-
1. 匿名 2017/03/16(木) 09:47:54
+28
-3
-
2. 匿名 2017/03/16(木) 09:50:10
親がしっかり責任持って管理しないとね+211
-6
-
3. 匿名 2017/03/16(木) 09:50:32
怖いなぁ
子供のご飯は気を付けないとダメですね+297
-1
-
4. 匿名 2017/03/16(木) 09:50:39
そうめんでも詰まっちゃうんだ!?+248
-5
-
5. 匿名 2017/03/16(木) 09:51:04
半数0歳児って…0歳児に食べさせるようなものじゃないのばかり…+402
-5
-
6. 匿名 2017/03/16(木) 09:51:32
こんにゃく畑の袋に注意事項書いてあるね、ゼリーは気を付けてあげないと+119
-3
-
7. 匿名 2017/03/16(木) 09:51:34
素麺も!気を付けなくちゃ!+105
-1
-
8. 匿名 2017/03/16(木) 09:51:58
怖いなぁ、気をつけよう。+33
-1
-
9. 匿名 2017/03/16(木) 09:52:22
0歳児ってけっこういろいろ食べられるんだね
と思ったけど亡くなった子は14歳までいるから赤ちゃんが食べないようなものを詰まらせたのは大きい子かも+212
-5
-
10. 匿名 2017/03/16(木) 09:52:27
小さい子に餅なんてありえない+131
-1
-
11. 匿名 2017/03/16(木) 09:52:45
寿司って「イカ・タコ」かな?+12
-3
-
12. 匿名 2017/03/16(木) 09:53:01
気をつけなきゃだね!
______
/ \ /\
/ し (>) (<)
| ∪ (__人__)
\ u `⌒´ /
ノ ⌒) ⌒)+8
-4
-
13. 匿名 2017/03/16(木) 09:53:23
7~14才も窒息してるのか。給食で早食いとかしちゃうのかな?+140
-2
-
14. 匿名 2017/03/16(木) 09:53:27
祖父母とか親以外がこっそり
食べさせたやつが原因だったら
悲惨だよね…+248
-1
-
15. 匿名 2017/03/16(木) 09:53:54
これが多いのか少ないのかわからない
もともと注意するような事柄だけど、最近増えたからより注意しなさいということなの?+7
-0
-
16. 匿名 2017/03/16(木) 09:54:42
パンや果物を手に持って家の中の滑り台などに遊びに行く行為がだめなんだと思う。
何か食べさせるときは食べ終わるまで座らせておかないと。+180
-7
-
17. 匿名 2017/03/16(木) 09:56:20
幼児のうちはかなり気を付けていたけど、これ見ると小学生から14歳位まで事故あるんだね。
この前7歳の息子が豆を空中に投げて口で受けるのをしていて危ないから注意したけど、そういう事故もあるよね。+146
-1
-
18. 匿名 2017/03/16(木) 09:56:58
0歳って。
親や家族がその辺に置いてたものを口に入れちゃったとかそういう話だよね。
+29
-1
-
19. 匿名 2017/03/16(木) 09:57:01
>>11
お寿司は巻き寿司の海苔が詰まりやすい。+106
-1
-
20. 匿名 2017/03/16(木) 09:57:12
うちも末っ子が喉詰まらせて意識が遠のく寸前までの時があった。
苦しくて、口に入れた私の指を噛むんだよね。強く。あの時は必死だった。
本当に今思い出しても、震えるよ。
どうか、そんな事故がもう起こりませんように!+256
-4
-
21. 匿名 2017/03/16(木) 09:57:46
0歳児にこういうもの与えるのってだいたい姑じゃない?+58
-10
-
22. 匿名 2017/03/16(木) 09:58:14
0歳児の原因の食べ物を「個人が特定される恐れがある」から公表しないってなんか変。
それこそ情報を共有して注意喚起すべきでは?
半数近く0歳児だって言っておきながら。+208
-0
-
23. 匿名 2017/03/16(木) 09:58:23
小学生でも餅とかこんにゃくは心配。
+60
-1
-
24. 匿名 2017/03/16(木) 09:59:02
出産する時義理実家に一歳なりたての息子預けた時義母が勝手に餅食べさせてて
旦那も私も激怒したなぁ。
私は出産、旦那は仕事でいない時。
食べたそうだったから
小さくしてあげたからって言われたけど
ただ見てただけだと思うし
小さくしたとか関係ないし。+216
-5
-
25. 匿名 2017/03/16(木) 09:59:06
家庭で起こったのか外(保育園や学校)で起こったのか
外だったら悲しくはあるけどしょうがない面もある
親のマンツーマンでも起こり得るんだから
見てる人も人間なので100%は無理+18
-2
-
26. 匿名 2017/03/16(木) 09:59:11
「食品と発生件数」31
窒息事故の件数103
3分の2は食品以外で窒息してるって事だよね?
赤ちゃんはうつ伏せ寝とか布団被ってしまって、みたいな事故が多いんじゃない?
+36
-0
-
27. 匿名 2017/03/16(木) 10:00:07
あ、ごめん
残りは不明なんだね+3
-1
-
28. 匿名 2017/03/16(木) 10:00:19
こんにゃくゼリーと書いてなくても、食べたら結構硬めのゼリーだったりとかだったりする。+39
-0
-
29. 匿名 2017/03/16(木) 10:01:03
不明が72人で0歳児の事故件数は49だもんね。
ここに挙げられてる食べ物を0歳児にあげてたとは限らないよね。+32
-0
-
30. 匿名 2017/03/16(木) 10:01:40
おじいちゃんおばあちゃんがあげちゃったりもするね。+34
-1
-
31. 匿名 2017/03/16(木) 10:01:57
>>26
食べ物での窒息件数だから、それは入ってないと思う。+8
-0
-
32. 匿名 2017/03/16(木) 10:01:59
義実家に集まった時に義母が梨出してきて、2歳くらいの旦那の姪っこが食らい、喉に詰まらせて息止まってた。
義弟が逆さまにして最中叩いたら出てきたけど、注意が足りないなーって思った。+44
-11
-
33. 匿名 2017/03/16(木) 10:02:03
騒ぎになる前の蒟蒻畑すきだった!
+24
-1
-
34. 匿名 2017/03/16(木) 10:02:09
>>21
そうそう!!ババアは親が見てないところでコッソリあげてるからね!ほんと老害!+146
-13
-
35. 匿名 2017/03/16(木) 10:02:32
離乳食食べるの苦手な子だと手づかみ食べでたくさん口に入れちゃったり噛まないで飲んじゃったり普通にするからね。
親は本当に気をつけて見てないといけないよ。+45
-0
-
36. 匿名 2017/03/16(木) 10:03:04
親が応急処置法を知っておけば助かる+13
-1
-
37. 匿名 2017/03/16(木) 10:05:10
年寄りが子供にいらんもの食べさせるのってさ
「子供が食べたそうだったから」とか言い訳するけど、本当は大人が「食べさせたかった」「食べてる姿を見たかった」んだよね。
親以外は余計なことしないで欲しい。+202
-2
-
38. 匿名 2017/03/16(木) 10:06:21
+61
-1
-
39. 匿名 2017/03/16(木) 10:07:29
応急処置知りたい!+85
-3
-
40. 匿名 2017/03/16(木) 10:09:00
離乳食で、海苔でご飯挟んでハサミで四角く切ってるおにぎり、最近やってる人多いけど危ないと思う。
刻み海苔とかの方がいいんじゃないかな。(ノロじゃないやつ)
海苔は危ないよ。
+109
-1
-
41. 匿名 2017/03/16(木) 10:09:11
14歳(中学生)までだよ!
全部が0歳児の食べたものじゃないよ!!
小学校高学年ともなれば
友達とお菓子を買って食べたり
中学生ならファーストフードに行ったりと
子供だけで口にする事も増えるだろうし
この年代でもあるってのは怖いよね
小さいうちは自分がみてあげられるけど
大きくなってついて歩ける訳もないし
普段からよく噛んでって言ってても
思春期になれば親のお小言なんて無視する時もあれば、遊び途中友達にせかされて丸のみなんてこともありそうだし。+8
-3
-
42. 匿名 2017/03/16(木) 10:12:19
ゼリーはこんにゃくゼリーのことだろうね+9
-2
-
43. 匿名 2017/03/16(木) 10:13:10
>>24
私も実母に何度か子供に大きすぎる食べ物与えられて喉につまりかけたことがあります。ジジババは年取る分うっかりしてるから預ける時は気をつけてください。+36
-0
-
44. 匿名 2017/03/16(木) 10:13:52
気をつけないと。こわいなぁ…+6
-2
-
45. 匿名 2017/03/16(木) 10:14:15
0歳児、毎朝の潰してるバナナでも少し大きくしただけでえずくことあるから怖いです。+70
-0
-
46. 匿名 2017/03/16(木) 10:14:50
子供(特に小さい子)は口いっぱいに食べ物入れてしまうかは本当に困る。よく噛んで食べることを教えないとね。+63
-0
-
47. 匿名 2017/03/16(木) 10:18:01
たまに口がぎゅうぎゅうになるくらい沢山食べ物を詰め込んで丸飲みするように食べる子いるよね。
そういう子が危ないのかな。+79
-0
-
48. 匿名 2017/03/16(木) 10:18:57
実際に目の前にいる子供がなってしまったら、テンパってしまいそう。+70
-0
-
49. 匿名 2017/03/16(木) 10:20:05
うちは4歳でなんでも食べる様になったから油断しちゃう。こわいなー。+9
-0
-
50. 匿名 2017/03/16(木) 10:20:44
掃除機に付けるタイプの吸引ノズル買いました+65
-3
-
51. 匿名 2017/03/16(木) 10:20:44
餅とか団子はあり得ない
+8
-0
-
52. 匿名 2017/03/16(木) 10:21:56
爺婆って注意しても聞かない人が多いよね
考えが古くさい
+35
-2
-
53. 匿名 2017/03/16(木) 10:22:09
1歳過ぎで歯がある程度はえ揃ったら、食べ物をよく噛んで食べるように教えることも大切だよ。
それを怠って食べ物のせい、祖父母のせい、自分は悪くないってのは違うと思う。+35
-5
-
54. 匿名 2017/03/16(木) 10:22:45
私は飴玉が怖くて、子供にも丸い飴玉は絶対に与えないようにしてたし、言い聞かせてあったんだけど、子供が4歳のとき、親戚の集まりで、従姉の子(9歳)が一緒に遊んでて飴玉をくれたの。
子供は嬉しくて食べて、詰まらせた。
顔を真っ赤にして私に両手を伸ばしながら「ウグググッ」ってうめきながら歩いてきたときは全身から血の気が引いたよ。
すぐに>>38さんのようにして、吐き出させた。
吐き出せたから良かったものの、今思い出しても冷や汗が出る。飴玉が大きかったのも完全に詰まらなかったから良かった(?)のかも。
子供はしばらく泣いてたけど、なんともなくて良かった。
大人の目の届かないところでも事は起きるからね。これは怖いよ。+95
-1
-
55. 匿名 2017/03/16(木) 10:23:50
ファミレスで離乳食始めたぐらいの赤ちゃんが見るからに常識なさそうな母親にパスタを長いままたべさせらてて「うぇっうぇっ」って涙目になってたのをつい最近見たわ。虐待だよ。+96
-2
-
56. 匿名 2017/03/16(木) 10:24:08
>>26
食べ物での窒息件数だから、それは入ってないと思う。+2
-1
-
57. 匿名 2017/03/16(木) 10:25:28
義父母って何で頼んでもないのに食べさせるんだろうね
私があげたことないものばっかり食べさせられる
こっちが注意すると、コソコソうるさい嫁だとか悪口言われるし+54
-2
-
58. 匿名 2017/03/16(木) 10:26:20
怖いねー
兄弟姉妹だと、上の子が全く悪気無く、下の子がまだ食べられない物を分けてあげちゃったりする事があるんだってさ!
私も上の子4歳、下の子0歳だけど、上の子のおやつにマシュマロとかグミとか出して、下の子は赤ちゃん煎餅あげて、二人を椅子に座らせたままつい台所で洗い物したりしちゃう。
でも、もしかしたら上の子が良かれと思ってマシュマロあげちゃうかもしれないよね。
だから食べ物を食べさせるときは本当に目を離しちゃダメなんだね。+56
-1
-
59. 匿名 2017/03/16(木) 10:26:22
我が家の3ヵ月の娘、一昨日、2歳のお兄ちゃんに口にチョコボール突っ込まれ掛けてた。
恐ろしい。
ベビーベッドに寝かせててもよじ登って赤ちゃんの隣に行っちゃうし。
それを、義母に言ったら、うちの旦那も生後1ヶ月の時に義姉にかっぱえびせんを口いっぱい突っ込まれてたらしい。+50
-2
-
60. 匿名 2017/03/16(木) 10:28:32
>>55
何それ可哀想!
そもそも大人の食べるパスタなんて味濃すぎたしだし、赤ちゃんは長いままなんてたべられないのに涙目になってるなんて辛いよね。
本来楽しいはずの食べ物の時間が拷問じゃん。+55
-2
-
61. 匿名 2017/03/16(木) 10:29:37
>>5
早い子は10~11ヶ月くらいから離乳食と並行して大人と同じもの食べ始める子もいるから一概には言えない。
うちも上は1歳になる誕生日前から食べてたけど下は1歳半まで離乳食しか食べなかった。+9
-1
-
62. 匿名 2017/03/16(木) 10:44:58
少しトピズレになります。
子供が4歳の頃、お正月に実家に里帰りした時です。
お年玉をポチ袋に頂いてバックにしまってましたが、息子がお爺ちゃんからコッソリ100円玉を貰ってたみたいで、気づきませんでした。
車で帰ってる最中に後部座席に頂い息子をチラ見した時、顔色が真っ青で暮らしそうにしてました。
何が有ったのか理解出来なくてシートベルト外して息子に近寄ったら消えそうな声で「お金飲んだ」っと聞こえたので意味が分からず、とっさに逆さまにして力を込めて背中を叩きました。
6回位だったかな。「母さん」っと聞こえたので起き上がらせたら顔色が戻って呼吸出来てました。
その後、病院に行きレントゲン撮るとバッチリ100円玉が入ってました。
先生から「窒息する怖れが高かったけど良かったね」と言われ涙が出ましたが、同じ位にお爺ちゃんには怒りが。。
+19
-23
-
63. 匿名 2017/03/16(木) 10:45:06
>>61
早い子は10~11ヶ月くらいから離乳食と並行して大人と同じもの食べ始める子もいるから一概には言えない。
こんな考えの親がいるって怖い!つまらせ事故がなくならないはずだね+5
-12
-
64. 匿名 2017/03/16(木) 10:52:35
34歳だけどモチ詰まらせて死にそうになった。
親戚が無理やり口からとってくれて九死に一生を得た。
ボーッとして食べてたのが悪かったと思う。
子供や年寄りは本当に気をつけた方がいい。
モチはヤバイ。+60
-1
-
65. 匿名 2017/03/16(木) 10:59:41
2歳の子供を連れて、身長体重をはかりに行ったときのこと。
保健師によって食事について考え方が違うみたいで、
A)幼稚園児でも喉に詰まらせやすいから、食材は小さくしましょう。
B)言葉は食材を噛むことで発達する。離乳食が完了したら、なるべく食材を大きく切ってあげましょう。
同日に2人の保健師に違うことを言われて混乱した。年齢も似たり寄ったりの人達だった。+60
-1
-
66. 匿名 2017/03/16(木) 11:00:00
マンナンライフのこんにゃく畑?+1
-4
-
67. 匿名 2017/03/16(木) 11:15:52
このトピ、爺婆世代が一定数いるねw+10
-2
-
68. 匿名 2017/03/16(木) 11:16:07
うちは上の子が離乳食始まったばかりの下の子に「おやつあげるぅ~♡半分こだよ♡」と悪意なく手渡して下の子がパクッ・・・
いつか見てない時にやられたら誤飲思想だからオヤツはテーブルに座らせて下の子はバンボでラグにいる時にだけあげてる・・・兄弟仲いいのは嬉しいんだけどね+19
-3
-
69. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:38
怖っ
食べ物で窒息しちゃったんです(泣)殺人も中にはいそう+7
-2
-
70. 匿名 2017/03/16(木) 11:23:13
1歳の末娘がスティックパンを食べてのどに詰まったことがある。
食べやすいと思ってよくあげてたけど、
よく見たら子どもってぐいぐいのどに突っ込んでいく感じで食べていくから
怖いって思った。
パン系は要注意!+53
-1
-
71. 匿名 2017/03/16(木) 11:23:49
>>65
じゅわっとするシャクシャクした食材は大きめで、ギチッと密な食材は小さく切るんじゃないの
少しは考えなよ+6
-17
-
72. 匿名 2017/03/16(木) 11:24:43
0歳児にお茶菓子やら、金平糖やらを与えようとする義理の親。本当頭おかしい。昔はあげてたからとか言って。子供会わせたくなくなるよ。+34
-1
-
73. 匿名 2017/03/16(木) 11:25:15
何回もヒヤッとしたことあるから気を付けよ…+10
-1
-
74. 匿名 2017/03/16(木) 11:35:25
親が悪い+2
-3
-
75. 匿名 2017/03/16(木) 11:37:27
3歳になる息子に餅を食べさせた事がなくて、 小学校に上がるまではあげたくない、って思ってるんだけど、少し過保護すぎるかな?+0
-14
-
76. 匿名 2017/03/16(木) 11:38:43
1歳児ですが、このぐらいの大きさと薄さなら大丈夫だろうとあげたリンゴに喉を詰まらせて焦りました。このぐらいなら大丈夫だろう…と安易な考えに反省しました。+12
-1
-
77. 匿名 2017/03/16(木) 11:42:33
>>71
最後の1行余計
感じ悪いです
+10
-8
-
78. 匿名 2017/03/16(木) 11:43:27
姉の子、友人の子が詰め込みすぎてよく、涙流しながらオエーってなる
もう4歳だけど一口の量が分からないから!らしい
うちの子2人はそんなことになったことないから、そのときは全く理解できなかったけど、個性というか我が子の普通はよその子には通用しないんだなと思った。うちの子マイペースだけど、詰め込み過ぎる子供たちは食べるのが早い。+14
-0
-
79. 匿名 2017/03/16(木) 11:48:07
>>65
柔らかい人参やジャガイモや厚焼き卵とかはは大きく切って噛む経験。
リンゴやミニトマトみたいなのはスポッと詰まるから小さめや細めの形状に。
保健師の考えの違いではなく、どっちも正解。食材に合わせて大きさを調整するんだよ+45
-2
-
80. 匿名 2017/03/16(木) 11:51:08
>>75
うちの6歳も食べてない。ベタベタが嫌みたいだし食べたがらない。もともと正月くらいしか食べる機会ないし、普段どうしても食べないといけないものでもないから。別に無理に食べなくても良いんじゃない?餅はある意味嗜好品だよ。+8
-3
-
81. 匿名 2017/03/16(木) 11:54:05
>>65
こ、混乱?食べ物の硬さや形に応じてってことだよね。それがわからないって大丈夫?+11
-9
-
82. 匿名 2017/03/16(木) 11:56:23
>>50
ダイソンとかの形の違う掃除機にも取り付けて使えるのかな?
これ家に1個あるといいかもね。
高齢者なんかが喉詰まらせる時もあるし。+8
-1
-
83. 匿名 2017/03/16(木) 11:56:34
>>24
もち米は2歳くらいまで消化できないから与えないで、って講習会で習ったよ。
お腹大丈夫だったかな。+20
-2
-
84. 匿名 2017/03/16(木) 12:01:45
>>72
食べさせろ食べさせろうるさかったときは、
この子はお腹が丈夫じゃない、普段の食事(離乳食)でさえ未消化ウンチ。油脂類、お砂糖はお腹壊す、時間外に食べるとご飯食べない云々で乗り切った。+6
-1
-
85. 匿名 2017/03/16(木) 12:17:41
0歳児にそんなもん近づけるな
親が殺したようなものだよ+1
-2
-
86. 匿名 2017/03/16(木) 12:21:48
鶏皮は注意!
娘8歳なんだけど、飲み込む時に喉のどこかに絡まって苦しんで本当に心臓飛び出そうになった!+17
-1
-
87. 匿名 2017/03/16(木) 12:22:04
>>65です。
肉じゃがのレシピを配ってて、Aの人がレシピをくれたときは全部小さめにしてあげてと言ってました。
Bの人にレシピは貰ったって言ったら、言葉の発達のために食材は大きめでいいですからねって言われたんです。
同じレシピで全く違うことを言われたので混乱したんです。+27
-2
-
88. 匿名 2017/03/16(木) 12:28:11
私はレタスを詰まらせたよ
サラダをモグモグ食べながら落としたスプーンわ拾おうと屈んだら、小さいかけら?が喉に詰まり息をしても出来ないの!胸を叩いたり喉に指を突っ込んでようやく出したけど、死を覚悟した+1
-2
-
89. 匿名 2017/03/16(木) 12:34:42
>>77
そう?ごめんなさいね
初めての育児に疑問なこと多いよね
保健師は理解出来るように噛み砕いて知識を与えてくれたらいいのにね
>>65は熱心に耳を傾けててこれから立派なお母さんになっていくよ
頑張ってね+7
-7
-
90. 匿名 2017/03/16(木) 12:40:40
>>87
誤飲を防ぐために小さく切る
自分の一口分を覚えるため、噛む力を付けるために大きめに切る
どちらも理解できます
あとはお母さんが子供の様子を見ながら調理すれば良いと思います+10
-1
-
91. 匿名 2017/03/16(木) 13:07:56
>>65
私は保育園で管理栄養士をしてるんだけど、小さく切ってる、安全だし。私は前者の考え寄りかな。
よく噛むことはもう少し大きくなってから教えても間に合うしね。取り敢えず、安全第一だと思ってるよ。+38
-1
-
92. 匿名 2017/03/16(木) 13:09:42
要は大半が親の不注意、大人が注意を払ってれば防げたってことだよね。
離乳食の時期の子の食事で親が目を離すとかあり得ないもの。
まだ本人が大量にかっ込むこともできないし。
咀嚼もろくにできないのに固いとかデカイとか長いとか、そういうのあげたら絶対ダメだよ…。+1
-9
-
93. 匿名 2017/03/16(木) 13:10:29
私も実母に2歳なったばかりの娘にぼた餅食べさせようとされたよ。ぼた餅なんてあげなくてもいいのになんであんなにあげたがるんだろ?腹立つ。+26
-2
-
94. 匿名 2017/03/16(木) 13:23:15
わたし幼稚園のとき、ホットケーキ喉に詰まらせた。急いで食べてたわけでもなく、自分でフォークとナイフ使って切った一口が大きくて、あまり噛まずに飲み込んだから。ある程度大きくなって自分で食事ができるようになってもやっぱ少し危ないよね。。+9
-2
-
95. 匿名 2017/03/16(木) 13:27:41
姑が勝手に凍らせたこんにゃくゼリーあげて子供亡くなった事故思い出しては怒りわく。
今はこんにゃく畑の注意書き、気をつけて「食べて」くださいじゃなくて
老人こどもは「食べないで」くださいに変わったよね。+27
-1
-
96. 匿名 2017/03/16(木) 13:49:31
掃除機に付ける吸引チューブ、あった方が良いと思うけどパニックになってるときに冷静に掃除機出して素人が吸引なんてできないよ。噛まれるので我が子の口にうまくチューブいれるのは困難(泣)
それにチューブの穴が小さいので食べ物はうまく吸えない。
それよりも詰まらした?!と思ったらすぐに背中をバンと叩いて吐き出させる。ダメならすぐ頭を下向けて出るまで背中をバンバン。それでもダメなら下向きのままで胃の当たりをギュッと押して嘔吐を促す
指突っ込んで出すのも有効なことあるけど本気でかまれて失敗するか更に奥に押してしまったり
道具はあっても手元にないと使えないんよ。。
大人のもちやお寿司は掃除機の口外して直接掃除機の吸引がききます。
もち、だんごはねっとりするので背中バンでは吐き出せない
+22
-0
-
97. 匿名 2017/03/16(木) 13:52:13
子どもにもよるよね。
よく噛んで飲み込む子と丸呑みしちゃう子と…
その子に合わせてあげないと本当に危険。
保育園では栄養士さんが小さく切ってくれてるけど、それでも危ない子には個対応してさらに細かくしてる。
それでも詰まりそうになる子がいて本当に食事の時間が怖い。
楽しい雰囲気を作りつつ気を張ってる。+13
-0
-
98. 匿名 2017/03/16(木) 14:17:04
>>54
助かってよかったですね。
知人の子どもは、3歳の時に飴玉を詰まらせてしまったそうです。
母親がパニックになり、近所の実家に連れて行ったりして、救急車を呼ぶのが遅れてしまいました。
幸い命は助かりましたが、呼吸停止の時間が長すぎて、脳性まひになってしまいました。
五体満足で生まれて、さっきまで元気に走り回ってた子が二度と話せず寝たきりなんて辛すぎますよね。
うちの子には絶対食べさせないつもりです。
万が一の時に冷静に行動したいけど、焦るんだろうな…
+27
-0
-
99. 匿名 2017/03/16(木) 14:28:04
家の子供は、年少の時にそろそろ大丈夫かな…と飴玉あげたら、テレビを見ていて笑った瞬間に、飴玉を吸い込んで詰まらせてしまった。
肩甲骨の間を、手のひらで思い切り叩いたら、飴玉を吐き出した。
親の気付かないところだったら、危なかった。
それ以来、小学校に入るまで棒つきキャンディ。
それ以降も、口にいっぱいほおばったりして、何度も注意したわ。
+10
-2
-
100. 匿名 2017/03/16(木) 14:30:11
うちの子おさつチップ?さつまいものパリパリしたお菓子で窒息寸前になったよ!
あまり噛まずに飲み込んだからか喉に刺さりかけたから飲み込んだからか
フタされたみたいでいきなりえづいて顔ムラサキになってヨダレでて苦しがって
おもわず指つっこんで舌押したら吐いたけど
窒息は救急車呼んでも間に合わせさないし
押し込みすぎたら奥にいくから危ないよね!+20
-0
-
101. 匿名 2017/03/16(木) 15:54:17
この前市がやってる教室で誤飲や詰まらせた時の応急処置の講習受けたけど実際なったら焦ってうまくできないし忘れちゃうから定期的に復習しよう
もちろん細心の注意は払うけど万が一があるかもだから+12
-0
-
102. 匿名 2017/03/16(木) 16:42:23
乳児に餅とか普通は与えないだろうけどw
りんごは油断しがちだから気をつけてね
保育士時代に近隣の保育園で死亡事故があったよ
薄切り薄切り〜+12
-0
-
103. 匿名 2017/03/16(木) 16:46:38
うちの子でヒヤッとしたのは氷だな
スポッと喉にはまってしまって慌てた
喉に指突っ込んでスポって出てきた
窒息する前に溶けるかもだけど怖かった〜+9
-0
-
104. 匿名 2017/03/16(木) 17:38:11
ちゃんと座って食べさせるのも大事らしいね
立ってる時って食道?の弁が閉じて器官側が開くらしい
フラフラ立ちながら食べ物を飲み込むと、食物が器官に入って窒息することがあるらしい+15
-0
-
105. 匿名 2017/03/16(木) 18:09:35
親や義親が食べさせて困る件は
うそでもいいから
自分の意見としてではなく
「〜という保健師さんの指導です」
と、はっきり言うといいですよ
保健師・指導・昔と今は違う
私はこれを言いまくって難を逃れた
娘や嫁が言っても聞かない+9
-0
-
106. 匿名 2017/03/16(木) 20:21:50
こわいこわい
離乳食も軌道に乗ってきて
つい大きめあげたり目離しちゃうことあるけど
明日から絶対やめる
しっかりみてなきゃ
+17
-1
-
107. 匿名 2017/03/16(木) 20:48:12
ジジババって子供にあげたがるし、こっちがあげなかったらかわいそう〜とか言うよね。
老害、死んで欲しいわ。+16
-0
-
108. 匿名 2017/03/16(木) 23:37:55
離乳食始めたばかりだから本当に怖い。周りに頼れる人もいないし何かあったらどうしよう。いざとなったら冷静な行動がとれるのだろうか。+2
-0
-
109. 匿名 2017/03/17(金) 00:07:35
>>79
私、去年親子遠足で卵焼き食べて喉につまらせて、喉を通りすぎるまで暫く声も出せず生きた心地しなかった。
33歳だよ。私。それでも卵焼きなんて柔らかいものでも詰まるんだから、子どもは何で詰まらせてもおかしくない。+7
-2
-
110. 匿名 2017/03/17(金) 00:07:41
爺婆って本当に何でも食べさせたがる…やめて!って怒ったら可哀想だの過保護だの。しばらくしたら忘れてあげてるし…昔は何でもあげてたってまだ歯が4本しか生えてない子に餅あげたいとか、本気でイカレテル+6
-0
-
111. 匿名 2017/03/17(金) 01:40:38
三歳の我が子。なんでも良く食べれるようになったし、1人でみかんやバナナもむけれるけれど、まだまだ注意しなくちゃいけないね。+6
-1
-
112. 匿名 2017/03/17(金) 11:14:23
2歳のうちの子は夫の母に
団子を串ごと持たせ食べさせてました。
慌てて注意したら、夫の父も柔らかいから大丈夫だと。柔らかいからこそ危ないんじゃ!
あなたたち二人が年老いたら、柔らかいから大丈夫だよって団子をあげてもいいですか?+6
-0
-
113. 匿名 2017/03/17(金) 13:26:20
幼児がご飯食べてる姿可愛いからよくYouTubeで見てるけど子供が口に食べ物入れ過ぎて何度もえづいてるのに水も飲ませないで笑って動画取り続けてるバカ親結構いるんだよ。本当腹立つ!+3
-0
-
114. 匿名 2017/03/25(土) 23:51:08
餅はワザとでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
14歳以下の子どもが食べ物を気管に詰まらせ、窒息して死亡した事故が、 2014年までの5年間で103人にのぼったことが、消費者庁の分析でわかった。 0歳児が49人で全体の半数を占めており、同庁は15日に注意喚起を行った。 同庁が、自治体が作成する「人口動態調査死亡票」をもとに、窒息死した子どもの死因を分析した。 詰まらせた食べ物は、マシュマロやゼリー、団子など菓子類が11人と最多だった。 ブドウやパンに加え、から揚げやナッツ、そうめんもあった。不明は72人。