ガールズちゃんねる

他人の身の上話が心底嫌い

151コメント2017/07/26(水) 18:21

  • 1. 匿名 2017/07/25(火) 13:09:54 

    雑談が苦手というわけではありません
    芸能ゴシップやテレビ番組の話ならいくらでもできます
    でも身の上話に上手く対応できません。自分の知らない家族や知人の話聞かされても何の興味もないし返答に困ります

    お仲間いませんか?

    +149

    -91

  • 2. 匿名 2017/07/25(火) 13:10:39 

    他人の身の上話が心底嫌い

    +182

    -8

  • 3. 匿名 2017/07/25(火) 13:10:41 

    コミュ障

    +104

    -15

  • 4. 匿名 2017/07/25(火) 13:10:50 

    へー
    そうなんですかー
    大変ですねー。

    +184

    -7

  • 5. 匿名 2017/07/25(火) 13:10:51 

    いない

    +9

    -10

  • 6. 匿名 2017/07/25(火) 13:10:59 

    分かります。私は芸能人の身の上話も嫌い。芸人の貧乏な実家の話とか。だからなんなのよって感じ。

    +190

    -19

  • 7. 匿名 2017/07/25(火) 13:11:02 

    大体知人との話って身の上話なんだけど…
    主さんっていっつも何話してるの?

    +253

    -14

  • 8. 匿名 2017/07/25(火) 13:11:12 

    +102

    -7

  • 9. 匿名 2017/07/25(火) 13:11:18 

    芸能ゴシップやテレビ番組の話のほうが嫌いって人多いけど

    +166

    -1

  • 10. 匿名 2017/07/25(火) 13:11:40 

    >>1
    芸能人のくだらないゴシップの方がつまんないな

    +186

    -1

  • 11. 匿名 2017/07/25(火) 13:11:43 

    ずっとテレビとかゴシップとか他の人の噂話が良いってこと?

    +96

    -1

  • 12. 匿名 2017/07/25(火) 13:11:52 

    他人の身の上話が心底嫌い

    +30

    -12

  • 13. 匿名 2017/07/25(火) 13:11:59 

    ガルちゃんとかほとんど身の上話じゃない?
    性犯罪被害系トピとかいきなり自分も同じことあって的なこという

    +30

    -14

  • 14. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:00 

    >>1
    知らんがな

    +89

    -9

  • 15. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:02 

    でも芸能人だって所詮よく知りもしない他人じゃん
    その話で盛り上がれるなら、自分の知らない家族や知人の話もそのノリで聞けばいいんじゃないの

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:03 

    いるね 身内ネタしか話さないやつ
    どっか軽い障害でもあるような気がする。

    +29

    -48

  • 17. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:15 

    女子会なんてその話で2時間は盛り上がるからなぁ
    主さん大変だね。

    +128

    -7

  • 18. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:19 

    凄いネタなら別だけど、しょーもないネタなら知らない人の話とかどーでもいいよね。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:33 

    芸能ゴシップみたいな自分とは関わりない赤の他人の話の方がつまらんと思うんだが

    +66

    -3

  • 20. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:42 

    人による。ダラダラ同じ内容を話してるのを聞くのは疲れるけど面白く話せる人なら大丈夫

    +86

    -3

  • 21. 匿名 2017/07/25(火) 13:12:59 

    なんの話ならいいの?

    +74

    -4

  • 22. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:02 

    竜兵会の話をしてる時の土田が浮かんだ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:06 

    >>1
    私はテレビ見ないから、テレビ番組の話も芸能人の話も全く興味ないけど、適当に合わせてるぞ

    +54

    -2

  • 24. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:10 

    「まず、どこから話そうか……」


    うぜエエエーーーーーーー!

    +20

    -11

  • 25. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:15 

    他人と言うか姑。
    育った時代も地域もちがう。自分だけわかる内容の話を延々とする。
    苦痛以外何ものでもない。

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:22 

    身の上話ってもいろいろあるからね
    苦労話とか不幸自慢は嫌い

    +35

    -6

  • 27. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:23 

    何回も同じ話してくる人いない?
    あれちょっと面倒くさい。

    +82

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:26 

    スルーしておくこと

    義母なんでどこから仕入れてくるのか知らないけど○○さんは何処の出身で親御さんは。。なんて
    平気で話してる

    聞いていないよ

    +50

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:34 

    どんな話題も全て自分の子供の話に持って行く人
    興味無さすぎて聞くのがしんどい

    +90

    -4

  • 30. 匿名 2017/07/25(火) 13:13:34 

    芸能ゴシップの方が興味無いな
    まだ知人の身の上話の方がへ〜と思う

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2017/07/25(火) 13:14:16 

    ガルちゃんで芸能ゴシップやテレビ番組の話は分かるけど、
    リアルの友達と会ったときに芸能ゴシップやテレビ番組の話ばっかりなんてしないわ。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/25(火) 13:14:30 

    大体の女子の会話って芸能人の話か
    友達の噂や悪口とかの方が多いよねー

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2017/07/25(火) 13:14:32 

    わかります。
    興味ないし面白くもない。
    聞くのも相槌打つのもめんどくさい。

    +25

    -3

  • 34. 匿名 2017/07/25(火) 13:14:37 

    職場に毎日松居一代の話してくるおばちゃんいるけど、主もそのタイプ?
    確かにその人、新婚さんの惚気話を
    芸能ゴシップネタでさらってたよ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2017/07/25(火) 13:14:49 

    どうでもいいんだよね普通に

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/25(火) 13:14:55 

    友達とか親しくなった同僚とかとも?

    主さんって人に興味が(自分にしか)ないんだね。
    そんな人とは相手だって一緒にいてつまらないよ。

    +43

    -15

  • 37. 匿名 2017/07/25(火) 13:15:05 

    >>何の興味もないし返答に困ります

    これ言い出すともう誰も何も話せないんだけどな

    +84

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/25(火) 13:15:15 

    あなたの話だって、相手は全く興味ないのに興味あるふりして聞いてくれてるかもしれないわけで

    +113

    -3

  • 39. 匿名 2017/07/25(火) 13:15:21 

    主と話す人つまんなさそう

    +68

    -12

  • 40. 匿名 2017/07/25(火) 13:15:23 

    自分の子どもの話ばかりする人はちょっと苦手。他人の子なんて興味ないし、幸せ自慢したいだけじゃんって思う。

    +50

    -7

  • 41. 匿名 2017/07/25(火) 13:15:50 

    子供いる人って子供の話しか話題がないんだからしょーがないでしょ

    +16

    -23

  • 42. 匿名 2017/07/25(火) 13:16:03 

    最近だと、はなわ一家ですか?

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2017/07/25(火) 13:16:24 

    お前の興味ある話題しか話しちゃいけないんかい、って感じ

    +67

    -5

  • 44. 匿名 2017/07/25(火) 13:16:33 

    芸能人の話のほうが興味ないわ!!
    時間の無駄じゃない?
    そんなの他人と話すなら
    ワイドショー見てた方が楽しいわ(笑)

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2017/07/25(火) 13:16:36 

    うん、私も他人の人生興味ない
    家ついてっていいですか?って番組、旦那は好きで見てるけど、他人の身の上話なんかどーでもいいし興味ないし聞いて何が楽しいんだと思う

    +22

    -15

  • 46. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:01 

    子持ちの友達と数人で会うと、まあ子供の話が多いよ。
    私は独身だけど、しょうがないかなって思ってる。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:05 

    そうなんだーで流す

    不幸自慢の方がムカつく
    死にたい言われて、じゃあ死ねば?って返したら大泣きされた

    +20

    -14

  • 48. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:17 

    他人に入り込み過ぎたくないのかも知れないけど、芸能ゴシップの方がいいとも思えない

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:17 

    >>41
    話題なんか子どもの話以外にいくらでもある

    +18

    -6

  • 50. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:25 

    >>1
    もろガル民って感じ!
    でも話の内容による

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:31 

    興味ない芸能ゴシップの話を延々とされてもキッツイわw

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:38 

    >>49
    そう?ほとんどの子が子供の話がメインだよ。

    +5

    -11

  • 53. 匿名 2017/07/25(火) 13:18:10 

    >>1の「私はこれが嫌いです」もいわば身の上話みたいなものだと思うんだけど
    聞くの限定で嫌いなの?

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2017/07/25(火) 13:18:11 

    芸能ゴシップやテレビ番組の話とかされるほうがつまらん。
    その芸能人に興味なかったり、そのテレビ見てなかったりする人の気持ち考えたことあるんだろうか。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/25(火) 13:18:20 

    でも自分のこと詮索されたり誰かの悪口聞かされ
    たりするよりよっぽどマシじゃない?

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2017/07/25(火) 13:18:53 

    職場のオバハンが孫の話よくしてくるけど、他人のガキなんて可愛くないしどーでもいい

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2017/07/25(火) 13:19:13 

    こどもの話とかは心底どうでもいい

    +18

    -4

  • 58. 匿名 2017/07/25(火) 13:19:36 

    松居一代の話とか延々にされても、知らんがなwwwって感じはする

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/25(火) 13:19:38 

    主も今まさに身の上話してますやん

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2017/07/25(火) 13:20:03 

    じゃあなんの話すればいいの
    やっぱり天気のみ?

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/25(火) 13:20:17 

    >>1
    わかるよ
    自分知らない人の話を延々されても何て返していいのかわからない
    人間観察して報告されてもヘェ〜としか返さないけどね
    そしたら
    「あんた、人の話聞いてないでしょ?」ってキレられた
    そこまで他人の事なんかどうでもいいので
    向こうからしたら私みたいな人は冷たいんでしょうね

    +8

    -4

  • 62. 匿名 2017/07/25(火) 13:20:35 

    私は芸能人の「学生時代にイジメに遭っていた」とか
    「貧乏だった」という過去の告白話が嫌い。
    興味ない。

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2017/07/25(火) 13:21:02 

    >>52
    それは子どもがいる人どうしの場合じゃない?
    独身なのにうちの子どもがさ~ってそればかり話題にされても…

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/25(火) 13:21:09 

    とりあえず主みたいな人とは会話無理だわ
    芸能ゴシップやテレビ番組の話ばっかりされるとうざい

    +20

    -5

  • 65. 匿名 2017/07/25(火) 13:21:33 

    >>63
    私は独身だよ。

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2017/07/25(火) 13:21:36 

    芸能ゴシップばかりの方がずっと嫌だな〜。
    興味ない人と興味ない人の恋愛話聞いても「へぇ…」としか言いようがない。
    ドラマの感想求められてもめんどくさいし。
    身の上話は聞き役に徹すればいいから「いろんな家庭があるのね〜」と思いながら聞いてる。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/25(火) 13:22:08 

    不倫相手が別れてくれないという相談。
    私の時間返してくれと思う。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/25(火) 13:22:28 

    芸能ゴシップやテレビ番組の話もたまにはするけど、
    メインではないかな。近況とかやっぱり身の回りの話が多いし、
    そっちのほうがメインになるのは当然だと思う。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/25(火) 13:22:42 

    >>42
    嫁さんのお父さんが子供捨てて、嫁が苦労した歌。
    を歌ってるけど、なんじゃそれって感じ。
    テレビ入ってるから金になるという・・・

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/25(火) 13:22:50 

    不幸自慢嫌い
    不幸自慢すらマウンティングしてくる
    死にたいってすぐ言う人も嫌い
    言う割に未だ生きてる
    くだらね

    +13

    -10

  • 71. 匿名 2017/07/25(火) 13:23:14 

    お前の身の上話しなんて興味ねーよ!
    …と思いながら上の空で聞いてる

    +5

    -6

  • 72. 匿名 2017/07/25(火) 13:23:26 

    しくじり先生みたいな番組きらい。
    お前がしくじった話とか興味ねーわって感じ。

    +9

    -10

  • 73. 匿名 2017/07/25(火) 13:23:45 

    へぇ、そうなんだ?
    そんなことが心底嫌いな事ともなると、ストレス溜まりそうで大変ですね。

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2017/07/25(火) 13:24:31 

    芸能ゴシップとかが自分のメインの話題の人ってなんか悲しいよね

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2017/07/25(火) 13:24:32 

    芸能人のグループで昔いじめられていた話
    これどうでもいい

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2017/07/25(火) 13:24:54 

    身内の話は平気だけど、
    芸能人の話は本当どうでも良い。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/25(火) 13:25:40 

    なんでトピたてたの?(笑)
    理解して欲しかった?
    仲間が欲しかった?
    めっちゃ構ってちゃんやんけ

    +13

    -6

  • 78. 匿名 2017/07/25(火) 13:26:15 

    家族の話をしだすのは
    相手に心許しはじめたサイン

    逆にそういう話を相手から聞かない人は
    心いつも開かれてないって事なんだよ

    +21

    -5

  • 79. 匿名 2017/07/25(火) 13:26:20 

    >>74
    お前の話じゃないじゃんwって内心思うよね

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/25(火) 13:27:02 

    子供の話ばかりの働いていない専業主婦と会社の話ばかりの子供のいない人、生活環境が違うだけなんじゃないの

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2017/07/25(火) 13:27:15 

    詮索して観察してくる人の方が嫌だ
    私のこともあれこれ話膨らませて他人にご報告
    あたりさわりな話でいいじゃないか
    口は災いの元だよ

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2017/07/25(火) 13:27:26 

    ワイドショーネタとかしか言えない人のほうが、くっだらね
    と感じる

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2017/07/25(火) 13:27:58 

    仕事先では晩御飯なにするー?て話しかしないよ

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2017/07/25(火) 13:29:02 

    >>81
    そんなの当たり前
    相手との関係性によって普通会話内容を選別するさ

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2017/07/25(火) 13:29:23 

    主さんが今このトピでしている事も
    身の上話なんじゃないのか…?

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2017/07/25(火) 13:29:31 

    自分の話すればいいんだよ
    愚痴が多いと人は逃げるよ
    他人の事も言ってもいいけど程々にしないと
    距離なしはこれができない

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2017/07/25(火) 13:31:06 

    芸能ゴシップの方が心底「興味ねーわ」ってなる
    赤の他人以上に虚像で作り物だし、阿呆らしい
    友人や身内の相談なら真剣に聞くけど

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/25(火) 13:31:38 

    トピの流れでガル民が流されやすいのが
    わかるね
    主さんは気にしなくていいよ

    +3

    -9

  • 89. 匿名 2017/07/25(火) 13:31:56 

    >>70
    捻くれすぎて可哀想

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2017/07/25(火) 13:32:21 

    なんでも家族の話に持ってく同僚がいる。
    例えば複数で恋愛トークしてると、そういえばうちのお姉ちゃんが彼氏と〜とか、料理の話してたらうちのお母さんの料理は〜とか。性格悪くはないし嫌いではないけど話してるとつまらんな〜とは思う。
    飲み会でも大半はその子の家族の話で持っていかれるし。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/25(火) 13:36:29 

    この間、旅行の話を喋りまくってた同僚
    正直、他人の旅行の話に興味はないし
    同僚は話のオチとかなくてつまらないけど

    同僚が楽しそうに本当に嬉しそうにニッコニコで話すからついついずーっと聞いてたくなる

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2017/07/25(火) 13:36:45 

    旦那の職場の人の話とか会ったこと無いしよくわからないから正直やめてほしい
    挙句会社の人のモノマネとか始めたりして本当に勘弁して

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/25(火) 13:37:26  ID:W2UuTU5XYL 

    まだ旦那が~とか
    友達が~とかは可愛い方。
    昔幼い頃に両親が離婚して苦労して~とか
    いかにも重たい話を同情誘うように話すのは大嫌い。
    笑って話飛ばせるくらいの度胸つけろ。
    私にもだし、誰にでも生きてたら色んな
    苦労あるんだから同情させようとすんなと思う。

    +10

    -6

  • 94. 匿名 2017/07/25(火) 13:37:59 

    他人レベルの会社の人たちとは、
    どうでもいい芸能人の話で場を埋める
    本当どうでもいい会社だけの繋がりだから

    仲良しの友達や家族とは芸能人の話まったくしない
    深い話もするし、本当に好きな趣味の話とかする
    まぁ自分をさらけ出せるからね

    こういう人ほとんどだと思う

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2017/07/25(火) 13:39:10 

    >>1はつまり、
    「あんたの話なんか興味ありません。それより私が興味ある芸能ゴシップやテレビの話しましょう」ってことね

    今まで、芸能ゴシップとか誰得だよ...って思ってたんだけど納得したわw

    +9

    -3

  • 96. 匿名 2017/07/25(火) 13:40:47 

    人の事が興味ない人を叩くトピ

    +7

    -5

  • 97. 匿名 2017/07/25(火) 13:42:12 

    聞いてるような顔でうなずいたり相づち打ったりしてるけど、頭の中は無の状態

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/25(火) 13:42:53 

    私は見に上話聞くの嫌いじゃない
    そんなバックボーンがあるのかあって付き合いの参考になるし
    この人にはこの話題はタブーだなとか

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2017/07/25(火) 13:43:16 

    その人との関係性によるかなぁ。
    例えば大切な友達の話なら聞くし自分も話すけど。
    グループで会ってる時にマシンガントークする子の話は誰かに任せる笑
    最初はちゃんと聞いてるけど途中から聞いてるふりしてるだけ。
    疲れて気が遠くなっていくから。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2017/07/25(火) 13:44:05 

    >>93
    みんな苦労して来たんだ!って思いつつ、
    内心では「あんたらの苦労に比べたら、
    自分の一番苦労人なんだよ」
    「いいよね〜甘んじて暮らせる人〜」
    って感じちゃうよね
    意地悪したくなって嫌味言わなきゃやってらんない〜い

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/25(火) 13:44:54 

    私はよくラジオ聴きます。
    「今日は息子の2歳のお誕生日です~。」
    「今日、二人目の赤ちゃんが授かった事が分かりました。早く旦那に報告しなきゃ。」
    って、投稿よくあります。

    知らんがな、と言ってやりたい。

    +19

    -5

  • 102. 匿名 2017/07/25(火) 13:45:19 

    自分から会話する気なさそうな人と一緒にいなければいけない時に気まずい空気に気を使って自分の身の上話とか言い出す人は優しいなと思うけどな
    質問系は自分の話をしたくない人にとっては不快だからお前の話興味ねーと思われるぐらいのしょうもない話を聞いてるとシーンとなってるより時間が過ぎるのは早い

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/25(火) 13:46:13 

    高校時代の親友と10年ぶりに会った時、彼女の職場は今とある芸能ゴシップの話題で持ちきりだと言ってホントにゴシップについて延々楽しそうにしゃべってて寝そうになったこと思い出したわ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/25(火) 13:46:23 

    相手を知る上で必要だとおもうけど。
    ただ、自己中で空気読めない人の話しはつまらない。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/25(火) 13:47:53 

    >>101
    それだけでイラっとするって更年期?
    ヤバくない?

    +6

    -5

  • 106. 匿名 2017/07/25(火) 13:48:05 

    主は友達にも芸能ゴシップやテレビ番組の話ばっかりしてる人なんだね。笑った。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/25(火) 13:48:07 

    聞きたくないなら話すしかない
    私は話したくないか聞く
    ただそれだけのこと

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/25(火) 13:49:35 

    芸能ネタをあたかも自分のネタのように話されても困るわ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/25(火) 13:50:09 

    主の言ってる事も身の上話だし、、、 人を批判する人は大抵自分の事が見えてない

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/25(火) 13:50:22 

    愚痴と自慢の
    二大嫌われ話を控えれば
    いいんだと思うよ
    なに話しても

    主さんは
    きっと、二人に分かる共通のライトな話題しか
    したく無いと言うことは
    そもそも相手に興味ないということだから
    もっと興味をもてる仲の良い友達が
    見つかるといいですね


    +6

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/25(火) 13:51:21 

    えー、友達の身の上話とか相談とか、普通に興味あるけど…。
    そういうのが普通だと思ってたわ。
    結局その友達のことが好きか嫌いか、ッテコとだと思うけどね。
    嫌いな相手とは何話してもつまんないし、
    好きな相手とは芸能ネタだろうが身の上話だろうが楽しめる。

    +16

    -3

  • 112. 匿名 2017/07/25(火) 13:52:41 

    >>111
    まさにそれだわ。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/25(火) 13:54:07 

    >>105
    あなたがラジオに投稿した方でしたか。
    公共の電波じゃなく、身内でやってね。
    でも、おめでとうね。

    +5

    -7

  • 114. 匿名 2017/07/25(火) 13:57:10 

    >>1
    半分くらいはわかるかも
    内容自体はかなり聞く方がつらくないレベルじゃない限りは平気だけど
    話をしてる聞かせる方は聞いてもらいたいだけ、もあるけど
    その途中や後の反応まで自分の好みで期待してるのが中にはいるでしょう?

    他人の話を聞いてもらうのが接待を求めてる状態になる人は苦手
    こちらが満足しない反応を返した場合被害者ぶるから下手に近くなると迷惑

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/25(火) 13:57:49 

    小学校の頃からずっと一人暮らしをしている可愛い女子高生がいたとしたら…

    かわいそうだと思う➕

    別に思わない ➖

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/25(火) 13:57:59 

    >>113
    えー!?妄想怖いよ。
    そういう嫌味いってないとやってけないの?

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2017/07/25(火) 13:59:13 

    話してもどうせこういうところで書き込まれるんだよー?
    他人と話す内容はどーでもいいことだけのほうがいい。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/25(火) 14:00:35 

    小学校から一人暮らしだの親の愛情を受けてないだの不幸な身の上話



    興味なし ➕


    かわいそうだとは思う➖

    +5

    -7

  • 119. 匿名 2017/07/25(火) 14:01:22 

    顔も知らないひとの身の上はなしがわたしのところまで伝わってきた時はぞっとした。
    無理に話さなくていいと思う。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2017/07/25(火) 14:01:31 

    要するにその人が嫌いなんだと思う。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/25(火) 14:02:19 

    >他人の身の上話が心底嫌い

    ガルちゃんに来る必要ないじゃん

    他人の身の上話がキライという
    アタシの身の上話って矛盾してるぞw

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/25(火) 14:05:36 

    何でつらい話を聞かせるの?って疑問だったら
    つらいから誰かに話して聞いてほしいからだよ

    って理屈だけならわかる

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/25(火) 14:16:59 

    >>115
    まず小学生1人で住むって現実では不可能。保護されるよね?って思っちゃう。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/25(火) 14:29:33 

    「自分の知らない家族や知人の話聞かされても」ってあるから、その知人自身の身の上話じゃなくて、「こないだ友達がね~」とか、知らない人の話をされても困るってことだよね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/25(火) 14:45:03 

    職場のパートのおばさんが常に人の悪口で「〜って言ってやったゎぁ!」って話を連続三回話すから
    ついにバグったかな?といつも思う

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/25(火) 14:46:14 

    >>125
    いるよねその場で繰り返す人
    その言ってやったわぁが一度じゃ発散しきれないのかも

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/25(火) 14:52:59 

    友人の自分自身の話なら聞いてもいいけど、子供の話、学校や部活で何があったか、旦那の会社でどうだったかとかはキツイな。

    ずっと子供の話する人がいて、子供が生きがいなんだろうなぁと思う。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/25(火) 14:58:48 

    本人の身の上話しはいいけど
    なんか全然知らない人の身の上話しずっとしてくる人いない?
    職場の〇〇さんのお姉さんがねーみたいな。

    あれは無理。疲れる。知らんがな。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/25(火) 15:09:04 

    >>11
    いるよね。自分の話はせず、他人の噂話や悪口ばかり話すような人。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/07/25(火) 15:36:52 

    最近思ったのは、話してくれる人のほうが楽だよ。愛想良さそうに聞けばいいだけなんだもん。たまにこっちも喋って。そうすれば時間が過ぎる。
    しょうもない身の上話でも、ニコニコ聞いて右から左へ流しとけばいいんだよ。真面目に聞かなくていい。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2017/07/25(火) 15:38:15 

    話すことないと自分の不幸っぽい話をなんとなくするようにしてる。
    自慢なんて誰も聞きたくないけど、他人の不幸は蜜の味だから。

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2017/07/25(火) 15:44:07 

    >>1
    でもこうやって不満を述べる人でも
    自分が好きな人や興味のある人の話なら聞けるんだよ
    人情的には理解できるけどわがままなのもありそう

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/07/25(火) 15:56:09 

    「身の上話」という言葉の使い方についてです。
    Yahoo!辞書で調べると「生い立ち、境遇など一身上のことについての打ち明け話。」
    とあります。
    自分は、その人が生活で出会ったことを話すことを身の上話と思っていました、

    つまり、
    「今日、忘れ物しちゃってさ~」「本屋に行ったら目的の本がなくって…」
    のような、何気ない事柄を話すことは、”身の上話”とは分類されないのですよね?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/25(火) 16:01:16 

    >>133
    その通りだよ。トピ開いてからずっと違和感あったけどおかげですっきりした。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/25(火) 16:03:32 

    幼稚園のママで、身の上話をよくする人がいる。
    それも、流産を経験したとか、乳がんで母親を亡くしたとか、同情をひくものの中に、ハワイでお腹が痛くなってとか、母親がいないから芦屋の叔母の家に帰省したとか、微妙にお金持ち話を入れてくる。
    愛想もよくて社交的だから、人に囲まれてるんだけど、このいやらしさ分かる人いるかな?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/25(火) 16:09:47 

    昨日見た夢の話を聞かされる方が苦手(笑)

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2017/07/25(火) 18:34:45 

    友達で人の不幸話や愚痴を聞くのは嫌がる癖に会うたびに会社の人の悪口や愚痴を言いまくってる人がいるわ。というか女友達はほとんどそうだけど。
    主もなんかそんな感じの人っぽそう。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/25(火) 18:41:50 

    趣味とか話してても話題が尽きちゃうし同じ趣味を持ってないとこれまた話す方の一方通行なだけで会話は成り立たないよ。
    私の友達は漫画やアニメが好きな人たちで私も漫画とか好きだけどジャンルや範囲がかなり狭いから広く深く漫画を楽しんでる人たちの話についていけなかったり聞き役に徹してることが多い。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/25(火) 18:54:43 

    ここで「お前の話なんか知らねえよ」といってる人たちのそういう言葉だって他人からしてみればあなたたちのそういう考えなんて知らないわよと言えることに誰も気付いてなさそうな事態。

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2017/07/25(火) 19:36:06 

    ○○だから今私がこんななのは仕方ない
    みたいな身の上話なら大嫌いだけど

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2017/07/25(火) 21:19:03 

    会社の同僚が父親の出身校やら甥っ子の彼女の話やらクッソどうでもいい情報を伝えてくるのが本当にナゾ

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2017/07/25(火) 21:44:55 

    会社の同僚が父親の出身校やら甥っ子の彼女の話やらクッソどうでもいい情報を伝えてくるのが本当にナゾ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/25(火) 21:54:41 

    人の身の上なんてサラサラ興味はないわ。

    聞く気が無いのにこれでもかと話してくる馬鹿の多い事。

    「世の中で自分が一番かわいい」と宣言してるようなものだと気づかないのかな。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2017/07/25(火) 21:56:49 

    どうでもいいですよね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/25(火) 22:41:37 

    >>26
    でもさ、そういう人が明るい話題を好むかっていうとまた違うんだよな。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/25(火) 23:21:32 

    私は母の苦労話を聞かされるのがウンザリです…っでも、それも親孝行だと思い毎回ほぼおんなじ話だけど耐え忍んでます。笑

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/26(水) 00:58:59 

    それって家族にコンプレックスあったり
    友人いないからだよ。
    そういう人いたけど実家貧乏とか
    コンプレックスだらけの人だったな。
    面倒だから切ったけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/26(水) 12:28:43 

    私は他人の話ばかり言ってくる人が心底嫌い。
    たまにならともかく、毎回あの人がとかこの人がとか。
    私のいないところで私のことも言ってるんだろうなっていうような、そんな他人の話大好きな知人とは距離置いてる。
    趣味の話とかが1番楽しいわね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/26(水) 14:23:57 

    身の上話は結局は自慢or愚痴だから聴き手は不快でしかないと思う

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/26(水) 18:21:09 

    主さん叩かれてるけど、私も他人の身の上話に興味ないなぁ…。
    私自身聞いてほしいことがないからお互い様でもないし。
    でもやっぱり私みたいな人には話しかけてこなくなるから
    うんざりしてますって愚痴にも共感できない。
    そりゃ協調性ないし評判も悪くなるけど、いいとこ取りは無理じゃない?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード