ガールズちゃんねる

旦那さんとの喧嘩の頻度

114コメント2017/08/27(日) 01:33

  • 1. 匿名 2017/08/02(水) 11:53:34 

    旦那さんと喧嘩の頻度はどのくらいですか?
    主は週一くらいで喧嘩をします。
    子供も怖がるし嫌がるしその度に2人とも反省するのですがまた喧嘩をしてしまいます。

    みなさんどのくらい喧嘩をしますか?
    喧嘩をしないようにする工夫やコツなどありますか?

    +26

    -31

  • 2. 匿名 2017/08/02(水) 11:54:07 

    最近はしないなぁ。

    +36

    -6

  • 3. 匿名 2017/08/02(水) 11:54:19 

    2日に1回くらい

    +93

    -13

  • 4. 匿名 2017/08/02(水) 11:54:29 

    旦那さんとの喧嘩の頻度

    +5

    -4

  • 5. 匿名 2017/08/02(水) 11:54:38 

    1度もした事ないです。

    +32

    -40

  • 6. 匿名 2017/08/02(水) 11:55:22 

    大きいのは月一、私の生理前
    子供はいないけど、犬がビクビクしちゃって毎度反省してます…

    +112

    -9

  • 7. 匿名 2017/08/02(水) 11:55:23 

    1週間に1回の時期もあれば、3ヶ月以上喧嘩しない時期もある

    +71

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/02(水) 11:55:28 

    一年に一回あるかないか。

    +73

    -6

  • 9. 匿名 2017/08/02(水) 11:56:25 

    2ヶ月に1回

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2017/08/02(水) 11:56:43 

    喧嘩は全然ないなぁ。
    嫌だなって、思うことがあったらその時にお互い言うから。そういえば、どうしても譲れない事がかち合った事ってない。

    +39

    -14

  • 11. 匿名 2017/08/02(水) 11:56:53 

    怒った直後は直っても、旦那がだんだんまた調子に乗ってくるから三ヶ月に一回くらいの頻度

    +82

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/02(水) 11:57:16 

    お互いガキだからだな

    +15

    -12

  • 13. 匿名 2017/08/02(水) 11:57:24 

    旦那さんとの喧嘩の頻度

    +5

    -15

  • 14. 匿名 2017/08/02(水) 11:57:30 

    喧嘩すらめんどくさい

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2017/08/02(水) 11:57:50 

    しょっちゅうしてます。
    すぐに仲直りできるような小さいものばかりだけど。
    大きいのは数ヶ月に1回くらい

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/02(水) 11:57:54 

    >>6
    PMSってやつですね。
    あれってお薬とかで改善出来るんじゃなかったっけ?

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2017/08/02(水) 11:57:58 

    うちは親が毎日のように怒鳴りあいの喧嘩をする人だったので、夫はとにかく穏やかな人がいいなと思い結婚しました。
    穏やかなので、喧嘩は年1くらいしかしないし、喧嘩といっても「ムッ」として口きかなくなるくらい。1日経てば元通りです。

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/02(水) 11:58:49 

    お互いに黙り込むのもケンカ?地味な夫婦なもので。

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/02(水) 11:58:57 

    喧嘩したことないんだけど、みんな何にそんなに怒れるの?

    +30

    -20

  • 20. 匿名 2017/08/02(水) 12:00:00 

    以前は顔を合わせれば喧嘩してたけど
    今は会話もないので
    喧嘩にならない

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2017/08/02(水) 12:00:08 

    義親がおとなしくしてたら我が家は
    喧嘩になりません。
    原因が義親だから。

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/02(水) 12:00:30 

    譲合いの精神ない夫婦は間違いなく破綻する。

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2017/08/02(水) 12:01:14 

    ケンカするのが面倒なのでお互いやばい雰囲気になったら適当にやり過ごして回避してます。

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2017/08/02(水) 12:01:27 

    一緒に暮らし始めた新婚当初は、慣れないせいか喧嘩も多かったなー。
    いまは滅多にしない。お互い生活する上でちょっと我慢することは必要だし。

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/02(水) 12:01:49 

    喧嘩は3ヶ月に1回とかだけどイライラしたり腹立つのは毎日。
    口に出さないだけで内心ブチ切れてる。

    +72

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/02(水) 12:01:55 

    旦那が穏やかな人だから、喧嘩というか一方的に私が怒ったり八つ当たりしたりって感じ。
    私は喧嘩しないことが良いことだとは思わないし、必要な喧嘩もあると思うよ。それは過去に付き合った人のおかげで知ることができたんだけどね。
    だから喧嘩をしないことじゃなくて、子どもの前では控えたら良いと思うよ。

    +31

    -7

  • 27. 匿名 2017/08/02(水) 12:02:32 

    喧嘩というより休みのたびに旦那の不機嫌、無視、暴言。
    モラハラだよね。一緒に住んでても居心地悪くて家出しました。

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/02(水) 12:02:45 

    >>1
    どんな内容でけんかになるのか分からないから、的外れになるかもだけど...

    相手に何かして(もしくはしないで)!と要求する時は「私はあなたが○○したから悲しかった。」とか自分がどう感じたかを伝えてはどうですか?

    例えば、朝帰りが多くてやめて欲しい時は、「朝帰りしないで!飲み会行くな!」って言っても「付き合いがあるんだよ!」ってけんかになるけど、「最近、朝帰りが多くて寂しい(心配、悲しい、不安など)。」と伝えれば「ごめんね、気を付けるよ」って相手も態度を柔らかくしてくれると思います。

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2017/08/02(水) 12:02:48 

    知り合ってから6年ぐらいで経つけど、喧嘩らしい喧嘩は1回もしたことがない。
    結婚してから餅の焼き方でちょっと揉めたぐらい。
    旦那の方が一回り歳上だから、いつも折れてくれてるんだろうな、と思う。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/02(水) 12:03:19 

    たっまーに!
    一年に一回あるかないか

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2017/08/02(水) 12:03:37 

    そもそも喧嘩のネタになるようなことがない
    よく喧嘩してるカップルとかいるけど、何がキッカケで喧嘩に発展するのかマジで謎

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2017/08/02(水) 12:03:48 

    ジャップオスは日本から出て行け

    +4

    -10

  • 33. 匿名 2017/08/02(水) 12:04:23 

    >>1
    子供の前で喧嘩するのだけはやめてあげてください
    両親の喧嘩をみるのはかなりつらいです

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/02(水) 12:04:48 

    けんかをしたまま数日放っておくことができなくて、結局その日のうちに謝って終わります。

    だって、けんかして見送りもせずに会社行って事故とかにでもあったら一生後悔するもん。

    +13

    -5

  • 35. 匿名 2017/08/02(水) 12:08:09 

    したことがない、気弱な旦那だから
    すぐに謝る、、、

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/02(水) 12:08:25 

    結婚して一年半ですが
    喧嘩は一度もないです

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2017/08/02(水) 12:08:34 

    週1で喧嘩するけど向こうが仲直りしても
    すぐには機嫌が戻らないめんどくさいタイプだから
    週の半分は口聞いてない。
    もう嫌だ

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/02(水) 12:10:53 

    主さんの喧嘩の原因は何ですかー?うちは義両親の事で(借金や嫌がらせ)毎日のように喧嘩していました。離婚も考えていました。でも義両親と絶縁してから喧嘩もなくなりました。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/02(水) 12:11:05 

    こういう旦那愚痴トピになると決まってやたら妻側(女)の悪口言ってくる拗らせ男が来るよね
    結婚も相手も居ないブ男の癖にww

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/02(水) 12:12:37 

    大きい喧嘩は、年に2回くらいかな…
    そういう時は心の中で頭をグーでコツンってやりたいなって思ってます。

    普段は、ちょっとした言い合いならあるけど子供の喧嘩みたいなのもんですね。心に溜めるのも良くないと思うし…でも、相手を傷つける事とか言っちゃうこともあるし大きい喧嘩は、しなければしない方がいいですね

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/02(水) 12:13:49 

    しない。
    話さないから。
    お互いに興味もなければ期待もあてにもしてないから。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/02(水) 12:14:30 

    >>32
    確かに日本の男全体的に見たら私もあまり得意ではないけど流石にジャップはちょっと...
    ジャップは使わずにクソオスくらいで良いと思う

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2017/08/02(水) 12:15:26 

    小さな言いあいくらいはよくある。
    でかいケンカは年1~2回位ある。1週間~1ヶ月位口聞かないとか。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/02(水) 12:17:13 

    >>36
    まだ新婚さんでしょ
    これからもっと価値観の違いやら衝突は何かしら増えてくると思うよ
    その衝突を乗り越えてこそ夫婦ってもんだから
    余計なお世話でしたらすいません。

    +7

    -11

  • 45. 匿名 2017/08/02(水) 12:19:42 

    喧嘩しない工夫やコツかぁ…。
    うちが滅多に喧嘩しないのは、相手を尊重しているからかなー。
    相手を思い通りに出来ないからイラっとするんだと思う。自分のルールから外れると許せなくなるとかね。
    勿論、根本的に合わない人だったら意味ないけど、結婚したからにはそんなことはないでしょ。
    自分とは反する言動をとられたらイライラするのは相手も同じ。
    譲り合いや思いやりを常に心に留めておく。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/02(水) 12:20:43 

    ほとんど喧嘩しない夫婦もいれば、よく喧嘩する夫婦もいる。
    まじで、この差はなんだろうね?

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/02(水) 12:22:19 

    全くしない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/02(水) 12:22:47 

    不定期に大小の喧嘩します。言い合いしているうちに、喧嘩の原因になったそもそもの問題よりも、醜い顔になって興奮している夫の顔に幻滅して、ますます愛情が冷めます。そうなると私から自然にフェードアウトで喧嘩に終止符。小さい男は嫌だー

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/02(水) 12:24:08 

    >>45
    私もそう思います。思いやりの心さえあれば、喧嘩ではなく、意見交換だけで収束すると思います。なかなか難しいけど。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/02(水) 12:29:09 

    年2、3回くらいかな。ほとんどない。
    子供できたら違うのかな?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/02(水) 12:29:47 

    うちは母親が相手をブチギレさせるまでしつこく言い相手を追い詰めるからそうならないようにしようと反面教師にしてる。逃げ場をなくすやり方はよくない

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/02(水) 12:29:53 

    0。
    お互いこだわるポイントが全然違うから、喧嘩にならない。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/02(水) 12:32:49 

    年に1回か2回だわ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/02(水) 12:35:25 

    結婚6年目の子無し夫婦で

    喧嘩は結婚1年目に1回のみ。

    旦那に対して腹の立つ事や
    イライラする事が殆どないのと、

    旦那の方もオットリしていて
    呑気だったりするから、

    なかなか喧嘩にならないのかな?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/02(水) 12:35:55 

    大きいのは月1で小さいのは月1〜2。
    原因はほとんど旦那がいきなり不機嫌になり当たってくることです。
    喉が痛いとか、食べたい時にお菓子がないとか、湿気で髪型が乱れたとか。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/02(水) 12:35:57 

    3年~5年に1回くらいかな。
    基本、喧嘩はしないようにしている。
    (不満はあるけど夫には言わない。)
    喧嘩しても、何にも変わらないし、
    悪くなくても、謝るのはこっちだし、
    1度、喧嘩するとずっと無視される(最高3か月)
    ので、精神的にもキツいから喧嘩しないようにしている。結婚歴20数年、ちょっとモラハラ夫。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2017/08/02(水) 12:36:43 

    もう何年もケンカしてないや
    イラってなるけど口に出してら
    嫌な気持ちになるからケンカは
    しないようにしています

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/02(水) 12:37:48 

    >>44
    私生まれてから一度も
    人と喧嘩したことないです。

    +0

    -12

  • 59. 匿名 2017/08/02(水) 12:45:29 

    結婚生活数年
    昔は週一でやってたよ
    物が壊れるくらいの喧嘩もあったな。。

    まず相手に期待しない、やきもちやかない、細かい詮索をしない
    今はほぼ喧嘩もなく平和です

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/02(水) 12:46:01 

    一度も喧嘩したことないって本当に?!凄い

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/02(水) 12:50:56 

    >>55
    うちもそんな感じ。
    人混み疲れたとか靴ズレして痛かったとか…
    義父の文句を言うとまたイライラし始める。

    義父への文句は聞いてくれないのでもはや味方では無いなと思っています。
    困った時は義母に相談しています、

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/02(水) 12:53:27 

    >>58いいなー
    わたしは普段穏やかを装ってるから、イライラが溜まると爆発する。
    親とも取っ組み合いの喧嘩してた。
    喧嘩なんかしたくないけど我慢して薬飲むほど病んだから発散しないとダメだ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/02(水) 12:53:47 

    子供のイベントがあるときは義実家絡みで旦那と喧嘩してる。
    母親の私を差し置いて、義母と旦那がコソコソ連絡とりあってしゃしゃってくるのがムカつくのでいつもそれで喧嘩になる。別にコソコソしなくても私に前もって言えば喧嘩にならなくて済むはずなんだけどな〜。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/02(水) 12:56:25 

    ケンカしたくないけど、旦那の馬鹿すぎる発言にムカついてケンカになります。
    例えば、2人目妊娠中で、お腹大きくなってくると上の子の歯磨きする体勢すら辛いんだよねって言うと自分が望んで妊娠したんでしょ?とか。単に普通の会話としてこっちは軽く言っただけなのに。
    お風呂掃除頼んでも、なんでそんな難しいこと俺に言うのって。
    旦那のほうが10歳以上も年上なのに、それを全く感じさせない低知能で呆れます。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/02(水) 12:58:02 

    「どうせ…。俺が悪いんだよ…。」と、わざとらしく崩れ落ちたフリしたりするから、喧嘩にもならない。不快なだけ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/02(水) 12:58:12 

    うちも月一くらいでケンカする
    旦那に対してこっちが怒る→旦那が逆ギレ
    いつもこのパターンです
    自分は悪くないのに謝りたくないしってむこうも思ってるんでしょうね
    いつまでも険悪な空気も嫌なのでいつも私から歩み寄ってますがいい加減愛想が尽きそう

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/02(水) 12:59:23 

    小競り合いは月1で大きいのは1,2ヶ月に一回

    たぶんお互い我慢が爆発する時期なんだと思う

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/02(水) 12:59:30 

    喧嘩はしないけど、たまに私が一方的にイライラをぶつけちゃってる。
    でもスポンジの様に吸収してくれる人だから有難い。おじいちゃんみたいな穏やかさ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/02(水) 13:00:10 

    >>59

    まさにその通りだと思います。
    期待・ヤキモチ・詮索すると喧嘩になってしまい、ロクなことない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/02(水) 13:02:30 

    喧嘩というか、生理前に私がイライラして月一ぐらいで空気が悪くなる。
    大きい喧嘩は最近してない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/02(水) 13:04:29 

    >>64
    お風呂掃除が難しいことって。
    人様の旦那さんに失礼だけど、なんて使えないんだ…。

    育児の協力なんか期待できないね。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/02(水) 13:06:03 

    お互いすぐごめんねって言えるから喧嘩にまで発展したことないな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/02(水) 13:07:11 

    喧嘩にならないです。
    ひたすら忍耐。
    一度、ブチ切れしたら夫がパニくってしまったので。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/02(水) 13:08:08 

    2〜3ヶ月に1回くらいです。
    夫が酔って絡んできたり何か壊した時と、私の生理前のタイミングが重なるとケンカになります。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/02(水) 13:08:21 

    私に嫉妬させようとやんわり心配させるようなフレーズを出してくるのはどういう心理だと思いますか?喧嘩したいの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/02(水) 13:17:52 

    もう喧嘩すらしない。
    末期です。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/02(水) 13:20:08 

    先日、私は体調不良で仕事を早退し、家で寝ました。主人が帰宅したのは23時すぎだったのでご飯を温め、食卓に並べ寝ようとしたら、片付けしてから寝ろと言われました。体調が悪い旨を伝えても、早退して寝てたなら疲れてないだろ。俺は仕事で疲れてるんだと言われました。体調悪い時くらい自分で片付けてくれてもいいのになーと思いますが、みなさんのご主人さま達は体調悪い時は手伝ってくれますか?思いやりが無さすぎて悲しくなりました。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/02(水) 13:22:53 

    1回もケンカしたことがない。
    旦那に対してイライラすることがないし、向こうもすごく穏やかな性格なのでケンカの原因が生まれない。
    知り合いにしょっちゅうケンカしている人がいるけど、何でそんなにケンカになるのか不思議でたまらない。

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2017/08/02(水) 13:26:22 

    子供2人いますが、結婚5年で1回ケンカ?になりそうになったくらい。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/02(水) 13:28:49 

    >>75
    かまってちゃん
    僕をみてみてーの子供と同じ
    同じようなことを旦那さんに言ってみて
    ぜったい機嫌悪くなるからw
    死ぬほどかまってあげてたら言わなくなるよ
    クッソめんどくさいけどw

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/02(水) 13:33:45 

    付き合ってる時も、結婚してからも、子どもが生まれてからも一度も喧嘩らしい喧嘩はしたことないな。元彼と付き合ってた時はしょっちゅう喧嘩してたのに。夫は穏やかだし、気になることは言ったらすぐなおしてくれるし、喧嘩にならない。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/02(水) 13:35:30 

    結婚してから一度も喧嘩はしたことがないです。
    主人になんの不満もないので喧嘩の原因が起こりません。
    例えば洗濯物が裏返しのまま洗濯機に入ってるのを見つけてそれを主人に伝えると、ごめんね!って言って次は二度と同じことをしないのでそれで解決してます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/02(水) 13:40:45 

    何でケンカしたことないコメントにマイナスつくの?
    自分のところがケンカ多いからって僻みですか?

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2017/08/02(水) 13:40:49 

    一度も喧嘩したことない。お互い穏やかな性格だし、言いたいことを伝える時の伝え方やタイミングには気をつけてるかな。親しき中にも礼儀あり。親が喧嘩ばかりしてたから私は喧嘩したくなかったし。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/02(水) 13:45:21 

    >>58
    うちの娘(まだ10代ですが)他人と喧嘩したことないわ
    我慢しすぎていつか爆発しないか心配してたけど友達同士が喧嘩になりそうになったらうまく仲裁できるみたい
    友達も多いし、生徒会長やってるよ
    58さん娘と同じタイプかも
    みんなが58さんみたいなら世の中平和だろうな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/02(水) 14:02:30 

    >>82
    やば。優しいな。
    裏返し指摘したら絶対細かいと思われる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/02(水) 14:03:12 

    >>84
    伝え方やタイミング、よかったら具体例を書いてくれないだろうか。参考にしたい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/02(水) 14:13:29 

    ほぼしない。
    そして感情を荒げる事が好きじゃないから
    意見が違うときもゆっくり話し合いになる。

    その話し合いをしなきゃいけなくなる唯一の原因が義弟一家!ほんと図々しいわ口の聞き方しらないわで。
    こないだ義弟嫁に「おねぇさぁん、ケンカはコミュニケーションですよぉ。気を使って言いたいこと我慢してたら疲れませぇん?」って言われちゃった。
    お前はすこしは慎めといいたい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/02(水) 14:34:10 

    キャバクラや、スナックに行く度に。。。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/02(水) 14:37:21 

    結婚1年目はちょこちょこ喧嘩していたけれど、
    今は、その前で回避できるようになった。

    できるだけ喧嘩しない工夫やコツは
    感情的になっても
    これ以上は言ってはダメと
    いうラインを越えない。
    (言い過ぎないこと)

    自分の悪いと思ったことに関しては
    素直に謝り、
    相手の言い分を聞いて
    分かるところは受け入れ、
    言葉できちんと伝える。

    言いたいことは感情的にならず、
    相手の機嫌が悪くないとき、
    さり気なくお願いする。
    忙しいとき、
    お腹が空いているときや
    仕事から帰って来たばかりの疲れているときは
    避けます(笑)

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/02(水) 15:02:58 

    >>65
    男って被害者ぶるのだけは得意だよね。
    浮気や不倫が発覚した時もそう。誘いに乗ったり自分から襲っといて被害者ぶって相手の女に全責任押し付けようとするからね(笑)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/02(水) 15:06:02 

    >>73
    パニクるほど怒りを溜め込ませた夫が悪いんじゃない?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/02(水) 15:13:32 

    旦那は喧嘩のたびにいちいち家出する!めんどくさいから喧嘩にならないように我慢してるわ。本当ウザい!すぐ泣くし。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/02(水) 15:45:42 

    うちは対等じゃないから喧嘩にならない。私が「はい、すいません」て言って終わり。喧嘩できる夫婦いいね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/02(水) 16:59:21 

    夫の器が大きい故、ケンカしたことない。
    私がイライラしても、キレて文句言っても、夫がケンカを買わない。「ごめんね、悪かったとこ治すよ」って。その後、実際気をつけてくれて終了。私に文句とか言ってきたことはない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/02(水) 17:47:15 

    >>95
    素敵な旦那様で羨ましい。
    うちの旦那は、喧嘩のたびに自分は100%悪くないとかならず言ってきます。。。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/02(水) 18:16:28 

    結婚6年。
    喧嘩という喧嘩をしていません。

    私が子供っぽくて1人拗ねてる感じばっかり。
    10歳上の夫はものすごく大人に対応する。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/02(水) 18:40:25 

    喧嘩したことないなぁ。。両親がよく喧嘩していて嫌だったので穏やかな人と結婚しました。意見を言い合うことはあるけどじゃ、こうしようかって感じで終わっちゃう。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/02(水) 18:52:00 

    喧嘩を数ヶ月に一度以上している夫婦の人は幸せですか?
    喧嘩自体数ヶ月に一度でも思い出してイライラするのでイライラすることがしょっちゅうだと思うのでそれだったら1人のほうが幸せかなって私だったら思っちゃう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/02(水) 19:17:11 

    ほぼ毎日ケンカしてる。一緒にいるだけでイライラするよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/02(水) 19:33:59 

    なんかずーっと継続中。
    旦那に不満だらけで、旦那にはワントーン下の声になってしまう。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/02(水) 20:38:14 

    わーーー皆喧嘩しないんだね…
    うちは週に1、2回…
    はぁ………

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:24 

    イライラは毎日
    軽い言い合いは2日に1回
    結構な言い合いは1〜2週間に1回
    ガチの喧嘩は半年に1回

    旦那は7歳上だけど器も本当に小さくて凄い短気で、一緒に居ると本当に疲れる
    子供が居なければ100%離婚してる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/02(水) 22:18:57 

    子育て論で喧嘩になります。
    旦那は厳しく、子供を叱って泣かせてばかり。
    なので私が旦那に怒ると、子供を甘やかしすぎる。
    とまた怒ります。

    毎度毎度このやりとりで、本当に疲れます。
    話し合いにもならず、向こうが普通に話しかけてきます。
    解決になっておらず、本当に腹が立つ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/03(木) 02:32:39 

    週1するかしないか。。
    喧嘩しない人が羨ましいです

    私のとこは、例えば帰宅したら靴並べてと伝える、わかったと言うが翌日また脱ぎ散らかしたまま
    また注意する。これを繰り返すと人の話し聞いてるのかー!ってなるので主人が嫌がりそうな事を言ってしまいます。
    例えば親から注意されなかった?
    人様の家で同じことしないでね
    子供には絶対靴並べさせる教育する
    とか言ってしまいます。
    イラってさせて理解させようとしてしまいます。
    言い過ぎて喧嘩になるということです。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/03(木) 07:50:52 

    >>105
    こんなことでけんかするんだ
    私なら「おーい靴」
    で終わり
    私も色々ずぼらで言われたくないから
    6年目けんかしたことない

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2017/08/03(木) 10:03:26 

    >>54
    一緒の方がいて安心しました。

    結婚8年子ナシ、新婚時に一度きりで本当にない。 イラっとする事がないしこれは譲れないって事もなく… 些細な事でも喧嘩した方が絆が深まるから喧嘩はした方がいいよ!って知人は言うけど、些細な事でどうしたら怒りが湧くのか分からない
    他人に迷惑がかかるような行為はその都度注意します。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2017/08/03(木) 10:50:12 

    >>105
    わかる!うちも何回言っても直らない
    だんだんイラってくる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/03(木) 12:34:28 

    今子どもに確認したら3ヶ月に1回ぐらい喧嘩しているらしい。
    ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/04(金) 23:12:47 

    >>51
    それまさしく私だ。
    わかっているんだけど、感情的になって止められない。最終的に旦那がブチ切れて「出ていけ!」になる。「俺にここまで言わせるまで詰めるお前が悪い」と言われてしまう。最近やっとケンカしても意味がないと思えるようになって気持ちを抑えることができるようになってきたけど、それでもたまに爆発してしまう。
    この性格なんとかしたい。私だってケンカは疲れるからしたくない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/09(水) 11:37:55 

    結婚して1年、今妊娠6ヶ月だけど2日に1回は怒鳴り合ってるなぁ。
    仕事でイライラしたまま帰ってくるし、当たられる。最近は顔見るだけで吐きそう。
    機嫌いい時だけ体求めてくるのも気持ち悪い。
    産まれて落ち着いたら離婚したい。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/27(日) 01:33:20 

    結婚して一年だが、、
    3日一緒に居てもたない。
    1日に何度も喧嘩。
    一ヶ月会わない時もあるよ笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード