ガールズちゃんねる

本当に子ども欲しかったですか?

735コメント2014/05/21(水) 18:12

  • 501. 匿名 2014/04/26(土) 20:52:24 

    今までいっぱい自分のしたいことしてきた。
    そして37才で出産。だからこれからの人生は子育てで終わってもいいかなって思える。
    晩婚でそれまで好きなことして生きてるくると、子供産んでこれでよかったのかという思いはないな。

    +24

    -2

  • 502. 匿名 2014/04/26(土) 20:58:43 

    私も子供いらないけど、仕方なく産みますー。
    きっと可愛くないんだろうな、しんどいんだろうな、と思ってます。。
    まぁ、まだ妊娠もしてないので何とも言えないけど。
    ほんとはいらないけど、周りからの圧力が辛いです。
    子無し夫婦をあんま責めないでくださいって感じ。

    +16

    -33

  • 503. 匿名 2014/04/26(土) 21:06:30 

    502は虐待予備軍

    +29

    -5

  • 504. 匿名 2014/04/26(土) 21:07:02 

    うーん。子供欲しいと思わなくても産んでいる人たくさんいると思います。ただ、自分の胸の内にしまっとくべきだよね。
    子育ては愛情より理性が必要と思うことがよくあります。
    正直、子育てしてたら、不妊の方達のこと考えてられないくらい追い詰められますよね。自分のことじゃなくても、産んだなら、母親ならってゆうフレーズ自体がストレス。
    案外、こうゆう主さんのコメント見て、私だけじゃないんだって救われる人いるんじゃないかな。

    +45

    -3

  • 505. 匿名 2014/04/26(土) 21:08:41 

    子どもが100%自分(子ども自身)のために人生を生きることを、私が嬉しいと思えたら産みたいと思っています。
    それは自分が幸せに生きることを、100%自分に許せる時だと思います。
    何かがあるないに関わらず、自分のことを好きだと言ってあげたい。私が欲しているのは、自分からの愛だった。

    +1

    -15

  • 506. 匿名 2014/04/26(土) 21:09:48 

    子ども二人います。
    まだ産まれたばかりで、うまくいかなくてイライラすることは正直多いです。
    ダンナにあたったり、子どもが嫌いになりそうなコトもしばしば。
    自分も責めることもあります。

    でも、笑顔を見たり、ご飯食べてるとこ見たり、抱きついてこられたりしたら、本当に幸せで涙が出ます。
    また頑張ろうって思います。
    すぐ怒っちゃうんですが(笑)

    愛しくて、夫婦の宝物です。
    三人目も欲しいなって思いますよ。

    +19

    -2

  • 507. 匿名 2014/04/26(土) 21:11:10 

    そんな風に思って
    葛藤しながら子育てするんやないかと思う
    今日この頃……

    でも子供がいたから
    得れた幸せのほうが
    多いのも事実!

    +25

    -1

  • 508. 匿名 2014/04/26(土) 21:12:55 

    子ども二人います。
    まだ産まれたばかりで、うまくいかなくてイライラすることは正直多いです。
    ダンナにあたったり、子どもが嫌いになりそうなコトもしばしば。
    自分も責めることもあります。

    でも、笑顔を見たり、ご飯食べてるとこ見たり、抱きついてこられたりしたら、本当に幸せで涙が出ます。
    また頑張ろうって思います。
    すぐ怒っちゃうんですが(笑)

    愛しくて、夫婦の宝物です。
    三人目も欲しいなって思いますよ。

    +5

    -8

  • 509. 匿名 2014/04/26(土) 21:16:19 

    子育ての責任や苦労は実際に自分が親になって初めて痛感しました。それまでは子供を持つことを軽く見ていたり、周囲に流されていました。でも今は親になれて幸せです。子供を持つと独身者が羨ましく見えたり、夫婦お2人の家庭が羨ましく見えたり…人は無い物ねだりです。まだママも一年目、ママも子供と成長していきましょう!

    +18

    -2

  • 510. 匿名 2014/04/26(土) 21:17:28 

    疲れるしイライラしたりもするけど子供産んで良かった。
    本当に可愛いし私の宝物(^-^)

    +11

    -2

  • 511. 匿名 2014/04/26(土) 21:18:27 

    トピ主は誰にも頼れず
    1人で色々背負って
    ただグチ吐きたいだけじゃないか……?

    私は、絶対トピ主さんが
    毎日後悔ばかりで育児をしてるとも思わないし
    子供が可哀想だとも思わない!

    世の中恵まれた家庭環境の人ばかりじゃないし
    後悔してもそれも人生!

    トピ主批判のコメントみると
    すごいイラつく!

    +48

    -6

  • 512. 匿名 2014/04/26(土) 21:21:25 

    まともに躾出来ない親が3人も産むなって奴がいる。

    +6

    -2

  • 513. 匿名 2014/04/26(土) 21:33:22 

    今お付き合いしている彼が子供嫌いで、主さんみたな考えの人です。
    もし結婚して子供が出来たら主みたいに思うのかなって思うと少し悲しいです。


    主さんはもう少し旦那さんと話し合う必要性があったのかもしれないですね。
    けして結婚したらすぐ子供を作らなくてはという風潮なないと思います。

    人それぞれの考えや状況があると思うから何が正しいとか間違っているって言えないと思うけど…
    命がある限り前を見て欲しいなって思います。

    きっとタイミングが早かったんだと思います。

    次お子さんを望むならば一度旦那さんと話あってみるといいかもしれません。

    主さん今の時期は色々と考えてしまう状況かと思います。
    一人で悩ます、一つの言葉ではなく沢山の言葉を聞くことが大切かもしれませんね。

    +2

    -9

  • 514. 匿名 2014/04/26(土) 21:36:34 

    子供欲しかったに決まってるじゃないですか、賑やかで明るくて楽しい家族団らんをするためですよ♪苦しいときも一緒に悩んで乗り越えて、悲しいときも支えあって、いろんなところに一緒に行って楽しんで、思い出もたくさん…
    自分が育った家庭も幸せだったので、自分自身もそうゆう家庭を作りたかったんですよ。まだ家族計画は途中ですけどね、難しいことじゃないと思ってます。

    +3

    -4

  • 515. 匿名 2014/04/26(土) 21:44:21 

    コメント多いので全部のコメント読んでませんので流れ無視してたらごめんなさい。

    私も絶対欲しいと思ってはいなかったですが、産まれてみたら可愛かったです。
    だって私だけを好きでいてくれて、私だけに泣いてすがる異性…他にいないから(笑)
    旦那が仕事中は隠れるように(?)二人でデートしてます❤

    主さんはきっと新婚生活をもっと楽しみたかった、流されるように出産したこを後悔してるんですよね。
    私も二人だけの時間は少なかったのでもう少し産まれるまで時間欲しかったなと思ったこともありましたが今では旦那と出掛けることすらありませんwそんなもんです。

    子供好きじゃなかった私が今の楽しみが子供の成長だなんて自分でもびっくりしているくらいですからw

    +10

    -2

  • 516. 匿名 2014/04/26(土) 21:46:34 

    まだ1歳なら子供によっては夜泣きがあったりとか、まだまだ意思疏通もはかれなかったり…。
    主さんも色々と子育てでお悩みなのかな?となんとなーく理解は出来ますよ!
    自分自身は周囲からの期待とか関係なく、結婚→子供♪って思ってました。
    中々授からず苦労したものの、いざ子育ては本当に大変…新生児の頃は産後うつと重なって相当悩んでました。
    産まなければ…と思ったことはなかったですが、自分の考えは甘かった…自分は母親になるような人間でなかったんだ…みたいに鬱々してました。
    なので主さんを責める気にはなれなくて…。
    旦那と二人でよかったかも…なんて思えるなんて!素敵な旦那さんなんですよ!!私は好きだけど…無理!!
    絶対に息子が必要!息子が生まれてくれて初めて家族になれた気がしてます。出産前のがラブラブだったのに…不思議です。。。

    +16

    -1

  • 517. 匿名 2014/04/26(土) 21:50:21 

    別に主さんの考えは普通なんじゃないかなぁ。
    勿論、子供が欲しくて欲しくてって人も沢山いると思うけど。
    子供はどっちでも良かったなぁって人も
    普通にいると思うし。
    でも、結果幸せなら良いですよね。

    +29

    -2

  • 518. 匿名 2014/04/26(土) 21:54:42 

    この女虐待するな
    子供が思い通りにしないとヒステリック
    また、人格歪んだ人間作るだね
    逆の立場になったら こんな親利用してポイとします
    だって、自分で親選べないから!

    +0

    -26

  • 519. 匿名 2014/04/26(土) 21:56:01 

    子供可愛いよ〜

    私も正直子供が欲しい!というよりは
    結婚して子供産むのが世の常識。くらいで
    当たり前に普通に作った感じだったから

    物凄く子供について考えたりとかは無かったなぁ。なるようになる。くらいでした。

    本当になるようになって行きますね
    産めば可愛いし、自然と母親出来てる
    しなければならない。のが正しいかもしれないけど。

    でも自分の〜したい!って欲求も独身の時から自分っていう人が変わった訳では無いからやっぱりたくさんあるけど

    でもそれらを捨ててでも子供産んで良かったと思う。
    こんなに可愛い物だとは正直他人の子供見てるだけの時は思って無かった。
    子供産まれてからは、他の子連れの方とか子供にも優しくするようになったし
    多少他人の子が騒いでても、可愛いなぁ♡と思ってる自分とかもいる。

    世界が変わったんだなぁ。

    +9

    -2

  • 520. 匿名 2014/04/26(土) 21:57:45 

    母親にも父親にも大事にされず、
    別居したふたりからそれぞれに愛されもしなかったのに生活費を求められて、
    自分の貯金もできず、
    ただ 父母それぞれを生かすためだけに働きながら生きています。

    頼られるたびに思い出します、
    『おまえはいらなかった 仕方なく産んだ 』という小さい頃によく、聞かされた言葉を。

    一所懸命に稼いだあと、給料日のたびに死にたくなります。
    いてもいなくてもよかったはずなのに、自分達が弱れば助けてくれって求められて。

    わたしは重めの境遇だけど、主さんのふとしたその気持ちは 子供からしてみたら同じものです。
    命に対して、ifをおもわないであげてください。

    +16

    -4

  • 521. 匿名 2014/04/26(土) 22:04:45 

    520 さん
    もう逃げてもいいよ。

    +39

    -1

  • 522. 匿名 2014/04/26(土) 22:09:46 

    子供を産む前は、誰でも未知の事で漠然としてるのが当たり前だと思う。
    実際、子供を産んだ今、子供の事を愛おしく思うっていうトピ主さんの気持ちが全てだと思います。
    親だって未熟で、子供と一緒に成長するものだと思うから。

    +19

    -0

  • 523. 匿名 2014/04/26(土) 22:14:06 

    わたしは妊娠して、初めて胎児の心臓を確認したときにほんとうに嬉しくて涙がでました。

    感じ方は人それぞれだから、否定はしないけど、
    自分の親がそういう風に思ってたら悲しいなぁ。

    +7

    -4

  • 524. 匿名 2014/04/26(土) 22:16:34 

    産まなきゃわからない悩みや苦しみももちろんあると思う。けど、子供が中々できない自分にしてみたらそんな悩みすら羨ましくて泣けてくるよ。だから本当に欲しかった?なんて言わないで下さい!

    +5

    -7

  • 525. 匿名 2014/04/26(土) 22:18:03 


    少なくとも結婚する前に子供を産んだ何割かの夫婦は、産んでもなんとかなるでしょ。くらいの気持ちで産んだ人もいると思う。

    私の親はお互い18歳の時に、私が出来て結婚したから。

    避妊してなかったから自業自得だけど、母は大学に行く予定だったけど止めて私を産んでくれました。

    最初の方のコメしか読んでないけど、綺麗事言い過ぎじゃない?

    絶対子供欲しい!って人もいるけど、あっ!できちゃった。って人だってたくさんいるはず

    うちの親も不安でいっぱいだったと思うけど、私をちゃんと育ててくれました。育てていくうちに、産んでよかった!子供が愛しい!ってなる親でもいいと思う。

    +20

    -2

  • 526. 匿名 2014/04/26(土) 22:18:21 

    私は母性が低いのか、子供が欲しい!と意識したことは無かったです。
    そんな私も結婚して、授かって、妊娠期間を乗り切って、産んで、2歳になる息子。
    今とても幸せです!
    性格的に考えすぎて行動に移せないタイプなので、流れに身を任せれて良かったな、と感じます。
    2人目もあまり意識せずに待とうと思っています。

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2014/04/26(土) 22:25:54 

    私はトピさんの気持ちわかる気がする。
    2人もいらなかったかなぁ?
    でも1人はうちらが死んだ時、独りぼっちになるからかわいそう。
    3人だったらもっと楽しいだろうか?

    色々考えます。
    1年前に夫は鬱になり、昇給は望めません。
    生活カツカツです。
    こういう時、子供1人がよかったかなぁ?と思ってしまいます。

    +4

    -7

  • 528. 匿名 2014/04/26(土) 22:28:25 

    子供生まなかったらよかった。は誰しも一度は思うんじゃない

    +4

    -16

  • 529. 匿名 2014/04/26(土) 22:28:56 

    私は独身なんですが、結婚願望はあるけど、子供はいらないです。
    この気持ち理解してくれる人いるかな(T_T)

    +18

    -2

  • 530. 匿名 2014/04/26(土) 22:31:39 

    528
    思う人もいるだろうし、それは否定しないけど
    思った事無い人も半分はいると思うよ。

    私は思った事は無いし。

    +8

    -2

  • 531. 匿名 2014/04/26(土) 22:35:36 

    子供いなければ結婚すらしてないし、長くなりますが…

    女に生まれたからには子供生めたらと思うけど不妊治療してまでは欲しくないです。
    両方旦那側からですけど子供が出来た夫婦と出来なかった夫婦の話を聞いて子供がいることに対して必ずしも幸せとは限らないんだなって思っただけに出来なかったら出来なかったでいいやと思えるならそれでいいです。

    私は三人姉妹の末っ子で愛されないで育ったわけでもないですが、別に欲しかったわけじゃないけど出来たから生んだだけって言われただけに少しひねくれた感情もあるので子育てなんて私に出来るのか思うからだと思いますが。
    ただ、512さんじゃないけどそう思う親もいるだけに欲しいと思うだけで子供が生めたらどんなに楽なんだろうかと本気で思います。
    職場に欲しかったからと3人生んでも当たり前のように親にも面倒見てもらって子供が構って欲しくてもうるさいと言ったり全て中途半端なのに子供子供って家庭事情を持ち出してくるようないい加減な母親にしかなれないなら子供いない方が幸せなのかなって思ったりもしますね…

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2014/04/26(土) 22:36:05 

    母性が薄い母親いますもんね。
    子供はそんな親だと少し寂しい思いはするかもしれませんが。
    母親も人間なので完璧じゃないですよね。
    それでも頑張って家事や育児頑張ってる人は立派だと思います。

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2014/04/26(土) 22:37:06 

    私は結婚してから子供作ったから特に心配も無かったけど

    親友がデキ婚で
    デキちゃった...どうしよう...
    今の彼氏と結婚は考えられない...だとか

    結婚決まってからも、旦那は子供は抱っことかは無理。出来ないと思う、どうしていいか解んないし。とか言ってる...って旦那だったんですよね。

    産んでからは
    親友も我が子は特別だわ。って変わっちゃったし
    完母だから1、2時間で起こされてて寝れて無いけど全然苦じゃ無い。とか言ってたし

    あんなに子供の面倒は出来ない。と言ってた旦那さんも
    夜中の2時まで抱っこして寝かしつけてくたりと
    父親すらも産まれてから可愛くて仕方なくなったみたい。

    そんなもんじゃ無いかな...?

    +13

    -1

  • 534. 匿名 2014/04/26(土) 22:37:42 

    結婚してから1年半は 夫婦で色んなとこ行ったりしてました。
    そろそろ子供が欲しいな と思って子作りし始めて 3ヶ月くらいして
    うん⁈ 何かおかしいな もしかして…
    と思って 妊娠検査薬してみたら ばっちりでした
    嬉しくて嬉しくて 涙が出たのを覚えています。
    胎動も嬉しかったし 帝王切開で生まれて来た娘が 今は高校生になりました。

    +7

    -3

  • 535. 匿名 2014/04/26(土) 22:38:19 

    そんないい加減な気持ちで産まないで…
    結婚したから避妊しないで産んだであろう親に虐待受けて育った
    別にほしくなかったと言われた時の気持ち、今でもしんどい

    +5

    -3

  • 536. 匿名 2014/04/26(土) 22:39:44 

    うちは、1年は子どもを作らないと決めていました。
    25歳で結婚して、27歳で子ども産んで、今29歳です。
    周りには欲しいと思ってもすぐには授からないよ、だから避妊しちゃダメなんていう無責任なこと言われました。
    は?ほっといてよ、と無視して一年間でいっぱい旅行行ったり2人の思い出作りました。
    きっと、主さんはもう少し、二人の時間が欲しかったんですね。
    子どもが手のかかる期間なんて20年ちょっとでしょうし、そこからまた2人の時間を作っていこうって思ってみては?
    私はもう1人欲しいのであと25年くらいは難しいけど、子育て終わったら、また主人と2人で過ごす日々を楽しみにしています^_^

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2014/04/26(土) 22:42:41 

    一つの命を簡単に考えるな!って言いたくなりますね。産む前にちゃんとケジメつけろや!!

    +5

    -4

  • 538. 匿名 2014/04/26(土) 22:44:05 

    不妊の私の気持ち考えて。


    +2

    -16

  • 539. 匿名 2014/04/26(土) 22:46:00 

    私は親に、いらなかった。
    自分の人生が無かった。留学とかもしたかったしとか、好きな事何も出来なかった。って言われた事ありました。
    子供がいなかったらどんな人生になってたかな。って。

    でも私はショックは受けなかったです。
    そんなにも
    自分を犠牲にしてでも私達子供達を育ててくれたんだなぁ。って。
    捉え方の違いと子供の性格なんだと思うけどな。

    今自分の子が産まれて2ヶ月目。
    私は母の言葉があったからやりたい事散々やってから結婚した。
    留学もしたし。

    なので今のところは何の後悔も無いです。
    そして、子供へは勿論。
    自分を犠牲にして私を育ててくれた母へ。
    親孝行たくさんしてたげたいと思ってます。

    +5

    -3

  • 540. 匿名 2014/04/26(土) 22:48:27 

    勿論欲しかった!
    育児は大変だけど、育ててるのではなく、育てられてるのだなぁ〜と最近よく思います。

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2014/04/26(土) 22:48:37 

    私は独身なんですが、結婚願望はあるけど、子供はいらないです。
    この気持ち理解してくれる人いるかな(T_T)

    +4

    -2

  • 542. 匿名 2014/04/26(土) 22:50:04 

    最低!とか子供がかわいそう!とか、いってる人は浅いなぁと思う。結婚したら子供が当たり前、子供が一番なのは当たり前、っていう考えなんだろうけど、みんながそうじゃないよね。

    +9

    -3

  • 543. 匿名 2014/04/26(土) 22:51:35 

    くだらね

    +0

    -11

  • 544. 匿名 2014/04/26(土) 22:52:18 

    一人目は不妊で悩んで待ち望んだ子供でした。
    二人目はそろそろ〜とは思ってたものの、まさかの妊娠でした。
    二人とも変わりなく大切で可愛くて愛おしくて大大大好きです。

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2014/04/26(土) 22:54:45 

    ホントくだらん

    +0

    -9

  • 546. 匿名 2014/04/26(土) 22:58:04 

    元義妹は私がなかなか子供が出来なくて不妊治療などしている時に、
    「子供って大嫌いなんだけど、年齢的に一人ぐらい試しに生んでみようかな♡」って
    言った最低最悪の女でした。
    結局、生まれた子供の世話もろくにしないし、家族の食事なんて作った事無いし、
    掃除洗濯のしない、「旦那の給料は自分の老後の為に貯金してる♪」なんて言って
    私たちのところに生活費が足りないなんて言ってきたりと・・・。
    そんなんで結局離婚された。その子供はきちんとした食事が無かったため、平均より小さいし、
    表情も乏しくて可哀想です。
    最近は明るく元気にいっぱい喋る様になって、食欲も旺盛で良かったなって思ってます。

    なので、言いたい事は、
    中途半端な考えやその時の雰囲気とかで、生んでみたい、とか年齢的に、なんて言って
    子供を作るなんてしないで!
    夫婦二人できちんと未来計画をもふまえて決めて下さい。



    +6

    -3

  • 547. 匿名 2014/04/26(土) 23:00:04 

    母性ない人間は産んでも叩かれて、産まなくても叩かれるんだよね。
    人の気持ち追い詰めて何が楽しいのかな、と思う。
    子供が可愛いなら、他人の事はほっとけばいいのに。

    +8

    -2

  • 548. 匿名 2014/04/26(土) 23:00:06 

    そんなこと言うなら、子ども作らなきゃいいのに、、、。欲しい人には来ない、いらないと思う人には来る現実。不妊治療して、メンタルかなりやられてる私にとって聞きたくない話。

    +7

    -10

  • 549. 匿名 2014/04/26(土) 23:00:24 

    自分が一番大事なら産まきゃいい。子供産むのは世間体なの?産んだ後に、欲しかったですか?って考えが、おかしくね?

    +6

    -3

  • 550. 匿名 2014/04/26(土) 23:01:44 

    産むんじゃなかった、などとは一度も思ったことないですね。
    20代は思い切り自分のやりたこと、やった。
    結婚もした。
    でも、まだまだ自分が母親になる自信がなかった。
    32と34で娘二人産みました。

    自分とは全く別人格持った人間を産んだと自覚しました。
    産んでから、今でも、娘達は私の宝物。
    それは本人達にもいつも言います。

    産みたくて産んだ。
    そのくらいの覚悟がなくて、ひとりの人間育てていくこと出来ないでしょ?

    悩み苦しみながら、育児するのは当然。
    自分が、それを選んだのだから。

    産んだことに後悔するような母親は、いらないとおもいますよ。

    +4

    -7

  • 551. 匿名 2014/04/26(土) 23:04:48 

    別に子供いらないけど、産んだとしても
    ちゃんと家事育児してる人はいいんじゃないの?
    育児放棄してる人と一緒にするなよ。
    母性なくて自分が一番可愛いみたいな母親でも、必死に仕方なくでも毎日ちゃんと家事や子育てしてる母親はいるよ。

    +39

    -2

  • 552. 匿名 2014/04/26(土) 23:07:27 

    不妊の人がなぜわざわざこのトピをひらくのか…
    情報も取捨選択しないと精神やられるよ

    +34

    -5

  • 553. 匿名 2014/04/26(土) 23:10:10 

    こういうトピだと「不妊の人に失礼です」みたいな書き込みする人、必ずいるよね。

    そう言ってる方が、上から目線でムカつくし。

    だったら、結婚に関するトピも失礼だよね。
    離婚した人からみれば、人の幸せ話なんて聞きたくないし。

    +37

    -9

  • 554. 匿名 2014/04/26(土) 23:15:36 

    若いのに不妊の方には失礼だけど
    25〜とか30超えてて不妊の方には別に同情もしないけどな。

    好き勝手に自分の事してたせいなのに
    後から失礼だよ!なんて言われても困る。

    それこそ自分の好きな事せずに子供産んで子供に人生かけてる人にも失礼だよ。

    好きな事やってて時が過ぎて不妊になったのを可哀想でしょ!とか言われても別に。
    それはそれで好きな事や自分の時間はたくさんかけれたんだから良かったでしょうに。

    +20

    -34

  • 555. 匿名 2014/04/26(土) 23:15:59 

    旦那の親に結婚したとたん
    子供はまだかー
    2人目はー
    3人は居ないとー
    そんな中旦那の協力も無く一人で子育てしてみなよ
    主さんみたいな気持ちも芽生えるよ

    +36

    -3

  • 556. 匿名 2014/04/26(土) 23:28:08 

    酷くはないよ!考え方人それぞれ!

    +22

    -2

  • 557. 匿名 2014/04/26(土) 23:34:34 

    子どもを産むためだけに結婚したわけじゃないので、自然に任せてました
    出来た時は嬉しくて、でもマタニティーブルーにもなりました。私なんかがちゃんと育てられるだろうかなどなど
    でも案ずるより産むが易しで、感動しました
    今でも他人の出産の話を聞くと感動が蘇ります^ ^育てるのは大変だけど、子どもが私を母にしてくれます 一緒に成長^ ^

    +14

    -3

  • 558. 匿名 2014/04/26(土) 23:37:24 

    トピ主、なんで叩かれてるのかわからない。世の中にいっぱいいる避妊失敗デキ婚のがひどい。正直、子供かわいそう。

    +34

    -8

  • 559. 匿名 2014/04/26(土) 23:52:56 

    妊娠が分かった時すごく嬉しくて泣きました。
    でも想像以上に自分の時間が無いし眠いのに寝れないイライラは嫌になる。
    子供は可愛いけど独身時代の自由な頃に戻りたいなぁ…って思う気持ちも正直あるよ。

    +25

    -0

  • 560. 匿名 2014/04/26(土) 23:57:40 

    来てくれたら嬉しいなって感じだったかな。
    今二人目考えてるけど、それもまたそんな感じ。
    周りの歳の差があまりない兄弟育ててる人は、大変そうでいつも疲れてるから羨ましいと思わない。

    +13

    -1

  • 561. 匿名 2014/04/27(日) 00:00:48 

    別に最低でも何でもないよ。
    人間なんだし、子供は24時間365日ずっと何しても可愛いと思える人のほうがおかしい。
    常に聖母みたいにいられる訳ないでしょ。
    叩くほどの事かよ。

    +36

    -3

  • 562. 匿名 2014/04/27(日) 00:04:40 

    見る人がみたらいい気分ではないと思います。

    トピ見たらただの後悔しているような印象受けるからそこから文見てもトピ主さん後悔しているのかなと思ってしまって…

    コメント読んでいくうちに変わりましたが。

    私は結婚式して子供ができなかったら産まないですし、不妊治療してまで欲しいとも思わないです。

    あと35ぐらいでも安全に産めるように医療が発達して欲しいです。

    +8

    -11

  • 563. 匿名 2014/04/27(日) 00:09:51 

    私は、
    出産や子育てで自分自身や生活がガラッと変わってしまう事に 尻込みしていましたが、

    子供はいつか絶対欲しいな、と思っていました。

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2014/04/27(日) 00:14:14 

    子供がいない夫婦を見ていて、仲が良くてありなのかなって思う事もあるけど、実際子供が産まれてから夫婦での会話が増えた。喧嘩も多いけど。家族で笑ってる時が幸せであれば、どんな形でもいいと思う。

    +9

    -1

  • 565. 匿名 2014/04/27(日) 00:19:35 

    私は子供ができなかった。
    いない、悲しいみ
    いる、苦しみ
    その反対もいえる。
    私はなんだか今の世の中
    わからないです。

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2014/04/27(日) 00:21:04 

    不妊で悩んでいる方に向かってわざわざ言うのは、良くないと思います。
    ですが、不特定多数への質問まで「不妊症の方に配慮してください」というのは行き過ぎてではないでしょうか?
    不妊症の方には幸せになって欲しいですが、不妊症の方の権利意識がやや高過ぎるように思います。

    +20

    -5

  • 567. 匿名 2014/04/27(日) 00:24:16 

    そもそも子供の有無、既婚未婚、どんな形であれ自分が幸せだと思っていたらいいのでは?自分の持っていないものを、持っている他人と比べたところで誰しも虚しくなるだけでは?
    「足るを知る者は富む」
    人間の欲望にはきりがないが、欲深くならずに分相応のところで満足することができる者は、心が富んで豊かであるという事ですよ。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2014/04/27(日) 00:26:29 

    ゆっくり、お母さんになる方もいらっしゃると思います。
    みんな初めから、お母さんじゃないですよ。
    育児って、本当に綺麗事ではないですもんね。
    余裕がなくなったりして、空回りして、人様に頭を下げる事も増えたり。本当に、修行だと思います。でも、本当に両親に感謝しています。
    それが、実感出来ただけでも息子には感謝しています。あと、仮に息子が誰かにいじめられていたら、私だまってないです笑(⌒▽⌒)
    そうゆう事なんじゃないかなと思います。
    お子様も愛おしさも、一緒に成長しますよ。

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2014/04/27(日) 00:27:32 

    本当の意味で愛の結晶。欲しかった二人の子供が。男の子と女の子。恵まれて毎日が幸せ。

    それでも実際に子供を育てることは難しい。知らないことばかり。子供と一緒に成長して親になっていく。

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2014/04/27(日) 00:32:39 

    絶対に死ぬものを生むって
    殺人に匹敵する行為だと思う


    子供が癌なっても、犯罪被害者にあっても
    老人になってぼけて老人ホームで哀れな醜態さらしても
    受験競争や就職試験競争で
    苦しんでも

    構わないって人だけ作ればいい

    +4

    -22

  • 571. 匿名 2014/04/27(日) 00:35:42 

    570
    こんなネガティブなアホ見た事ない。

    +29

    -2

  • 572. 匿名 2014/04/27(日) 00:38:30 

    571
    ネガティブ?
    死ぬ人間の半分ががんで死ぬのに?
    自分の子供だってその時が来る
    全然他人事じゃないんだけど

    癌で苦しんでのた打ち回っても別にいいとおもってるから
    子供つくるんでしょ?

    +2

    -31

  • 573. 匿名 2014/04/27(日) 00:39:49 

    ヨボヨボの高齢者達を見ているとなぁ
    これが人生の末路なんだよな
    シワだらけの顔白髪だらけ腰も曲がって目も見えなくなって
    体中痛い痛い言いながら簡単には死ねず
    脳みそとろけて周りからアホにされて
    年寄りを敬う日本の若者なんていないぞ
    みんな産まれてきたからこんな仕打ちを受けるんだな
    そして死ぬ前の数週間は地獄の苦しみらしいな
    ポクっと逝けるのは1割らしい

    +1

    -21

  • 574. 匿名 2014/04/27(日) 00:41:48 

    気持ちは分かる気が、、、
    何故かと言うと私がまだ子供すぎだから。
    自分のことしか考えてないから。
    だから私は作りません。

    +6

    -3

  • 575. 匿名 2014/04/27(日) 00:42:03 

    不妊症の方に失礼です!みたいなのは自演だろ。

    子供に失礼だよ!とかなら解るけど。
    不妊の方に失礼な意味が全く理解出来ない

    実際、普段
    不妊症の方もいて、私は産めたんだから頑張らなきゃ!なんて思って育児してる母親いないよ。

    +15

    -3

  • 576. 匿名 2014/04/27(日) 00:46:05 

    私は主さんと同じです。
    結婚1年目。25歳。
    遠距離ずっとしててやっと一緒になれたのでもう少し2人の時間が欲しいです。
    もちろん子供はいずれ欲しいです。

    田舎住みだからか結婚したらデリカシーの無い自分の親が『子供は早いほうがいい』とか『頑張れよ』←気持ち悪いです。
    ご飯食べてお腹いっぱいって言うと『妊娠した?』とか。
    孫が欲しいのは分かるけど私たちだって貯金したり余裕が出来てからって考えてるのにウザいです。もちろん子供が絶対出来る保証も無いのに。

    今子供が出来たら『もう少し後が良かった。』という気持ちになると思います。

    まぁ本当に子供が出来たら可愛くて堪らないと思いますけど考えは人それぞれだと思います。

    子供がいる友人も21くらいでみんな産んでますが子供は可愛いけど正直まだ子供の居ないあんたが羨ましいって言われます。自分の時間が無いって。

    +12

    -6

  • 577. 匿名 2014/04/27(日) 00:50:01 

    こういうのって理屈じゃないよねぇ。悪いけど叩く気にはなれないな。
    不妊の人はかわいそうだけど、これとは全然関係ないじゃんね。
    同情はするけど、なんでもイチャモンつけてくるのは良くないでしょ。
    産んだ人には産んだ人の悩みや苦しみがあるんだから。

    +19

    -2

  • 578. 匿名 2014/04/27(日) 00:51:34 

    人は皆いつか死ぬ。
    したがって子供を作ることは、何の罪もない人間に死刑宣告を言い渡すのに匹敵する。
    その死刑がいつどのように執行されるかには不確定性がある。

    出産は、執行まで平均で80年かかる死刑だ。

    さて、ググればすぐに分かることだが、眠るように安らかに死ねる人はほとんどいない。
    老衰で死去するものはごく少数派だ。
    大多数の人々は、ガンや心疾患などのように病気が原因で死んでいく。つまり何ヶ月、あるいは何年も
    苦しみぬいた末にこの世を去るわけだ。
    この計り知れない苦痛に比べれば、刑務所で執行される死刑ははるかに人道的だと言えよう

    +2

    -14

  • 579. 匿名 2014/04/27(日) 00:54:42 

    偽善者の多いこと。。。子育ては甘くない。

    +14

    -1

  • 580. 匿名 2014/04/27(日) 00:58:06 

    欲しかったです

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2014/04/27(日) 00:58:48 

    578
    釣りだろうけど。
    何で死だけを人生の中ピックアップしてるんだ?
    死ぬまでに楽しく笑い幸せな時間を過ごすんだよ。ネガティブな事ばかり取り上げて惨めな思いで過ごしてたら本当惨めなままアンタ死ぬよ。
    楽しむ事を学びなされ。

    +13

    -1

  • 582. 匿名 2014/04/27(日) 00:58:58 

    24で出産しました。
    出来ちゃった結婚だったので、なんの準備も心構えもできないまま出産して、正直なところ独身の友人を羨む気持ちも有りました。
    ですが、子どもがいる幸せのほうが何十倍もあります!
    自分の時間はあまりないけど、その分子どもが寝付いたあとなどの自分の時間がとても貴重で時間の使い方が上手くなりました( ^ω^ )
    ポジティブに考えた方が、何事も毎日楽しくてやり甲斐があります^ ^

    +7

    -4

  • 583. 匿名 2014/04/27(日) 01:00:27 

    581
    自分は労働や死が怖いわけではない。ただ人は死が近づくと壮大な苦痛を体験しなければならない、という客観的な事実を述べてみただけだ。
    説明するまでもなく、子供を作らなければ、つまり産まれてこなければ(臨終の苦しみのほかに)人生における全ての苦痛を回避できる。
    これは中学生でも知っている事実だ。
    こう言うと「産まれないことによって人生の幸せや快楽を逃してしまう」という反論がくる。この反応は見当違いである。なぜなら、存在しないものが
    快楽を経験できないのは問題ではないからだ。存在しない者が「快楽を得られないのは残念だ」と思うことなどはない。
    これらを合わせて考えると、いかなる場合でも人は生まれることによって損害を被る、という結果が出る。なおこの結論は、産まれた後で得た快楽が
    苦悩を大きく上回る場合においても成立する。「人間には死ぬ恐怖や、長い長い労働年数なんか屁と思えるくらい幸せなことがあるんですよ」という主張が真実だとしても、
    自分の結論は覆らない。「子作りは罪」といわれる所以だ。

    +0

    -15

  • 584. 匿名 2014/04/27(日) 01:00:44 

    口にすることじゃないよね、

    +4

    -3

  • 585. 匿名 2014/04/27(日) 01:02:07 

    自分も、そんな風に思われてたかも?とか思ったら悲しくない?

    +6

    -2

  • 586. 匿名 2014/04/27(日) 01:04:33 

    583は完全な釣り。
    2ちゃんの有名なコピペでした。
    怪しいと思い、文章を検索したら2ちゃんが引っかかりました。
    子供を生むことは罪であり子育てはその償いである
    子供を生むことは罪であり子育てはその償いであるtoro.2ch.net

    子供を生むことは罪であり子育てはその償いである[PR] ドラクエモンスターズ スーパーライト ID交換・友達募集掲示板 [PR]2ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 子供を生むことは罪であり子育てはその償いである49 :名無しの心子知らず:2013/...


    2ちゃんから男が来ています。
    ガルちゃん民気を付けてね!

    +16

    -1

  • 587. 匿名 2014/04/27(日) 01:04:39 

    ガルちゃんで子供を題材にするともれなく荒れる

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2014/04/27(日) 01:05:06 

    581
    生まれてしまった命を否定する気は全くないし、両親を責めるつもりもない。
    誤解を招かれても仕方ないのかもしれないが、現在私は自分なりに十分人生を楽しんでいる。
    自分が生きることと、命を産み出すことは別問題だ。
    この世の良い面に目を向けて生きることは大切だが、
    悪い面に目を背けて新しい命を作り、「楽しめ」と強制することは罪だ。

    +1

    -9

  • 589. 匿名 2014/04/27(日) 01:07:59 

    子供なんて他人が育ててくれるかくらい気楽に望まないと作れないよ
    DQNがなぜたくさんこども作るかといえば
    後先考えてないから

    +6

    -4

  • 590. 匿名 2014/04/27(日) 01:08:07 

    欲しくても出来なかった私からすれば子供は愛情を持って育てて欲しい
    切にそう思います

    +4

    -2

  • 591. 匿名 2014/04/27(日) 01:08:27 

    子供が必要!って、絶対的な意思持って生んだ人は居ないですよね?
    居たことない状態で。

    結婚したら、子供産むべき!っていう周りの目を気にするのは、子供居ても居なくても同じ様に感じるとこあるのかな。

    うちは子供まだ居ないが色々迷うので…。

    そういう事を言いたかったのかと思うので、トピ主さんに共感出来ます。

    +11

    -2

  • 592. 匿名 2014/04/27(日) 01:09:42 

    子供は、どうでもいいけど竹島は韓国の物

    +0

    -15

  • 593. 匿名 2014/04/27(日) 01:10:29 

    トピ主の気持ちわかります。
    365日ずっと子ども可愛い可愛いなんて思えるはずない。
    しんどかったり面倒なことだってたくさんあるだろうし。
    でもね、子どもはそういう母親のことみてるしわかるんだよ。どんな些細なことでも。
    自分がそうだったから、わかる。
    だから、私は子どもにそういう思いさせたくないから子ども作るの躊躇してる。

    子どもは欲しい、でも後悔しない自信なんてないから。

    +6

    -4

  • 594. 匿名 2014/04/27(日) 01:14:11 

    所詮、自分の子供も含む
    全ての不幸は他人事なんでしょう。
    産むことに疑問も持たない人は他者に対する共感性が全く無いとしか思えない

    子供を作る=子供に何が起こっても、子供がどんな目にあっても構わないという意思表明

    +1

    -8

  • 595. 匿名 2014/04/27(日) 01:15:55 

    586ホントだ!
    リンク先見たら一語一句583の文章のまま。男の人たまにガルチャンで見かけるけど2ちゃんから来てたんだ。キモッ。

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2014/04/27(日) 01:17:57 

    正直独身の時に子供可愛~い~♪なんて言ってたのって自分のことを子供好きアピールするためだったのかなw
    実際出産してみて可愛いのは可愛いけど思ってたより苦労した
    可愛いだけじゃ育たないし
    出産したての頃は早かったかもとか後悔したけど
    周りもちらほら結婚して出産したりしだしてきたから前より独身が羨ましいとかなくなったけど
    結局自由がほしいとかが一番なんじゃない
    ないものねだりだよ本当

    だから息抜きながら子育てしてる~
    笑顔は癒されるけどさ

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2014/04/27(日) 01:18:33 

    良く、DQNには子供ポンポン。みたいな意見聞くけど
    結局人間も動物で子孫残す為に生きてる。

    何も考えてない。のは人間社会ではDQNだけど
    動物としてなら優れてる事になるんだよね。
    どれだけ優れた人間も、富や財産手に入れても子孫が作れなきゃそこで途絶えるんだし。

    +6

    -4

  • 598. 匿名 2014/04/27(日) 01:20:28 

    勝手に生んで
    自分の子供が将来苦労するからと、子供のいない人間にさっさと死ねとか、重税かけろとか言う子持ちにドン引き。

    +11

    -4

  • 599. 匿名 2014/04/27(日) 01:22:35 

    593
    それでも子は育つ。あなたが生きてるでしょう。
    正しく正確に産んで教科書の用に育てられる人なんか今も昔もいないよ。
    本来はある程度まで育てたら子供は自立し
    自分で学んで育っていくもの。

    どれだけここで文句言おうと悲しみにくれてようと
    その人は産まれて育ってる。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2014/04/27(日) 01:27:45 

    子供は作らないの?という周りの視線や圧力も必要だって事だね。
    そのように育って当たり前に産む人や
    産まなきゃおかしいのかな?と子供作る人のが多い。

    子供なんかいなくてもいいわよ〜なんて社会になったら
    それこそ人間は絶滅する。
    産んだ事無い人にはあんまり子供欲しい!なんて自覚無い人のが多く

    子供は産んでから母性本能やらも実感する物だって事だ。

    +5

    -8

  • 601. 匿名 2014/04/27(日) 01:32:14 

    597
    確かに途絶えるけど、私はそこまで問題なのかわからない。

    跡取りでも、医者の娘でも、金持ちの娘でもないし、そもそも結婚する時点で苗字変わるから女(ばかり)だったらそこで途絶えることもあると思うけど。

    それよりどれだけいい人生にするか、自分の生き方をするかの方が私にとってはよっぽど大事です。

    +19

    -1

  • 602. 匿名 2014/04/27(日) 01:37:58 

    とぴ主ひどい。
    旦那と2人でよかったなら避妊しておけばよかったじゃん
    できちゃったから産むみたいな言い方だし…

    こういう親が虐待して小さい子ども死なせちゃうんだよね…
    産まない方がよかったんじゃない?

    +13

    -31

  • 603. 匿名 2014/04/27(日) 01:38:20 

    このトピ主実は子無し、子ありの本音を聞き出そうとわざわざトピック立てた気がしてきた。
    子供いてるお母さんは悩みはそりゃたくさんあって疲れもしてる。
    だけど子供の笑顔一つで何とか踏ん張って生きていけるもの。
    実際子育てしてるママさん達は荒れそうなトピをいちいち立ててまで他人に聞きたいとは思わないと思う。

    +13

    -11

  • 604. 匿名 2014/04/27(日) 01:39:00 

    600
    同意。子供なんて産んで育てて時間が経つごとに、その大切さがわかるようになる。
    家族の絆とかもそう。1歳の子供を持つトピ主のバランス感覚は人間なら普通じゃないかな。

    +26

    -4

  • 605. 匿名 2014/04/27(日) 01:41:53 

    出来こんで、なんとなく出来ちゃったけど、今となれば宝です。

    +18

    -4

  • 606. 匿名 2014/04/27(日) 01:43:22 

    世界的に見たら人口飽和の時代に、子作りしないと社会が崩壊~とか言ってる視野のせま~い連中は、もっとお勉強した方がいいね。

    むしろ地球全体のこと考えれば私たちのようなザコは
    子供なんて作らいないほうがいいかもね

    食料だって燃料だって有限のものなんだし
    そのために日本も戦争したようなもんなんだし

    +24

    -6

  • 607. 匿名 2014/04/27(日) 01:43:46 

    私は愛されてる感がないから逆に親に聞きたい。常識的な感情を全員持ってるだろう、て考えてる人ばかりじゃないです。

    +17

    -2

  • 608. 匿名 2014/04/27(日) 01:45:55 

    交際期間が長かったのもあり、この人の子供が欲しい!と思い結婚しましたよ。
    子育ては大変だけど、子供の居ない生活は考えられないです。
    いま、子供を愛しいと思えるなら、欲しかったかどうかはもうどうでも良いのでは?

    +18

    -6

  • 609. 匿名 2014/04/27(日) 01:55:11 

    それはきっと、子供のことをちゃんと考えてるからそう思うのかな、と思います。

    +19

    -2

  • 610. 匿名 2014/04/27(日) 01:56:30 

    全然関係ないけど、『子供作らないの?』
    って圧力は辞めるべき。
    お金がなくて作れない人、家庭環境が複雑でなかなか決めれない人、子供できない人、色々いるんだからさぁ。
    そんな事でいちいち責めたり、批判しなくてもと思う。

    +49

    -1

  • 611. 匿名 2014/04/27(日) 02:05:05 

    私は結婚後しばらく子ナシで夫と二人でいようと考えてましたが、父が病に倒れ、孫を見せないと!という気持ちになって、その後すぐに運良く授かりました。本当に欲しかったといえば違うかもしれない、自分の“子”というより“孫”って意識が強かった。
    でも、今では娘はなにものにも代え難い宝です。

    +22

    -1

  • 612. 匿名 2014/04/27(日) 02:11:30 

    トピ主育児に疲れてるんだね
    わかる...私も何度も同じこと思った時期があったから

    2歳半頃まで我慢して頑張ってみて!
    今よりずっと育児が楽になって子供がもっと可愛くなるから!

    +13

    -8

  • 613. 匿名 2014/04/27(日) 02:37:01 

    ほしかったよ。そりゃ子供できてから同じ年の子が海外旅行行ってたり、好きな物買ってたりしてたら羨ましかった。
    友達の結婚式行くにも旦那にいちいち『よろしくね!ミルクは何時ね!何かあったら電話してね!』って言って常に携帯気にして。。。
    夫婦二人のがこんな時楽だよな~なんてのも考えたけど、でもこれで良かったのかな?と疑問を帯びたことはないな。
    でもこれが母親になるって事で子を授かって育てるって事なんだなって思えたよ。我慢でもあって、試練でもあって、当たり前でもあって、贅沢な事でもあって。

    主さんは今色々あるのかな?色々あると広い目で見られない考えにもなってしまうよね。
    きっとそんな気持ちはこれからも頭をよぎるだろうけど、それ以上に幸せな気持ちが必ずあらわれるよ。

    +9

    -2

  • 614. 匿名 2014/04/27(日) 02:53:56 

    ここの母親で舅、姑からしつこく孫欲しいとかで仕方なく作ったような人は、
    将来自分の息子や娘が結婚したら、同じようなプレッシャー絶対与えないで欲しいと思う。
    昔から見てきた知り合いで、自分が嫌だったのに、その時の気持ち忘れてガミガミ言っちゃってる人いる。

    +9

    -1

  • 615. 匿名 2014/04/27(日) 02:55:13 

    主は「我が子ですからすごく可愛いし愛おしい」って言ってるじゃん。
    子供が可哀想とか言わなくても、きっと大事に楽しく子育てしていらっしゃると思うよ。

    「旦那と2人でもいいかなって思うときがありました」『お金も時間も自由。子育ての自信もないし。』なんて考えてました。

    すごく分かるけどなぁ。
    もし子供を授かることができなくて旦那と二人でもきっと幸せ、と思っていたんでしょう。
    お金も時間も自由、子育ての自信もない、私も思ったよ。
    でも子供を授かってみて、お金や時間を子供に使うことが苦だと思わなかった。
    子育ての自信なんて未だにないけど、楽しく育児をしよう、しっかり育てようとは思う。
    てか普通、子育ての自信なんてないよね。

    世間的なイメージは【結婚したら子ども】

    これも、主はおかしなこと言ってないよ。
    結婚したら次は子供、って思考が一般的だよね。

    子供を授かっても授からなくても、それぞれに利点がある。
    絶対に子供が欲しい!今日は排卵日!!って思って子作りしてる人ばかりではないよね。
    この人との赤ちゃんを授かったら幸せだな、でも授かることができなくてもきっと幸せ。
    そう思っていただけでしょう。
    まだ新婚だもん。
    それに主の年齢が34歳以上じゃなければ、すぐに子供が欲しい!なんてガツガツしないと思う。

    まぁ、半年で授かることができたから悩むことはなかったと思うけど、それが何年も授かることができてなければ、不妊だと悩み、子供が欲しいと強く思っていたかもしれないよね。

    なんでも、無い物ねだり。

    長文になってごめんね。

    +34

    -3

  • 616. 匿名 2014/04/27(日) 03:24:52 

    今の内産んでおけばと言う考えで、後が楽だから産みました。子供手当が無くなった今はそんなに急がなくて良かったかな。でもすくすく育ってくれてるから産んで良かった。

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2014/04/27(日) 03:26:08 

    本当に欲しかった?とか子供にたいして失礼。
    親を選べないんだよ?
    自分の責任でしょ。産んだからにはそんなこと考えないでほしい。
    まだまだトピ主は子供なんじゃないの?

    +3

    -16

  • 618. 匿名 2014/04/27(日) 03:36:28 

    なんか読解力無い人が大勢居るトピだね
    トピ主さんは別に、産みたくなかっただの育児に疲れたなんて一言も書いてないけど

    結婚したらすぐに子作りかそうでないのか、他の人はどう思ってたのか
    単に聞きたかったってトピでしょ?

    私も主さんと似たような考えだったから結婚して5年は安全日以外避妊してた
    経済的にも精神的にも準備が整ってから産みたかったから
    もちろん避妊してても、もし妊娠したら迷いなく産むつもりだったけど
    あえて作ろうとは思わなかった
    5年目に自然妊娠して出産、意識して妊娠した訳じゃないけど
    もちろん我が子は可愛いし、私のところに生まれてきてくれたことに感謝してる

    こういう考えの人って意外と少ないのかな?
    妊娠するまでは、周りからは挨拶がわりに「子供はまだ?」でうんざりしてたから
    主さんが他の人はどう思ってるのか聞きたくなった気持ちも分かるかも

    +24

    -2

  • 619. 匿名 2014/04/27(日) 03:57:14 

    伸びましたね(・・;)

    トピ主さん、今きっと大変なんですね。

    1人、もしくわ2人の時間を上手に作った方が懸命だと思います。
    (短い時間でも良いので1ヶ月に1度程度とかで、お子さんを無事な所に預けて旦那さんとデートでも構わないと思います。又は、なーんにもしない日と決めた日を作るなど。)

    お子さんが大きくなったら「あの時大変だったけど産んでよかった」と思える日がきっと来ると思いますよ(^-^)

    PS.「親からのカチンとくる一言」というトピがあったのですが、私は後半涙無くして読めませんでした。
    1度見てみてください。

    +0

    -10

  • 620. 匿名 2014/04/27(日) 04:05:48 

    上の子はまだいいが、下の女の子が口答え反抗期引きこもり本当うんざりです。
    お金はかかるし、産まなければ良かった。
    後悔。消えてくれ

    +2

    -7

  • 621. 匿名 2014/04/27(日) 04:45:06 

    そんなカリカリする事?
    生理前かな?

    +1

    -6

  • 622. 匿名 2014/04/27(日) 04:49:11 

    女は月に4回性格が変わる(^.^)

    +0

    -5

  • 623. 匿名 2014/04/27(日) 04:58:24 

    旦那と二人でも楽しかったけど子供が居るともっと楽しい(*^^*)
    大変だけどもう二人の生活には戻りたくない

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2014/04/27(日) 05:01:43 

    本当にwwww
    いやいや本能だし、「本当に」考えてる人なんていないでしょ

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2014/04/27(日) 05:20:54 

    >7. 匿名 2014/04/26(土) 11:39:41 [通報]
    そんな事思うなんて、お子さんがかわいそうだよ

    そんなことないって。
    トピ主も「我が子ですから可愛いし愛おしい」とおっしゃってるじゃないですか?
    ちゃんと愛情を基盤にして、でもそれとは別のところで
    そういう感覚もありました、って話でしょ?
    いらなかった、ほしくなかった、でもできちゃった、どうしよう!!
    というのとは全く事情が違うと思います。

    結婚して半年で、とのことですので
    出産後にふと夫婦二人で過ごす期間が、もう少しあっても良かったのかな
    と感じたりするのは至極自然だし理解できると思います。

    非難の対象となるべきことではないと思う。

    +15

    -3

  • 626. 匿名 2014/04/27(日) 05:22:52 

    本心であったとしても
    逆に、こういう投稿こそ非難されるべきだと思いますが。


    >620. 匿名 2014/04/27(日) 04:05:48 [通報]
    上の子はまだいいが、下の女の子が口答え反抗期引きこもり本当うんざりです。
    お金はかかるし、産まなければ良かった。
    後悔。消えてくれ

    これはひどい。
    こんな言いぐさ、犯罪級に恐ろしいと思いました。

    +17

    -2

  • 627. 匿名 2014/04/27(日) 05:25:22 

    子育て大変だし自分の自由な時間なかなかないし挫折しそうなことも多々あるけど、後悔はない
    そもそも産み育てるのが大前提だったし
    子供が特別好きなわけじゃなかったけど、自分と血が繋がった子供が欲しかった
    本能じゃないかな

    +5

    -2

  • 628. 匿名 2014/04/27(日) 05:47:47 

    育児に疲れると、この子がいなかったら今、どんな生活になっていたのかなと思うことがあります。
    きっとつまらない毎日でした。私がこれから息子を守っていかなければならないので、息子に出会えたことは1番嬉しいことです。

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2014/04/27(日) 05:52:40 

    結婚して『これで子供が作れる!』って思いました。
    すぐに子作りを開始したものの中々授からず…何とか男の子を出産。
    今二人目を授かるべく、また通院しています。そして、病院から体外受精を勧められ、夫婦で話し合った時の事です。
    夫は『行為がなくて…子作りと言えるのか…?』と。
    私としては年齢的な事もあるし、こだわらずに確率の高い方法を…と思ってます。
    夫の考えでは 愛し合う夫婦がいる→行為→結果、子供を授かる というのがあるみたいです。
    私のように『子供が欲しい!』が全面に出てる子作りもあれば、夫が望むような『愛し合う男女→子供』というのもあると思う。
    人間だって動物なんだから、どちらかといえば本能では後者の方が自然な考えなようにも思えました。


    +7

    -2

  • 630. 匿名 2014/04/27(日) 05:53:55 

    ここのママさん達は動物飼った事ないでしょ?もし飼ってたとしても、ご両親のどちらかが面倒を見ていたとか。
    私は小さい頃コリー犬の子犬をプレゼントされ、立派に育てなさいと言われ全部面倒を見ていた。
    そのせいか自分の子供の世話も楽ちんだった。動物を飼う事によって我慢強さを覚えたから。子供なんて犬猫と変わらないよ。

    +1

    -14

  • 631. 匿名 2014/04/27(日) 06:00:51 

    トピ主です。
    予想以上のコメントがつきびっくりしています。148.188.199.397に私のコメントがあるので読める方はお願いします。私が大変な時期?とか育児に疲れているのか?とか心配してくださる方もいますが、子どもを持つ親なら誰でも同じ道を通って感じる程度のもので特に深く思い悩んだりしているわけではないです。1人きりで育児をしているわけでもなく、頼りなく抱え込んでるわけでもないです。相談する人も理解者も育児をフォローしてくれる人もいます。私が一番最初に書いた内容は妊娠前の気持ちです。我が子との生活は大変なこともありますが癒やされたり楽しかったり私が求めていた【家族】にはとても欠くことはできない存在です。結婚していなかったら、子どもがいなかったら、こんな仕事をしていなかったら、今頃私はどんなふうに暮らしていたのかな?という話しです。子どもいらなかったなあ、なんて思ってもないです。トピタイをうまくかけず漠然としたものになってしまい誤解をうみました。すみません。【子どもをどういうタイミングで状況で気持ちで授かりましたか?】ということを私は聞きたかったのでした。

    +15

    -7

  • 632. 匿名 2014/04/27(日) 06:02:43 

    絶対欲しいわけではなかったのは私も同じです。むしろ旦那さんと二人でこのままいたい、なんて
    思っていました。そんな人はざらにいるので何も問題ないと思う。
    出産してからいかに子供を愛おしく思い我を犠牲にして愛情を注げるか、です。
    出産しても「愛情が持てない、可愛くない」と思うのはかなりの大問題ですね。

    +8

    -2

  • 633. 匿名 2014/04/27(日) 06:15:21 

    そんなに子供好きじゃないし二人育ててるけど自分の子だから育ててるだけで別に子供大好きで育ててない。
    生む前から変わらないよ。
    自分の子は可愛いし、ちゃんと育てて幸せな人生送れるように手助けしてやりたいと思って育ててる。
    それが親の責任だしね。
    子供がいてもいなくても私は構わなかったけど、夫が甥っ子姪っ子の面倒すごく見てて、この人は子供が好きなのかー生んでやるのが妻の役目だなー…と思って生んだ。
    まあ、可愛いから苦じゃないし、まだまだチビだからこれから手が掛かったりお金掛かったり大変だろうけど、夫と一緒に頑張れそうだなーと思うよ。

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2014/04/27(日) 06:22:36 

    子供いないけど、トピ主が叩かれる理由がわからない。子育てしてたら、ふとこのタイミングじゃなくても良かったのかなって思う事もあるんじゃないの?
    産むのは若い時の方がいいし、ある程度考えがあって子供作って、生まれた子供を大切にしてるんでしょ?絶対今産みたいって確信持って作る人ばかりではないでしょ。

    叩いてる人は盲目的に出産や子育てが神聖なものであるべきだと思い込んでそうで、怖いわ。

    +9

    -3

  • 635. 匿名 2014/04/27(日) 06:25:37 

    630
    子供は犬猫と変わらないって…怖い。

    +11

    -5

  • 636. 匿名 2014/04/27(日) 06:39:46 

    最低な母親だな。

    +4

    -10

  • 637. 匿名 2014/04/27(日) 06:44:10 

    トピ主さん、授かった事を後悔してるっぽくて腹立たしい

    あまりにもムカついたのでコメント書いてしまいました

    +6

    -11

  • 638. 匿名 2014/04/27(日) 06:45:36 

    聞きたくなる気持ち、わかります。
    いくら愛していても、いくら子供がいて幸せだと思う瞬間を感じても、たまーにふと、自分の時間、自分の欲求を満たせないことにイラついたりして自己嫌悪を感じたり。
    綺麗事じゃすまされないはず。
    うちは今子供が赤ちゃん返りで荒れていて、保育園で問題を起こして謝罪としつけとなにをしても愛情を伝えて…としていますが、毎日毎日すごい憂鬱になります。
    どうやればわかってくれるのか、毎日毎日悩んで、母親失格だなと思うようなマイナス思考に陥ってしまったり。
    一生懸命頑張れば頑張るほど、うまくいくかといえばそうでもないのが育児だと、そういうたまのドロっとらした感情を共感できる友人が一人居れば、すごく楽になるのが育児だと思います。
    子供と一緒で、母親もダメな部分があるし、それをつつくよりはそんな部分も受けとめて頑張りを認めることが、いい母親を作ることになるんじゃないかな。

    +6

    -4

  • 639. 匿名 2014/04/27(日) 06:45:45 

    子供が欲しくて欲しくて、やっと授かった我が子も小学3年生。やんちゃだし、言うこと聞かないし、『生まなきゃよかった』て感情的になって思うこともあります。
    この年になるまでも、子供がらみでトラブルあったり、宿題、勉強のことで悩んだり…この子がいなければ…て思うことホントあります。
    でも、それ以上にいてくれてよかった、て事が沢山!無償の愛を注げるのも、注いでくれるのも息子だけ。
    小さいうちは、本当に大変です。『今だけ、今だけ』

    +5

    -2

  • 640. 匿名 2014/04/27(日) 06:58:27 

    何度も流産して結局子供ができなかった私からすると本当に腹が立ちます
    トピ主は普段から何も考えない人なんでしょうね

    +4

    -11

  • 641. 匿名 2014/04/27(日) 07:04:03 

    流産は理由にならない
    そうそう簡単に流産しない
    自己責任でしょ

    ダイエットのし過ぎとかもあるしね

    +2

    -17

  • 642. 匿名 2014/04/27(日) 07:15:52 

    主さんはどうしてこんなトピをたてたのかな?
    私は子供さんと接する仕事をしていますがと普段から愛情たっぷり注がれている子とそうでない子がはっきりとわかりますよ
    今は影響がなくても成長していくにつれ人格形成児に影響が及びます

    主さんの子供が不憫でかわいそうです

    +4

    -9

  • 643. 匿名 2014/04/27(日) 07:17:24 

    親って大変だね
    覚悟と責任か・・・
    愛情と葛藤
    ドンマイ!頑張って

    +6

    -2

  • 644. 匿名 2014/04/27(日) 07:27:07 

    641
    何言ってんのこの人 最低

    +9

    -1

  • 645. 匿名 2014/04/27(日) 07:29:19 

    悪意はないにしても、「本当に子供欲しかった?」なんて聞かれたらいい気はしないよなー。

    +5

    -7

  • 646. 匿名 2014/04/27(日) 07:31:25 

    不快感しかない。こんなトピたてんなよ。ばーか。ちゃんと育てろよ。虐待なんかしてないよな?

    +3

    -8

  • 647. 匿名 2014/04/27(日) 07:33:21 

    トピ主さんと同じ気持ちの人もいると思う。
    何で避妊しないんだ!って言ってる人もいるけど、絶対欲しくないって思ってたわけじゃないし。
    旦那さんは子供欲しい、生める環境もあるって場合ならやっぱり子供を作ろうって考えになるんじゃないかな?
    後で欲しいって思ってすぐ出来るわけじゃないから、凄く欲しくなるまで作らない!って決めちゃうのも難しいと思うよ。
    女の人は体型も変わっちゃうし、仕事も遊びも出来ないことが増えたり、子育てのことも不安に感じることは沢山あると思う。
    みんなが妊娠でお花畑になるわけじゃないよ。

    +3

    -3

  • 648. 匿名 2014/04/27(日) 07:36:04 

    637

    それはあなたの先入観か、読解能力の欠如だって。

    +3

    -3

  • 649. 匿名 2014/04/27(日) 07:37:25 

    631のトピ主さんのコメント読みましたが。
    では尚更、なんでそんな些細な理由でこのようなトピを立てたのか…。
    思い悩んでるわけでもなく、今周りに助けてもらいながら育児して幸せいっぱいで、ただなんとなくみんなどうかなーと思っただけです、って。

    夫や義両親とうまくいかないけど子供がいるから別れられないとか、不妊でそもそも授かることもできず周りにも急かされてとか、本当に心の底から思い悩んでる人たちもいることを考えて、それでもこのトピなんとなく立てたかったんですか?

    私は20代前半独身ですが、そのくらいは考え付くし配慮しますよ。
    悪気がなかったことは分かりましたが、まず自分の無神経さを反省した方がいいんじゃないですか?
    そんな質問は同じように幸せいっぱいのママ友同士で話してたらいいんじゃないでしょうか。

    +7

    -9

  • 650. 匿名 2014/04/27(日) 07:38:34 

    本当に子ども欲しかったですか?っていう聞き方がまずかったよね。なんか、みんなが望んでないのに子どもを産んでるって言ってるみたいで…。不妊の方は特に、こういうちょっとした言葉に反応してしまっても仕方ないと思う。

    +7

    -3

  • 651. 匿名 2014/04/27(日) 07:40:29 

    ちゃんとした覚悟が無いなら産むな!って意見は綺麗事だと思う。

    産む前にした覚悟と、実際に産まれてから突きつけられる現実は全然違うから、戸惑うのは当然だよ。

    私もそれなりの覚悟をして産んだつもりだったけど、産まれてすぐに子供の病気と私自身の病気が見つかり、2人の治療で心身共に限界という所まで落ちた事もあった。

    「私達が産むと勝手に決めた事で、この子まで苦しめるのか」と思いつめた時も何度となくある。

    それでもやっぱり子供を愛する気持ちは変わらない。

    だからトピ主の気持ちはわかるよ。

    +39

    -7

  • 652. 匿名 2014/04/27(日) 07:41:56 

    読解力の有無の問題じゃないと思うけど
    こんなトピタイ見たら、え?ってなるでしょ

    +9

    -20

  • 653. 匿名 2014/04/27(日) 07:43:49 

    いや主の気持ちわかるな。
    私も親に孫を見せてあげたいっていうのが無ければ産まないと思う。
    23で結婚して今28。周りからの期待の為にそろそろうむしかないかな。
    生まれたら責任はもつよ。子供は当たり前に欲しがる夫婦ばっかりじゃないでしょ

    +37

    -7

  • 654. 匿名 2014/04/27(日) 07:46:14 

    635

    >630 子供は犬猫と変わらないって…怖い。

    それは多分、630が意図するところは
    聞こえ程は非常識なものじゃなくて
    子供がいない人達にとって、ペットは我が子と同様に
    愛情を注ぐ存在で、ペットが命尽きるまで育て、
    世話をしていく、そのうえで自分の時間や労力も割き、
    お金もかかるし、自分が本来所有すべきものを犠牲にすることもある、
    といういくつかの点において、
    人間の子供を養育することと、共通点がありますよね、だから
    感覚的に共有できるところがある、
    ということだと思います。

    +20

    -3

  • 655. 匿名 2014/04/27(日) 07:47:00 

    自分の母親がこんな話してたら嫌だな

    +10

    -17

  • 656. 匿名 2014/04/27(日) 07:48:31 

    私はまだ子供はいませんが、自分の母がそんな風に思ってたらとても悲しい。

    +9

    -17

  • 657. 匿名 2014/04/27(日) 07:50:16 

    ちょっと過敏になりすぎだよ、異常にトピ主叩いてる人たち…
    逆に怖いよ。

    完璧な親なんていない。

    +44

    -6

  • 658. 匿名 2014/04/27(日) 07:51:34 

    本当に欲しいと思ってたか、そうじゃなかったか、話題にする必要あるのかな…
    トピ主が子供を望んでなかったわけでも、子供が可愛くないわけでもないのは分かるけど、こういうのってすごくデリケートなことだと思うし…

    +13

    -5

  • 659. 匿名 2014/04/27(日) 07:53:30 

    人それぞれの価値観、人生なんだから自分で考えればいいんじゃ?
    自分と同じ人間はいないんだし
    主は何を話したいのかな?相談とかでもなさそうだし

    +7

    -6

  • 660. 匿名 2014/04/27(日) 07:53:34 

    シンプルに欲しいと思いました。

    +6

    -8

  • 661. 匿名 2014/04/27(日) 07:53:55 

    実際そういう風に思うことはあっても、わざわざこうしてトピック立ててまで言うことかっていう意味でしょ。
    母親としてというより、大人の一人の人間としてどうなの。

    +9

    -15

  • 662. 匿名 2014/04/27(日) 07:55:43 

    私は、自分の親が今までに「私を産んで後悔した事」があったとしても、人間だし仕方ないと思う。

    人生一度はそんな事思ってしまう事もある。

    「産んだ事を後悔」っていう単語をストレートに受け取りすぎでは?

    +22

    -3

  • 663. 匿名 2014/04/27(日) 08:00:54 

    でも、欲しくなかったけど出来たって言ったら叩くんでしょ?
    実際そういうコメントにめちゃめちゃマイナスついてるし
    それじゃ聞く意味なくない?

    +8

    -3

  • 664. 匿名 2014/04/27(日) 08:02:49 

    「こんな所でトピ立てる意味」とか言ってる人多いけどさ、じゃあどこで話すの?こういう話題。

    ママ友とか身近な友達にすぐ聞ける内容じゃないし、まさにネット向けの話題じゃん。

    トピ主のスレが採用された時点で、文句言うなら管理人に言えば?^^;
    そしてトピ開かなければいいだけじゃん。

    +33

    -5

  • 665. 匿名 2014/04/27(日) 08:06:11 

    ネット向けじゃないしって
    ここもネットだよね
    そして管理人に責任転嫁...

    +18

    -3

  • 666. 匿名 2014/04/27(日) 08:08:10 

    身近な人に聞けないようなことを赤の他人に話すのか

    +3

    -16

  • 667. 匿名 2014/04/27(日) 08:08:34 

    ガルちゃん見てると本当に思う
    「女の敵は女」

    自分と違う人を徹底的にこき下ろして、歩み寄ろうともしない人多すぎる。

    +37

    -1

  • 668. 匿名 2014/04/27(日) 08:09:05 

    トピを立てた時は感情が落ちぎみだったのではないかな?
    それで誤解を招くようなトピタイになったのかなと思いました。虐待を疑われたりして反論する意味でそこまで悩んでないと書いただけで、主さんは主さんなりに考え込む瞬間があるのかなと受けとりました

    +10

    -1

  • 669. 匿名 2014/04/27(日) 08:09:38 

    思うことはあっても、口に出すことではない気がする。

    +4

    -11

  • 670. 匿名 2014/04/27(日) 08:09:51 

    665
    ちゃんと読んだ?
    「ネット向けの話題だからここで話しても
    いいじゃん」って言ってるんだと思うけど

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2014/04/27(日) 08:10:35 

    667
    ほんとそう。
    まぁそれがこういうスレッド投稿の
    醍醐味なのかもしれないけどねぇ・・
    違うのに・・って時、多々あるしね。

    +4

    -1

  • 672. 匿名 2014/04/27(日) 08:11:15 

    何を話したいのかがわかんないってばw
    産んだ事を後悔してる訳じゃないんでしょ?
    過去の選択で違う道を選ぶ事を考えた事がありますか??みたいな事でしょ
    そりゃあるに決まってんじゃん子供関係なくね?
    どういうタイミングで授かるって、人それぞれでしょう聞いてどうすんの?

    +5

    -8

  • 673. 匿名 2014/04/27(日) 08:13:13 

    >666

    身近な人に話すような話題をネットでも話すの?
    つまんないね、それ。

    聞けない事を聞けるのがネットの醍醐味だと私は思う。

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2014/04/27(日) 08:16:45 

    子供産んで後悔してる、
    ということではなく、子供持たず夫婦二人だけの人生でも良かった、
    ってだけの事をトピ主は言いたいのでは?
    そういう意見なら私も同意。
    現在2人(小、中学生)14年子育てしてます。
    もちろんとてもとても可愛いし、裏腹に辛い時もあったし、我が子を素直に愛してますが、この子達のいない人生など考えられない!
    とは思わず、例えばもし子を持てなくても、夫婦2人だけでもそれはそれでいいかな❓私は2人だけでも楽しい人生送れた、とおもいます。
    トピ主も、子どもいらなかった ということではなく居ない人生もアリでは?くらいのことを言いたいのではないかな?と思う。

    +23

    -2

  • 675. 匿名 2014/04/27(日) 08:26:15 

    ちゃんとコメント読まない人多いよね、ガルちゃんって。

    それ意味違うでしょ!って奴にプラスつきまくってたり、この前もアイハーブのスレで知らないだけの人が「ステマ!!」ってヒス起こして叫び出したり。

    +9

    -3

  • 676. 匿名 2014/04/27(日) 08:30:22 

    「思ってても書くべきじゃない、子どもには絶対言わないで!」って意見が不思議。主さん別に「いらない子」って言ってる訳ではないのに。

    私の母は、若くで私を産み育ててくれました。自分が母が出産した年齢と同じ年齢になって、母の偉大さや覚悟を思い知りました。いつだか母が主さんと同じような事を言っていました。「自分が子育てに追われている頃、同級生は遊び盛りで虚しい気持ちがあった、でもそれ以上の喜びがあったからやってこれた。」と。それを聞いた私はショックを受けるどころか、自分の人生を二の次にしてでも私の事を育ててくれた事に感謝しました。

    人間だから失敗や後悔、選んだ道とは違う未来に思いを馳せることがあるのは当然だと思いますよ。

    +22

    -1

  • 677. 匿名 2014/04/27(日) 08:32:54 

    と言うか、人の意見に聞く耳もたず「キーッ!」ってなる人多いよね

    こういう意見もあるのかと受け止める柔軟性に欠けるというか

    そういう人に限って口が悪いし、どんなに真っ当な事言ってても
    「こんな偏った思想の癇癪持ち、仲良くしたくない…」って思うわ

    +15

    -0

  • 678. 匿名 2014/04/27(日) 08:35:07 

    いろんな考え方、生き方があるのが成熟した社会。子どもは社会にとって大切ですが、頭ごなしにトピ主さんを批判せず、なぜ不快なのか書いてほしいです。

    年齢に限界はある、でも私自身は人として未熟で産み育てる自信もない。みなさんはどう考えているのか、非常に興味深いトピです。

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2014/04/27(日) 08:40:27 

    悪いように決めつけてただ自分のストレス発散とばかりにキツいことばかり言ってるなこの人って人いる

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2014/04/27(日) 08:41:04 

    欲しくないなら避妊すればいい話。
    この記事読んで、自分の親もこんな風に思ってた/思ってるのかなと思うと悲しい。
    子供ができる行為をするなら、ちゃんと後先考えて。責任ない人多すぎる。。。

    +2

    -16

  • 681. 匿名 2014/04/27(日) 08:44:44 

    避妊してても妊娠した。
    周りに説得されて産んだが、子供を可愛いと思ったことはない。
    仕事と思ってしっかり世話はしているが…

    +3

    -13

  • 682. 匿名 2014/04/27(日) 08:45:29 

    親を聖母マリアだとでも思っているのだろうか?

    一部の毒親のぞいて、普通の親なら子供を全力で愛する気持ちに変わりはないよ。

    私も自分の命より大事なものだと思ってる。
    だからこそ苦しんだり、自信がなくなったりする事だってあって当然だと思うんだけど。

    +12

    -1

  • 683. 匿名 2014/04/27(日) 08:46:17 

    630です。
    少し言葉が過激過ぎましたかね?
    気持ちを害した方たちには申し訳ありません。そりゃ人間の子供が動物と比べられて嫌な気持ちになる人もいたでしょうね。
    子供は犬猫と同じと発言したのは、どんな姿形血が繋がっていなかろうが愛情を持って育てると決意したなら苦労は付き物なんです。それ以上に得る物は大きい。
    動物を育てるということは、簡単なことではありません。
    お金と時間と、飼い主の勉強が必要です。
    「育てられますか?幸せにしてくれますか?」
    こういった当たり前の事は、人間を育てる事と動物を育てる事同じですよ。
    どちらに重きを置くかは人それぞれでしょう。それには私は反論はありません。
    私は5歳から犬を育てていて、その精神が根付きました。自分なりに大事に育てた命の最後も看取りました。なので、命の扱いの苦労と喜びを知っています。自分の子供を育てる今それが役にたっていると感じます。
    ただ言わせてもらうと、人間の子供だからと言って過剰に精神すり減らして気を使い過ぎて育てているとママさんは疲れます。
    なので犬猫と同じと発言したまでなんですが。人間の子は犬猫と同じで案外強いですよ。

    +3

    -3

  • 684. 匿名 2014/04/27(日) 08:46:39 

    仕事してても
    絶対やめてやる!!
    も~嫌だぁ~~~!!
    って思う時もあれば
    転職だ!
    やりがい感じるしもっと頑張る!!
    って時もある。

    トピ主もこのトピック申請した時
    疲れ気味だったのかな。

    +9

    -1

  • 685. 匿名 2014/04/27(日) 08:51:01 

    680

    だから、ちゃんと1読みなよ…欲しくなかったなんて一言も書いてないじゃん…

    100%子供が欲しい!という思いで妊娠に結びついたのか
    「できたらいいな。」くらいの気持ちだったのかの違いでしょ。

    +15

    -1

  • 686. 匿名 2014/04/27(日) 08:54:16 

    主さんは気にしていないかもしれませんが私が主ならモヤモヤしてしまうな。文章にするって難しいですね。違う風に受け取られてしまう事がある

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2014/04/27(日) 08:57:44 

    いや、現実そんな感じで子ども産む人けっこういる。
    そういう人に限ってポンポン出来ちゃうから本当に欲しい人が辛い世の中だね(:_;)
    産んだからには、後悔せずに前を向こうよ。
    責任を持とうよ。
    子どもはこれからずーっと長い時間生きていくんだから。

    +4

    -5

  • 688. 匿名 2014/04/27(日) 09:05:30 

    私は元々あまり子どもが好きではありませんでしたが、でき婚でした。
    結婚願望も強い方ではなかったので、戸惑った部分もありましたが、大きくなっていくお腹と同時に愛おしさも増していきました。
    出産し、子育てする中で大変なことも多いですが、我が子が可愛いのはもちろん、他所の子も可愛いと思うようになりました。
    子どもを産んで良かったと思っています。

    +7

    -2

  • 689. 匿名 2014/04/27(日) 09:09:21 

    ほしかったです。自分の子は、いくつになっても可愛い。

    +4

    -2

  • 690. 匿名 2014/04/27(日) 09:19:22 

    管理人氏ね!

    +0

    -15

  • 691. 匿名 2014/04/27(日) 09:19:36 

    不妊治療中で子供を望んでいるものですが、トピ主さんの気持ちも分からなくないです。
    もちろん子供には愛情あっての前提でもしも?の話をしてるだけですよね!
    子育てしている友達もいろんな事を悩んでます。
    子育てって本当に大変なんだと思います。子供と一緒に成長していくんだなぁって身近でみてて感じます。
    トピ主さんも何となく思ったことをトピたてちゃったんですよね♪育児ファイトー!!

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2014/04/27(日) 09:19:42 

    素直に質問に答えてやればいい。
    子供がいない人間は発言権もないトピ。
    いないんだから分からないだろ。

    二児の親です。出来て良かったと思ったことは少ないです。でも失くしたくないとは毎日思う。

    +7

    -4

  • 693. 匿名 2014/04/27(日) 09:25:17 

    じゃぁ100歩譲ってそうゆう考えもあるんだと受け入れたとしましょう。

    でもトピ主と反対意見する人にマイナスする意味はわからない。
    自分の親がそうゆう風に考えてたら悲しいってゆう一つの意見にマイナスする意味は?

    トピ主と同じ意見の奴がマイナスつけてるんでしょ?

    677
    そっちの方がこういう意見もあるんだって受け入れる柔軟性ないんじゃない?

    反対の意見言ったらただ日頃のストレスの発散してるだけとか違うからw
    自分の考えいってるだけだよw

    ストレス発散とか自分がしてるからそうゆう考えになるんだろうね…おつかれ

    +4

    -9

  • 694. 匿名 2014/04/27(日) 09:30:37 

    688さんとまったく同じ!

    子供苦手だったけど、自分の子供産まれてから
    他の子も可愛いと思えるよーになった!

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2014/04/27(日) 09:34:27 

    691

    良い母ちゃんになりそう。
    可愛い赤ちゃん来てくれますように。


    私も子供欲しかったし、できて良かったと思ってます。

    +6

    -3

  • 696. 匿名 2014/04/27(日) 09:37:55 

    693貴方は親?
    質問に対する返答じゃないでしょ、ソレ。

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2014/04/27(日) 09:40:05 

    693 あなたメンドクサイヨ

    +5

    -1

  • 698. 匿名 2014/04/27(日) 09:43:40 

    子どもが欲しいから、大好きな彼と結婚した。
    今妊娠中です。
    子どもが私たちを選んで私のお腹に来てくれたんだと思っています。子どもは授かりもの。私たちが選ぶんじゃないと思います。

    +3

    -3

  • 699. 匿名 2014/04/27(日) 09:45:59 

    1さん、もっとリラックスですよ。
    きっと1さんは性格的に優しい方なんだと思います。きっと旦那さんの事とか周りのご家族や色んな人に喜んでほしいと思って産んでみてもいいかな?と思ったのでは。
    でも、自分で決断を下したんなら後悔はもっと先に取っておきましょう。
    今は子供がいる生活を存分に味わう!という頭にシフトチェンジしてみてください。
    旦那さんと2人きりの生活はもうないんですもの。宝くじ当たりたいというしょうもない空想と同じ。それなら現実で小さな幸せ気付く気持ちを大事に生きていた方がよっぽどかっこいい生き方ですよ。

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2014/04/27(日) 09:48:52 

    693
    そんな事言ったってこのサイト±つけるサイトだもんw

    マイナスがそんなに怖いなら書き込むのやめたらww

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2014/04/27(日) 09:53:23 

    姉はデキ婚ではないんだけど、結婚式とつわりが酷い時期が重なって
    なんでこんな時期に妊娠したんだろって言ってる時期があったけど決して子供を恨んでるわけじゃなかった。
    そういうときもあると思います、今後子供の反抗期や自我の芽生えなどで難しい時期ってきっとあります
    その子共も大きくなって親になったときに自分の親もこうだったのかなってありがたみがわかりますよ。
    主さんが偉いなーって思うのはそれで毒身に当たらないこと。
    私ばっかり辛い、あんたはお気楽でいいって子供使って攻撃してくる人の多いこと。
    それこそ自分でセックスしといてなに言ってんの?と思うよ。

    +21

    -4

  • 702. 匿名 2014/04/27(日) 09:59:00 

    叩いて貶してる荒らしはベビ待ち数年なのかな?
    そんなんだから授からないしそんな母親いやだわ

    +8

    -16

  • 703. 匿名 2014/04/27(日) 10:02:08 

    「なんでマイナスつけるの!」みたいな人、どこにでも沸くね。

    なんでもなにも、理由は「あなたの意見に同意する人が少ない」ってだけの事なんだけど。

    自分の意見ならマイナスつけられようと別にいーじゃん。めんどくさいなー。

    +22

    -3

  • 704. 匿名 2014/04/27(日) 10:19:30 

    絶対に欲しかった。
    だから今3人目妊娠中。

    +6

    -5

  • 705. 匿名 2014/04/27(日) 10:22:22 

    妊娠する前は、本能半分、周りが産んでるからで半分って感じで欲しくなった。
    不妊って分かって、そこに意地が加わった感じ。

    妊娠中は悪阻でつらかったし、産んでからも産後鬱になったり、子供のイヤイヤ期もしんどくて、想像より大変だった。

    でも産んで後悔したことは一度もない。
    子供が居ない生活なんてもう考えられない。

    産んで後悔してる人より、産めなくてそれを責める人にモヤモヤするな。
    感じ方なんて人それぞれだし、産まなきゃ分からないこともいっぱいある。

    +11

    -2

  • 706. 匿名 2014/04/27(日) 10:25:05 

    欲しい人は何人でも産んで、
    いらない人はつくらなければ良いと思うよ。
    それぞれにいい所もあるし。

    +15

    -1

  • 707. 匿名 2014/04/27(日) 10:27:50 

    憎らしいと思う日もあるけど腹を痛めて産んだ子は愛しい

    +13

    -3

  • 708. 匿名 2014/04/27(日) 10:29:05 

    てか主は後悔してないって言ってるのに何故か後悔してる前提のコメントw批判したりコメントするならちゃんと読みなよ。全部読む時間ないとか暇じゃないっていうならわざわざ的外れなコメント書かなくてよし。

    +14

    -1

  • 709. 匿名 2014/04/27(日) 10:32:47 

    主が批判される意味がわからないなあ。
    子どもを持つ親ならきっと同じようなこと考えることあると思うし、理解できなくないと思う。不妊の方は不妊の方なりの悩みがあり、子持ちは子持ちなりの悩みがあり、置かれる立場が違ければ経験者でなければわからないことってあるんだよね。

    +23

    -2

  • 710. 匿名 2014/04/27(日) 10:34:43 

    子供産んでいっぱい手をかけて苦労しても他の人生、自分の思い通りにはならないし自分で辛いことも乗り越えてもらわないと、それが出来る様に育てるんだけど。産んで育てるのは当たり前だけど、それは所詮親のエゴだと言う事。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2014/04/27(日) 10:35:15 

    結婚したら将来設計するよね?
    何歳くらいに産んで、子供は何人、とか。
    そんなもんじゃない?
    本気で欲しい!って程ではないかな…
    でも、子供が居ない人生は考えなかった。

    +8

    -2

  • 712. 匿名 2014/04/27(日) 10:36:04 

    主のコメントを理解できずに、子供が可哀想だの、最低な親だの、言ってる頭の弱い人が子育てしたらどんな子供になるのか、恐ろしくなった。

    +21

    -3

  • 713. 匿名 2014/04/27(日) 10:54:42 

    不妊治療してまで授かりましたが、もし産む前に戻れるなら、産みません。この記憶があるままでね。もう、今後日本というか地球がこれ以上悪くなることはあっても、良くなることはないでしょう?こんな世の中に産んでしまって、後悔してます。子供はとても可愛く、一生懸命育てていますが、女の子なのもあって、心配で仕方ない事件が毎日のように報道され、その度に胸が痛いです。何の宗教に冒されているわけでもありませんが、もう人類は絶滅しても仕方ないんじゃないかな?と思います。

    +8

    -6

  • 714. 匿名 2014/04/27(日) 10:55:56 

    逆に親にどうして私を産んだのかきいたら
    女の子が欲しかったからって答えだった。それだって結局は
    欲しいから産んだ
    ってことになるから、子供が欲しいってことが必ずしも子供を産む正当な理由であるとは限らないと思う。
    子供を産む正当な理由ってなんだろう。
    産んだ後自分がどうするかのほうが大切だと思う。
    子供を産んでしまったなら、死に物狂いで幸せにして欲しい。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2014/04/27(日) 11:02:36 

    バカばっかww
    批判する人ってなんでも
    いいんだろーね(笑)


    子どもがかわいそうとかw

    別に子どもがにくくて
    産みたくなかったとか
    言ってるわけじゃないのにねw


    そんな思うときもあったて
    はなしやん(笑)(笑)


    頭わるいわほんと

    批判するまえに、ちゃんと
    文章よみなさいよ。

    +16

    -1

  • 716. 匿名 2014/04/27(日) 11:06:17 

    生めば女なら母性が芽生えるっていうのは幻想だと思う

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2014/04/27(日) 11:12:33 

    そんなこと考えたこともないw

    結婚して自然に任せていたらすぐに妊娠した。
    一人目が生まれてしまうと
    2歳くらい離れた兄弟がいいかな?なんて
    特に深くも考えずに二人目妊娠した。
    後悔してことなんて一度もないし
    疑問に思ったことも一度もない。
    私の中では極当たり前のこと。

    +6

    -8

  • 718. 匿名 2014/04/27(日) 11:16:56 

    本当は女の子が欲しかった。男の子でがっかり…でも、産まれたらめっちゃ可愛い♡
    て言うのと似てるかな。
    お子さんを愛してるのが伝わるし、批判される程酷いトピではないと思う。

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2014/04/27(日) 11:19:13 

    うちに姉不細工なシェパードが子供だって

    犬を子供扱いしてるの暗い夫婦嫌い

    +2

    -6

  • 720. 匿名 2014/04/27(日) 11:21:18 

    子供を産むのは、動物だからだとおもう

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2014/04/27(日) 11:25:34 

    トピ主さんのコメントと含めて全部読みました(流し読みもあるけど)
    何故後悔してるなら産まないで、とか子ども可哀想とか出てくるのか理解に苦しみます。

    読解力がないというか、正に自分とは違う考えの人はすべてダメ!と言ってるようで怖いです。あと不妊の方はトピ自体開かない方がいいかと。

    トピ主さん、あまり気にしないでくださいね。
    親は子の成長と共に親になるとも聞いたことがあります、旦那さんと一緒に育児がんばってください!応援してます♪

    +10

    -1

  • 722. 匿名 2014/04/27(日) 11:33:00 

    生まれた子供にもよるよなあ。
    まあ、顔や頭は置いといて、性格。
    優しい心をちゃんともって生まれたらまあ親も頑張って育てようと
    思うだろうけど、ほんとに生まれながらにタチの悪い子供っている。
    そんな子供を持ってしまったら、後悔するなと言う方が無理。

    +5

    -7

  • 723. 匿名 2014/04/27(日) 11:39:48 

    713..女の子は心配ですよね、分かります。

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2014/04/27(日) 12:22:26 

    子供がほしいと言っては産む。所詮ひとは動物で何も考えず、それが本能。

    +2

    -1

  • 725. 匿名 2014/04/27(日) 13:22:47 

    我が子が発達障害だったら産まなきゃ良かったって思うんだろうな

    +4

    -4

  • 726. 匿名 2014/04/27(日) 21:38:17 

    依希なんか死んじまえ

    +1

    -2

  • 727. 匿名 2014/04/28(月) 01:01:39 

    私は出産後すぐに子供を亡くしたので
    このトピを見て不愉快になりました。
    トピ主さん、失ってから気付いても遅いんですよ!

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2014/04/28(月) 01:50:18 

    いい加減気付けば?
    これは釣りトピ!

    古い手法のまとめブログのようなものです。
    わざと炎上しそうなスレばかりアップして炎上させてアクセスを稼ぐ方法。
    わざと対立させて炎上させる方法。
    IDも出ないから自演し放題じゃないですか。
    大量のサクラを募集していることもあるそうです。

    ってことも、分からずにバカ正直に罵り合ってるんじゃないよ!
    んな暇あったら旦那に奉仕してろって…
    日本の主婦も腐ってるなぁ。。。

    +1

    -3

  • 729. 匿名 2014/04/28(月) 02:12:19 

    ↑これにマイナスするのもサクラ。

    元バイト(サクラ)の私が言うことを少しは信用した方がいいと思いますが。

    +0

    -4

  • 730. 匿名 2014/04/28(月) 09:50:20 

    欲しかったけど、絶対!ではなかった
    というのが1さんの正直な気持ちだよね。

    でも子供からしたら、絶対に欲しいと望まれて生まれてきたい、と思うんじゃないかな。

    おまけに1さんは、世間の価値観に流された、みたいにも書いている。
    だから批判されたのでは。

    ここで他人の子作りのタイミングを聞くトピックを投稿したのも、心の何処かでそういう自分に罪悪感を持っているのかなって思いました。

    とりあえず、子供には絶対でなかった、みたいな否定的な事を言わないで欲しい。当たり前な事だけど。

    +1

    -1

  • 731. 匿名 2014/04/28(月) 10:17:38 

    現実にこういう人間は山ほどいる。それが社会問題にもなっている。臭い物にフタをするだけじゃ解決しない。解決策も提示しないくせに批判ばかりして頭の中お花畑すぎる

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2014/04/28(月) 11:06:28 

    サクラ

    愚かな暇人たち

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2014/04/28(月) 19:58:08 

    サクラ 愚かな暇人たち・・・

    ↑一連を読んでるあなたも、100%暇人ですね(笑)滑稽だ〜(*≧艸≦)

    暇人の1人より

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2014/04/28(月) 22:58:30 

    愚かな暇人が利用する掲示板なんだから当たり前でしょ
    言わせてもらえば愚かな流れに気づいたあなたも同類だよ?

    +1

    -0

  • 735. な 2014/05/21(水) 18:12:15 

    子供の立場から言わせてもらうけど、そういうの全部見透かされてるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード