ガールズちゃんねる

変わってしまった友達

278コメント2017/08/13(日) 23:40

  • 1. 匿名 2017/07/25(火) 17:43:46 

    皆さんの周りに、変わってしまった友達はいますか?
    ちなみに主の学生時代からの友達は最近結婚してから上から目線に変わってしまいました。
    信頼していたのにとても残念な気持ちです。

    +544

    -19

  • 2. 匿名 2017/07/25(火) 17:44:58 

    女は突然変わるよ

    +610

    -8

  • 3. 匿名 2017/07/25(火) 17:45:04 

    思い込みじゃないの?
    主が下から目線になっただけじゃなくて?

    +59

    -124

  • 4. 匿名 2017/07/25(火) 17:45:21 

    変わってしまったというか、就職してから友達のだらしなさとかが許せなくなった。

    +242

    -20

  • 5. 匿名 2017/07/25(火) 17:45:45 

    子どもを産んでからの
    ドヤ感ハンパない

    +576

    -24

  • 6. 匿名 2017/07/25(火) 17:46:08 

    結婚してから上から目線はないわ〜
    主もはやく幸せになって見返そ!

    +68

    -66

  • 7. 匿名 2017/07/25(火) 17:46:08 

    幼馴染みがどちらかと言えば地味なタイプだったのに、いつの間にかギャルになってた
    中身はそのままだから別にいいけど

    +307

    -6

  • 8. 匿名 2017/07/25(火) 17:46:11 

    年齢や環境の変化で変わるよ。いつまでも学生の時みたいな考え方をアラフォーでされていたら、幻滅するよ。

    +396

    -9

  • 9. 匿名 2017/07/25(火) 17:46:24 

    よくあるトピ

    +63

    -6

  • 10. 匿名 2017/07/25(火) 17:46:47 

    大学に入ってヤリマンビッチになった友達
    なぜかショックだった笑
    でももともとそういう子だったのかも…

    +267

    -7

  • 11. 匿名 2017/07/25(火) 17:47:06 

    私も変わった~(σ*´∀`)
    結婚してから友達に会うのが面倒になった(´・∀・`)

    +478

    -63

  • 12. 匿名 2017/07/25(火) 17:47:15 

    逆に気が強い友達が子供産んでめっちゃ穏やかになった

    +355

    -5

  • 13. 匿名 2017/07/25(火) 17:47:17 

    逆に独身のままアラサーになると凶暴になる人もいる

    +313

    -27

  • 14. 匿名 2017/07/25(火) 17:47:35 

    既婚者は独身より経験豊富だし格上だからね

    +42

    -166

  • 15. 匿名 2017/07/25(火) 17:47:58 

    独身女も年取ると変わるよ!
    男に対して上から目線と初対面での威嚇。
    私はいろんな男知ってます的な(笑)
    そんなに知ってたらもう結婚してるよー

    +62

    -53

  • 16. 匿名 2017/07/25(火) 17:48:17 

    年齢とともに男好きに磨きがかかって性欲も強くなって…もう知らない

    +135

    -4

  • 17. 匿名 2017/07/25(火) 17:48:29 

    変わってしまった友達

    +150

    -5

  • 18. 匿名 2017/07/25(火) 17:49:12 

    +71

    -281

  • 19. 匿名 2017/07/25(火) 17:49:13 

    学歴なんて気にしない!って言ってた友達が、院卒の男性と結婚した途端、「院卒」を連発するようになり、なんだかなぁって感じです。
    ○○ちゃんのご主人って大学の時さ〜とか話しかけても、「あっ、うちの主人は大学院出てるんだけどね」と必ず訂正されます。
    大学院出てたって、大学は行っただろ!って心の中で突っ込んでます。

    +620

    -9

  • 20. 匿名 2017/07/25(火) 17:49:16 

    自分は変わってないと思っても相手から見たら変わったと思われてるかもっ

    +274

    -2

  • 21. 匿名 2017/07/25(火) 17:49:45 

    環境で変わってしまったのか、それとももともとこういう性格で、それが環境の変化で出てきたのか…と思ったりする。
    昔は好きだった友達なのに、悲しいよね。

    +201

    -4

  • 22. 匿名 2017/07/25(火) 17:50:01 

    子供産んだら非常識なバカ親になった

    +280

    -2

  • 23. 匿名 2017/07/25(火) 17:51:05 

    結婚したら、急に距離を置かれた…

    幼なじみで、親友だと思ってたのは私だけだったのかと、しばらく悲しかったけど、元々人付き合いが面倒だったから、6年経った今はどーでもいいと思ってるw

    +302

    -9

  • 24. 匿名 2017/07/25(火) 17:51:12 

    ふわふわで大人しくて可愛い子が、
    外人と不倫した。しかも妻子持ち!そしてその子も彼氏持ち!
    「彼に子ども生まれたんだよ☆ほら、写メ。可愛い〜」じゃねーよ!クソクソドグソビッチがっ

    +263

    -24

  • 25. 匿名 2017/07/25(火) 17:51:13 

    また、友達批判トピか。
    毎日毎日よくやるわ。
    好きなら大事にする、嫌いなら別れる、それだけでしょ?
    ランキングにトピタイあるだけでムカムカしてくるわ。

    +57

    -66

  • 26. 匿名 2017/07/25(火) 17:52:01 

    高校デビューした子。
    つるむグループがガラッと変わった。
    集団で強くなるタイプになって、疎遠になりました。

    +245

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/25(火) 17:52:10 

    結婚して半年で20キロ太った友達。変わった

    +160

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/25(火) 17:52:11 

    >>25
    それができたら人生苦労しないよ

    +68

    -9

  • 29. 匿名 2017/07/25(火) 17:52:26 

    スタイルもよくて、勉強スポーツ万能、色っぽい高校の友達。
    7年ぶりの25歳でたまたま再会!

    ヤクザの彼女になってて
    薬でもやってるのか、太って顔はシミだらけ、だらしない服装で
    万引きしやすい店ってどこかわかる?カメラとかついてなくてさ~
    とか言われて、相当ひいてしまった。ショックだったよ…。

    +516

    -4

  • 30. 匿名 2017/07/25(火) 17:53:29 

    自分含め全員結婚出産してるけど、それを機にマウンティングと自慢と僻みだけみたいになった人が2名おりまして、疎遠にしました。

    +237

    -3

  • 31. 匿名 2017/07/25(火) 17:53:31 

    友達が不倫したら、価値観が全部変わって付き合えなくなる。
    不倫をしてしまった人間は、もう普通の感性には戻れないよ、たとえ不倫を清算したとしても。本当に友達は何から何まで変わってしまった。

    +207

    -27

  • 32. 匿名 2017/07/25(火) 17:53:32 

    長年の友人がアムウェイ始めてた…。
    Facebookではいつも『感謝 未来 キラキラ』を連発し、胡散臭い大人数UPばっかりに。
    それから15年、未だにキラキラUPはつづいてるけど友人の中では37歳にもなってレストランアルバイトの完全底辺。

    若い人気をつけて!
    飲食は多いらしいから…

    +227

    -33

  • 33. 匿名 2017/07/25(火) 17:53:37 

    地元を引越ししてから唯一出来た気の合う友達が、よりによって風俗&パチンコ行きまくりのカス旦那と結婚してしまった。結婚してから本性出したらしいし、気がつかなくて可哀想だったねとは思うけど、それ以来会うたびに旦那の悪口しか言わなくなってしまってもううんざり。正直政略結婚でもあるまいし、自分が選んだ旦那でしょうがと思ってしまう。

    どんな話題に変えても、ムリヤリ自分の旦那の悪口にすり替えてる。
    「離婚したら?子供いないし」と言っても「でもさ~」とか理由つけて行動には移さず。会っててもただただストレスだし、人間ってこんなに変わるのかとむしろビックリです。

    +154

    -11

  • 34. 匿名 2017/07/25(火) 17:53:58 

    >>14
    すごいなその考え…言ってて恥ずかしくならない?浅い人間だなぁ…

    +194

    -13

  • 35. 匿名 2017/07/25(火) 17:54:13 

    すごく仲良かったのに、結婚の報告をした途端に無視され始めた。何を聞いても理由を教えてくれないどころか、無視。引っ越ししてそれっきり会ってないけど、他にも同じ目にあった友達が数人いる。

    +196

    -3

  • 36. 匿名 2017/07/25(火) 17:54:15 

    いるいる!
    小金持ちと結婚した元友人。
    一方貧民と結婚した私。
    さり気なくてもマウンティングされたり
    金銭感覚もどんどん差がついてくし
    案の定年月経つ程、疎遠になったけど
    結局それまでの友情だったって事だよね。

    +244

    -6

  • 37. 匿名 2017/07/25(火) 17:54:16 

    子供を産んだら子連れ様になっちゃった友人がいる。何でもかんでも子供がいるから優遇されて当然みたいな態度で、一緒にいると恥ずかしい。

    +276

    -2

  • 38. 匿名 2017/07/25(火) 17:54:34 

    大した可愛くもないのに、全然男の気配も無かったのに、急に男に狂いだした!!!!
    それならそれでいいんだけど、自慢気に話してくるのがドン引き……

    +108

    -19

  • 39. 匿名 2017/07/25(火) 17:55:01 

    いやいや変わるのが当たり前
    成長ですよ
    あんたはずっと学生気分で生きるの?

    +210

    -54

  • 40. 匿名 2017/07/25(火) 17:55:22 

    高校に入ってからDQN化してた

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/25(火) 17:55:24 

    学生時代とても穏やかで優しかった子が、就職や結婚等環境の変化で性格が凄いキツくなっていた子が何人かいた。
    それか隠されていた性格の部分が出てきたのかな。

    +101

    -9

  • 42. 匿名 2017/07/25(火) 17:56:00 

    女は、特に環境で変わるよね

    今は、会社の同僚との方が落ち着く
    人見知りの私は、日頃顔を合わせてないとダメみたい
    たまに会う人は、気を使って帰ってからドット疲れる

    +260

    -3

  • 43. 匿名 2017/07/25(火) 17:56:32 

    小学校からの友達が18の時に新興宗教に入信した。
    勧誘されたけど断ってた。その後も会ってたけど説教がましくなったし「殺されたり事故に遭う人は前世の行いが」って言うから「そんなことはない。被害者に失礼でしょ」って喧嘩になった。
    「私は(宗教に)すくい上げてもらった」んだそうだ。
    その後も会おうと言われたけど、断り続け年賀状も無視してそれきり。

    +138

    -4

  • 44. 匿名 2017/07/25(火) 17:56:41 

    そりゃ環境次第で関係も微妙に変化があるのは当たり前だよ。
    それを受け入れてこそ友達だと思うけどな…
    嫌なら今は距離を置いてもいいんだし。

    +108

    -11

  • 45. 匿名 2017/07/25(火) 17:57:04 

    学生時代は親友だと思っていたのに、私が専業主婦になったら急に変わった。自分の年収とか、毎年海外旅行に行くとか、聞いてもいないのに派手な生活をアピールしてくる。話が合わないから、もう縁は切ったけどね。

    +170

    -6

  • 46. 匿名 2017/07/25(火) 17:57:06 

    デキ婚して子供産む前に離婚して子供生まれてすぐ又デキ婚した友達とは悪いけど縁切ったよ…気持ち悪い子供が可哀想。

    +109

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/25(火) 17:57:26 

    >>25
    わかる
    裏で文句言ってるなら仕事じゃないんだから関わらなければいいのに
    文句言ってるわりに会うとやだ~♡久しぶり~♡なんで連絡くれなかったの~♡とか言い出す女まじキモイ

    +77

    -4

  • 48. 匿名 2017/07/25(火) 17:57:26 

    >>32
    レストランアルバイトって底辺なのか。。

    +236

    -6

  • 49. 匿名 2017/07/25(火) 17:57:54 

    不倫→慰謝料払って別れさせ男と同棲→捨てられる→宗教にハマる

    男に捨てられる前に友達に愚痴電話をしまくって迷惑がられてほぼ全員からブロックされているから近況は分からないけど
    マイホーム持ちの友人の家には宗教のチラシが入っているらしい

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/25(火) 17:57:56 

    >>18
    本当これ
    20歳過ぎたら選挙の前に電話が来るようになって縁切った

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/25(火) 17:58:49 

    人間っていうのは環境によって常に変わり続ける生き物なんだよね
    でも環境によって形成される自分ってなんなんだろう…自分らしさって本当にあるのかね

    +114

    -3

  • 52. 匿名 2017/07/25(火) 17:58:52 

    小学生の頃、すごく女子力高かった子が6年生で突然ボーイッシュになって「男になりたい」を連発し始めた
    中学から別々になったけど、聞いた話だと成長して今度はビッチになったらしい

    +73

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/25(火) 17:59:24 

    お金持ちの元へ嫁いだ友達。都内のタワマンに住みエステに美容にとてもいい生活をしてます。うちが建売買ったら東京から名古屋まで来てくれました。お祝いに行くと言っていたのに手土産すらなく、
    我が家に着くなり外観写真とって、あ〜こーゆう感じね。門もないし隣も近いね〜なんか頑張ってんじゃん!って鼻で笑われました。もう、会うことはないかな。

    +286

    -2

  • 54. 匿名 2017/07/25(火) 18:00:02 

    友人が、私の不妊を知っているのに「今産まれた」って病室から電話してきた。
    今思えば、張り合ってたんだろうな。。

    +163

    -22

  • 55. 匿名 2017/07/25(火) 18:00:04 

    親友だったけど不倫にハマってただのクズになった

    アリバイに利用されたり不倫相手の友達と置き去りにされたりで限界来て「せっかく友達なのにそんなんされたら仲良くできないよ」って長文メールしたら、反省どころかそれさえも男に見せて2人して嫌がらせしてきた。

    +158

    -1

  • 56. 匿名 2017/07/25(火) 18:00:04 

    >>48
    37歳が正社員でなく
    アルバイトなのが底辺なんだろう多分

    +96

    -4

  • 57. 匿名 2017/07/25(火) 18:00:11 

    >>19
    それ、うちの義兄嫁かも!!
    私が高卒だから(夫は高専卒)キャンパスライフがどんなのか疑問で、
    キャンパスライフってどんな感じなんですか?大学とかちょっと憧れてたんですよー!
    なんて気軽に話しけたら、お兄さんが話し出すよりも先に
    え?○○君は大学院卒だよ!キャンパスライフって大学の事?それとも院の事〜?って…
    他にも、大学院の時の○○君はー!とか何かと大学院と言う単語を出したがる 笑
    ちなみお兄さんが大学院の時は別れてたらしい。(お兄さん談)

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/25(火) 18:00:36 

    アラサーの時までは、変わってしまった悲しいやら残念とか思っていたけど、アラフォーになったら面倒な事は排除したくなったから、自然と全く悩まなくなったよ。

    女性は、置かれてるステージでいろいろ格差を感じたりするからいろいろ悩んだりして、面倒だよね。気が合う数人の友人がいてくれれば、全くいいよ。

    +132

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/25(火) 18:00:53 

    人って気づくと全く別人のように変わるよね。良い変化も悪い変化も、なんだか寂しい気持ちになるなぁ…

    +91

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/25(火) 18:00:57 

    キャバクラバイトで出会った友達。
    私に憧れてくれて懐かれ服やヘアメイクやら何でも真似された。
    ところが親のエンコで就職した大手企業で早々上物捕まえ結婚。
    結婚決まったら急に私と距離とりだし
    結婚式に私は呼ばれずそれっきり…
    キャバ嬢だった過去を知られたくないらしい。
    それまでさんざん付きまとってきて強請られたら奢ったりしてたのに。

    +83

    -15

  • 61. 匿名 2017/07/25(火) 18:01:03 

    独身アラフォー

    +7

    -12

  • 62. 匿名 2017/07/25(火) 18:01:39 

    >>31
    不倫した友達とは付き合えないのわかる。
    考え方が自己中お花畑だよね。何回も不倫相手の子供おろして、体調心配しても意味なかった。不倫相手とうまく行かなくなったら逆ギレあたられて、もう、疎遠。

    +121

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/25(火) 18:01:43 

    >>25
    トピタイだけでムカムカするならがるちゃん辞めることをオススメしますw

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2017/07/25(火) 18:01:57 

    オラの悟飯ちゃんが
    不良になっちまっただ~
    変わってしまった友達

    +14

    -3

  • 65. 匿名 2017/07/25(火) 18:01:56 

    >>34
    と独女が申しておりますm(__)m

    +3

    -19

  • 66. 匿名 2017/07/25(火) 18:01:57 

    活発で派手で目立つグループだった子が、子持ちになってすっかり落ち着いていた。

    +47

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/25(火) 18:02:30 

    男の子の子育てに追われてるとこうなるよ、と本人は言うけど最近肝っ玉母ちゃん化してきてる友達

    私がいる前でも子供達を怒鳴って黙らせる、子連れで出掛ければ言うこと聞かないからと公衆の面前でげんこつ
    昔は普通に女性的な人だったけど久々に会ったら化粧っ毛もなく家着みたいな格好でこのまま出掛けようって
    どんどんおばさん化していってる
    アラサーなんだけどね
    普通に仲良かったんだけど自分とはなんか合わないって感じてきた

    +20

    -20

  • 69. 匿名 2017/07/25(火) 18:03:00 

    学生時代から自分より何かが劣っている子を見下す友達がいた
    その子は出来婚したことで更に酷くなった…
    「アンタも早く産みな~」って嬉々として連絡してきた時はどうしようかと…
    そんなことでマウンティングするなよ…連絡来た時は適当に相手してたけど
    「生まれちゃったじゃ~ん会いに来てよ~お土産よろしく♪なんちゃって!」
    この一言で縁切った。

    +142

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/25(火) 18:03:39 

    ある一部の人間の横にひっついてたような子が、時が経って人の輪の中心になってたり、逆に人の輪の中心だった子が突然一人になってたり…見ていて本当に不思議だし不安になるわ。変化って怖いよね。

    +56

    -3

  • 71. 匿名 2017/07/25(火) 18:04:39 

    ア○ウェイにハマってた…最悪

    +62

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/25(火) 18:04:52 

    Fランに進学した劣等生だった友人
    誰もが名前を知ってる一流企業に就職し今ではエリート気取り

    昔は謙虚で純朴だった

    +74

    -26

  • 73. 匿名 2017/07/25(火) 18:05:28 

    最近の出来事だけど、仲良かった友人が私には子供いるんだから、会う場所は私に合わせてくれて当たり前的な発言で嫌になった。
    私は最初に気遣って友人宅の近くのお店を打診したのに、大丈夫だから~と断ってきたのは自分なのに。

    +102

    -2

  • 74. 匿名 2017/07/25(火) 18:05:30 

    芯のしっかりした友達、ネットワークスビジネスにどっぷりハマりました。洗脳されてるのも気付かずに、セミナーだなんだと参加してましたね。

    +63

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/25(火) 18:05:37 

    私が産後鬱になったからかもしれないけど、出産したら急に先輩面される。こうした方がいいよー、私はこうしてるよー、こういう時期くるよー…いや私8ヶ月先に産んでるんだけど…

    +63

    -7

  • 76. 匿名 2017/07/25(火) 18:05:38 

    小学生の頃、カースト上位生徒にキツく当たられている子を庇ったり、ぼっちの子を仲間に入れてあげたりとめちゃくちゃ良い性格良かった子が高校でまた同じクラスになった時、気に入らない子をはぶったりお菓子外ししている場面見てショックでした。
    それでもやっていることは良くないけど何かよっぽどの理由あるのかと思っていました。
    しかし、ハブられていた子とその後仲良くなりましたが悪い子ではないし、その子もその時について、ある日いきなり攻撃してくるようになった。何が気に入らないのか理由聞いても答えてくれないけど攻撃は続いたとのことで驚いたな。
    ここまで変わるなんて何があったんだろう

    +103

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/25(火) 18:05:56 

    でも元々の根本の性格は変わらないと思う。
    人格ってある程度子供の頃に形成されてるだろうから。

    +54

    -6

  • 78. 匿名 2017/07/25(火) 18:06:13 

    不倫の変わりっぷりは異常だよね。
    なんだろうあれ??
    普通の恋愛じゃそこまで狂わないような子が別人みたいに狂ってく
    変な脳内物質でも出るのかな

    +112

    -2

  • 79. 匿名 2017/07/25(火) 18:06:29 

    結婚生活も育児も親に頼りきりで、結果的に兄弟である我が家にまで迷惑をかけまくる小姑を、ボロクソに批判しまくっていた友人
    小姑以上に親に頼りまくっているのに、家事育児と仕事を両立していると鼻息荒い

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2017/07/25(火) 18:06:43 

    >>65
    だってまだ私未成年ですし、まぁもう結婚はできるけど。

    私みたいな子供に軽蔑されて、あなた恥ずかしいですね。荒らしなんてしてないでもっと楽しいことしたら?

    +14

    -7

  • 81. 匿名 2017/07/25(火) 18:07:05 

    求めるな
    与えるな

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2017/07/25(火) 18:07:22 

    相手が変わったかもしれないし、自分が変わったかもしれない
    また相手が結婚した事によりこちらも見る目や態度も無意識に変わるかも

    根底では羨んでて、相手が上から目線に見えるだけの場合もアリ

    +96

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/25(火) 18:07:38 

    小学校の時は毎日一緒に登校してた友達がいたんだけど、小4くらいでそいつが中学受験するって言って、それから卒業までずっと疎遠だったことかな
    中学校に上がってから道でたまたま会ったら、それまでは下の名前で呼んでくれてたのが名字に君付けで呼ばれてあ、あの頃と違うんだって思った
    10年くらい経った今も毎年年賀状が来るけど返事できない

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2017/07/25(火) 18:07:57 

    さっぱりした性格が好きだった友達が

    一人息子オンリーの性格に変わってしまった。
    なんの話をしても、息子の話になるし
    高校生の息子の超詳しいところまで知ってて怖い。

    旦那と上手くいってないからかもしれないけど…さすがにしんどいわ

    +117

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/25(火) 18:10:24 

    変わったんじゃなくて、だんだん本性が見えてくるんだよね。

    +87

    -10

  • 86. 匿名 2017/07/25(火) 18:10:53 

    整形したら性格変わって、付き合いきれなくなった人いる。
    その前から変わり者ではあったけど。

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2017/07/25(火) 18:11:11 

    変わらないというと聞こえはいいけど、学生時代から本当にいい意味でも悪い意味でも変わらない(成長しない)友達もいる…友達やめ時かもしれない

    +61

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/25(火) 18:11:43 

    白人男性と国際結婚をして広尾に住み始めた途端に高圧的な態度になった元友人がいる。
    会話しているとやたらと「広尾」って言葉が出てきた。『広尾はね~。あっゴメン、、そっちは○区だったよね。』みたいな。

    +133

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/25(火) 18:13:39 

    パワーストーンをゴリ押ししてくる。
    痩せたいと言えばパワーストーン。
    恋愛がうまくいかなければパワーストーン。
    金運や健康運何でもパワーストーンが解決できると言い張る。
    それ、詐欺だよね〜

    石コロがなにしてくれんだよ!

    +136

    -1

  • 90. 匿名 2017/07/25(火) 18:14:15 

    主さんとは逆なんだけど、私が結婚したとたんめっちゃ嫌み&マウンティングが酷くなり疎遠になりました…。
    子供の頃から仲良くしてた幼馴染みだから悲しかった。

    +90

    -2

  • 91. 匿名 2017/07/25(火) 18:15:07 

    学生時代だと一緒にいる友人の影響で変わること多い。
    温厚で腰の低い友人がすごい偉そうな子と一緒に行動するようになって、常に上から目線の態度になったよ。
    それまでの友人がドン引きするぐらい酷かった
    でもクラス替えで、一緒に行動しなくなったら元の性格に戻ったよ。

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/25(火) 18:15:18 

    「結婚して子どもを産んだ友人が、独身の私に色々(子どもの写真を送ってくる、年賀状に子どもの写真等々)自慢してくる」と泣いていた友人
    そんな彼女も数年後に結婚しすぐ妊娠出産

    あなたも全く同じことしてますよ…
    私は不妊です
    泣いて良いですか

    +172

    -1

  • 93. 匿名 2017/07/25(火) 18:15:31 

    デキ婚した親友
    急に上から目線だし、あんたも早く結婚しなよー
    子供作っちゃいなよー と言っていたくせに、(それもどうかと思うけど)いざ私が結婚するってなったら
    マウンティングが酷い
    小金持ちの旦那捕まえたからってドヤ感が凄すぎる

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/25(火) 18:16:04 

    子ども二人目が生まれてから急に態度が豹変したのは私のせい?なぜ?仕事辞める辞める詐欺をたしなめたから?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2017/07/25(火) 18:16:17 

    寄せ書きや年賀状やサイン帳などの類に
    大人からのメッセージまで
    素直なそのままの君でいてね類
    それはそのまま大人になったら、、、。

    大きくなったら、素直って相手にとって都合いい人だと言われやすいとわかった
    理不尽な命令に従わなかった時、素直じゃない人・・・と言う大人。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2017/07/25(火) 18:16:52 

    >>47
    それ友達とは言わないと思うので、このトピの対象外かと…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/25(火) 18:17:36 

    いますいます。
    学生の時に仲良かった子で、浮気、不倫、一晩限りの関係なんてマジでありえない。気持ち悪い。引く。って言ってた子が都内に住んで1〜2年くらいしたらかなり変わっちゃってただのビッチになってた。笑っちゃうよw

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/25(火) 18:17:56 

    いい意味で変わった友達。
    小学校の頃、絶望的に空気が読めない発言を頻発したり、人の陰口言いまくりの子がいた。
    フレンドリーに話しかけてくるので、表面上は仲良くしてたけど、子ども心に「この子くせ者だな」と内心では思ってた。私の悪口も他の子にたくさん言ってたのも知ってた。

    中学は別で、高校でクラスメイトとして再会。三年間同じクラスだった。入学当初は、「あの子と同じクラス?マジか〜…」って思ってたけど、顔見知りなこともあり、行動を共にするようになった。
    ところが、彼女はめちゃくちゃいい子になっていた。高校の三年間で、彼女が人の悪口言ってるのも聞いたことないし、ざっくばらんで、猫かぶってる様子もゼロ。クラスのムードメーカー的存在で人気者になった。

    勝手な想像だけど、中学で、彼女のために彼女の悪いところを指摘してくれるようないい友達ができたんだろーなーと思ってる。

    ちなみに私はアラサーですが、今では彼女とは親友です。

    +126

    -5

  • 99. 匿名 2017/07/25(火) 18:18:00 

    エリートと結婚すると高飛車になる

    +76

    -2

  • 100. 匿名 2017/07/25(火) 18:18:01 

    結婚出産したらみんな変わってしまったな!早く結婚したほうがいいよ、子どもも早くがいいよ!て!
    いやいやそれお前の価値観だろ。そして子持ちと話してると子どもの話と旦那の話ばかりで話し合わせるのに疲れる。

    +51

    -3

  • 101. 匿名 2017/07/25(火) 18:20:14 

    >>61
    だから何?
    主婦の私にも友達で独身アラフォーいるけど、
    別に普通に仲良いよ。
    もちろん人それぞれと思うんだけど、
    最近のアラサアラフォ独身女性への一括りな偏見の風潮は同じ女としてムカつく

    +68

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/25(火) 18:21:59 

    小学校の頃に仲よかった子が転校。中学の時にたまに連絡取り合って遊びに行ってたけど何ヵ月してから連絡とって話したら 男に背中のブラ紐を見せるようにすると男から『やめろよー』って照れたように言ってくるんだよーwっとかいろいろ男からモテること考えるようになった。ゲーセンでお互い友達つれでバッタリ会ったときもゲーセンにいた男達に逆ナンしに行ってたし…友達の変わりようにビックリしました( ̄▽ ̄;)

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/25(火) 18:23:20 

    私が変わった。
    仕事で忙しくて電話もすぐ取れない。でも、専業子持ちの友達は学生時代と変わらずお構いなしに電話してくる。
    子どもの愚痴、建て売り買う買わないかの相談、貯金ないのに散財。私には異次元過ぎてた。

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2017/07/25(火) 18:23:44 

    >>76
    本性に気づかなかったのもあるのかなと
    確かに自分が気に入った大人しい感じの子には変わらず優しかった。
    お菓子外しとかはその優しい部分がある分闇を感じて心配になる
    その子はそんな行動しときながら保母になりたいとニコニコしながら言っていて、なったから自分ではさほど悪気が無さそうなのも心配

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/25(火) 18:25:07 

    >>101
    同じ独身でも男か女かで扱いにすごい差あるもんね!

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/25(火) 18:25:31 

    仲良いグループで1人だけ独身の友達が被害妄想やばくて暴走して急に既婚者のSNSブロックしてたw

    +5

    -8

  • 107. 匿名 2017/07/25(火) 18:26:20 

    独身ほんとこわい

    +5

    -34

  • 108. 匿名 2017/07/25(火) 18:28:34 

    顔が昔から可愛くて、だけど自分で自分が可愛いことをあまり分かっていなくて常に地味な子達と一緒に行動してて性格は優しくて素直だった中学の頃からの友達が、
    高校に入った途端すごくモテだしてチヤホヤされ出して男女問わず派手な子達とつるむようになって男関係が激しくなっていった。
    性格もあんなに優しくておっとりしていたのに傲慢で高飛車な子になっちゃった。

    でも、ある日久々に二人だけで遊んだ時に私がふと「○○変わったなーって最近ずっと思ってたから、こうやって二人でいるときは昔と変わらないのが今すごく嬉しい。」って言ったらその時は「そっか。」としか言ってくれなかったけど、
    徐々にその日以来から昔の彼女に戻って行った。

    私があの日ぽつんと言った言葉が彼女の心に響いていたんだなと思うと言ってよかったなって思います。

    +169

    -3

  • 109. 匿名 2017/07/25(火) 18:30:20 

    私は出産してから、経産婦の友達が凄く口出ししてきて鬱陶しくなって距離置いてる。

    +38

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/25(火) 18:31:25 

    母親になって図々しくなるのは元々の性根がでてくるんでしょ

    +79

    -3

  • 111. 匿名 2017/07/25(火) 18:34:15 

    >>39
    マウンティングがあたり前なんだ
    見習おー

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2017/07/25(火) 18:35:52 

    >>44
    嫌味言うのが大人か。。。

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2017/07/25(火) 18:37:02 

    私も結婚したとき友達から嫌な態度とられた。
    別に新婚生活の話題とか出してないのに旦那の年収とか貯金とか学歴とか根掘り葉掘り聞いてきて(答えなかったけど)、その後何故か結婚なんて馬鹿らしいだのお金も時間も自由に使えないのが嫌とか嫌味を言われた。
    またあるときは、その子が別の友達の結婚式に参加したとき、「まぁあの子が幸せならいいけど~、私ならあんな旦那と結婚しないかな」とか言い出したりとなんか色々ついていけなくなった。

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/25(火) 18:37:05 

    男はいつまでも学生の延長みたいで羨ましいわ
    女はなんで難しくなるのかね

    +118

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/25(火) 18:38:16 

    妊娠出産で急に厚かましくなる人居るけどなんなんだろうねアレ
    フリーターで自分は碌に納税もしてなかったくせにツイッターで私たちは未来の納税者を育てているとか何とか鼻息荒くしてたのは引いた

    +96

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/25(火) 18:38:23 

    ずっと仲良くて集まってた子達も見事に合わなくなりました
    ライフステージが違うし
    話すこともリーダー格の子が子供の話ばかりでつまらなくなり
    独身の子に結婚をせかしたり
    なんかこちらも見下されてる気がして
    集まっても楽しくありません

    +103

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/25(火) 18:40:56 

    ピアニストになってからクズな性格が露呈した
    mixiで・・・

    もう10年も前の話だけど

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/25(火) 18:43:06 

    >>32
    社会に出たこと無いでしょ。年功序列は終わってるよ?w
    大人になったら皆正社員になってリストラにならないとでも?職業差別は無くならないな
    バイトでも事務とかなら良いんだろうけど
    歯科助手程度でも正社員ですし
    晩年焼肉のバイトや携帯ショップのバイトやってるばあさん知ってる

    +6

    -11

  • 119. 匿名 2017/07/25(火) 18:43:38 

    友達が「旦那が上から目線でいちいちカンにさわること言ってくる」って愚痴ってたの

    いつの間にか友達もそんな性格に変わってた

    最近一年ぶり会ったら凄いズケズケ物言いしてきてビックリした!傷付いたし、なーんか信用無くした

    やっぱり女は男で性格変わるね

    +53

    -4

  • 120. 匿名 2017/07/25(火) 18:45:01 

    いつも集まるメンバーが独身既婚子持ちと全員バラバラなんだけどみんな立場が違い過ぎて誰もマウンティングしないから、今の職場の婚活からの婚約でマウンティングモンスターと化した後輩を見てこんなに人は短期間で変わってしまうのかと驚いている

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/25(火) 18:45:14 

    >>80
    ああまだ出来ると思ってる養われか〜
    今の40過ぎ男女も思ってたよきっと

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/25(火) 18:46:41 

    教師になった人かな。
    2人いるけど、2人とも変わった。
    先生先生と持ち上げられて、なんか勘違いするんだろうか。

    +82

    -5

  • 123. 匿名 2017/07/25(火) 18:47:21 

    >>119
    明るくて優しい友達がアホ旦那のせいで金と身内の愚痴と羨ましくないノロケ話しかしなくなってて泣きそうになった

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/25(火) 18:48:11 

    気づかなかっただけなんだけど、メンヘラだった…
    外ヅラが良すぎるとは思ってたけど。
    おまけにビッチだから、子供二人いるけど離婚しそう…家庭環境複雑だったみたいだし、私とは真逆すぎてどう接したらいいかわからない。結果疎遠です。

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2017/07/25(火) 18:50:08 

    >>114
    ほんとそう思う。
    男の集まりはなんだか、少年に戻ったように楽しそうに見える。

    +50

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/25(火) 18:50:39 

    彼氏とかできたら上から目線やマウントしてくる人いるよね
    まぁそういう人は前からそんな気質はあるんだけどさぁ
    だからとうとう縁切りの時がきたかと思った

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/25(火) 18:52:18 

    結婚して距離を置かれたって書いてる人居るけど、
    結婚して忙しいかな?って思われてるか
    自慢ばっかりしてくる脳内お花畑がうざい。って思われてたりするよ。

    +83

    -6

  • 128. 匿名 2017/07/25(火) 18:52:18 

    まだお若そうなお嬢さん方がチラホラ…ピュアでかわいらしいわねえ

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2017/07/25(火) 18:53:16 

    小学校の時大人しくて優しくてかわいくて…って子と高校で再開した時ヤンキーになってて驚いた
    タバコや酒、シンナー吸ったりしてたし、援交してるって噂もあったなぁ
    中学でなにがあったのか…

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/25(火) 18:54:15 

    子供産んだら気強くなるし
    それが高圧的に感じる

    +54

    -4

  • 131. 匿名 2017/07/25(火) 18:54:27 

    小学生の時にいじめっ子だった子が人格者になった。演技とかではなく本当に。彼女自身中学時代に色々あったみたいで、当時はめちゃくちゃ嫌いだったけど応援したくなった。そして悔しいけど相変わらず美人で賢くて華がある人だった。

    +25

    -6

  • 132. 匿名 2017/07/25(火) 18:56:41 

    だめんずに捕まった途端、姉御肌でさっぱりしてた友人がデモデモダッテ&延々意味深一言メッセージ連投のかまってちゃんになった

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/25(火) 19:03:09 

    高校時代から若干おばちゃん気質があった友達が、尚更おばちゃんに磨きがかかってた。容姿・喋り方・動きなど。まだ独身なのに…。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/25(火) 19:05:32 

    高校からの友達だったのが大学入ってから柔道部の先輩の彼氏寝取って中退して、地元帰ってきたら今度は妻子ある男と不倫した。
    その後はデリ嬢、店長から薦められてソープ嬢になって今は素人物のAV嬢になってる
    元々一途みたいな所あったり他の子がお水で働くっていったら真っ当な仕事しようと怒って説得したりしてた子だったのに
    男に抱かれるのも好きで更にお金も沢山稼げるのがたまらないと豪語するビッチに変わってしまった
    高校の時に風俗は駄目だと言われた子が今のあの子の状態を知ればお前が言うなと思ってるだろうな

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/25(火) 19:07:11 

    友達じゃなく先輩ですが、いい意味で変わった人いました!
    かなり仕事の出来るキャリアウーマンなんだけどめっちゃ気が強くてみんなから恐れられてた人が出産して職場復帰したとき

    「すみません、これ分からないのですが…」

    前「……。どこが分からない?」

    今「なになに~?^^ 調べるからちょっと待ってね。」

    社員全員唖然(笑)
    でも今では親しみやすく便りになるお姉さんって感じで社内がなりやすくなった!

    +86

    -3

  • 136. 匿名 2017/07/25(火) 19:07:18 

    ただの妬みがチラホラ、、、

    +13

    -6

  • 137. 匿名 2017/07/25(火) 19:12:05 

    看護師になった友人。
    優しくおとなしい子だったのに、今では気が強く人をバカにしてくる女になった。
    もう会いたくない

    +66

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/25(火) 19:13:40 

    職業で底辺とか言う人は育ちが悪すぎるね

    +92

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/25(火) 19:16:42 

    優しかった友達が子供を虐待して逮捕…

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/25(火) 19:27:22 

    凄い仲良しのお互い家が貧乏な苦労仲間がいた。
    大学卒業後、友達には彼氏が出来て、その彼氏がアムウェイで、本人もそのまま。。。
    久しぶりに会おうよ!料理教室の体験いこう!
    と言われて喜んで着いて行ったらアムウェイの会合だった。
    悲しかったのは、商品を勧められたことより、友達が凄い冷たい人間になっていたこと。
    昔はお節介なぐらいみんなのこと心配してくれて、首突っ込んでくる子だったのに。
    私がどうなろうが知ったこっちゃない、って態度だった。 それ以来音信不通。
    人間って怖い。

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/25(火) 19:30:45 

    むかし話したときは、
    よく自分をさらけだせっていう言いかたあるけど、
    自分は短気だし協調性ないしだらしないし暗いしコミュ障だし、
    こんな自分がそんな自分はをさらけだしたところで、
    異性にモテるわけない、って言ってた
    でもその友人はいつしか人格を大きく退化させてしまい、
    自分の欠点は一切認めないという奇形のような人格に・・・
    縁を切る以外の選択肢はありませんでした

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/25(火) 19:31:15 

    友達いなくて悩んでたけど
    読んでたらいなくていいやって思えた

    +80

    -1

  • 143. 匿名 2017/07/25(火) 19:31:54 

    アメリカ人と結婚しアメリカに引越した友達が・・・超巨大化!!
    もともと太ってたけど、さらに太って変わり果てた姿に・・・
    旦那さんと毎日ピザをホールで食べるらしい。
    変わってしまった友達

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/25(火) 19:35:21 

    学生時代に根暗だった子が結婚して子供産んでから派手な格好になり人を見下すようになった。んでアタシが精神疾患になって落ち込んでたら「〇〇←(私)暗~い!学生時代は明るくて憧れてたけど何か変わったね。あー!学生時代もっと遊んどけばよかった!本当のアタシって根明じゃん?学生時代のアタシって暗いの演じてたから!」 て言ってた。

    ニコニコして「へ~そうだったんだ」て言っといた♡

    +71

    -2

  • 145. 匿名 2017/07/25(火) 19:39:18 

    天然気味で可愛らしい性格だった子が子供産んだ途端めちゃくちゃ上から目線になった
    私は小梨なんだけど早く産まないとヤバいよ高齢出産になるよ!とか専業主婦じゃなくて働けとか言い出して性格の代わりように引いた

    +71

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/25(火) 19:40:19 

    みんな変わったよ。。。。
    周りの環境で派手になって性格悪くなって親友と縁を切ってしまった。

    最近は子供ができた同志ママ友でつるんでて子供がいない私は肩身が狭くハブられるようになった。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/25(火) 19:42:29 

    >>144
    その友達すげぇむかつく。。。
    自分も似た感じなので共感。。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/25(火) 19:44:08 

    どうして子供が出来るとあんなに態度が変わってしまうのか…
    ちょいちょい見下されてるのが分かるからツラいw
    自分も子供出産したらそうなるのかなー?

    +58

    -1

  • 149. 匿名 2017/07/25(火) 19:44:54 

    昔は女子会で騒いで飲んで旅行やディズニーも行ったのに、みんな性格や出産が原因でバラバラになった。
    悲しいけど女って変わる子ばっかりだよ!

    +67

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/25(火) 19:47:24 

    アムウェイに嵌まった友人を持つ人、何人かいるんだね。

    私の友達はニュースキンだよ。
    ラインがきたかと思えばセミナー等のお誘い。
    ランチに行ってもその話と、変な実験を目の前で始める。
    うちに来たときはエステをしてあげると言って、私の顔面にパックを。
    あんな怪しい物によく嵌まるよ。
    どうして変だと気づかないの?
    ギラギラしてて無理だわ。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/25(火) 19:48:08 

    更年期を境に怒りっぽく嫉妬深く無神経で礼儀知らずに。大好きだったのにとても残念。自分は気を付けよう。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/25(火) 19:49:27 

    逆に自分が変わらなすぎて、周りがこいついよいよつまんな…ってなったかなと思うことがある。
    歳重ねると肯定的なお世辞も嫌味に取られる可能性あるし、(スペックとか差し置いて)誰しも自分の置かれた環境が一番だから、他を見るのは面倒になるんだと思うよ。同じ環境だと話しやすいしね。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/25(火) 19:49:52 

    zzdrrz’じるしのおうち日記
    zzdrrz’じるしのおうち日記www.zqxzwa.space

    zzdrrz’じるしのおうち日記 for Smartphonezzdrrz’じるしのおうち日記本日の献立 公開しています。火曜・水曜はお休み^^;2017-07-25ある日の保育園給食(丼)野菜肉焼き肉丼★焼き肉丼 ★土佐和え ★豆腐のみそ汁 子どもたちは、やっぱりお肉が大好き!野菜たっぷ...

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2017/07/25(火) 19:50:22 

    >>19

    夫の学歴や地位を笠に着るバカ女。裸の自分で勝負せい!

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/25(火) 19:50:55 

    >>145
    私も似たようなこと言われた

    私は独身なんだけど、友達は子供三人いる

    早く産まないと障害リスク上がるよ!ニヤニヤ
    高齢出産は危ないよ! ニヤニヤ

    その場では「ね~」って話流したけど内心
    何でそんなこと言うの?って泣きそうになった
    だって言ってるときの顔がニヤニヤしてるんだもん。私のこと心配してじゃなくて意地悪で言われてる感じがした、、、

    +91

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/25(火) 19:52:11 

    >>140

    某新興宗教信者とアムウェイ夫婦ってその後離婚する人が多い気が。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/25(火) 19:55:34 

    >>148

    産んでさらに人間性が深まる人と一層バカになる人がいるだけ。その人の努力と勉強にかかっている。いずれにせよ一人産んだ位で産んでない人の上に立った気でいる人、仕事しているからと主婦をバカにする人どちらも賢くないよ。

    +57

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/25(火) 19:55:47 

    結婚して子供生むと上からになるけど(威張ってるだけ?
    中身は結婚前で変わってない人の方が多いような
    自分の成長を結婚前でとめたような

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/25(火) 19:59:33 

    >>130
    そんなの嫌だ〜!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/07/25(火) 19:59:33 

    子供1人産んだ時までは普通だった
    2人目産んだら上から目線で嫌みな子になった
    義兄の嫁が人見知りで正月に集まった時あまり話せないことをめっちゃボロクソにこき下ろしてた
    私にもレスで欲しくても出来ないのに子供早く作れとか言ったり
    それまで優しい子だったから変わりすぎて怖い

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/25(火) 20:02:51 

    >>145

    大丈夫さ!おかんがそんなだと子どもは漏れなく友達に偉そうに威張る人間になりみんなに嫌われて深刻に悩むようになるから。一人産んだ位で偉そうな顔すんなバカ者!私も二人とも高齢出産でおばば奮闘って感じですがもっとお姉さんもいっぱいいるよ。人に左右されんであなたはあなたの道を行って。そのうちコウノトリが来ますように。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/25(火) 20:03:42 

    フォーデイズとかいうマルチ商法にハマってしまってる。核酸ドリンクで人生変わるやら、癌が治るやら完全洗脳されてしまってる。セミナー参加させられたけど、金稼ぎに必死な奴らにしか見えなかった。中学生から仲良かったから、残念だ。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/25(火) 20:05:25 

    自分が変わってしまったな〜
    どうしたんだろう自分ってよく思う。
    大学ではじめて一人暮らしして、4年間でどんどん自分が嫌な奴になっていった…
    心底様々な行動言動を後悔しています。
    結婚して今は元の自分を取り戻しつつある。
    心穏やかに優しくいたい。

    +49

    -1

  • 164. 匿名 2017/07/25(火) 20:05:38 

    子供が小さい頃児童館で知り合って仲良くなったママ友。
    ずっと仲良くしてたけど、彼女の子供が有名私立中に入ってから話が自慢ばかりになってきた。
    うちは公立に行ったけど、どこの高校行くのかしつこく聞いてきたり、◯◯高はレベル低いよねとかそんな話ばかり。

    会いたくなくて距離置いてるけど、届いた年賀状には名門校の校門や校章の写真がちりばめられていて、苦笑しました。

    +48

    -2

  • 165. 匿名 2017/07/25(火) 20:08:09 

    友達じゃないんだけど…
    親が変わったなー
    特に母が些細な事で怒り、泣くようになった(*_*)
    更年期なのかな…見ていて辛いし、自分も同じ道を歩むのかと思うと怖い。

    +50

    -1

  • 166. 匿名 2017/07/25(火) 20:14:50 

    メール来ても
    頑張ってるアタシ
    輝いてるアタシ
    忙しくても子どもいても頑張り屋なアタシ
    な話ばかりでなんと返したら良いのか悩む
    多分凄いね!って言われたいだけなんだろうけど

    軽くグチると、アタシはそうは思わない!前向きじゃないと良いことが起こらない!で終わる

    ○ッキーばりのポジティブと自分上げがウザい

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2017/07/25(火) 20:16:02 

    変わってしまった友達

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2017/07/25(火) 20:21:31 

    変わってしまった友達

    +1

    -8

  • 169. 匿名 2017/07/25(火) 20:23:46 

    女の敵は女
    小学生の時に近所のお姉さんが言ってたの思い出す。今はよく分かるようになった。

    +39

    -5

  • 170. 匿名 2017/07/25(火) 20:27:49 

    不倫してたトモダチ。もう、このことの付き合いいいや…って思ってしまった。

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/25(火) 20:41:42 

    友達じゃなくて妹の事だけど高校卒業まではまだ普通の子だったのに、整体屋に就職してからそこのオーナー夫妻に色々自己啓発セミナーに出るように言われてから風水やら周りの人に感謝!みたいな事言い始めた
    小説が中心だった本がみるみる自己啓発系の本ばかりになったり、風水にかぶれたり、そこの整体屋が売り出した布ナプキンや謎のオーガニック商品を薦めたりとなかなか変な意識高い系の感じになってる
    しまいには私の転職の事にも口を出してきて母親にも何か吹き込んでるのを聞いてキレて今も連絡取って無い

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/25(火) 20:45:36 

    風俗でずっと働いて変わってしまった…だんだん常識とかがなくなってった

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/25(火) 20:49:31 

    関西弁が東京に行って標準語になった
    だよね〜に違和感

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/25(火) 21:35:36 

    そう言ってる貴方も陰で変わったって言われてますよ
    あの人変わったよね~前はネットに友達の悪口なんて書いてなかったのに

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2017/07/25(火) 21:39:19 


    清楚系な友達がアムウェイにハマってからビッチ臭漂うような女性になってしまった……
    雰囲気が全然違う!
    性格も真逆になってしまった、仲良かったからショックでした

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/25(火) 21:40:51 

    結婚が決まったとたん「⚪︎⚪︎ちゃん(私)も早く幸せになれるといいね!」クスッって感じですごい上から目線な感じで言われた。
    私は独身でも十分幸せと思ってるんだけど・・・

    +62

    -2

  • 177. 匿名 2017/07/25(火) 21:45:52 

    20代前半の時はめちゃめちゃ仲が良くて楽しいコだったのに、30間際くらいから、なんかプライドの塊みたいになっちゃって、一緒にいて気分が悪くなるような人になった。
    どうも、何かとうまくいってないみたいではあったけど。。。
    今は疎遠です。

    +41

    -0

  • 178. 匿名 2017/07/25(火) 22:10:10 

    超天然の友達がいて高校時代は一緒にいてそれが楽しかったけど、大人になってからはその天然ぶりがめっちゃイライラするようになった。
    こっちが真面目に話しても全く理解してない、約束の日時しょっちゅう間違える等昔は笑って許せたことが腹立つようになり、いつか本気でひどいこと言ってしまいそうだったのでこちらから距離を置きました。

    +19

    -4

  • 179. 匿名 2017/07/25(火) 22:11:02 

    学生時代には普通に仲良かったけど
    社会人になった途端
    この歳になったんだから高い服着よーよ
    海外旅行行きたいと思わないの?
    て言われ高い服やブランド物、海外旅行にも興味ない私からしたら
    皆が皆そうしなきゃいけないって押し付けられてるみたいで思えば苦痛でしかなかった。
    ある時ずっと我慢してたものがプッツリ切れてこっちから縁を切りましたが
    数年後、ひょんな事で偶然再会したのですが、
    私以外のメンバーがいれば完璧って言ってきたくせに、何事も無かったかの様に振舞ってきたのにはイラっとしました(笑)

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2017/07/25(火) 22:18:33 

    周りが変わったんじゃなくて自分が変わったことに気づいてないだけかもね。

    あるいは、年齢を重ねるとともに成長していくはずが、成長せず若い頃のまま止まっていて、周りとのギャップが開いてしまったパターン。

    +27

    -1

  • 181. 匿名 2017/07/25(火) 22:35:13 

    SNSで知り合った男と不倫をはじめた友人。
    お互い既婚者で子持ち、ましてや男は県外だから遊びに行く時はアリバイのため私の名前を使われた。
    脳内お花畑だし自慢も異常だし、距離を置こうと言った途端、SNSとLINEをブロックされました。

    二度と会うもんか!クソビッチ女!!

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2017/07/25(火) 22:59:07 

    変わったというか、より後の方がその人の本性なんじゃないかなと思う。
    自分にとって良くなっても、悪くなっても。
    病気の場合は別として。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/25(火) 23:10:29 

    大人しくて真面目だった友人が男が出来てから人を見下す性格になった。
    おデコにシワがあるのを気にしてたAが相談したらBは「おじいさんみたーい」と笑いながら言ってたが
    本人はざわちんを10発殴ったようなドブス
    「Cが着てる服おばちゃんになっても着れそうー見て!私の服は今しか着れん事なーい?」やら、
    A、B、C(私)でご飯食べてる時に「AとCが喧嘩したらめっちゃ笑うー」といわれた時は耳を疑った。
    これで親友とか言ってるから頭お花畑なんだなと当時から思ってた。
    こんな事が度々重なり距離をとろうと思っていたらこいつ不倫しだした。

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2017/07/25(火) 23:11:32 

    昔はおっとりした趣味の合う友達だったのに、いまやクレーマー。
    なんでもゴリゴリ押して、利用する施設のルールを破っても特別扱いを求めるし、相手がミスすると返金を求める。
    本人はネゴシエーションだというけど。
    一緒に旅行に行って旅館にケチをつけたときは恥ずかしかったから、今は触らないようにしてる。
    あの怒りがこっちに向いた時が怖い。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/25(火) 23:18:46 

    アラフォーで急に不倫にのめり込み、性に狂って家族も友人も捨て別人になった…。
    もとからそんな女だった可能性まで感じる。
    引くわの一言。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2017/07/25(火) 23:21:27 

    >>72
    友人頑張ったんじゃないの?
    あなたがもともとその友人を見下してそう

    +12

    -3

  • 187. 匿名 2017/07/25(火) 23:21:31 

    中流家庭育ちで素朴で謙虚だった友人
    看護師になって、医師と職場結婚してから、私は特別なのよと言わんばかりに周りを下に見たような言動をするように…

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2017/07/25(火) 23:22:22 

    結婚して貧乏生活になった友達が変わってしまった
    優しかったのに嫌味ったらしいギスギスした性格になった。
    ある時お金(20万円)を貸して欲しいと言ってきて、
    2万程なら良いけど...とやんわり断ったら豹変して激怒しよったわ。即サヨナラ〜した

    +36

    -1

  • 189. 匿名 2017/07/25(火) 23:23:26 

    >>72
    私の友人は逆だな
    進学校に行っているときは、見下したような態度だったけど、Fラン大に進学してからはそういう態度が無くなった

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/07/25(火) 23:35:00 

    子ども出来たら話しがそればっか。産まれたら更にそうなるんだろうなぁ。羨ましい半分どうでもいい半分。

    +8

    -4

  • 191. 匿名 2017/07/25(火) 23:51:59 

    私は『変わった』って思われてる方かも。
    進学で地元を出たら考えも近くてちょうどいい距離で付き合える人たちにたくさん出会えて、両親が転勤で引っ越したのもあって地元にはめっきり帰らなくなった。
    久しぶりに地元の友達と会うと、いまだに高校生くらいのノリでベタベタ手繋いできたりするのが無理すぎて……

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/25(火) 23:56:57 

    >>14
    予想通りの煽りしてんじゃねーよw
    乙www

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/07/26(水) 00:17:16 

    >>191
    わかる。昔同窓会に誘われて行ったとき、もう行くことはないなって思った

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2017/07/26(水) 00:23:45 

    学生の頃キレるのを見たことなかった優しい子。
    就職して久しぶりに会うと、短気になってた。

    でも優しすぎる性格は、社会に出たら損だらけだよね?気が強くなるのも仕方ないのかも(´ー`)

    +44

    -0

  • 195. 匿名 2017/07/26(水) 00:28:42 

    幼なじみの子と毎年お互いの誕生日を祝っていたけど、ある頃からなぜか私が祝う一方に。
    数年後彼女の結婚が決まり、迷いましたがさすがに結婚なのでお祝いをしました>_<
    その後の私の結婚祝いはどこで買ったかわからないような中古品が贈られてきて、またガックリ_| ̄|○
    まぁ祝って貰えただけでもありがたいんでしょうかね…

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2017/07/26(水) 00:31:57 

    明るくていい人だと思っていたけど、実は人の不幸が大好きな性格だった。
    私が鈍感だから、今までマウンティングや嫌味にも気づいてなかった。
    違和感を感じつつ友達続けてたけど、ある日確信的な出来事があってからは縁を切った。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2017/07/26(水) 00:49:37 

    今年35歳になる同僚は、ナチュラルメイクだったのにつけまつげつけ出した

    面長だから、重心が上がって余計に頬が間延び
    元よりブスに見える

    +4

    -11

  • 198. 匿名 2017/07/26(水) 00:50:10 

    友達が上から目線になったと感じる人は、今まで自分が上から目線だったからだよ。
    反逆されてるだけ。

    +24

    -5

  • 199. 匿名 2017/07/26(水) 00:53:23 

    結婚してから、旦那自慢、マイホーム自慢がひどい。
    家もローンが通ってないうちから、家買うの!と色んな人に自慢しまくりだし、旦那が来年出世する予定なの!とか…。
    出世してから、買ってから言わないと恥かくよ。
    1年前に旦那が出世するとか言いまくって結局平社員のままじゃん。

    +4

    -7

  • 200. 匿名 2017/07/26(水) 00:55:12 

    共通の趣味があることで学生時代に盛り上がった友人が、大人になってから「そんな趣味くだらない」と当の趣味を馬鹿にするようになった
    今でも付き合いは一応あるけど、正直もう会わなくてもいいかな…と思ってる。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/07/26(水) 01:15:04 

    ビッチだった友人。
    彼氏いながらもいろんな人と浮気しまくってて、多分セックス依存症だったと思う。浮気相手の写メとかしょっちゅう送られてきてた。
    しかも他の友人たちの結婚や出産に関して、「他人の幸せに興味ない。あと、新生児って全然可愛くない」っていつも言っていた。
    最近この子が結婚して、あの頃の自分ありえない、浮気とかありえないって言ってる。
    まぁ、ここまではいいかもしれないけど、一番モヤモヤしたのは、共通の友達が出産して子どもの写真を見たとき、「なんて可愛いの!!」って言ってた時。

    結婚する前の言動がかなりひどかったから、結婚した後の言動、全然信用できなくなってしまった。
    友達少ないんで縁切ったことなかったけど、思い切って縁切りしました。

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2017/07/26(水) 01:17:34 

    専業主婦になって完全に社会性を失って
    店員やママ友に絡んだり、先生を辞めさせたり
    すっかりチンピラみたいになった。

    +27

    -2

  • 203. 匿名 2017/07/26(水) 01:21:28 

    中学でおとなしめだった子が、10代でデキ婚してて性格がきつくなって話し方も言葉遣いが悪くなっててびっくりした。見た目と雰囲気はあまり変わってなかった。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2017/07/26(水) 01:34:45 

    元々恋愛の話をしない趣味の合う友人同士で集まった時に何故かそんな話になり、皆それぞれ打ち込むものがあったので彼氏もいなかったが、一人だけ彼氏が居てどんな事がきっかけで〜!?って最初は興味本位でワイワイやってた。
    しかし。その後からその子の態度が段々上から目線になってきた。どうでもいい彼氏の話しかしなくなったり、彼氏の居ない子を馬鹿にしたり……最終的に友達から距離を置かれて当時の彼氏とも別れたらしい。

    この子がもっと賢い人ならこんな事にはならなかったろうし、多分今でも僻んでるのね!って思い込んでると思う。皆!恋バナには気をつけてね!

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/26(水) 01:38:50 

    大学時代は大好きだった友達
    上京して芸能界の華やかな職に就き完全に天狗&マウント女になってしまった……
    距離を置くようになってもう5年経つかな
    未だに連絡くるけど全部無視してます

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2017/07/26(水) 01:42:22 

    >>48
    ち…違う!誤解だ!
    15年も独身で仕事してたら、それなりのスキルやバイト→社員化だってあるはずなのにって意味だよ!汗

    夢ばかり語って何にもならない集合に時間使って…、その間にできた事ってたくさんあったはず。

    周りはキャリアアップしたり育児に忙しかったり、何かしら変化してるのに、その子だけ15年間ずーーーっとそのまま。
    きっと50になってもあのままだと思うんだ。

    40縺れてあらゆる意味で成長してないって私は最強の底辺だと思う!

    +1

    -8

  • 207. 匿名 2017/07/26(水) 01:55:08 

    >>118
    誤解させてごめんね。
    底辺てそういう意味じゃないよ!

    私はきっとあなたも知ってる会社で正社員として働いてますわ。
    年功序列って話じゃなくて、15年あって何のキャリアアップもせずひたすらアムウェイ+バイトなアラフォーって底辺じゃない?って意味ね。
    私も15年前は派遣やってた頃だから痛切にそう思う!

    +4

    -6

  • 208. 匿名 2017/07/26(水) 02:04:11 

    高校時代からの友人が、大学でSNSを始めたあたりから、SNS映えばかり気にするようになり、リア充じゃないことへの愚痴ばかり言ったり、地味な私をバカにしてくるように…。
    私が結婚する時も、結婚式に写真映えするからと他の同級生をどんどん勝手に呼んできたり、新居にケチつけまくってきたり、遊んでいる最中は常につまらなさそうで不機嫌だったのに後でSNSに写真は大量にアップして充実している私アピールしてたり…。
    ついに夫も怒って「もう金輪際あいつとは関わるな」と言ってきたこともあり、もう今後会うのはやめようと思います…。

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2017/07/26(水) 02:06:17 

    >>207
    バイトだろうが自分で働いてるんだし底辺だとは思わないけどな…
    その人がそれでいいならいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2017/07/26(水) 02:18:17 

    友達が恋愛依存になってしまった。高校時代に付き合った彼氏と4年くらい続いてたけど、別れて以来 いろんな人と付き合い始めてはすぐ別れるのを繰り返してる。
    あんな人じゃなかったのになー

    +5

    -4

  • 211. 匿名 2017/07/26(水) 02:25:09 

    美人で大人しくて真面目だった友達が大学卒業後、すぐ同級生の浮気男と同棲してヤバイ仕事を手伝うようになり、久しぶりに会ったらやつれてガリガリになってて怖かった…。
    今は別れて立て直したみたいだけど、まだ男のこと引きずってヤバイ会社に就職したまんまとか…。
    その子の家族も友達も皆疎遠になってしまったしく、いま彼女の周りは仕事関係の怪しい人ばっかりになってる…。
    なぜ仕事や男は堅実に選ばなかったのだろう…

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2017/07/26(水) 02:31:16 

    高校入ったくらいから急にぶりっ子キャラになった元友人。
    女装した川谷絵音みたいな顔してぶりぶりした言動は見ていて痛すぎて切なくて距離置く事にしました。
    もう子供も大きいんだし現実見ようよ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2017/07/26(水) 02:34:33 

    >>187
    お金持ちと結婚した人は余裕があるから穏やかになるか、天狗になるかにわかれるような感じがする

    私の友人にどちらもいる。前者の子は結婚前は余裕無いのか、ちょっとしたことを気にして文句言う感じだったけど、今は細かいことなんて気にしない!みたいな性格だよ笑
    後者は結婚後は自慢しいな性格になって驚いた。結婚前はそうじゃなかったのに。

    +20

    -2

  • 214. 匿名 2017/07/26(水) 02:48:50 

    >>104
    弱い人に優しいというよりはそんな自分が好きなだけみたいなタイプにも思えるけど、庇っていたエピを見るとそうではなさそうだけどね。
    中学から高校の間に何かコンプレックスを強く感じるような出来事に遭遇した感じがする。
    特に理由が無いのに、攻撃するのは嫉妬的な感情が多いよ。

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2017/07/26(水) 02:56:41 

    周りにいる人の影響で変わってしまうのはあるよね
    私の友人がおっとりしていて、穏やかというか感情を出さない子だったんだけど、女ばかりの職種に就いて厳しい人間関係で揉まれてからは気が強くなったというか感情を出すようになった。良く言えばはっきりものを言えてわかりやすい、悪く言えば話していてグサリとくる発言をされることが多くなった笑 それとせっかちに笑
    根は変わっていないんだけど、立ち振る舞いが変わった。

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2017/07/26(水) 03:11:17 

    わりと長い付き合いの友人
    シンママになったら、いかに自分が苦労して色々乗り越えてきたか、だから奉仕されて当然と金目当てで付き合う男が増えた
    子供を生んだ事のない人間はどんな賢人だとしても未熟と言う様になった。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2017/07/26(水) 03:23:40 

    時代や環境によって、良くも悪くも人は変わっていくもの。
    それも又、厳しい世の中を生き残るための1つの知恵なのかもしれない。
    何が良く、何が悪いのか。
    集団で、白も黒に変えてしまう世の中です。
    荒波に逆らえば、呑み込まれて溺れてしまいます。
    波に乗れば、溺れずに済みます。
    大波には、1人では成す術がありません。
    波のせいにしても、状況なんて変わりません。
    ならば、少しずつ舵を切って、
    自分でコントロールしていくしかないんです。
    でなければ、流れに逆らい続けても、流れに乗り続けても、
    その先待ち受けるのは...です。
    他人がどうこうではなく、それを教訓として、
    自分はどう生きるかなのです。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2017/07/26(水) 03:54:59 

    仕事やめる前にぼろぼろになっていた友人を朝まで相談のったし、結婚式の余興も頑張ったし、引っ越しも手伝ったよね。
    なに?好きなグループのライブにはまりすぎて、頭おかしくなってる。
    人を適当に扱いすぎ。
    口だけ!!!!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2017/07/26(水) 04:02:22 

    結婚した途端、超節約家になってしまった友達。安いスーパー探して買い物してるとか話してますが、なら専業主婦やめろっていつも思ってます。

    +1

    -15

  • 220. 匿名 2017/07/26(水) 04:05:44 

    大手企業に転職した友達、急に付き合いが広がったようで、誰々にイタリア帰りに香水をお土産でもらった、とか、他にも高級ブランドの話をよくするようになった。
    おしゃれに興味ない子だったけど、流行に乗った子になった。

    +2

    -5

  • 221. 匿名 2017/07/26(水) 04:19:11 

    変わった子もいれば変わらない子もいる
    私の高校の頃の友達は昔と比べて人の事考えるようになったよ
    変わらない子は結婚しても不倫して人の家庭破壊してる
    その子は結婚する前からだけど友達の彼氏に好きですアピールして全員敵に回してた
    今ではホリディラブに出て来る里奈みたいな事してて名前聞くのも嫌になった
    顔は漫画と違って本当に可愛いくない
    男の人から見ればヤレそうなら顔って関係無いって聞いたけど本当らしいね

    前者の子とは今でも時々遊ぶよ
    後者は勿論縁切ってる

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2017/07/26(水) 07:12:42 

    高校時代の親友の結婚式に参加し、1週間後に遊ぶ約束をしてまち合わせ場所で待っていてもなんの連絡もなくスルーされ、それから3年経過したつい昨日子供産まれましたと報告あり。死ねと思った。

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2017/07/26(水) 07:27:08 

    逆に全く変わらない独身の友達N。
    仕事も揉まれて競争心がある職場ではなく、アットホームで人間関係も少人数で変わらない。故に、中間の30代の悩み的な仕事の話も理解してもらえない。20代と変わらず、「ピクニック行こうよぅ」とか誘われるんだけど、アラサーがピクニックって、、、と引いてしまった。
    私が変わったのかもしれないけれど、変わらない友達に少しガッカリしている。

    +5

    -8

  • 224. 匿名 2017/07/26(水) 07:55:41 

    >>197
    メイクはその日の気分でガラッと変える人多いよ
    ナチュラルな日もあるし
    ケバくする日もあるし

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2017/07/26(水) 08:25:15 

    >>11
    わかるー!!私も結婚を機に友達と会うの面倒になった。
    結局自分が変わってしまったのかも。
    独身と既婚者じゃ話す内容も徐々に変わってくるなぁ〜と実感した。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2017/07/26(水) 08:34:47 

    >>32
    の文脈読み取れない人がいることにビックリ。
    本人がフォローしてるけどフォロー入れなくても分かる内容だと思うけど。

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2017/07/26(水) 08:38:49 

    良くも悪くも変わるのが成長なんでは?

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2017/07/26(水) 09:00:38 

    経験から言うと、思春期にちょっと荒れたりDQNぽくなる人でも根が真面目な人なら、数年したら落ち着くし、一線は越えないから数年したらまた仲良くなれる可能性はある。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2017/07/26(水) 09:18:16 

    転職して上京してから自分でも変わってしまったと思う。
    余計な人間関係に労力を割かなくなったし、他人のことにドライになった。地元の人たちと価値観も合わなくて、地元の感覚でマウンティング(?)されても要領を得ないし、興味が湧かない(笑)
    それに、今までは友人だと思って嫌味とか言われても穏便に過ごしてたけど、相手に会って不快感があるなら、キッパリ切るようになった。
    よく、「東京に行ってあいつは変わってしまって~」みたいな話を聞くけど、多分、それは、田舎にいるときには周りに必要以上に気を使わなくて済むようになって、ようやくその人本来の姿になったんじゃないの?と思う。
    というか、田舎の一部の人の昔からの関係がいつまでも続いて、「私たちは何も変わらないよね~」とか言ってる人たちが無理になってきた。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2017/07/26(水) 09:21:01 

    >>229
    すみません、正しくは、
    「田舎にいるときのように周りに必要以上に気を使って」でした。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2017/07/26(水) 09:25:37 

    気持ちよく付き合い続けられる人は、年相応の成長や価値観の変化、常識とかは身に付けられてる人だよね。
    全く何も変わらなすぎると、ただの癖の強い人になってしまう。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2017/07/26(水) 09:37:45 

    >>207
    うわあ..大企業正社員痛い..所詮は○畜..
    まあ、日本で一番カモになる層だから表向きはすごいねすごいね~と言ってるけどね(笑)
    アムウェイやってても友人には勧誘してこないんだったら人としてはそこまで落ちぶれちゃあいないと思うよ。そこまで執拗に言うあなたこそストレス溜まってるんじゃ!?って思うわ。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2017/07/26(水) 11:46:13 

    学生時代の友人。

    当時は、一番仲良くしていた。
    旅行したり、何かと一緒にいることが多かった。当時、私が貸したペンやCDが見当たらないことに気づき、聞いても、しらばっくれた。

    暫くして時は過ぎ、10年位は会わずにいたら、いつの間にか結婚していた。
    正社員で働いており、約5年間で3人を出産。
    現在、Facebookに、子育て頑張りながら、毎週イベントしたり、手の込んだ料理などを載せ、育児もプライベートも満喫しているようだ。

    イイネを押さず、遠くから見守っている。
    私から連絡することは、恐らくないだろう。

    ごめんだけど、末っ子の見た目が、どうしても受け付けない。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2017/07/26(水) 11:56:17 

    私の元友達も主みたいな感じでやたら上から目線&マウンティング
    年々酷くなり他の人には言わないようなキツいことも、「親友だから、何でも言い合える中なのよ」と。
    昔はそんなじゃなかったのか、最初からそうだったけど私がどんくさくて気づかなかったのかわからないけど、「親しき仲にも礼儀あり」ができない人とは一緒にいても不快なだけだし、会ってる時間が無駄と、突然分かって、そいつとその周囲にいる似たような礼儀知らずの友達を全員切りました。
    切った後、とてもスッキリして、なんでもっと早くこうしなかったのかと思いました。
    出会った初期値から悪い方向へ変わっていく人間は即切りでOKですよ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2017/07/26(水) 12:20:59 

    30歳まで処女で彼氏いなかった友達が、最近彼氏ができてから変わった。
    20代前半のようなはしゃぎっぷり&いい女風発言をするようにw
    「体の相性はイマイチかな〜」とか「彼と別れても他に男はいくらでもいるからね〜」とか。
    店とかで大きい声で言うからすごく恥ずかしかった。

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2017/07/26(水) 12:22:30 

    >>227
    悪く変わるのは成長じゃなく退化。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2017/07/26(水) 12:28:35 

    痩せたらすごい変わったよ。
    きれいになってオシャレになって前向きになったよ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2017/07/26(水) 12:50:21 

    友達も変わり、自分も変わってしまった。
    あと、格差も広がって結婚相手次第で生活のペースもレベルも違う。

    前世代のおばちゃん達が四人一組で電車に乗ってどこかに行く途中、聞こえてきた内容だと大体結婚した時期が一緒、子供の数が一緒、旦那さんの年令も(定年の時期)一緒。週3日のゆるいパートかばぁちゃん(介護ほどではない同居)の面倒みながらの専業主婦。子育てが終わってもたまに連絡取り合ってお芝居観に行ったりランチしたりな方々…

    息子娘がなかなか結婚しないとかの話もわりと共通。下の子は先に結婚しただの振られただの…
    ここまで差がないとずっと付き合えて正直羨ましいなと思った。多分、孫いるいないもこの先あまり差がないんだろうなと感じた。二人産んでればどっちかは結婚しそうな感じ。

    自分の高校の同級生5人メンバーで久しぶりにあったけど、早い人は20才で結婚し子供は三人1人めはもう社会人、次は一人っ子高校生大学受験、その次は小学校低学年下の子幼稚園、その次は最近結婚、一人だけキャリア独身。番外で地方に嫁いで簡単に会えない人も有り。

    久しぶりの再会を楽しみに会ったけどバラバラすぎる人生で会話に気を付けなきゃならなかった緊張で帰宅してどっと疲れてしまった。何か言ってマウンティングとかとられるのも怖い…何しに行ったんだろうという気持ちだけが残ったわ。

    ママ友も居たことあったけど子供の進学先が変わったり、突然亡くなってしまったり、転勤で引っ越したりでそうこうしてるうちにとうとう最近普段は全くの1人になってしまった。

    おばちゃん達が少しだけ羨ましい。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2017/07/26(水) 13:11:11 

    私の友達も高校生になってからかわりました
    今まではそんなことなかったのに...
    食事の際に食べ物をクチャクチャならして食べる、モテますアピール、店員さんに強気な態度をとったり
    なぜこんなに変わってしまったか分かりません

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2017/07/26(水) 13:15:45 

    普通のおっとりとしたママ友だった人が、久しぶりにランチしたら色々と語り出すようになった。
    しかも、ちょいちょいとマウンティングをぶっこんでくる。
    ネットワークビジネスにはまっているらしい。
    距離を置こうと思う。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2017/07/26(水) 13:41:24 

    >>199
    その人引き寄せの法則やってるのかなと思った

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2017/07/26(水) 13:44:51 

    >>144
    その友達なんか自分に酔ってるね
    面倒くさそうだからほっときな

    お大事にね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/07/26(水) 13:51:03 

    高校時代の親友
    有名大進学して彼氏出来てから私と一切遊ばなくなった。見るからにギャルになっちゃったし。約束しても体調悪いとかいってドタキャンして彼氏と旅行行ってたり。親御さんとも折り合い悪くなって彼氏とほぼ同居状態。
    大学卒業して彼氏に浮気されて別れてから遊ぼうっていってくるようになった。1回遊んでみたけど、もう昔みたいに会話出来なくて楽しくなかったなあ
    最近連絡きて知り合いのコネで入った会社が超絶ブラックって愚痴ってきて、じゃあ転職活動すればって言ったらどこ行っても一緒だしーって言ってきて勝手にしろって思ったわ。
    せっかく良い大学出ても努力しないで他力本願だし、男優先するし、もう呆れてしまった。
    高校の時優等生の良い子だったのになあ。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/07/26(水) 14:03:28 

    >>28
    だからあなたは駄目なんだよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2017/07/26(水) 14:05:33 

    >>236
    誰基準w
    何を持って悪い後退だと判断するの?
    まさか、貴方じゃないよね。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2017/07/26(水) 14:11:59 

    >>1
    >>2
    もともとの性悪な性格が表に出てきた、というだけの人も多いけどね。
    学生の頃は、それを隠していただけで。

    特に、結婚・出産して上から目線になる女は、このタイプが多い。

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2017/07/26(水) 14:12:44 

    >>237
    あーそういう変化は良いね。素敵だわ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2017/07/26(水) 14:17:21 

    他人のFacebook勝手に見るの?
    まあ、その人がセキュリティに気をつけてないのか、みんなに見てもらいたいのか、だけど。
    Facebookで、ビジネスしてる人もいるし。
    友人にはなりたくないな。

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2017/07/26(水) 14:19:34 

    着物にハマった友人
    街中で着物着てる人見かけると着付けがどうとかポリエステルの生地だったとか品定め?が凄い
    定期的に着物の販売会で浪費するようになってローン重ねてる

    学生時代は金銭感覚しっかりしてたのに…

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2017/07/26(水) 14:29:13 

    >>1
    本来はね、逆になるものなのよ。
    年をとったり、守るものが出来たりすると「頭を下げる事が増えてくる」のよ。

    子供を持てば、親として頭を下げないといけない部分もでてくる、
    仕事も、他人様に頭を下げる事で、続いていく。
    さらに歳重ねると、体に不具合も出て来て、他人様の手を借りる事にもなる。
    お互い様、て頭を下げてやっていくしかなくなるのよ。
    だから「頭が高い」人間は、段々とやっていけなくなる。

    このトピでも「そんな人とは縁を切りました」って人、いらっしゃるでしょ。
    そりゃそうよね、他人から上から踏んづけられ喜ぶ人なんて居ないわよ。
    縁切りされて当たり前。

    結果、上から目線人間は、世間様から葬り去られるのよ。

    頭の良い人は、そんな愚かなことはしないし、
    性格の良い人は、上から目線な発想すらしないから、人生が発展していくのよ。

    どちらの生き方をするかは、その人次第。
    まねいた結果は、自業自得ってことね。

    だから、上から目線の女は、放っておけばいいのよ。
    そんな人を相手にする時間があったら、ご自身か、大切な人の為に使った方が利口よ。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2017/07/26(水) 14:31:30 

    >>236
    老化かもしれないわね。
    年取ると大人もワガママな子供に戻るっていうから。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2017/07/26(水) 14:34:15 

    >>219
    え。普通に主婦の知恵じゃないの。
    兼業専業関係なく節約は大切だと思うけどね。
    ビル・ゲイツなみの大富豪ならまだしも。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2017/07/26(水) 14:40:59 

    >>198
    あーそいう人もいるんだ。
    結婚とかを「他人を攻撃する手段」に使う人もいるんだね。なるほど。

    ていうか、反撃された人からすると、相手は「いつか反撃してやる」って機会をうかがってたってことか。・・・怖いなー。最初から友達でも何でもなかったんだろうな。

    まるでフレネミーみたいだな、攻撃する側の人って。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2017/07/26(水) 14:53:31 

    >>19
    自分に自慢するものが無い人は、自分の周囲の人を自慢するね。
    他人のふんどしで相撲を取る、虎の威を借りる狐、みたいな人。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2017/07/26(水) 14:57:02 

    >>155
    それ見下してるんだよ。そもそも友達じゃない。
    一緒に居ればいるほど自尊心ズタズタにされて最悪鬱になるよ。離れな。

    あなたを大切にしてくれる人と一緒にいる方が良いよ。
    世の中、まともな人も居るからさ。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2017/07/26(水) 15:05:14 

    >>148
    昔、女上司が言ってた。
    人生で一番頑張ったことが出産だった人にありがちな話よって。
    勉強でもなく、仕事でも無く、出産だった人らしい。
    逆に言えば、それしか語るものが無い。

    年配者が若者つかまえて、ピークだった時代を自慢語りするでしょ。アレと同じ。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2017/07/26(水) 15:22:21 

    幼稚園の先生をしている友人が、私が赤ちゃんを産んだ時に遊びに来てくれたのだけど「◯◯くんでしたっけ、幼稚園に来ないで下さいね〜」って言ったんです。

    いくら仕事でストレス溜めてたって、出産祝いで言う言葉じゃないよね。

    当日 彼女は仕事だけで不幸だったわけじゃなく、本人もウェディングハイだったのに。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2017/07/26(水) 15:52:44 

    変な男と結婚して変わった。
    大の仲良しだったのに、私と連絡とると旦那が嫉妬して怒るって言われた。
    もう誰も連絡がつかないみたい。
    幸せとはなんだろう。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2017/07/26(水) 16:12:50 

    >>1
    ちょうど今、学生時代の友達が結婚してから見下し発言多くなってきて、悩んでいるところです。あるあるなんですかね…

    大好きだったし信頼してたから深い悩みを相談したのにな。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2017/07/26(水) 16:23:25 

    デキ婚した上に年子で4人産んだ友達は正直気持ち悪くて縁切った。

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2017/07/26(水) 16:39:06 

    >>163
    私も、日々の忙しさの中で心がすさんでいった…なんであんなに傲慢で疑心暗鬼になってしまったんだろう。後悔してる。
    旦那や子供の為にも穏やかに過ごしたい。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2017/07/26(水) 16:39:37 

    年々性格がキツくなっていっている友達。
    いつも自分のことしか考えていない。  
    相談をよくしてくる。
    ひたすらネチネチ、グチグチ。
    こっちの言葉なんて全然届いていない。

    自分の話の時はすごく楽しそう。
    けど、私の話は聞こうとしないし、私が切り出しても反応薄い。

    今まで、関係を断つまでではないかなと思って、連絡をとったり会ったりしてたけどモヤモヤ。

    お互いに、自然と思い合って友達だよね?

    けど、それを相手に言って変わってくれたとしても、それはなにか違う。

    もう無理かもね。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2017/07/26(水) 16:58:27 

    旦那の浮気が原因で離婚すると言っていた友達。
    最初は、私は世界一不幸でかわいそうでしょ?アピール。
    でも実際は、自分が浮気しててその男と再婚するための離婚だったと周りに知れたら、今が一番幸せ!って周りにアピール。
    短期間でコロコロ性格変わってたな

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2017/07/26(水) 17:06:14 

    私の方が上から目線って思われてるかも?

    でも、いつも毛玉のついた服でケチで図々しくて…
    損得勘定でしか物事考えられない人と付き合う気ないから、ハッキリ物を言うようになっただけ〜

    付き合いの長さより、良識と配慮のある人と付き合いたいもん

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2017/07/26(水) 17:11:42 

    高校の時仲良かった子が、大人になって
    職場で中心的存在になって変わってしまった。

    私は皆にとってのセンター的存在!だの。
    友人が沢山いる自慢、主張が増えて、
    一緒に遊んでる時、私が楽しそうにしてたら
    眉間にシワでイライラが始まった。

    いつの間にか、喜ばせて!が当たり前になり
    疎遠に。年賀状だけ返してる。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2017/07/26(水) 17:17:15 

    かなり苦労人(貧しい家に生まれて環境も悪かった)の友人
    苦労人だからこその人思いの優しい人で頑張り屋で、、と尊敬していたのに
    自分の低学歴などを隠して隠蔽して金持ち漁りをはじめ、、
    エリートだがよわそ~な男を見つけすぐ結婚(笑)
    玉の輿に乗ったとたん
    マイホーム自慢・子ども自慢・こども公文で〇位!!とか、、、
    英才教育してます自慢がすごいのなんのって、、、(泣
    自慢しないで(特にインスタで披露ww)こっそり子どもにやらせてるならまだしも、、、
    金持った途端、性格も顔付きも、まったく変わってしまった彼女、、
    もう近寄ることもなくなりました、、残念でならない。。。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2017/07/26(水) 17:23:10 

    やっぱアニー可愛いわ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2017/07/26(水) 17:46:31 

    >>198
    分かる!
    私も貧乏で学もなくフリーターとしてしか働けない環境だった若い頃、恵まれた育ちの友達にかなり上から目線であれこれ言われてたけど、結婚相手に恵まれて幸せになった今、昔と同じ目線で話してくるからイラッとして言い返したらぶちギレられた。



    +0

    -0

  • 269. 匿名 2017/07/26(水) 17:48:53 

    毒母と縁切る覚悟で今まで思ってたことをぶちまけたら、「え、どうしたの?なんでいきなりそんなこと言うの?そんな子じゃなかったのに、急にどうして?誰かに騙されてるの?お願いだから言うことを聞いて」って混乱した後、「お前なんかもう知らない、育てて損した!二度と会わない!」って追い出された。
    私は何も変わってなんていないのに。ただ、私の内側に隠していたことが外に出ただけ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2017/07/26(水) 18:13:35 

    256、成る程ね。
    スクショさせて頂いたわ。確かにそう思う。

    私は奨学金もらいながらバイトしながら国家資格とって働いた事が唯一の自慢。それくらいしか取り柄がないんだけどもそんな事別に自慢しない。

    でも職場の無資格の人や、周りの友達だった人はこぞって 結婚や旦那、出産、持ち家、資産…聞いてもないのにマウンティングし出す。

    頑張った事がそれでも良いんだけどいちいち突っかかってこないでほしい。
    こっちはマウンティングに穏やかに対応出来るほどメンタル強くないんですって、

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2017/07/26(水) 18:44:54 

    256さん、270さん、すごくわかります。
    結婚、出産した途端にSNSでの上から目線の自分語りが増えた友人がいます。
    子どもの顔もたくさん出して、ご主人の方はFacebook更新ほとんどしないのに、友人が毎回タグ付けすらからそれで埋まったりとか。
    学生の頃はサバサバしていた、こんなことするような子じゃなかったのに。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2017/07/26(水) 18:51:24 

    地元の友達が無理になった関わりたくもない

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2017/07/26(水) 18:56:04 

    前まで不倫なんて嫌だね〜と言ってた友達が今では会社の上司と不倫してる
    しかも芸能人の不倫のニュース見たときに不倫された奥さんの方が悪いとか奥さんがダメだから旦那が不倫するんでしょとか言い出してひいてしまった

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2017/07/26(水) 19:09:04 

    >>78

    本当に不倫は人格を破壊するね・・・

    もう再生を望めないから疎遠にした。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2017/07/26(水) 19:41:44 

    >>256
    なるほどな…
    逆にある友人の言動が会うたびにころころ変わるのは、今が一番ベストで過去は汚点とでも思ってるのかな

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2017/07/27(木) 04:10:56 

    高校ではそんなパッとしてた訳でもないのに、大学入ってからくらいから、きになる発言が多くなったこ。イケメンとじゃなきゃ付き合えない〜から始まり、共通の友達で、バイト探してた子に私のバイト先は顔採用だから、あなたは受かるか分からないけど云々言ってたことが最近発覚。
    そして今では、別の共通の友達と街コンに行った時、その子に対して「私は自分より年収低い人無理だけど、あなたはすごくお似合いだとおもうよ!いいじゃん」と言い放ったらしい。
    正直、スペック全てその共通の友人のが高いし、どんな鏡で自分見てるのかっていうかんじ。
    勝手に理想掲げて痛いアラサーしてればいいけど、友達貶すの聞くと腹立つから本気で鬱陶しい。そんな子を許しちゃう優しい友達に対してそんなこと言ってるの聞いたから余計に不愉快

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/01(火) 04:59:01 

    長年仲が良かった友人が口先男に引っかかった。以前からの彼と同棲中にも関わらずその男と婚約し凄い速さで入籍したとお花畑報告が来たので、呆れて離れた。浮かれて誰の話を聞く耳も持ってないようだった。こんな人だったとは…がっかり。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2017/08/13(日) 23:40:48 

    相手というより、私が変わってしまったと思う。

    私独身、親友既婚子持ち。

    実は自分が思い描いていた人生を順調に過ごしている親友を見ると、正直羨ましくて少し悔しい。

    我ながら情けないなーと思いますが、こんな気持ちで会うのも嫌なので距離を置いています。

    私のことを思って彼氏は?結婚は?と聞いてくれることすら鬱陶しく感じてしまって、これはもうあかんなと思います。

    立場が変わる相手とずっと仲良くいられるのは難しいですね。

    今は結婚が全てじゃないと心底言ってくれる友達のほうがありがたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード