-
1. 匿名 2017/07/23(日) 15:09:42
主は32歳独身、1人暮らしです。
ペットを飼っても結婚出来たかた
いらっしゃいますかー?(*^_^*)+66
-3
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 15:11:11
主は今から飼おうかどうか迷ってる状況なの?+32
-1
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 15:11:28
バター犬+3
-38
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 15:11:34
結婚できたよ。
旦那が私の犬によく懐いている。+65
-11
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 15:11:35
もう婚期遅れてるじゃん+62
-41
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 15:11:39
ペット居るから結婚しなくていいや~と思うようになった+114
-2
-
7. 匿名 2017/07/23(日) 15:12:15
25才でわんこ飼いはじめてすぐに彼氏が出来た。
彼氏もわんこにメロメロになり、結婚しました。
うちの場合はわんこいたから絆が深まったから、婚期遅れることはなかったよ。
+91
-8
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 15:12:35
結婚願望があるならやめておいた方が。
結婚してからパートナーと一緒に決めた子を私なら飼いたいし。
トピずれかな。+43
-14
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 15:12:41
私も飼いたい!
でもただでさえ出歩かないのに益々引きこもって婚期遅れそう…+29
-1
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 15:12:42
なんでこういう迷信があるのかな?
急なお泊まりができないからとか?+77
-1
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 15:12:43
ペットのせいにするな+98
-4
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 15:12:46
犬を診てくれた獣医さんと結婚した友達がいるよ!+80
-1
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 15:12:55
主さんは婚期のことを考えて飼おうか迷ってるのかな
もしそうなら飼うのやめてあげて+81
-2
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 15:13:15
いると癒されるから結婚しなくてもいいやって気持ちになるって言うより
ペットがものすごくびびりだったり人見知りだったりすると恋人と暮らすことになったとき大丈夫かなと思ったり
結婚した後子供のこと考えると心配だったり
何かと障害にはなりうるかなと思う
だけど最後まで責任持って世話したい+22
-1
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 15:14:10
30代女「私にはこの子がいるからいいの!」
ペ ッ ト の 重 圧+57
-9
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 15:14:11
確かに彼氏と居るより愛犬と居る方が楽しいと思う事はあったな。+42
-0
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 15:14:11
>>4
犬が旦那になついてるんじゃなくて??
+49
-4
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 15:14:23
猫1歳。
私40歳。
独身。+67
-2
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 15:14:42
パートナーがアレルギーだったり生き物苦手だったりする可能性もある
本当に責任もって世話しようと思えば思うほど大変+56
-0
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 15:15:34
子供嫌いがペットを飼いがちだけど、ペットは寂しさを紛らわすための道具じゃない
ペット利用して子供叩きするのも嫌
本当に動物好きなら、動物利用して何かを叩いたりしない+20
-9
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 15:15:47
予言
ペットを飼おうが飼うまいが
主が結婚できない可能性は75%と
出ました+15
-19
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 15:16:09
遊びに出る頻度は減るし、早く帰らなきゃいけないから出逢いは減るかもね。でも婚期はその人次第だから関係ないと思う。+68
-1
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 15:16:17
実家にいるときから保護猫2匹飼っていますが、24で結婚しました。今は親が面倒見ています。今はペット禁止なので引き取れませんが…+0
-24
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 15:16:32
23のとき猫飼い始めたけど25で結婚したから、婚期遅れるとか関係ないとおもってる+3
-5
-
25. 匿名 2017/07/23(日) 15:16:43
犬、猫の類は日本から完全に追放すべきじゃないかな
百害あって一利なしでしょ、ペットなんて
臭いし汚いし煩いし
飼ってる本人は癒し(笑)を得てるんだろうけど、ペットに癒しを求めるようになったら人間終わりですよ+2
-69
-
26. 匿名 2017/07/23(日) 15:16:43
普段から留守がちなのわかってて飼わないで欲しいな…+38
-1
-
27. 匿名 2017/07/23(日) 15:17:11
ネコだと遅れるのわかる!
ワンコみたいに外へ連れて行くこともないから自宅に引きこもりやすくなるしね。
+25
-1
-
28. 匿名 2017/07/23(日) 15:17:40
>>1
そうやって人に聞いて大丈夫そうかなってなんとなく思ったら飼うのかな
でも実際出会った人がペットを拒否する可能性はいくらでもあるし
それが理由でご縁を逃しそうになぅたときどうするのかな
人に聞いたってあなたの人生は誰も保証してくれないけど
ペットの一生はあなたにかかってるんだよ+32
-2
-
29. 匿名 2017/07/23(日) 15:18:00
だがしかし私は飼う+37
-3
-
30. 匿名 2017/07/23(日) 15:18:09
ペット第一の生活になるのは確か、泊まり行けないし出費もそれなりにかかる
結婚がうんぬん気にするなら、飼わない方がいいと思います、心から可愛がれると思えない+40
-2
-
31. 匿名 2017/07/23(日) 15:20:57
結婚前から猫飼ってる
旦那の家は犬飼ってるし前は猫もいたらしい
うちの猫は付き合ってる頃から旦那があぐらかいて座るとすぐさま膝の上に乗って寝始める
寝心地がいいらしい
今まで私以外にそんなに懐かなかったのに、それ見て私の方がジェラシーw
+24
-1
-
32. 匿名 2017/07/23(日) 15:21:50
ペットの毛は嫌い。
マン毛は好き。+2
-25
-
33. 匿名 2017/07/23(日) 15:22:38
26歳の時ににゃんこ飼い始めて30歳の時ににゃんこと共に主人の元に嫁いだよ。
主人も元々、大の猫好きだったから付き合ってから直ぐ愛猫に会わせて猫も懷いてくれたわ。
+20
-2
-
34. 匿名 2017/07/23(日) 15:22:43
私も小さい頃から猫ちゃんを飼っているけど旦那さんと29歳の時に結婚したよ。。
あまり動物のせいにしてはいけないと思う。+7
-4
-
35. 匿名 2017/07/23(日) 15:22:53
迷子猫を飼ってます。29才から(ゝω・)
婚期関係なく小学生の頃から犬も飼ってた(・∀・)
猫は犬より素っ気なくて飼ってる感覚薄い、、+4
-3
-
36. 匿名 2017/07/23(日) 15:23:16
満たされすぎてやばい
マツコも言ってた、仕事にならなくなる+27
-2
-
37. 匿名 2017/07/23(日) 15:23:21
>>25
おまえを日本から追放+26
-3
-
38. 匿名 2017/07/23(日) 15:24:03
動物飼うからじゃなくて
ペットを拠り所にしすぎるからでしょ+8
-2
-
39. 匿名 2017/07/23(日) 15:24:24
>>32
あなたには
チン毛がお似合いだよ。+7
-7
-
40. 匿名 2017/07/23(日) 15:25:18
犬、猫その他何も飼ったことないのに婚期遅れてる人も多いのにどう説明する?+14
-1
-
41. 匿名 2017/07/23(日) 15:26:34
私はペット飼ってないけど婚期遅れてるしペットいなければ結婚できるってわけでもないわ~と思ったから飼ったけど結婚できた
ただデートはあまり長居できないし外泊もしないから嫌がる男の人もいるかも
私はほとんど私の家でデートだった+10
-1
-
42. 匿名 2017/07/23(日) 15:27:20
犬猫ではないけどハムスターとうさぎ飼ってましたが彼氏も出来たし結婚もした。小動物は結婚してもアパートやマンションは犬猫より探しやすいかな。+2
-1
-
43. 匿名 2017/07/23(日) 15:27:31
婚期が遅れようができまいが、こうやって鼻水出たり引っ込んだりして寝てる愛犬見てると最早どうでもいい
この老犬との付き合いは長いし愛してるから亡くなるまでは作りたくない、この子に時間をかけたい、イコール結婚遠のくという意味ではあってるのかもしれないし、でも結局人それぞれだよ。+24
-3
-
44. 匿名 2017/07/23(日) 15:28:17
姉が、同じ犬種飼ってる同士のオフ会っていうのかな、そういうので出会って結婚したよ。
でも参加者は夫婦が多かったらしい。+11
-1
-
45. 匿名 2017/07/23(日) 15:28:32
ペットがいなくても遅れる人もいる。
ペットがいても彼氏がいる人や早く結婚する人もいる。
+16
-1
-
46. 匿名 2017/07/23(日) 15:28:42
変なコメントには+も-も通報もしない。スルーしましょうよ。+9
-0
-
47. 匿名 2017/07/23(日) 15:29:58
小動物辺りにしとくべき。
同じ命だけど結婚考えるなら犬や猫は賃貸探すのが大変。+6
-2
-
48. 匿名 2017/07/23(日) 15:30:56
独身一人暮らしだけど、猫飼ってます
猫に癒されて満足しちゃう瞬間が多々ある…
それまでは家に帰ってきて1人だったけど、いまは猫が玄関まで迎えに来てくれる時とか(笑)
このままでいいなぁみたいな…+20
-1
-
49. 匿名 2017/07/23(日) 15:32:01
ペットを飼っていて思うのは。
悪い意味ではなく、いつでも気掛かりな存在であるということ。
放っておいてしまったら…喉が渇いても自分で水を足すこともできないし、お腹が空いたからといってフードを出すこともできない、暑くて辛くてもエアコンを付けられない…
可愛くて大切な相棒であり、一緒に暮らすことで幸せは増えるけど、とても弱い存在なんですよね。
だから、婚期の方がとても気になるならご自分の為にも結婚されるまで我慢した方が良いかなと思います。+26
-1
-
50. 匿名 2017/07/23(日) 15:32:05
まぁケースバイケースかね
動物いるからこそそれが縁で、って、場合もあるし+5
-1
-
51. 匿名 2017/07/23(日) 15:34:30
回りが飲み会でも犬がいるから早く帰ろうとか犬中心だし寂しくないから確かに遅れるかも。なんなら犬がいれば旦那とかいらなくない?ってなってます。+7
-0
-
52. 匿名 2017/07/23(日) 15:35:36
犬飼ってる、アラフォー独身。
確かに向こうの家に泊まりには行けないし、一緒に旅行もなかなかできない。
帰ると犬いて癒されるから結婚に焦りがなかった。
彼氏できても犬のが優先。
だから婚期逃したのかなー…まあいいけど。+11
-0
-
53. 匿名 2017/07/23(日) 15:35:44
>>10
彼氏になる人が動物好きならいいけど中にはトラウマあって一生動物との生活は無理!ていう人もいるからじゃない?あと動物が病気になったりするとそこを理解できる人じゃないとね。たかがペットじゃん。とかいう人とは結婚無理でしょう。+10
-0
-
54. 匿名 2017/07/23(日) 15:37:49
友達は犬は私がいないと生きていけないけど、彼氏は自分のこと自分でやればいいして言ってて結局結婚したけど自分が知らないとこでこんな風に言われたらうーんと思う。+0
-0
-
55. 匿名 2017/07/23(日) 15:39:17
むしろ猫が嫌いな奴とは結婚はできん!!!!+19
-0
-
56. 匿名 2017/07/23(日) 15:39:56
飼うと遅れるより、遅れてる人が飼う。
なぜか飼い始める。+5
-6
-
57. 匿名 2017/07/23(日) 15:41:41
猫5匹飼ってるのでもう結婚する気ありません+10
-0
-
58. 匿名 2017/07/23(日) 15:43:11
猫2匹飼ってる来年アラフォーになる知人。結婚の条件に猫好きでこの子たちを可愛がってくれる人って言ってて、自分の結婚より猫優先しててこれじゃ結婚出来ないだろうなって思う。+1
-6
-
59. 匿名 2017/07/23(日) 15:44:15
うちは結婚したけど4年間子供ができなかったので犬飼いました。そしたら翌年妊娠してしまいました+0
-5
-
60. 匿名 2017/07/23(日) 15:45:14
主さん32才なら婚活に勤しんで、結婚してから飼うのが賢明ですよ。+9
-0
-
61. 匿名 2017/07/23(日) 15:45:53
ペットに夢中になるとペットといるだけで幸せ、癒される~ってなって男なんて今いいやーって思っちゃうとダメだよ。+7
-2
-
62. 匿名 2017/07/23(日) 15:46:18
>>17
うん、旦那が犬に懐いてて、犬の後をくっついて回ってる 笑
+7
-0
-
63. 匿名 2017/07/23(日) 15:46:53
一人暮らしで犬飼うのは犬が可哀想だよー!犬は群れ社会なのに
一人暮らしなら猫にしたほうがいいよー!+9
-1
-
64. 匿名 2017/07/23(日) 15:48:01
犬の散歩で行く公園でいつも会う人と。
って犬好き同士が出会ってあっという間に結婚もあるからね。
でも婚期どうこうで飼う飼わないを決めるようなレベルなら飼わないであげてほしい。+6
-0
-
65. 匿名 2017/07/23(日) 15:52:53
私も前は主さんみたいに一人暮らししたら、ペット飼いたいな~と安易に思ってた。
けど実家で愛犬飼ってた経験から、婚期が遅れる遅れないの問題じゃなく、一番にペットのこと考えてあげられるか…病気したときとか。。
一緒にいてあげられるか…色々考えてたら一人暮らしで飼うのは、ムリかもなぁと思ってる。
本当は、飼ってみたいですけど。+7
-0
-
66. 匿名 2017/07/23(日) 15:53:13
友達はペット飼い出してから結婚したよ。
ペットがフクロモモンガだから、周りに飼ってる人が居なくて情報交換の為にコミュニティ覗いたり、オフ会参加したら今のご主人と出会ったって。+4
-0
-
67. 匿名 2017/07/23(日) 15:53:16
猫優先生活だから自分のことはどうでも良い。婚期とか関係ないの。猫の生涯が大事です。
+13
-1
-
68. 匿名 2017/07/23(日) 15:54:44
独身の時から猫飼ってるけど結婚したよ。
旦那も猫好き。
アレルギーあるとか、動物飼ったことない人とも付き合ったけど結婚は考えなかった。
猫を大事にしてくれる人じゃないと無理だなと思ったし。
選択肢は減るけどペット飼ってるから結婚できないってことはないと思う。
+9
-1
-
69. 匿名 2017/07/23(日) 15:55:23
そんなのブスの言い訳でしょ!ペット飼ってたけど、普通に適齢期に結婚できた!+6
-2
-
70. 匿名 2017/07/23(日) 16:00:56
恋人がいざできたとき、その相手が動物嫌いだからって捨てる人多すぎ。
最後まで飼う覚悟がないのなら、飼う資格はないと思う。
いまの犬や猫、寿命長いよ。20年ちゃんと飼えるか覚悟してね。+15
-0
-
71. 匿名 2017/07/23(日) 16:02:13
ペットのせいにする人の方が結婚できなさそう。笑
ペット飼わない方が結婚できると言ってた人より飼ってた人の方が結婚早かったし。+6
-0
-
72. 匿名 2017/07/23(日) 16:18:08
>>5
あなた、すごく失礼。+7
-0
-
73. 匿名 2017/07/23(日) 16:33:23
友人ですが
犬きっかけで旦那さんと知り合って結婚したよ+3
-0
-
74. 匿名 2017/07/23(日) 16:34:36
迷うならやめとけ+7
-0
-
75. 匿名 2017/07/23(日) 16:41:59
>>21
性格悪すぎ+4
-1
-
76. 匿名 2017/07/23(日) 16:43:38
実家住みで猫飼ってたけど(私が拾って飼ってた)27歳の時結婚したよ。猫と一緒に嫁いだ。+7
-0
-
77. 匿名 2017/07/23(日) 16:48:53
先に見合いや紹介してもらって男性と出会うことが必須だと思う
ペットはいつでも飼える+3
-5
-
78. 匿名 2017/07/23(日) 17:07:09
ペットを飼って婚期逃しても構わないって思ってちょっとマニアックなペット飼い始めたけど、偶然、同じペットを飼っている男性と知り合って、お付き合いすることになりました。+6
-1
-
79. 匿名 2017/07/23(日) 17:14:34
男って家の中で動物飼うことに抵抗ある人多くない?それと、殴ることが躾だと思ってたり。主、30過ぎてやっと見つけた彼氏ならペットより彼氏優先するんじゃない?+1
-1
-
80. 匿名 2017/07/23(日) 17:16:39
>>62
何その眩しい状況は…!!!
幸せそう!!+4
-1
-
81. 匿名 2017/07/23(日) 17:41:42
相手が犬好きならワンコと一緒にお出かけ増えるよ(ˊᵕˋ)ワンコを通じて相手の人となりが大体分かるよ+3
-0
-
82. 匿名 2017/07/23(日) 18:01:54
私も同棲してから、彼氏と猫ほしいねって飼い始めて、8年後に結婚したし、まわりも猫や犬飼ってる友達いっぱいいるけど、みんな彼氏と同棲し初めてから、飼ってるよ。
だから関係ない。+0
-2
-
83. 匿名 2017/07/23(日) 18:05:13
>>76
素敵!!
猫さんとご家族みんなで、幸せに長生きしてくださいね。+2
-0
-
84. 匿名 2017/07/23(日) 18:14:13
彼氏や父親は姥捨て山に捨ててもいいけど大事なペットとはずっと一緒にいたいよ。+2
-0
-
85. 匿名 2017/07/23(日) 18:35:51
てか元から結婚できる人間じゃない
それならペットを飼って幸せに暮らした方がいいと思って飼い始めた。
飼う前より今の方が幸せ!+1
-0
-
86. 匿名 2017/07/23(日) 18:52:53
>>4
犬に?w+0
-0
-
87. 匿名 2017/07/23(日) 19:16:14
結婚はできた。地元ではネコ飼うと子供ができないって言われることがよくある。実際、私は不妊なんだけどマジなんだろうか。+0
-1
-
88. 匿名 2017/07/23(日) 19:25:03
結婚出来ない、妊娠できないことをペットのせいにするなんて+5
-0
-
89. 匿名 2017/07/23(日) 20:37:34
クリスマスイブに飼ってる犬が病気になってドタキャンした。
向こうも犬飼ってるから納得はしてくれたけどわだかまりが残って3年付き合って別れた。
でも犬がいるから幸せだよ。
婚期は逃したよ。
+3
-0
-
90. 匿名 2017/07/23(日) 20:50:52
逆に、遅れた人がペットを飼いだすイメージ+2
-0
-
91. 匿名 2017/07/23(日) 21:29:36
うん。間違いなく婚期逃すと思う。とにかく犬が大切すぎて、彼氏なんて全く欲しくなくなった。私が24歳の頃から小型犬二匹飼い始め、犬たちが亡くなった時は38才。そこから出会いがあって結婚して子供も産んだけど、犬たちがいなかったら二十代で結婚してたかな。でも、もう一度人生やり直すとしても、もう一度あの犬たちを必ず迎えたいし、結局同じ人生歩みそう+4
-0
-
92. 匿名 2017/07/23(日) 22:02:08
彼の家(家族と住む家)と犬2匹を買いました。
とても優しい彼だけど遊びに行った時、家庭内序列も一番下な感じでした。
何で今買うのかと思いました。なんか、怖くて嫁にいけれん+0
-1
-
93. 匿名 2017/07/23(日) 23:15:10
婚期ではないんですけど
同棲するときに一匹猫を飼い始め結婚してからもう一匹猫を飼うことになった。
旦那の親は猫が増えたら子ども産まなくなるんじゃないかってちょっと嫌そうだった
私、今は産む気全然無いんですけど旦那が親に言えずにいるから結局産まなかったら猫のせいにされそう+0
-0
-
94. 匿名 2017/07/23(日) 23:24:36
犬飼ったと同時くらいに動物好きの人と知り合って、半年後に結婚したよ。
犬の事すごく大事にしてくれるよ。+2
-0
-
95. 匿名 2017/07/24(月) 00:25:28
26歳独身 実家暮らし
愛犬1歳
付き合って4年になる彼氏となかなか結婚することにならず、もともと犬を飼うのが夢で去年から飼い始めました。
結果、彼氏との予定も愛犬が留守番ならキャンセル。
彼氏とのお出かけも愛犬を連れて行きたくなる(たまに連れて行く)
今は仲良くしてるけど、いつか振られると思うわ 笑
主さんは結婚したいなら私はペット飼うの勧めません。
でも、本当に犬を飼ってから毎日幸せです。10円ハゲもなくなりました!+0
-0
-
96. 匿名 2017/07/24(月) 01:01:40
一人暮らしなら動物は飼わない方がいいよ。
自分の婚期云々よりも。+4
-0
-
97. 匿名 2017/07/24(月) 01:08:17
やむを得ず猫を飼うことになってしまった。
仕事をしてる以上、飲み会行かなくても留守にする時間は長いわけだし、猫が病気になった時、急に会社を休んだ時に思った。
この子が介護が必要になったら?頻繁に病院に連れて行ける?私が留守の時に一人で逝かせるの?
と思ったら、急に結婚したくなった。
今は猫好きの夫と五匹の猫たちと一戸建てで暮らしています。専業主婦なので、長く一緒にいれる。
猫を快適に飼うために必要な男。という具体的な条件を明確化したら1年後には結婚が決まりました。+3
-0
-
98. 匿名 2017/07/24(月) 01:33:13
30歳バツイチ子なし
3年前に犬を迎え入れてから犬に会いたくて早く帰りたくてウズウズする。
彼氏なし。
犬が癒してくれるからいいや。+1
-0
-
99. 匿名 2017/07/24(月) 06:41:45
そういうことを気にするなら飼わないほうがいいと思う。
+1
-0
-
100. 匿名 2017/07/24(月) 07:44:06
猫だと婚期遅れる。
というか出産してペットを愛せなくなる女多すぎ。若い女はペット飼うべきじゃない。+1
-0
-
101. 匿名 2017/07/24(月) 08:44:01
>>18
いやいや、もう35歳過ぎた時点で生き遅れてるんだよ。
+0
-0
-
102. 匿名 2017/07/24(月) 09:31:45
犬を飼い始めて1年後に結婚した友達いたよ。
親の反対を押しきって飼い始めたのに、結婚後はペット不可の賃貸アパートに住むという理由で犬は実家に置いてった。
命ってそんな軽い扱いでいいのかとちょっと引いちゃって、その子とは今は距離を取ってる。+2
-0
-
103. 匿名 2017/07/24(月) 10:12:19
自分もワンコと暮らしながら彼氏が出来ました。
私が留守の時もドッグランや海に連れ出してくれたり、私がワンコを叱ると庇ってあげたり、
「デート = ワンコ同伴」 が当たり前になってたり、めちゃくちゃな可愛がりよう。
いつの間にか会話に
「でもさ、近い将来は3人で暮らし始めるじゃん?」
「リュウ(私のワンコ)は賢いから、新しい友達が増えても大丈夫だね!」って、
最近よく言われます。
ですから私も自然に彼との将来を考えるようになりました。
ペットがいても、結婚できるかどうかは相手と自分次第ですよ ´ω`*+0
-0
-
104. 匿名 2017/07/24(月) 10:47:58
自分の容姿や性格難をペットを飼っているから。と現実を見ない人は結婚は出来ないだろう。
+0
-0
-
105. 匿名 2017/07/24(月) 16:27:54
猫だとトキソプラズマ症のリスクがあるかも ↓
メンヘラ、ビッチ、DV、DQNな性格に変わらなきゃ大丈夫じゃない?
3.トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が出るとする研究例はかなりある。男性は反社会的に女性は社交的になる、男性はリスクを恐れなくなる・集中力散漫・規則破り・危険行為・独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深い・女性に好ましくない、逆に女性は社交的・ふしだら・男性に媚びをうる、などなど[5]。+0
-0
-
106. 匿名 2017/07/29(土) 06:16:59
結婚したいなら結婚してから旦那さんと相談してから飼うのがいいよ…
飼ったせいで結婚出来なかったとか動物のせいにしたら動物が可哀想…
たとえ結婚出来ても旦那がそのペット可愛がるかもわからないし…アレルギーとかあったら最悪だよ…
どぅしても一時的に飼いたいなら…
動物ボランティアの仕事探してみては???
ミルクボランティアとか今は色々募集されてると思いますよ(^^)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する