-
1. 匿名 2017/07/27(木) 13:26:18
同じような人いますか?
一人暮らしの狭い部屋なんですが、ソファーもしくはハンモックがほしいです。
皆さんどんなのをお持ちですか?
時間経ったらこういう生地はボロボロになるよ、とかそういうのも教えてほしいです
+58
-3
-
2. 匿名 2017/07/27(木) 13:27:21
すごく良いソファベッドにしたら。 シモンズとか。+65
-7
-
3. 匿名 2017/07/27(木) 13:27:37
ソファトピしつこい+6
-50
-
4. 匿名 2017/07/27(木) 13:27:40
1人暮らしで人が来る予定もあまりない人ならとにかく軽いものがいいですよ。
掃除や模様替えしやすいから。+24
-5
-
5. 匿名 2017/07/27(木) 13:27:44
+6
-95
-
6. 匿名 2017/07/27(木) 13:28:01
安物1万円ソファーはやめた方がいい。
買ったことないけど。+47
-16
-
7. 匿名 2017/07/27(木) 13:28:29
日本人は黙って畳+31
-32
-
8. 匿名 2017/07/27(木) 13:28:52
いっそソファベッド+63
-7
-
9. 匿名 2017/07/27(木) 13:29:25
わかるわあ。
私も一人暮らしのとき狭いくせにソファ置きたくて少しでも広い部屋に引っ越したことある。
スクロールとかで一人暮らし用の小さめソファ買ったけど3年くらいかな?今でも普通に使ってますよ。
一人暮らしの時に一生ものの高いの買う必要もないだろうけど、座椅子みたいなちゃっちいのだとすぐ壊れるかもね。+72
-2
-
10. 匿名 2017/07/27(木) 13:29:32
ソファベッド使ってたけどよかったよ。でもほとんどベッドとして使ってたけどねw+39
-3
-
11. 匿名 2017/07/27(木) 13:29:39
そもそも何畳あるの?
ベッドはおくの?+20
-5
-
12. 匿名 2017/07/27(木) 13:29:50
足つきにすると狭く見えないよ!ちなみに合皮は1年位でむけてくる…+17
-5
-
13. 匿名 2017/07/27(木) 13:29:55
+15
-9
-
14. 匿名 2017/07/27(木) 13:30:04
ソファの安物は疲れやすくてそのうちゴミになる。+59
-1
-
15. 匿名 2017/07/27(木) 13:30:19
+11
-19
-
16. 匿名 2017/07/27(木) 13:30:21
ソファベッドって安いのだとすぐ壊れるよ。
ソファなんて2、3万でちゃんとしたの売ってるよ。+15
-12
-
17. 匿名 2017/07/27(木) 13:30:26
やめた方が良いかも。一人暮らし終わったら(結婚することになったら)捨てるでしょ。私も一人暮らしで新築の家に引っ越した時嬉しくて高くてデカイソファー買ったけど数年後捨てたもの。もったいない。
結婚後も使えば良いんだけど、結婚ともなればやっぱり新しい家具が欲しくなる。家にも合わなくなる。
+9
-23
-
18. 匿名 2017/07/27(木) 13:30:31
部屋が狭いなら、ちょっとした座椅子でもいいのでは+43
-7
-
19. 匿名 2017/07/27(木) 13:31:04
ハンモック?!+53
-4
-
20. 匿名 2017/07/27(木) 13:31:08
+4
-20
-
21. 匿名 2017/07/27(木) 13:31:21
ハンモックってwww
+43
-9
-
22. 匿名 2017/07/27(木) 13:32:30
座るところが奥深いのが良いらしいよ。
ソファの上で体育座りとか出来るくらい広いやつ。
ソファがあっても、日本人がソファに寄りかかって床に座りがちなのは
ソファの座るスペース(奥行き)が狭いからだってニュースを見た。
なるほど!と思った。+84
-4
-
23. 匿名 2017/07/27(木) 13:33:18
ソファーベッドがいいような気もしますが、1回買ったけどソファーにする時に布団をどこかに置かなければならないので面倒くさいから結局ベッドのままです。
+20
-3
-
24. 匿名 2017/07/27(木) 13:33:23
一人暮らしのハンモックってこういうの?+98
-5
-
25. 匿名 2017/07/27(木) 13:33:32
ロフトベッドにしてその下にソファベッド置いた。
ロフトベッドは物置になった。+16
-2
-
26. 匿名 2017/07/27(木) 13:33:37
私はこんなの使えるます。圧迫感なくいいですよ。+63
-11
-
27. 匿名 2017/07/27(木) 13:34:19
ソファーだと次引っ越しするときにも移動が大変と思ったので、少し大きめの座椅子を買いました。+18
-4
-
28. 匿名 2017/07/27(木) 13:36:24
簡易型のハンモック2万くらいだったかな?
だけど、フレームが大きくて狭い部屋では無理め
面倒だけどホームセンター家具屋をマメにまわって予算とサイズ合うもの見つけるのが無難+2
-2
-
29. 匿名 2017/07/27(木) 13:37:08
ハンモックは酔う人いるから、試してからがいいよ+35
-1
-
30. 匿名 2017/07/27(木) 13:37:19
合皮は夏は暑いから止めたほうがいい。+22
-2
-
31. 匿名 2017/07/27(木) 13:37:41
ローソファーだと圧迫感ましだよ+110
-3
-
32. 匿名 2017/07/27(木) 13:37:49
賃貸ですよね
ハンモックなんてつるしていいの?+69
-4
-
33. 匿名 2017/07/27(木) 13:40:11
実際にはソファーじゃないのかもしれないけど、無印の体にフィットするソファー買ったよ
でかいビーズクッションね
体勢自由だし、カバー洗えるし、物置化することもないし良かったと思ってる+38
-3
-
34. 匿名 2017/07/27(木) 13:42:57
>>32
置くやつじゃないかな?+28
-4
-
35. 匿名 2017/07/27(木) 13:43:44
20代半ばで一人暮らし始めた時に3人掛けソファを買って、土曜日の朝起きてソファで二度寝するのが至福でやめられません。
気をつけて。+10
-2
-
36. 匿名 2017/07/27(木) 13:44:25
私もソファ欲しかったけど、豪華な座椅子(ボリューミーな座椅子)を使ってるよ。
あぐらがかける座椅子ってやつ。
ソファ並みにしっかりしてるから満足してる。
ネットで一万くらいでいいやつ出てるよ~+20
-2
-
37. 匿名 2017/07/27(木) 13:44:41
ソファーって部屋に持ってくると意外と大きいので気をつけてね。
+62
-1
-
38. 匿名 2017/07/27(木) 13:46:03
>>15
大野くんガングロになってる…(´;ω;`)+5
-1
-
39. 匿名 2017/07/27(木) 13:46:36
部屋狭いならソファいらん+8
-3
-
40. 匿名 2017/07/27(木) 13:47:04
ソファーベッドは、半世紀以上前の狭い和室で毎日布団の片づけをするのと全く同じ。
すぐにベッドのままになりますよ。+5
-1
-
41. 匿名 2017/07/27(木) 13:47:10
>>24
あ、最初だけで意外と使わんタイプだ+21
-1
-
42. 匿名 2017/07/27(木) 13:47:20
わたしもソファ探しています。
わたしの場合、材質で悩み中。水分弾くし拭き掃除できる本革や合革が欲しいけど、風水的にアウトなのを最近知りました。そう言われてみれば、モデルルームやドラマやCMに出てくるソファーは布製が多いような気がします。お手入れは掃除機とファブリーズだけ?
+6
-1
-
43. 匿名 2017/07/27(木) 13:49:19
ごめんハンモックに笑っちゃったww
私の家は一人暮らしでソファあるけど、圧迫感出にくいにかなと思ってローソファにしたよ。+4
-4
-
44. 匿名 2017/07/27(木) 13:49:30
スペースを気にしてソファベッドにするくらいの狭さなら、結局ふとんを一時的にしまっておく収納もなくベッドにしっぱしのパターンが多い気がする。。畳ですら布団毎日しきっぱなしの人少なくないしね。。+12
-0
-
45. 匿名 2017/07/27(木) 13:51:33
二人がけの脚付き座椅子独り暮らしの時使ってた!画像のよりもっと座椅子っぽいやつだったけど、場所取らないし、脚付きだから床に直置きにならないからソファっぽいし、安いしですごく良かったよー。
結婚したり、収入増えて広い部屋に引っ越したり、実家戻ったりで生活環境変わるし、
そんなに長持ちとか考えなくてもいいかなー?とか思うけど。+32
-2
-
46. 匿名 2017/07/27(木) 13:52:01
1万くらいのソファを通販で買ったけど悪くないよ
そりゃ、カッシーナとかの足元にも及ばないけどさ
一人暮らしなら、十分。家具のジェネリックもいいらしいよ+22
-2
-
47. 匿名 2017/07/27(木) 13:52:07
>>42
布製は一番大変ですよ。
汚れは落ちませんし、何よりダニと雑菌とウイルスが凄く繁殖します。+53
-2
-
48. 匿名 2017/07/27(木) 13:52:46
>>3
ソファーにどんな恨みがあるの?w+9
-1
-
49. 匿名 2017/07/27(木) 13:53:23
>>42
めっちゃ日当たり良くて小まめに干せるとかなら別かもだけど基本は掃除機とファブリーズだよね。
でもハウスダストやホコリは目に見えない分全然スッキリしないよ。
カバー取り外せるやつは洗えばいいけどいちいち取り外すだけでも手間だった。
風水って言われたら何も言えないけど、次買うなら絶対レザーか皮にする。+18
-0
-
50. 匿名 2017/07/27(木) 13:53:55
引っ越してノリで買ってしまったけど捨てたい+9
-0
-
51. 匿名 2017/07/27(木) 13:55:16
私は一人暮らし始める時に、ソファは必要だな!と、
4人掛け?余裕で寝転がれるサイズのを張り切って買ったものの
数年後のいまや物置になってます…脱いだ服かけて重ねたり…
私は入浴前にベッドに寝転ぶの抵抗ないタイプなので、ベッドがあれば充分でした
部屋が無駄に狭くなっただけという…+18
-0
-
52. 匿名 2017/07/27(木) 13:55:19
5万ぐらいの足付きソファー気に入って
使ってるけど、引っ越した先が狭くて
ベッド捨てて、小さいベッド買いなおしたよ+4
-0
-
53. 匿名 2017/07/27(木) 13:55:38
いつかのトピでソファーベット
収納もついて座るとこもついて
マッサージするとこかな?
結構ゴツめだけどそれで全然間に合う!
5万~6万のやつ!
欲しくなった!まだ全然新しいトピ!
誰か画像貼ってーー+6
-2
-
54. 匿名 2017/07/27(木) 13:56:00
こんな感じ?拾い画像+40
-1
-
55. 匿名 2017/07/27(木) 13:57:03
>>15
このソファを買うと、もれなく付いてきます。+2
-3
-
56. 匿名 2017/07/27(木) 13:57:22
+27
-6
-
57. 匿名 2017/07/27(木) 13:59:44
2.5人掛けのやつそんな大きくないし転がって寝られるからすごく気に入ってる+5
-0
-
58. 匿名 2017/07/27(木) 14:00:09
姉の部屋をそのまま受け継いだからソファーいらないのにソファーある。
ただでさえいらないのに人の選んだ自分の好みじゃないソファー……。+5
-1
-
59. 匿名 2017/07/27(木) 14:01:58
狭い部屋ですと、そのままソファーで寝てしまうこともあるでしょう。
人間の体から出るわずかな寝汗(塩分)が合皮のソファーを駄目にしますよ。
皮にヒビが入って1年もたないこともあるかもしれません。
一人暮らしならば、合皮でないソファーをお勧めします。+15
-0
-
60. 匿名 2017/07/27(木) 14:04:18
座椅子は音が気になる。
私が使ってたの安かったからかな?
針金?か何かが体重支えきれなくて変形して体に当たって痛かった。+11
-0
-
61. 匿名 2017/07/27(木) 14:07:05
布製はカバーをダニと菌が素通り。
カバーを洗っても中のスポンジが問題。
ファブリーズやアルコールスプレーを表面にかけても意味ない。薄いカーテンや服とは全く違う。+18
-0
-
62. 匿名 2017/07/27(木) 14:07:31
+40
-3
-
63. 匿名 2017/07/27(木) 14:12:42
布製のソファはダニ用のスプレー必須だったけど効果があるのかどうかわからないしね。+13
-0
-
64. 匿名 2017/07/27(木) 14:14:13
トピ主です。皆さんたくさん書き込みをありがとうございます
置きたい部屋は8畳くらいの広さで、しかし同棲しているためベッドが既に二つ。
ひとつはそんなに大きくありませんが、既に狭いです。
一人掛け用ソファーを探しています。ハンモック(自立型)にもちょっと憧れてて、迷っています。
+8
-0
-
65. 匿名 2017/07/27(木) 14:19:22
>>64
8畳でベッド二つにソファも置くの?
ワンルームじゃないんだよね?
とりあえずハンモックは二人でくつろげないから無しじゃないかな。+32
-0
-
66. 匿名 2017/07/27(木) 14:20:26
予算と部屋の大きさが分らないとなんとも
20万程度を安いと感じるか高いと感じるかでチョイス出来る家具メーカーが違う+2
-0
-
67. 匿名 2017/07/27(木) 14:22:06
>>64
8畳にベッド二つ?
……二段ベッドにしてみるとか…。
セミダブル一つにしてみるとか…。
でなければソファは諦めた方が…。+31
-0
-
68. 匿名 2017/07/27(木) 14:25:36
>>64
無理だよ
そんなに置いたらダニの温床が増えるだけせめて
6畳2間の2DKでセミダブルともう一間にソファーじゃないと
動線がめちゃくちゃでいらつくよ生活してて+18
-0
-
69. 匿名 2017/07/27(木) 14:32:17
トピ主です。予算ははっきりとは決めていませんが・・・ 7~8万以内で。
本当に申し訳ないんですが、これから仕事に行ってまいります。
次に書き込みできるのが夜10時すぎごろだと思います・・・ 本当に申し訳ない。
休日にトピ立てれば良かった。+25
-0
-
70. 匿名 2017/07/27(木) 14:39:12
>>33
私も使ってます!
色んな体勢になれるから便利
うつぶせでダラ~っとするのが気持ちいい笑
移動も出来るから掃除も楽+2
-0
-
71. 匿名 2017/07/27(木) 14:40:37
たしかにダニはあるかもね。ソファーの買い替えで布製を買おうと思ってたけどやあめようかな+7
-0
-
72. 匿名 2017/07/27(木) 14:40:48
>>71
やめればいいじゃん+4
-3
-
73. 匿名 2017/07/27(木) 14:40:57
>>72
ウザイ+7
-7
-
74. 匿名 2017/07/27(木) 14:43:32
本革は手入れが面倒、合皮はボロボロになりそう
ってことでファブリックソファーにしました
木肘掛けの脚長タイプだから掃除が楽だし立ち上がるのもヒョイって感じです
組み立て大変だったけど捨てるときも分解すれば市の粗大ゴミに出せるし気に入ってます+4
-1
-
75. 匿名 2017/07/27(木) 14:43:40
無印の通称・人をダメにするソファが最強
二つ並べたらもう二度と立ち上がれないという恐ろしいソファ
実際部屋に置くと割とデカいけど+20
-2
-
76. 匿名 2017/07/27(木) 14:49:31
>>64
8畳にベッド二つもあったら一人掛けとはいえもう置くスペースなくない?
肘掛けないタイプなら置いても圧迫感なさそう+17
-0
-
77. 匿名 2017/07/27(木) 14:52:34
布張りソファー買ったけど表面毛羽立って毛玉だらけだし、極めつけは子供が食べ物のお汁こぼしてシミ出来るは臭いはで最悪
カバー外そうにもぴったりくっついてて外れないしいくら洗剤つけて叩いてもファブリーズしてドライヤーかけても臭い
もうどうにもできないのかもしれない+5
-0
-
78. 匿名 2017/07/27(木) 14:55:17
>>75
これ中のビーズがつぶれてぺっしゃんこになるから
最初は良いけど今は座布団になってる+10
-1
-
79. 匿名 2017/07/27(木) 14:55:42
>>69
律儀なトピ主さん
お仕事頑張ってください٩( ᐛ )و+42
-1
-
80. 匿名 2017/07/27(木) 14:59:25
>>64
部屋のイメージがわかないわw
とりあえずハンモックはたまーにインテリア雑誌でも見るけど全然くつろげなそうだし邪魔になるだけじゃない?+7
-1
-
81. 匿名 2017/07/27(木) 15:00:30
革は手入れ、布はダニと問題があります
ソファーみてるとだいたいが布製だと思うのですが
結局素材はどれがおすすめですか?+8
-0
-
82. 匿名 2017/07/27(木) 15:01:03
ハンモックいいね+2
-4
-
83. 匿名 2017/07/27(木) 15:11:06
ヨギボーは?
無印の人をダメにするソファよりも大きいやつ
うち3人家族だけど、ソファーを処分して人数分ヨギボー買おうかなと思ってる。+4
-0
-
84. 匿名 2017/07/27(木) 15:44:32
ハンモックはさ、同棲中のお相手がオッケーなら若い内に試してみたら?+3
-0
-
85. 匿名 2017/07/27(木) 15:59:35
ビーズクッションなら色んな形になるし軽いし掃除も楽よ+17
-0
-
86. 匿名 2017/07/27(木) 16:01:18
25万円したソファ、使用4年目。デカイ、邪魔。買うんじゃなかった。+10
-0
-
87. 匿名 2017/07/27(木) 16:04:08
>>58ゴミに出せば?+1
-0
-
88. 匿名 2017/07/27(木) 16:08:59
主、アホか!8畳にそんなに詰め込んでどうする!レめちゃくちゃな部屋になるのが目に見えてる。ソファ置きたいなら、ベッド捨てた方がいい。
空間バランス最悪になるぞ。+21
-1
-
89. 匿名 2017/07/27(木) 16:19:55
ロフトの下にハンモックつけたよー+15
-1
-
90. 匿名 2017/07/27(木) 16:35:43
>>31
こういうの見ると一人暮らししたくなる。+12
-0
-
91. 匿名 2017/07/27(木) 16:51:11
8畳間にベッド2つでもいっぱいなのに
ソファーまで置いたら床の面積がほとんど無いじゃん
変だよそんな部屋+18
-0
-
92. 匿名 2017/07/27(木) 17:01:31
同棲してるなら彼氏の膝にでも座ればいいでしょ!!!+8
-1
-
93. 匿名 2017/07/27(木) 17:03:02
畳むとソファになるマットレスにしてみては?+1
-0
-
94. 匿名 2017/07/27(木) 17:11:30
ハンモックを検討してるってことは、1人掛けを希望してるのかな⁇
だったらリクライニングチェアーはどうかな⁇
オットマンなしならあんまり場所とらないよ+6
-2
-
95. 匿名 2017/07/27(木) 18:28:25
8畳の部屋にベッド2つってすでに無理がある。
そこまで欲しがるって、自分のいるスペースがないからソファーが欲しい様に見える+6
-0
-
96. 匿名 2017/07/27(木) 19:28:28
座椅子じゃダメ?ちゃんとしてるやつは本当に感動するよ
ワンルーム時代に買ったやつ3LDKの今でも手放せない+3
-0
-
97. 匿名 2017/07/27(木) 20:02:02
てか一人暮らしじゃないんかーい+23
-0
-
98. 匿名 2017/07/27(木) 20:37:33
ソファー欲しいのに、廊下の幅が75cmしかなくて、欲しいのがだいたい入らない(´ノω;`)+2
-0
-
99. 匿名 2017/07/27(木) 20:58:00
ベッドを捨てて
ソファーベッドを買って使ってるよ
寝るのもなれたら気にならない
+1
-0
-
100. 匿名 2017/07/27(木) 22:21:50
人を駄目にするクッションだっけ?
独り暮らしならこれで充分だと思うよ。
+1
-0
-
101. 匿名 2017/07/27(木) 23:29:29
遅くなりました!トピ主です。
またたくさん書き込み増えてて嬉しいです。みなさんありがとう
そ・・・うですよねー さすがに狭すぎちゃいますよね・・・
思い切ってベッドのひとつは捨てちゃおうかなぁ
ハンモックはですね、一応相手からも了承得ています。別に買ってもいいよと。
相手は寝転がってリラックスできるらしいのですが、私はずっとやってると首・背骨がいたくなってくるのでなるべくならソファーの方がいいなーと。
まぁまだまだじっくり考えてみます。高い買い物ですから。
+4
-3
-
102. 匿名 2017/07/28(金) 02:41:36
疑問なんだけど、8畳の狭い部屋なんだよね。
他にはないんだよね?1Kとか1Dkぐらいと思って答えている人いると思うんだけど、そんだけ狭くてどこで食事しているの?二人の荷物入りきれているの?
同棲&ベッド2つの後出しで、だいぶ意見変わっているから。+9
-0
-
103. 匿名 2017/07/28(金) 05:01:13
ソファより断然座椅子。
すっぽり型の大きめのを使ってますが、ソファより小回りがきくしテレビ見る時も楽。+3
-0
-
104. 匿名 2017/07/28(金) 06:37:56
>>101ベッドは2つとも捨て。いっぺん布団生活してみな?空間の自由が効いて、余裕ができる。模様替えしたい時も対応しやすい。+0
-0
-
105. 匿名 2017/07/28(金) 09:29:04
一人掛けをすすめます。
寝転べるからと長いの買いましたが邪魔です。処分も大変+2
-0
-
106. 匿名 2017/07/29(土) 01:34:39
>>102
トピ主です
いいえ、ソファーを置きたいと考えている場所が8畳。
もう一部屋ありますが キッチン、トイレの場所のせいで、これといったものが置けないような微妙な配置なんです・・・
+0
-0
-
107. 匿名 2017/08/04(金) 14:57:22
私も置くところないけどほしいです。
床にソファ用の長いクッション引いて寝っ転がってるけど、
身体のあちこちが痛いわ…。+0
-0
-
108. 匿名 2017/08/16(水) 19:24:58
ソファ置きたいけど、うちは間口が75cmしかなくて大体のソファは85cm~だから入らない~(´;ω;`)
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する