに憧れるんだけど、ぶっとい縄みたいになるか、ボサボサすぎるかどっちかだ。+9
-2
-
90. 匿名 2017/08/02(水) 15:38:21
ある程度髪質傷んでる方がアレンジはしやすいんですよね?+22
-1
-
91. 匿名 2017/08/02(水) 15:39:55
私も直毛で、アレンジ下手です!
もうすぐ女の子が産まれるので、3才くらいになったら可愛い髪型とかしてあげたいんだけどね…+4
-4
-
92. 匿名 2017/08/02(水) 15:39:57
凝った?アレンジといえばこれしか出来ない、、
編み込み出来ないから毎回三つ編みだけどそれすら4〜5回はやり直す+33
-1
-
93. 匿名 2017/08/02(水) 15:54:08
>>29
「実験に失敗したの?」って心配されちゃうよ+4
-2
-
94. 匿名 2017/08/02(水) 15:58:58
みつあみが限界です…+15
-2
-
95. 匿名 2017/08/02(水) 16:03:14
毛量 生え際 特にオデコの形や広さが佐々木希のように絶妙だと一本束ねてもおばさんにならない
私は毛量多すぎ オデコふじびたえ狭いで
一本束ねて時代劇って感じに+10
-2
-
96. 匿名 2017/08/02(水) 16:12:55
硬い髪だから、くるりんぱなんてしたらくるりんぱして元に戻るわよ‼
なんとかして〜+49
-2
-
97. 匿名 2017/08/02(水) 16:29:56
耳の上あたりから、左右の三つ編み。
三つ編みの先を後ろで一つにまとめる。
それを挟む形のバレッタで挟む。
襟足も涼しいし、見た目も綺麗で評判も良いです。
5分位でできますよ。
+6
-4
-
98. 匿名 2017/08/02(水) 16:37:31
人は見た目が100%?だっけ?
あのドラマ思い出したわw+10
-1
-
99. 匿名 2017/08/02(水) 16:58:47
美容院で「いつも後ろで結んじゃうので顔周りの後れ毛作って下さい」とお願いしてます。手ぐしでまとめて結ぶだけで自然に顔周りに後れ毛が出来てラフな感じになります!+10
-2
-
100. 匿名 2017/08/02(水) 17:16:19
これ簡単です。最後の三つ編みを止めるのはかんざしで代用しています。すぐに出来る。
【博多阪急】「コレットマルーフ(colette malouf)」春の新作を使った簡単ヘアアレンジ - YouTubeyoutu.be「コレットマルーフ(colette malouf)」 2014年春の新作を使った簡単なヘアアレンジをご紹介。 使用アイテム:レジンサーペントヘアピン、ラインストーンヘキサゴンボビー
+8
-2
-
101. 匿名 2017/08/02(水) 18:14:55
髪が太く剛毛かつ多毛なせいで
くるりんぱや即席お団子をすると短い髪が頭皮にささって痛い+8
-1
-
102. 匿名 2017/08/02(水) 18:16:04
>>100
簡単ですって言われてるけど 見たけど自分の髪をやるってなると全然出来ない(´;︵;`)+9
-2
-
103. 匿名 2017/08/02(水) 18:24:53
>>102
多めにハーフアップにしてクルリンパしてクルリンパした髪としてない髪の毛を纏めて一つに後ろに三つ編みしてゴムで止める。三つ編みの端をクルリンパしたゴムに引っ掛ける。引っ掛けた三つ編みを地肌の髪にかんざしを一緒に後ろ側に横に通す。分かるかな?+9
-2
-
104. 匿名 2017/08/02(水) 18:43:57
>>44
前から見たら可愛いのに、
後ろから見たらリカちゃん禿げてるやん。+8
-1
-
106. 匿名 2017/08/02(水) 19:22:20
>>5
こういうの雑誌とかで多いけど、実際に見たらただのボサボサの人に見えてしまうんだけど…+15
-1
-
107. 匿名 2017/08/02(水) 20:11:00
髪が固すぎてコテで巻いてもすぐ直毛になる 。
ゆる巻きにしたいのに(;_;)+11
-1
-
108. 匿名 2017/08/02(水) 20:12:24
転職してホテル勤務になった時、髪型をシニヨン?お団子にしなきゃならなくて、、うまくできなくて毎朝泣いてたよw
なんとかお団子にしても仕事中に崩れてくるし、本当にツラかった…+13
-0
-
109. 匿名 2017/08/02(水) 20:47:13
>>44
ハゲとるやんw+6
-1
-
110. 匿名 2017/08/02(水) 21:56:08
そもそもヘアアレンジって、髪が生えている頭の部分とそうでない顔面の部分のバランスが良くないとダメな気がする
私はそこからしてアウトだ〜
三国志のやつほんと共感してしまう
+10
-1
-
111. 匿名 2017/08/02(水) 22:06:56
なんか直毛・剛毛・髪の量が多いって人が多いね、ガルちゃんって+3
-2
-
112. 匿名 2017/08/02(水) 22:17:34
毎朝電車で一緒になる美容部員さんと思しき人、いつも夜会巻きが綺麗だなーって密かに見惚れてる。
よく売ってる夜会巻きのコームとか使わずに、巻き終わりの毛の処理も完璧でなにがどうなってるんだろって感じ(゚∀゚)+18
-0
-
113. 匿名 2017/08/02(水) 22:31:29
人の見た目は100%で、桐谷美玲が一晩かけて編み込みヘアー作ってたけどありえない!!
一晩であんなにうまくできるようになるわけないよ。
でも足立梨花が、練習するんですよ!!って喝を入れるシーンはハッとした。
かわいいは努力、なんだね…+11
-0
-
114. 匿名 2017/08/02(水) 22:56:27
+13
-2
-
115. 匿名 2017/08/02(水) 23:34:36
襟足が長いので首出すと変。簡単なハーフアップのアレンジ知りたいです+4
-1
-
116. 匿名 2017/08/02(水) 23:39:13
>>84
わたしこれすらうまくまとまらないよ!笑
+9
-1
-
117. 匿名 2017/08/02(水) 23:45:50
>>116
私も!
YouTubeで簡単だ簡単だ言うからダイソーで買ったのに毛先が飛びだしてくるわうまくまるまらないわ引っ掻けるとこ丸出しになるわで詐欺かと思った。
他にも使えてないヘアグッズ多数。+18
-1
-
118. 匿名 2017/08/02(水) 23:46:51
>>103
そーゆうことじゃなくて(笑)+7
-1
-
119. 匿名 2017/08/02(水) 23:56:27
髪厚いくせにヘンなとこは、スカスカだから、アレンジ出来ない サイドとおでこが、薄いんだよね 落ち武者みたいになる+7
-1
-
120. 匿名 2017/08/03(木) 00:32:13
美容師です。
アレンジ前はコテ巻き、スタイリング剤は必須です!直毛のままでラフな崩すアレンジをするのは相当難しいです。+20
-0
-
121. 匿名 2017/08/03(木) 00:41:57
練習すんですよって言われても
練習の仕方が分からないというか。。。+27
-1
-
122. 匿名 2017/08/03(木) 00:45:50
youtubeで見ても、美容師さん?がマネキンや他人の頭を後ろからしてるよね。
それを簡単にできるって詐欺だよ。
自分で自分の頭をしてるやつじゃないと分からないよ。+37
-1
-
123. 匿名 2017/08/03(木) 01:07:40
>>120
そしたらさ、まずこんなスタイリング剤をつけます、からやってほしいけどそんな動画あんま見ないよね?+30
-2
-
124. 匿名 2017/08/03(木) 06:41:07
>>123
まさにそれ!!笑
スタイリング剤からしなきゃならないなら
YouTubeとかでも 最初にこんな物を付けます
からやって欲しい
まぁ それだけ細かくやってもらっても
自分で出来る気は全くしないんだけどね^^;+22
-1
-
125. 匿名 2017/08/03(木) 08:10:19
どのコメントも共感!!
私は後ろが強めのくせ毛
おろしてもダサいし、結んでもおばさん
1つでいいからいい感じになるアレンジ習得したい+6
-2
-
126. 匿名 2017/08/03(木) 08:34:51
>>120
コテをもってない直毛(縮毛矯正)の私はアレンジ諦めるしかないのだろうか+10
-1
-
127. 匿名 2017/08/03(木) 12:35:36
>>122
YouTube、あとインスタにも自分でアレンジしてる人の動画沢山あるよ美容師だったり一般の人だったり
探し方下手なんじゃない+4
-1
-
128. 匿名 2017/08/03(木) 12:41:00
>>122
すごくわかります。男の美容師さんはよくマネキンでヘアアレンジしてますよね。簡単ヘアアレンジとか言ってさ。そりゃマネキンならうまくいくでしょ。マネキンのヘアアアレンジだったら自分でもうまくやれるって毎回思う。
自分の髪をヘアアレンジするのがどれだけ難しいのかわかってないし参考にならない。
ヘアアレンジの動画観るときは、マネキンではなく本人がやられてる動画しか参考にしません。+11
-1
-
129. 匿名 2017/08/03(木) 22:40:54
よく髪をヘアピンで固定するって書いてあるけど、その固定の仕方が分からない!+14
-1
-
131. 匿名 2017/08/04(金) 03:24:11
編み込みができなくても三つ編みかねじり編みが出来れば代用できるアレンジも多い。
どうしてもやりたいアレンジがあったら動画見ながら何回も何回も練習してウォーターフォールだけは習得したけど、くるりんぱがまだまだ苦手でよくわかんない。
ピンの留め方も微妙。
編み込みなら前髪が長ければ鏡見ながら前髪で練習すると分かりやすいと思う。
三つ編みが出来る人なら編み込みもできるしフィッシュボーンもできる。
一つ結びと三つ編みをほぐすのもゴムの付近をほんの少しずつ引き出して時間かけてバランス見てやるしかない。
ただ私にセンスがない。+3
-0
-
132. 匿名 2017/08/04(金) 15:48:44
今まさに浴衣に合うヘアアレンジのサイトみながら練習してたら三国志みたいになったよ!+3
-1
-
133. 匿名 2017/08/05(土) 14:48:32
お団子頭にしたくて簡単って言われてる100均のおだんごベース買ったんだけど
おだんごベースに髪の毛まきつけるっていうのがうまく出来ない!
絶対ベースが見えちゃう部分があるんだけど、どうしたら均一にまけるんだ!?
おまけにアメピンも使いこなせなくて留められないし…難しいよー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する