-
1. 匿名 2014/04/25(金) 00:06:49
彼とケンカしても
仲直りしたからといって
スパッと忘れることが出来ません。
あの時こう言われた、とか
あの時こうされた、とか
ずっと根にもってしまうので
切り替えが早い人をみると
羨ましくなります(;_;)+257
-3
-
2. 匿名 2014/04/25(金) 00:08:12
生き霊になってそう+26
-42
-
3. 匿名 2014/04/25(金) 00:08:35
私もー!
思い出してモヤモヤする。そんな自分にも、モヤモヤ+315
-3
-
4. 匿名 2014/04/25(金) 00:09:04
私も根に持ちます。
けど、口には出しません。
ずーっと心の中で根に持ってます。+311
-6
-
5. 匿名 2014/04/25(金) 00:09:08
ずっと寝に持ってるほど体力の無駄なことは無いと思ってしまう。
イライラすると体力使うからね(^-^)
忘れはしないけど、引きずらないようにしてる。+86
-15
-
6. 匿名 2014/04/25(金) 00:09:23
私の事ですか?
忘れたふりは得意だがそれ以上に物覚えが良いで洲から。+123
-8
-
7. 匿名 2014/04/25(金) 00:09:30
私も根にもちます!相手に嫌なことをされたのをとても覚えています。+215
-4
-
8. 匿名 2014/04/25(金) 00:09:38
友人の友人(外国人)が胸のとこに大きく「痔」って書かれたTシャツを持ってて誇らしげに「サイコ―にキレてるって意味でしょ?」って言ってきた話今になってじわじわきてる+92
-21
-
9. 匿名 2014/04/25(金) 00:09:39
私もそんな感じです。
自分で自分がしんどいですよね〜
+103
-3
-
10. 匿名 2014/04/25(金) 00:09:43
10年前ぐらいに言われた悪口をいまだに覚えてる。思い出すといらいらするー!
+218
-2
-
11. 匿名 2014/04/25(金) 00:10:23
私も基本忘れません!
夫婦でも友人関係でも(^_^;)
時々自分でも嫌になります。
関係ないと言われるかもですが、A型です(笑)+164
-11
-
12. 匿名 2014/04/25(金) 00:10:24
復讐できるタイミングがあれば、
いつか復讐してやる!
と、思ってしまう(^^;+177
-5
-
13. 匿名 2014/04/25(金) 00:10:38
受け流す様になりたいわ。+118
-1
-
14. 匿名 2014/04/25(金) 00:11:01
恨みは忘れませんよ相手が女だろうが地獄の底までお伴+40
-5
-
15. 匿名 2014/04/25(金) 00:11:13
出典:features.career.jp.msn.com
+10
-26
-
16. 匿名 2014/04/25(金) 00:11:14
一度嫌いになった人とは口もききたくないし顔も見たくない+207
-3
-
17. 匿名 2014/04/25(金) 00:11:25
私もです!汗
ケンカした次の日に
けろっとしてる彼をみると
何で?と思っちゃう…(-_-;)+65
-2
-
18. 匿名 2014/04/25(金) 00:11:26
ムカつく事言われても冷静に笑って流す。
家に帰ってから段々とイライラし始める(笑)+113
-3
-
19. 匿名 2014/04/25(金) 00:12:04
たしかにA型とO型の方は根に持ちますわよね。
温厚で優秀なB型とAB型を見習って欲しい。+10
-87
-
20. 匿名 2014/04/25(金) 00:12:40
仲良かった子に突然無視されだして、色々辛くなって私は高校を辞めてしまった。
どうすることもできず、恨んで恨んで恨み抜いたら、なぜかその子も学校を辞めた。
自分で言うのもなんだけど、真面目な高校で辞める人も少なかったので、驚いた。
根にもって本気で恨むと、それが相手に伝わるのかな、と思った。
もちろん今も根にもっています。+100
-13
-
21. 匿名 2014/04/25(金) 00:12:48
同じく根に持つタイプ
仕事で 依頼してきた個人客に電話して、出ないと嫌がらせ並に3分位鳴らすし。
あと、心の中でぶっ○すリストを作ってる+9
-29
-
22. 匿名 2014/04/25(金) 00:12:52
一回忘れても似たような事あるとまた思い出してイライラ倍増するw+90
-2
-
23. 匿名 2014/04/25(金) 00:13:11
そこまで根に持っててよく彼氏さんを好きでいられるなあ
私だったら 根に持つ=嫌いになる なんだけど
でも根にもつって余程のことでもないともたないんだけど+11
-6
-
24. 匿名 2014/04/25(金) 00:13:41
9温厚で優秀?どこがだよw+24
-8
-
25. 匿名 2014/04/25(金) 00:14:17
寝たら忘れるタイプです。
ただ、ふとした時に思い出してイライラしたりしますw
+31
-5
-
26. 匿名 2014/04/25(金) 00:14:25
根に持ってない振りして、心の中はドロドロです…
急に思い出してぐわーって叫びたくなるときがある笑+110
-2
-
27. 匿名 2014/04/25(金) 00:14:26
お風呂で頭洗ってるときとか、一人で仕事してるときとかによく思い出しイライラに襲われるw
少したって忘れたと思っても、いつの間にかふと怒りがよみがえってしまう…
もっと心広くなりたいよ…+127
-1
-
28. 匿名 2014/04/25(金) 00:15:36
嫌なことあっても寝たら忘れちゃうんだよね~
が口癖の職場の先輩。
お酒を飲むと上司の愚痴・同僚や後輩のミスが、過去5年分ほど次々と出てくる。
本当はねちっこい性格なのに、私サバサバタイプだから!ってアピールしたいのね。+47
-1
-
29. 匿名 2014/04/25(金) 00:16:40
根に持つのと粘着って微妙に違うんだよなぁ。
自分の場合は、嫌な思いをしたらプッツリ関係を断ち切って相手の存在を頭から抹消する!
それが根に持つことかもしれないけど、粘着はしていない+29
-2
-
30. 匿名 2014/04/25(金) 00:19:26
特に生理前になると何年も前の事思い出してずっとイライラしてる+73
-2
-
31. 匿名 2014/04/25(金) 00:19:29
言いたいことを言わないと根に持ちやすくなるよ
根に持つのが嫌なら我慢は禁物~+26
-2
-
32. 匿名 2014/04/25(金) 00:20:37
中学生の時にすんごい性格悪い意地悪されて
10年以上経った今でも思い出しては恨んでる
生霊とばしてるのかな
みどりちゃんごめんねー+25
-3
-
33. 匿名 2014/04/25(金) 00:22:05
言いたい事を咄嗟に上手く伝えられないから、あの時…と後々引きづる。+63
-1
-
34. 匿名 2014/04/25(金) 00:22:21
1番さん、説教臭いこと言うけどごめんよ
許すってことは忘れること
相手が好きで仲直りしたなら忘れる努力しないと
それは相手のためでもあるし、最終的には自分のため
愛情があるから許したんだろ?例え忘れられなくても思い出さない努力ならできるはず
いつまでも根に持ってしまうのはもはや相手のせいと言うより自分の問題だよ、後は自分との闘いなんだ
もっと自分を大切にしなよ、根に持っても心が病んでしまう
もう思い出すな
終わったことなんだ、誰も悪くないんだから+25
-46
-
35. 匿名 2014/04/25(金) 00:26:59
自分に余裕ないとそーなる
幸せなときは 頭が軽い+43
-5
-
36. 匿名 2014/04/25(金) 00:29:03
喧嘩しても、割とすぐ仲直りしてケロっとするくせに、次喧嘩した時に前の喧嘩も引っ張り出す!笑+18
-1
-
37. 匿名 2014/04/25(金) 00:29:18
私はO型ですが、子供が小学校に入りだしたぐらいから聞き流す事が出来ました…
確かにムカついたりしますが、聞き流ししないとうまくやってけない笑+10
-5
-
38. 匿名 2014/04/25(金) 00:29:25
歳と共にマシになってきた
根に持ちたくもなるようなことをされた時、
見る目が変わったり距離をおくきっかけになることはあっても、
常に思い出してイライラするようなことは減りました
無駄だと分かったからかな
+11
-1
-
39. 匿名 2014/04/25(金) 00:31:23
理不尽なことは根に持ちます。
その人のこと見るとイライラします。+60
-1
-
40. 匿名 2014/04/25(金) 00:32:48
私もかなり根に持つ!旦那は何やっても謝れば済むと思ってるから腹が立つ!
やられた事はずっと覚えてる。簡単に忘れられるもんじゃないさ。+20
-2
-
41. 匿名 2014/04/25(金) 00:36:28
私もネチネチ根に持つタイプ。。
自分を客観視し、思う事なのですが…
「根に持つタイプ」は「自信に満ちた自己陶酔型」か「ネガティブな自己嫌悪型」か、極端ですが、若干当てはまるかな?と…。
自分がネチネチタイプなので批判したくは無いですが、やはり直すべき短所でしょうね。。
+23
-2
-
42. 匿名 2014/04/25(金) 00:37:19
根にもっても徳も何もないのに深々と根に持ったことあります。絶対忘れない裏切られたこと+17
-0
-
43. 匿名 2014/04/25(金) 00:38:39
私もそうです。。
他人から言われたことで悩んで泣いて、
またそれを思い出して悩んで泣いて、
もう自分が嫌になります(u_u)
+22
-1
-
44. 匿名 2014/04/25(金) 00:39:18
普段は忘れてるけど、気分が沈んだ時に色々蘇ってくる!+47
-1
-
45. 匿名 2014/04/25(金) 00:41:16
34さんが本気の説教でびっくりした。+21
-3
-
46. 匿名 2014/04/25(金) 00:47:04
彼氏が根に持つタイプです。
めっちゃ前のことを、その時は言わず、なんともない顔して後々グチグチ言います。
その時言えよ!!!!ってなります。
なので、根に持つ前に、相手に伝えてほしいです。
言える相手にだけで良いので…
後から言われるのってけっこうキツイです。+15
-1
-
47. 匿名 2014/04/25(金) 00:47:56
マイナス付いてるけど、
34さんの言う事は一理ある。
私もネチネチタイプなのですが、
34さんのコメントを「なるほど」と素直に受け取りました。ネチネチタイプって、結局「自分大好き」な故、他人の言動に固定概念押し付けてる感は否めないですよ。。
反省すべき点はあります。+21
-4
-
48. 匿名 2014/04/25(金) 00:48:05
私も色々根に持つんだけど、新たな根に持つターゲットが現れると、前の事には感情が薄れて来ちゃってそっちに移っちゃうかもσ(^_^;)
恋愛と同じで、データ上書きタイプ(´・_・`)+7
-2
-
49. 匿名 2014/04/25(金) 00:52:26
彼氏が根に持つタイプです。
めっちゃ前のことを、その時は言わず、なんともない顔して後々グチグチ言います。
その時言えよ!!!!ってなります。
なので、根に持つ前に、相手に伝えてほしいです。
言える相手にだけで良いので…
後から言われるのってけっこうキツイです。+4
-1
-
50. 匿名 2014/04/25(金) 00:53:49
自分が根に持つタイプだともうわかっているので、
嫌な事をされたら相手に正直に言うようにしてます。
相手がプライド高い人なら、『こんなことしたんだから、私にごめんと言え〜!』ってちょっと冗談ぽく言うとわりと普通に謝ってもらえる。
心のこもってない謝り方ならやっぱり少しもやっとするけど、
それでも相手に伝わらないよりはマシ。+6
-0
-
51. 匿名 2014/04/25(金) 00:55:30
たいぶ根にもつほうです!
でも自分の意見や行動が間違ってなかった事が、いずれか証明される事が多いので、その時まで我慢します(/(>o<")
2,3年に1回、あまりにも我慢できず、相手に2、3倍お返しする事もあります(^o^)v+8
-4
-
52. 匿名 2014/04/25(金) 00:58:35
たいぶ根にもつほうです!
でも自分の意見や行動が間違ってなかった事が、いずれか証明される事が多いので、その時まで我慢します(/(>o<")
2,3年に1回、あまりにも我慢できず、相手に2、3倍お返しする事もあります(^o^)v+4
-2
-
53. 匿名 2014/04/25(金) 01:00:07
11
血液関係ないよ。+10
-2
-
54. 匿名 2014/04/25(金) 01:00:19
根に持つタイプかな!でも人による!本当に根に持つ人って2~3年に一回現れるかくらいだなwwそのくらい普段周囲は平和なんだろうけど、でも根に持ったら絶対に忘れないね!人にもよるけどアッサリ謝られるとすぐに許しちゃうかもwあまりにヒドイ人じゃなければ+3
-0
-
55. 匿名 2014/04/25(金) 01:04:50
B型の人は復讐心強いよね+3
-11
-
56. 匿名 2014/04/25(金) 01:06:46
B型の詩
「目には目を」が信条です。恨みは倍で返します。
たとえどこへ逃げようと、地獄の底まで追いかけます。
世の中Bだけ居たならば、話はすんごく早いのに。
oioi オマイラAですか? 邪魔です。そこをどきなさい。+6
-4
-
57. 匿名 2014/04/25(金) 01:17:18
根に持つ持たない云々より…
51みたいな人は「単なる嫌われ者」でしょ。
「いずれ私が間違ってなかった事が証明される〜」等、
そこが嫌われポイントであり、
自分の根っこを疑う材料なんですよ。
貴方は子供か、大人になりたてか…はたまたチュウニビョウかな??+11
-6
-
58. 匿名 2014/04/25(金) 01:21:10
かなり根にもちます。
疲れてたりすると、ずっと前の事なのに思い出してムカついてたまらなくなる時がある。言い返せなかったモヤモヤのかたまりが、突然わーっと襲ってくる感じです。
+12
-0
-
59. 匿名 2014/04/25(金) 01:22:31
51
2~3倍お返しは疲れないか?www
+5
-1
-
60. 匿名 2014/04/25(金) 01:32:29
A型や巳年は根に持ちやすいってホントだろうか…。そんな私はA型寅年、根に持ちます。+7
-4
-
61. 匿名 2014/04/25(金) 01:34:05
よく嫌な事を直ぐ忘れるタイプの人がいるけど
私は逆!やっぱり今不幸だからかな?って思う+10
-0
-
62. 匿名 2014/04/25(金) 01:34:13
寝に持つタイプです
自分にかえってくるとはわかりつつ、
自分が不幸になったとしても相手にも同じ思いをしてほしい
この苦しみをあいつらに伝わります様に
くたばれ+5
-4
-
63. 匿名 2014/04/25(金) 01:37:37
私も根に持つタイプですが、恨み、怒りなどは、自分の体を蝕むと聞き、なるべく考えないようにしてます。嫌なことを言われたら、冷静に返すようにしてます。+2
-0
-
64. 匿名 2014/04/25(金) 01:38:22
沢山の嫌な事はさっさと忘れた方が得だけど、体調が悪い時はその場でブチ切れる事が出来ないから発散出来てない。あ、損したな、と思う。+3
-0
-
65. 匿名 2014/04/25(金) 01:38:28
60
巳年のは蛇の生命力を象徴としたただの言い伝えだよ。根に持つ人はどんな干支でも根に持つ。嫌なことされて根に持たない人はなかなかいない。
血液型とか干支とか占いで判断するのはどうかと思うよ。イメージで決め付けすぎ+9
-1
-
66. 匿名 2014/04/25(金) 01:40:19
持ちますよ!よくいえば記憶力がいいので仕事でもなんでも生かせるけど。
小学校のときイジメてきた奴は、今ロクな就職なくってお金に困ってるし、ずっとネチネチしてた子はけっこう重大な病気しました;;でも、これは生霊がどうこうじゃなくて、しょせん相手がそんな奴なんだと思う。
私のことイジメてなくても大したスキルないから就職ないだろうし、病気でイライラして性格がねじまがってたのかもしれない。
だから、すごいむかつくし胃も痛くなるけど、そんな奴はどうせ不幸になるって大人になってから思う。+4
-2
-
67. 匿名 2014/04/25(金) 01:43:00
根に持つタイプって、
「プライド」を高く持っている人に多いですよね。
「高いプライド」を持っていない人は、他人の言動には左右されないし、そこから根っこを生やす様な元がないので、そもそもネチネチ嫌な精神状態には陥らない。+14
-3
-
68. 匿名 2014/04/25(金) 01:47:53
ここは皆プライド高い人だらけじゃないかwww+4
-3
-
69. 匿名 2014/04/25(金) 01:51:49
イジメられたことがあるので根に持ってます。その子のことだけは一生許すことはありません。+14
-0
-
70. 匿名 2014/04/25(金) 01:52:33
68
67です。
本気だww場違いですみません。
洟からマイナスだしね…。
私って世間からズレてると、思い知らされた。。
+0
-1
-
71. 匿名 2014/04/25(金) 02:20:07
はいはーい!
わたしのことー!
もう根に持ちます!
子供の頃いじめてきて利用しまくってきたやつが大人になって信頼できる友達がいないからっていって今更連絡とりたがってきたw
あんたにもいじめられてたの忘れてないからねww
+10
-0
-
72. 匿名 2014/04/25(金) 02:22:41
えーと。「同僚へのプレゼントに何にしましょ~♪」のところで暴言?はいたものなんですが。
自分は根に持たないんですよね。
明日になったら忘れています。←感情のことね、書き込みの内容は覚えてるw
おやすみ。+1
-0
-
73. 匿名 2014/04/25(金) 02:23:10
34さんにマイナスついてるけど、私はとても良く分かります!!
ちょっと気持ち軽くなりました!+3
-0
-
74. 匿名 2014/04/25(金) 02:24:50
両親とも根にもつタイプだからねぇー。
根に持ちたくなくても上手く切り替えれないよ。
気がつけば母親と同じこといってるときあるし、
本当にやだ(´;ω;`)+4
-0
-
75. 匿名 2014/04/25(金) 02:25:00
根に持っていた事が自然と消える時もあり。
思い出してやり返そう!と思う時もあり。
面倒くさくなりもういいやと思う時もあり。
時と場合によってバラバラです。
+8
-0
-
76. 匿名 2014/04/25(金) 02:32:22
家に帰ってから考えたら
滅茶苦茶腹が立つ事ってよくあるよね
次の日にコノヤロー!って言うと
またこれも色々言われるのがわかってるから我慢
チリが積もっていく・・・
そのときにサッと反応できれば良いけど
持ち帰って吟味してしまうんだよね
ま、そのときに言い返していても逆ギレされて
悪者にされて終わりだろうけど+7
-0
-
77. 匿名 2014/04/25(金) 02:49:55
根に持つけど
何をされたとかなに言われたとか
その時の自分が置かれてる立場や状況を忘れる
すぐに忘れるから人にうまく事細かに過程を説明出来ない+6
-0
-
78. 匿名 2014/04/25(金) 03:08:01
ちょっとした事なら努めて忘れるし許せても
自分の地雷というか、そういうのほんと嫌!って事は忘れたくても忘れられない。
時間が経って、忘れないけどもういいやと思ってもその人は信用できなくなるよ。+8
-0
-
79. 匿名 2014/04/25(金) 03:19:55
本当に嫌な事だったらそんなに簡単に忘れないし、切り替えられないし、引きずりますよ。
私は姑に言われた嫌な事は根に持ってますし、あえて忘れない様にしてます。+10
-0
-
80. 匿名 2014/04/25(金) 04:04:06
34はあ?+2
-4
-
81. 匿名 2014/04/25(金) 04:17:32
私ねにもつタイプです。嫌み、バカにした発言されたらずっとねにもつタイプ。8年、六年暴力されたこといお金あづけてた人にお金とられたことねにもってる。+4
-0
-
82. 匿名 2014/04/25(金) 04:27:26
根に持って、たまりにたまったものが大噴火する人いるよね〜
爆発する前にベントしてください!+1
-3
-
83. 匿名 2014/04/25(金) 04:31:47
私ねにもつタイプです。嫌み、バカにした発言さ れたらずっとねにもつタイプ。ばけもんなみに、不細工とか、たいしかおじゃないひとに不細工よばわりされたらねにもつ。8年、六年暴力さ れたことねにもってる。お金あづけたひとに、お金とられたことねにもってる。嫌なおもいしたら、人のいたみわかる人なるなら、嫌な思いした人に優しくできるなら嫌な思いしてもよいな思います+2
-1
-
84. 匿名 2014/04/25(金) 04:36:08
プライド関係なくない?いじめとか人格を否定してるし+6
-0
-
85. 匿名 2014/04/25(金) 06:36:03
うちの旦那がそれです
ケンカするたびにグチグチ言ってきます
本当にやだ
私は根に持たないタイプなので
なんであんなに前の事までグチグチ言ってくるのかと
イライラします。
なのでケンカして前の事言われても
聞き流しています。
返事は変わらないのでね
+1
-1
-
86. 匿名 2014/04/25(金) 06:36:59
やっぱりA型。色んな人に接してるけど基本A型に多い。
ねちっこい。真の明るさがない。目の奥が暗いのでもう見ただけでわかる。
楽しく幸せそうな人をすごく妬むよね~A型って。もちろん嫌いです。
+2
-11
-
87. 匿名 2014/04/25(金) 06:52:41
19に同意です。本当にその通りです。
特にAの陰湿な気質にはうんざりしますよね。
OはAほど酷くないかな。
+1
-10
-
88. フロイド 2014/04/25(金) 06:59:43
刃物を持たせたら危ない人たち
+1
-5
-
89. 匿名 2014/04/25(金) 07:00:27
旦那の両親‼︎‼︎
そして、その義両親に責められ泣かされた時
側にいたにもかかわらず
全くかばってくれなかった旦那‼︎
結婚前のあの日の事は絶対に許さない‼︎
結婚後もネチネチ小言を言われ続けてますが
限界が来た時、全部ぶちまけてやる‼︎+3
-2
-
90. 匿名 2014/04/25(金) 07:06:29
その場で言えればいいんだけど
あとから考えて、あれってどういうことだったんだろう?とか
あれって嫌味?馬鹿にしてる?とか思ってしまう。
日にちがたってから言えないし、悶々とする。+12
-0
-
91. 匿名 2014/04/25(金) 07:26:27
蓄積してドカンと爆弾落とす…
後は何もなかったように振る舞ってる
これって根持ちになるかしら
+3
-2
-
92. 匿名 2014/04/25(金) 07:32:41
忘れる事も人生大切って、最近つくづく実感してる。
すべてにイライラ執着してても自分が損するだけ!+4
-0
-
93. 匿名 2014/04/25(金) 07:32:53
だから血液型関係ないってば。+9
-1
-
94. 匿名 2014/04/25(金) 07:33:14
自分はそんなに根に持たないと思っていたけど、女友達に彼氏を取られたことはかれこれ、3年近く忘れられない!
いまでもたまに思い出すとすごい嫌な気持ちに...
でも夫との喧嘩は、1日寝たらコロっと忘れちゃいます。+2
-2
-
95. 匿名 2014/04/25(金) 07:34:41
覚えてるのってすごくエネルギーいるよね。
嫌な事だけ忘れられるそんな催眠術みたいなのないかなと本気で考えちゃう。
+4
-0
-
96. 匿名 2014/04/25(金) 07:37:16
私もかなり根にもつほうだな。。
だって嫌な事言われたり、されたりしたら
頭くるし、相手が故意で言ったり、やったわけじゃなくても
言われたり、やられた方は残るからね、やっぱり。
言葉も行動も難しいもんよ。
お互い気をつけたいよね。+6
-0
-
97. 匿名 2014/04/25(金) 08:03:18
何かさられてその場でわめくの面倒。
少したしなめて許すふりして仕返しのチャンスを探す。やられたら絶対やり返す。等倍返しで。
仕返しした時点で何かされたことはスッパリ忘れるか許してあげる。ギブアンドテイクで結果オーライ!+2
-0
-
98. 匿名 2014/04/25(金) 08:14:57
私もです。
助手席の友達がシートベルトし忘れて捕まった事があります。捕まったのが この1回だけで、この前の書き換えでゴールドじゃないんだーと思ったらイライラしてきました。+4
-0
-
99. 匿名 2014/04/25(金) 08:35:20
B型切り替え上手な所あると思います
本人もB型だから気にしない♪忘れる♪と言っていた
いいなぁ+1
-2
-
100. 匿名 2014/04/25(金) 08:36:23
口には出さないけど、忘れません。
根に持ってるからどうこうするわけじゃないけど、忘れたくても忘れられない(>_<)
それはそれでつらい・・
楽観的になりたいわ~+4
-0
-
101. 匿名 2014/04/25(金) 09:04:38
私の場合、鈍感と言うかズレテルから
嫌味とか意地悪とかその場で気が付かなくて
半年ごとか1年後とかに
「あれって!?」と思い出して気が付く。
それでむちゃくちゃ腹を立てる。
我ながらバカだな~と思います。
同じ様な人いませんか?+9
-1
-
102. 匿名 2014/04/25(金) 09:08:08
私も口には出さないし、切り替えたふりはするけど、自分の中でずっと忘れられない。
元彼にされたモラハラとか、今現在義親からのモラハラもずっと覚えてるんだろうなぁ。
だからって復讐とかしても人から恨み買いたい訳じゃないし、出来れば関わらないのが一番だけど、夜ネットで「復讐」で検索してる自分がいます。
許されるなら復讐してやりたい。
でもそんな自分は周りには内緒。+2
-1
-
103. 匿名 2014/04/25(金) 09:50:43
ちょっと前にも似たトピあったよねf^_^;+0
-0
-
104. 匿名 2014/04/25(金) 10:46:50
人に責任をなすりつける粘着質の義姉が恨み日記保管してるんだとよ
ドド引きΣ(゚ω'ノ)ノ"+0
-2
-
105. 匿名 2014/04/25(金) 10:59:10
B型の女友達居るけど5年前のことまだ根に持ってるよ
その相手の日記も今だにずっと見てるしね。
血液型関係ありません。
+7
-0
-
106. 匿名 2014/04/25(金) 10:59:13
私でーす!
理不尽な事があると根にもつ。
前に職場で会長の愛人にパワハラでいじめられた時に、本人にも上司にも訴えたけどだめだった。
悔しいので、毎日ICレコーダーで様子を録音して、弁護士たてて訴えて勝った。
弱者いじめいくない!+4
-0
-
107. 匿名 2014/04/25(金) 12:11:25
A型は口では根に持つタイプというけど実際すぐに忘れるよね
松田聖子みたいな感じ
逆にB型は口では次の日すぐに忘れるとかいうけど根に持つタイプだと思う+6
-2
-
108. 匿名 2014/04/25(金) 13:26:40
嫌なことされたら絶対忘れない
だから根にもつ
でも相手側が謝ってきたら許せる 許せるようにしていかないとダメだと思う
嫌なことの深さによるけど謝ってきたらなるべくは許すようにはしてる
+5
-0
-
109. 匿名 2014/04/25(金) 13:44:55
スルー力、鈍感力で自分の気持ちを誤魔化してる(T_T)
もう疲れたな
+2
-0
-
110. 匿名 2014/04/25(金) 13:56:59
私もずっと根に持つタイプ。しかしその分受けた恩も忘れない。+5
-0
-
111. 匿名 2014/04/25(金) 14:56:31
根に持つよー。
人間は記憶する生き物だから。
もちろん忘れることもあるよー。
キャパオーバーになったとき。
+2
-0
-
112. 匿名 2014/04/25(金) 15:00:02
超根に持ちますw
蠍座だからかな?w+1
-0
-
113. 匿名 2014/04/25(金) 15:38:24
86自分自身の事?うちの姑O型だけど凄い執念深いよ。血液型で何か言う人って学生?お子ちゃま?+3
-0
-
114. 匿名 2014/04/25(金) 16:34:18
相手と会わなければ忘れちゃう。でも人生狂わされた相手はたとえ奴が死のうがどこまでも恨む。コイツだけは絶対許さない。+3
-0
-
115. 匿名 2014/04/25(金) 16:53:26
嫌なことを言われたりされたりしたから、ちょっと距離を置こうと思った友達や知り合いとまた付き合いを始めたりするともののみごとにぶり返す。
あーもう、やっぱりこの人と付き合うのやめよう、みたいになる。
直したいなーこんな性格。+3
-0
-
116. 匿名 2014/04/25(金) 17:55:42
仕事関係では根に持つ。
失敗するよう仕向けてくる
みんなの前で恥を欠かせようとしてくる
関わらないよう行動してても、必ず仕向けてきた。
元チーフのアイツは今でも許せない。
因果応報が起きるよう切実に願う。
+0
-0
-
117. 匿名 2014/04/25(金) 18:21:29
結構根にもった人は自分の前からいなくなるから不思議。
3人くらい学校辞めた。+2
-0
-
118. 匿名 2014/04/25(金) 19:47:11
相手にもよります。姑から言われたイヤなことはいつまでも覚えてる。+1
-0
-
119. 匿名 2014/04/25(金) 22:17:39
その時には「いつか仕返ししてやる」と心に決めるのに、しばらく経ったら忘れてます……
自分では根に持つタイプだと思ってますが、人から見ると短絡的で能天気らしい。+0
-0
-
120. 匿名 2014/04/25(金) 23:47:03
かなり根に持ちます。
決して忘れません。
機会があればいつでもネチネチと嫌味を言います。
性格悪い自信があります。
でも、仲のいい人は許します。+1
-0
-
121. 匿名 2014/04/26(土) 19:30:31
一人絶対に許さないっていう人がいる。
その人とはもう連絡とってないけど発言を思い出すたびにイライラして具合が悪くなる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する