-
1. 匿名 2017/07/24(月) 22:05:02
うちは毎月家庭の貯金に3万円、子供に1万円、合計4万円貯金していますが、貯金をしているのでギリギリの生活です。貯金をしなければある程度余裕があるんですが、車検代や自動車税、冠婚葬祭にさぐ出せるお金がないと困るので生活がギリギリでも無理して貯金しています。無理している割には入り用があってなかなか貯まっていきません。。うちのように、無理して貯金してる方いますか?+277
-15
-
2. 匿名 2017/07/24(月) 22:05:36
貯金も大事
でも人生を楽しむことも大事+515
-13
-
3. 匿名 2017/07/24(月) 22:06:23
相当無理してます。+239
-2
-
4. 匿名 2017/07/24(月) 22:06:31
月2万が限度です。+230
-4
-
5. 匿名 2017/07/24(月) 22:06:39
偉いね+206
-2
-
6. 匿名 2017/07/24(月) 22:06:39
余裕が無いとこんなのになるよwww+122
-20
-
7. 匿名 2017/07/24(月) 22:06:43 ID:PFV5wxTu68
毎月の貯金額は決めているので多く出費があった時はちょっとカツカツになるー+182
-4
-
8. 匿名 2017/07/24(月) 22:06:50
+10
-34
-
9. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:02
同じようなトピ今日あったけど+15
-8
-
10. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:03
貯金で毎月ギリギリです+135
-3
-
11. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:16
+172
-2
-
12. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:23
旅行貯金してみると楽しみ増えるんじゃない?+76
-2
-
13. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:35
無理して貯金でき生活できるならまし。
貯金するお金すら残らない先取り貯金したら生活できなくなる。+239
-3
-
14. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:52
+68
-2
-
15. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:59
子どもいてて月4万の貯金は少なくない?子どもに1万しか貯金してないとすぐなくなるよ…+22
-126
-
16. 匿名 2017/07/24(月) 22:07:59
誰も褒めてくれないので、通帳見て励ましてる。
少ない額だけど、頑張ってるつもり!+233
-1
-
17. 匿名 2017/07/24(月) 22:08:02
のほほんと構えてたら、貯まらないよね
先取りや強制的な感じで、自分を追い込まないと+197
-2
-
18. 匿名 2017/07/24(月) 22:08:17
毎月は全然できてない…
ボーナスで税金や赤字の補填、貯金してます+128
-2
-
19. 匿名 2017/07/24(月) 22:08:46
我が家も無理して貯金をしています。
夫婦2人ですが、固定費(保険、スマホ代)は見直して約10万円におさえ、食費&日用品などは1週間1万円生活を心掛けています。
料理が好きなのも理由の一つですが、どんなに疲れていても滅多に外食はしません。+145
-14
-
20. 匿名 2017/07/24(月) 22:08:54
毎月二万貯金、児童手当は全て子供の通帳に貯金してます!
贅沢できないですが、なんとかギリギリ生きてます!
いつか頑張って貯金してて良かったと思える日がくると信じて!+165
-3
-
21. 匿名 2017/07/24(月) 22:09:37
4万でギリギリなら貯金してた方がいいと思う。子どもいるわけだし。+163
-2
-
22. 匿名 2017/07/24(月) 22:09:38
もう毎月カツカツ
何か欲しくても「買わなきゃ0円なんだよなぁ」ってだいたい諦める
なんのために生きてるの?なんのために働いてるの?って死にたくなる日々
そこまでしたって他所と比べたら少ない…
はぁ…+258
-2
-
23. 匿名 2017/07/24(月) 22:10:08
貯金代わりに投資信託をして貯金がわりにしてます。
全部で5万くらい。
だから現金の備えがあんまりない。冠婚葬祭や車検や税金はボーナスで払ってます。
毎月カツカツです。+34
-12
-
24. 匿名 2017/07/24(月) 22:10:47
10万円しています。!なにがあるかわからないから・・ちょっとキツいけどあると使ってしまうから。+116
-1
-
25. 匿名 2017/07/24(月) 22:11:27
無理してでも積立してないと貯まりにくいですよね。できるだけ解約しないように頑張ってます。
やりすぎると閉塞感が出るから、必要な時は割り切って気持ちよく使うようにしてます。+33
-0
-
26. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:59
毎月1歩進んで2歩下がっている状態の貯金+181
-1
-
27. 匿名 2017/07/24(月) 22:13:49
家計握ってるのは、奥さんなのかな❓+6
-3
-
28. 匿名 2017/07/24(月) 22:15:35
ローンや車検代が痛い。
税金や年金とか支払いがもっと少なければなぁー+160
-2
-
29. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:06
27歳独身ですが兄弟の借金などに巻き込まれ今まで貯金ができませんでしたが今年の1月からようやく月5万ずつ貯金を始めました!やっと35万貯まりました。周りに比べたらダメダメだと思いますが。笑
安い給料ですが頑張って続けていきたいです!+342
-4
-
30. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:23
月 65000円 貯金してる。+80
-9
-
31. 匿名 2017/07/24(月) 22:17:10
社会人になって初めてのお給料から毎月4万、ボーナス全部貯金していてカツカツだったんだけど、30歳になってうつ病で7年治療して今年やっと社会復帰出来た。
20代の貯金はこの7年で全てなくなったけど、金銭面で家族に負担をあまりかけずに済んだから、20代のかつかつ生活はこの為なんだと思う事にした。切ない…。+223
-2
-
32. 匿名 2017/07/24(月) 22:17:18
疑問です!
車検や自動車税として取ってあるお金も貯金にカウントするものなんですか?+19
-21
-
33. 匿名 2017/07/24(月) 22:18:05
私が事情があって働けないから、旦那の会社の財形貯蓄使って毎月10万ずつ貯めてます。
髪の毛はずっと1000円カットです…。+63
-13
-
34. 匿名 2017/07/24(月) 22:18:15
貯金するとほんとカツカツ。
スーパーでも特売の物ばかり買ってる。
衣類は下着位しか買ってない。
安倍さんが言ってた月25万のパート紹介して欲しい!+263
-4
-
35. 匿名 2017/07/24(月) 22:18:25
同じ一万の貯金だってもともとの貯金額によって重みは違うよね。+23
-2
-
36. 匿名 2017/07/24(月) 22:19:37
>>29
頑張れ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!
+38
-3
-
37. 匿名 2017/07/24(月) 22:20:26
主人が家計を握ってます。
私の給料も全て渡して
私のおこずかいは、ありません。
日々の買い物はカードで済ませて
食費のチェックは次の月されます、
これって、おかしいですか?
おかしい→➕
普通→➖+635
-8
-
38. 匿名 2017/07/24(月) 22:21:26
主です。
ボーナス時期はプラス18万ずつ、子供手当全額とお祝い、お年玉は全て子供用に貯金しています。
旅行貯金いいな〜っと思いました。やっぱりたまには楽しみがないと、ダメですね。貯金などのナーバスな話題は人には聞けないし、話せないのでアドバイスや同じ様な方の意見を参考にして、この先の貯金と生活の楽しみを考え直して行こうと思います。
節約にしばられるばかりではシンドイだけだと気づかせてもらいました。ありがとうございます。+101
-3
-
39. 匿名 2017/07/24(月) 22:21:32 ID:goyitFStnp
年金だけだと、将来絶対暮らしていけないだろう
将来は、離婚か別居して一人暮らしがしたいから地道に貯金している+17
-2
-
40. 匿名 2017/07/24(月) 22:22:12
ちょっと貯まったなってからに税金やら車検やらがやってきて、ごっそり消えてはまた少しずつ貯めて、の繰り返し
稼ぎが少なくて情けない+148
-1
-
41. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:15
節約系のブログ参考になるよ
自分の節約がまだまだ甘いと思わされる。+25
-1
-
42. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:18
無理して貯金するのはいいけど、
お金無いって言わないでね。+18
-10
-
43. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:54
リストラされて派遣社員で働くようになってから毎月赤字で
貯金食いつぶしています。+37
-0
-
44. 匿名 2017/07/24(月) 22:25:53
消費税10%になれば、1万買ったら1000円税金ですからね、節約ドケチギリギリの生活してますよ。固定電話辞めて、基本料金通話代無くなり、電気代も減りました。意外とFAX付き固定電話は電気代高い感じがしました。
私は今後も出来る限り切り詰めて行く予定です。+57
-1
-
45. 匿名 2017/07/24(月) 22:26:27
無理してしてます。
自動車保険・車検代・自宅の修繕積立・学費・旅行やレジャー費・老後資金を総べて月割計算して残してます。
その他にボーナスは使わないで別通帳で純粋な貯金に。
貯金のためにウォーターサーバー解約、車は軽自動車、犬は爪や歯磨きも全て自宅でしたセルフ、歯磨き粉や日用品のグレード落とす(シュミテクトから安い歯磨き粉にした)、家電は良いものを買うけど、壊れるまで大切に使います。
お金はいくらあっても足りない…。+63
-0
-
46. 匿名 2017/07/24(月) 22:29:12
>>32
カウントしてない。+9
-1
-
47. 匿名 2017/07/24(月) 22:29:41
うちも毎月2万、育児手当は全額子供へ貯金。贅沢せずギリギリの生活です。子供がまだ小さい為専業主婦ですがそろそろ働かないと。とおもっています。ちょっとでもお金と心に余裕を持った生活がしたい!+54
-1
-
48. 匿名 2017/07/24(月) 22:29:46
まだ独身だからなんとかなってる。
まず確定拠出年金だから自分で運用しないといけなくて、給料から5万円引く。
そのあと貯金は毎月必ず5万円するって決めてるからそれだけ抜いちゃってあとはやりくり。
これで結婚、出産ってなったら今みたいには働けないだろうし貯金も切り詰めるのも思うようにできなくなるんだろうなあ…+29
-3
-
49. 匿名 2017/07/24(月) 22:30:29
毎月財形で15万と子供手当て全額と500円玉貯金をしています。
今は社宅なので家賃が全然掛からないので、これだけ貯金出来ていますが、マイホームを購入した後は5万貯金出来るか出来ないかになると思います。+28
-4
-
50. 匿名 2017/07/24(月) 22:30:34
7万
しんどい+12
-1
-
51. 匿名 2017/07/24(月) 22:31:29
>>37さん
>私の給料は全て渡して
???自分のは自分で管理してはいかがですか?
見せてくれない、教えてくれない、話してくれないとかなのかな。ありえない。怪しいと思いますよ+44
-1
-
52. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:13
>>32
しない+2
-1
-
53. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:21
毎月6万貯金してるけど、
150万ほど貯まる度に崩さないといけない
事情ができて振り出しに戻る。
これをもう何年も続いてる。
どうやら私の人生は150万以上貯まらない仕組みになってるんだ。+116
-2
-
54. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:23
>>37
おかしいに決まってるよ
そんな生活耐えられない
+60
-0
-
55. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:47
すごく無理して貯金してます。手取り15万のうち6万は貯金。一人暮らしだから本当カツカツで辛いけど、実家が超ビンボーで常にお金で揉めてたから、お金に関して漠然とした不安が消えない。通帳見てモチベーション保ってる。たまにはパーっと使いたい(-_-;)+99
-2
-
56. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:48
>>34
ええっ?!
あなたヤバいでしょ!
何の為に働いてるの、旦那おかしいよ、
ケチなん?+62
-2
-
57. 匿名 2017/07/24(月) 22:35:51
>>46
やっぱりそうですよね。
個人的には忘れる事が出来るお金が貯金だと思っていたので、皆さんのカウントはどうなっているのだろう?と疑問に思ってしまいました。
スッキリしました。
ありがとう+7
-1
-
58. 匿名 2017/07/24(月) 22:36:23
>>37
旦那様がしっかり貯金をしてくれてるならありです。
でも、蓋を開ければ貯金なんてなかった。
って事はないですか?
+100
-0
-
59. 匿名 2017/07/24(月) 22:37:43
37です。
趣味のライブとかに行く時は
独身の時に貯金してたのを使っています。
カードで買い物をして、
値段を気にせず買い物出来るのは
羨ましいとの声もあるんですが…+3
-8
-
60. 匿名 2017/07/24(月) 22:38:23
独身だけど節約セコセコしてたら爆発して
ボーナス入ったしと思ってなんだかんだで今月10万も使ってもうた…
来月から結婚式四件と出産祝いと人のためばかりお金使うから許して(;ω;)
おめでたいけど自分の為に使いたい(;ω;)+52
-0
-
61. 匿名 2017/07/24(月) 22:39:14
>>37
モラハラかケチ男だと思う+40
-0
-
62. 匿名 2017/07/24(月) 22:40:16
家族構成、生活スタンスの違いで色々事情はあるかと思う+10
-2
-
63. 匿名 2017/07/24(月) 22:42:43
>>59
後からお金はあるんですぅ~をぶち込んでまいりました。
+12
-2
-
64. 匿名 2017/07/24(月) 22:43:08
みんな頑張ってるね、偉いね!+14
-0
-
65. 匿名 2017/07/24(月) 22:44:37
家計や子供の貯金するために私の独身時代の貯金ん減らしてる感じ
なんだかよくわからん
+25
-2
-
66. 匿名 2017/07/24(月) 22:47:33
月2万。
マジキツイ。+17
-0
-
67. 匿名 2017/07/24(月) 22:48:04
>>55
偉い!
今の苦労で10年、20年後の差が大きいから頑張れ。
+26
-0
-
68. 匿名 2017/07/24(月) 22:51:16
>>59
値段を気にせず買い物できるのは羨ましいけど、旦那がチェックしてるってのはなんか嫌だね、出費が多かったら注意とかされるの?+23
-0
-
69. 匿名 2017/07/24(月) 22:54:09
>>59
えっ…ライブ代出してくれないの?
+20
-1
-
70. 匿名 2017/07/24(月) 22:54:45
子どもに学資+1万貯金。家族貯金は15000円で、子ども手当は保育園で必要なの買って、あまりはレジャー代にしてる。車検代はリースだからない。+1
-6
-
71. 匿名 2017/07/24(月) 22:55:11
>>68
されます!!
出費が多かったら注意もされます+25
-0
-
72. 匿名 2017/07/24(月) 22:56:23
>>69
出してくれません。
私の趣味にはお金は出ません+25
-1
-
73. 匿名 2017/07/24(月) 22:57:38
個人年金に2万払って、家庭に2万、一歳の子供と何年か後に作ろうと思ってる子供の為に児童手当と3万毎月貯金してます。
さらにボーナスも子供の為に夏冬合わせて80万ほど貯金してます。
中学生になるとお金かかって貯金難しいだろうから、小学6年までに大学費用貯金したいと思っているので、お金がかからない今のうちに頑張って節約して貯金してます。+20
-1
-
74. 匿名 2017/07/24(月) 22:58:55
>>53
何度も150万貯めるのだって凄い!
次こそは150万突破できるよ!+105
-0
-
75. 匿名 2017/07/24(月) 23:10:35
私は、月30万くらい貯金してる。
旅行にあまり行かないので、服買ったりお酒飲むくらいで。あとは、家賃、光熱費、ケータイ代が12万くらい。+9
-18
-
76. 匿名 2017/07/24(月) 23:10:49
月々+ボーナス時あわせて、1年で100万以上は貯金するようにしています。
10日に1回、決めた金額だけおろして財布に入れて、それだけで10日間生活してます+38
-0
-
77. 匿名 2017/07/24(月) 23:26:12
好きにお金使えなくて苦しいけど、残高増えるのが楽しいから貯金がやめられません。
目標額まで頑張るぞ!+18
-0
-
78. 匿名 2017/07/24(月) 23:37:00
一人暮らし20代
月1万が限界+41
-0
-
79. 匿名 2017/07/24(月) 23:55:46
みんな無理してでも貯金できるのがすごい。うちは無理しても赤字だわ。+28
-1
-
80. 匿名 2017/07/24(月) 23:58:51
>>31
大変でしたね、
でもよく頑張りましたね、
苦労した分これからは幸せが‼️+16
-0
-
81. 匿名 2017/07/25(火) 00:04:13
>>37それはモラハラではないのか?+19
-0
-
82. 匿名 2017/07/25(火) 00:04:24
夫は退職金ないので目標は2000万です。月6万は最低しないといけないペースなのですが、子供の大学こわいよー+21
-2
-
83. 匿名 2017/07/25(火) 00:11:44
私は北東北のド田舎で低収入ですが32歳で今1500万までがんばって貯めました。
しかし老後が本当に不安で、毎日毎日将来を心配して生きています。
自販機でジュースを買うことや、自分で作れるおにぎりの様なものを買うことすら抵抗があり、何のために働いて生きているのかわからなくなりました。
今はお金の遣い方も忘れ、ただ毎日を消化しているのみです。
何も幸せではありません。+69
-3
-
84. 匿名 2017/07/25(火) 00:12:23
夫婦2人暮らし、老後が心配だからとにかく貯金してます。でも男の人ってわからないのかね「なんでそんなに貯金って言うの?」だって。お金渡せば渡すだけ使って、退職金もない会社にいるからですよ。
私が働いてるところは今の所退職金でるらしい、先々どうなるかわからないけど、
定年まで頑張って働きます。+36
-2
-
85. 匿名 2017/07/25(火) 00:13:52
世の中お金ということを ほんと感じるよね。。+37
-1
-
86. 匿名 2017/07/25(火) 00:50:08
手取り20万で、家賃、食費等で10万。
貯金は10万。
休みの日はどこも出掛けず家に引きこもってます。
たまに50円でDVD借りてみるくらい。+13
-5
-
87. 匿名 2017/07/25(火) 01:05:56
毎月4万は強制的に引き落とされるようにしてる(別口座に入る分と、個人年金積み立て)
+7
-0
-
88. 匿名 2017/07/25(火) 01:09:02
>>53
すっごくわかる!!
ある一定の金額までやっと貯まった~って思ったら、実家に泣きつかれたり大出費せざるを得ない状況になって振り出しに戻る。
リアル版 人生ゲームだよ...+44
-1
-
89. 匿名 2017/07/25(火) 01:12:39
>>83
ちょっとはお金使って楽しんだ方がいいよ?
元気なうちに使うしあわせもあるし。
歳いって元気に散財できるならいいけどさ、先の事は誰にもわからないよね。+34
-0
-
90. 匿名 2017/07/25(火) 01:16:51
ご主人が家計を握ってるのはその家庭の事情があるとおもうけど、
わたしは息苦しさをかんじる。たぶん離婚。
細かいことは言わない男と結婚するとラク。+31
-0
-
91. 匿名 2017/07/25(火) 01:18:22
うちは3万円くらい。
食費を減らせれば5万円いけるのにどうしても出来ないの。+23
-0
-
92. 匿名 2017/07/25(火) 01:48:09
うちも2万もしくは3万が限界。あとは学資保険と個人年金。保険貧乏w+16
-0
-
93. 匿名 2017/07/25(火) 01:55:43
5万定期預金
2万定期預金
1.2万個人年金
1.7万学資保険
て、全てひっくるめると約10万円貯金してることになるのに、年間120万なんだって思うと悲しくなる。
日々貯金に対して感じる負担はそれ以上だから、もっと貯まってる気分。
でも追い込まないと貯まらないし…まだ子供たち就学してない年齢だし。
もっと簡単にお金貯まらないかなぁ。
それか貯金なんて頑張らなくても不安なく幸せに長生きできる日本になってほしい。+44
-0
-
94. 匿名 2017/07/25(火) 02:10:37
私名義の個人年金積み立て保険2万
夫が自営業だから年金当てにならない。
会社員してた時の隠し貯金は無いものとして頑張ってるけど、パート代からは辛い。+15
-0
-
95. 匿名 2017/07/25(火) 03:08:02
うちも月は2万〜3万が限界です。
ボーナスの5ヶ月分をほとんど貯金しているのでついつい月々の節約はゆるくなってしまいます。+12
-0
-
96. 匿名 2017/07/25(火) 06:14:24
10万円しています。!なにがあるかわからないから・・ちょっとキツいけどあると使ってしまうから。+8
-0
-
97. 匿名 2017/07/25(火) 07:20:14
退職金ないから、定年までに6000万、無理でも5000万くらい貯めたい…
無理かな…短く見積もってあと20年。
年間300万。こどもの学費かかる時期考えたらキツイよね。+9
-4
-
98. 匿名 2017/07/25(火) 08:29:14
貯金って基本的に無理しないとできないよね…
私は細かく予算立てて、千円札で管理してる
1週目の食費が1万円だったら、あらかじめ千円札10枚にして、毎日買い物する予定に合わせてお財布へ
面倒だけど自分の場合こうしないとお釣りを他の店で使いすぎちゃうから、ケチくさいけどやってる+26
-0
-
99. 匿名 2017/07/25(火) 09:06:32
子供雑用貯金5千円 学資貯金5千円 車検、税金、修理等貯金1万 車購入貯金2万 雑用費貯金1万 後、引かれるもの引いて、他の細々と分けたら美容室代がたまに取れない!食費かつかつです。雑用貯金してるけどそこから出してしまいます。+0
-0
-
100. 匿名 2017/07/25(火) 09:08:17
みんないくら貰っての貯金か知りたい。+8
-1
-
101. 匿名 2017/07/25(火) 09:28:09
みんな凄すぎ・・偉いよ。
私はパート代を月1万円定期預金してるくらい。
もっと増やしていけるように頑張ろう。
貯金通帳みて幸せになるくらいになりたい。
貯金額=心の安定
+37
-0
-
102. 匿名 2017/07/25(火) 09:51:00
このトピみて貯金頑張ると決めた!!
確かに苦しいけど、将来のため!
でも、首を絞めすぎないように頑張るぞ〜!!!!+29
-1
-
103. 匿名 2017/07/25(火) 09:54:26
既婚30代子供なし
パート代手取り13万で、生活費の自己負担は光熱費のみ(月1.5万くらい)
スマホ代や化粧品等、自分しか使わないものはもちろん自分負担
…で、確実に貯めてる(引き落とされる)のは4万。
年1、2回のライブ遠征くらいしかお金のかかる趣味もないので、分けてないけど余った分も貯金と数えると…?
ちゃんと把握しないといけないですね
個人年金の月額を上げるか検討中+12
-0
-
104. 匿名 2017/07/25(火) 10:08:27
月々より年で計算して100万貯まるようにしてます。子供用に50万と夫婦の老後用に50万みたいな割合で。不安しか無い。+5
-1
-
105. 匿名 2017/07/25(火) 11:08:53
個人年金や貯蓄型保険で毎月15万
共済積立てで7万
旅行貯金が5万
老後に迷惑かけたくないから頑張って貯蓄してる
生活費は夫婦二人暮らしで13万円+5
-0
-
106. 匿名 2017/07/25(火) 11:13:53
みんなすごい、、+4
-0
-
108. 匿名 2017/07/25(火) 12:00:51
>>98
金遣いの荒い私がそのやり方で変わった。
貯金もできるようになった。+3
-0
-
109. 匿名 2017/07/25(火) 12:03:29
毎月余裕なんてありません
悲しいことに+4
-1
-
110. 匿名 2017/07/25(火) 12:05:12
さい銭箱に~100円玉投げたら~釣銭出てくる人生がいいと~♪セイッ!+11
-2
-
111. 匿名 2017/07/25(火) 12:05:33
貯金しながら贅沢できる人がうらやましい
外出したらお金使うからしない+23
-1
-
112. 匿名 2017/07/25(火) 12:20:40
長男が私立理系の一人暮らしの大学生になり 毎月仕送りが 9万円です。
もしものことを 考えて貯金に励み 1800万!(年間150万を 12年継続)
今、貯金の大切さや ありがたさを感じてます。
今度は、老後に向けて 頑張るぞー+29
-0
-
113. 匿名 2017/07/25(火) 13:00:10
老後生きるためだけにせっせと貯金して、若い今を楽しめない。本当に何のために生きてるのか。何なんだこの国は。+43
-1
-
114. 匿名 2017/07/25(火) 13:03:06
繰り上げ返済のため、総支給50前後で15万貯金してる。毎月の返済も少額してます。
毎月赤字なのでボーナスで補填。早く返済終わらせたいなー。
+9
-0
-
115. 匿名 2017/07/25(火) 13:03:20
みんな頑張ってて凄い!
これから年金ももらえなくなるんだから、何と言っても先立つものは貯金しかないもんね。
そんなうちは体外受精で、一回の引き落とし額がえらいことになってて、通帳を見てはため息ばっかり。
みんなみたいに貯金を頑張るぞー!+22
-1
-
116. 匿名 2017/07/25(火) 13:05:50
働いてるのに小遣いなしなんて酷すぎる。カードはそれなりに自由に使わせてもらえるの?だったらまだいいけど。
まさか、旦那は自由に使ってるんじゃないでしょうねぇ。+13
-0
-
117. 匿名 2017/07/25(火) 13:07:00
>116は>>37さん宛です+7
-0
-
118. 匿名 2017/07/25(火) 13:10:28
そうやってみんな切り詰めて切り詰めて日々暮らしてるのに生活保護の不正受給ほんと腹立つね!!!
私は手取り21万で定額預金5万、家に4万、あんまり余らないけど残りは普通預金にチョコチョコ。
もっと頑張らないとだなー。+35
-0
-
119. 匿名 2017/07/25(火) 13:17:02
>>113
ほんとそうだよね。人生に楽しみがなさすぎて何のための人生かよくわからなくなるよ。
買いたいものも買えず、行きたいところにも行けずにひたすら将来のために貯金して、でも年老いても年金がもらえないからまた我慢して慎ましい生活…。
ま、今の高齢者は戦争とか戦後の貧しさを生き延びたから老後が豊かであって、生まれたときから平和で豊かで恵まれた生活を送ってきた私らの世代と全体的に比べたらトントンなのかなと思わないとやっていけないなぁと最近は悟りの境地に入ってきた。+10
-2
-
120. 匿名 2017/07/25(火) 14:23:19
貯金と言うか
年払いの保険料や
車検代
遠方義実家への帰省費の
積み立てを毎月してます。
無理してでもこれしないと我が家回らない。
純粋な貯金はほとんど出来てない。
+8
-1
-
121. 匿名 2017/07/25(火) 14:27:40
携帯・保険はパートの (平均3~4多いときで5)給料から出してます。
残りは貯金するように心がけてます。
あとはお釣りの小銭をを袋に入れてある程度
貯まってきたら郵便局に持っていきます。
機械入れるときのジャラジャラ音が好きです。+11
-0
-
122. 匿名 2017/07/25(火) 14:41:54
車検代が怖いです。
4年目なのでいくらかかるか。+3
-0
-
123. 匿名 2017/07/25(火) 14:44:18
投信and学資保険で毎月引き落とし。それ以外の貯金ができてません。
子供幼稚園代かかる上に旦那の給料3万ダウン…。とにかくきついです。
旦那も散財するし、食費が月一万位しかないときもある…。児童手当も食費行き。
大学費用は別で用意してあるけど、老後の貯金までは届かないー。ちなみに家なし、車なしだよ。
+7
-1
-
124. 匿名 2017/07/25(火) 16:31:55
毎月 リレー積み立て7万 ボーナスのとき 25万
車用 1万 ボーナスのとき 10万
子供用 1万 ボーナスのとき 2万
自分の学費 5千円 ボーナスのとき 2万
旅行貯金 7千円
その他の貯金 5千円
こんな感じでやっています。お金がまとまったら、投資しています。配当金も貯金しています。
家計を見直して、携帯代が夫婦で2500円、車が2台あるけど私が使用しないで歩くようにしたらガソリン代が1万マイナスになり、家庭菜園と投資のプレゼントで食費がかからなくなりその分を貯金にまわすことができています。
もっと頑張っている方がいるので、励みになります。
+3
-5
-
125. 匿名 2017/07/25(火) 17:23:15
月10万、500円玉貯金にしてます。カツカツになりそうな時は無理せず8万にしたり。ただあまりカツカツになる事はないですね。一人ですし、会社と自宅の往復のみ。無駄な付き合い等は全部断っているので通帳の0が増えていく。それを見るのが楽しみです。+5
-0
-
127. 匿名 2017/07/25(火) 17:58:02
貯めることばかりではなく、ふるさと納税・確定拠出年金などで節税してる。
結果、貯金に回せる額が増えるように+8
-0
-
128. 匿名 2017/07/25(火) 18:18:00
5%の時は貯金も出来たし子どものためにも多めに貯金出来たけど
8%になってから旦那の給料は上がらないのに、ほとんどの税が上がって貯金してあげられる額も減りました。
10%になった時に旦那の給料が上がらなければ、また色んな税も上がるだろうし貯金なんて出来るとは思えないです。+17
-0
-
129. 匿名 2017/07/25(火) 19:00:37
手取り35万
貯金10万、家賃や光熱費10万、車のローンや維持費8万
24歳で貯金480万貯めたけど母親のギャンブルの借金返済に使って
また一から貯金して現在140万くらい…
来年結婚するけど、子供出来たら仕事出来なくなるし不安しかない+10
-0
-
130. 匿名 2017/07/25(火) 19:15:17
ここは堅実な人が多そうだから…
いないかも知れないけど…
宝クジって買ってますか??+10
-2
-
131. 匿名 2017/07/25(火) 19:21:08
>>59
ライブのチケットもカードで買えばいいんじゃない?+2
-0
-
132. 匿名 2017/07/25(火) 19:23:05
>>127
みんなそれくらいやった上での貯金だと思う+3
-1
-
133. 匿名 2017/07/25(火) 19:30:48
>>90
家計を旦那さんが握ってるおうちって細かいこと言わないイメージ
習い事やらジムやら行きまくってるママはみんなお金のことは旦那がやってるからわかんないウフって言ってる+3
-4
-
134. 匿名 2017/07/25(火) 19:34:54
学資保険は三万、パート代7万、年金財形1万、住宅財形1万、月3万自動積立
ボーナス40万ずつ
+3
-1
-
135. 匿名 2017/07/25(火) 19:37:33
貯金しすぎて借金が…+0
-2
-
136. 匿名 2017/07/25(火) 19:43:00
家は旦那の権限なので、月に決まった生活費を貰い月一万以上先取りで貯金。少ないけど年に12万でも貯金できていいかなと。ちりも積もれば、、、+1
-1
-
137. 匿名 2017/07/25(火) 19:43:35
で、皆さんは
うなぎたべました?
+20
-1
-
138. 匿名 2017/07/25(火) 19:45:13
食費、日用品費、娯楽費、特別費と項目つけ分けしてる。自然に貯金ができていた+1
-0
-
139. 匿名 2017/07/25(火) 19:46:38
>>137
鰻より、さんまの蒲焼きで食費無理なく食べた+2
-0
-
140. 匿名 2017/07/25(火) 19:49:16
先取り貯金と、食費から毎日100円貯金してる。+2
-0
-
141. 匿名 2017/07/25(火) 19:51:23
中学生、小学生います
持ち家あり、車あり
とりあえず、生活予備費に200万
子供の貯金800万
たまりました。まだまだ足りないので
下の子の分に500万目標に貯めつつ
老後の蓄えもがんばらなくちゃです涙
節約はしてません。できない時、出費も多額にある時は無理しません。
とにかく、先取り貯金します。+0
-0
-
142. 匿名 2017/07/25(火) 19:55:09
貯金ができなくて、節約や貯金のサイトいろいろ調べていたら、ズボラ家計簿のblogをみてそれをやりはじめた。+0
-0
-
143. 匿名 2017/07/25(火) 19:56:49
我が家貯金がない状態で危機な生活を送ってるよ(>_<)+2
-0
-
144. 匿名 2017/07/25(火) 19:58:50
さんまも美味しいですよね
私はスーパーでしばらく悩みました。
私のインプラント代と夏休みの旅行代、先週末も出かけてお金使ったので
今年はやめようかと思いましたが…
毎年食べるのが恒例になってるので
食べるのが好きな家族なので
買ってたべました。
頑張って働いてくれてる旦那さんに、自分自身に
皆さま、感謝しましょうね
+8
-1
-
145. 匿名 2017/07/25(火) 20:03:12
子供が中学生になってから
食費やら、衣服、塾代
湯水のごとくお金が流れていきます
しかたないですね…
お子さんが小さい方々、今のうちに頑張って!
+5
-0
-
146. 匿名 2017/07/25(火) 20:12:28
>>137
食べてません。週末にお店に食べに行こうかな…+4
-0
-
147. 匿名 2017/07/25(火) 21:06:11
毎月→13万先取り貯金
個人年金→毎月1万
個人年金→年に一度40万
その他に365日貯金はじめた。これは年間で6.7万くらいしか貯まらないけど、小銭だから切り詰めてる感じはしない。
31歳一生シングルかもしれないから、今のうちに...
+3
-1
-
148. 匿名 2017/07/25(火) 21:09:23
若い方へ……今は苦しいかもしれませんが、コツコツ頑張ってきた事がいつか良かった…と、思える時が来ます!
どうか、やけにならずに続けて頑張って下さいね❗……50代になってつくづくコツコツの大切さを感じてる主婦より+11
-0
-
149. 匿名 2017/07/25(火) 22:09:59
私のパート代全額貯金。
パート辞めたら、全く貯金できないから辞められない。+4
-0
-
150. 匿名 2017/07/26(水) 03:34:31
景気が良くならないわけだ+5
-1
-
151. 匿名 2017/07/26(水) 13:32:09
>>73
小6までに学費貯めたいなら、学資保険入ればどうでしょう?
ウチも大学費用の為に小6払終わりの高3夏に受取りの学資保険入りました。
小6払終わりだから、月割にすると額が跳ね上がって毎月しんどいけど、将来の為に頑張ってます。+3
-0
-
152. 匿名 2017/07/26(水) 17:42:00
>>23
投資信託ってネット証券のですか?
興味があり始めてみたいのですが、どうしても元本割れしないか心配です( ; ; )
ちなみにem◯◯◯sか、世界◯◯イ◯◯◯◯ス検討してます
+0
-1
-
153. 匿名 2017/07/26(水) 19:28:10
>>152
リスクを取らないものにはリターンはない。
元本割れしない商品もあるので
(あまりプラスも期待できないですが、定期預金よりはマシでしょう)
そういうのから始めてみては?
+2
-1
-
154. 匿名 2017/07/27(木) 16:57:15
月7万はするようにしてる
低給料だけど将来が不安だからできるだけ貯めておきたい
+7
-1
-
155. 匿名 2017/07/31(月) 11:55:42
主さんもやってる子供のために貯金って必要なのかな?
よく、成人のときに100万親からもらったとか聞くけど、
あげる意味ってなんでですか?
+4
-0
-
156. 匿名 2017/07/31(月) 21:46:02
>>152
長期間積み立てるほどリスクは減っていくよ
「ドルコスト平均法」を調べてみて
一時期元本割れしても、慌てず継続することが大事。
私はインデックスファンドとアクティブファンド、それぞれ積み立てしてる
em○○〜と世界○○〜はどっちもインデックスファンドじゃない?20年以上の長期間積み立てる予定なら、アクティブもそれ程悪いものじゃない
でもこればっかりは自己責任だからね…自分で色々調べて、納得のいく方法と銘柄を選ぶしかないと思う。+2
-0
-
157. 匿名 2017/08/03(木) 10:35:16
子供2人の大学の費用は貯金済み。
と言っても上の子は大学3年だし
下は高校2年なので当たり前ですが。
仕送りは9万円。
子供の為に更に6万円
定期預金5万円
積立型保険年払い15万円
上記の貯金よりも
食費が余ったものをコツコツ
貯めてるやつが楽しい。
使ってもいいことにしているから
だろうけどね。
+0
-0
-
158. 匿名 2017/08/03(木) 10:52:44
貯金額は、保険なども含めるのかな?
子供二人分の学資、年金保険(共済のもの)生命保険などで毎月4万引かれ…
ボーナス時は20万×2(財形)
他に生活費として貰っている中から月3万
子ども手当は極力貯金
なので、毎月カツカツですよ。
マイホームの為に必死に貯金してますが、足りるのか。子供達の学費など将来が不安過ぎて…この貯金額じゃ少ないのかと。
来年末っ子が入園するので、早くパートに出たい。
+1
-0
-
159. 匿名 2017/08/03(木) 13:51:41
>>158
保険は含めない。
学資保険はいずれ全部使い切る予定だし。
車も買い替えないといけないし、いくらあっても十分とは言えない。+2
-0
-
160. 匿名 2017/08/03(木) 14:23:00
>>156
積立投信興味あります。
学生で月のバイト代5〜6万くらい、貯金が10万くらいですが、月1万位から始めても良いと思いますか?+3
-0
-
161. 匿名 2017/08/03(木) 22:01:03
>>160
156さんではないですが
月々5000円からできる金融機関もありますよ。
私は月2万で4本積立投信やってます。先月からの初心者ですが、利息が少ない定期預金よりはマシかな?という気持ちと、儲けが出ますように!という願いを込めて。+1
-0
-
162. 匿名 2017/08/04(金) 08:27:59
>>160
156です。学生さんなら161さんの言う通り、少額からでもいいから積み立てておくといいと思いますよ。
ただもし奨学金を借りてるなら話は違ってきます。奨学金があるなら、早く返済することが何よりの投資なので、そちらが優先。
積立投信は「少しでも長く続けること」が何よりの武器なので、学生のうちから始めたら老後はかなり安心だと思います。
私は30代で投信を始めましたが「20代のうちからやっておけばよかった!!」と本当に思うので、羨ましいです。+2
-1
-
163. 匿名 2017/08/04(金) 13:06:55
積み立ての投資信託のシミュレーション、20年から30年の期間の伸びが急激なのよね
20代で始めた人はちょうど子供の教育費がかかる時期にまとまったお金が形成されてるから経済的に余裕だろうな
+1
-0
-
164. 匿名 2017/08/04(金) 23:07:15
私、30代前半なんですけど、兄が最近、借金を作り20代の頃に必死で貯めてたお金500万円を借金返済に出した。貯金が0円になってしまい、最近、友達にご飯や遊びに誘われるが断ってます。遊びに行くお金を全部貯金に回す方がマシ!!とさえ思うほどになってます。本当に余裕がない。お金がないって凄く不安で心に余裕が持てなくなる。
+3
-0
-
165. 匿名 2017/08/05(土) 10:11:49
>>161
>>162
ありがとうござます。奨学金とかは無いので始めてみようと思います。
>>163
いえ、教育資金とかではなく、、性格変わってて結婚できない気がするのと、Fラン大+体力も無く将来まともに稼げる気がしないのでこういう事に興味を持ちました。
20〜30年、、でもそのくらい見越してやらないとダメですよね、、
おひとりさまライフ満喫できるよう頑張ります
٩( 'ω' )و+2
-0
-
166. 匿名 2017/08/05(土) 22:17:38
安倍総理の消費増税宣言来ましたね
1年後とはいえ、今まで通り貯金出来るかな…減らさないように節約しないと( ;∀;)
投資やってる人も影響あるだろうね、自分もなんだけど_| ̄|○+0
-0
-
167. 匿名 2017/08/09(水) 00:06:57
これだけしか貯金ないーと思ってもじゃあ
同じだけすぐ貯まるかというとそうではない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する