ガールズちゃんねる

母乳育児なのに痩せない

125コメント2017/08/24(木) 11:46

  • 1. 匿名 2017/07/30(日) 11:12:38 

    現在産後6ヶ月。
    母乳育児なのに体重が減らず、むしろ微増気味、、、

    母乳が出なくなってもいけないから食事制限もできないし、この暑さで日中は子どもと家に閉じこもりきりで活動量も低い。

    夕食を早めに食べたり、夕方からベビーカーで散歩には行ってるけど、全く痩せずに焦っています。

    同じ境遇の方や産後ダイエットに成功した方などコメントお願いします。
    母乳育児なのに痩せない

    +122

    -13

  • 2. 匿名 2017/07/30(日) 11:14:44 

    食うからや!

    +117

    -57

  • 3. 匿名 2017/07/30(日) 11:14:45 

    仕事しなさい

    +13

    -82

  • 4. 匿名 2017/07/30(日) 11:14:53 

    痩せるって言われてましたけど、全くですよ。

    産後10ヶ月ですが食事で気をつけました

    +210

    -8

  • 5. 匿名 2017/07/30(日) 11:15:13 

    そんなんで痩せたら世の中の親はガリガリしかいないだろ

    +30

    -23

  • 6. 匿名 2017/07/30(日) 11:15:22 

    うん、臨月の体重から微動だにせず
    産後6ヶ月 完母

    どすこい

    +215

    -15

  • 7. 匿名 2017/07/30(日) 11:15:25 

    動きなよ

    +18

    -34

  • 8. 匿名 2017/07/30(日) 11:15:27 

    母乳の為に…ってたくさん食べたりしてない?
    私は授乳中は痩せて、授乳止めたらすぐに太るタイプだけど、友達は授乳辞めたら痩せたよ!

    +164

    -6

  • 9. 匿名 2017/07/30(日) 11:15:37 

    そりゃー母乳だけで痩せるなんて甘い考えじゃだめだよ

    +33

    -20

  • 10. 匿名 2017/07/30(日) 11:15:41 

    今は諦めて、子どもが歩き出したら、一緒に外遊びを頑張るとやせる。

    +67

    -4

  • 11. 匿名 2017/07/30(日) 11:16:18 

    同じだ…。
    良く動く男の子を産んだら、母親に「痩せるわよーやつれるから!」って言われて一生懸命栄養あるもの食べてたら5キロ太った。
    筋トレしてスクワットしたらかなり戻ったよ。

    +103

    -3

  • 12. 匿名 2017/07/30(日) 11:16:32 

    気休めにしかならないかもしれないけど、たんぽぽコーヒーお勧め
    カルディのは中国産だけど、ネットでポーランド産のあるし、ホルモンバランスもありそうな気がする

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2017/07/30(日) 11:16:36 

    みんなきびしい…

    +88

    -10

  • 14. 匿名 2017/07/30(日) 11:16:41 

    離乳食始まって母乳減ったら体重も増えた

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2017/07/30(日) 11:16:51 

    腹以外はげっそりになると思うんだけどね
    カロリーとりすぎてない?

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/30(日) 11:17:04 

    3人産んでみんな母乳だったけど、全く痩せませんでしたよ!!
    しかも20代なのに…(°_°)笑
    卒乳してから夕食の炭水化物をやめたりして、何とか体重戻しました。

    +75

    -3

  • 17. 匿名 2017/07/30(日) 11:17:07 

    本当に?
    私、唯一食べても太らなかったの母乳あげてた時だけだったのに

    +83

    -10

  • 18. 匿名 2017/07/30(日) 11:17:30 

    はい。全く痩せませんでした。お腹すくから よく食べてたし…
    私は断乳してから自然と痩せましたが、あと2キロのところで2人目妊娠^ ^;

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2017/07/30(日) 11:18:12 

    〜なのに

    はダメよ。
    頑張りなさい

    +13

    -11

  • 20. 匿名 2017/07/30(日) 11:18:14 

    ちゃんとお腹が空いてから食べていますか?

    常に胃に食べ物がある状態だと痩せないよ

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2017/07/30(日) 11:18:22 

    世の中の痩せてる人って
    体質もあると思うけど
    大半は努力してる人多いよ

    って言いながら私もどすこい

    +123

    -9

  • 22. 匿名 2017/07/30(日) 11:18:24 

    産後、通常の1.3~5倍くらいは食べてたけど太らなかった。
    でも断乳して同じ量食べ続けて5キロ増。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/30(日) 11:18:42 

    半年で痩せなきゃもう痩せないでしょう

    +76

    -11

  • 24. 匿名 2017/07/30(日) 11:19:07 

    私はちょうどコアリズムが流行ってた時だったから、子どもが昼寝してる時に頑張ったら痩せた

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2017/07/30(日) 11:19:30 

    みんな厳しくない?!
    主さん夕方散歩行ってるって言ってんじゃん。子供小さいから働ける訳もないし。無理に外出て母子共に熱中症なったら大変!今は体型の事よりも子供に栄養与える事優先に考えたらいいと思うよ!

    +244

    -9

  • 26. 匿名 2017/07/30(日) 11:20:29 

    産後母乳のおかげか痩せたんだけど、
    その後の専業主婦子育てでデブった。
    母乳中は食べ過ぎなければ痩せやすいはずだから
    チャンスだよ。

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/30(日) 11:20:32 

    ふーん

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2017/07/30(日) 11:20:33 

    子供抱っこしながらのスクワットはなかなか効いた

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/30(日) 11:21:24 

    筋トレいいよ
    思ってる以上に産後は筋力落ちてる

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2017/07/30(日) 11:22:13 

    はいはーい私も!
    産後7ヶ月ずっと食欲は減らないし、甘いものがやたら食べたくなるんだけど、母乳で痩せるって聞いてたからあまり制限しなかったら出産直後より太った。
    妊娠中はすごく気をつけてあまり体重ふえなかったのに…。

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2017/07/30(日) 11:23:10 

    仕方ない部分もあるんだし今はそれでいいじゃない

    「芸能人はお金があるから戻せるのよ!」とか言いだしたら言い訳うるせーな、と思うけど

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/30(日) 11:24:36 

    もうしてるかもしれないけど、
    塩分控えめを意識
    カリウムを摂るようにする
    水を飲む
    運動といっても赤ちゃんいるとなかなか大変ですよね

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2017/07/30(日) 11:25:01 

    私も朝夕それぞれ1時間くらい散歩して、本当にお腹すくから よくおにぎり食べてた。増えはしないけど痩せもしない。
    卒乳したら私も食べる量減ったし、子供と遊んだりして自然に減ったよ。
    今、2人目授乳中だけどダイエットすると母乳も出なくなるだろうからいっぱい食べてる(笑)

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2017/07/30(日) 11:25:25 

    うちも6ヶ月!同じですね!

    私は骨盤底筋(お尻の穴を締めて30秒キープ)を1日1〜6回、やって体重記録アプリで記録して、やっと今➖5kgになりました!

    でも、産前の体重にはまだまだ…


    子育ても大変だし、無理せずお互い頑張りましょう!

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/30(日) 11:26:17 

    双子を完母で育ててたから
    「どーしよ〜痩せちゃう❤️」
    とか思ってたのに、ちっとも痩せやしなかった(´д⊂)
    食べるものには気を付けてたと思うけど妊娠前の体重に戻ってからはピタリと減らなかったよ
    友達が今なら食べても減るからって言って母乳育児中ケーキとか食べてたのにどんどん痩せてたのを見て期待してたのにw

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/30(日) 11:27:11 

    一人目完ミで、二人目は多分母乳になる予定ですが本当に痩せるのかな~。詰まらないように甘い物とか控えなきゃいけないんだよね?もともと体重標準だから劇的には減らなくても、憧れの40キロ代になれるかなーとちょっと期待してる。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2017/07/30(日) 11:27:33 

    「母乳は痩せる」を鵜呑みにしすぎてはいけない。

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/30(日) 11:27:39 

    ホルモンバランスが関係してることもありますよ。
    夏なので食事はあまり節制しすぎず、母乳を出すこと優先でいいんじゃないでしょうか?
    母体は出産後1年かけて元に戻ると聞くので、体を大事にして下さいね。

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2017/07/30(日) 11:29:27 

    はい!産後5カ月、完母ですが妊娠前の体重プラス4キロから全く戻りません。私的にはそんなに量も食べてる気はしない、間食は一日一回あるかないか…卒乳してからが怖すぎます。
    やっぱり運動かな。妊娠中に付いた脂肪が全然落ちない!誰か効率の良い運動教えて!

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2017/07/30(日) 11:31:14 

    食べてたら痩せないよ笑
    どうしてもお腹減るから出産前より食べちゃうもんね〜

    私は産後1カ月は食べることより寝る事優先だったから、食事の量は出産前と変わらずだったんだけど、今までに無いくらい痩せたよ
    まぁその後余裕出てきてからは欲望のままに食べたから太ったけど 笑

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2017/07/30(日) 11:31:22 

    母乳ではいっさい痩せずに
    一歳くらいになって動き回るのを
    追いかけてたら痩せた

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/30(日) 11:31:51 

    いいな~私も母乳吸わせたいな~

    +0

    -12

  • 43. 匿名 2017/07/30(日) 11:32:31 

    私の場合は6ヶ月くらいまではいくら食べてもどんどん減って妊娠前より痩せたけど、その後授乳量が減ってからジワジワ増えた(^^;;
    こればっかりは体質もあるのかも?友達は逆に授乳終わってから痩せていってたよ!

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2017/07/30(日) 11:33:12 

    体質にもよりますよね(´Д` )
    みんながみんな母乳で痩せる訳ではない。。。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/30(日) 11:36:02 

    1人目母乳、2人目はミルクで育てました。ミルクの方が痩せました。母乳のときは食べる量がものすごかったんだと思います

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/30(日) 11:37:00 

    貧乳ババアなら 笑笑

    +0

    -12

  • 47. 匿名 2017/07/30(日) 11:37:14 

    産後痩せたくてスクワットしたら膝を痛めて動けず太ったまま
    太っているから膝が痛いのかわからない
    夜のご飯を少なめにしたら少し痩せました

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/30(日) 11:39:15 

    私も完母で全然痩せなかった。
    ありがたい事に乳トラブルも全く無かったので、ストレス発散にお菓子食べ過ぎたせい。
    1年半経っても臨月の時と同じ体重…もう諦めてたけど最近立て続けに妊婦と間違えられて、間食抜き、隙あらばスクワット始めて1kg痩せた。
    主さん、焦らず諦めず頑張ろう。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/30(日) 11:44:30 

    母乳育児のせいか、育児疲れか、やつれて心配されたよ。食べるよりも寝たいって感じだった

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/30(日) 11:45:01 

    >>35
    双子で完母ってすごいね!お疲れ様です

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/30(日) 11:45:16 

    私はまだ子供がいないけど周りに子供が産まれ始めてきてすごいガリガリだった子がめちゃくちゃ太って別人になってたり体型をキープしていたり本当にみんなバラバラで赤ちゃんを見に行くたびに友達にびっくりしてしまう。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2017/07/30(日) 11:52:29 

    断乳後も意外と体重が減りますよ。
    なんだか食欲が落ち着いたというか、授乳中よりも自然と食べる量が減るので。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/30(日) 11:54:30 

    体質だよねー

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/30(日) 11:57:51 

    手がかかる子の親は総じてガリガリかやつれてるのでどちらか

    あまり手がかからないようなら
    筋トレしながら遊んであげたり抱っこしながらスクワットしたりはどうでしょ?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/30(日) 11:59:57 

    母乳育児だったけど
    男の子だったからなのか飲む量がすごかった。それに夜中しょっ中起きて授乳する子とそうじゃない子とは差が出るのかな?
    ちなみに私は産後1ヶ月で身長156で48→40まで減って、看護師さんから一気に減りすぎだよ〜って言われた。妊娠前は42キロだったからほんと身体ボロボロなった。
    けどご飯は4杯とか食べてたよ、、体質なのか?

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2017/07/30(日) 12:00:43 

    カロリーオーバーなんだと思う
    今は産後だしお子さん小さいから無理をしないでお子さんが歩き始めたら公園とか行って体を動かすといいんじゃないかな?

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2017/07/30(日) 12:03:38 

    母は母乳育児で食べても食べても太らなかったらしいが、私も完母だったけど食べたら食べた分だけ太った。こればっかりは体質かな。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/30(日) 12:04:57 

    痩せない痩せない
    1歳だけど卒乳まだだし飲む量が凄いからこっちもお腹すくし喉渇くしで大変 泣
    だから食べちゃう
    痩せなくても飲まれるとこっちもお腹空きやすくないですか?

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/30(日) 12:06:14 

    わたしは妊娠中51キロから63キロまで太って、出産後完母でみるみるやつれ48キロまで落ちました!
    でも断乳してから5キロ増えました。笑
    食べる量が変わらなかったからだと思います。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2017/07/30(日) 12:06:23 

    大丈夫、子供が歩き出せば、育児が大変で嫌でも痩せますよ。
    痩せるというかやつれます。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/30(日) 12:09:24 

    わたしもです!!
    母乳あげてたら痩せるよ〜って聞いていたのに産後5ヶ月、妊娠前からプラス4キロで変わりません!!
    これから子どもが動くようになったら頑張ろうと思っていまは開き直ってます*\(^o^)/*これから頑張りましょ〜!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/30(日) 12:11:20 

    妊娠中8キロ増加
    産後退院時−4キロ
    産後1ヶ月更に−3.5キロ
    産後3ヶ月更に−3キロ
    産後半年更に−1.5キロ
    何も気にせず、たくさん食べてオヤツもしっかり食べてたけど、産前より4キロ痩せた!!
    でも、現在産後1年母乳の回数が減った事により+2キロ
    それでもまだ産前より痩せてる!
    卒乳したらこわいな、、、

    +0

    -4

  • 63. 匿名 2017/07/30(日) 12:14:31 

    とにかく、母乳がでまくりで
    はってしょうがないったので
    自分でしぼりまくってました
    一回、しぼると
    500グラムは体重減ってましたよ
    そんなで、体重は減りまくってました

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/30(日) 12:14:38 

    1日800キロカロリーの消費だったと思う。そんなにがっつり食べなくてもお乳は止まらないから大丈夫

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/30(日) 12:15:50 

    授乳やめたら元の体重+1kgまで痩せました。授乳中は全く痩せず、どっちかというと太っていきました(たぶん食べ過ぎ…(--;))涼しい時期になったら、子供を抱っこ紐で抱っこして歩いて買い物など、ひたすら歩いてたら体重落ちますよ!子供と買い物荷物かかえて歩くと本当筋トレになります。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/30(日) 12:18:09 

    わたしも全然痩せなかった
    話と違う!ってなったよ…
    骨盤矯正しなかったからかな??

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/30(日) 12:21:06 

    完全に体質の問題
    母乳でお腹すくから食ってる人もいるだろうけど食わなくても痩せない人もいる
    都合のいい言葉を信用しない方がいい

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/30(日) 12:29:01 

    産後5日の新ママです。
    トピずれなんですが、母乳をあげだしたばかりですが、お乳が張って母乳が溢れてくる時、乳首がめちゃくちゃ痛くてびっくりしてます。
    みんなこんなに痛いものなんでしょうか?

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/30(日) 12:36:55 

    混合ですが、太りもせず痩せもせず。
    痩せやすいと言われる6ヶ月を過ぎて逆に焦りだしやっと運動始めた。
    産後8ヶ月、5キロ痩せた。
    母乳で痩せるなんてもう信じない。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/30(日) 12:43:02 

    息子2歳です。全く痩せませんでした!
    人によりますね
    私は10カ月で断乳してそこからゆっくり痩せて今は産前よりマイナス5キロです
    焦らないでね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/30(日) 12:47:46 

    タイムマシンがあったら妊娠中の私に
    お前は完母で痩せないタイプだから気をつけろと
    釘を刺しに行きたい

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/30(日) 12:49:08 

    骨盤矯正しないと痩せないと聞いたけど
    子供かかえて通院が難しい

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2017/07/30(日) 12:52:00 

    私の家系の女性は皆安産で、産後母乳育児で激やせしたタイプらしく、母や祖母からもあなたもきっとそうだよ!と言われてたのに、私は難産で母乳あげてもあげても全然痩せませんでした。なぜだ~~~

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/30(日) 12:54:13 

    義姉は子供の頃からずっとぽっちゃりで1度も痩せた事ない人だったのが、赤ちゃん産んで母乳で育てたらみるみるうちに痩せてスレンダーな人になってました。
    とにかく母乳の出が良かったそうです。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/30(日) 12:59:22 

    158センチ
    妊娠中は食べづわりで16キロ増加 52キロ→68キロ
    産後2ヶ月でマイナス10キロの58キロ
    それからゆるゆると落ちて産後一年で53キロ
    完母です
    乳腺炎になりやすいため、脂肪分の多いものは控えました

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/30(日) 13:03:49 

    授乳期はお腹空くよ。物凄く食べて太ってた。
    断乳したら食欲落ちた。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/30(日) 13:06:59 

    おにぎり4個とか平気で食べるけど
    どんどん痩せてく

    たくさんカロリー取るのに
    それ以上に消費してるなんて
    育児のカロリーはすごいね!

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2017/07/30(日) 13:09:19 

    私も全然痩せない、むしろ太った。
    母乳の出があまり良くないから親とか周りは食べろって言う、でも旦那は少し抑えなって言う。
    膝を痛めてるから軽い散歩に行こうって言うとおばあちゃん世代に「こんなに暑いのに!」って言われる。
    めんどくせ!!!
    骨盤矯正行ってるけどお金高いから月1。
    効果あるかな…

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/30(日) 13:10:11 

    主です。

    食事は和食中心でご飯も軽く一杯なので食べすぎではないと思うのですが、産後ものすごい早食いになりました。

    あと運動大好きで産前はよく身体を動かしていたのですが、活動量が減って代謝も落ちているのかもです。

    今までは日中に児童館行ったりベビーカーで1時間ぐらいお散歩してたのですが、手足口病が警報レベルで児童館に行くのも怖いし、夕方のお散歩もけっこう蒸すので長時間は子どもが可哀想で、、。

    みなさんのコメントで筋トレ、ストレッチ頑張ってみます!
    あと、暑いからと理由をつけてとこちゃんベルトをやめてたのですが、再開してみようかなと思います!

    みなさんのコメント見てやる気が出てきました!
    焦らず気長に頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/30(日) 13:10:42 

    私も一人目完母で周りから食べないとどんどん痩せてくと言われてたのにそう痩せず(。-_-。)そのまま二人目妊娠…マズイと思い、二人目産後からダイエットして、無事に一人目妊娠前の体重以上に痩せました!何もせず痩せる人もいれば、何かしないと痩せない人もいるんですね。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/30(日) 13:12:23 

    >>68
    そんなもんです。
    痛くても、毎日吸われてたらだんだん慣れてくるよ。
    赤ちゃんの口を外すときに、無理に外して
    切らないように気をつけてね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/30(日) 13:54:32 

    3人目産んで半年たったけど、体重は元に戻っても体型は悲惨w
    全体的にたるんでるし、腰回りの肉は落ちないし!
    やっぱり筋トレかなーと思ってる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/30(日) 14:00:51 

    カロリーオーバーなのでは?
    母乳には、粗食の方がいいと、聞いて脂肪分あまり取らなかった。間食もしなかった。
    具たっぷりのお味噌汁とご飯だけの時が多かったよ。
    2人とも母乳のみで育てました。
    どんどん痩せていって、周りに心配されたほど。
    もともとお肉が嫌いで魚大好き。
    母乳が出過ぎて、乳腺炎になりやすいと注意されてから、食事には気をつけました。
    片方のお乳飲ませたら寝てしまうので、片方は絞って捨ててました。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/30(日) 14:12:49 

    体質です
    私も一人目41kgからのスタートで臨月50kg、出産から授乳中ずっと48kgから全く減りませんでした。むしろたまに1kg増えるくらい。
    それが断乳して1ヶ月で8kg減って40kgに戻りました。産後8ヶ月でも普通に断乳しただけで減ったので大丈夫ですよ。二人目も全く減りませんが断乳したら減るだろうと勝手に思ってます。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/30(日) 14:15:11 

    母乳あげてたら痩せる!と頼りにせず
    徐々にダイエット!と思って
    18時以降食べない
    抱っこ紐かベビーカーで散歩
    お菓子は週末だけ。もちろんジュースも。
    スクワット
    で産後9カ月で臨月からマイナス10キロ落ちましたよ!
    今回2人目ですが、1人目の時も母乳だからと食べ過ぎず
    ゆる〜く制限しつつマイナス15キロ落ちましたよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/30(日) 14:15:17 

    私は母乳あげてたら痩せてヤツれる。
    乳腺炎になりやすいタイプだからスイーツはお預け。
    食事も粗食を心がけてます。
    ケーキやステーキ食べたらすぐ詰まる(TT)
    だから授乳中に色々食べられる人が羨ましいです。
    その代わり卒乳後に爆発して太る。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/30(日) 14:37:23 

    元々痩せ型でしたか?
    子供の成長と共にホルモンバランスも戻れば体重も戻ると思います!
    今、食べ物も美味しいでしょ?バランスは気を付けた方が勿論良いけど、美味しく食べた方が良いですよ!
    卒乳する頃には、食欲も無くなるし、食べ物も急いで食べるだけで全く美味しくない。そして体が萎む

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/30(日) 14:47:49 

    私は卒乳したとたん一気に痩せたよ。
    なんか急に食欲がなくなって痩せた。
    でも痩せたーヤッターと思っていつも通りの量を食べる様になったら結局太った(笑)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/30(日) 15:01:11 

    最初は全然痩せなかったから、やっぱり体質か…と思っていたら、急に痩せ始めました。食べても全然太らなかったけど、母乳をあげる回数が減り始めたら痩せなくなって卒乳して太りました。
    今また妊娠中ですが、次は食事管理に気をつけます!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/30(日) 15:01:12 

    一人目出産後は完母で、いくら食べてもなにを食べても面白いくらいみるみる痩せました。
    2ヶ月前に二人目出産、同じように完母ですが、
    痩せるんだろうなと思っていたけど全く体重減らず。
    むしろ増えてるなぜ泣
    一人目24歳二人目28歳。
    年取ったからかな(T_T)?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/30(日) 15:30:09 

    食べ過ぎ

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2017/07/30(日) 15:38:01 

    母乳でも痩せる人と痩せない人がいるよ。
    痩せる人はほんとにガリガリの鶏ガラみたいになるけど、痩せないタイプは、授乳中だろうが節制しないと。卒乳したらさらに太るよ。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2017/07/30(日) 15:42:14 

    母乳パッド必須でないと服がビショビショになる溜まり乳タイプは痩せるけど赤ちゃんに吸われて張り出すさし乳タイプは痩せないらしいですよ

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2017/07/30(日) 15:50:20 

    私も痩せなかったタイプ。

    確かに妊娠中怒られて我慢してた分、ちょっとハメ外したかもしれない…
    でも、ヤバイと思って気をつけ始めても痩せなくてむしろ産後太り…
    やっぱ食事制限しかないなと思った矢先、年子で妊娠。
    2人目は1人目の失敗があるから本当に気をつけた!
    食事だって手作りの上の子と同じ物食べたし、上の子が欲しがるから間食も控えたし…
    痩せない所かやっぱり産後太り。
    母乳辞めればってタイプもいるから辞めてみても痩せない。

    今は次男も10ヶ月で離乳食の時間が定まって来たから散歩にも行ってる。
    野菜やキノコ類多目の子供と同じ物、同じ量食べてる。
    痩せない…

    このままじゃ3人目なんてとても考えられないし
    もし出来ても赤ちゃん分しか太れない。

    最近本気で検査してみようか悩んでる位痩せない…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/30(日) 15:53:47 

    >>93
    主です。
    まさにさし乳タイプです!
    どうりで他のママに比べて食事も運動も気をつけているのに痩せないわけだ。
    なんかスッキリしました。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2017/07/30(日) 16:23:56 

    子ども一歳半だけど元の体重に戻らぬ悲しみ
    今夜は置き換えダイエットしてるけど減らない~

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/30(日) 16:50:54 

    毎日、2歳の上の子追いかけ回して公園も行くしラジオ体操も行ってる。下の子も男の子で完母だけど全く痩せない!!
    母乳は痩せるなんて信じない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/30(日) 18:46:48 

    人によると思う

    食べ過ぎは問題外だけど

    母乳出すために痩せるなホルモンが脳から出るらしい


    私は妊娠前から-3キロ落とすのに半年かかった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/30(日) 18:50:43 

    産後1ねん

    授乳中めっちゃチョコたべてた
    朝からお米ももりもり

    生理がはじまり離乳したら不思議と食べたくなくなり。。

    週一だけどジム行ってる
    ムキムキになりたい

    やせたけどたるみがやだー

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/30(日) 19:03:47 

    私、おやつ食べるようになったら
    授乳中でも太ったよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/30(日) 19:37:35 

    >>81
    68です。コメントありがとうございます!
    他のママも同じとわかりちょっと安心しました(^^)
    だんだん慣れるのに期待して毎日頑張ろうと思います!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/30(日) 20:09:49 

    出産前48キロ

    一人目、産後53キロ
    母乳だったけど51キロまでしか痩せず
    ホルモンのせいか甘いもの食べたくて仕方なかった
    卒乳後全く食べたくなくなった
    その後筋トレして46キロまで痩せた

    二人目、産後51キロ完ミそこから痩せず
    半年ごろからエアロバイクを一日1時間こぐ、筋トレして
    産後一年ようやく今47キロになったよ!
    一人目のときより痩せにくい気がする!
    美容体重の43キロめざして、がんばってるよー

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/30(日) 20:40:04 

    妊娠前痩せ型だと、ホルモンの影響で妊娠中栄養を溜め込むらしい!授乳中も引き続きそのホルモンが出てるから卒乳してからのが痩せるって人もいるらしい!あくまで、らしい!だけど笑

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/30(日) 21:16:38 

    全然痩せなくて辛い…
    2人目だから?さし乳だから?
    ごはんも気にしてかなり少なめにしてるのにT^T

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/30(日) 21:26:17 

    主です。

    母乳=痩せるという概念を切り捨て、早速今日から筋トレを始めてみました。

    が、、腹筋が、、できないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
    頑張っても3回が限度。

    こんなに筋肉が落ちているとは思いませんでした。
    どうりで代謝も悪くなるわけだ。

    同じ悩みを持っておられる方、これまで頑張ってこられた方などのコメント、とても参考になりました。

    コメントくださった方、ありがとうございます。まだまだコメントもお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/30(日) 22:05:24 

    1人目は初めての土地、初めての事だらけというのもあり、途中から混合にしましたが痩せました。2人目以降も混合で、ある程度は痩せましたがそこから落ちず。
    痩せないと!となると、子育てもあるし苦痛になると思うので、まだ赤ちゃんのうちはそこまで必死に痩せなくても良いと思いますよ。そのうちお散歩や外で遊び出したりして動くことが増えるので、一緒に全力で遊んであげれば、気がついたら痩せていくと思います。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/30(日) 22:10:32 

    出産は一気に富士山を頂上まで登るのと同じだけ体力を使うと言われましたよー!
    なので産後は体力落ちているので無理なダイエットなどしない方が良いそうです。
    自分に数キロ体重が乗っかるだけで、人間が1人無事産まれるのだから、体重の増減なんて大したことではないと思いますが。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/30(日) 22:13:33 

    私も主さんと同じ状況で、周りは痩せるチャンスって言うのに痩せなくて焦った
    母乳出てたらお腹空いて空いてしょうがなかった。

    私は逆に断乳してから、食欲が普通になって、痩せたよ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/30(日) 23:13:35 

    かなり食べてると思う。

    食事制限出来ないと書いてあるけど、その通り、する必要はない。

    普通の食事をしていると母乳に栄養を持っていかれるから痩せるはずだよ。

    元々ポッチャリ体型の私が、母乳あげながら、どんぶり鉢に2杯白米食べてたけど、それでも痩せたよ。

    ちなみに体脂肪率高めだから代謝がいいわけでもない。

    母乳のために食べるってことをやめてみては?

    +1

    -10

  • 110. 匿名 2017/07/31(月) 00:17:27 

    もう卒乳しましたが、私もまったく痩せませんでした。
    今振り返ってみると、せめて間食をどうにか我慢しておけばよかったと深く反省しています。
    そしたらきっと、少しは違ったんじゃないかなぁ...。
    現在二人目妊娠中。
    次こそは頑張りたいと思います。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/31(月) 00:22:38 

    私もです!
    出産してすぐ体重戻ったのに、そこから母乳育児でオナカすいてすいて・・・

    いつもよりガッツリメニューを食べたり
    疲れてるからお惣菜(塩分・脂分過多)やチーズパンが続いたり
    実はあまり動いてなかったりで
    産後
    1~6ヶ月でどんどん増えて、+4kgになっちゃいました。

    断乳したら
    食欲も落ちついたので、少しずつ減ってきましたよ♥
    育児に余裕も出たので
    断捨離して
    部屋もスッキリ、くびれもスッキリです。お互い、綺麗に痩せますように♥

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/31(月) 00:49:33 

    私も授乳中は全然痩せなくて。でも卒乳したら特に何もしなくても自然にスルスル体重が減って驚きました。
    授乳中は痩せようと必死に色々頑張ってたのに。あの努力は一体…(涙)
    体質によるんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/31(月) 01:01:59 

    子供1歳4ヶ月
    まだ授乳してるけど、最近働きはじめたらやっと戻った。母乳はたくさんでてたけど、運動不足だったんだなぁと実感。仕事ですごく動き回るから。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/31(月) 01:51:21 

    少しくらい食べ過ぎたっていいじゃない!
    今貴方は一生懸命我が子を育てているんだから。
    母乳育児中なのに自分の体型の為に栄養不足になるよりよっぽど良いですよ。

    ダイエットは卒乳してからと割り切りましょう!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/31(月) 08:18:47 

    個人院とかの産後すぐの豪華な食事が1週間近く続くのも原因だと思う。
    そんなに食べなかったら(毎食完食しなかったら)退院時にはマイナス9キロぐらいになっててあとが楽だった。
    ご飯質素でいいから多少入院代安くして欲しいわ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/31(月) 08:45:54 

    妹はカロリーオーバーしない程度に食べて

    赤ちゃんを常におんぶして
    家事とか育児とか買い物とかしてたら産前の体重に戻ったとか言ってた。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/31(月) 09:58:10 

    車なしで上の子いるから毎日1万歩くらい歩いて、完母だけど全く痩せず…!
    最初の頃はブラックホールみたいに食べてたけどそんなに食べてないのに…
    上の子も下の子も、母乳やめたら痩せた。
    そういう体質なのかな。

    体重戻っても体型は戻らない

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/31(月) 11:35:37 

    母乳&毎日腹筋背筋で体重は妊娠前と同じまで下がったよ。痩せたいなら産後6ヶ月までが肝心って聞いたよ。
    でも最近授乳回数ぐんと減って今までと同じ量食べてたらまた太ってきちゃった。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/31(月) 13:57:19 

    >>105

    >>69です。
    筋トレ始めたんですね!
    私も最初は腹筋10回できればいい方でしたよ!
    あぁこんなんでいつか痩せる日がくるのか…と思いながら、とにかく継続することが大事だと珍しくめげませんでした。それだけ危機を感じたのかな(笑)

    妊娠前55キロ
    →つわりで52キロ
    →臨月62キロ
    →出産直後57キロでずーーっとこの体重。

    現在腹筋、足パカ、スクワットを毎日(各々30回程度)カーヴィーダンスを気が向いた日に。全部やっても時間的には20分くらい。
    食事はおかわりしないとか、間食なしはムリだから食べ過ぎに注意しただけで毎日食べてます。
    、これで現在52キロです。

    体質もあるしわたしは混合なので痩せ方に違いはあるかもしれません。そして体重が減っても体型が戻るとは限らないようです(^_^;)

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/31(月) 17:51:31 

    妊娠前45キロ→臨月62キロ→産後58キロ→産後1ヶ月→53キロ→産後2ヶ月半51キロ

    巨大児+完全母乳+カロリー制限+ベビーカーなし+ビリーズブートキャンプ

    しててもこんな緩やかな減少のしかたで、テンション下がる。
    まぁ、妊娠中に増やしすぎたのがまずいんだけど。

    インスタのボディトランスフォーム系の投稿見てモチベーションあげてる。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/31(月) 23:30:27 

    1人目は産後1ヶ月半で戻ったけど、二人目は10ヶ月もかかった。1人目は最初の子供だから常に緊張状態で痩せたと言うよりやつれていったって感じ。それで体調崩しまくってたから、無理して体重戻す必要ないと思うよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/01(火) 12:27:20 

    主です。

    たくさんのコメント本当にありがとうございました。
    痩せないのは差し乳や体質も関係すると聞いて少し安心しました。


    昨日早速、ベビーカーのお散歩に加えて筋トレと産後ヨガをしてみたら、今朝はむくみが取れて身体がすっきりしていました。

    ダイエットはもちろん健康面を考えても、筋力や体力を少しずつ元に戻さないといけないと思うので、これから家事育児の合間に無理のない範囲で続けてみようと思います。


    食事に関しては、和食中心でご飯は茶碗八分ですし、間食もほとんどしていないので、食べ過ぎということはないと思うのですが、これ以上減らすのは身体に悪影響と思うので、食事は現状維持で運動を頑張ってみようと思います。


    それにしても、産後すぐ復帰する芸能人の方々はすごいですね。見事なまでに妊娠前の体型に戻っていて何をしたらこんなになれるんだろうと不思議に思います。

    余談ですがうちの夫は産後頑張れば妊娠前のような体型に戻れると思っていることに腹が立ちます。
    頑張って見返してやります!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/02(水) 03:28:21 

    わたしも妊娠中、周りに 産んだら嫌でも母乳で痩せてくよ!って言われてて、なんだ〜よかった〜って思ってたのに、なんのその。
    全く痩せず、ご飯の量減らしても痩せず。
    産後6ヶ月内に痩せないと元には戻らないって恐怖の言葉を聞いてから必死に家の中でできる運動、骨盤矯正通ったけど効果なく。
    今、子どもが1歳半になるけど、やっと半分戻ったところです。
    食事を気をつけて、毎日子どもと歩いてるのに、産後ってこんなに痩せないのか、体質が変わってしまったのか。。。
    でも今年中には残り半分戻したい!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/24(木) 11:46:55 

    産前17㎏増、産後骨盤ベルトして授乳してたらすぐに20㎏減。現在3ヵ月で、骨盤ベルトと週1で整体通っててまだ少しずつ減ってます。よく母乳が出るので、授乳中だからってとくに食事量増やしてないからかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード