-
1. 匿名 2017/07/25(火) 15:14:58
今年娘が3歳の七五三です。手持ちの着物を着せるのでスタジオアリス等はやめて神社の七五三パックを予約しようと思ってますが総額にすると10万弱かかりそうでクラクラします。。内容は娘と私の着物、ヘアメイク、両家の祖母込みの会食、手土産、写真2枚と焼き増し4枚、千歳飴、祈祷料です。写真はきちんとしたものが台紙で欲しいので娘だけ写るのに1枚、家族みんなで1枚、両家に焼き増しで4枚にあとは自分たちで適当に撮ろうと思っています。神社で全部済むのは魅力ですが写真少ないのに高いな〜と迷っています。皆さんはいくら位でどんな内容でしたか?+9
-21
-
2. 匿名 2017/07/25(火) 15:15:25
そうだね。+17
-2
-
3. 匿名 2017/07/25(火) 15:15:47
うんうん。大変だよね。+27
-0
-
4. 匿名 2017/07/25(火) 15:15:53
義実家が出してくれたので、わかりません+24
-9
-
5. 匿名 2017/07/25(火) 15:16:10
逆にいくらだと思う?逆に+4
-19
-
6. 匿名 2017/07/25(火) 15:16:35
600万
まぁ我が家は世帯収入4000万だから
二人とも医者ね+8
-79
-
7. 匿名 2017/07/25(火) 15:17:26
>>6私も夫ともに医者ですがあなた少なすぎますね。+93
-7
-
8. 匿名 2017/07/25(火) 15:17:33
何で>>2はコメントしたんだろ?+18
-0
-
9. 匿名 2017/07/25(火) 15:17:58
写真代だけで4〜5万。
食事代は両家合わせて3万くらい。
でも両家からお祝いも頂きました。+48
-1
-
10. 匿名 2017/07/25(火) 15:18:13
なんで10万もかかるの?+85
-11
-
11. 匿名 2017/07/25(火) 15:18:28
>>6
600万の内訳教えてくれ+73
-0
-
12. 匿名 2017/07/25(火) 15:18:37
42万でした+3
-2
-
13. 匿名 2017/07/25(火) 15:18:43
>>1
神社で着物やヘアメイクしてくれるとこってあるんだ・・+33
-3
-
14. 匿名 2017/07/25(火) 15:18:44
>>7
嘘は惨めですよ・・・+30
-2
-
15. 匿名 2017/07/25(火) 15:19:48
私が三歳の頃着物着るの嫌がって大泣きして1枚も着物着てる写真なかった。
私が三歳の頃に姉が7歳だったんだけど姉だけ着物着てた
+16
-0
-
16. 匿名 2017/07/25(火) 15:20:26
スタジオの写真代(アルバム)で6万くらい
私と子供のレンタル・着付け込みでね
食事会はうちの親が出したのでわからないな+11
-3
-
17. 匿名 2017/07/25(火) 15:21:27
>>6
医者がガルちゃんとか、ダッサい+68
-2
-
18. 匿名 2017/07/25(火) 15:21:29
>>1
その神社の七五三パックって言うのなんだか結婚式の簡易版みたいなかんじするね。
だから高く付くんじゃない?
+29
-0
-
19. 匿名 2017/07/25(火) 15:22:07
女の子はこういう時お金がかかって大変だよね(´・ω・`)+12
-6
-
20. 匿名 2017/07/25(火) 15:22:24
改行しなはれ+16
-0
-
21. 匿名 2017/07/25(火) 15:22:37
私は手持ちの着物で美容院で着付けとヘアしてもらって5千円。
そしてスタジオアリス(手持ちの着物じゃないもので別日に)で、2万円。
祈祷代が1万。
両親は来てないので食事は行ってません。
全部で3万五千円+46
-0
-
22. 匿名 2017/07/25(火) 15:22:37
うちの両親が着物を作ってくれたので(総額15万くらい)、七五三当日の写真や食事代(10万くらい)は義両親が出してくれた。
自分たちは祈祷料と自分の服とタクシー代など使っただけ。+10
-1
-
23. 匿名 2017/07/25(火) 15:22:41
>>17
医者の嫁のお約束でしょ
いちいち構うな+14
-5
-
24. 匿名 2017/07/25(火) 15:22:41
着物屋で働いていたとき、七五三は両家の親同士の見栄の張り合いの戦いがすごかったよ。先に買ったほうの金額や柄を聞き出して「赤!?ありえない、赤なんてありがちな色だめよ、黒でその着物より高いのもってきて!」って義母がまじでいるんだよ。当日は赤と黒、どっちを着るか争うんだろうな~+49
-2
-
25. 匿名 2017/07/25(火) 15:23:14
いくらだったのかな、思い出せる感じで
写真 4万円
着物レンタル 8千円
ご祈祷 1万円
両親×2と食事会 3万円
8万8000円也
写真はともかく、食事会が勿体無い気がして来ました。
今年は5歳と7歳なので、食事は我が家でお寿司でもとろうかしら。お酒を飲む人たちなので、家でやった方が安上がりにできそう+49
-0
-
26. 匿名 2017/07/25(火) 15:23:48
会食の代金も入ってなら妥当じゃないかな+24
-0
-
28. 匿名 2017/07/25(火) 15:25:49
神社祈祷料は5000円から1万円。
アリスでの写真撮影、上の子は女の子だったのでドレスと着物、アルバムにしました。数万円だったはず。
長男はマリオで。着物だけで写真は3枚。ビデオ撮影はしてもいいので、そこから写真にして家で印刷しました。2人合計しても10万もしなかった。+3
-0
-
29. 匿名 2017/07/25(火) 15:26:24
3歳5歳7歳の記憶なんてほとんどないし、せっかく撮った写真も津波に流されたし、無駄な行事だったと思う。
親の見栄。+16
-16
-
30. 匿名 2017/07/25(火) 15:26:36
きちんとした写真は絶対必要な分なんですか?
思えば自分の時は父親がカメラマンだったから
今は子供にお金かける時代なんだなぁと驚きました
+9
-12
-
31. 匿名 2017/07/25(火) 15:27:02
>>25
食事会に両親×2招待して、どちらのご両親も食事代出してくれなかったんですか!?
それはもったいない出費でしたねえ。孫の七五三に招待されたら食事代くらいおじいちゃんおばあちゃんが払ってくれそうなもんですけどねえ。+6
-6
-
32. 匿名 2017/07/25(火) 15:27:13
熱田神宮の七五三パックにします。+21
-1
-
33. 匿名 2017/07/25(火) 15:27:22
>>27通報しました。+8
-1
-
34. 匿名 2017/07/25(火) 15:27:53
2回やるのめんどくせー+4
-0
-
35. 匿名 2017/07/25(火) 15:28:32
1回でいいよね?5歳、7歳でいいよね?+8
-5
-
36. 匿名 2017/07/25(火) 15:28:33
>>19
でも楽しみのが大きいと思うよ。+4
-0
-
37. 匿名 2017/07/25(火) 15:29:18
そんなにかかるのか…(;_;)
うち年子だから来年一気に撮ろうかな~と呑気に考えてたけどお金貯めておこう…+22
-0
-
38. 匿名 2017/07/25(火) 15:30:24
お金も出してくれないので口も出させません。
アルバムとレンタル込みで5万と食事はお家で好きなものいっぱい作りました。ちなみに男の子です。+10
-1
-
39. 匿名 2017/07/25(火) 15:30:38
35O万円位かな
子どもは金がかかる+0
-15
-
40. 匿名 2017/07/25(火) 15:30:43
>>35
地域によるにかな。女の子は3歳7歳。男の子は5歳だけでした。
+14
-2
-
41. 匿名 2017/07/25(火) 15:31:24
旦那が七五三って
3回ともやるもんだと思ってたらしい。
自分は確か三回ともやったとか言い張るんだけど、そういう地域もあるの!?
+10
-3
-
42. 匿名 2017/07/25(火) 15:31:29
うちは男子なので、そんなお金かからなかった。
写真もア○スだとぼったくりかと思うくらいかかるので(初節句で懲りた…)、写真館で和装レンタルして撮ってもらった。お参りはスーツで。(神社は混んでるし、馴れない格好でいくと、トイレも困るしグズる可能性大)
内輪で食事会しただけだし、そんなにかからなかったです。+19
-0
-
43. 匿名 2017/07/25(火) 15:33:31
スタジオアリスの前撮り安いやつで4万弱。
お参り当日はスタジオアリスの前撮りのセットで無料で着物レンタル・着付け・ヘアセット有り。(休日料金、ブランド着物料金で5000円だけかかったけど。)
お寺行ったけど祈祷はしてない(笑)
旦那の両親は疎遠なんで、うちの両親とだけ食事。
でもうちの家庭も適当なんで近場のなんてことないご飯屋さんで一万くらいで済ませた(笑)
手抜きだと思うけど将来七五三の思い出なんて写真だけだから着物きて写真さえ撮っておけばいいかなと。
ちなみに旦那も私も太ったから写真に写りたくなくて写らずお参りもスーツで済ませてますます安上がり(^_^;)+10
-0
-
44. 匿名 2017/07/25(火) 15:34:38
スタジオアリスって高いよね?お宮参りで行って、馬鹿みたいにお金かかって衝撃だった。着物持ってるなら、普通の写真館のほうが安上がりなのかな?+17
-0
-
45. 匿名 2017/07/25(火) 15:36:06
女児7歳で1回 5?6万ぐらい。スタジオ写真、衣装貸出。 メイク、祈祷代。 3歳 祈祷だけ。5歳 なし。
後は成人式でいいと思ってる。+1
-2
-
46. 匿名 2017/07/25(火) 15:39:31
>>44
私はいつもスタジオアリス行ったら、撮った写真すべてを1番安いマグネットにして購入してます。
そしたら1年後に500円でデータすべてくれるので、そのデータを自分で写真にします。すきな大きさに出来るし、かなり格安。1年我慢したらデータすべて手に入るので是非。+39
-8
-
47. 匿名 2017/07/25(火) 15:42:47
うちの地域は7草がゆ食べる日だよ。七とこさん、って言うの。島津藩。数えの7歳です。+0
-0
-
48. 匿名 2017/07/25(火) 15:44:53
結婚式並みにたくさん親戚よんでパーティする地区があるね?テレビでみてビックリしたよ!+1
-2
-
49. 匿名 2017/07/25(火) 15:45:18
10万ぐらいかかりますよー
両家にきちんとした写真送ったりで大変です
今まで4回やってますが、あと1回残ってます
おめでとうも何もない義実家くたばれ+10
-2
-
50. 匿名 2017/07/25(火) 15:46:08
もう子供は成人して巣立ったけど…
アリスやトムソーヤなどで、1枚7000円位の写真を、幾つも買ってしまった事は、
アホだったなと、思う。
何枚も衣装変えて、写真は買っても買わなくても良いシステムだったけど、
最後にモニター見て買ってしまったんだよな。
子供は、全く七五三の写真に興味ない、だから、持って行かなかった。
老後の私の楽しみ、と思ってたけど、
あんな重たいアルバム、押入れから出してわざわざ見る気力なんて、
私には無い。脳内の記憶と、小さい写真、数枚だけで良かったんだな。
両親を招いてホテルで美味しい物を食べた記憶は、皆の良い思い出です。
+9
-1
-
51. 匿名 2017/07/25(火) 15:48:26
>>6 世帯収入それしか無いの?
医者で?
嘘でしょ?+0
-0
-
52. 匿名 2017/07/25(火) 15:49:50
着物と写真で、65000円(神社とかで撮影)
+私の訪問着、写真焼き回し
食事代で10万近くいくかな…
娘、着物好き(京都で舞子さんさせたら大喜び)だから奮発した。
+2
-2
-
53. 匿名 2017/07/25(火) 15:51:24
初宮参りでも写真とお初穂料と料亭で10万くらい出した。
孫の時ね。+5
-0
-
54. 匿名 2017/07/25(火) 15:53:55
そんなに負担なんだったらやらなければいいのに
身の丈に合ってない見栄としか思えない+16
-1
-
55. 匿名 2017/07/25(火) 15:53:57
>>39
本当に350万かかったのか打ち間違いなのか気になるw
十三参りだったかな?そんな感じの慣習がある地域で披露宴をやるところもあるとTVで見た。+0
-0
-
56. 匿名 2017/07/25(火) 15:54:17
自宅で着付けして神社でお参り&写真撮って
親戚一同で食事会(自宅でお寿司とかでも)で十分だと思うけどね。
自分の頃はそれが普通だった。+21
-1
-
57. 匿名 2017/07/25(火) 15:58:47
着物が無いのでレンタルで2万
メイク着付け髪で1万
写真は三ポーズ家族写真付き2万
祈祷料1万
食事は両家の親込で3万
親はスーツ
メイクと髪のセット嫌がって泣くし口こすって顔に口紅広がるし疲れた
後日ドレス着せたら喜んでたから3歳に着物は苦痛かな
+3
-0
-
58. 匿名 2017/07/25(火) 15:58:49
両親や義両親に台紙付きの写真なんて送らなくて良くない?欲しいって言われたら焼き増しレベルの写真1枚100均のフォトフレームにいれて渡したらいいじゃん。みんなお金かけすぎ^_^;+32
-3
-
59. 匿名 2017/07/25(火) 16:00:21
は?10万とか高過ぎ!
って思ったけれど、兄妹2人七五三が重ならずそれぞれ二回づつ
1回につき、
写真2万5千円とご祈祷5千円とお食事会2万円=5万円
コレを4回。
で、総額は20万円だったのね…
まあ、七五三くらいは節目だしいいんじゃないかな。+7
-1
-
60. 匿名 2017/07/25(火) 16:02:35
写真代だけで8万。
その他諸々で10万こえてる。+2
-0
-
61. 匿名 2017/07/25(火) 16:05:28
今まさに悩んでます!
6歳女児の七五三、10月に下の子が生まれる予定なのでお宮参り、上の子来年入学だからランドセルを背負った写真を撮りたい…と思ったら、写真代やら祈祷料やらその他諸々一体いくらかかるんだ!?
+5
-1
-
62. 匿名 2017/07/25(火) 16:08:45
普通、親のどっちかが出さないの??
幼稚園代とか孫にかかるお金全て親がだすもんじゃないの??家とかも買ってもらわないの?
断ってるとか??
逆に可哀想だよ
孫のお金は成人して車買ってあげて大学費用出して大人になったと実感して成人しても資格のお金とかもろもろやはり出したいもんだよ!
出させてあげたらいいと思います!
祖父母が言ってましたよ+0
-17
-
63. 匿名 2017/07/25(火) 16:10:10
着物に15万、写真は前撮りで70,000、ホテルの庭園でとります、
本番はご祈祷と写真とホテルの食事で10万くらい、
記念日は一回だけなのでお金かけます+3
-3
-
64. 匿名 2017/07/25(火) 16:10:32
皆さんコメントありがとうございます。
トピ主です。
初めての七五三で相場もよく分かっておりませんが10万には自分でも驚愕しています。。
ちなみに神社の写真1枚台紙で1万円です。家族と娘一人で計2枚(2万円)。
それに焼き増しが1枚につき4千円。2枚セットを両方の祖母に1つずつで1万6千円です。
写真だけで3万6千円。着物の着付けヘアメイクに私と娘で2万7千円。会食が1人一番安くて5千円。手土産2個で5千円。それに千歳飴、祈祷料等いれて10万弱です。もう少し安く済むように調べ直します。。。+9
-1
-
65. 匿名 2017/07/25(火) 16:12:16
アルバムって開くの一生のうちで数回だし、今はパソコンに残せる時代だから、アルバムだけで数万かけるの無駄に思えてオリジナルでスライドショー作ることにして(パパが)写真はセットプランの和洋各1枚タイプにして、着物レンタル、祈祷代で五万位で済ませました。+11
-0
-
66. 匿名 2017/07/25(火) 16:13:13
男の子って七五三5歳だけ?+7
-1
-
67. 匿名 2017/07/25(火) 16:14:13
>>62
どんだけ親にたかってんだかw
+16
-0
-
68. 匿名 2017/07/25(火) 16:15:32
>>62
恥ずかしい生き方をしていることに早く気が付けると良いですね(o^^o)+12
-0
-
69. 匿名 2017/07/25(火) 16:21:34
>>46
賢い!
うちもそうしよう~
七五三商法に踊らされないようにしようっと。
+9
-1
-
70. 匿名 2017/07/25(火) 16:22:43
3歳、スタジオアリスで着物とドレスを1着ずつ着て、写真台紙で3枚+両家に渡す写真(プリントの一番小さいやつ1800円×2枚)を注文して2万弱。
平日レンタル無料になるものの、これでも高くなったなーと思ってしまった。+11
-0
-
71. 匿名 2017/07/25(火) 16:27:47
>>46
私ならスタジオで撮った写真、一年も待てないわ。
写真にもある程度鮮度みたいのがあると思ってる。+33
-4
-
72. 匿名 2017/07/25(火) 16:28:17
度々すみません。トピ主です。
ちなみにですが両家とも祖父(私たち夫婦の父親)はすでに他界していて祖母たちにお金の負担をお願いすることは念頭にありません。祖母たちが気持ち程度に何か出してくれるなら勿論ありがたく受け取りますが基本、自分たちの子供の七五三なので。。
でも出してもらえるならそりゃ嬉しいです 笑+21
-1
-
73. 匿名 2017/07/25(火) 16:29:27
>>64
会食、祈祷料、手土産いらないw
両方の祖母にあげる写真も1枚でよろしい。
10万が高いって思うレベルなら、上記のもの全部贅沢品だと思いますよ。写真代だけで充分だと思います。+10
-1
-
74. 匿名 2017/07/25(火) 16:30:55
うちはスタジオ撮影と
写真集とデータで4万5000円。
あとは祈祷代1万円です。
スタジオ撮影や子供の衣装レンタルも
時期を外せば
安くやってくれる所あります!+2
-1
-
75. 匿名 2017/07/25(火) 16:31:09
>>72
お金出してもらわないつもりならば写真も食事もおごらなくて良いと思いますが。+3
-4
-
76. 匿名 2017/07/25(火) 16:35:58
>>71
鮮度って、、
データってCDでくれるんですよ?
子供の思い出は色褪せません。+8
-21
-
77. 匿名 2017/07/25(火) 16:37:28
それだけの人数の会食、主も着物(着付けしてもらうのかな?)、撮影、祈祷…
だったら、10万は仕方ないよ。+7
-0
-
78. 匿名 2017/07/25(火) 16:48:05
だからスタジオアリスの株主優待券ってよくオークションに出回るんだ・・+6
-0
-
79. 匿名 2017/07/25(火) 16:51:26
>>46
私もそのやり方、アリスの店員さんに教えてもらってからずっとそれです!結構この方法使ってる人多いみたいですよ。+6
-0
-
80. 匿名 2017/07/25(火) 16:54:03
うちも今年七五三です。
前撮りとお出かけセットの他に、台紙に六つ切3枚とデータ一枚だけ買って2万5千円くらいでした。
データがあるので少しデザインして両家にプレゼントするつもりです。ちなみに食事会はありません。+5
-0
-
81. 匿名 2017/07/25(火) 17:01:05
>>64
結構フルコースだね。それで10万は当たり前に行くから高いわけでもないと思うけど、身の丈を考えたらやらなくていいこと多いよ。名家のお嬢様じゃないんだから。+4
-0
-
82. 匿名 2017/07/25(火) 17:22:09
祈祷代と写真&衣装、全部で5万円。
食事は家族3人でしたよ。
義両親と実家からは各1万円頂き、写真をプレゼントしました。
平均的な感じかなと思ってます。+1
-0
-
83. 匿名 2017/07/25(火) 17:29:36
主さんって見栄張りっぽい!笑+4
-4
-
84. 匿名 2017/07/25(火) 17:37:17
>>56
私は着付けできますってさりげなく自慢
姑っぽい+3
-7
-
85. 匿名 2017/07/25(火) 17:44:46
ちょうど同じぐらいかかったかも。
もしや東京のおしゃれな場所にある有名な神社ですか?
うちはそこでして会食など諸々いれたらその金額になりました。
でもすごく良かった!レンタルの着物も素敵ながらが多いし、今も弟と二人で手をつないでとった写真がリビングにあるよ。
確かに大金だけど今は塾の費用のほうが遙かに高額なのでそのぐらいだったなあとか思ってる自分が怖い・・・+3
-0
-
86. 匿名 2017/07/25(火) 18:29:00
アリスここでは評判悪いみたいだけど、私は娘のイベント毎に増えデジアルバムにして、確かにあまり見返さないけど、この時期だけの良い記念になるかなと思って作ってます。3歳が今年だけどアリスでアルバム+初めて利用するスタジオ撮影で10万円くらいを予定しています。+1
-3
-
87. 匿名 2017/07/25(火) 18:41:01
>>46 義両親や自分の両親から写真欲しい 見せてって言われないの?お祝いもらったら写真お渡ししない?1年後ねとは言えないなあ+11
-2
-
88. 匿名 2017/07/25(火) 18:41:43
>>84 着付けできるお母さん多いよ?+4
-5
-
89. 匿名 2017/07/25(火) 18:43:16
>>71 子供も見たいだろうしね。お友達のお家とか飾ってあると思うけど+6
-1
-
90. 匿名 2017/07/25(火) 18:46:44
>>64 それくらいはかかると思うよ。成人式なんて桁違い。レンタルと着付けメイクの前撮り分当日分の2回とそこそこのアルバム作って50万くらいする+2
-3
-
91. 匿名 2017/07/25(火) 18:48:15
>>90
成人式でもそんなにしないよ。笑
何ここの人そんなに良い家出身で一般人じゃないの?もしかして。+3
-0
-
92. 匿名 2017/07/25(火) 19:14:49
娘が3歳の時、着物は親に購入してもらいました。
トータル72000円くらいでした。
・ご祈祷代 7000円
・写真代 15000円
・会食代 50000円
写真は、スタジオマリオの券を、ヤフオクとかメルカリでゲットして、写真のカットを一番安いやつ(キーホルダーとか)で注文。データCDは5000円で購入出来るから、それを写真屋さんで現像。1枚400円くらいで六切りくらいの印刷してもらえるから、たくさん印刷して、台紙を写真屋で購入して自分で貼って、親にプレゼント。この方法だと、たくさんドレスとか着せられるし、安くなる。
とにかく会食代がかかるから、今後は家でやろうかな…お寿司でもとって!
+5
-0
-
93. 匿名 2017/07/25(火) 19:34:12
いくら安くデータに残せるからって親族の集合写真のマグネットなんていらん
それなら割高でも2Lか四つ切りにするな+11
-0
-
94. 匿名 2017/07/25(火) 19:37:33
マリオなら持ち込み衣装で写真も撮れるし台紙1枚6264円ですよ。主さんの神社のパックは高すぎるかな……
主さんは写真撮影とご祈祷は一緒の日にやる予定なのかな?マリオなら撮影後お出かけで予約すれば子どもだけ着付けしてもらってお店から出してもらえるよ+6
-0
-
95. 匿名 2017/07/25(火) 20:45:54
着物のレンタル1万。
気付け5000円。
祈祷料1万。
カメラマン(神社同行)25000円。
両家用の写真の焼き増しと台紙が5000円ぐらいだったかな?
ここまで55000円。
食事会の費用は私の母がお祝い代わりに全て支払ってくれたので0。
同行撮影だったので自然な表情の写真がたくさん撮れました(^-^)
+2
-1
-
96. 匿名 2017/07/25(火) 21:05:27
神社パックとか初めて聞きました。我が家は貸衣装ありの写真館で写真撮ってそれが娘の着物代込みで25000円ほど。せっかくなので私も着物を借りて8000円。神社は玉串料で5000円包みました(千歳飴、お守り等もらえました)。
食事会は両祖父母よんで料亭でお昼に総額3万円ほど。と言うことで、7万円くらいかかりましたかね。
で、両祖父母から合計で6万円お祝いを頂きました。もちろんそれは娘の口座に貯金してます。+4
-0
-
97. 匿名 2017/07/25(火) 21:06:10
>>76
なんか…
写真の鮮度の意味、履き違えてない?+9
-2
-
98. 匿名 2017/07/25(火) 21:08:36
>>88
浴衣はなんとかできますが、着物は着付け出来ません。出来る人多いのかなぁ。すごいな。+6
-0
-
99. 匿名 2017/07/25(火) 21:17:53
いつも行ってる写真館は、プレゼントでa4サイズの写真やらキーホルダーは毎回もらえます。私達はアルバムだけで良いので、もろもろのプレゼントを両祖父母にあげています。+0
-0
-
100. 匿名 2017/07/25(火) 21:19:48
70,000から75,000円くらいだった。+2
-0
-
101. 匿名 2017/07/25(火) 21:40:56
七五三に10万円までだったら、払ってもいいなと思うのが、そこを数万円うかしたところで、中学生になった娘や息子にやっぱり七五三の写真を撮ろう!って思っても、もう小さかった子供時代には戻らない。
成人式の写真はもちろんしっかり撮っとくに越したことはないけど、まあ撮らなくても特に男の子は数年後の結婚式の時の写真とそんなに変わらないしね。
+3
-0
-
102. 匿名 2017/07/25(火) 21:46:39
お金をかける事、かけられる事に越したことはないけれど、3万円でも充分だと思う。
ただ、写真代をケチって、ご祈祷だけってのはあとで後悔するよ。
成人式の家族写真は兄弟姉妹が全部揃わないし、揃っても両親はもう50代で老けてるし。
七五三の家族写真は絶対に撮っておいたほうがいい。+9
-2
-
103. 匿名 2017/07/25(火) 22:15:12
>>87
両家の両親には神社で撮った写真を送ってますよ。綺麗なアルバムにされているものです。
それとは別にアリスへ行ってます。アリスの写真は人に渡すっていうより、残しておきたいので撮ってます。+3
-3
-
104. 匿名 2017/07/25(火) 22:17:42
>>71
私は今すぐ欲しいものだけ大きい写真にしてもらって、あとはマグネットとかにしてますよ!
それが賢いやり方らしいです。スタジオアリスさんに初めて行った際に教えて頂きましたm(_ _)m+1
-3
-
105. 匿名 2017/07/25(火) 22:59:08
写真代で5万円
着物は写真屋さんでレンタルしたので、着付けへアセット含めて無料
その他、祈祷代や食事代は両家の両親が出してくれたのでわかりません+1
-0
-
106. 匿名 2017/07/25(火) 23:19:16
コースの写真代で2万~3万。
神社に行くのに衣装貸出しと着付け・ヘアメイク無料。
足袋のみ実費で800円(実母が払う)。
祈祷料一律5千円(実母が払う)。
終わったあとは着替えて普通の飲食店で実両親の奢りでご飯食べて終わり。
3歳の次女は写真だけで7歳になったら神社に行く予定です。+1
-2
-
107. 匿名 2017/07/25(火) 23:32:23
アリスじゃないけど写真館で働いてます!
七五三の写真集や台紙のセットもあるけどデータにたくさんお写真を残す、というのならキーホルダーなど小物がおすすめです。
お客さまは3面台紙に家族、着物、ドレスを各一で残して選びきれなかった写真はキーホルダー、って方が多いですね
撮影料3000円
三面台紙約15000円
データのCD5000円
データがあればカメラ屋さんとかで大きく伸ばすこともできるので四つ切りサイズとかにして額に入れてプレゼントもできますよ(質は悪いかもしれないけど素人ならそこまで違いがわからない)+3
-0
-
108. 匿名 2017/07/25(火) 23:38:45
753の写真どう考えても高すぎる。
もちろん、街の写真屋さんやスタジオアリスなんかはここ一番の稼ぎ時なのはわかるけど我が家に両実家の分の焼きまわししたら10万超えは当たり前。
しかも、このデジタル時代にデータは渡しませんって勘弁してよ。
我が家は旦那が写真が趣味な事もあり、そこらの値段言ったら俺が全部やると言って撮りまくってた。
結果、我が家に両実家の分も合わせてアルバム代に焼きまわし、写真もアルバム一冊で30枚くらいの大作で5000円でお釣りがくるくらい。
もちろん、子供の自然な表情の写真ばかりで3家族大満足の出来でしたよ。
旦那曰く、一眼レフじゃなくともこんな時代今時はスマホのカメラでもかなり良いアルバムは作れるのだとか。
皆さんもインスタ感覚でやってみると良いですよ。+2
-4
-
109. 匿名 2017/07/25(火) 23:42:03
大金出して買ったけど結局しまって見ない
置く場所がない
台紙と額あるある+3
-0
-
110. 匿名 2017/07/25(火) 23:43:11
>>108
焼きまわしじゃなくて焼き増しね+3
-0
-
111. 匿名 2017/07/25(火) 23:47:12
>>108
インスタ感覚っていうけど108さんの旦那さんはカメラが趣味なんでしょ?子どもはちょこちょこ動くしスマホで納得のいく写真ってなかなかむずかしいと思うよ+3
-0
-
112. 匿名 2017/07/25(火) 23:48:36
子供1人で今年、七五三です。
まず前撮り、着物レンタルを春くらいからするものって知らずに
たまたまいつも行くアリスの前を通った時に広告みて知りました。
そして、七五三ってそんなにビックイベントって事をここで知りました。
両家揃って食事会?!
それが普通なんですか?
両家を誘うだなんて頭になかったから
今からでも誘った方がいいですかね?+6
-1
-
113. 匿名 2017/07/26(水) 00:23:00
>>112
そりゃ、結婚式や成人式に匹敵するくらいのビッグイベントだと思いますよ。
うちは両家にとっての初孫だった事もあり大変でした。
うちの親が一生ものだからと着物に50万。
食事は高級料亭を抑えて3家族で。
写真もアリスや写真館とは次元の違うモデル撮影をするコマーシャルスタジオをレンタルで貸し切り。普段753はやらないプロのカメラマンにアートディレクターの演出付き。
両実家持ちとは言え、旦那とちょっと引くレベルの内容でした。
でも、確かに写真の出来栄えはちょっと凄すぎでした。+2
-4
-
114. 匿名 2017/07/26(水) 02:08:49
>>108>>113
同じ人だよね?そんな必死にムキにならんでも(^_^;)+2
-0
-
115. 匿名 2017/07/26(水) 02:12:27
七五三を753って書く人、初めて見た(笑)+2
-3
-
116. 匿名 2017/07/26(水) 02:13:12
>>113
七五三を結婚式と同等は言い過ぎでしょ+6
-0
-
117. 匿名 2017/07/26(水) 06:38:04
千葉の田舎の方じゃ、結婚式並みに七五三のお祝いするところ有るよ。
私は小さい時に、千葉に引っ越してきて来たから良くは知らないけど…(千葉に親戚も居ない)
同級生の友達とか盛大にやってた子いた。+1
-0
-
118. 匿名 2017/07/26(水) 07:53:14
今年26だけど、私の七五三の写真とかあったかなあ?笑
113さんはあまり気合い入れすぎて子どもにプレッシャー与えないようにね!笑+1
-1
-
119. 匿名 2017/07/26(水) 11:56:59
トピ主です。
写真は焼増しなし、1セットだけ神社にお願いして撮ることにしました。
台紙でなくて良いという方もいますが私は多くはいらいないですがやはり娘の成長のお祝いなので1つはちゃんと作ってあげたいです。
今回はどうしても手持ちの着物を着る理由があり。。アリス等ではお参りの日にレンタルの着物を着ないといけないらしく諦めました。
私の着付けは義母にお願いすれば出来ますが娘のヘアメイクはせっかくなのできちんとしてあげたくて、また娘はまだ3歳なので着物を着てずっと我慢していられるかも不安があり1度に済む場所ということで神社のパックが魅力なのです。。
けして見栄をはってとかそういう気持ちはなく単純に楽にスムーズに済ませたいという^^;
祖母たちも近居なので初孫の晴れ舞台に呼んであげないというのはちょっと可哀想な気持ちもあり会食なんていう高級っぽいことはやまて近場で軽く食事をして帰るようにすれば6万位で済みそうです^^色々な意見が大変参考になりました。
これから七五三される方も素敵な1日になりますように☆+1
-0
-
120. 匿名 2017/07/26(水) 12:25:13
>>54
そういう問題じゃないから。
七五三やらなきゃいいのにって訳わかんない+0
-1
-
121. 匿名 2017/07/26(水) 12:32:10
写真は、前撮りで三万。親には、もらったデータを別途焼き増し(一枚60円くらい!)したのを台紙(500円くらい!)に貼って渡しました。
着物は持っているので、お参りは自宅で着て行きます。会食は、お寿司かお弁当とって家でゆっくりするつもりです。なので、5万~6万くらいです。高いと思うんだったら、会食を辞めたらいいのでは?子供もゆっくりできますよ。+1
-1
-
122. 匿名 2017/07/26(水) 13:35:52
今年5歳の男の子で色々悩みましたが
スタジオアリスで8月に早撮りする予定です
家族全員着物を持っていないのもありせっかくなので、
パパママ着物プランというものにしました
4万くらい?
お参りは別日に
和装でのお参りは、機動力重視で家族全員スーツ
義理実家も来るので、カメラマンを同行してもらう予定です
カメラマン同行で1万5千円くらい
食事代で2万くらい
なんだかんだ8万くらいになるかなぁと予想してます+1
-0
-
123. 匿名 2017/07/26(水) 14:16:01
私的には、アリスは何着も着れるし、いいけど、
近場で地元では有名で、ブログ友達が子供三人で十万というので、
子供が多いからだろう。
とおもったし、
下見にいったら、全然そんなこといわれなかったのに、
当日びっくり!!!!!
きてみたのは買わなきゃいけないとか、小さい写真ないとか。
結局アルバム、CD‐Rなど買わされ、十万くらい。
まあうちらも着物きたけど。
アリスにも大人の着物貸してくれる店舗ある。
下調べ不足だった。
一年生の写真はもうどこでもとらなかった。
キリがない!!
親は呼ぶって知らなくて、二人とも両親遠いので、
呼ばなかった。
お祝いは頂いた。
有難い。
アリスプラン通りにしなきゃ、安いんじゃないの??かな?
+0
-0
-
124. 匿名 2017/07/26(水) 14:35:53
業者の言いなりになれば相当な出費になるでしょうね。
家族揃って地元の神社に行きお礼参りをしファミレスで食事をしてお終いで良いじゃないのかな。
見栄を張ってたらきりがないわ。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する