-
1. 匿名 2017/07/29(土) 16:39:45
■特に不足がちなのは50センチ以上
寄付する髪の長さは31センチ以上が原則。20~30人分で一つのウィッグができる。
白髪や染めた髪、パーマヘアも問題ないが、特に不足がちなのは50センチ以上の髪。
「脱毛に悩む女の子は長い髪への憧れが強く、ほとんどがロングを希望する」と、宮崎県出身で代表を務める渡辺貴一さん(46)。
■完成まで時間がかかり、受け取りまで「2年待ち」
全てオーダーメードのウィッグは完成まで時間がかかり、制作費(一つ10万円前後)は賛同サロンに置いた募金箱やネットを通じた寄付で賄うため、制作できる数は限られている。これまで180人以上がウィッグを受け取ったが“順番待ち”も約170人おり、受け取りまで「2年待ち」の状況が続いているという。
■善意がこもったウィッグは宝物
「さらさらで、全然きしまない」。5月、待望のウィッグを手にした福岡県岡垣町の女子高校生(16)は、人毛100%の触り心地に驚いた。
生まれつき髪が少なく、中学2年からウィッグを使用しているが、価格が比較的安い人工毛が混じったものを使ってきた。それまでは「ハゲ」といじめられたこともあったという。
たくさんの人の善意がこもったウィッグは宝物。「もったいないので、バイトの面接とか特別な時に使うつもりです」有名人に広がる「ヘアドネーション」の輪、ベッキー「長髪バッサリ」は寄付のため…柴崎コウや水野美紀も girlschannel.net有名人に広がる「ヘアドネーション」の輪、ベッキー「長髪バッサリ」は寄付のため…柴崎コウや水野美紀も ■ベッキー「本人の希望」、柴崎コウや水野美紀も 柴崎コウさんは15年12月17日、50センチほどあろうかという長い髪の束の写真とともに「髪の毛の寄付をし...
+341
-15
-
2. 匿名 2017/07/29(土) 16:41:14
優しい娘に育って+832
-7
-
3. 匿名 2017/07/29(土) 16:41:17
四年生の時伸ばしてきた髪を切って親が見てたら私の髪を箱に詰めてたらしいけど、こういうことに使われたのかな?+647
-24
-
4. 匿名 2017/07/29(土) 16:41:37
つい最近50cm以上切ったわ。
知ってたら絶対寄付してたのに(><)+861
-27
-
5. 匿名 2017/07/29(土) 16:41:49
50センチは無理‥。
でも、31センチ延びたよ。
もう少し伸ばすから待ってて。
私の髪でよければ使ってくれ!+1008
-7
-
6. 匿名 2017/07/29(土) 16:41:50
おばさんの髪でもいいのかしら+581
-7
-
7. 匿名 2017/07/29(土) 16:41:59
伸ばしたら寄付しよっと。+331
-6
-
8. 匿名 2017/07/29(土) 16:42:15
ロングにこだわるから、髪そんな早くのびないよ。+488
-15
-
9. 匿名 2017/07/29(土) 16:42:34
50センチ以上って…
かなり伸ばしてバッサリ切らないとだよね。+742
-6
-
10. 匿名 2017/07/29(土) 16:42:44
1ヶ月に1センチほどしか伸びないもんね
自分も綺麗な髪なら是非伸ばして使ってもらいたいけど、金もらってもいらないわっていうくらいのくせ毛だからなぁ+436
-10
-
11. 匿名 2017/07/29(土) 16:42:47
外国でこうゆうのあるの知ってたけど、日本でもあったのね。
+171
-7
-
12. 匿名 2017/07/29(土) 16:42:49
若い子や子供が提供側で参加すると優しい気持ちが育ちそうだね。+313
-10
-
13. 匿名 2017/07/29(土) 16:42:51
私みたいな癖毛はお断りかしら?+231
-16
-
14. 匿名 2017/07/29(土) 16:42:55
髪伸ばしたこと無いけど伸ばそうかな+129
-5
-
15. 匿名 2017/07/29(土) 16:43:03
「さらさらで、全然きしまない」
人毛100%の触り心地に驚いた。
これ聞くと寄付したくなるね+825
-9
-
16. 匿名 2017/07/29(土) 16:43:20
がるちゃんでもヘアドネーションしたって書き込みたまに見るよね
そういうのってヘアサロンで自己申告するのかな?
私なんてひどいくせ毛でワラみたいにパッサパサだから寄付するなんて却って申し訳ないけども+422
-4
-
17. 匿名 2017/07/29(土) 16:43:40
今伸ばしてるところだからもうちょっと待って+225
-2
-
18. 匿名 2017/07/29(土) 16:44:00
結局髪質よくなきゃだめなんでしょ?
40cmで髪傷みまくっててもいいのなら、寄付しようかな+423
-7
-
19. 匿名 2017/07/29(土) 16:44:01
>白髪や染めた髪、パーマヘアも問題ない
白髪OKなの知らなかった+525
-4
-
20. 匿名 2017/07/29(土) 16:44:06
こういう事もっとたくさんの美容院でできるようになればいいね
どこでもやってるわけじゃないよね
美容師さんが声をかけてくれたら協力してくれる人増えると思う+432
-5
-
21. 匿名 2017/07/29(土) 16:44:07
半年後にする予定です!
早く伸びろー!もっと伸びろー!+322
-7
-
22. 匿名 2017/07/29(土) 16:44:09
50cmも伸ばすのは大変+366
-3
-
23. 匿名 2017/07/29(土) 16:44:54
あと少しで50センチ
2年以上伸ばさないとなので!!!
+282
-3
-
24. 匿名 2017/07/29(土) 16:45:03
>>16
自分から言わないといけない
美容師が強制することはできないから
ヘアドネーション 美容室 とかでぐぐれば地域で参加してる美容室が分かるよ+274
-3
-
25. 匿名 2017/07/29(土) 16:45:51
50cmか
かなりの長さよね
寄付したいけども+194
-4
-
26. 匿名 2017/07/29(土) 16:45:56
50センチって難しいよね?私もヘアドネーションしたくて髪伸ばしててやっと胸隠れるぐらいになったけどそれでもまだ足りないのか…+207
-1
-
27. 匿名 2017/07/29(土) 16:46:18
このリンクも1に貼っておけばどうかなJapan Hair Donation & Charity(ジャーダック)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動www.jhdac.org私たちJAPAN HAIR DONATION & CHARITY(ジャーダック)は、一般のレシピエント(wigを受け取る方)からヘアドネーション(髪の毛寄付)や寄付の受付けを開始した日本初の団体であり、それらのご寄付により医療用フルオーダーウィッグ『Onewig』を制作し、無償提供を...
+96
-3
-
28. 匿名 2017/07/29(土) 16:46:32
私のをあげたいけど、一部陰毛のようなくせ毛で誰も欲しがらないと思う。+240
-11
-
29. 匿名 2017/07/29(土) 16:46:48
子供や若い子の健康で綺麗な髪しかダメなのかと思ってた
+190
-4
-
30. 匿名 2017/07/29(土) 16:47:12
先日40cmくらい切って、これから送付します。
50cm切れるまでのばすのは本当に大変!
ボランティアや寄付って無理してするものじゃないと思ったので、あと数ヶ月で50cmくらいまでいきそうでしたが切りました。+393
-5
-
31. 匿名 2017/07/29(土) 16:47:29
70cm寄付しました
そのためにお尻まで伸ばしました
手入れも大変だったけど誰かの役に立っていたら嬉しいです
その時にお金も数万円寄付しました+913
-10
-
32. 匿名 2017/07/29(土) 16:47:30
中学生の頃、友達が超ロングからボブにしたとき、切った髪を引き取らせて欲しいから、カット代いらないって言われたらしい。
こういうのに使われたのか、ただの人毛かつらかは分からないけど。+474
-3
-
33. 匿名 2017/07/29(土) 16:47:56
ググッてみた。
検索したら自分の住んでる地域にも対応してる美容院あった
そういう取り組みしてる美容院応援したいなJapan Hair Donation & Charity(ジャーダック)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動www.jhdac.org私たちJAPAN HAIR DONATION & CHARITY(ジャーダック)は、一般のレシピエント(wigを受け取る方)からヘアドネーション(髪の毛寄付)や寄付の受付けを開始した日本初の団体であり、それらのご寄付により医療用フルオーダーウィッグ『Onewig』を制作し、無償提供を...
+178
-3
-
34. 匿名 2017/07/29(土) 16:47:57
もうずーっと伸ばしてるんだけどまだ30センチに満たない(>_<)
今年中には寄付出来ると思います!+145
-4
-
35. 匿名 2017/07/29(土) 16:48:31
ぐぐった
質問
パーマ、ヘアカラー(ヘナ含む)、くせ毛、縮毛矯正、髪色が明るい、白髪などがあっても大丈夫?
回答
軽く引っ張っただけで切れてしまうなどの極端なダメージがない限り、大丈夫です。
ヘアドネーションするために、わざわざカラーリングし直したり、ストレートパーマをあててまっすぐに伸ばしたりする必要は全くありません。
+362
-4
-
36. 匿名 2017/07/29(土) 16:48:54
やっと、腰まで伸びました!
あと少し伸ばしますー ☆+144
-4
-
37. 匿名 2017/07/29(土) 16:48:56
近々バッサリいく予定なんだけど、パサパサだけどいいのかしら?+164
-2
-
38. 匿名 2017/07/29(土) 16:49:08
柴崎コウさん、水野美紀さん素敵だね+280
-3
-
39. 匿名 2017/07/29(土) 16:49:41
美容師してた時、ロングからバッサリいくお客様に提案したら皆様快く引き受けてくれたよ。
美容師もこういう情報知っとくべきだよね。
+585
-4
-
40. 匿名 2017/07/29(土) 16:50:12
この間35センチ寄付してきた
50センチかーなかなか難しいな+162
-4
-
41. 匿名 2017/07/29(土) 16:50:38
ベッキーより良い広告の為に髪を切った!!
と言ってたのに、麻央が寄付もしないで髪を切って後悔してます、皆さん宜しく。とブログに書いたらツイッターで寄付しました。寄付の為に切りました!に変わったよね!それも髪切って半年以上たってから!+17
-40
-
42. 匿名 2017/07/29(土) 16:51:30
ヘアドネーションやってる美容室で働いていました、いまはもうやめちゃったけど、、。
ネットで協賛の美容室をやってるところで電話などの予約の際にヘアドネーションやりたいんですが、って伝えていただければ大丈夫ですよ!31センチ未満でも美容師練習用のウィッグになりそれが寄付金になります!!もしそこまで長さが伸ばすのが難しいのであれば美容師さんに相談してみてください。(必ずしも全部の美容室でそれができるとはわからないけど)
素敵な活動だと思うのでもっと色んな人に知ってもらいたいなー。+304
-3
-
43. 匿名 2017/07/29(土) 16:51:30
たしかどんな毛質の人も、毛染めした髪でも、白髪でもOKですよね。
今、腰まで伸びてる。もう少し待ってね。今切ったら私がロングじゃなくなるから、もうちょい。+222
-11
-
44. 匿名 2017/07/29(土) 16:51:51
>>39
美容師側から声かけてくれると嬉しいな
自分の髪質なんかで申請して断られたら恥ずかしいから...
+394
-1
-
45. 匿名 2017/07/29(土) 16:51:59
フラのために腰まで伸ばしていた娘。
中学上がるので、フラも卒業し髪をバッサリ。
その時、ヘアドネーションで寄付しました。
サラサラ、ストレートの黒髪。素敵なウィッグになって、役立ててもらえたら、嬉しいです。+485
-6
-
46. 匿名 2017/07/29(土) 16:52:00
髪は伸びるのが当たり前という固定観念を持ってるから短くてもいいじゃんと思っちゃったけど、ウィッグだと伸びないからやっぱりロング欲しいよね
+276
-3
-
47. 匿名 2017/07/29(土) 16:52:15
ヘアドネーションに協賛してる美容室があります。
美容室から髪を送ってくれるので送料などの負担もありません。
私も微力ながら今年35センチですがヘアドネーションして寄付しました。
ネットから【ヘアドネーション】【協賛店】で調べると出て来ます。
子供達の笑顔見たいですね。+194
-2
-
48. 匿名 2017/07/29(土) 16:52:35
>>18
私もそう思ってたんだけど
寄付するときに美容師さんに聞いたらある程度の傷みなら寄付出来るらしい。傷みまくってて染められないようなら別みたいだけど。
自己判断で諦めちゃうよりヘアドネーションやってる美容室で確認することをおすすめします。
それと美容室によっては寄付した人はシャンプー無料とかトリートメントサービスとかもあるのでせっかく寄付するならそういうのを調べていくのもありかなと思います。+172
-2
-
49. 匿名 2017/07/29(土) 16:54:19
去年やりました。
くせ毛でも大丈夫でしたよ。
+116
-2
-
50. 匿名 2017/07/29(土) 16:54:27
パーマもかけておらず、染めてもいない黒髪を腰まで長く伸ばしていた時、これに協力しようとしたら断られたけどね。+17
-11
-
51. 匿名 2017/07/29(土) 16:54:33
なぜマイナスがついてるの?
良い活動だと思うのに…+117
-10
-
52. 匿名 2017/07/29(土) 16:54:39
>>4
いや、むしろ美容師が知っておくべきだわ!!+115
-4
-
53. 匿名 2017/07/29(土) 16:55:13
パーマもカラーもしてない黒髪の直毛でけっこうロングだったから寄付したいと思ったら
30歳以上の人の髪は使えないみたいなことをホームページで見て、無駄に切ってしまった。+19
-35
-
54. 匿名 2017/07/29(土) 16:55:17
そろそろ切ろうと思ってた。
31cmならOKなので、ヘアドネーションしようと思ってたんたけど、50cmが必要なのか。
ちょっと悩むなぁ…
+65
-5
-
55. 匿名 2017/07/29(土) 16:55:23
引っ張ったら切れてしまうほど傷んでいなければいいそうですよ。
多少短くても活用されるそうです。
認定されてる美容室でなくても、ヘアドネーション用に切ってもらえるか相談して承諾してもらえればどこの美容室でも大丈夫です。その場合は髪を送るのは自分ですることになります。
ジップロックなどの密閉袋と輪ゴム、長さを確認するためのメジャーを持参して、輪ゴムでいくつかの束にして切り落としてもらうだけなので受け入れてもらえる場合がほとんどですよ。+45
-2
-
56. 匿名 2017/07/29(土) 16:55:44
寄付してもらってもロングが希望か…。
その為に人の髪が短くなるという背景は寄付される側は気にしないのね。
+65
-81
-
57. 匿名 2017/07/29(土) 16:56:08
>>41
どういう意味ですか?+43
-5
-
58. 匿名 2017/07/29(土) 16:57:41
今年小学校に上がる娘がプールの時期ギリギリまでのばして、コレやったよ!
テレビで見て、『これやる!』って保育園の時に思ったらしく、その日から大切にシャンプーリンスさせられました笑
子どもの50センチは身長的に難し買ったけど31センチ以上にはのびたよ(๑′ᴗ‵๑)
ただ、加盟店?が、少ないからいつもの美容院に説明書プリントしてお願いしました。
当たり前に広まればいいのにね。+191
-4
-
59. 匿名 2017/07/29(土) 16:57:50
>>53
それ本当?
性別や年齢制限なしって聞いたけど?
+126
-4
-
60. 匿名 2017/07/29(土) 16:58:08
寄付しているがる民結構いるんだね。
胸が熱くなる。素晴らしいですね。+191
-4
-
61. 匿名 2017/07/29(土) 16:58:31
髪伸びるの早いし髪質にだけは自信あるし、
役に立てるならと以前一度寄付しました。
たしか35センチぐらい切ったかな?
でも、そのときに担当さんはおろか
お店の美容師さん誰もヘアドネーション知らなくて
少し悲しかった…
若干めんどくさがられた感じもしたし…
もっと普及しますように!!+239
-4
-
62. 匿名 2017/07/29(土) 16:59:22
お尻の下まであるので50センチくらいは余裕で寄付できる。でももう少し待ってください。+132
-6
-
63. 匿名 2017/07/29(土) 17:01:32
>>59
色んな団体があるのかもね。
使えるんだったらもったいなかったわ。+26
-1
-
64. 匿名 2017/07/29(土) 17:01:36
寄付目指して伸ばしてる人、偉いなぁ…
日々の髪のケアにも費用がかかるだろうに+123
-4
-
65. 匿名 2017/07/29(土) 17:03:11
私30センチ以上あったけど切ってしまった。
しかも母が癌でウィッグ使ってたのに。
しかもしかも私は染めてないので、黒髪、量が多い、太過ぎて硬すぎ、指に切れ毛が刺さって皮膚に入るくらい太い。
そして直毛に近い。
ごめんなさい。
ロングからショート経験もあるのでバッサリ切るのに抵抗ありません。
今鎖骨くらいなので腰まで伸ばして寄付したいです。+151
-6
-
66. 匿名 2017/07/29(土) 17:03:25
>>59
53さんが私と同じページを見たかは分からないけど
確か寄付ではなく売る場合は制限があったはず+22
-1
-
67. 匿名 2017/07/29(土) 17:04:16
>>63
だよね。
ヘアドネーション出来るくらい伸ばすって、時間も掛かるもんね。
+30
-2
-
68. 匿名 2017/07/29(土) 17:04:59
わたしも美容師さん側からショートに切るって決めた時提案されたことがある
毛量元々多くてそれをロングにしてたから切る時にゴムで先に縛ってから切ったなー
+79
-2
-
69. 匿名 2017/07/29(土) 17:08:11
この前、中学生の娘も寄付しましたよー
40cmくらいだったかな
夫も義弟もヘアドネーションのために伸ばしてるんですが、法事の時マフィアっぽかったw
ほんともっと広がるといいですよね!+171
-12
-
70. 匿名 2017/07/29(土) 17:08:37
美容室では、長い髪を切ったら
お客さんに無許可で売ってるんだよ
束にして持って行くでしょ!
普通にバラバラに切る美容室中々ないと思う+4
-56
-
71. 匿名 2017/07/29(土) 17:09:56
>>69
ウソっぽ。+13
-69
-
72. 匿名 2017/07/29(土) 17:11:20
以前、がるちゃんに紹介されてたの読んだ記憶ある!外国の男の子で、寄付するために髪を伸ばした子、いた!男の子なのに伸ばして、周りにバカにされたりイジメられたけど、信念貫いて伸ばして寄付した男の子!
きっとステキな青年になってると思うよ(*^^*)
誰か覚えてないですか?+343
-3
-
73. 匿名 2017/07/29(土) 17:14:35
こういうのって本当に寄付してるところももちろんあるんだろうけど、寄付してます!と見せかけて必要な人に売ってるところもあるんじゃないかとか考えてしまう。
+91
-6
-
74. 匿名 2017/07/29(土) 17:15:15
>>71
ウソじゃないですw
義弟はハワイ住みなのでわりと男性でも寄付する人が多いんですよ
喪服でアメリカンな体型でオールバックの1つくくりなのでそっち系に見えました笑+173
-4
-
75. 匿名 2017/07/29(土) 17:15:51
>>47
美容室に任せて預けると自分達の練習用ウィッグに使われそうなので信用出来ない+108
-9
-
76. 匿名 2017/07/29(土) 17:16:44
>>75
希望すれば証明書もらえますよ
ポストカードみたいなやつ+89
-2
-
77. 匿名 2017/07/29(土) 17:17:09
>>53
年齢制限、昔はあったのかな?団体によって違う?
わたしは昔、染めた髪はだめだと書いてあったのを見た(ような記憶があった)ので諦めた。
この団体は、年齢制限なし、パーマもカラーもOKみたいだね。Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動www.jhdac.org私たちJAPAN HAIR DONATION & CHARITY(ジャーダック)は、一般のレシピエント(wigを受け取る方)からヘアドネーション(髪の毛寄付)や寄付の受付けを開始した日本初の団体であり、それらのご寄付により医療用フルオーダーウィッグ『Onewig』を制作し、無償提供を...
+35
-0
-
78. 匿名 2017/07/29(土) 17:18:36
※ヘアドネーションのHPに、
→引っ張ると切れてしまうほどに
ダメージがなければ大丈夫!
パーマ、カラー、ブリーチをしていてもOK!
と書いてあります※
私は1回31cm寄付しました!
前は染めて傷んだ髪だったから、
今は、染めずに地毛で伸ばし中です。+66
-1
-
79. 匿名 2017/07/29(土) 17:19:42
お尻まであるんだけど貰ってくれるかな?(´・ω・`)+147
-4
-
80. 匿名 2017/07/29(土) 17:19:56
普段ハゲを笑い者にしてるガルちゃん民は、ここにはいないようだね。
+17
-5
-
81. 匿名 2017/07/29(土) 17:20:15
抗がん剤治療を始める前に長い髪をバッサリ切りました
もっと早く知っていれば良かった
自分の事しか頭になくて…
髪がなくなった今、思春期の子の気持ちを思うと辛いな
私、治療が終わったら時間がかかるけど寄付させてもらうよ(;_;)+173
-4
-
82. 匿名 2017/07/29(土) 17:21:06
>>53
くせ毛などの髪質、年齢、性別、国籍などは
問いません!と、HPに書いてありますよ。+51
-1
-
83. 匿名 2017/07/29(土) 17:21:13
>>42きちんとした知識ある美容師さん頼もしいよ。私もヘアードネーションしたくて髪の毛伸ばしてるんだけど、先月行った店の美容師さんに言ったら、は?何それ?ヘアードネーション?伸ばしてるのに髪切るの?みたいに言われてムカついた。チェーン店だけど意識低すぎる。なるべく綺麗で痛みのない髪を寄付したくて自分なりに努力してるのにな。+154
-3
-
84. 匿名 2017/07/29(土) 17:22:50
三年前に抗ガン剤のために髪が抜けてしまった者です。ウィッグのおかげで外出することができ、とても助かりました。
今はすっかり伸びて元の髪型に戻りましたが、当時は術後の痛みより、抗ガン剤の辛さより、一番髪が抜け落ちたことがショックでした…。
本当に泣いて泣いて思い出してもいまだに泣けます…。
こういうトピは本当にありがたいです。
興味を持ってくださったガル民の皆さま
本当にありがとう!+260
-2
-
85. 匿名 2017/07/29(土) 17:22:55
>>79
勿論!
もし、バッサリ切りたくなったら、
ぜひヘアドネーションを検討して下さい☆+36
-1
-
86. 匿名 2017/07/29(土) 17:23:34
お尻の下まで伸ばした髪を顎のライン位までバッサリ切って寄付しました!
髪を染めずに、お手入れもしていたので喜ばれました。私にでも出来たので何だか誇らしかったです。
+137
-0
-
87. 匿名 2017/07/29(土) 17:25:54
男ウケのために腰まで伸ばし続けた髪の毛
お前長いの似合わない長すぎと言われて
思い切って顎ラインのショートに!
その時いつも行ってる美容院がヘアドネーションやってて捨てるなら使ってほしいと思って寄付したよ!普段ボランティアとかなかなか出来ないからなにかに貢献できたと思ったら嬉しかったな〜
今頃誰かのウィッグの一部になってるかな+153
-1
-
88. 匿名 2017/07/29(土) 17:26:40
>>56
確かに、ずっと髪がなかったからロングヘアに憧れてる。だから50cm以上の寄付だと嬉しい、という気持ちはわかる。でもこれを仮に寄付金に置き換えたら、3000円の寄付金より5000円のほうがありがたいと直接言われているようなものだよね…
寄付する側にも色々事情や制限があるので、そうはっきり要望を出されると気持ちが少ししぼんでしまう。+209
-51
-
89. 匿名 2017/07/29(土) 17:27:13
3ヶ月ほど前に40㎝ほどドネーションしました。
昔からデジパも落ちるほどの直毛で頑丈の私の髪。でも、誰かのお役に立てるならと。
もっと、普及したらいいな!
+104
-2
-
90. 匿名 2017/07/29(土) 17:27:54
ある意味一番身近なボランティアだよね+32
-5
-
91. 匿名 2017/07/29(土) 17:30:24
>>75
単純な疑問なのですが、ウィッグってかんたんに美容室で作れるもの?
もしどなたか知ってたら教えてください。+17
-0
-
92. 匿名 2017/07/29(土) 17:31:15
私も微力ながら協力させて頂きます!!
お金はたくさん寄付出来ないかもしれないけど、こんな縮毛矯正あてまくってる髪の毛で良ければ貰ってください!
ちなみに、今30センチちょっと伸びました(*^^*)
みんなの愛がたくさんの女の子たちに届きますように!!+63
-4
-
93. 匿名 2017/07/29(土) 17:34:05
>>90
伸ばすの大変だったから、あまり身近に感じられない。
時間も手間もかかるから。+28
-0
-
94. 匿名 2017/07/29(土) 17:36:21
>>91さん
私が以前見た番組では、
美容室→どっかの国でウィッグ作り(覚えてなくてすみません)→手元に。
みたいな感じだったと思いますo(^-^o)(o^-^)o
うろ覚えですみません(T_T)+27
-1
-
95. 匿名 2017/07/29(土) 17:37:32
知り合いの男性が久々に会ったらロン毛になってた。
え?髪伸ばしてんの?!って聞いたら、寄付してるそうな。
男性のロン毛は嫌悪されがちだしドライヤーとか大変だって言ってたけど、それでも何度も寄付してるらしくて偉いなぁと思った。+130
-1
-
96. 匿名 2017/07/29(土) 17:39:07
50㎝以上って結構無理+80
-2
-
97. 匿名 2017/07/29(土) 17:40:19
ロングヘアーへの憧れってあるよね!
10代のときエクステつけて楽しんでたから
気持ちがすごくわかる
今根本から51㎝、もう少し待ってね。+89
-1
-
98. 匿名 2017/07/29(土) 17:41:34
>>72
皮肉すぎる運命 髪の毛をガン患者に寄付した少年が同じ病に(米)girlschannel.net皮肉すぎる運命 髪の毛をガン患者に寄付した少年が同じ病に(米) ところが、2年かけて伸ばした33cmもの髪の毛を今年3月に「Wigs for Kids」という機関に寄付してまもなく、ヴィニー君は自身の体がガンに侵されているという非情な宣告を受けることになってしまっ...
私もそのエピソードを見てヘアドネーションしました。
何の因果か、現在はその少年が癌と闘っているそうです。
+129
-1
-
99. 匿名 2017/07/29(土) 17:42:01
3年前、結婚式のために伸ばした髪を式の翌日に31cm寄付しました!
私の髪が入ったウィッグを使ってる子がどこかにいるんだね。
ベリーショートから切らずにやっと胸の真ん中!
本当は31cmで再度寄付と思ったけど、51cmまで頑張ってみようかな。+79
-1
-
100. 匿名 2017/07/29(土) 17:42:20
>>72
その後その男の子が癌になってしまったとニュースで見たのですが、同じ人かな?
すごいショックでした+47
-1
-
101. 匿名 2017/07/29(土) 17:42:25
>>91絶対に作れません。練習用のウィッグは購入します。
美容室が長い髪を勝手に売る事もありません。
+69
-1
-
102. 匿名 2017/07/29(土) 17:46:15
ボブにする前にこれを読みたかった
腰まであったし+13
-1
-
103. 匿名 2017/07/29(土) 17:49:08
>>56
ウィッグは頭のてっぺんから作るし、台座の部分に植え込まなきゃいけないから、
その分の長さが必要なんでしょう+43
-3
-
104. 匿名 2017/07/29(土) 17:50:22
どうしてもっと美容院側に普及しないのだろう?
+96
-0
-
105. 匿名 2017/07/29(土) 17:52:44
この為に伸ばしてるよ
やっと胸と腰の間くらいまで伸びてきたー
夏はドライヤーとか普段から暑くて大変だけど、私なんかの髪で喜んで貰えると思うと、苦になりません!
お金はなくて色々寄付とかできないし+61
-1
-
106. 匿名 2017/07/29(土) 17:55:25
>>88
そうかな
5000円の方がいいって言われてる気持ちにはならないよ
現に
ロングがいいのね!って頑張って伸ばしてる人のコメントたくさんあるよ
私も思春期の女の子がロングに憧れる気持ち よくわかるから全然不愉快じゃないよ
むしろ 切ないなぁって思う
なんか あなたの言い方は
他人の善意なんだから 受け取る方はゴチャゴチャ言うな!って傲慢なものを感じる(ごめんね)
無料で受け取ったウィッグに
こんなに傷んだショートヘアのカツラなんていらないよ!!
ってワガママ言ってるんじゃなくて
どんなウィッグがいい?
じゃあロングヘアがいいな、って子が多いから
ロングのウィッグが不足してます、50センチなら有り難いです、って事なんじゃないかな
そして 寄付する方も
じゃあ もう少し伸ばすね!待っててね!
って話で とても素敵な話だと思ったけどね+221
-30
-
107. 匿名 2017/07/29(土) 17:55:59
私も寄付しようと伸ばしてるよ。
もうすぐおへそ!
頑張って伸ばすから待ってて~(*^^*)+43
-0
-
108. 匿名 2017/07/29(土) 18:01:07
>>56
50cmを強制してる訳じゃなく、
髪の毛に悩みを持ってる子は、長い髪に
憧れてるから、ってだけの情報を
何で嫌な風に受けとるのか分からない。
>>88
ヘアドネーションをお金に例えるのは、
違うと思う。髪の毛で悩んでるからこそ、
ロングを希望してる子が多いって情報で、
31cmじゃいらないなんて言ってないよ。
31cmだって有難い、だけど出来ればって
意味でしょ。+152
-24
-
109. 匿名 2017/07/29(土) 18:01:23
娘が行きつけの美容師さんに相談したら、快く寄付用にカットしてくれて、昨日自分で郵送していました。
美容師さんに聞いたら、今、人毛が本当に足りないらしいです。
ウィッグを必要とされる皆さんに届きますように。+65
-0
-
110. 匿名 2017/07/29(土) 18:02:07
今頑張って伸ばし中だよ。ヘアドネーション対応の
お店も調べてある。
50センチは厳しいかもしれないけど、せめて31センチ以上は頑張る。+50
-0
-
111. 匿名 2017/07/29(土) 18:03:01
>>72
覚えてます!
アンビリーバボーでその子を見て、
ヘアドネーションを知り、寄付しました!+23
-1
-
112. 匿名 2017/07/29(土) 18:18:00
2回寄付して、今また3回目に向けて伸ばしてます。
もうおばちゃんだけど、こんなんで誰かのお役に立てるなら、どうぞどうぞです。
ただ、面長メガネなので、行きはたんぽぽ白鳥さんで、帰ってきたら阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんです。まだまだ頑張って伸ばすぞー!+189
-1
-
113. 匿名 2017/07/29(土) 18:19:48
今は2度目のヘアドネ目指して伸ばしてます!
あと半年でできそう。
待っててね〜‼︎+29
-0
-
114. 匿名 2017/07/29(土) 18:26:50
みんな、頑張って伸ばしてる!
私もまだまだ頑張ろ!+23
-0
-
115. 匿名 2017/07/29(土) 18:33:29
場所によっては15センチでも寄付させてくれる所もあるみたい。
先月から伸ばしてるけどまずは伸ばすことを頑張る!いつも美容室行くと切りたくなるから…。
せっかくなら寄付したい。+9
-0
-
116. 匿名 2017/07/29(土) 18:36:08
調べてたら涙腺崩壊した+170
-4
-
117. 匿名 2017/07/29(土) 18:47:21
初めて知ったなー。私の髪は切れ毛枝毛でパッサパサだから無理だけど、娘が腰まで髪長さあるからもし娘が短くしたいと言った時にはそういう美容院探してから寄付できたらいいな。+44
-1
-
118. 匿名 2017/07/29(土) 18:48:36
髪の毛だけはキレイだと自信持って言えるから、頑張って伸ばして寄付しようかな…+66
-0
-
119. 匿名 2017/07/29(土) 18:53:34
50センチ以上かあ
今50センチ切ったら、私が蛍の墓の節子ちゃんみたいになってしまう…
もう少し頑張って伸ばそうかな+37
-0
-
120. 匿名 2017/07/29(土) 18:53:39
>>1
くせ毛で手触りもそんなに良く無い、髪の毛を伸ばすと毛先が絡まるような髪質の人のでもいいの?(貰った人はガッカリしない?)
+28
-0
-
121. 匿名 2017/07/29(土) 19:00:45
たまに街中でものすごいロングヘアの人を見るけど、もしかしてカツラにするためだったのかな。
+111
-3
-
122. 匿名 2017/07/29(土) 19:02:03
硬・太・多・癖毛・表面がなんかガタガタしてる
こんなひどい髪質なので申し訳なくて寄付はできない+6
-14
-
123. 匿名 2017/07/29(土) 19:04:34
髪の毛を失う辛さは、想像もできないほど辛いかもしれない。
でも正直、50センチも必要なロング?!なにを贅沢言っているの?と思ってしまう自分もいる。
ショートでもウィッグが手に入っただけでもいいじゃない。と。+27
-42
-
124. 匿名 2017/07/29(土) 19:13:41
私も、ヘアドネーションのために伸ばしてます。
11月ごろには、35センチくらいには伸びてるかな。
50センチは凄いですね。+52
-0
-
125. 匿名 2017/07/29(土) 19:15:44
インスタやってる方いたらヘアドネーションのアカウント見て欲しい!
作る工程や届いた子どもの写真(顔は隠してる)載ってるよ!+49
-1
-
126. 匿名 2017/07/29(土) 19:15:45
伸ばし中。待っててね。
年頃の娘がいるからおしゃれしたかったりロングヘアーに憧れるのわかるよ。
50センチって腰くらいですかね?今、一番長いとこが胸だよー。先は長い。+77
-1
-
127. 匿名 2017/07/29(土) 19:16:29
寄付してもらうくせに
ロングヘアに憧れて注文つけるとかどんだけだよっておもうが。
サラサラならアシストウィッグでも買えばよろし。+9
-49
-
128. 匿名 2017/07/29(土) 19:22:52
アラフォーになったら、献血するのに赤血球?が足りなくなって三回に一回しかできなくなったんだよね。
お金も力もないけど、髪の毛なら伸ばせる!待っててね。
ロングヘア、任せとけ。+103
-1
-
129. 匿名 2017/07/29(土) 19:28:08
え、しようかな
髪無駄に長いし
でも手入れ全然出来てないんだよね
子育てに追われて美容院行けなくて伸ばしっぱなしだから手入れもクソもない+39
-1
-
130. 匿名 2017/07/29(土) 19:29:33
50センチ以上寄付の要望に苦言がありますが、50センチあってもカツラにしたら肩より少し下くらいの長さじゃないでしょうか?
以前テレビで見た事があるのですが、人毛100%だと軽くコテで巻いたりもできるようです。
年頃の女の子が周りの女の子と同じようにヘアアレンジを楽しんでみたいと思うのは贅沢な希望なのでしょうか?
+138
-11
-
131. 匿名 2017/07/29(土) 19:37:12
私、先月30センチ以上切ったけど
「この美容室はヘアドネーション協賛店ですか?」って聞いたら、「何ですかそれ」って言われたよ。
ちゃんと協賛店じゃないとダメみたい。
それか、自分で送るか+85
-0
-
132. 匿名 2017/07/29(土) 19:39:35
昔、それはもう流れるように綺麗な黒髪ロングの友達がしてたよ
留学先が黒髪ロング=美人な国でずっと伸ばして腰辺りまであったんだけど、帰国に当たって切って寄付してた
してあげたいのはやまやまだけど、50cm以上はね…
月1センチしか伸びないし、今ググったら胸下まで伸ばして一番長い部分の髪がようやく50cm位みたい
髪の根元から綺麗に切れるわけじゃないから、50センチ切るにはそれ以上伸ばさなきゃいけないし大変そう+20
-0
-
133. 匿名 2017/07/29(土) 19:40:42
近日中に髪切りに行く予定だったけど、もう少し髪伸ばして50センチ切れるようにしようっと+32
-0
-
134. 匿名 2017/07/29(土) 19:44:05
ここ見てるのは寄付する側の人かな
ヘアアイロン使えて自然な質感のウィッグも今はたくさんあるよ
激安店だと「The 人形の髪!」って感じになっちゃうけど
それでも180度以下にしなきゃいけないけど、
普通の人毛でも150度超える温度は避けるべきらしいので割と自由に巻いたりできると思う+22
-0
-
135. 匿名 2017/07/29(土) 19:47:34
今ヘアドネしようと伸ばしてる最中
暑いけど頑張ります!+34
-0
-
136. 匿名 2017/07/29(土) 19:47:57
この取り組みを知ってから切らずに伸ばしてます。
友達に髪が綺麗って言ってもらって、こんな私でも出来ることがあるんだって...
提供出来る長さには何とかなったけど、50cm以上目指して頑張ってみようかな。+52
-2
-
137. 匿名 2017/07/29(土) 19:48:23
私は癖毛だけど、癖毛でもいいのかなぁ…
やっぱりサラサラストレートがいいのかなぁ…+9
-0
-
138. 匿名 2017/07/29(土) 19:48:47
3人くらいの髪の毛を合わせて 1つのカツラができるみたいだね。
今、腰まであるけど、まだ長さが足りない。+2
-8
-
139. 匿名 2017/07/29(土) 19:51:27
先週、52cmのドネーションしました!
3年前に31cm超えてたけど、50cm以上が足りないと知り、更に伸ばしました。
夏は暑いし、冬は乾かないし、肩も凝る。大変だけど伸ばしてよかった。長い髪がいいって言う願いを聞いてあげる手伝いが出来て、ホントに良かったと思う。+111
-4
-
140. 匿名 2017/07/29(土) 19:53:52
私も2回目のばし中です!
年末位には31センチいけるかな!?ってくらいです。夏は暑くてドライヤーも大変でうっとうしくなるけどがんばります!!
どこかの誰かに微力でも力になれたらうれしいです。
他のかたが言われたように私も面長なので、確かにたんぽぽの白鳥→阿佐ヶ谷姉妹になる(笑)+54
-0
-
141. 匿名 2017/07/29(土) 19:54:15
ヘアドネーション賛同の美容室勤務。
最近Yahooニュースにも取り上げられたりしてヘアドネーション希望のお客様がすごく増えた。美容室側からヘアドネーションをお願いすることは禁止されているのでお客様から希望があった場合のみ対応します。送料なども美容室が負担しますし、ぜひばっさり切られる方は参加してほしいです。
31センチ以上が条件ですが、それ以下でも寄付はできますよ‼️+79
-1
-
142. 匿名 2017/07/29(土) 19:54:26
今サイト見てきた
ものすごくダメージがあるわけじゃなければ、くせ毛やパーマ等もOKだって
最低の長さが31cmかららしい
すごいどうでもいいことだしケチつける訳じゃないんだけど、
公式サイトの「バージンヘア」って言い方が気になってしまった…
単に「パーマ・白髪染め・縮毛矯正等をしたことがありますか」じゃダメなのかなー+22
-6
-
143. 匿名 2017/07/29(土) 19:54:43
くせ毛、白髪、パーマ、ブリーチ、白髪染め、縮毛矯正などでも、引っ張って髪が切れなければドネーションできます!
賛同美容院ではないところで、自分の思う通りのヘアスタイルに切ってもらい、自分でjhdacに送りました。+18
-1
-
144. 匿名 2017/07/29(土) 19:58:23
賛同美容院でドネーション用に切っても、その後のヘアスタイルを作り上げる過程でイメージとの違いからトラブルも多いと聞きます。
賛同美容院にこだわらず、長い髪を短く切るならば、信頼出来て、意思の疎通のしっかり取れる行きつけのところでしてもらうことをオススメします。
担当美容師に伝えやすいよう、jhdacのホームページにはドネーションカットと方法が載ってます。わ私はそれを持参して説明しました。+20
-1
-
145. 匿名 2017/07/29(土) 19:59:16
賛同美容室でも無知な美容室だと、髪ばっさり切る前にシャンプーしちゃう所があるみたいで髪が少しでも濡れてると破棄扱いになるから気をつけて!これ知らない美容師多い!
+81
-1
-
146. 匿名 2017/07/29(土) 20:07:26
寄付したくて今伸ばしてます!50センチは絶対あるからもう少し待っててね!!+29
-0
-
147. 匿名 2017/07/29(土) 20:25:32
>>50
なんで?+1
-1
-
148. 匿名 2017/07/29(土) 20:28:07
>>121
そうです
+4
-0
-
149. 匿名 2017/07/29(土) 20:28:09
髪伸びるの早くてケアもしっかりしてるから
わたしも早く寄付したい^_^
あとちょっとでお尻までです!
話それるけどこの前カラー行った時に美容師に
すごい量多いし長いね、重くないの?と言われ
ヘアドネーションしたくてと答えたら
社会貢献てきな?笑
とバカにされたような言い方されてイライラしたw
+124
-4
-
150. 匿名 2017/07/29(土) 20:29:50
行きつけの美容室にヘアー!ドネーションしたいのでどうカットしていけばいいのか相談したら、聞いたことはあるけどよく分からないとのこと。
美容室でももう少し認知がすすむといいな。
+15
-0
-
151. 匿名 2017/07/29(土) 20:31:01
おばちゃんの髪の毛でもいいならやってみようかな
髪の毛のボリューム出すために流行ってないの知ってながら段を入れてるんだけどそういうのじゃ長さがバラバラで駄目かな?
一旦揃えて伸ばした方がいいかな?+17
-1
-
152. 匿名 2017/07/29(土) 20:43:05
>>98
>>100
72です。これ、知りませんでした。ショックです。教えていただきありがとうございました。
彼が幸せになっていることを祈ります。
うちの娘は彼の記事を見て、ヘアドネしました。私は天パで白髪酷くて少なくて細くて伸ばせない絶望的な髪なのですが、娘は私の5倍(美容師さんが言った!)の量で太くて、少し天パだけど、頑張って伸ばしました。また伸ばそうかな、って言っています。+53
-1
-
153. 匿名 2017/07/29(土) 20:49:58
行った美容院の席にこの説明書きがあった+3
-0
-
154. 匿名 2017/07/29(土) 20:50:16
美容師です。
私が働いてる美容室ではヘアドネーションのお客様がたくさんいらっしゃいます。
でもまだ認知度は少ないので、ここでこんなにも興味を持っていただけてるのを見ると嬉しいです!
髪質はクセ毛でも傷んでても、ウィッグを作る工程でちゃんとトリートメントをしたり、ストレートに仕上げるので、何も心配はいりません。
ただ、カットする時に仕上がりの長さやスタイルの相談を、しっかりとスタイリストとしておいた方が良いと思いますよ。
長くなってすみませんでした。。。+89
-0
-
155. 匿名 2017/07/29(土) 20:53:31
今28センチぐらい!
ロングに憧れるのは分かるけど、50センチ以上を1回より、31センチ過ぎを複数回寄付して、たくさんの人たちに喜んでもらう方がいいんじゃないかな?と個人的には思う。
自分が暑いってのもあるけど、早く切って、誰かに喜んでもらいたいな^ ^+52
-3
-
156. 匿名 2017/07/29(土) 20:55:06
美容師です。
ここに髪の毛を提供する場合、登録しているサロンでないと出来ません。
ホームページなどで確認してからの方が良いと思います!
もっともっと広がるといいなと思います。
+26
-8
-
157. 匿名 2017/07/29(土) 21:01:05
結構寄付されてる方
多いんですね!
私でも出来る事があれば力になりたい!
髪伸ばします!+20
-0
-
158. 匿名 2017/07/29(土) 21:01:25
私は癌じゃなく、汎発性脱毛症になって毛という毛が全て抜けました。 初めて聞いた病名と、突然発症して心が追いつく間も無く2カ月で髪の毛はもちろん眉毛もなくなり、まつ毛や、鼻毛、本当に全てなくなって宇宙人みたいな人間らしくない自分を見るのが辛かったです。
そこで人毛のウィッグと出会いどれだけ救われたか。私は奇跡的に毛が生えて元に戻って、やっと、今は肩くらいの長さになりました。
そのために今までショート派だった私ですが頑張って伸ばしています。感謝の気持ちも込めて51センチ頑張ります!
ここを見て…こんなに寄付していたり、そのために伸ばして居る人がいると知り、感動!
子供が飽きて髪を切ると言ったら勧めてみようかとも思ってます!+126
-1
-
159. 匿名 2017/07/29(土) 21:04:43
近くの美容院が賛同店だった。近々カットしようと思ってたけど、頑張って伸ばして寄付しようかな。51cm!がんばるから待っていてね!+46
-0
-
160. 匿名 2017/07/29(土) 21:06:14
髪ちょうど伸ばしてるんだ。
パーマOKとあるけど縮毛矯正している髪でも大丈夫なのかな?
行きつけの美容院がやってるかどうか、今度聞いてみようと思う。+7
-1
-
161. 匿名 2017/07/29(土) 21:08:44
うちの娘が小6のとき、
髪が長くなって切りたいと言ったので
ヘアドネーションの事を伝えたら
ぜひ寄付したいといことで、
近所の美容室のヘアドネーションをやっているところで
切ってもらい寄付しました。
また、髪が伸びたら寄付するそうです。
私も、伸ばし中です。
+50
-1
-
162. 匿名 2017/07/29(土) 21:14:12
膝下まで伸ばした髪の毛、80cmくらいかなぁ?寄付しました。長い髪の毛って、やっぱり女の子の憧れだと思うので。ラプンツェルとか人気だし!寄付する人、長ければ長い方がいいと思います。あと美容師さんでも知らない人が多いです、もっと普及してほしいですね。+79
-1
-
163. 匿名 2017/07/29(土) 21:15:20
寄付があるのは知らなかった
美容員で案内とかあるといいなあ+6
-0
-
164. 匿名 2017/07/29(土) 21:20:00
長ささえあればいいから髪質関係ないよ
しかし50㎝ね・・・尻まで伸ばしても切ったら鎖骨までぐらいの長さになる
切ってもロングでいたいから難しいかなあ
+1
-1
-
165. 匿名 2017/07/29(土) 21:21:32
>>156
私がやった所は賛同店じゃなかったけど、説明したら送れるように束ねて切ってくれましたよ。
帰りに袋に入れて渡されて、自分で送りました。
賛同店でなくてもやってくれます。
2回目を別のところで切りますが、そこも賛同店ではありませんが束ねて切ってくれるそうです。+40
-1
-
166. 匿名 2017/07/29(土) 21:22:40
>>142
わたしも「バージンヘア」って言い方苦手+13
-3
-
167. 匿名 2017/07/29(土) 21:25:03
やっぱり子供で何年も治療してる子ならロングに憧れるんじゃないかなー。
60cmで1人にあげるか30cmで2人にあげるかって難しい問題だけど。
+60
-0
-
168. 匿名 2017/07/29(土) 21:26:17
私も先月ドネーションしてきました!
このためにずっとショートだったけど、胸下まで頑張って伸ばして40センチカット。
次はもっと伸ばすぞ!+21
-0
-
169. 匿名 2017/07/29(土) 21:26:22
こういう時にSNSって便利だね!
Twitterとかでヘアドネーション検索すると、顔にモザイクかかってるけどかつらになって受け取った子供の画像が出てくるよ!
私も頑張って伸ばしてヘアドネーションするから待っててね+47
-0
-
170. 匿名 2017/07/29(土) 21:29:12
娘の髪をバッサリ切るとき、ヘアドネーション知ってたのでしたかった
まだ低学年なんだけど美容師さんも驚くほど髪が多く、太さも大人並みにしっかりしてる
クセもなく栗色で艶々してて、この髪が誰かのために使われたらどんなにいいかと思うほど
でも、結えないくらいに切ったけど31センチには及ばなかった
本気で惜しかった
+22
-0
-
171. 匿名 2017/07/29(土) 21:42:16
娘が産まれてから六歳まで一度も切らなかった髪をこの間切ったのだけれど、そんな存在知らずに後日知ってあげたかったと自分の無知を恨んだわ。カラーもパーマもしていないすごく綺麗な髪だったから余計に。また伸ばすそうなので次は贈れたらいいねと話しています。+26
-1
-
172. 匿名 2017/07/29(土) 21:59:28
ヘアドネーションのために2年間、子供と一緒に伸ばした髪をちょうど今日、切ってきました。また子供と一緒に3年間伸ばしてヘアドネーションしたいです!+48
-1
-
173. 匿名 2017/07/29(土) 22:06:12
興味を持ち調べてたら
長さが足りない物は転売するので…
と書いてある団体もあり。。
せっかく、寄附するなら病気の子供達のウィッグに
して欲しい。
転売されたら、儲けたいだけの美容室も有るんじゃ…とか
考えるとモヤモヤする。
実際問題、どうなんですか?
詳しい方、教えてください
+38
-4
-
174. 匿名 2017/07/29(土) 22:08:11
アメリカとかは浸透してるからたくさん団体があって条件も色々だけど
日本は確かこの団体だけで協賛店も少ないから条件が緩い
20歳以下だったら買い取りしてくれるところもあったような気がするけど今は知らないわ+0
-1
-
175. 匿名 2017/07/29(土) 22:09:37
>>173
転売したお金はウィッグの制作費用になりますよ+47
-0
-
176. 匿名 2017/07/29(土) 22:21:46
化繊のウィッグだと綺麗すぎてバレるんだよね
うねりや多少の傷みはむしろないといけないと思う 化繊のは何度も洗ったりして傷めた方が本物に近くなる
高いし貴重だから扱いに気を使うけど人毛がいいっていう気持ちすごくわかるよ+24
-0
-
177. 匿名 2017/07/29(土) 22:22:24
まだあまり知られていないとき、団体に電話をしたら「一般の人からは受け付けていません!」と冷たく言われました。(かなりショックを受けました)
長く通っていたヘアサロンでは馬鹿にされ、お店を変えました。
次はちゃんと協賛店で寄付してやる!!!+84
-2
-
178. 匿名 2017/07/29(土) 22:29:03
2年前にヘアドネーションしました
私も行きつけの美容院が賛同店では無かったけど事前にヘアドネーションの事を伝えたら当日は束にして切ってくれました。切った髪の毛は持ち帰り自分で送りましたよ。少しでも誰かの役に立ててたらいいな+29
-0
-
179. 匿名 2017/07/29(土) 22:50:11
子供のとき腰まであったのにな〜!あげたかったわ。伸ばそうかな。+6
-0
-
180. 匿名 2017/07/29(土) 22:56:34
私もヘアドネーションしたくて
わりとすいてた髪の毛を
切りそろえました!!
でも50cmが…
31cmと50cmだと手入れから何から
全然違うよねー
と思うと億劫になってきた。。。+28
-0
-
181. 匿名 2017/07/29(土) 23:07:51
妊娠を機に、3年ほど前に尻下まであった髪を60cm以上切ったけど、勿体無くて束ねて持ち帰った。
切ってすぐの髪じゃないとダメだっていうから未だに手もとにあるけど、大丈夫なら寄付したいな。
+32
-0
-
182. 匿名 2017/07/29(土) 23:20:16
今の技術でも、人毛そっくりにはできないんだね。。+4
-0
-
183. 匿名 2017/07/29(土) 23:31:52
ふと思ったんだけど人毛のエクステって安くであるじゃん、あれで大量生産出来ると思うんだけどどうなんだろ?
エクステの人毛は海外産で、日本人の髪質のほうがいいとかなのかな?+9
-4
-
184. 匿名 2017/07/29(土) 23:31:53
>>177
酷い話だな
どういう理由で断るんだろう?
逆に誰から寄付を募っていたんだか+44
-0
-
185. 匿名 2017/07/29(土) 23:41:56
変な話、カットした髪じゃなくて、抜けた毛を集めて…でも良いのかな?
と言うのも、私は髪が太い・硬い・多くて、昔から抜け毛の量が尋常じゃありません(抜けても抜けても減らない…)
家中が抜け毛だらけで、いつも目につくたび集めて捨ててるけど、本当に凄い量で…一定期間集めたら、それなりの量になる気がした。
アウトかな?(笑)+6
-17
-
186. 匿名 2017/07/29(土) 23:47:20
私も今伸ばし中
通ってる美容院に聞いたら、(使い物になるように揃えて)カットはしてくれるって
カットだけならどこでもしてくれるんじゃないかな?
ただ、30半ばにもなると50センチ伸ばすのは容易じゃないのよねー
メンヘラみたいだし、髪型楽しめないから30センチくらいが伸ばしやすいと思う+23
-0
-
187. 匿名 2017/07/29(土) 23:49:47
最近インスタで、バリカンカットとかいってかなりバッサリ切ってる動画流行ってるよね。
ヘアドネーションしないんですか?ってコメントしてる人がいたけど、ああいうお洒落美容院は面倒くせーって思ってるんだろうなと思った。+8
-2
-
188. 匿名 2017/07/29(土) 23:50:30
小児癌の病棟に行ったことがあり、子供みんな髪無くて頑張っていて、腰までの長さ寄付したけど、いつも行ってる所で、できるか聞いたら、今流行みたいですね〜クスッと笑われた。
別の協賛店で寄付したけどそこでは頑張って伸ばしたねって褒めてくれて嬉しかった。+56
-1
-
189. 匿名 2017/07/29(土) 23:54:57
通ってる美容院がたまたま始めたらしくて春に寄付してきました
どうしてもカットの仕方が雑になると言われて迷ったんだけど、こんな役に立つのかと嬉しくなったよ
早く誰かの手に渡るといいな〜
髪伸びるの超早いしまた伸ばそうかな+17
-0
-
190. 匿名 2017/07/29(土) 23:55:49
つい先日、寄付しました。
せっかく切るならと寄付出来る店を調べて、35センチぐらいカットしました。
150グラムほどありました。
わたしの県では1年前に比べると協賛店がだいぶ増えていました。
50センチもイケたと思いますが、くぐれる長さでお願いしました。
引っ張ったら切れるレベルの相当なダメージヘアじゃない限り、カラーしていても縮毛矯正していてもパーマしていても白髪でも癖毛でもOKだそうです。+9
-0
-
191. 匿名 2017/07/29(土) 23:58:46
染めてたらダメって認識してたから腰まで伸ばしてたのに無駄にしちゃったな…
今はボブに慣れちゃったから伸ばす気力がない…+4
-0
-
192. 匿名 2017/07/30(日) 00:00:09
結婚式で伸ばした髪をバッサリと31cmカットして、ヘアドネーションしました!
切ったらそのままゴミ箱へいっていた髪が、誰かの笑顔に繋がるなら嬉しいと思い参加しました。
ヘアドネーションの代表の方を知ってますが、とても素敵な方です。
50センチ以上、がんばって伸ばしてまた参加できればと思ってます!+22
-0
-
193. 匿名 2017/07/30(日) 00:02:55
>>185
それはアウトだと思う。
+14
-0
-
194. 匿名 2017/07/30(日) 00:04:09
私もヘアドネする為に今伸ばしてるよ!
やーっと乳首辺りまで伸びてきて(元々ショートボブ)
一番長いとこでギリ30cmあるかないかってとこかな
50cmでロングウィッグできるんだね?
前に見た記事だとロングには60cm必要って書いてた気がして
目標も60cm寄付にして伸ばしてたんだけど50cmでいいなら半年早く寄付できるかも
もうちょっと待っててねー!+12
-0
-
195. 匿名 2017/07/30(日) 00:05:48
50㎝ってほんとにほんとに大変な長さだよね。
私は、子供の頃に伸ばしていた髪を母に勝手に切られ、無理矢理ショートにされたトラウマがあって、それ以来ずっとロングです。
だからってわけじゃないけど、ロングへアに憧れる子の気持ちはわかる。
今尾てい骨位ある。まだまだ伸ばしてせめて31㎝寄付しようと思う。
ほんとは50㎝してあげられたらいいんだろうけど、自分がロングじゃなくなってしまうのは嫌で。
心が狭くてごめん。+35
-0
-
196. 匿名 2017/07/30(日) 00:07:43
>>158うちの娘(5歳)も汎発性脱毛症で全ての毛を失いました。始めはどんどん抜ける髪を見て焦り、パニックになり、親として何もしてあげられず落ち込みました。幼稚園にはなんとか帽子で過ごしているのですが、小学校になるまでにちゃんとしたウィッグで登校させてあげたいので、この情報はとても参考になりました。+39
-0
-
197. 匿名 2017/07/30(日) 00:07:53
>>185
髪の毛生えてる時キレイやけど落ちとったらメチャ汚い
byゆりやんレトリィバァ+19
-2
-
198. 匿名 2017/07/30(日) 00:11:12
人工だと肌の弱い人はかぶれたりするらしい。
特に小さい子供は+7
-0
-
199. 匿名 2017/07/30(日) 00:17:56
三月にヘアドネーションしました。
自分の髪の毛でしあわせになる方がいるならって
髪の毛伸ばしました。
+19
-0
-
200. 匿名 2017/07/30(日) 00:23:43
知り合いの男性が久々に会ったらロン毛になってた。
え?髪伸ばしてんの?!って聞いたら、寄付してるそうな。
男性のロン毛は嫌悪されがちだしドライヤーとか大変だって言ってたけど、それでも何度も寄付してるらしくて偉いなぁと思った。+20
-0
-
201. 匿名 2017/07/30(日) 00:30:31
社会生活があるから50センチは厳しいけど、30センチならあと少しだわ。やってみようかな。+18
-0
-
202. 匿名 2017/07/30(日) 00:38:46
もっと早く知れたらよかった。娘二人の髪の毛を30センチ以上切ったばかり。すぐのびるから今まで短期間で切ってたな‥羨ましいくらいのサラサラ直毛だから、また長めにのばして寄付しよう。+24
-0
-
203. 匿名 2017/07/30(日) 00:41:21
髪質気にされてる方がいるけど、癖っ毛でも、剛毛でも確か薬剤使ってある程度調整すると聞いた事があります
カラーも
違ったらすみません+13
-0
-
204. 匿名 2017/07/30(日) 00:55:20
妊娠中で間も無く臨月で大変だけど、頑張って伸ばしてるから待っててね子供たち!!!+23
-0
-
205. 匿名 2017/07/30(日) 00:58:26
30センチ以上は延びたし
そろそろ寄付しようかと思ったが、
もうちょっと必要かな。+7
-0
-
206. 匿名 2017/07/30(日) 01:03:40
子供の頃から剛毛多毛なことがコンプレックスで、なに一つ良い思いをしたことがありませんでしたが、
こういう活動があるなら、自分は人よりも多く髪の毛を寄付できるんだと思って、がんばって伸ばしてます。
50センチは難しいかもですが、30センチならもう少しです。
+26
-0
-
207. 匿名 2017/07/30(日) 01:05:48
行きつけの美容室に相談したら、切るだけならやるよ〜と引き受けてもらいました。送付は自分でやります。
担当の美容師さんも、ホームページ見てやり方チェックしておくね〜と色々協力してもらえることに。
美容室がドネーション対応してなくても、いつもの美容師さんに相談してみてもいいかもしれませんよ。
こういうのあるんだって〜って話して、広めるのも活動の一部なんだそうです!+33
-0
-
208. 匿名 2017/07/30(日) 01:07:38
私も今伸ばし中です。
あと15cmくらいで寄付できそうです。
早く希望者に届けたい!+8
-0
-
209. 匿名 2017/07/30(日) 01:14:15
二年前からうちの中学女子がヘアドネーションの為に髪の毛伸ばしてる。
子供の頃から体弱くて、他の事でのボランティアとか無理だからって…
この間、このニュース知って50cmまで伸ばすって言ってる。
ヘアドネーションに賛同しているヘアサロンでも、カット料金自体を割引してくれる店も少ない。
どこのヘアサロンでも、気軽に利用出来ればもっと寄付が増えると思う。
その日の気分でロングからショートにしてしまう女性とか結構いると思うし、そんな時に美容師さんから声を掛けられる環境とかあったらと。
毎日、利用価値のある髪の毛が捨てられているのかと思うと少し切ない。+22
-9
-
210. 匿名 2017/07/30(日) 01:17:51
バッサリ切ってから寄付出来るのを知って2年。
まだまだ胸下なので頑張ってます!
ブリーチ、カラーしまくって傷んでるので週3でトリートメントに行ってますが、美容室のオーナーが寄付に協力的な方で格安でやってくれるので綺麗な状態を維持してます(^^)
自分の結婚式もあるので理想のカラーがありますが美容室と協力して50cm以上を目標にしてます!+15
-0
-
211. 匿名 2017/07/30(日) 01:45:42
1年前、結婚式のために髪を伸ばしっぱなしいましたが、終わったため、55センチ切って寄付しました。
心身スッキリした!
あまりすいていなかったので結構長さが取れたよ。
切った髪なんて捨てちゃうものだからお役に立てたら嬉しいよ。
でもしょっちゅうはできないんだよなー。
+27
-0
-
212. 匿名 2017/07/30(日) 01:48:08
>>209
カット料金を割引きするのはお店の好意だろうね。
自分の意思でやるのだから、カット料金の割引があったほうがいい!とまでは思わないな。
プロが仕事してくれるんだし。
ブロッキングして切ってくれるだけでも御の字だよ。
そこまで求めちゃいけないんじゃないの?+52
-3
-
213. 匿名 2017/07/30(日) 02:05:51
善い人だらけで感動した!
指に刺さる程の剛毛でもいいのかな?+22
-2
-
214. 匿名 2017/07/30(日) 02:12:42
>>15
酷い癖毛と髪質で、良いヘア商品を使って手入れしても髪がきしみまくるから、どんなに寄付したくても出来ないな…
この活動が日本中に広がるといいね+4
-0
-
215. 匿名 2017/07/30(日) 02:44:54
毎日髪の毛すごく抜けるんだけど、それ集めて束にして毛根のところだけ切って賛同している美容室へ持って行ったら気持ちがられるかな?
根元からなら長さあるんだけどな。+4
-10
-
216. 匿名 2017/07/30(日) 02:54:01 ID:etWumBZA57
腰まで伸びた髪を切るとき、美容院にそのことについて聞いたけどめんどくさいのかバカなのか、最近はもうやってないですね〜って言われた。美容院が積極的にやってるかどうかも確認したほうがいい。+41
-0
-
217. 匿名 2017/07/30(日) 02:59:04
看護学校とか
率先してやれば
良いのに
+12
-9
-
218. 匿名 2017/07/30(日) 03:02:00
前にドキュメンタリーで
中学生の女の子の話をしていた
ヅラを貰う人も
首の後ろとかに目立つキズが無いなら
ショートでも良いのに
貰う立場で
かなりロングが良いとか言ってて
流石に贅沢だと思った+16
-35
-
219. 匿名 2017/07/30(日) 03:27:53
カラーとパーマしていてもOKらしいけど、できれば、カラーもパーマもなにもしていない髪がいいと思う。
ウィッグにする時に髪の色とかを均等に染め直したりしたら、ボロボロになりそう。
パーマも癖毛になりそう。+0
-5
-
220. 匿名 2017/07/30(日) 03:30:29
めちゃくちゃ髪多いし髪太いから提供したいけど捻転毛だから送っても嫌がらせにしかならないからお手伝いできない+2
-1
-
221. 匿名 2017/07/30(日) 03:33:12
ウィッグといったら中国人の髪らしい。けど今は、中国人も髪染めだしたから確保が大変だね。。+0
-0
-
222. 匿名 2017/07/30(日) 03:37:39
髪の質が悪くても、中高年用のヘアピースになら使えそうだけどなぁ。+0
-0
-
223. 匿名 2017/07/30(日) 03:44:24
つい先月31センチ寄付してきました!
ホットペッパーでドネーショ受け付けてる所に行きましたよ!
特典が貰えるお店もあります。
私もシャンプーなどの試供品頂きました。
ずっとやりたいと思っていたので、
満足です。
ただ痛みは少ないですが、毛量が多くて管理がとても大変でした(^^;
+8
-0
-
224. 匿名 2017/07/30(日) 03:47:56
>218
気持ちは分かるけど、それはあんまりじゃない?
ボランティアでやってる事だから、強制でも無いし出来ればって話しでしょ?
女の子なら長い髪で遊びたいし、
病気の人は辛い抗がん剤治療とかでも
気持ちが少しでも明るくなると思うよ。+31
-2
-
225. 匿名 2017/07/30(日) 04:38:31
私も31cm~で寄付したいので後15cm伸ばします!
2年待ちなんて聞いたら早く伸びて欲しいって尚更思ってしまいますね。
+11
-0
-
226. 匿名 2017/07/30(日) 05:50:13
髪30センチくらい切ったのに自己判断で寄付しなかったー!
ほんと悔やまれます。次は絶対にヘアドネーションする!!
+18
-0
-
227. 匿名 2017/07/30(日) 06:12:51
枝毛だらけはさすがにダメ?+1
-0
-
228. 匿名 2017/07/30(日) 06:13:57
娘が髪を切るときに考えたけど小学生の低学年で50㎝切るってかなり大変だよね。30㎝くらいならがんばってできたかもしれないけど。+0
-0
-
229. 匿名 2017/07/30(日) 06:42:51
私も先日ヘアドネーションしました。
アラフィフで最後のロングかなと思っていたところ、このことを知って31センチまで伸ばして。
行きつけの美容院に、メジャーや切り方の説明書、切った髪を入れる紙袋持参で。
吉瀬美智子風ショートにする予定だったので、うまくブロッキングしてくれてギリギリまで寄付できるようにしてくれました。
いままでロングにしてはショートを繰り返してたので、唯一髪の質がよいと褒められてきた自分は、早くこのことを知りたかった。
数日後会った友達が、娘も来年の成人式が終わったらヘアドネーションするらしいと言っていて、なんていい娘さんだと感動した。
病気と闘ってる子供たちの辛さを少しでも和らげるために、大変だけど髪伸ばして、手渡そうとするこの活動は、世知辛い今だから、余計、いいなと思います。+30
-0
-
230. 匿名 2017/07/30(日) 06:49:20
年頃の病気の子がロングヘアーに憧れて贅沢と言われるのは可哀想だね。
ロングヘアーでヘアアレンジするのとか子どもの頃憧れなかった?
寄付してもらう立場だと憧れて理想を言うのも許されないの?
送れる人が送ればいいのに。+35
-6
-
231. 匿名 2017/07/30(日) 06:58:19
ロングは贅沢だと言ってる人は、元々ヘアドネーションしない人だと思うからスルーしていいと思う。
+44
-4
-
232. 匿名 2017/07/30(日) 07:45:10
ここをみて私も髪を伸ばそうと思いました!ただなかなか伸びない(;_;)早く伸びればいいのに!+6
-0
-
233. 匿名 2017/07/30(日) 07:53:13 ID:5UktIlMB9x
髪伸ばして寄付します
もう少し待って
パーマもまともにかからない、髪染めてもなかなか染まらない頑固黒髪ストレートを贈ります+13
-0
-
234. 匿名 2017/07/30(日) 08:16:22
これって病気持ちは無理だよね?
この記事でヘアドネーションを知って近くにヘアドネーションに協力してる美容室も見つけて行きたいなって思ってたんだけど完治が微妙な病気なので協力できない…ロングだから50センチ以上切っても大丈夫なのに!小児がんの子どもたちの為、自らの髪の毛を2年半伸ばし続け寄付した8歳の少年の愛と勇気(オーストラリア) : カラパイアkarapaia.com小児がんの子どもたちの為、自らの髪の毛を2年半伸ばし続け寄付した8歳の少年の愛と勇気(オーストラリア) : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!158.1Kアレにあるアレって何のた...
+0
-4
-
235. 匿名 2017/07/30(日) 08:33:31
結構お金もかかるから、3000円位のお金も一緒に寄付してくれると嬉しいらしい。
もちろん髪の毛だけでも、お金でもいいらしいけど。+9
-1
-
236. 匿名 2017/07/30(日) 08:48:57
伸ばし中です。
年頃の女の子がロングヘアーに憧れる事は、贅沢なのかな?
私は、私にできる事があるならなんとかしたいって思う。やりたい人がしたらいいだけ。
あんまり、意地悪な事言わないで(T_T)+43
-2
-
237. 匿名 2017/07/30(日) 08:49:34
美容室と連携とかはしてるのかな?
美容師がこの髪ならって判断してお客さんに声かけたらもっと集まりそう!+10
-0
-
238. 匿名 2017/07/30(日) 08:50:42
寄付したいけど、髪痛みすぎてて、わたしの髪に当たった人が可哀想でできない+6
-0
-
239. 匿名 2017/07/30(日) 08:53:12
小5の娘がヘアドネーションについてテレビで知り2年髪を伸ばして40㎝で寄付しました。また伸ばして中学入学前に寄付する予定です。+23
-0
-
240. 匿名 2017/07/30(日) 08:56:16
毛染めした事ない髪っていう縛りが無くなったら、もっと増えそうだけどそこはやっぱりダメなのかな。仕方ないかもだけど寄付のハードルも高いよね。+2
-5
-
241. 匿名 2017/07/30(日) 08:58:43
つい最近寄付しました‼
ばっさりショートにしようと思ってたら美容師さんに教えていただいたので(^^)
カラーもずっとしてるしだいぶ癖っ毛だし大丈夫かな?と思ったのですが、全然大丈夫です。ありがとうございます。と言っていただきました。
順番待ちしてても自分は他の子よりも髪が多いかもしれないからと言って譲る子もいたりするんですとおっしゃっていたので興味のあるかたは是非寄付お願いします。
意外としてる美容院も多いし自分でも送れるのでカットしてもらって個人で送るのも大丈夫だと思います。+19
-0
-
243. 匿名 2017/07/30(日) 09:07:49
2年前に35㎝くらいで寄付しました!
また伸びてきたからもう少し頑張って寄付しようと思ってます。
ただ、50㎝は厳しいかな…
ヘアドネーションの話を知って、行きつけの美容室にやれるか確認したら、快く承諾してくれてやってくれました。
その後、他のお客さんが興味あるみたいで詳細を教えてと言われたので店長さんに教えました。
同じ美容室で仲間がいる!とうれしく思いましたよ。
+19
-0
-
244. 匿名 2017/07/30(日) 09:10:23
ウィッグを使用しています。
一年程度で傷みにより買い替え。
自分は働いているから、10万くらいのをお金出して買ってるけど、毎年質が落ちて行ってるし、微妙に値上がりしてる。
こういう運動は、子供たちにはありがたいよ!!嬉しい+36
-0
-
245. 匿名 2017/07/30(日) 09:10:44
>>242
アカウントの写真載っちゃったから通報してください!
ごめんなさい!!!+9
-1
-
246. 匿名 2017/07/30(日) 09:23:21
みんな優しい+9
-1
-
247. 匿名 2017/07/30(日) 09:44:39
私抗ガン剤の影響で一時期人工毛のウィッグ使ってました。肩ぐらいまでのセミロングだったけど、襟足がすぐ絡まってチリチリになったし、前髪やもみあげ辺りは自前の髪がゼロだとプカプカ浮いて不自然。
それが人毛だと解消されるだろうし、若い方やお子さんで恒常的にウィッグ使ってるなら尚のことより自然に見える物を使いたいと思う。贅沢な要望じゃない。
今は献血も出来ないしドナーにもなれなくなってしまったけど、髪を伸ばしています。今は胸にかかるくらいだけどもう少し伸ばして寄付したいな。+26
-0
-
248. 匿名 2017/07/30(日) 09:48:35
ヘアドネーションこのまえしてきた。した後に50cm以上が不足しているのを知った…。次、50cmまで伸ばせるかな…。+13
-0
-
249. 匿名 2017/07/30(日) 09:59:24
伸ばし中だけど、暑くて切りたい衝動にかられるけど、一緒に頑張ってる人がいると思うと元気出てきました。
あたらしい、ヘアアクセサリーでも買って頑張るぞ。+21
-0
-
250. 匿名 2017/07/30(日) 10:20:16
>>32
美容師です。
滅多にないのですが、長い髪の方がボブにされる時はそのように声をかけています。
(10年近く働いていますが、10回位しかありません)
長い髪は、お金を出せばつくれる、買える、というものではないので、
貴重なのです。機会があればお願いします。
+23
-0
-
251. 匿名 2017/07/30(日) 10:36:55
ロングのウィッグを欲しがることに嫌な感じを覚える人は、生活保護もらってる人がパチンコにつぎ込んだり、割高な旅行行ったりするのと似た感覚で捉えてるんじゃないかと思う
あと、「ロングが欲しいって言うけど、それだけ伸ばすのどんだけ大変だと思ってるんだ?」っていう与える側の感覚かな
気がすすまない人や違和感覚える人はしなくていいし、余裕がある人やしたい人がすればいい話だと思うけどね+26
-7
-
252. 匿名 2017/07/30(日) 10:52:46
>>130
そうですよね
確かに30センチくらいだとボブがギリギリってくらいかも。。+6
-0
-
253. 匿名 2017/07/30(日) 11:02:20
>>187
バリカンカット、バリカット
よく見るよね。ほんともったいないと思う。+1
-0
-
254. 匿名 2017/07/30(日) 11:05:14
フラをしてるので、切らないが基本なんだけど、マナが宿る髪なんだからこそ、逆に使ってくれる子に素敵なことが起きるといいなぁと、バッサリやりました(笑)
剛毛クセ強い真っ黒痛み激しいでほんとに始末におえない髪質で、長くしてしばってただけのロクに手入れもしてない状態だったけど、70センチくらいあったかなぁ。不安だったけど。美容師さんには喜んでもらえました。
まとめてトリートメントして、余った短い部分も、店頭にあるヘアーカラーのサンプルとかに利用して、そのぶんのお金を製作費用にあてたりするそうです。
だから恥ずかしいとか諦めたりしないで、問い合わせてみてください。
縛れるくらいに伸びたから私もまた頑張る。+33
-0
-
255. 匿名 2017/07/30(日) 11:42:26
50センチ以上で寄付しました。
ギリギリまで切ってもらったからすっきりショート。
割とアットホームな職場で、何があったの!?失恋??って聞かれまくったので、自分で言うのえげつないなぁと思いつつ、寄付したのって話したら、1ヶ月くらい後に隣のフロアの子も寄付したよって、言いに来てくれました。
長いの切ると周囲のインパクトも高く興味持ってもらえる側面あるみたい。
私もまた頑張って伸ばします。+39
-0
-
256. 匿名 2017/07/30(日) 11:54:18
職場のアラ還もお局もヘアドネーションしてたよ。
もっともその人、同じ年代の人と比べてもフサフサ
でツヤツヤだけど。
おばさんだから、、、って躊躇してる人も大丈夫だよ!!+28
-0
-
257. 匿名 2017/07/30(日) 12:15:26
可哀想だし、立派な活動だと思いますが、もらう側がロングがいいとか、指定するのはいかがなものかと思う。善意でやってもらってるものを。普通ならショートでもなんでも文句言わないよ。+4
-22
-
258. 匿名 2017/07/30(日) 12:31:06
うちの小六娘、本当に髪が綺麗でみんなに褒められる。
おもいっきり切りたいみたいだったけど、この活動のことを話したら了承してくれた。
50㎝は難しいけど、31㎝なら大丈夫だと思う。
私も頑張る!+28
-0
-
259. 匿名 2017/07/30(日) 12:36:53
今、30センチ。長めのレイヤー入れてるんだけど、髪の量が多いから伸ばしながらレイヤーも入れてたい。そういうのでも大丈夫なのかな?+0
-0
-
260. 匿名 2017/07/30(日) 12:49:58
去年50センチ近くバッサリ切ったのに当時はヘアドネーションのこと全然知らなかった…。
ヘアドネーションのこと知らない人まだまだ多いんじゃないかな。+22
-0
-
261. 匿名 2017/07/30(日) 12:51:17
ロングのウィッグは贅沢とか図々しいとか言ってる人はわざわざ書き込みしなくていいよ。
同じ女性として本当に嫌いだわ。
病気のお子さんやその親御さんがどんなに大変な日々を送ってるかわかる?
抗ガン剤で髪が抜けてしまう事や、それを見てるだけしか出来ない親の辛さや苦しみがわかる?
たかがウィッグ、たかが髪の毛、それでも少しでも楽しい気持ちになって欲しいんだよ。+46
-8
-
262. 匿名 2017/07/30(日) 12:52:32
知り合いの中学生の子が超ロングで、事情があり「切らないの?」と聞いたのですが、寄付したいから。と言っていて嬉しくなりました。+34
-0
-
263. 匿名 2017/07/30(日) 12:52:41
二年かけて伸ばしました☺
この秋にはバッサリ切るよー!
31センチ以上でもチビの私には腰近くまで伸びてる
50センチ以上はおしりまで来ちゃうから無理だ。
ごめんね+9
-0
-
264. 匿名 2017/07/30(日) 12:56:29
先週末に、お尻近い長さをショートにしたばかりだ(;_;)
切る前に記事読んでたら、寄付したかったな。
調べたら近くのサロンでやってもらえたみたいだー+9
-0
-
265. 匿名 2017/07/30(日) 12:59:33
>>253
>>187
去年バリカンで50cm切りました!
毛先の痛みを気にして2ヶ月に1回は毛先をカットしてたので伸ばすのに7年かかりました。
通常のヘアドネではゴムで髪を束ねた上をハサミで切りますが、私はベリーショートまで短くして出来るだけ長い髪を寄付したかったのでその旨を美容師さんに伝えると、美容師が手で髪を束ねて持って頭皮ギリギリのところにバリカンを入れてくれました。
相当やりにくそうでした。
賛同美容室で切ったので、私の申し出に快く応えてくれたけど普通なら面倒くさい施術でしょうね~(^_^;)+4
-0
-
266. 匿名 2017/07/30(日) 13:07:34
50cm伸ばすにしてもだいぶ時間もかかるし、手入れも大変。
31センチならロングからボブに切ったことあるけど、美容師さんもそんな話してくれなかったなぁ。知ってたら寄付したかったよ。+17
-0
-
267. 匿名 2017/07/30(日) 13:07:48
先日ジャーダックの講習を受けた美容院でドネーションしてきました。
いつも通っていた美容院は講習を受けていなかったので、初めて行く美容院でのカットで緊張しましたが、無事ドネーションできてよかったです。
約4年伸ばして60cm位の寄付ができました。
自分が30歳超えてるし、白髪は2〜3本あるし、子育てで忙しく髪にかまってる時間はあまりなかったから、寄付できる髪質か心配だったけど、切った髪はトリートメント?とかの加工処理をされるので、すぐ切れてしまう毛じゃなければ、どんな髪でも寄付できます!ということでした。
長いときは大変なこともあったけど、また伸ばそうと思います。+14
-0
-
268. 匿名 2017/07/30(日) 13:18:19
先日ジャーダックの講習を受けた美容院でドネーションしてきました。
いつも通っていた美容院は講習を受けていなかったので、初めて行く美容院でのカットで緊張しましたが、無事ドネーションできてよかったです。
約4年伸ばして60cm位の寄付ができました。
自分が30歳超えてるし、白髪は2〜3本あるし、子育てで忙しく髪にかまってる時間はあまりなかったから、寄付できる髪質か心配だったけど、切った髪はトリートメント?とかの加工処理をされるので、すぐ切れてしまう毛じゃなければ、どんな髪でも寄付できます!ということでした。
長いときは大変なこともあったけど、また伸ばそうと思います。+5
-0
-
269. 匿名 2017/07/30(日) 13:23:13
腰までのロングからショートに何回か切ってるけど一度も寄付したことないなぁ。いつも切りたい!って衝動で切ってしまうので・・次は寄付したいな+8
-0
-
270. 匿名 2017/07/30(日) 13:53:10
寄付ねぇ
中間業者は儲けてるんでしょ
ひとつ10万以上するウィッグかぁ 善意でお願いしてやってるていなら無償提供でも良いのにな
まあ人間ボランティアなんてしないよね知らぬが仏+2
-18
-
271. 匿名 2017/07/30(日) 13:55:03
私も今、伸ばし中。他にも伸ばしてる人いっぱいいるんだねー。暑いけど頑張ります!+14
-0
-
272. 匿名 2017/07/30(日) 14:11:52
これ寄付?
少し前は買い取りがあったんだよね。都内で。
ネットで見たことがある。
かなり状態の良い髪の毛であることが条件だったけど、そこそこいたんでも数千円にはなってた。
状態のよい髪の毛だと2万以上で買い取ってくれていた。
寄付じゃなくて買い取りしてくれたら、もっと集まると思う。
50センチで2万。パーマなどでいたんでいたら減額とか。
無料だとやはり皆、面倒くさがって寄付しないよ。+11
-4
-
273. 匿名 2017/07/30(日) 14:20:00
50cmって言うと一瞬え?そんなに長い髪?腰までのウィッグ欲しいの?って思うよね。でもそれって50cm切ってもまだショートヘアの髪が残ってるイメージがあるからだよね。ウィッグが必要な人は0(ゼロ)から数10センチだから子供でも50cmからのウィッグだと肩を過ぎるくらいかな、と思う。
なかなか楽しみが無い環境でおしゃれしたいと思うのも当たり前だし、長いまつ毛や長い髪に憧れるのは自然じゃないかな。
+27
-1
-
274. 匿名 2017/07/30(日) 14:26:57
自分が癌の治療を終えて、まつ毛や眉毛が生えて、天パのくりくりの髪が伸びて(たいていの人は生え始めくるくるしてる)やっとベリーショートになった頃、治療中の小学生と話してことがある。
「触って良い?」って聞かれて顔や頭を触られて「良いなあ。ふわふわだね」って言われて泣きそうになった。頑張ってる子の前で泣いちゃ失礼だから耐えたけど、治って欲しいのはもちろんその前でもおしゃれに憧れるなら叶えてあげたいと思ったよ。+34
-0
-
275. 匿名 2017/07/30(日) 14:40:35
自分用に作れればいいのにね。
1個目は本人用で、2個目は寄付用とか。+8
-0
-
276. 匿名 2017/07/30(日) 14:41:28
お金になるならする人も多いだろうけれど、髪を売るのは血を売るように良くないことだろうね+2
-1
-
277. 匿名 2017/07/30(日) 14:41:56
10万か+0
-0
-
278. 匿名 2017/07/30(日) 14:42:26
周りにやってる人が数名いる
SNSでアピールしている+2
-12
-
279. 匿名 2017/07/30(日) 16:21:36
偽善者ですね。みなさん。お金が発生するならまだしも。お金が発生しないから臓器も骨髄ドナーも人不足なんじゃないですか。所詮他人のためなんかに無償でなんてできませんよ。+1
-16
-
280. 匿名 2017/07/30(日) 16:46:45
いつも行ってる美容室では「傷んでるから寄付できないと思う」と言われて諦めてたけど、別の美容室で「この髪なら寄付できますよ」と言われて今頑張って伸ばしてる。あと少しで50cm!暑いけど頑張るよ〜+9
-0
-
281. 匿名 2017/07/30(日) 16:51:15
>>278
SNSで発信する人達のおかげでヘアドネーションの事を知る人達がいるならとても良い事だよね!+11
-0
-
282. 匿名 2017/07/30(日) 16:51:58
綺麗かどうかはわからないけど、自分的にはけっこうお金かけて手入れしてるから切っちゃうのもったいないなぁー。って思ってたんだけど。
寄付のために切るならいいかも!私も伸ばそう!+6
-0
-
283. 匿名 2017/07/30(日) 17:15:00
>>88
まさにコレ。
だから冷たいと思われようが私は寄付しない。
憧れがあったら厚かましい要求でも許されるの?
せっかく頑張って30㎝寄付したのに50㎝が良かったなぁ〜チラッってやられたらゲンナリしないのかな。
こういうのって◯◯してあげた系の意識高い人が好むやつなのに、感謝と言う見返りどころか更に上の要求されるっていう訳分からん活動だなと最近思う。+5
-18
-
284. 匿名 2017/07/30(日) 17:58:29
この前ドネーションしました!
ずっとロングだったからバッサリいくのは勇気がいったけど、自分の髪はまた伸びるし、役に立てば嬉しい+8
-0
-
285. 匿名 2017/07/30(日) 21:06:49
>>283
私も育った環境悪くてひねくれてるけどさ、あなたは随分と性格悪いね(笑)
というか、理解力や想像力にかけるんだと思う
人のすることにいちいちケチつけてないで、自分の人生充実させればいいのに
+8
-0
-
286. 匿名 2017/07/30(日) 21:30:07
自分の長そうな髪の毛を試しに根元からプチっと抜いて長さを計ったら約60センチ。おばちゃんでも一応女なので丸刈りにする訳にもいかない。あと一年くらいかなあ。
で、思った。アラフォーの私でさえ、丸刈りは無理って思うんだよね。年頃の女の子は、どんなに辛いだろうね。
意識高い系でも偽善者でもいいよー➰+15
-0
-
287. 匿名 2017/07/30(日) 21:56:41
>>10
私バッサバサ広がるしクルクルに近いウネウネのボンバーヘッドだけど、以前30㎝以上髪を切ったとき、美容師さんに寄付したいと言われてしました。しかも髪も染めていて結構傷んでいたので、思わずこんな髪の毛で良いのかと聞いたら、ものすごーく傷んでいるわけではないから大丈夫だと言われた。いろいろ加工?かなんかして、とにかく綺麗にできるみたいなこと言ってた+3
-0
-
288. 匿名 2017/07/31(月) 11:49:28
ワン・ダイレクションのハリーがやってるの見て知ったけど日本でもあるんだね
+1
-0
-
289. 匿名 2017/08/01(火) 14:08:02
4歳の娘がドネーションしました。
かなり短くなってしまったけど42センチ
少し癖があるとか、傷みがあっても
部分ウィッグに作り変えてもらえたらと
無駄にする事なく 利用しているみたいですよ。+1
-0
-
290. 匿名 2017/08/13(日) 19:54:42
私も今日、寄付してきました
無駄に切って捨てちゃうくらいならと思って
自分も小さい子供がいるし、女の子でおしゃれに目覚めてきて色々遊んでる姿みてると、同じ年頃でこういうお洒落を知らない子供たちのために出来ることって思って元々長かったのですがさらに三年伸ばした髪をバッサリ行きました(・∀・)
75cmあり、サロンの方にも喜んでいただけました
髪も気持ちもなんだかスッキリしました(´∀`)
+2
-0
-
291. 匿名 2017/08/15(火) 23:30:33
去年の春からドネーションに向けて伸ばしています。
以前、ウィッグをもらった女の子がテレビで取り上げられていましたが、ロングのウィッグを身につけてどんなヘアアレンジしようかなって鏡を見ている瞳がキラキラしてたのを覚えています。
実際チャレンジしてみると、31センチから50センチにドネーションのハードルを上げるのはお手入れが大変ですが、できる限り頑張ってみます。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
暑い季節。ロングヘアをうっとうしく感じたなら、病気で髪を失った子どもたちのために「ヘアドネーション」(髪の寄付)をしてみてはどうだろう。大人も子どもも簡単にできるボランティアとして急速な広がりを見せている。 7月初旬。福岡県宗像市の美容室「アトリエ・Shin」の鏡の前に座っていたのは福岡市西区の小学4年、朝井陽子さん(10)。美容師の早田智佳さん(48)が背中まで伸びた髪を五つの束に分け、ジョキジョキと切っていく。 髪を寄付できることは母親の美穂さんが教えた。「私の母が昨年乳がんになったこともあり、自分も役立ちたいと思ったようです」 ショートボブに変身した陽子さんは「普通に髪